2014年12月04日

ワン・ウェイ・アウト / オールマン・ブラザース・バンド 1972/11 ONE WAY OUT - The Allman Brothers Band



ワン・ウェイ・アウト
オールマン・ブラザース・バンド
1972/11


この世は憂き世、ままならず。
ブルースはいつだって私の、
そして貴方の傍らに在ります。
やたら偉え人はそんな時は前向きに考えてポジテヴに生きろう生きろうと申しますが、
憂いてる時にそんなことが安々と出来たらそもそもは憂いてるはずもなく、
ドツボの真っ最中、
ブルース銀座歩行者天国のど真ん中におるときゃあ

手は一つだけ。

ブルースにどっぷり浸かるのみ。

うめき声の一つでも上げにゃあ生きていけねえよ。

弱音を吐くことくらい勝手だろが。
させてくれほっといてくれの皆様にブルースです。

ワン・ウェイ・アウト
ONE WAY OUT


出て行くのブルース。

作は三連スライド・ブルースの神、エルモア・ジェイムス師。
マーシャル・シホーン師。
そしてサニー・ボーイ・ウィリアムソン2世。

1960年暮れから1961年正月にかけてまずティッシュじゃねえよエルモア師が録音しました。

この後年のヴァージョンとまったく違う体のこれはこの時は発売されず、
出たのは1965年の3月になってから。

Elmore James ONE WAY OUT



http://youtu.be/4-G8QaFeVNc


んじゃお先にと出したのが
千葉真一じゃねえよサニー・ボーイ・ウィリアムソン2世師匠。
1961年の9月に録音し出し申した。

Sonny Boy Williamson II ONE WAY OUT



http://youtu.be/wHzyMbxRu3c


録音しなおしてバディ・ガイ師ギタアで1963年9月に再び

SONNY BOY WILLIAMSON W/ BUDDY GUY - ONE WAY OUT - 1963
http://youtu.be/x2An9nyzMW4

こんなのも
Jimmy Page, Sonny Boy Williamson II - One Way Out
http://youtu.be/efF_uOjqNE0

その後
ミシシッピ州キャロルトンからやって来たG・L・クロケットつブルースマンが断りも無く題名を変更して

It's a Man Down There

にして1965年に発売

G.L. Crockett It's a Man Down There



http://youtu.be/mqBoNcQXH14


必殺のセサミストリートなリフで

何と

全米チャート
1965年7月24日111位初登場、
以後
130-(8/7)88-78-78-69-(9-4)67-(9/11)71位。
最高位67位。2+6週。

R&Bチャート10位。

一発ヒットにしちまったよ。

で時は経ち、ブルースはもうすっかり晴れたかと思ったら
それどころが憂むばっかし
色が変わって
サザン・ロック王朝初代将軍
オールマン・ブラザース・バンドの手によって

1972年2月12日発売3作目桃から生まれた桃太郎侍を喰っちゃダメだろう
アルバム



イート・ア・ピーチ
Eat a Peach


より3回目最後カット11月発売。

1971年6月27日フィルモア・イーストにての最後の出演ライブ録音。
1971年10月29日、バイクで疾走しそのまま天国までぶっ飛んでしまった兄デュアン・オールマン兄貴の忘れ形見として
1972年11月発売

全米チャート
1972年12月2日92位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/409932701.html
以後
88-88-(12/23)86位。
最高位86位。4週。

となった

Slide Guitar – Duane Allman
Lead Guitar – Dicky Betts
Vocals, Electric Piano – Gregg Allman
Bass – Berry Oakley
Drums – Butch Trucks, Jai Johanny Johanson

ONE WAY OUT - The Allman Brothers Band

http://youtu.be/Gg54zkr6IWs




Ain't but one way out baby,
 出て行きたくないんだ、ベイビ

Lord I just can't go out the door.
 ああ俺はドアから出て行けないんだ

Ain't but one way out baby,
 出て行きたくないんだ、ベイビ

and Lord I just can't go out the door.
 ああ俺はドアから出て行けないんだ

Cause there's a man down there,
 そこにゃ野郎がいるだろが

might be your man I don't know.
 お前の男かもしれねえ
 俺が知らねえ野郎


Lord you got me trapped woman,
 ああ、アンタはアタイをカゴの鳥にした

up on the second floor
 2階で

If I get by this time I won't be trapped no more.
 もう嫌よ、囚われの身などたくさん

So raise your window baby,
 だから窓を開けてベイビー

and I can ease out soft and slow.
 そしたら静かにそっと抜け出せる

And lord, your neighbors, no they won't be
 ああ、アンタの近所は、しないわ

Talking that stuff that they don't know.
 そんなことがあったなんてウワサ話を
 だってわからないんだから

 しない


ディッキー・ギタア

皆さん手拍子を!

ギタア掛け合い

デュアン・ギタア


Lord, I'm foolish to be here in the first place,
 ああ、だいたいが俺がここにいるなんてこたあアホみたいなもん

I know some man gonna walk in and take my place.
 わかってる
 どっかの野郎が入ってきて俺の後釜に座るってことが

Ain't no way in the world,
 他に手なんかねえんだ

I'm going out that front door
 俺はそのドアから出て行く


Cause there's a man down there,
 だってそこにゃ野郎がいるだろが

might be your man I don't know.
 お前の男かもしれねえ
 俺が知らねえ男が


Cause there's a man down there,
 だってそこにゃ野郎がいるだろが

might be your man I don't know.
 お前の男かもしれねえ
 俺が知らねえ男が

Cause there's a man down there,
 だってそこにゃ野郎がいるだろが

Lord, it just might happen to be your man...
 ああ、それは偶然にすりゃ出来すぎでお前の野郎


Oh, it just a might be your man,
 ああ、出来過ぎじゃねえか、お前の男だ

Mmm-mm-mmm-mm...
 んんんんーんー

Lord, it just a might be your man,
 ああ出来過ぎだよお前の男だ

Oh baby, I just don't know..
 おおベイビー、俺がまるで知らねえ・・


おおアンタはアンタ自身を囲ってるのよ



まさしくこの世からまだまだ出て行きたくなかったデュアン兄貴の鬼のブルース祓い炸裂なる
これがまさしく兄貴込みのオールマンズ最後のシングルだ。

B面は
存命中録音版
アルバムC面3曲目オリジナル

スタンド・バック
Standback


作はGregory L. Allman, Berry Oakley

Slide Guitar – Duane Allman
Lead Guitar – Dicky Betts
Bass – Berry Oakley
Drums, Congas – Jai Johanny Johanson
Vocals, Organ, Electric Piano – Gregg Allman



http://youtu.be/6Qme1iE5smc


忘れ形見その2であります。

Satan came with fire to burn me
 俺を焼き尽くす為に悪魔が炎と共に来た

Wouldn't listen when they warned me
 俺に警告しやがったが聞く耳持たず

A dagger in my back
 背中に短剣

while she's calling me
 アイツが俺の名を呼んでいるあいだじゅう

Wouldn't stand back
 引き下がりやしない

for neither love nor money
 愛や金の為じゃねえ


(山)2014.12.4

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg





00000-2.jpg

ろっくす特製でかい画像ページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすオールマン・ブラザース・バンドのページ

資料

英語資料

English Version

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA


−−−−−−−−−−−−−−−−−



..

Standback

I recall once upon a time.
Livin was so easy.
and I felt so fine.
But, my, my
my right before my very eyes.
Satan came with fire to burn me.
Wouldn't listen when they warned me.
A dagger in my back.
while she's calling me.
honey.
Wouldn't stand back.
for neither love nor money.

Thirty minutes after my ship set sail.
She put up a sign.
and my house began to wail.
But, why, why
why I couldn't see it in my little girl's eyes?.
She had such a way to fool me.
Lord.
she had a way to fool me.
And I would ask the woman.
"Can you find it in yourself to please stand back?.
You ain't gonna rule me.".

Just when all began to fade.
I reached out.
threw the Ace of Spades.
I put her on a train to the Everglades.

Now that it's all over and gone.
Somehow I just don't feel so alone.
But, lie, lie.
lie it seemed like such a waste of time.
She did not ever seem to know me.
But, now it's much too late to show me.
But, if I ever see that woman walking down the street.
I'll just stand back.
And try to move away slowly.
Oh, yeah.

.
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ