2015年07月30日

涙のショウ・ビジネス / スティーリー・ダン 1973/7/27 SHOW BIZ KIDS - Steely Dan



涙のショウ・ビジネス
スティーリー・ダン
1973/7/27


うひひひひひ。

気持ちわりーって?
何笑ってんだって。
そりゃキマってんだろが。
ダンの曲を自分勝手に訳せるからだよ。
こんな嬉しいことがあるかってんだべらんめえ。
しかもだしかもそれはしょーもないダン史で埋もれたシングル第3弾。
仕切り直し第一弾(ホントは2弾)

ドゥ・イット・アゲイン

が全米6位と世をアッと言わせ、
こりゃ今まで聞いたことも見たこともないバンドが出てきたもんだと衝撃の登場後、
返す刀の第2弾

輝く季節
REELING IN THE YEARS




全米チャート
1973年3月10日82位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/415351885.html
最高位11位3週。16週エントリー

コケずに好かれまくったあとの話、
たった9ヶ月後の

1973年7月に発売
2作目アルバム



エクスタシー
Countdown to Ecstasy



↑オランダ盤裏

コロラドのシカゴのジム・ガルシオ師所有カリブ・ランチと西LAのヴィレッジ・レコーダーで録音。
あんなに唄うのを嫌がってたドナルド・フェイゲン師匠、覚悟を決めてヴォーカルす、
よって
あのサザエさんほんわかヴォイスのデヴィッド・パーマーくんはツイン・ピークス行き、
臨時コーラスに格下げ、
曲は新規書き下ろしての、
つまり自らの成功を目の当たりにしてから作ったもんばっか
の中から
誰もが待ちわびた第3弾
1回目カット7月27日発売。


↑ドイツ盤

涙のショウ・ビジネス
SHOW BIZ KIDS


アルバム内での邦題は

すべて真実

録音陣容は

Donald Fagen – acoustic and electric pianos, synthesizer, lead vocals
Walter Becker – electric bass, harmonica, background vocals
Denny Dias – electric guitar, Stereo Mixmaster General
Jeff "Skunk" Baxter – electric and pedal steel guitars
Jim Hodder – drums, percussion, background vocals
Rick Derringer- slide guitar

そうです、ゲストに我らがリック・デリンジャー兄貴。
飲めず幕なしガラガラヘビみてえなスライド・ギタアを弾きまくり
リズムは単調、メロは非POPでお経みたいな

てめえら、俺らがそうしょっちゅう愛想いいと思ったら大間違いだぞ
タダのバンドだと思って舐めんなよ

喧嘩を売ります。

受けた世間は

全米チャート
1973年7月28日95位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/423129978.html
以後
93-90-69-67-(9/1)61-61-(9/15)74位。
最高位61位2週。

あら出てたの?

と気付き喰い付くも

何じゃこりゃとハタと立ち止まり

ドン引きす。

チャートってのは実に鏡だ。


↑米盤

https://youtu.be/xXka8IlUOVs




Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ

Lost Wages
  ラスベガスに

Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ


Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ

Lost Wages
  ラスベガスに

Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ


You Go to Lost Wages
  お前はラスベガスに行くのだ

Lost Wages
  ラスベガスに

Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ


Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ

Lost Wages
  ラスベガスに

Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ


While the poor people sleepin'
 貧乏人が眠っている間

With the shade on the light
 その光の影と共に

While the poor people sleepin'
 貧乏人が眠っている間

All the stars come out at night
 スターたちは勢揃いで夜に出現する


While the poor people sleepin'
 貧乏人が眠っている間

With the shade on the light
 その光の影と共に

While the poor people sleepin'
 貧乏人が眠っている間

All the stars come out at night
 スターたちは勢揃いで夜に出現する


Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ

Lost Wages
  ラスベガスに

Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ


After closing time
 終業時間ののち

At the Guernsey Fair
 オハイオのガーンジー祭にて

I detect the El Supremo
 俺は最高権威者を見つける

From the room at the top of the stairs
 最上階の部屋から降りてくる

Well I've been around the world
 ああ、俺は世界中にいたことが有る

And I've been in the Washington Zoo
 ワシントン動物園にいたのだ

And in all my travels
 で、俺のあらゆる旅において

As the facts unravel
 明らかになる事実は

I've found this to be true
 俺がこれこそが真実であると悟ったことなのである


While the poor people sleepin'
 貧乏人が眠っている間

With the shade on the light
 その光の影と共に

While the poor people sleepin'
 貧乏人が眠っている間

All the stars come out at night
 スターたちは勢揃いで夜に出現する


While the poor people sleepin'
 貧乏人が眠っている間

With the shade on the light
 その光の影と共に

While the poor people sleepin'
 貧乏人が眠っている間

All the stars come out at night
 スターたちは勢揃いで夜に出現する


You Go to Lost Wages
  お前はラスベガスに行くのだ

Lost Wages
  ラスベガスに

Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ


Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ

Lost Wages
  ラスベガスに

Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ


They got the house on the corner
 連中は角地の家を手に入れた

With the rug inside
 床には絨毯

They got the booze they need
 連中は必要なだけ酒を手に入れた

All that money can buy
 有り金はたけるだけはたいて


They got the shapely bods
 連中はイカした連中を手に入れた

They got the Steely Dan T-shirt
 連中はスティーリー・ダンのTシャツを手に入れた

And for the coup-de-gras
 そして止めの一撃

They're outrageous
 連中は悪逆非道なのだ

Honey let me tell you what
 ハニー、これだけは言わせてくれないか


While the poor people sleepin'
 貧乏人が眠っている間

With the shade on the light
 その光の影と共に

While the poor people sleepin'
 貧乏人が眠っている間

All the stars come out at night
 スターたちは勢揃いで夜に出現する


While the poor people sleepin'
 貧乏人が眠っている間

With the shade on the light
 その光の影と共に

While the poor people sleepin'
 貧乏人が眠っている間

All the stars come out at night
 スターたちは勢揃いで夜に出現する


You Go to Lost Wages
  お前はラスベガスに行くのだ

Lost Wages
  ラスベガスに

Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ


Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ

Lost Wages
  ラスベガスに

Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ


You Go to Lost Wages
  お前はラスベガスに行くのだ

Lost Wages
  ラスベガスに

Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ


Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ

Lost Wages
  ラスベガスに

Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ


You Go to Lost Wages
  お前はラスベガスに行くのだ

Lost Wages
  ラスベガスに

Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ


Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ

Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ

Lost Wages
  ラスベガスに

Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ


Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ

Lost Wages
  ラスベガスに

Go to Lost Wages
  ラスベガスに行くのだ


Show biz kids making movies of themselves
 ショウ・ビジネスの野郎どもはテメエらの為に映画を作り

you know they don't give a fuck about anybody else
 わかるだろ
 連中は他人のことなど知ったこっちゃねえ

you know you
 わかるだろが
 お前は

Go to Lost Wages
  ラスベガスに行きってこと

Lost Wages
  ラスベガスに


While the poor people sleepin'
 貧乏人が眠っている間

With the shade on the light
 その光の影と共に


While the poor people sleepin'
 貧乏人が眠っている間

With the shade on the light
 その光の影と共に

While the poor people sleepin'
 貧乏人が眠っている間

All the stars come out at night
 スターたちは勢揃いで夜に出現する


While the poor people sleepin'
 貧乏人が眠っている間

With the shade on the light
 その光の影と共に

While the poor people sleepin'
 貧乏人が眠っている間

All the stars come out at night
 スターたちは勢揃いで夜に出現する

あ”ーーーーだああ

わーーーーだああ

こらぐえがお

がやがやがや

阿鼻叫喚



冒頭からの女子コーラス隊が何唄ってんだか?
それを捜索するだけでまず大変。

様々な世界中の意見を鑑み

Go to Lost Wages

と判断。

稼ぎを失いにわざわざ出向く

転じて

ラスベガス行き

とかの地では言うそうな。
つまり

俺たちスタアの贅沢三昧の為、おめえらは稼いだ金を毟られるんだよ

って

こんな歌詞で売れるか!!っ

きひひダンはどパンク。

困らない。

同時期デビュー、
東に10CCありゃあ西にスティーリー・ダン有り。

B面がこれまた
アルバム2曲目



レイザー・ボーイ
Razor Boy


ラテン・ジャズ。
この感じだからあたしゃ初期ダンが大好きなのだ。
ダン史上、最も好きな歌のうちの一つであります


↑米盤

https://youtu.be/u9g-Z5nFg5Y




I hear you are singing a song of the past
 俺は聞いたよ
 お前は昔のことの歌を唄ってるんだって 

I see no tears
 泣いてなんかいないんだな


I know that you know it may be the last
 わかってる
 お前は悟ってるって
 それが最後かもしれないってことを

For many years
 ずっと長いこと


You'd gamble or give anything
 お前はギャンブルするか何もかも与えてしまうのか

To be in with
 一緒に暮らすために

the better half
 カミさんと

But how many friends must I have
 だが俺が持たねばならぬ友は何人いるのだろうか

To begin with
 第一

to make you laugh
 お前を笑かす為に


きんこんかんこん


Will you still have a song to sing
 お前はまだ唄うべき歌を持っているのか

When the razor boy comes
 切れ者のガキがやって来て

And take your fancy things away
 お前の小洒落た節と言う節を奪い去っても


Will you still be singing it
 お前はまだそいつを唄うとゆうのか

On that cold and windy day
 そんなお寒くて風の強い日にも


You know that the coming is so close at hand
 お前にはわかってる
 その日はもうすぐそこに来ていると

You feel all right
 覚悟は出来てるてか


I guess only women in cages can stand
 俺は思うね
 監獄の中の女どもだけが耐えられるもんだって

This kind of night
 こんな夜なんかは


I guess only women in cages can play down
 思うよ
 監獄の中の女どもだけがどうってことないって思えるもんだって

The things they lose
 てめえが失ったもんを


You think no tomorrow will come
 お前は明日なんか来ないと思ってる

When you lay down
 レコーディングするときにゃ

You can't refuse
 お前には避ける事が出来ないことなんだよ


Will you still have a song to sing
 お前はまだ唄うべき歌を持っているのか

When the razor boy comes
 切れ者のガキがやって来て

And take your fancy things away
 お前の小洒落た節と言う節を奪い去っても


Will you still be singing it
 お前はまだそいつを唄うとゆうのか

On that cold and windy day
 そんなお寒くて風の強い日にも


I guess only women in cages can play down
 思うよ
 監獄の中の女どもだけがどうってことないって思えるもんだって

The things they lose
 てめえが失ったもんを


You think no tomorrow will come
 お前は明日なんか来ないと思ってる

When you lay down
 レコーディングするときにゃ

You can't refuse
 お前には避ける事が出来ないことなんだよ


Will you still have a song to sing
 お前はまだ唄うべき歌を持っているのか

When the razor boy comes
 切れ者のガキがやって来て

And take your fancy things away
 お前の小洒落た節と言う節を奪い去っても


Will you still be singing it
 お前はまだそいつを唄うとゆうのか

On that cold and windy day
 そんなお寒くて風の強い日にも



毎度おなじみ負け犬ソング、

足の血や

自虐の詩。

わらわらとまんまと罠にハマって我は泣く。

何よりも

これは証明なのだ。

確実に

金と成功ではなかなか動かない奴らもおると。

(山)2015.7.30

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg



00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすダンのページ

資料

資料(英版)

English Version

.
−−−−−−−−−−−−−−−

閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA


−−−−−−−−−−−−−−−−−



.
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ