
迷信
スティービー・ワンダー
1972/10/24
スティーヴィー・ワンダー
Stevie Wonder
本名:Stevland Hardaway Judkins
1950年5月13日ミシガン州サギノー生まれ
意欲のマイペース・堅実・根性と頑固、牡牛座双子座寄り。
6週間の早産で出生、保育器内での過量酸素(未熟児網膜症)が原因で生まれてすぐに盲目となる。
デビューは1962年、11歳。モータウンの申し子。
すぐに大成功も続かず何とクビになりかかるも
リトル・スティーヴィー・ワンダーは激動の60'sをロングなワインディングロードし
迎えた70’s。自らの作品を自らプロデュース出来る権利を獲得しいざニュー・ソウルとファンクの時代に突入。
して迎えた1972年10月28日
15作目アルバム

トーキング・ブック
Talking Book
発売。
これでワンダーがワンダーなファンク導師となり得た

↑ポルトガル盤
迷信
SUPERSTITION

↑オランダ盤
をカットだ。
1972年10月24日発売。
元はといえばアルバム内B面4曲目
アナザー・ピュア・ラヴ
Lookin' for Another Pure Love
http://youtu.be/cY2fz5RBgvQ
にジェフ・ベック師が参加してくれた礼として書いたが
ワンダー師のマネージャーの進言で急遽自身で録音、
聞いてないよのベックさん、要のあのリフはベック師が考案したものだと言う。
ベック師のヴァージョンは11月に録音、翌1973年11月発売「ベック・ボガート & アピス」に収録。
http://youtu.be/5xjmpBfk9uo
ワンダー師のヴァージョンではそのリフは
14世紀に発明されたクラヴィコードを電気化した
ホーナー・クラビネットで演奏。

↑スペイン盤
その勘違いの極みなる使用法でファンクに登場は
ビリー・プレストン兄さんが「アウタ・スペース」で
http://rocksblog.seesaa.net/article/385717163.html
http://youtu.be/UuJVleNkJj0
既に1971年に録音、72年正月から全米2位にしとったのにドカンと衝撃受けて極めてやったのだ。
時代の楽器となった、これぞ迷信壊しで

↑ドイツ盤
全米チャート
1972年11月18日82位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/409114443.html
以後
71-43-(12/9)32-27-22-16-4-2-2-(1973/1/17)1-3-5-12-17-(3/3)29位。
最高位1位。16週。R&Bチャート1位。
初登場週には同時に
ウォーの「世界はゲットーだ!」、
カーティス・メイフィールド師の「スーパーフライ」、
ジェイムズ・ブラウン師の「アイ・ガット・ア・バッグ・オブ・マイ・オウン」
が登場するつうとんでもねえファンク週で、
激戦の中上昇し
当初1位を阻んだのがカーリー・サイモン嬢のYOU'RE SO VAIN、
代わって1位になったのがエルトンのCROCODILE ROCK
てすげえありさまで何とまあ音楽にとってこの幸せな時代よ。

↑フランス盤
英、16回目のヒットで、
1973年2月3日24位初登場、
以後
17-(2/17)11-11-14-18-25-(3/24)34-(3/31)42位。
最高位11位2週。この時は9週。再登場重ねて結局2012年9月15日84位まで通算23週。

日本洋楽チャート、
1回目のヒットで、
1973年3月26日32位初登場、
以後
26-24-20-17-14-13-11-14-8-10-9-(6/17)6-8-11-12-15-22-28-26-35-31-33-36-(9/9)35位。
最高位6位。25週。


↑米盤
http://youtu.be/tXsxvdF481I
♪
Very superstitious,
とんでもない迷信
writings on the wall,
その嫌な不吉な予感
Very superstitious,
えらい迷信
ladders bout' to fall,
倒れかかるハシゴ
Thirteen month old baby,
生後13ヶ月の赤児
broke the lookin' glass
鏡を割った
Seven years of bad luck,
7年間の不運
the good things in your past
アンタの過去の善きこと
When you believe in things that you don't understand,
自分でわかりもしないことを信じてしまったら
Then you suffer,
そんときゃお前は苦しむことになる
Superstition ain't the way
迷信は道しるべになんかなりゃしないんだよ
いえええい
う
Very superstitious,
ひでえ迷信
wash your face and hands,
そんなもんとは縁を切れ
Rid me of the problem,
俺の厄介事を払ってくれ
do all that you can,
アンタが出来得るありとあらゆる手を使って
Keep me in a daydream,
俺に夢想させ続けてくれ
keep me goin' strong,
強くいさせてくれ
You don't wanna save me,
アンタは俺を救いたくないのだ
sad is my song
何て哀しい俺の歌
When you believe in things that you don't understand,
自分でわかりもしないことを信じてしまったら
Then you suffer,
そんときゃお前は苦しむことになる
Superstition ain't the way
迷信は道しるべになんかなりゃしないんだよ
yeh, yeh
いえええいえいいえい
あ”ーーーーーーーーーあ”っ
Very superstitious,
えらい迷信
nothin' more to say,
もう言うことは何も無い
Very superstitious,
まさしく迷信
the devil's on his way,
悪魔が寄って来る
Thirteen month old baby,
生後13ヶ月の赤児
んーー
broke the lookin' glass
鏡を割った
Seven years of bad luck,
7年間の不運
the good things in your past
アンタの過去の善きこと
んーんーっ
When you believe in things that you don't understand,
自分でわかりもしないことを信じてしまったら
Then you suffer,
そんときゃお前は苦しむことになる
Superstition ain't the way
迷信は道しるべになんかなりゃしないんだよ
no, no, no
ノーノーノー
♪
目立ちまくりのドラムはワンダー師自ら演奏。
他にムーグによるベースも奏で
これまた大フューチャーの勇壮なるラッパ隊は
Trevor Laurence – tenor saxophone
Steve Madaio – trumpet
お二人。
writings on the wall
とは
不吉な前兆がある;不吉な予感がする
旧約聖書のダニエル書第5賞より。
ベルシャザル王はその大臣一千人のために盛んな酒宴を設けその一千人の前で酒を飲んでいた。
酒が進んだときベルシャザルはその父ネブカデネザルがエルサレムの神殿から取ってきた金銀の器を持ってこいと命じた。
王とその大臣たちおよび王の妻とそばめらがこれをもって酒を飲むためであった。
そこで人々はそのエルサレムの神の宮すなわち神殿から取ってきた金銀の器を持ってきたので
王とその大臣たちおよび王の妻とそばめらはこれをもって飲んだ。
すなわち彼らは酒を飲んで金、銀、青銅、鉄、木、石などの神々をほめたたえた。
すると突然人の手の指があらわれて燭台と相対する王の宮殿の塗り壁に物を書いた。
王はその物を書いた手の先を見た。
そのために王の顔色は変りその心は思い悩んで乱れその腰のつがいはゆるみ
ひざは震えて互に打ちあった。
ladders bout' to fall,
倒れかかるハシゴ
は
英米迷信で
walk under the ladder
はしごの下をくぐる のは不吉である。
から。
何かおっこってくる可能性があるから。
broke the lookin' glass
鏡を割った
Seven years of bad luck,
7年間の不運
は
Breaking a mirror will bring seven years of bad luck
鏡を割ると7年たたられる
鏡は自分の魂を写すものでそれを割ると魂が向こう側の世界へ連れ出されてしまうからだそう。
何故「7年」なのかは
人類史上初めてガラスの鏡を作ったのがローマ人で、彼らは人は7年毎に新しく再生すると考えていたから。
赤ん坊から7年間は人生においていい時代なのに鏡を割ったくらいで不運になるものか!
つこと。
B面は
アルバムA面最後5曲目の
ユーヴ・ガット・イット・バッド・ガール
You've Got It Bad Girl


↑米盤
http://youtu.be/P59RrAHuTYU
です。
なお
BBAヴァージョンはまた別な機会にシラッとやるかも。
勿体無いから。
(山)2014.11.23
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすワンダー師のページ
資料
資料(英版)
English Here
.
−−−−−−−−−−−−−−−
閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.