2014年06月12日
レシピ:唐揚げです
こんばんは まほです
今夜はダンナ作の唐揚げです
レシピ
1、鶏肉は揚げている途中に芯まで火を通しやすくするため室温にもどしておきます
2、鶏もも肉は食べやすい大きさに切ってをボウルに入れます
3、2の鶏もも肉に濃口醤油 :酒 = 2 :1の割合で作った漬け汁をひたひたになるまで加えます
4、3にひとかけ分の生姜をおろして絞り汁だけを加えます
5、4を20分くらい漬け込みます(途中上下を入れ替えるように混ぜます)
6、20分経ったら漬け汁を1割くらい残して捨て残りは衣の味付けします
7、片栗粉大さじ2〜3杯程度加えてもみ込んで糊状になればOKです
8、フライパンにサラダ油を熱します
9、7を入れて160℃で3分ほど揚げたら一度取り出して鶏肉を3〜5分くらい休ませます
10、この休ませる間に油を190〜200℃まで上げます
11、最後に高温にした油に鶏肉を戻し入れカリッと2〜3分程度揚げて完成です
12、きつね色になったら取り出してキッチンペーパーで油を切り盛りつけて完成です
今まで食べた唐揚げの中で一番美味しい唐揚げでした〜
外はカリッと香ばしく中はとてもジューシーです
この唐揚げはダンナの最も得意な料理の一つです
材料 分量は2人分で
鶏もも肉300gくらい298円
濃口醤油:酒 … 2:1の割合で適宜
生姜ひとかけ10gくらい
片栗粉大さじ2〜3
合計で298円くらいでした
.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック