
ミスター・ジョーンズ
カウンティング・クロウズ
1993/12/1
まさかそれだけは出まいと思っておったヴァン・モリソン産駒が出やがった。
しかもベルファストででは無く、ボルチモアから。
そいつの名は
アダム・デュリッツ
Adam Fredric Duritz、1964年8月1日8月の冷たい風の中生まれ、
資質ぴったしの正義・情熱・棟梁の獅子座。
どこでそんな風に育っちまったかは知らねえが
もしかして12歳の時に
1976年11月25日にサンフランシスはウィンターランドでやらかしたザ・バンドのラスト・ワルツ公演を見て
そん時のそりゃ神がかったヴァン親父のとぅらるらを浴びたんかもな。
俺だったら
浴びたらそりゃ何としてでもそんな風になりたく獅子奮闘する。どうやっても出来んだろが。
でまあ
アダム君。
まずはローカル・バンドのヒマラヤンズでやって
それから
相棒のデヴィッド・ブライソン君とコンビを組んでサンフランシスコの茶店で
1991年、カウンティング・クロウズの名前でライブを始めた。
名前の由来はイギリスの童謡から。映画で聞いたんだと。
んで次第にメンバーが揃ってバンドとなり、
ベイエリアではちょいと名前を知られる存在に。
1993年ゲフィンと契約、
同年1月16日には「ロックの殿堂」セレモニーでヴァン・モリソン翁がその名を刻んだ時に
何しろヴァン親父は名うての飛行機嫌いだから来なくてね
まだまったく無名だったに関わらず代役で抜擢、
であのロビー・ロバートソン師のイントロデュースでやらかした。
Counting Crows - Caravan (Live at the Rock and Roll Hall of Fame 1993)
https://youtu.be/nvwoA-pheJk
それがどれくらいハマったか比べてみりゃあわかる
Van Morrison - Caravan (1978 Live)
https://youtu.be/vJXVD-nSSKE
これ聞いた時のモリソン親父の顔が見たかったもんだ。
大喜び?
顔を真赤にして怒りまくった?
俺はこんな変に唄ってねえて。
変だよ。
そして
いざ
1993年9月14日
かのT・ボーン・バーネット師のプロデュースで
アルバム

オーガスト・アンド・エヴリシング・アフター
August and Everything After
でデビュー。
すっかり爺となったモリソン爺さんを差し置いて若きロックの猛りを噴出した
1回目カット

ミスター・ジョーンズ
MR. JONES

1993年12月1日発売。
アダムくんが知らないうちにMTVで流しまくられの
いまだ有ったか
アメリカン・トップ40に1994年2月19日ランクイン、
5週間後にTOP10入り、
ビルボードでは何でか知らんがポップ・チャートではなくて
US Billboard Hot 100 Airplayで最高位5位。
US Billboard Top 40 Mainstream
US Billboard Hot Adult Contemporary Tracks
で2位。
カナダでは1位。
英国チャート
1回目のヒットで、
1994年4月30日28位初登場、次週50位。2週。
一夜にして
まさにオーバーナイトセンセーション!!

https://youtu.be/-oqAU5VxFWs
♪
Sha, la, la, la, la, la, la
シャ、ララララ、ララ
Mmm
んん
Uh huh
あ、ハアハぁ
I was down at the New Amsterdam
俺はニュー・アムステルダム(NY)にいたんだ
Staring at this yellow-haired girl
その黄色い髪の娘をじっと見つめて
Mr Jones strikes up a conversation
ジョーンズ氏は会話を始める
With a black-haired flamenco dancer
黒い髪のフラメンコ・ダンサーと
You know, she dances while his father plays guitar
そう、彼女は踊るんだ
彼の父が演奏するギターにあわせて
She's suddenly beautiful
彼女は突如美しくなる
We all want something beautiful
俺たちはみんな、何か美しいものを求めてるんだ
Man, I wish I was beautiful
だよな、俺はてめえが美しかったら良かったと思ってる
So come dance the silence down through the morning
だから黙って朝まで踊りに来てくれないか
Sha la, la, la, la, la, la, la
シャ、ララララ、ララ
Yeah
やぁ
Uh huh
あ、はぁ
Yeah
いえい
Cut up, Maria!
ノリまくれ、マリア!
Show me some of that Spanish dancin'
俺にスパニッシュ・ダンスとやらを見せてくれ
Pass me a bottle, Mr Jones
俺にボトルを回してくれ、ジョーンズさんよ
Believe in me
俺を信じろよ
Help me believe in anything
俺を助けてくれや
なんもかんも信じて
'Cause I want to be someone who believes
俺は信じてくれるヤツを探してるんだから
Yeah
いええああ
Mr Jones and me
ジョーンズ氏と俺
Tell each other fairy tales
互いにおとぎ話みたいなことを話してる
And we stare at the beautiful women
で、美女を見つめてるんだ
She's looking at you
アイツはアンタを見てるんだぜ
Ah, no, no, she's looking at me
いや、ちゃうちゃう、アイツは俺のことを見てるんだ
Smilin' in the bright lights
ビカビカのライトを浴びて微笑んでる
Coming through in stereo
ステレオで来やがる
When everybody loves you
皆がお前を好いてる時はな
You can never be lonely
お前はけしてひとりぼっちじゃないんだよな
Well, I'm gonna paint my picture
ああ、俺はてめえの絵を描こうとしてる
Paint myself in blue and red and black and gray
てめえを青で赤で黒で灰色で塗りたくるんだ
All of the beautiful colors are very, very meaningful
美しい色の全てにはそりゃあそりゃあ意味ってもんがあるんだよ
Yeah, well, you know gray is my favorite color
いえい、そう、知ってんだろ
灰色は俺の一番好きな色
I felt so symbolic yesterday
俺は昨日えらくありありと感じたんだ
If I knew Picasso
もし俺がピカソを知っていたなら
I would buy myself a gray guitar and play
俺は自分で灰色のギターを買って弾くだろうさ
Mr Jones and me
ジョーンズ氏と俺は
Look into the future
未来を見つめている
Yeah, we stare at the beautiful women
いえぃ、俺らは美女を見つめてる
She's looking at you
アイツはお前を見てるな
I don't think so
俺はそうは思わねえ
She's looking at me
アイツは俺を見てるんだ
Standing in the spotlight
スポットライトの中、ぶっ立ってる
I bought myself a gray guitar
俺はてめえで灰色のギターを買った
When everybody loves me
誰も彼もが俺を好いてくれたら
I will never be lonely
俺はぜったいに孤独にはならねえさ
I will never be lonely
俺はぜったいに寂しくはない
Said I'm never gonna be
言ってくれよ、そうはならねえって
Lonely
ひとりぼっちになんか
I wanna be a lion
俺はライオンになりたい
Yeah, everybody wants to pass as cats
いえい、誰もが一目置きたがるんだ
We all wanna be big, big stars
俺たちゃみんなビッグなビッグなスターになりたがってる
Yeah, but we got different reasons for that
いやぁ、だがそうなのは皆違う理由を持ってるんだよ
Believe in me
俺を信じてくれ
'Cause I don't believe in anything
俺は何も信じてないんだからな
And I wanna be someone to believe, to believe, to believe
俺は信じられる人間を求めてるんだ、求めてる、求めてるんだよ
Yeah!
いええあ
Mr Jones and me
ジョーンズ氏と俺は
Stumbling through the Barrio
バリオ(スペイン街)をよろよろ歩いて
Yeah, we stare at the beautiful women
いえい、美女を見つめる
She's perfect for you
アイツはお前にピッタシだな
Man, there's got to be somebody for me
な、俺にだって俺にピッタシの女がいなきゃおかしいだろ
I wanna be Bob Dylan
俺はボブ・ディランになりてぇ
Mr Jones wishes he was someone just a little more funky
ジョーンズ氏は願ってる
てめえがもうちっとばっかファンキーな野郎だったらなあって
When everybody love you
誰も彼もがお前を好いてくれれば
Oh! Son, that's just about as funky as you can be
おー、そこの若いの
それがお前がそうなりたいファンキーってやつだろが
Mr Jones and me
ジョーンズ氏と俺は
Starin' at the video
ビデオを見つめている
When I look at the television, I wanna see me
俺がテレビを見るんなら、俺はてめえの姿を見たいんだ
Staring right back at me
速攻で俺を見つめてやる
We all wanna be big stars
俺たちゃみなビッグ・スターになりたいんだ
But we don't know why, and we don't know how
だがなぜだかわからない、どうしたらどうなれるかわからない
But when everybody loves me
けど誰も彼もが俺を好いてくれたら
I'm wanna be just about as happy as I can be
俺はこれ以上ねえくらいハッピーになりたいんだ
Mr Jones and me
ジョーンズさんと俺はな
We're gonna be big stars
俺たちはビッグ・スターになってやるんだよ
♪
長いてか。
長いで、
赤裸々だし
マジでヒットは期待してなかったらしい。
も
歌のとおりに
こんなに本気でビッグ・スターになっちまって、バンドの衆、うろたえまくり
このあとがたいへん。

(山)2015.5.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
資料
資料(英版)
English Here
.
−−−−−−−−−−−−−−−
閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.