2014年09月23日

洋楽70's全曲探検 1972/9/23号 危機&10cc登場 Weekly 70's chart adventure



洋楽70's全曲探検
1972/9/23号
危機&10cc登場


皆様こんにちわ、
洋楽70's全曲探検、
42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし
全曲聴いてしまおうという企画です。
司会は、秋分の日、山口眞と申します。

昼と夜と同じとゆうよりすっかり日が短くなりました昨今、
1972年の今週も盆と正月と彼岸が一緒に来たような秋祭り状態ですよ。
いろんな出店が華やかさ。
どれ食べてもいいんだよ。
りんご飴とか射的とか

綿菓子はまだ高くありません。

なお
全チャートの眺めは、一番下(追記部分)にありますのでご参照ください。

−−−−−−

今週のチャート初登場全曲再生リスト
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1


Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.1
http://www.youtube.com/playlist?list=PLA9848671995DB3A7

Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.2
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1

ヒットチャートロックの歴史
http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22

Best of Charted 70's Pops
http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2

Best of Charted 70's Soul & Funk
http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6

All the Charted 70's Reggae in Usa & UK
http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F

All the Charted Glam Pop
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxVxw4O6oIWvDSFfBq1ExRl

ベスト・オブ・日本洋楽史70's
http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E

B-ROCK IN 70'S
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTzPigQphdlDDmdO9I4BIPg2

歴史オブ西海岸ロック
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTyIW3wwEtUZtasuU2GHyHsB

All Progressive Rock Single in 70's Chart
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTwc2Z7ZNAGCmryr4NpDQDTp

Not Glam But Pop Rock in UK 70's chart
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxy0894KWrY4lDlYd9yod3G

−−−−−−

1972年9月23日米国チャートから、
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は今に通ずる素敵度判断。
先に英日チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。
+印のは勝手につけさせていただいた邦題です。


1-513
☆☆☆☆80. LET IT RAIN - Eric Clapton (Polydor)-1
雨よ降れ エリック・クラプトン





http://youtu.be/y86kDFaJ2h4

「レイラ」ブレークで神見直しです。
1970年8月発売ソロ・デビュー・アルバム「エリック・クラプトン・ソロ〜Eric Clapton」より
最終曲がカット。レイラの残り香作戦でそれなりに楽しむ気の91点。

世間なんて現金なもんさね。

1972年9月23日80位初登場、最高位48位。

♪The rain is falling through the mist of sorrow that surrounded me


#151
#213
2-514
☆☆☆☆☆82. ALL THE YOUNG DUDES - Mott the Hoople (Columbia)-1
すべての若き野郎ども モット・ザ・フープル





http://rocksblog.seesaa.net/article/13171749.html
http://youtu.be/VKvNtAVZyOc

当時もグラム・バンドの中では一番アメリカで人気あったとの話を聞きました。

英登場時のレビューでどうぞ。

http://rocksblog.seesaa.net/article/403594705.html



来ました。
9月8日発売5作目同名アルバムよりいち早く先行で7月発売。
ライブじゃブチギレてるがレコードじゃどうも実力全開と行かないモットに
目玉のキラー曲をいまやグラムの寵児として売り出し中のデヴィッド・ボウイーちゃんが助け舟。
「ドライブ・イン・サタデイ」とこれとどっちか選んでねと言ったらそりゃこっちだろう、
こっち頂きます。つ説がもっぱらでしたが
最近「サフラジェット・シティ」とこれとどっちか選んでね説が浮上。
それなら悩んだでありましょう。しかしそれでもやっぱボイちゃん史上一二を争うこの名曲だ。
イントロのラルフス氏ギターの数秒で世界を制覇しました100点。
しても
ボイちゃんがチャートでブレークしたのがついこないだ。
その時間差の無さに改めて仰天しとります。時代は全速力で廻る。

ハンター氏とボイちゃんはそりが合わなかったらしいがこの超魔法。



米、
1972年9月23日82位初登場、最高位37位。11週。

英、1回目のヒットで、8月12日22位初登場、最高位3位、10月21日47位まで通算11週。

ロック名曲リスト入りです。

♪Well Billy rapped all night about his suicide


3-515
☆☆☆☆☆83. I'D LOVE YOU TO WANT ME - Lobo (Big Tree)-1
片想いと僕 ロボ









http://rocksblog.seesaa.net/article/405986415.html
http://youtu.be/HB8EZ5Xa_QI

「僕と君のブー」ちゃんのロボたんは一発屋であらず。
この並ぶ必殺曲があります。
ロボ作。ロボ歌唱。
2作目アルバム「Of a Simple Man」より瞳孔どわつの秋の名曲しみじみと98点。

何が−2点かワシもわからん。

1972年9月23日83位初登場、最高位2位。

英、2回目のヒットで、1974年6月8日37位初登場、最高位5位、8月17日44位まで通算11週。

日本洋楽チャート、2回目のヒットで、1972年12月18日38位初登場、1973年2月12日最高位4位4週。


♪When I saw you standing there I about fell off my chair


#157
#220
4-516
☆☆☆☆☆85. ROCK 'N ROLL SOUL - Grand Funk Railroad (Capitol)-1
ロックン・ロール・ソウル グランド・ファンク・レイルロード







http://rocksblog.seesaa.net/article/406045206.html
http://youtu.be/pk-IUKeRI5w


無茶苦茶好きでございますこの曲。
1972年9月15日発売不死鳥の如く蘇る6作目アルバム「不死鳥〜Phoenix」より
鍵盤師クレイグ・フロスト氏新たに加わってのファンキー・ハード・ロックの新境地、
初の己達プロデュースで言うことなし100点。

魂。

1972年9月23日85位初登場、最高位29位。

日本洋楽チャート、9回目のヒットで、1972年11月27日31位初登場、次週40位。2週。

♪We're having a party, yeah, yeah, everybody's invited,

ロック名曲リスト入り!


5-517
☆☆☆☆87. CAN'T YOU HEAR THE SONG - Wayne Newton (Chelsea)-1
キャント・ユー・ヒア・ザ・ソング ウエイン・ニュートン



http://youtu.be/cmSrhVLnzg0

「行かないで、パパ!」のカバーヒットでおなじみかよ
1942年4月3日(こん時31歳)
バージニア州ロアノーク負けず嫌い牡羊座インディアン部族を祖先に持つ、
「 ラスベガスの帝王」または「ミスター・ラスベガス」の異名を持つおっさん、
パパに続くヒットは、アルバム・タイトル曲。
呑気を絵に書いたバカラック風味のアメ歌謡です90点。

バリー・マニロウ氏はこれを聞いてピンと来たのだ。バリー流元祖だな。

1972年9月23日87位初登場、最高位48位。

♪How I feel about you. Everybody knows everybody knows.


6-518
☆☆☆☆88. ONE MORE CHANCE - Ocean (Kama Sutra)-1
ワン・モア・チャンス オーシャン



http://youtu.be/eGcSG144vDM

「サインはピース」のオーシャンに、もひとたびチャンスを上げてえ。
2作目アルバム「Give Tomorrow's Children One More Chance」より
ポップ版ザ・バンたる面目躍如のキレキレ佳曲94点。

いい曲なのにチャンスはダメすか?

1972年9月23日88位初登場、最高位76位。

♪♪


7-519
☆☆☆☆90. AMERICAN CITY SUITE (Sweet City Song/All Around the Town/A Friend Is Dying) - Cashman and West (Dunhill)-1
アメリカン・シティ組曲 キャッシュマン・アンド・ウエスト





http://youtu.be/LB0YwSATuLM

モーニング・ミストの「カリフォルニア・オン・マイ・マインド」でお馴染みのわきゃあない
http://rocksblog.seesaa.net/article/371252399.html

Terry Cashman, Tommy West両氏のコンビです。

かのプレスリー王でヒットした

アメリカの祈り
AN AMERICAN TRILOGY (Dixie/Battle Hymn Of the Republic/All My Trials)

http://rocksblog.seesaa.net/article/396359534.html
http://rocksblog.seesaa.net/article/379411376.html

を強烈に意識して現代版をやったのだ。
んで
作は新たなるスタンダードと目しての全自作オリジナル。
大風呂敷も負けないそれぞれいい曲で、洒落た米版10CCだね94点。

1972年9月23日90位初登場、最高位27位。

♪♪


8-520
☆☆☆☆97. MEAN LITTLE WOMAN, ROSALIE - Tommy Roe (MGM South)-1
ミーン・リトル・ウーマン・ロザリー トミー・ロー



http://youtu.be/O-5KGiZihzo

「シーラ」、「ディジー」のイカしたビート野郎、
毎度いい曲なのに不遇なるトミーちゃんの新曲はやっぱ声良し曲良し
ナイスなアメ歌謡なんだよ94点。

んでも今回も大したヒットにはならん不思議。

1972年9月23日97位初登場、最高位92位。

♪♪


9-521
?99. DANCE, DANCE, DANCE - The New Seekers (Elektra)-1
ダンス・ダンス・ダンス ニュー・シーカーズ



今や英歌謡界の紛れも無いトップ・グループがアメリカ向けにお贈りする
9月発売6作目アルバム米盤仕様「Circles」からカットの
ニール・ヤング兄さんのあの

http://youtu.be/yz9n9GMBdJM

曲カバーだよ。
クレイジー・ホースも1971年2月の1stアルバムでやってます

http://youtu.be/iSl0_cjx9w0

目の付け所は目を見張るほどすがこれがコケてしもて音もチュブにも残らず?点。

1972年9月23日99位初登場、最高位84位。

♪♪


10-522
☆☆☆☆100. POOR BOY - Casey Kelly (Elektra)-1
プア・ボーイ ケイシー・ケリー





http://youtu.be/bPyn9n0UB9c

LAバトンルージュ出身のシンガー・ソング・ロッカーさん、
同年デビュー・アルバム「Casey Kelly」より一発ヒット出た、
グイノリのブギー・ナンバー91点。

72年の空気満載。

1972年9月23日100位初登場、最高位52位。

♪well i'm just a poor boy, wandering through


***************

ちなみに
この週の全米TOP3は

1.☆←2 BABY DON'T GET HOOKED ON ME - Mac Davis (Columbia)-13 (1 week at #1)
2.←1 BLACK & WHITE - Three Dog Night (Dunhill)-7 (1 week at #1)
3.☆←4 SATURDAY IN THE PARK - Chicago (Columbia)-8

白い戦い、今週はデイヴィス氏勝利。

−−−−−−

1972年9月23日付TOP20米アルバム・チャートの
ニュー・エントリー盤は

1-67
☆☆☆☆☆20.☆←26 Superfly Soundtrack - Curtis Mayfield
スーパーフライ カーティス・メイフィールド



Side one

1. "Little Child Runnin' Wild" 5:23
2. "Pusherman" 5:04
http://youtu.be/hCDAfa-NI-M

3. "Freddie's Dead" 5:27
4. "Junkie Chase (Instrumental)" 1:36

Side two

1. "Give Me Your Love (Love Song)" 4:20
2. "Eddie You Should Know Better" 2:16
3. "No Thing on Me (Cocaine Song)" 4:53
4. "Think (Instrumental)" 3:43
5. "Superfly" 3:55

Personnel

Curtis Mayfield – composer, vocals, guitar, producer
Craig McMullen – guitar
Joseph Lucky Scott – bass
Master Henry Gibson – percussion
Tyrone McCullen – drums ("Pusherman")
Morris Jennings – drums (all tracks except "Pusherman")
Harry "Slip" Lepp- trombone
Roger Anfinsen – engineer
Johnny Pate – orchestrater, arranger
Glen Christensen – art direction
Milton Sincoff – packaging

シカゴの勝馬の野口さん、カーティス氏ソロ3作目にして同名映画サントラ。
ニュー・ソウルの旗手、と申すより孤高の道を歩む
傍観より直視を選んだ優しき巨人97点。

その現実は今。

最高位1位。

英国チャート
2回目のヒットで、
1973年3月31日26位初登場、最高位26位、次回4月14日50位登場。2週。


TOP3は

1.←1 CHICAGO V - CHICAGO
2.←2 Never A Dull Moment - Rod Stewart
3.←3 Big Bambu - Cheech & Chong

−−−−−−

1972年9月23日付TOP40英国アルバム・チャートより

#158
#221
1-106
☆☆☆☆☆16. CLOSE TO THE EDGE - YES
危機 イエス



http://rocks.studio-web.net/sibu/yes/close.html

Side 1

1. 危機 "Close To The Edge" 18:43
i) 着実な変革 "The Solid Time Of Change"
ii) 全体保持(トータル・マス・リテイン) "Total Mass Retain"
iii) 盛衰 "I Get Up, I Get Down"
iv) 人の四季 "Seasons Of Man"


Side 2

1. 同志 "And You And I" 10:09
i) 人生の絆 "Cord Of Life"
ii) 失墜 "Eclipse"
iii) 牧師と教師 "The Preacher The Teacher"
iv) 黙示 "The Apocalypse"」

2. シベリアン・カートゥル "Siberian Khatru" 8:55
http://youtu.be/r0HnIr6jYWU


Personnel

Yes
Jon Anderson – vocals, production
Steve Howe – guitars, vocals, production
Rick Wakeman – keyboards, production
Chris Squire – bass, vocals, production
Bill Bruford – drums, percussion, production

Additional personnel

Eddy Offord – engineer, production
Roger Dean – sleeve design, painting, photography

”イエスの衝撃!
それは史上初のサウンド・メッセイジの確立!
傑作「こわれもの」をはるかに上回る超傑作”

とあまりのド迫力に我を忘れてるLPオビのタタキ文句も無理もない
1972年9月13日発売5作目アルバム登場です。
「こわれもの」をはるかに上回るとは言い過ぎやが肩を並べる史上両横綱であることは間違いなし100点。

人力で為し得た人類音楽の到達点だ。

あまりの鬼録音作業にビル・ブラッフォード師、これを最後にバンドを去る犠牲を払ってまで。

米最高位3位。

4回目のヒットで、
9月23日16位初登場、最高位4位、1975年6月14日50位まで通算13週。

ロック名盤リスト入り!


2-107
?33. SING ALONG WITH MAX - MAX BYGRAVES
シング・アロング・ウイズ・マックス マックス・バイグレイヴズ



Side 1

1.a Me And My Shadow
1.b Moonlight And Roses
http://youtu.be/rQnoBdon-_A

1.c You Were Meant For Me
1.d You Are My Sunshine
1.e Let The Rest Of The World Go By

2.a Bye, Bye, Blackbird
2.b Bill Bailey Won't You Please Come Home
2.c Ma He's Making Eyes At Me
2.d Oh You Beautiful Doll
2.e Alexander's Ragtime Band

3.a I'll Be With You In Apple Blossom Time
3.b If I Had My Way
3.c Edelweiss
3.d The Whiffenpoof Song

Side 2

1.a If You Were The Only Girl In The World
1.b Marie
1.c Mary's A Grand Old Name
1.d Daisy Bell
1.e For Me And My Gal

2.a I'll Whistle A Happy Tune
2.b The Girl That I Marry
2.c Cabaret
2.d Mame
2.e Hello Dolly

3.a Bye, Bye, Blues
3.b I'll See You In My Dreams
3.c It's Time To Say Goodnight
3.d Goodnight Sweetheart

大英帝国勲章受勲者の1922年10月16日ロンドン生まれ、
じっくりと行動、勝負根性は無い、天秤座蠍座寄り
の大ベテラン・コメディアン、歌手、俳優さんの一緒に歌いましょチャンチャカチャンなアルバムでありましょう。
ムーディーなんをメドレーで別世界に連れてってくれることうけあい
でしょう。
持ってませんので多分コメントで申し訳ない。

2回目のヒットで、
9月23日33位初登場、最高位4位、1974年2月9日47位まで通算45週。

ものすごい超ロングセラーです。


3-108
?34. PORTRAIT OF DONNY - DONNY OSMOND
パピー・ラヴ/ポートレート・オブ・ダニー ダニー・オズモンド



米登場時のレビューでどうぞ。

http://rocksblog.seesaa.net/article/399637345.html



Side A

1. Puppy Love 3:05
2. Hey Girl 3:13
3. Going Going Gone (To Somebody Else) 2:07
4. I've Got Plans For You 2:13
http://youtu.be/zD2aF4A-KwA

5. Promise Me 3:31
6. Let My People Go 3:10

Side B

1. All I Have To Do Is Dream 3:08
2. Hey There, Lonely Girl 3:30
3. Big Man 2:36
4. Love Me 2:44
5. This Guy's In Love With You 3:15

Arranged By
Don Costa (tracks: A1, A4), Merrill Osmond (tracks: B4),
Pete Carpenter (tracks: A2, B1, B2, B3), Tommy Oliver (tracks: A3, A5, B5)

Producer
Alan Osmond (tracks: A3, A5, B4, B5), Don Costa (tracks: A1, A4),
Michael Lloyd (tracks: A3, A5, B4, B5), Mike Curb (tracks: A1, A4, A6),
Ray Ruff (tracks: A6), Rick Hall (tracks: A2, B1, B2, B3)

3作目アルバムです。米アイドル歌謡最先端。
大人気も持っておらんしとんと私には縁がなくどうしょもなし?点。



米最高位6位。

英、
1回目のヒットで、
9月23日34位初登場、最高位5位、1973年12月1日39位まで通算42週。


******

TOP3は

1.←1 NEVER A DULL MOMENT - ROD STEWART /2 week at #1
2.←2 TWENTY FANTASTIC HITS - VARIOUS ARTISTS /3 week at #1
3.←3 SIMON AND GARFUNKEL'S GREATEST HITS - SIMON AND GARFUNKEL

変わらず!。

−−−−−−

1972年9月23日付TOP50英国シングル・チャートより

1-175
☆☆☆☆27. I DIDN'T KNOW I LOVED YOU - Gary Glitter
ロックにしびれて ゲイリー・グリッター





http://youtu.be/akK_7pUN_0g

正式名称
I Didn't Know I Loved You (Till I Saw You Rock And Roll)
”ロックンロール”でついに大ブレークのグラム変態お父さんが放つ恐怖の第2弾。
もっちろん部族ビートでヘイな続編となっております。
伝説の同セッションで作られたものか?
我、我がサウンドを得たりの喜びあふるる勢い一発ものなれど
浴びせられたこっちも同じ感慨を共にしておる同化です94点。

これがまた癖になる。

米、1972年11月4日71位初登場、最高位92位。9週。

2回目のヒットで、
9月23日27位初登場、最高4位位、12月2日49位まで通算11週。

♪Standin' in a corner at the dance last night.


2-176
☆☆☆☆43. YOU'RE A LADY - Peter Skellern
ユアー・ア・レイディ ピーター・スケルトン



http://youtu.be/_YPXPDDk7TI

1947年3月14日ランカシャー州ベリー生まれ
自己主張が強く負けず嫌い行動派の魚座牡羊座寄り
のシンガー・ソングライター・デビュー。
「Softly Whispering I Love You」のthe Congregation
http://rocksblog.seesaa.net/article/385717163.html
をバックに
同名デビュー・アルバムのタイトル曲。
歌詞は如何に?の興味が自然に湧き出る英国ランディ・ニューマン師な名曲なり94点。

男ウィスパリング。

米、1972年11月25日96位初登場、最高位50位。8週。

1回目のヒットで、
9月23日43位初登場、最高位3位、12月2日50位まで通算11週。

♪Now the evening has come to a close


3-177
☆☆☆☆45. BURLESQUE - Family
バーレスク ファミリー





http://youtu.be/J1XKdXXZjDc

クセ声男ロジャー・チャップマン氏率いる混沌なる70年代初頭剛力バンドの新曲は
9月発売6作目アルバム「Bandstand」冒頭曲。
この地味なんでよくもヒットするほど人気あり。
そのチリメン声は好きなもんにはたまらねえ有り様94点。

ベースと男コーラスはジョン・ウエットン師なのだ置き土産でございます。

4回目のヒットで、最後、
9月23日45位初登場、最高位13位、12月9日45位まで通算12週。

♪Rolling and tumbling ain't done me no harm


4-178
☆☆☆☆☆46. DONNA - 10cc
ドナ 10cc





http://rocksblog.seesaa.net/article/30979862.html
http://youtu.be/JdYSbyPVuYg


ついに登場、とってもイカしたイモバンドこと10ccデビュー。
7月発売1作目アルバム「10cc」より1stカット。
作はゴドレイ&クリームの変態組。
リッチー・ヴァレンス氏の「ドナ」
http://youtu.be/HMcHbh6HBDk
転じて
まだこの時は記憶ホッカホカなビートルズの「オー・ダーリン」と化して
もう最初から思い切り10cc世界へ引きずり込む悪辣な手口がいけ好かなく大好き97点。

象に踏まれて生まれました。

1回目のヒットで、
9月23日46位初登場、最高位2位、12月16日47位まで通算13週。

♪Oh Donna You made me stand up


5-179
☆☆☆☆47. YOU CAME YOU SAW YOU CONQUERED - Pearls
ユー・ケイム・ユー・ソウ・ユー・コンクアード パールズ



http://youtu.be/sbLex5nlmcY

なんか
1回目のヒットで、1972年5月27日49位初登場、最高位31位、7月1日42位まで通算6週

デビュー・シングル



Third Finger Left Hand
http://youtu.be/iBoG-Y2VVBA

の時にすっ飛ばしてしまったような気がする、ひじょうに申し訳ありません
リン・コーネルさんとアン・シモンズさんの英国歌謡女子二人組です。
得意技は60’s米ポップスの70’s版カバー。
デビューのはマーサ&ヴァンデラスのジミー・マックB面曲
http://youtu.be/dBHF8Hbztd8
ほぼまんまやっとるます。
ただし唄ってるのはコーネル&シモンズじゃなくてスー&サニーさんつ英国芸能界の闇事情。
こたびは
入れ替えてルックスで入れ替えたとは思えぬが
コーネル&シモンズさんで
ロネッツ1969年全米100位曲。
http://youtu.be/DjBNZWmaayA
当然まんまやってます。
なら
オリジナルを再発すりゃいいじゃんとのご説ごもっとも。
しかしシューマイ弁当のフタの裏の米粒のようなオリジナルやってるんで
誰も気が付かなきゃ自国産でいいじゃん節90点。

好きもんは気付いてニンマリすりゃいいじゃん。

2回目のヒットで、
9月23日47位初登場、最高位32位、10月21日41位まで通算5週。

♪I didn't have a care or worry I wasn't in the slightest hurry


6-180
☆☆☆☆☆48. BACKSTABBERS - O'Jays
裏切り者のテーマ オージェイズ



http://rocksblog.seesaa.net/article/8524138.html
http://youtu.be/w-8uMYYcTsw

オージェイズ、英初見参です。
米登場時のレビューでどうぞ。

http://rocksblog.seesaa.net/article/402297586.html



ついに登場、オージェイズの裏切り者。苦節
http://rocksblog.seesaa.net/article/262184395.html

十二年、
http://rocksblog.seesaa.net/article/290354367.html

ようやくホームといえるフィラデルフィア・インターナショナルと契約し
出ました初のTOP3達成曲。8月発売同名アルバムより
プロデューサーはケニー・ギャンブル&リオン・ハフ両師匠。
作はリオン・ハフ、ジーン・マクファーデン、ジョン・ホワイトヘッドつまり
マクファーデン&ホワイトヘッドの三人師匠。
演奏はドラムスにアール・ヤング師筆頭のMFSB面々。
そのテーマは今でこそ真実味が凄身を持って増す超次元名曲です100点。

背中に気をつけろ魔法。



米、7月22日77位初登場、最高位3位。R&Bチャート1位。

英国チャート1回目のヒットで、
9月23日48位初登場、最高位14位、11月18日48位まで通算9週。

日本洋楽チャート、1回目のヒットで、11月27日22位初登場、1973年1月8日に最高位10位。

♪(What they do) (They smile in your face)
All the time they want to take your place The back stabbers


7-181
☆☆☆☆☆49. I WON'T LAST A DAY WITHOUT YOU - Carpenters
愛は夢の中に カーペンターズ







http://youtu.be/6GWThwGj8qM

おおやりおった英国チャート。
各国に超先んじてこの曲をシングル化して大ヒット・・・させてねえのでタダの勇み足じゃん
とか言われかねませんがとにかく先んじた
1972年6月13日発売4作目アルバム「A Song for You」より
ポール・ウィリアムス&ロジャー・ニコルズ両師匠作の
http://youtu.be/kSinen6JKrA
こりゃとっととシングルにしなかったアメリカ側がすっとこどっこいだろがな
皆さんご存知の名曲です100点。

師匠のヴァージョンもええがハマってるのは兄妹盤。

米、1974年4月13日70位初登場、最高位11位。12週。

英、
5回目のヒットで、
9月23日49位初登場、この週のみ。
再発で
10回目のヒットで、
1974年6月8日46位初登場、最高位32位、7月6日45位まで通算5週。
中途半端になっちゃって間が抜けたことに。

日本洋楽チャート、15回目のヒットで、1974年5月12日27位初登場、6月30日に最高位1位。

♪Day after day, I must face a world of strangers


8-182
☆☆☆☆☆50. ALL FALL DOWN - Lindisfarne
オール・フォール・ダウン リンディスファーン



http://rocksblog.seesaa.net/article/406559836.html
http://youtu.be/gbVVoWKjls0


もはや国民バンドです我らがリンディス。
こたび72年3作目ニュー・アルバム「Dingly Dell」より冒頭曲をカット。
アラン・ハル師作。
ボブ・ディラン親分式の四季の秋のしみいる秋の夜100点。

ああたまらん。

3回目のヒットで、
9月23日50位初登場、最高位34位、10月21日37位まで通算5週。

♪Councillors, magistrates, men of renown


******

TOP3は

1.☆←1 MAMA WEER ALL CRAZEE NOW - Slade -4wks /3wks No.1
2.☆←14 CHILDREN OF THE REVOLUTION - T. Rex -2wks
3.☆←10 HOW CAN I BE SURE - David Cassidy -2wks

T・レックスが2位どまりだったのはスレイドがすげえどだったせいです。

----------------------

1972年9月25日付のTOP20日本洋楽チャートより

1-86
☆☆☆☆17. 秋はひとりぼっち - ヴィグラスとオズボーン
Forever Autumn - Vigrass and Osborne





http://youtu.be/coF5k3jq1VY

変形輸入でとんでも大ヒットです。
米登場時のレビューでどうぞ。

http://rocksblog.seesaa.net/article/399637345.html



☆☆☆☆89. MEN OF LEARNING - Vigrass and Osborne (Uni)-1
地球を救える者はどこにいる ヴィグラスとオズボーン

何しろフリップ・サイド、B面のほうが有名です「秋はひとりぼっち〜Forever Autumn」、
A面は人知れずになってもうた模様。
秋は〜は
作はジェフ・ウエイン氏とゲイリー・オズボーン氏とポール・ヴィグラス氏英国三人。
1969年にレゴのCM曲としてメロが作られてこたび歌詞をつけて発売、
特に日本ではバカ当たりじゃ秋に向かって90点。

A面を救える者はどこにいる魔法。



米、6月17日89位初登場、最高位65位。

B面「秋はひとりぼっち〜Forever Autumn」が
日本洋楽チャート、1回目のヒットで、9月25日TOP20内17位初登場、11月13日に最高位1位!。

♪♪


2-87
☆☆☆18. 恋のハウ・ドゥ・ユー・ドゥ - ウィンドゥズ/シルヴィ・バルタン/マウス・アンド・マクニール
HOW DO YOU DO - Die Windows / Mouth and MacNeal / Sylvie Vartan







Mouth and MacNeal
http://youtu.be/6QXyqk9flwk

Die Windows
http://youtu.be/AcC2MfcfeUk

Sylvie Valtan LA GIOVENTU'
http://youtu.be/CTJdkLbRNWs

マウス・アンド・マクニール版の米登場時のレビューでどうぞ。



「はじめまして、こんにちは」つ、昨今使わねえよそんな馬鹿丁寧な挨拶はのタイトルのこれは
オランダの歌謡曲コンビが放った1971年1月22日発売の英国除いた欧州大ヒットです。
人形遣いのBig MouthさんとMaggie MacNeal上のお二人。
それもとんでもない規模で売れたっつう。のも納得する大味丸出しながらツボはバッチリ。
日本じゃ、ウィンドゥズとシルヴィ・バルタン嬢と三者競作一緒くたにしてちょいとヒット。
アメリカじゃネタ込みでの大ヒットか81点。

おこんにちわ魔法。



ウィンドゥズはドイツの二人組。

4月29日97位初登場、最高位8位。
日本洋楽チャート、
シルヴィさん
9回目のヒットで、
唯一のヒットで、9月25日TOP20内20位初登場、その週のみ。

♪Once I said I wanted you


#143
#206
3-88
☆☆☆☆☆20. スクールズ・アウト - アリス・クーパー
SCHOOL'S OUT - Alice Cooper



http://rocksblog.seesaa.net/article/398831271.html
http://youtu.be/YcUCMoUtdgM

なんかおっさんなもんでイヤイヤ入ってきたような気もいたしますが・・

米登場時のレビューでどうぞ。

http://rocksblog.seesaa.net/article/398569194.html



これでアリスのおいちゃんは名実ともに世界の子供の神となりました。
通算5回目の米チャート出走を叩いてついに大駆けの時、
パンテー被った机引き出し5作目アルバム6月発売タイトル曲です、先行カット。先公カットじゃないよ。
ガキの声聞くにはガキにもヤラせるのが一番と
何とリフはマイルス・デイヴィス師の曲からパクったとの説もあり
物議はロックの栄養だ100点。



米、6月3日88位初登場、最高位7位。

英、1回目のヒットで7月15日44位初登場、最高位1位、9月30日44位まで通算12週。

日、
1回目のヒットで、
9月25日TOP20内20位初登場、それから2週20位に張り付く。

♪Well we got no choice All the girls and boys

ロック名曲リスト入りです。


************

TOP3は

1. ゴッドファーザー愛のテーマ - ニノ・ロータ/アンディ・ウィリアムス
2. 渚の想い出 - ミッシェル・ポルナレフ
3. ブラック・アンド・ホワイト - スリー・ドッグ・ナイト

ゴッド強し。

************

以上

ウィンドゥズのB面は

ボクらの恋人ベイビーちゃん

http://youtu.be/Z0NjXUpd60s

しょーもない曲も

ナイス邦題!!で夢気分。

次週もお楽しみに!

(山)2014.9.23

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

僕たちの洋楽ヒット Vol.4 1970~71

僕たちの洋楽ヒット Vol.5 1971~72

100 Hits: Rock

100 Hits: Soul

100 Hits: 70's

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ

資料

英語資料

English Version

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA


−−−−−−−−−−−−−−−−−



..


US Top 100 Singles Week Ending 23rd September, 1972

TW LW TITLE Artist (Label)-Weeks on Chart

1 2 BABY DON'T GET HOOKED ON ME
Mac Davis (Columbia)-13 (1 week at #1)
2 1 BLACK & WHITE
Three Dog Night (Dunhill)-7
3 4 SATURDAY IN THE PARK
Chicago (Columbia)-8
4 5 BACK STABBERS
The O'Jays (Philadelphia International)-10
5 3 ALONE AGAIN (Naturally)
Gilbert O'Sullivan (MAM)-15
6 13 BEN
Michael Jackson (Motown)-8
7 16 EVERYBODY PLAYS THE FOOL
The Main Ingredient (RCA)-10
8 9 HONKY CAT
Elton John (Uni)-7
9 12 GO ALL THE WAY
The Raspberries (Capitol)-13
10 7 ROCK AND ROLL (Part 2)
Gary Glitter (Bell)-10
------
11 14 POWER OF LOVE
Joe Simon (Spring)-12
12 17 PLAY ME
Neil Diamond (Uni)-7
13 25 USE ME
Bill Withers (Sussex)-5
14 18 POPCORN
Hot Butter (Musicor)-12
15 15 BEAUTIFUL SUNDAY
Daniel Boone (Mercury)-17
16 19 RUN TO ME
The Bee Gees (Atco)-9
17 20 NIGHTS IN WHITE SATIN
The Moody Blues (Deram)-8
18 22 BURNING LOVE/
IT'S A MATTER OF TIME
Elvis Presley (RCA)-6
19 23 SPEAK TO THE SKY
Rick Springfield (Capitol)-8
20 26 MY DING-A-LING
Chuck Berry (Chess)-8
------
21 6 LONG COOL WOMAN (In a Black Dress)
The Hollies (Epic)-14
22 33 GARDEN PARTY
Rick Nelson and the Stone Canyon Band (Decca)-9
23 8 BRANDY (You're a Fine Girl)
Looking Glass (Epic)-15
24 24 POP THAT THANG
The Isley Brothers (T-Neck)-13
25 11 THE GUITAR MAN
Bread (Elektra)-9
26 31 THE CITY OF NEW ORLEANS
Arlo Guthrie (Reprise)-9
27 39 YOU WEAR IT WELL
Rod Stewart (Mercury)-5
28 35 GET ON THE GOOD FOOT (Part 1)
James Brown (Polydor)-8
29 29 YOU'RE STILL A YOUNG MAN
The Tower Of Power (Warner Brothers)-11
30 38 WHY/
LONELY BOY
Donny Osmond (MGM/Kolob)-5
------
31 10 I'M STILL IN LOVE WITH YOU
Al Green (Hi)-12
32 37 STARTING ALL OVER AGAIN
Mel and Tim (Stax)-12
33 21 YOU DON'T MESS AROUND WITH JIM
Jim Croce (ABC)-13
34 41 TIGHT ROPE
Leon Russell (Shelter)-5
35 27 JOIN TOGETHER
The Who (Decca)-10
36 44 FREDDIE'S DEAD (Theme From "Superfly")
Curtis Mayfield (Curtom)-6
37 52 LISTEN TO THE MUSIC
The Doobie Brothers (Warner Brothers)-4
38 49 DON'T EVER BE LONELY (A Poor Little Fool Like Me)
Cornelius Brothers and Sister Rose (United Artists)-4
39 40 EASY LIVIN
Uriah Heep (Mercury)-9
40 51 GOOD TIME CHARLIE'S GOT THE BLUES
Danny O'Keefe (Signpost)-4
------
41 42 IF YOU LEAVE ME TONIGHT I'LL CRY
Jerry Wallace (Decca)-6
42 28 HOLD YOUR HEAD UP
Argent (Epic)-15
43 62 WITCHY WOMAN
The Eagles (Asylum)-3
44 54 THUNDER AND LIGHTNING
Chi Coltrane (Columbia)-4
45 47 MY MAN, A SWEET MAN
Millie Jackson (Spring)-8
46 48 I BELIEVE IN MUSIC
Gallery (Sussex)-7
47 56 IF I COULD REACH YOU
The 5th Dimension (Bell)-3
48 50 ROCK ME ON THE WATER
Jackson Browne (Asylum)-8
49 53 GERONIMO'S CADILLAC
Michael (Martin) Murphey (A&M)-8
50 46 AMERICA
Yes (Atlantic)-7
------
51 70 MIDNIGHT RIDER/
WOMAN TO WOMAN
Joe Cocker and the Chris Stainton Band (A&M)-2
52 60 LOVING YOU JUST CROSSED MY MIND
Sam Neely (Capitol)-4
53 58 FROM THE BEGINNING
Emerson, Lake and Palmer (Cotillion)-5
54 55 FOR EMILY, WHENEVER I MAY FIND HER/
AMERICA
Simon and Garfunkel (Columbia)-4
55 57 SWEET CAROLINE (Good Times Never Seemed So Good)/
HARRY HIPPIE
Bobby Womack and Peace (United Aritsts)-5
56 63 ROCK ME BABY
David Cassidy (Bell)-3
57 68 DON'T HIDE YOUR LOVE
Cher (Kapp)-3
58 64 (It's the Way) NATURE PLANNED IT
The Four Tops (Motown)-3
59 74 I'LL BE AROUND/
HOW COULD I LET YOU GET AWAY
The Spinners (Atlantic)-6
60 59 YOUR WONDERFUL, SWEET SWEET LOVE
The Supremes (Motown)-8
------
61 66 A PIECE OF PAPER
Gladstone (ABC)-5
62 61 JACKIE WILSON SAID (I'm In Heaven When You Smile)
Van Morrison (Warner Brothers)-6
63 72 SLAUGHTER
Billy Preston (A&M)-3
64 73 I CAN SEE CLEARLY NOW
Johnny Nash (Epic)-3
65 87 I AM WOMAN
Helen Reddy (Capitol)-5
66 86 DON'T DO IT
The Band (Capitol)-2
67 67 LOVE SONG
Tommy James (Roulette)-6
68 90 SPACEMAN
Nilsson (RCA)-2
69 76 I WILL NEVER PASS THIS WAY AGAIN
Glen Campbell (Capitol)-5
70 69 IN TIME
Engelbert Humperdinck (Parrot)-8
------
71 85 SUMMER BREEZE
Seals and Crofts (Warner Brothers)-3
72 75 THINK (About It)
Lyn Collins (People)-4
73 83 THAT'S HOW LOVE GOES
Jermaine Jackson (Motown)-2
74 77 TOAST TO THE FOOL
The Dramatics (Volt)-5
75 80 MONEY BACK GUARANTEE
The Five Man Electrical Band (Lion)-3
76 78 GUESS WHO
B.B. King (ABC)-6
77 81 WOMAN DON'T GO ASTRAY
King Floyd (Chimneyville)-2
78 79 I'VE GOT TO HAVE YOU
Sammi Smith (Mega)-5
79 82 CARRY ME, CARRIE
Dr. Hook and the Medicine Show (Columbia)-3
80 -- LET IT RAIN
Eric Clapton (Polydor)-1
------
81 97 I'LL MAKE YOU MUSIC
Beverly Bremers (Scepter)-2
82 -- ALL THE YOUNG DUDES
Mott the Hoople (Columbia)-1
83 -- I'D LOVE YOU TO WANT ME
Lobo (Big Tree)-1
84 84 LADY ELEANOR
Lindisfarne (Elektra)-4
85 -- ROCK 'N ROLL SOUL
Grand Funk Railroad (Capitol)-1
86 88 COLORADO
Danny Holien (Tumbleweed)-3
87 -- CAN'T YOU HEAR THE SONG
Wayne Newton (Chelsea)-1
88 -- ONE MORE CHANCE
Ocean (Kama Sutra)-1
89 99 WE CAN MAKE IT TOGETHER
Steve and Eydie Featuring the Osmonds (MGM)-2
90 -- AMERICAN CITY SUITE (Sweet City Song/All Around
the Town/A Friend Is Dying)
Cashman and West (Dunhill)-1
------
91 95 EVIL WAYS/
THEM CHANGES
Carlos Santana and Buddy Miles (Columbia)-3
92 92 BUZZY BROWN
Tim Davis (Metromedia)-2
93 93 BEST THING
Styx (Wooden Nickel)-2
94 98 KEEP ON RUNNING
Stevie Wonder (Tamla)-2
95 96 WHATEVER TURNS YOU ON
Travis Wammack (Fame)-4
96 91 (They Long To Be) CLOSE TO YOU
Jerry Butler Featuring Brenda Lee Eager (Mercury)-3
97 -- MEAN LITTLE WOMAN, ROSALIE
Tommy Roe (MGM South)-1
98 100 WITH PEN IN HAND
Bobby Goldsboro (United Artists)-2
99 -- DANCE, DANCE, DANCE
The New Seekers (Elektra)-1
100 -- POOR BOY
Casey Kelly (Elektra)-1

------

------

US WEEKLY ALBUM CHARTS 1971/9/23

TW LW Title/Artist
1 1 CHICAGO V-CHICAGO
2 2 Never A Dull Moment-Rod Stewart
3 3 Big Bambu-Cheech & Chong
4 4 Carney-Leon Russell
5 5 Moods-Neil Diamond
6 6 Trilogy-Emerson,Lake & Palmer
7 7 Seven Separate Foots-Three Dog Night
8 9 Honky Chateau-Elton John
9 8 Live-Carlos Santana & Buddy Miles
10 10 Himself-Gilbert O'Sullivan
11 12 Too Young-Donny Osmond
12 13 Son Of Schmilsson-Nilsson
13 11 Elvis Live At Madison Square Garden-Elvis Presley
14 14 Simon & Garfunkel's Greatest Hits-Simon & Garfunkel
15 16 St.Dominic's Preview-Van Morrison
16 15 A Song For You-Carpenters
17 17 School's Out-Alice Cooper
18 18 Still Bill-Bill Withers
19 19 The London Sessions-Chuck Berry
20 26 Superfly Soundtrack-Curtis Mayfield

------

UK Album Chart For Week Up To 1972/9/23

TW LW Title/Artist
1 1 NEVER A DULL MOMENT ROD STEWART
2 2 TWENTY FANTASTIC HITS VARIOUS ARTISTS
3 3 SIMON AND GARFUNKEL'S GREATEST HITS SIMON AND GARFUNKEL
4 4 SLADE ALIVE SLADE
5 10 BRIDGE OVER TROUBLED WATER SIMON AND GARFUNKEL
6 8 THE RISE AND FALL OF ZIGGY STARDUST DAVID BOWIE
7 7 MOODS NEIL DIAMOND
8 15 CHERISH DAVID CASSIDY
9 16 EVERY PICTURE TELLS A STORY ROD STEWART
10 5 SCHOOL'S OUT ALICE COOPER
11 14 TRILOGY EMERSON, LAKE AND PALMER
12 6 THE SLIDER T. REX
13 13 ROXY MUSIC ROXY MUSIC
14 18 HONKY CHATEAU ELTON JOHN
15 25 FOG ON THE TYNE LINDISFARNE
16 NEW CLOSE TO THE EDGE YES
17 12 LOVE THEME FROM 'THE GODFATHER' ANDY WILLIAMS
18 9 TWENTY DYNAMIC HITS VARIOUS ARTISTS
19 17 TEASER AND THE FIRECAT CAT STEVENS
20 11 AMERICAN PIE DON MCLEAN
21 26 ELVIS AT MADISON SQUARE GARDEN ELVIS PRESLEY
22 19 IMAGINE JOHN LENNON AND THE PLASTIC ONO BAND
23 RE THE EDWARD WOODWARD ALBUM EDWARD WOODWARD
24 29 HARVEST NEIL YOUNG
25 30 SERGEANT PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND BEATLES
26 28 MACHINE HEAD DEEP PURPLE
27 22 NICELY OUT OF TUNE LINDISFARNE
28 32 LOVE IT TO DEATH ALICE COOPER
29 31 GILBERT O'SULLIVAN HIMSELF GILBERT O'SULLIVAN
30 34 EXILE ON MAIN STREET ROLLING STONES
31 40 ANDY WILLIAMS GREATEST HITS ANDY WILLIAMS
32 23 TAPESTRY CAROLE KING
33 NEW SING ALONG WITH MAX MAX BYGRAVES
34 NEW PORTRAIT OF DONNY DONNY OSMOND
35 27 BREAD WINNERS JACK JONES
36 RE MOTOWN CHARTBUSTERS, VOL.3 VARIOUS ARTISTS
37 21 IN SEARCH OF SPACE HAWKWIND
38 36 TAPESTRY DON MCLEAN
39 20 HISTORY OF ERIC CLAPTON ERIC CLAPTON
40 RE CARLOS SANTANA AND BUDDY MILES LIVE! CARLOS SANTANA AND BUDDY MILES
------

UK Singles Chart For Week Up To 1972/9/23

TW LW Wks TITLE/Artist
1 1 4 MAMA WEER ALL CRAZEE NOW Slade
2 14 2 CHILDREN OF THE REVOLUTION T. Rex
3 10 2 HOW CAN I BE SURE David Cassidy
4 2 7 YOU WEAR IT WELL Rod Stewart
5 5 6 SUGAR ME Lynsey De Paul
6 3 11 IT'S FOUR IN THE MORNING Faron Young
7 4 6 VIRGINIA PLAIN Roxy Music
8 8 6 AIN'T NO SUNSHINE Michael Jackson
9 22 2 TOO YOUNG Donny Osmond
10 20 10 COME ON OVER TO MY PLACE Drifters
11 6 7 STANDING IN THE ROAD Blackfoot Sue
12 12 5 LIVING IN HARMONY Cliff Richard
13 9 9 I GET THE SWEETEST FEELING Jackie Wilson
14 7 7 ALL THE YOUNG DUDES Mott The Hoople
15 25 3 WIG WAM BAM Sweet
16 21 5 WALK IN THE NIGHT Junior Walker And The All-Stars
17 23 5 BIG SIX Judge Dread
18 28 4 SUZANNE BEWARE OF THE DEVIL Dandy Livingstone
19 13 13 SILVER MACHINE Hawkwind
20 38 2 MOULDY OLD DOUGH Lieutenant Pigeon
21 18 7 LEAN ON ME Bill Withers
22 11 7 LAYLA Derek And The Dominoes
23 29 4 WHO WAS IT Hurricane Smith
24 15 26 THE LOCOMOTION Little Eva
25 17 10 POPCORN Hot Butter
26 24 12 BREAKING UP IS HARD TO DO Partridge Family
27 - 1 I DIDN'T KNOW I LOVED YOU Gary Glitter
28 16 11 SCHOOL'S OUT Alice Cooper
29 27 10 RUN TO ME Bee Gees
30 43 2 JOHN I'M ONLY DANCING David Bowie
31 34 3 HONKY CAT Elton John
32 45 3 MAYBE I KNOW Seashells
33 32 4 LONG COOL WOMAN Hollies
34 47 2 LIGHT UP THE FIRE Parchment
35 30 15 PUPPY LOVE Donny Osmond
36 19 8 TOO BUSY THINKING ABOUT MY BABY Mardi Gras
37 26 11 SEASIDE SHUFFLE Terry Dactyl And The Dinosaurs
38 33 14 I CAN SEE CLEARLY NOW Johnny Nash
39 35 6 HEYKENS SERENADE / THE DAY IS ENDED Royal Scots Dragoon Guards Band
40 31 6 JOURNEY Duncan Browne
41 41 6 LOVE LOVE LOVE Bobby Hebb
42 37 16 CIRCLES New Seekers
43 - 1 YOU'RE A LADY Peter Skellern
44 49 2 OUTA SPACE Billy Preston
45 - 1 BURLESQUE Family
46 - 1 DONNA 10cc
47 - 1 YOU CAME YOU SAW YOU CONQUERED Pearls
48 - 1 BACKSTABBERS O'Jays
49 - 1 I WON'T LAST A DAY WITHOUT YOU Carpenters
50 - 1 ALL FALL DOWN Lindisfarne

----------------

日本洋楽シングルチャート
1972年9月25日

1. ゴッドファーザー愛のテーマ - ニノ・ロータ/アンディ・ウィリアムス
2. 渚の想い出 - ミッシェル・ポルナレフ
3. ブラック・アンド・ホワイト - スリー・ドッグ・ナイト
4. アローン・アゲイン - ギルバート・オサリヴァン
5. 灰色の朝 - ブレッド
6. メタル・グウルー - T・レックス
7. 涙の滑走路 - グラス・ルーツ
8. ハイウェイ・スター - ディープ・パープル
9. ダンカンの歌 - ポール・サイモン
10. シーモンの涙 - イングランド・ダンとジョン・フォード
11. ラン・トゥ・ミー - ザ・ビー・ジーズ
12. サタデイ・イン・ザ・パーク - シカゴ
13. メアリーの小羊 - ポール・マッカートニー・アンド・ウイングス
14. インク・ポット - ザ・ショッキング・ブルー
15. すてきなクラスメート - コスタ
16. 愛にさよならを - カーペンターズ
17. 秋はひとりぼっち - ヴィグラスとオズボーン
18. 恋のハウ・ドゥ・ユー・ドゥ - ウィンドゥズ/シルヴィ・バルタン/マウス・アンド・マクニール
19. サムデイ・ネバー・カムズ - クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
20. スクールズ・アウト - アリス・クーパー

----------------



.
posted by 山 at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽70's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ