2014年08月05日

洋楽70's全曲探検 1972/8/5号 サタデイ・イン・ザ・パーク&スライダー登場 Weekly 70's chart adventure



洋楽70's全曲探検
1972/8/5号
サタデイ・イン・ザ・パーク&スライダー登場


皆様こんにちわ、
洋楽70's全曲探検、
42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし
全曲聴いてしまおうという企画です。
司会は、夏だ、山口眞と申します。

しかしマジ暑い糞暑いとんでもなく暑い。
ほっときゃ室内35度。
いくら風邪が治りきらない副鼻腔炎だつったってアホなエアコンでもつけなきゃ死む。
誰だエルニーニョで冷夏って言ってたのは。
科学も糞もてーして進歩してねえじゃん。
奢ることなかれ。
調子こいてるとバチが当たるぜよ。
バチは当たるべき奴らに当たってくれること切に希望です。
巻き添えだけは堪忍ね。

なお
全チャートの眺めは、一番下(追記部分)にありますのでご参照ください。

−−−−−−

今週のチャート初登場全曲再生リスト
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1


Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.1
http://www.youtube.com/playlist?list=PLA9848671995DB3A7

Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.2
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1

ヒットチャートロックの歴史
http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22

Best of Charted 70's Pops
http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2

Best of Charted 70's Soul & Funk
http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6

All the Charted 70's Reggae in Usa & UK
http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F

All the Charted Glam Pop
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxVxw4O6oIWvDSFfBq1ExRl

ベスト・オブ・日本洋楽史70's
http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E

B-ROCK IN 70'S
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTzPigQphdlDDmdO9I4BIPg2

歴史オブ西海岸ロック
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTyIW3wwEtUZtasuU2GHyHsB

All Progressive Rock Single in 70's Chart
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTwc2Z7ZNAGCmryr4NpDQDTp

Not Glam But Pop Rock in UK 70's chart
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxy0894KWrY4lDlYd9yod3G

−−−−−−

1972年8月5日米国チャートから、
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は今に通ずる素敵度判断。
先に英日チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。
+印のは勝手につけさせていただいた邦題です。

1-435
☆☆☆☆☆60. SATURDAY IN THE PARK - Chicago (Columbia)-1
サタデイ・イン・ザ・パーク シカゴ







http://youtu.be/PLiMy4NaSKc


来ました。
7月10日発売4作目スタジオ・アルバム「Chicago V」よりキラー。
作歌唱、ロバート・ラム氏。
私にとってのシカゴはこのサタパーであります、これで70's中盤に入った句読点100点。

土曜の魔法。

1972年8月5日60位初登場、最高位3位。

英ノンチャート。

日本洋楽チャート、9回目のヒットで、9月18日TOP20内20位初登場、11月6日最高位1位。


♪Saturday in the park I think it was the Fourth of July


2-436
☆☆☆☆71. THIS WORLD - The Staple Singers (Stax)-1
ジス・ワールド ステイプル・シンガーズ



http://youtu.be/z50Y42QpHN4

Respect三部作を〆ますこの世歌が新曲だ。
傑作てんこ盛り宇宙の傑作アルバム「Be Altitude: Respect Yourself」より、
忘れ時のアルバム1曲目。必殺は"Respect Yourself"、"I'll Take You There"と比べるのは
無茶や。しかし後味もしっかり94点。

世間を噛め魔法。

1972年8月5日71位初登場、最高位38位。R&Bチャート6位。

♪This World, this world, my mind holds this world


3-437
☆☆☆☆☆73. ROCK ME ON THE WATER - Jackson Browne (Asylum)-1
ロック・ミー・オン・ザ・ウォーター ジャクソン・ブラウン





http://rocksblog.seesaa.net/article/390848402.html
http://youtu.be/yAXl4kYZyoA


ブラウンの兄さんの「ドクター・マイ・アイズ」最高位8位の大成功に続く
シングル第2弾は、同じく1月発売デビュー・アルバム「ジャクソン・ブラウン・ファースト〜Jackson Browne」より
先にリンダ・ロンシュタット姐さんがカバーして

http://youtu.be/h7DqRwo5qxI

米1972年3月4日90位初登場、以後87-(3/18)85位。最高位85位。3週。
と微妙なことにしてしもってセルフカバーぽくなってしまった。
ま、ヒットせんかったのはよくわからん神か仏かの歌詞かもしれませんけど
名曲だよ98点。

水の世界。

1972年8月5日73位初登場、最高位48位。

♪Oh people, look around you


4-438
☆☆☆☆79. MY MAN, A SWEET MAN - Millie Jackson (Spring)-1
マイ・マン・ア・スイート・マン ミリー・ジャクソン



http://youtu.be/pl8t_Yp7S1U

1944年7月15日ジョージア州トムソン生まれ、活動的で優しい姿の中に意欲と衝動の獅子座寄り蟹座、
色欲是空愛のかかってらっしゃい黒女性歌手、ソウル極道姐御ミリーさん新曲は、
デビュー・アルバム「Millie Jackson」より実にノーザンな
彼氏自慢ソング。この宴会ビートで。92点。

いわゆる肉食ソウル魔法。

1972年8月5日79位初登場、最高位42位。R&Bチャート7位。

英、1回目のヒットで、11月18日50位初登場、その週のみ。

♪My man is a sweet man. My man is a kind man


5-439
☆☆☆☆80. YOUR WONDERFUL, SWEET SWEET LOVE - The Supremes (Motown)-1
ユア・ワンダフル、スイート・スイート・ラブ シュープリームス



http://youtu.be/3bqfwjwdOm8

新生シュープス新曲は5月発売アルバム「Floy Joy」から3枚目にして最後のカット7月11日発売。
作は味で一発でわかりますスモーキー・ロビンソン師匠。
リードはジーン・テレル嬢。
何しろ師匠の作じゃけん悪いはずがないじゃん92点。

しかし何か雑な作りのような気も。
師匠プロデュースなのだが。時間が無かったすか?

1972年8月5日80位初登場、最高位59位。R&Bチャート22位。


♪Now there's a theory. That everbody has a love somewhere.


6-440
☆☆☆☆☆83. GET ON THE GOOD FOOT (Part 1) - James Brown (Polydor)-1
ゲット・オン・ザ・グッド・フット(パート1) ジェイムズ・ブラウン





http://youtu.be/VgGwI12zMJg

今年に入って5曲目シングルだよ働き盛り親分新曲は快走です。
11月20日発売2枚組アルバムよりタイトル・トラック。
セサミ・ストリートなリフで実に締まったタイト・ファンキー名品99点。

JB'S
Russell Crimes - trumpet
Ike Oakley - trumpet
Fred Wesley - trombone
Jimmy Parker - alto saxophone
St. Clair Pinckney - tenor saxophone
Hearlon "Cheese" Martin - guitar
Bobby Roach - guitar
John "Jabo" Starks - drums
魔法。

1972年8月5日83位初登場、最高位18位。R&Bチャート1位。

♪Can't pass the people, can't pass the, hit me


7-441
☆☆☆☆☆84. WHAT A WONDERFUL THING WE HAVE - The Fabulous Rhinestones (Just Sunshine)-1
ワット・ア・ワンダフル・シング・ウィ・ハブ ファビラス・ラインストーンズ



http://youtu.be/Xij4BUAhzRs


シスコの隠れスーパー・バンド、もう一つのスティーリー・ダンが登場。
デビュー・アルバム「The Fabulous Rhinestones」より
こりゃ荒井さんが早すぎたくらい早い近未来ベルベット・イースター・サウンド、
逃した魚のデカさで言ったら全史を通じて一二を争う事態99点。

瞳孔全開魔法。

1972年8月5日84位初登場、最高位78位。

♪You've been gone away so long.


8-442
☆☆☆☆☆85. BEN - Michael Jackson (Motown)-1
ベンのテーマ マイケル・ジャクソン







http://youtu.be/Jj_8yT0XkyU

幼少時代のマイケルくんのヒットつうたらこれでしょう。
7月12日発売。
プリティで恐怖なネズミ映画「ウイラード」続編の「ベン」主題歌。
思い出すたびに泣けてくるよ、動物には特に小動物にはめっぽう弱いです95点。

ベン魔法。

1972年8月5日85位初登場、最高位1位。

英、3回目のヒットで、11月25日25位初登場、最高位7位。2009年7月18日69位まで通算17週。

日本洋楽チャート、1回目のヒットで、12月11日39位初登場、12月18日最高位26位?。

♪Ben, the two of us need look no more


9-443
☆86. IN TIME - Engelbert Humperdinck (Parrot)-1
イン・タイム エンゲルベルト・フンパーディング



http://youtu.be/cziJ1Q5d8DM

食費がかさんで怒り爆発噴飯の英国伊達男、稼ぐぞ新曲
なのに面白くねえんで稼げなかった21点。

ベガス歌謡ぽい魔法。

1972年8月5日86位初登場、最高位69位。

♪I was a fool And like a fool

10-444
☆☆☆89. SPEAK TO THE SKY - Rick Springfield (Capitol)-1
スピーク・トゥ・ザ・スカイ リック・スプリングフィールド





http://youtu.be/XZqnsMS5o9U

別のリックさんじゃないです、犬のリックさんですご本人です。
Richard Lewis Springthorpe、1949年8月23日豪州ニュー・サウス・ウエールズ生まれ、
正義と信念、乙女座獅子座寄り。22歳デビュー・アルバム「Beginnings」よりデビュー曲。
半端なビートルズみてえな曲だけどこれがけっこう成功しただよ。72点。

理由はと問われてもアイドル人気?魔法。

豪州6位。

1972年8月5日89位初登場、最高位14位。

♪Speak to the sky when ever things go wrong


11-445
☆☆☆☆90. GERONIMO'S CADILLAC - Michael (Martin) Murphey (A&M)-1
ジェロニモのキャデラック マイケル・マーフィー





http://youtu.be/BiTYf8iJC84

あの「ワイルド・ファイアー」のマイケルさんです。つーても通じそうもないのがクライ声、
でもあの「ワイルド・ファイアー」のマイケルさん、
1945年3月14日ダラス・テキサス生まれ、自己主張が強く負けず嫌い行動派の魚座牡羊座寄り、
デビュー・シングルです。5月25日同名デビュー・アルバムより。
7月31日発売。作はチャールズ・クアトロ氏と共作。
荒野澄み切り声でプログレッシバー・カントリーの孤独道はここから。
簡単ではない曲93点。

遠景が見える魔法。

1972年8月5日90位初登場、最高位37位。

♪They put Geronimo in jail down south


12-446
☆☆☆☆99. MY DING-A-LING - Chuck Berry (Chess)-1
マイ・ディンガリン チャック・ベリー







http://youtu.be/0gWMJLUbk10

元祖ロケンロールお爺ちゃん、8年ぶりの大ヒット復活!
10月発売ライブ・アルバム「The London Chuck Berry Sessions」より、
オリジナルはニュー・オリンズのデイヴ・バーソロミュー氏1952年作。

http://youtu.be/Vn3nASV-HIs

寄席芸調でやりましたらこれが棚から牡丹餅超ヒットです。
人生、何が起こるかわかりません90点。

笑点魔法。

1972年8月5日99位初登場、最高位1位。R&Bチャート42位。

英、10回目のヒットで、10月28日38位初登場、最高位1位。1973年2月17日40位まで通算17週。

♪When I was a little bitty boy


13-447
☆100. NIGHTS IN WHITE SATIN - The Moody Blues (Deram)-1
サテンの夜 ムーディー・ブルース







http://youtu.be/f3Qt9TpgYqg

出ました。
なんつってもムーディーズの代表曲おサテン。
元々は1967年11月10日発売で
英、3回目のヒットで、1967年12月30日50位初登場、最高位9位。2010年12月11日51位まで通算35週。
まーしょーもなくかったるい唄で、それをシングル・エディットして再発いたしたら何と
バカヒットです。バカロックとして広まったかそれはわからんが。
あたしゃ大嫌い0点。

やめてー。

1972年8月5日100位初登場、最高位2位。

日本洋楽チャート、2回目のヒットで、TOP20内11月20日20位初登場、11月27日最高位18位。

♪Nights in white satin, never reaching the end,


***************

ちなみに
この週の全米TOP3は

1.☆←1 ALONE AGAIN (Naturally) - Gilbert O'Sullivan (MAM)-8 (2 week at #1)
2.☆←2 BRANDY (You're a Fine Girl) - Looking Glass (Epic)-8
3.☆←4 (If Loving You Is Wrong) I DON'T WANT TO BE RIGHT - Luther Ingram (KoKo)-10

味わい。

−−−−−−

1972年8月5日付TOP20米アルバム・チャートの
ニュー・エントリー盤は

1-58
☆☆☆☆☆9.☆←39 Chicago V - Chicago
シカゴV シカゴ



Side A
No. Title Writer(s) Vocals Length

1. "A Hit by Varèse" Lamm Lamm 4:56
http://youtu.be/GszAAmVEKa4

2. "All Is Well" Lamm Lamm 3:52
3. "Now That You've Gone" Pankow Kath 5:01
4. "Dialogue (Part I)" Lamm Kath, Cetera 2:57
5. "Dialogue (Part II)" Lamm Kath, Lamm, Cetera 4:13

Side B

1. "While the City Sleeps" Lamm Lamm 3:53
2. "Saturday in the Park" Lamm Lamm, Cetera 3:56
3. "State of the Union" Lamm Cetera 6:12
4. "Goodbye" Lamm Cetera 6:02
5. "Alma Mater" Kath Kath 3:56


Personnel

Peter Cetera – bass, vocals
Terry Kath – guitar, vocals
Robert Lamm – keyboards, vocals
Lee Loughnane – trumpet, flugelhorn, percussion, vocals
James Pankow – trombone, percussion
Walter Parazaider – woodwinds, percussion
Danny Seraphine – drums, congas, antique bells

4作目のスタジオ・アルバム7月10日発売。
なんつってもロバート・ラムさん、サタパーをはじめ八面六臂の大活躍。
それに混じって男カス氏の任侠ナンバーがシメ鯖のように〆てくれるこれがシカゴの世界、
次の絶頂期に突入です98点。

木目の亜米利加魔法。

最高位1位。ジャズ・アルバム1位。

英、3回目のヒットで、9月30日45位初登場、最高位24位、10月7日24位まで通算2週。


2-59
☆☆☆☆20.☆←41 Trilogy - Emerson,Lake & Palmer
トリロジー エマーソン・レイク&パーマー



先週、英にてランクイン、
その時のレビューでどうぞ。

http://rocksblog.seesaa.net/article/401258888.html



Side One

1. 永遠の謎 パート1 - The Endless Enigma (Part One) (Emerson/Lake)
http://youtu.be/nQxc2-ERPug

2. フーガ - Fugue (Emerson)
3. 永遠の謎 パート2 - The Endless Enigma (Part Two) (Emerson/Lake)
4. フロム・ザ・ビギニング - From the Beginning (Lake)
5. シェリフ - The Sheriff (Emerson/Lake)
6. ホウダウン - Hoedown (Aaron Copland arr. Emerson Lake & Palmer)

Side Two

1. トリロジー - Trilogy (Emerson/Lake)
http://youtu.be/Qt-sfNULEzE

2. リヴィング・シン - Living Sin (Emerson/Lake/Palmer)
3. 奈落のボレロ - Abaddon's Bolero (Emerson)

Personnel

Greg Lake: vocals, electric & acoustic guitars, bass guitar
Keith Emerson: Hammond organ C3, Steinway piano, Moog synthesizer III-C, Mini-Moog model D, Zurna (listed as "Zoukra")
Carl Palmer: drums, percussion
Eddie Offord: engineer
Barry Diament: mastering

Producer Greg Lake

7月6日発売3作目スタジオ・アルバム。
ジャケは当初ダリ師匠にお願いするつもりだったのがギャラで折り合わずヒプシノスが担当したんだって。
絶頂期を代表するアルバムです。想像を絶する人気あり。
あまりアタシはそのへんを理解しておらん。90点。

現代ロック界の頂点にそびえ立つ今世紀最大のトリオ来日と同時に新作を発表!!魔法。



米、最高位5位。

日本、最高位4位。

英、4回目のヒットで、
7月8日23位初登場、最高位2位、1973年2月17日36位まで通算29週。

TOP3は

1.☆←1 HONKY CHATEAU - ELTON JOHN(4 week at #1)
2.☆←2 School's Out - Alice Cooper
3.←3 Exile On Main Street - Rolling Stones(4 week at #1)

−−−−−−

1972年8月5日付TOP40英国アルバム・チャートより

#149
#212
1-94
☆☆☆☆☆4. THE SLIDER - T. REX
スライダー T・レックス



http://rocks.studio-web.net/glam/trex/slider.html

Side One

1. "Metal Guru" 2:25
2. "Mystic Lady" 3:09
3. "Rock On" 3:26
4. "The Slider" 3:22
http://youtu.be/9pdQ3z1Ji8U

5. "Baby Boomerang" 2:17
6. "Spaceball Ricochet" 3:37
7. "Buick Mackane" 3:31

Side Two

1. "Telegram Sam" 3:42
2. "Rabbit Fighter" 3:55
3. "Baby Strange" 3:03
4. "Ballrooms of Mars" 4:09
5. "Chariot Choogle" 2:45
6. "Main Man" 4:14

Personnel

Marc Bolan – guitars, composer, vocals
Mickey Finn – percussion, vocals,
Steve Currie – bass
Bill Legend – drums
Howard Kaylan – background vocals
Mark Volman – background vocals
Tony Visconti – string arrangements

Technical staff

Tony Visconti/Ringo Starr – photography
Dominique Blanc Francard – engineer
Freddy Hansson – engineer
David Katz – orchestra contractor
Tony Visconti – producer

7月21日発売。
燃え盛るボラン兄貴。もはや誰も止めることの出来ん白亜紀絶頂に突入です。
グルーとサムの2頭に導かれいと妖しき妖艶のクール100点。

米17位。

T化して
5回目のヒットで、
8月5日4位初登場、最高位4位、1973年1月20日50位まで通算18週。

ロック名盤リスト入り。


#149
#212
2-95
☆☆☆☆☆5. NEVER A DULL MOMENT - ROD STEWART
ネヴァー・ア・ダル・モーメント



http://www24.big.or.jp/~great/bri/rod/neverdull.html

Side One

1. "True Blue" (Stewart, Ronnie Wood) – 3:32
http://youtu.be/pa5uElWnlxg

2. "Lost Paraguayos" (Stewart, Ronnie Wood) – 3:57
3. "Mama You Been on My Mind" (Bob Dylan) – 4:29
4. "Italian Girls" (Stewart, Ronnie Wood) – 4:54

Side Two

1. "Angel" (Jimi Hendrix) – 4:04
2. "Interludings" (Art Wood) – 0:40
3. "You Wear It Well" (Stewart, Martin Quittenton) – 4:22
4. "I'd Rather Go Blind" (Billy Foster, Ellington Jordon) –3:53
5. "Twisting the Night Away" (Sam Cooke) – 3:13

Personnel
Rod Stewart - vocals, acoustic guitar
Ronnie Wood - electric, acoustic, slide and pedal steel guitars, bass
Ronnie Lane - bass on "True Blue", "I'd Rather Go Blind" and "Angel"
Micky Waller - drums
Kenney Jones - drums on "True Blue", "I'd Rather Go Blind" and "Angel"
Ian "Mac" McLagan - organ, piano
Neemoi "Speedy" Aquaye - congas
Pete Sears - piano, bass
Brian - chest piano
Spike Heatley - upright bass
Dick "Tricky Dicky" Powell - violin
Martin Quittenton - acoustic guitar
Gordon Huntley - steel guitar
Lindsay Raymond Jackson - mandolin
Arrangeables on "Twisting the Night Away" by Jimmy Horowitz

Producer Rod Stewart

兄貴もノリノリだー。7月21日発売4作目アルバム。
仲良き事は美しき哉フェイセズの面々全面バックアップで今の高揚すべてやり切りの
満足して暖炉前の椅子で視線定まらぬまで酔っ払ってぶっつわるの図97点。

エンジェル魔法。

米2位。

日本56位。

3回目のヒットで、
8月5日5位初登場、最高位1位、1973年4月14日46位まで通算36週。

ロック名盤リスト入り。


3-96
13. MOODS - NEIL DIAMOND
ムーズ ニール・ダイアモンド



先週米にてTOP20入りです。
その時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/402793569.html



Side A

1. Song Sung Blue 3:15
2. Porcupine Pie 2:04
http://youtu.be/XGqN-8VoI3U

3. High Rolling Man 2:35
4. Canta Libre 4:44
5. Captain Sunshine 3:22

Side B

1. Play Me 3:49
2. Gitchy Goomy 3:50
3. Walk On Water 3:04
4. Theme 1:38
http://youtu.be/SNTXvEXse-k

5. Prelude In E Major 0:37
6. Morningside 4:17

大ヒット「Song Sung Blue」を擁します8作目アルバムです。です。
ですとしかもうせませんあはは持ってませんで。∴点はつけちゃあかん。

孫さんブルー魔法。

米、最高位2位。

英、
4回目のヒットで、
8月5日13位初登場、最高位7位、12月16日47位まで通算19週。


4-97
☆☆☆☆28. IN SEARCH OF SPACE - HAWKWIND
宇宙の探求 ホークウィンド



Side One

1. "You Shouldn't Do That" (Turner/Brock) – 15:42
2. "You Know You're Only Dreaming" (Brock) – 6:38
http://youtu.be/9h23cE_1toc

Side Two

1. "Seven By Seven" (Original Single Version) (Brock) – 5:24
2. "Silver Machine" (Original Single Version) (Live at the Roundhouse) (Calvert/Brock) – 4:40
3. "Born to Go" (Live Single Version Edit) (Live at the Roundhouse) (Calvert/Brock) – 5:04


Personnel

Dave Brock – electric guitar, 6 and 12 string acoustic guitars, vocals, harmonica, keyboards
Nik Turner – saxophone, flute, vocals
Del Dettmar – Synthesizer
Dik Mik (Michael Davies) – Synthesizer
Dave Anderson – bass guitar, acoustic and electric guitars
Terry Ollis – drums

「シルバー・マシン」のヒットに導かれて1971年10月8日の2作目アルバムがランクインです、
宇宙の荒くれ、乱暴者ら、ご存分にぶっ飛んでくださいの図。
しかしまだレミーちゃんは加入する前でそれを目当てにうっかりしたもんは
シラフならズッコケた90点。

これがスペース・ロックだ魔法。

1回目のヒットで、
8月5日28位初登場、最高位18位、11月4日45位まで通算19週。


******

TOP3は

1.☆←1 TWENTY DYNAMIC HITS - VARIOUS ARTISTS
2.←2 SIMON AND GARFUNKEL'S GREATEST HITS - SIMON AND GARFUNKEL
3.☆←4 TWENTY FANTASTIC HITS - VARIOUS ARTISTS

ヒット集の魅力には抗えず。

−−−−−−

1972年8月5日付TOP50英国シングル・チャートより

1-141
☆☆☆☆☆42. CONQUISTADOR - Procol Harum
征服者 プロコル・ハルム



http://youtu.be/_Fpa0XaIbXY

いくらアメリカに先を越されたって抗えるわけがないすな上陸。
米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/398015738.html



祝、プロコル・ハルム復活、春む。
4月発売ライブ盤「Procol Harum Live In Concert with the Edmonton Symphony Orchestra」よりカットで
元は1967年9月の1stアルバム「青い影」1曲目のおなじみさん
http://youtu.be/YZKqH1O4eEc
もこのバンドに5年くらいの時は関係ない&この大楽団との共演アレンジがハマった荘厳さ100点。
作はゲイリー・ブルッカー氏&キース・リード氏。
ギターはもうロビン・トロワーおっさんじゃなくてデイヴ・ボール氏だよ。

征服魔法。



米、5月27日84位初登場、最高位16位。

英、
6回目のヒットで、
8月5日42位初登場、最高位22位、9月16日40位まで通算7週。

♪Conquistador your stallion stands in need of company


2-142
☆☆☆☆46. TOO BUSY THINKING ABOUT MY BABY - Mardi Gras
ハートがいっぱい マルディ・グラ



http://youtu.be/8KsaP1CwZzE

ニュー・オリンズの祭りの名前を冠する誰やねんはニュー・ヨークのロックンロール・バンドです。
最初のヒット「Girl, I've Got News for You」はフランスで1位になりの次にイタリア、オランダと欧州全域を制覇。
返す刀で第2弾、
1969年4月発売のマーヴィン・ゲイ氏の米最高位4位、英最高位5位のモータウン大ヒットのカバー

http://youtu.be/jzdP-wkyV5w

何でまた欧州限定でこないな人気かよくわからんすが
ぴゃーぴゃーと安いオルガン鳴り響く懐っこいBの香り満載で91点。

冒頭より「ありがたい」空耳魔法。

唯一のヒットで、
8月5日46位初登場、最高位19位、9月30日42位まで通算9週。

♪I ain't got time To think about money


3-143
☆☆☆☆☆47. WHERE IS THE LOVE - Roberta Flack And Donny Hathaway
恋人はどこに ロバータ・フラックとダニー・ハサウェイ



http://youtu.be/ZcHPNUN-U8E

天翔けるニュー・ソウル大ヒットがノーザン大好き英国ではちょいち抵抗あったのかい?
おっとり刀で上陸。
米登場時のレビューでどうぞ。

http://rocksblog.seesaa.net/article/399119364.html



今、一番旬なコンビです。ニュー・ソウルの旗手の夢の合体、
4月20日発売アルバム「Roberta Flack & Donny Hathaway〜ロバータ・フラック&ダニー・ハサウェイ」より
3回目でラストカット4月17日発売は、作:ラルフ・マクドナルド&ウィリアム・サルター両氏、
プロデュース:アリフ・マーディン師の夢の如き2分43秒。
世界中の粋な紳士淑女が軒並み全身で影響を受けた100点。
しかしダニーさんはいつも写真が苦手な様子です。

今もってヴィヴィッド魔法。



米、6月10日68位初登場、最高位5位。

英、
1回目のヒットで、
8月5日47位初登場、最高位29位、9月16日42位まで通算7週。

♪Where is the love (Where is the love) Where is the love (Where is the love)


4-144
☆☆☆☆48. WALK WITH ME TALK WITH ME DARLING - Four Tops
ウォーク・ウイズ・ミー・トーク・ウイズ・ミー・ダーリング フォー・トップス



http://youtu.be/j4bVyrqjtzw

つことで英国北米ソウル愛好協会のたつての希望でフォー・トップス動きます。
欧州、特に英限定で夢のおもいっきし宴会モータウン曲。
時代遅れもなんのその、これが好きなんだからしゃあないわねえ92点。

しっかも唸らせるに足るいい曲だし魔法。

21回目のヒットで、
8月5日48位初登場、最高位32位、9月9日49位まで通算6週。

♪come on Walk With Me


5-145
☆☆☆☆50. LOVE THEME FROM THE GODFATHER - Andy Williams
ゴッドファーザー 愛のテーマ アンディ・ウイリアムス



http://youtu.be/82zt5Fk5YTc

あらま、アンディお父さん好きじゃ世界に名だたるイギリスにしては遅い反応、
日本に遅れを取るとは。
米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/394092747.html



お出になりました。
アメリカ公開3月15日、日本公開7月15日のフランシス・フォード・コッポラ監督映画
ゴッドファーザー主題歌であります。英語歌詞付きヴァージョンなる作詞はラリー・キュージック氏、作曲はニーノ・ロータ氏。
歌うはもちろん我らがアンディお父さん。高らかにやっちゃってください94点。

ドン魔法。

日本語ヴァージョン
http://youtu.be/gMcbzm9JNCs

嗚呼、イントロがある愛の詩と同じだっ。



米、4月8日89位初登場、最高位34位。
英、
17回目のヒットで、
8月5日50位初登場、最高位42位、10月28日47位まで通算9週。

日本洋楽チャート7回目のヒットで、6月26日TOP20内20位初登場、7月31日に最高位1位。

♪Speak softly, love and hold me warm against your heart


******

TOP3は

1.☆←1 PUPPY LOVE - Donny Osmond -8wks /5wks No.1
2.☆←6 SCHOOL'S OUT - Alice Cooper -4wks
3.☆←2 SYLVIA'S MOTHER - Dr Hook And The Medicine Show -7wks

汚いおじちゃん達じゃダニーくんにどうしても勝てません。

----------------------

1972年8月7日付のTOP20日本洋楽チャートより

1-71
☆☆☆☆☆17. 涙の滑走路 - グラス・ルーツ
THE RUNWAY - The Grass Roots



http://youtu.be/FGyehUhuGsI

これが上陸しなくてなんとしょう。
米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/399637345.html



ダンヒル・サウンドの草の根でありもはやグラス・サウンドです、
この一発でわかるイントロ、メロ、声、
作はD. Lambert, B. Potter
プロデュースはSteve Barri, Rob Grill, Warren Entner
アレンジはJimmie Haskell
今回はサビを一捻りしてるだけ奥が深し粋に楽しめる96点。

毎度見事にハズレ無し魔法。



米、6月17日81位初登場、最高位39位。

日、
5回目のヒットで、
8月7日TOP20内17位初登場、8月28日最高位5位。

♪I've been a brother to sorrow I've been surrounded by gloom


2-72
☆☆☆☆19. ナットロッカー - エマーソン・レイク&パーマー
NUTROCKER - Emerson, Lake and Palmer





http://youtu.be/CiRBQ_hSNt0

あらま何故か妙に遅れた上陸。
唯一の日本でのシングル・ヒットです。
米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/391791253.html



ELP2回目のシングルヒット登場!
例の71年11月発売ライブ・アルバム「展覧会の絵」より最後に収録、
アンコールのチャイコフスキーの「くるみ割り人形」ロックンロール編ぶっ飛ばせオオウケ92点。

盛り上がれ魔法。

米、3月18日位初登場、最高位70位。

唯一のヒットで、
8月7日TOP20内19位初登場、8月14日最高位17位。

♪♪

3-73
☆☆☆☆☆20. イミグレイション・マン - グラハム・ナッシュ&デイヴィッド・クロスビー
IMMIGRATION MAN - Graham Nash and David Crosby



http://youtu.be/kzE227yE1hk

これまた微妙に遅れた上陸。ハードなからなあかも。
米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/396359534.html



CSNYのうち、一番強固な凸凹コンビたるお二人の
4月5日発売初アルバム「Graham Nash David Crosby」より、
ナッシュ氏作、性根の座った政治歌、且つ、最も明快で皆さん耳を貸してくれます歌です96点。

明と鬱の魔法。



米、5月6日90位初登場、最高位36位。

1回目のヒットで、
8月7日TOP20内20位初登場、このあと8月21日にも20位で出現。

♪There I was at the immigration scene shining and feeling clean could it be a sin?


************

TOP3は

1. ゴッドファーザー愛のテーマ - ニノ・ロータ / アンディ・ウィリアムス
2. サムデイ・ネバー・カムズ - クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
3. メタル・グウルー - T・レックス

Tが牙を剥く。

************

以上

さー灼熱の夏、
泣く子も黙る名盤天国週です。
一週間にこれだけ出ちゃうてば
そりゃみんなロック&ソウルに夢中になるわけだよ。

改めて

納得。

次週もお楽しみに!

(山)2014.8.5

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

僕たちの洋楽ヒット Vol.4 1970~71

僕たちの洋楽ヒット Vol.5 1971~72

100 Hits: Rock

100 Hits: Soul

100 Hits: 70's

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ

資料

英語資料

English Version

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA


−−−−−−−−−−−−−−−−−



..


US Top 100 Singles Week Ending 5th August, 1972

TW LW TITLE Artist (Label)-Weeks on Chart

1 1 ALONE AGAIN (Naturally)
Gilbert O'Sullivan (MAM)-8 (2 weeks at #1)
2 2 BRANDY (You're a Fine Girl)
Looking Glass (Epic)-8
3 4 (If Loving You Is Wrong) I DON'T WANT TO BE RIGHT
Luther Ingram (KoKo)-10
4 5 DADDY DON'T YOU WALK SO FAST
Wayne Newton (Chelsea)-16
5 3 TOO LATE TO TURN BACK NOW
Cornelius Brothers and Sister Rose (United Artists)-11
6 6 WHERE IS THE LOVE
Roberta Flack and Donny Hathaway (Atlantic)-11
7 7 SCHOOL'S OUT
Alice Cooper (Warner Borthers)-10
8 8 HOW DO YOU DO
Mouth and MacNeal (Philips)-15
9 10 LONG COOL WOMAN (In a Black Dress)
The Hollies (Epic)-7
10 11 LAYLA
Derek and the Dominoes (Atco)-24
------
11 9 LEAN ON ME
Bill Withers (Sussex)-16
12 15 COCONUT
Nilsson (RCA)-9
13 13 DAY BY DAY
Godspell (Bell)-12
14 17 HOLD HER TIGHT
The Osmonds (MGM)-6
15 18 I'M STILL IN LOVE WITH YOU
Al Green (Hi)-5
16 19 HAPPIEST GIRL IN THE WHOLE U.S.A.
Donna Fargo (Dot)-11
17 16 CONQUISTADOR
Procol Harum (A&M)-11
18 14 ROCKET MAN
Elton John (Uni)-14
19 12 TAKE IT EASY
The Eagles (Asylum)-10
20 23 HOLD YOUR HEAD UP
Argent (Epic)-8
------
21 27 YOU DON'T MESS AROUND WITH JIM
Jim Croce (ABC)-6
22 30 GOODBYE TO LOVE
The Carpenters (A&M)-4
23 26 SEALED WITH A KISS
Bobby Vinton (Epic)-9
24 28 MOTORCYCLE MAMA
Sailcat (Elektra)-9
25 29 GONE
Joey Heatherton (MGM)-11
26 20 TOO YOUNG
Donny Osmond (MGM)-9
27 22 OUTA-SPACE/
I WROTE A SIMPLE SONG
Billy Preston (A&M)-21
28 31 HAPPY
The Rolling Stones (Rolling Stones)-4
29 38 LOOKIN' THROUGH THE WINDOWS
Jackson 5 (Motown)-4
30 25 PEOPLE MAKE THE WORLD GO ROUND
The Stylistics (Avco)-10
------
31 34 BABY LET ME TAKE YOU (In My Arms)
The Detroit Emeralds (Westbound)-10
32 36 BREAKING UP IS HARD TO DO
The Partridge Family (Starring Shirley Jones
and Featuring David Cassidy) (Bell)-6
33 37 SMALL BEGINNINGS
Flash (Capitol)-7
34 50 ROCK AND ROLL (Part 2)
Gary Glitter (Bell)-3
35 42 BABY DON'T GET HOOKED ON ME
Mac Davis (Columbia)-6
36 47 WHEN YOU SAY LOVE
Sonny and Cher (Kapp)-5
37 24 I WANNA BE WHERE YOU ARE
Michael Jackson (Motown)-11
38 49 JOIN TOGETHER
The Who (Decca)-3
39 62 THE GUITAR MAN
Bread (Elektra)-2
40 45 BEAUTIFUL SUNDAY
Daniel Boone (Mercury)-10
------
41 41 SWEET INSPIRATION/WHERE YOU LEAD (Medley)
Barbra Streisand (Columbia)-7
42 53 POP THAT THANG
The Isley Brothers (T-Neck)-6
43 46 I'M COMING HOME
The Stories (Kama Sutra)-8
44 44 HONKY TONK (Part 1)
The James Brown Soul Train (Polydor)-7
45 39 THE RUNWAY
The Grass Roots (Dunhill)-8
46 48 WE'VE COME TOO FAR TO END IT NOW
Smokey Robinson and the Miracles (Tamla)-7
47 52 POPCORN
Hot Butter (Musicor)-5
48 40 WE'RE FREE
Beverly Bremers (Scepter)-15
49 54 IN THE GHETTO
Candi Staton (Fame)-7
50 55 BACK STABBERS
The O'Jays (Philadelphia International)-3
------
51 60 POWER OF LOVE
Joe Simon (Spring)-5
52 63 YOU'RE STILL A YOUNG MAN
The Tower Of Power (Warner Brothers)-4
53 56 DUNCAN
Paul Simon (Columbia)-5
54 68 THE COLDEST DAYS OF MY LIFE (Part 1)
The Chi-Lites (Brunswick)-4
55 65 PUT IT WHERE YOU WANT IT
The Crusaders (Blue Thumb)-4
56 73 STARTING ALL OVER AGAIN
Mel and Tim (Stax)-5
57 66 GO ALL THE WAY
The Raspberries (Capitol)-6
58 59 I MISS YOU (Part 1)
Harold Melvin and the Blue Notes (Phil. Intl.)-6
59 64 A SIMPLE MAN
Lobo (Big Tree)-5
60 -- SATURDAY IN THE PARK
Chicago (Columbia)-1
------
61 83 RUN TO ME
The Bee Gees (Atco)-2
62 58 BEAUTIFUL
Gordon Lightfoot (Reprise)-11
63 86 THE CITY OF NEW ORLEANS
Arlo Guthrie (Reprise)-2
64 61 WAR SONG
Neil Young and Graham Nash (Reprise)-6
65 67 LOOK WHAT THEY'VE DONE TO MY SONG, MA
Ray Charles (ABC/TRC)-5
66 72 EVERYBODY PLAYS THE FOOL
The Main Ingredient (RCA)-3
67 75 ZING WENT THE STRINGS OF MY HEART
The Trammps (Buddah)-5
68 69 RIP OFF
Laura Lee (Hot Wax)-9
69 74 STARMAN
David Bowie (RCA)-6
70 84 ALABAMA WILD MAN
Jerry Reed (RCA)-4
------
71 -- THIS WORLD
The Staple Singers (Stax)-1
72 79 DELTA DAWN
Tanya Tucker (Columbia)-6
73 -- ROCK ME ON THE WATER
Jackson Browne (Asylum)-1
74 81 THAT'S WHAT FRIENDS ARE FOR
B.J. Thomas (Scepter)-4
75 82 EASY LIVIN
Uriah Heep (Mercury)-2
76 77 MY GUY
Petula Clark (MGM)-9
77 80 IF I WERE A CARPENTER
Bob Seger (Palladium)-6
78 95 THAT'S THE WAY GOD PLANNED IT
Billy Preston (Apple)-11
79 -- MY MAN, A SWEET MAN
Millie Jackson (Spring)-1
80 -- YOUR WONDERFUL, SWEET SWEET LOVE
The Supremes (Motown)-1
------
81 85 BEAT ME DADDY EIGHT TO THE BAR
Commander Cody and His Lost Planet Airmen (Paramount)-3
82 90 IN THE QUIET MORNING
Joan Baez (A&M)-2
83 -- GET ON THE GOOD FOOT (Part 1)
James Brown (Polydor)-1
84 -- WHAT A WONDERFUL THING WE HAVE
The Fabulous Rhinestones (Just Sunshine)-1
85 -- BEN
Michael Jackson (Motown)-1
86 -- IN TIME
Engelbert Humperdinck (Parrot)-1
87 87 CIRCLES
The New Seekers (Elektra)-4
88 89 BUTTERFLY
Danyel Gerrard (Verve)-9
89 -- SPEAK TO THE SKY
Rick Springfield (Capitol)-1
90 -- GERONIMO'S CADILLAC
Michael (Martin) Murphey (A&M)-1
------
91 91 DOWN ON ME
Janis Joplin (Columbia)-4
92 93 GOODBYE AGAIN
John Denver (RCA)-3
93 96 COULDN'T I JUST TELL YOU
Todd Rundgren (Bearsville)-2
94 94 I NEVER COULD BE HAPPY
The Emotions (Volt)-3
95 98 TURN ON YOUR LOVE LIGHT/
LONELY WEEKENDS
Jerry Lee Lewis (Mercury)-3
96 99 GARDEN PARTY
Rick Nelson and the Stone Canyon Band (Decca)-2
97 97 DOWN BY THE RIVER
Albert Hammond (Mums)-3
98 100 SITTIN' ON A TIME BOMB (Waitin' For the Hurt To Come)
The Honey Cone (Hot Wax)-2
99 -- MY DING-A-LING
Chuck Berry (Chess)-1
100 -- NIGHTS IN WHITE SATIN
The Moody Blues (Deram)-1
------

------

US WEEKLY ALBUM CHARTS 1971/8/5

TW LW Title/Artist
1 1 HONKY CHATEAU-ELTON JOHN
2 2 School's Out-Alice Cooper
3 3 Exile On Main Street-Rolling Stones
4 4 Still Bill-Bill Withers
5 5 Simon & Garfunkel's Greatest Hits-Simon & Garfunkel
6 7 A Song For You-Carpenters
7 8 Looking Through The Windows-Jackson Five
8 11 Big Bambu-Cheech & Chong
9 39 Chicago V-Chicago
10 14 Moods-Neil Diamond
11 10 Thick As A Brick-Jethro Tull
12 6 Roberta Flack & Donny Hathaway-Roberta Flack & Donny Hathaway
13 13 Live-Osmonds
14 19 Live-Carlos Santana & Buddy Miles
15 12 Live In Concert With The Edmonton Symphony Orchestra-Procol Harum
16 18 Elvis Live At Madison Square Garden-Elvis Presley
17 17 Layla-Derek & The Dominos
18 9 Amazing Grace-Aretha Franklin
19 15 Janis Joplin In Concert-Janis Joplin
20 41 Trilogy-Emerson,Lake & Palmer

------

UK Album Chart For Week Up To 1972/8/5

TW LW Title/Artist
1 1 TWENTY DYNAMIC HITS VARIOUS ARTISTS
2 2 SIMON AND GARFUNKEL'S GREATEST HITS SIMON AND GARFUNKEL
3 4 TWENTY FANTASTIC HITS VARIOUS ARTISTS
4 NEW THE SLIDER T. REX
5 NEW NEVER A DULL MOMENT ROD STEWART
6 6 SCHOOL'S OUT ALICE COOPER
7 3 AMERICAN PIE DON MCLEAN
8 7 SLADE ALIVE SLADE
9 5 ELVIS AT MADISON SQUARE GARDEN ELVIS PRESLEY
10 8 THE RISE AND FALL OF ZIGGY STARDUST DAVID BOWIE
11 9 TRILOGY EMERSON, LAKE AND PALMER
12 10 BRIDGE OVER TROUBLED WATER SIMON AND GARFUNKEL
13 NEW MOODS NEIL DIAMOND
14 19 LOVE THEME FROM 'THE GODFATHER' ANDY WILLIAMS
15 15 CHERISH DAVID CASSIDY
16 11 EXILE ON MAIN STREET ROLLING STONES
17 12 BOLAN BOOGIE T. REX
18 17 HARVEST NEIL YOUNG
19 20 FOG ON THE TYNE LINDISFARNE
20 13 LIVING IN THE PAST JETHRO TULL
21 18 GILBERT O'SULLIVAN HIMSELF GILBERT O'SULLIVAN
22 RE ANDY WILLIAMS GREATEST HITS ANDY WILLIAMS
23 14 HONKY CHATEAU ELTON JOHN
24 31 NICELY OUT OF TUNE LINDISFARNE
25 16 OBSCURED BY CLOUDS PINK FLOYD
26 27 TEASER AND THE FIRECAT CAT STEVENS
27 26 ARGUS WISHBONE ASH
28 NEW IN SEARCH OF SPACE HAWKWIND
29 21 TAPESTRY CAROLE KING
30 23 MACHINE HEAD DEEP PURPLE
31 38 KILLER ALICE COOPER
32 25 FREE AT LAST FREE
33 22 ROXY MUSIC ROXY MUSIC
34 32 JOHNNY CASH AT SAN QUENTIN JOHNNY CASH
35 24 BREAD WINNERS JACK JONES
36 37 LIVE IN EUROPE RORY GALLAGHER
37 RE WE'D LIKE TO TEACH THE WORLD TO SING NEW SEEKERS
38 33 STONES NEIL DIAMOND
39 RE EVERY PICTURE TELLS A STORY ROD STEWART
40 30 JANIS JOPLIN IN CONCERT JANIS JOPLIN

------

UK Singles Chart For Week Up To 1972/8/5

TW LW Wks TITLE/Artist
1 1 8 PUPPY LOVE Donny Osmond
2 6 4 SCHOOL'S OUT Alice Cooper
3 2 7 SYLVIA'S MOTHER Dr Hook And The Medicine Show
4 5 4 SEASIDE SHUFFLE Terry Dactyl And The Dinosaurs
5 4 5 BREAKING UP IS HARD TO DO Partridge Family
6 3 9 ROCK AND ROLL Gary Glitter
7 12 6 SILVER MACHINE Hawkwind
8 7 7 I CAN SEE CLEARLY NOW Johnny Nash
9 8 9 CIRCLES New Seekers
10 17 4 AUTOMATICALLY SUNSHINE Supremes
11 19 3 POPCORN Hot Butter
12 10 7 STARMAN David Bowie
13 9 7 MAD ABOUT YOU Bruce Ruffin
14 20 19 MY GUY Mary Wells
15 13 7 JOIN TOGETHER Who
16 15 7 BETCHA BY GOLLY WOW Stylistics
17 11 9 LITTLE WILLY Sweet
18 16 10 TAKE ME BACK 'OME Slade
19 21 8 OOH-WAKKA-DOO-WAKKA-DAY Gilbert O'Sullivan
20 45 2 10538 OVERTURE Electric Light Orchestra
21 14 8 WALKIN' IN THE RAIN WITH THE ONE I LOVE Love Unlimited
22 18 8 AMERICAN TRILOGY Elvis Presley
23 28 4 WORKING ON A BUILDING OF LOVE Chairmen Of The Board
24 29 4 IT'S FOUR IN THE MORNING Faron Young
25 22 12 ROCKIN' ROBIN Michael Jackson
26 36 3 RUN TO ME Bee Gees
27 49 19 THE LOCOMOTION Little Eva
28 24 22 NUT ROCKER B. Bumble And The Stingers
29 26 13 VINCENT Don McLean
30 27 11 THE FIRST TIME EVER I SAW YOUR FACE Roberta Flack
31 30 19 AMAZING GRACE Royal Scots Dragoon Guards Band
32 25 13 CALIFORNIA MAN Move
33 43 2 WATCH ME Labi Siffre
34 23 9 I'VE BEEN LONELY FOR SO LONG Frederick Knight
35 32 19 AT THE CLUB / SATURDAY NIGHT AT THE MOVIES Drifters
36 46 2 I GET THE SWEETEST FEELING Jackie Wilson
37 40 59 AMAZING GRACE Judy Collins
38 48 2 SAMSON AND DELILAH Middle Of The Road
39 31 11 MARY HAD A LITTLE LAMB Wings
40 38 17 MACARTHUR PARK Richard Harris
41 37 15 OH BABE WHAT WOULD YOU SAY Hurricane Smith
42 - 1 CONQUISTADOR Procol Harum
43 34 13 SONG SUNG BLUE Neil Diamond
44 42 13 METAL GURU T. Rex
45 39 13 SISTER JANE New World
46 - 1 TOO BUSY THINKING ABOUT MY BABY Mardi Gras
47 - 1 WHERE IS THE LOVE Roberta Flack And Donny Hathaway
48 - 1 WALK WITH ME TALK WITH ME DARLING Four Tops
49 35 8 JUST WALK IN MY SHOES Gladys Knight And The Pips
50 - 1 LOVE THEME FROM THE GODFATHER Andy Williams

----------------

日本洋楽シングルチャート
1972年8月7日

1. ゴッドファーザー愛のテーマ - ニノ・ロータ / アンディ・ウィリアムス
2. サムデイ・ネバー・カムズ - クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
3. メタル・グウルー - T・レックス
4. 灰色の朝 - ブレッド
5. ぼくらに微笑みを - シカゴ
6. 小さな愛の願い - カーペンターズ
7. 名前のない馬 - アメリカ
8. ダイスをころがせ - ローリング・ストーンズ
9. 女は世界の奴隷か! - JOHN LENNON/PLASTIC ONO BAND with Elephant’s Memory and Invisible Strings
10. 暗黒への旅路 - マウンテン
11. メアリーの小羊 - ポール・マッカートニー・アンド・ウイングス
12. ソング・サング・ブルー - ニール・ダイアモンド
13. ぼくとフリオと校庭で - ポール・サイモン
14. アイ・ニード・ユー - アメリカ
15. ラン・ラン・ラン - ジョ・ジョ・ガン
16. ロックン・ロール - レッド・ツェッペリン
17. 涙の滑走路 - グラス・ルーツ
18. ロケット・マン - エルトン・ジョン
19. ナットロッカー - エマーソン・レイク&パーマー
20. イミグレイション・マン - グラハム・ナッシュ&デイヴィッド・クロスビー

----------------



.
posted by 山 at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽70's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ