
ラブバーズ
ドッジー
1993/5/8
♪ふう〜〜〜〜〜〜〜〜♪








だって。」






だって。」

う〜む、
だがの青春期にはそんな奴らはそこらじゅうに仰山おるで気にしなさんな。」


だって。」

ではそんなヘタレどもに慰めの歌を進呈してせんじよう。

長らくお待たせいたしました。青春の巨匠のレコ屋でござーい。
そんな悩みの青少年の為の今日のお宝は〜〜〜〜
ドジー
Dodgy
ほんとおまいらドジだなあ・・じゃなくて。」

「ご説明しましょう。」


メンバーは
ベースのナイジェル・クラーク、
ドラムでマシュー・プリースト、
ギターでデヴィッド・グリフィス
ロンドンに移動してちょっとあとにフレデリック・コイラーがベースで加入、クラークくんはヴォーカルに。
バターシーにまずは腰を落ち着けて、それからハウンスロウに移ってガレージをスタジオに改装して
ロンドンでギグをしまくりまして、マネージャーとなりますアンディ・ウインター氏と出会いまして
クラーク君がギターを弾くようになって、グリフィス君の立場が無くなって脱退、
そんでもリード・ギタリストがいるよなあと思って雑誌にメン募のせて来たのがオーストラリアから来たベン・ルーリーくん。
しかし一週間も経たずにジーザス&メリー・チェインに入るってことで失踪、
少しあとにアンディ・ミラー君が加入。
そしたらコイラー君が今度は辞めちゃって
クラーク君がベースに復帰、
結局
クラーク:ベース
ギター:ミラー
ドラム:マシュー
のトリオでドジーは出発せり。」


ライトニング・シーズのこの手の音なら名伯楽、イナン・ブロウディ氏をプロデューサーに迎えて
1993年某日発売

ザ・ドッジー・アルバム
The Dodgy Album

英国アルバム・チャート1993年6月5日75位ランクイン。一週だけ。」









ウォーター・アンダー・ザ・ブリッジ
Water Under the Bridge

まるでヒットせず!!!」


http://youtu.be/HbHDXvEnrfc
♪
I need to be a better person
僕はもっとマシな人間にならなきゃいけない
If I am going to get by
これから何とかやってくためには
S'pose I should go to bed
僕は寝なきゃいけないんだと想像してみて
And not stay out all night
一晩中、外にも出ないで

僕の困ったとこは
I can't find my feet
一人で何も出来ないこと

僕の困ったとこてのは
もうそれがしょうがないってこと

パパは僕を嫌ってた
世話だってしてくれたけど
I need to think more clearly
もっとハッキリと考えなきゃいけない
If I am going to get high
偉くなろうとするためには
S'pose I should go to bed
僕は寝なきゃいけないんだと思ってみておくんなさい
And not stay out all night
一晩中、外にも出ないで

僕の困ったとこは
I can't find my feet
一人で何も出来ないこと

僕の困ったとこてのは
もうそれがしょうがないってこと

パパは僕を嫌ってた
世話だってしてくれたけど
I'm still doing fine
僕はまだうまくやってるさ
I won't serve, I want peace for the world
世間のお役には立たないだろうけど
世界の平和を求めてる
Or just a little piece of it
それかそのほんのちょっとだけでも
I long to be sane and I ache to be sober
マトモでいられることを心から願ってる
しらふでいられることをマジで望んでるんだ

でも自信がなくて何も出来ないだよ

僕の困ったとこてのは
もうそれがしょうがないってこと

パパは僕を嫌ってた
世話だってしてくれたけど

僕の困ったとこてのは

僕の困ったとこてのは

僕の困ったとこてのは
もうそうなっちゃったってことでしょうがないんだ

しょうがないんだ

しょうがないんだ

しょうがないんだ

しょうがないんだ

しょうがないんだ

しょうがないんだ

しょうがないんだ

しょうがないんだ

しょうがないんだ

しょうがないんだ

しょうがないんだ

しょうがないんだ

しょうがないんだ

しょうがないんだ

しょうがないんだ

しょうがないんだ


♪



とは
橋の下の水は留まることはない
から
過ぎたことは仕方がない
もう終わったことだ
とゆう意味です。
で、
その好評をうけて第2弾シングル
ラブバーズ
LOVEBIRDS
今度こそは初ヒット、
5月8日70位初登場、次週65位で圏外に。
いえい。」


http://youtu.be/QpmnYiwvNFI
♪



んぱあぷ、ぱあぷ、んぱあぷ

She's got something that I always need
彼女は僕がいつも必要な何かを持っていたんだ
If I close my eyes will you still be listening to me
目を閉じたら君はまだ僕の話を聞いていてくれるてるかな

感じてるさ、わかってるさ
ぼくがどうかしちゃってたってのは

今ではわかるけどわかんなかった
Where I once stood, now there's an aching hole
僕がかつて立っていたところには
今じゃ痛すぎる穴がある
And I say the love we've made will always keep us two
あのさ僕らが作り上げてた恋はいつも僕らを二人を別々にしちゃうことになるのかな
'Cos she's a lovebird and I love her and I know she loves me too
だって彼女はくっつきたがりのボタンインコなんだろ
僕は彼女を愛してるし、彼女だって僕を愛してるはずだもん
And I say the love we've made will always keep us two
あのさ僕らが作り上げてた恋はいつも僕らを二人を別々にしちゃうことになるのかな
'Cos she's a lovebird and I love her and I know she loves me too
だって彼女はくっつきたがりのボタンインコなんだろ
僕は彼女を愛してるし、彼女だって僕を愛してるはずだもん

んぱあぷ、ぱあぷ、んぱあぷ

She's got those ocean blue eyes for me
彼女には僕のために有るあの青い目があるんだ
It's like November in here but it's springtime inside of me
ここじゃそれは11月みたいなもん
けど僕の中では春なのさ

感じてるさ、わかってるさ
ぼくがどうかしちゃってたってのは

今ではわかるけどわかんなかった
Where I once stood, now there's an aching hole
僕がかつて立っていたところには
今じゃ痛すぎる穴がある
And I say the love we've made will always keep us two
あのさ僕らが作り上げてた恋はいつも僕らを二人を別々にしちゃうことになるのかな
'Cos she's a lovebird and I love her and I know she loves me too
だって彼女はくっつきたがりのボタンインコなんだろ
僕は彼女を愛してるし、彼女だって僕を愛してるはずだもん
And I say the love we've made will always keep us two
あのさ僕らが作り上げてた恋はいつも僕らを二人を別々にしちゃうことになるのかな
'Cos she's a lovebird and I love her and I know she loves me too...
だって彼女はくっつきたがりのボタンインコなんだろ
僕は彼女を愛してるし、彼女だって僕を愛してるはずだもん

彼女だってさ




And I say the love we've made will always keep us two
あのさ僕らが作り上げてた恋はいつも僕らを二人を別々にしちゃうことになるのかな
'Cos she's a lovebird and I love her and I know she loves me too
だって彼女はくっつきたがりのボタンインコなんだろ
僕は彼女を愛してるし、彼女だって僕を愛してるはずだもん
And I say the love we've made will always keep us two
あのさ僕らが作り上げてた恋はいつも僕らを二人を別々にしちゃうことになるのかな
'Cos she's a lovebird and I love her and I know she loves me too...
だって彼女はくっつきたがりのボタンインコなんだろ
僕は彼女を愛してるし、彼女だって僕を愛してるはずだもん

彼女だってさ

彼女だってさ
はあ・・
♪




何と来年になってからこれが火がつき始めて1996年には大スターとなる運命なのです。」


「花、買ってください。成功する彼らに花、買ってください。」

(山)2014.5.9
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
資料
資料(英版)
English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−−−
いつも閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。
よろしくお願い申しあげます。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.