2014年10月30日

ワーク・トゥ・ドゥ / アイズレー・ブラザーズ 1972/10/28 WORK TO DO - The Isley Brothers



ワーク・トゥ・ドゥ
アイズレー・ブラザーズ
1972/10/28


黒の兄弟仁義、裏柳生一族のファンク陰謀、米シンシナティ会津特産、
アイズレー・ブラザーズ、名曲列伝のトップに君臨する唄です。

1972年5月2日発売10作目アルバム



3台のミシンかよ
ブラザー・ブラザー・ブラザー
Brother, Brother, Brother

三ブラより。

キャロキンさんの曲の真っ黒けカバーと真っ向から対決するオリジナル。
アイズリーズの中でもファンク内メロディアス度ではピカ一。
それには理由があるだに。
んでも同アルバムからの前シングル



Pop That Thang

http://youtu.be/BaAPAcYNoZs


が、ミーターズ、トラフィックを喰いまくったと思しきバンバン激辛ファンクで

1972年7月1日87位初登場、
以後
76-62-57-53-42-41-(8/19)36-34-30-25-(9/16)24-24-(9/30)32-(10/7)55位。
最高位24位2週。15週。R&Bチャート3位。

とよくもまあこんなハードなのがそんなにヒットしたもんだ!

後なだけに
異質なメロウさと厳しさ、その歌詞内容に戸惑いを隠せぬ黒社会、

米チャート
1972年10月28日83位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/407875507.html
以後
70-61-59-59-55-(12/9)51-(12/16)59位。
最高位51位。8週。R&Bチャート11位。


どうしてだよの不振に終わるわ。

Ronald Isley: lead vocals
O'Kelly Isley, Jr. and Rudolph Isley: background vocals

Electric Guitar, Acoustic Twelve-string Guitar , 6 String Acoustic Guitar, Maracas – Ernie Isley
Organ – Truman Thomas
Piano, Tambourine – Chris Jasper
Bass, Wood Block – Marvin Isley
Drums – George Moreland
Congas – Karl Potter

それは

ワーク・トゥ・ドゥ
WORK TO DO


http://youtu.be/08tYrBCgXlU




I'm taking care of business,
 俺はやるべきことをしとるんだ

woman can't you see
 お前にはわからないのか

I gotta make it for you,
 お前のためにやんなきゃならねえ

and I gotta make it for me
 俺のためにやんなきゃなんねえんだ

Oh, sometimes it may seem,
 おお、時には思うかもしれない

girl I'm neglecting you
 ああ俺はお前をないがしろにしてると

Oh, I'd love to spend more time,
 嗚呼、俺だってもっと時間を割きたいんだ

I got so many things to do
 俺にはしなきゃなんねえことがぎょうさんあるんだよ


Ooh, I, I got work to do,
 おお、俺にゃああ
 俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

I got work baby
 俺には仕事があるんだベイビ

I got work to do
   俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

I got a job, baby,
 俺は働かなきゃなんねえんだ、ベイブ

I got work to do
   俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

I got work to do
 俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

I got work to do
   俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

Said I got work to do
 そうなんだよ
 俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

I got work to do
   俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある


Oh, I'm out here trying to make it,
 そう俺は何とかのし上がろうと外に出てんだ

woman can't you see
 お前にはわからないのか

Oh, it takes a lot of money to make it,
 ああ成功するにはぎょうさん金がかかるんだよ

let's talk truthfully
 腹を割って話そう

Keep your love light burning
 愛の灯りを灯し続けてくれよ

and a little food hot in my plate
 で、俺の皿にちょっとだけ暖かい喰い物をくれ

You might as well get used to me coming home a little late
 お前は俺がちょいと遅く帰るのに慣れたほうがいいと思うぜ


Ooh, I, I got work to do,
 おお、俺にゃああ
 俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

I got a job, baby
 俺は働かなきゃなんねえんだ、ベイブ

I got work to do
   俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

I got work to do,
 俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

I got work to do
   俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

I got work to do
 俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

I got work to do
   俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

I got work to do
 俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

I got work to do
   俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

うわーーーーあはうはあ

でるでるでるでるる
でるでるでるでるでる

でるでるでるでるる
でるでるでるでるでるる

でるでるでるでるる
でるでるでるでるでるる

でるでるでるでるる
でるでるでるでるでるる


I'm taking care of business,
 俺はやるべきことをしとるんだ

woman can't you see
 お前にはわからないのか

I gotta make it for you,
 お前のためにやんなきゃならねえ

gotta make it for me
 俺のためにやんなきゃなんねえんだ

Don't wanna make you feel,
 お前に感じさせたくはないんだよ

I'm neglecting you
 俺がお前を無視してると

Let us spend more time,
 もっと一緒にいようぜ

oh but I got so many things to do
 ああだが俺にはしなきゃなんねえことがぎょうさんあるんだよ


Ooh, I, I got work to do,
 おお、俺にゃああ
 俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

I got work baby
 俺には仕事があるんだベイビ

I got work to do
   俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

I got a job, baby,
 俺は働かなきゃなんねえんだ、ベイブ

I got work to do
   俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

I got work to do
 俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

I got work to do
   俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

Everybody's got work to do
 誰だってしなきゃなんねえ仕事があるんだ

I got work to do
   俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

ウーーーー、ふっふう

Oh, somebody's work baby
 おーう、人の仕事だ、ベーイビ

Oh, I got work
 おー、俺には仕事がある

Oh, somebody's work baby
 おー、人の仕事だベーブ

 おーーあ、あ、あー

Oh, I got work to do
おお、 俺にゃしなきゃなんねえ仕事がある

I got work
 俺には仕事がある

Oh, I got work baby
 おー、俺には仕事があるんだベイブ

でるでるでるでるる
でるでるでるでるでるる



ユンケルかタフマンか
実に昨今洒落にならねえ、女房は嘆くは、ガキは父ちゃんの顔を見たことねえわ
歌でございまして
まあ
ドン引きされても無理はねえがの

これにはワケがござる。
ワシの推理だがの

これはアンサー・ソングでして
答える先は

愛への讃歌
LOVE THE ONE YOU'RE WITH
スティブン・スティルス
Stephen Stills
禿親分。


http://rocksblog.seesaa.net/article/307918104.html

訳はこちらにございます。

Stephen Stills - Love The One You're With
http://youtu.be/HH3ruuml-R4


自分らでもとっくにカバーして



The Isley Brothers - Love The One You're With
http://youtu.be/Y9pwDbJKeSE


去年1971年に米チャート
6月19日72位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/366713221.html
最高位18位。R&Bチャート3位。
にしてるだ。
それを自分らをも標的にしかねない所業で
今、思い返せば、白人の呑気な野郎どもが何を言ってやがるとばかりに
こちとら死ぬほど働かねば喰うに喰えねえんだよ

華麗なるイントロと
各所歌詞構造と
あの特徴あるキラー・コーラス部に対決もしの
何故に
12弦ギターでカッティングなバックで

やらかしました。
黒鍬衆ならではの顔面厚顔ファンク。

俺はスティルス親分のもアイズリーズに負けねえくらい好きだが
アイズリーズのも負けないくらい好きだぜベーイブ。

さらに

アヴェレイジ・ホワイト・バンドによるカバー

http://youtu.be/g45Ljqgijiw

もだい好きだぐえ。

だが

人様を儲けさすために死ぬほど働くのは嫌。もう無理。

(山)2014.10.30

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg



00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすアイズリーズのページ

資料

資料(英版)


English Version

.
−−−−−−−−−−−−−−−

閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA


−−−−−−−−−−−−−−−−−



.
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ