2015年09月24日
ウィ・アー・ザ・ピッグス / スウェード 1994/9/12 WE ARE THE PIGS - Suede
ウィ・アー・ザ・ピッグス
スウェード
1994/9/12
シングル
ステイ・トゥゲザー
STAY TOGETHER
1994年2月14日発売にて
英国チャート
5回目のヒットで、
1994年2月26日3位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/414622956.html
最高位3位
とキャリアの頂点に至りしスウェード。
だがその壮大なるサウンドは諸刃の剣、
バンド分裂への道を開くことに。
その多大な成功は歌を書いたバーナード・バトラーには自己嫌悪を増す結果に過ぎず
バンド内での孤立が進行、
それは
父親を亡くしたり大変な状況でも地味に歌を書き続けた自分に対し
どんどんブリットポップ・スタアになりチャラチャラしてるように思えたブレット・アンダーソンへの嫌気と嫉妬か。
それでも次のアルバムの制作は進み、アンダーソンはヤク中でヘロヘロ化歌詞を書き、
録音は喧嘩三昧、
バトラーはブロデューサーのエド・ブラー氏と決定的に対立して最後には追い出される形で解雇。
つ
グチャグチャの結果、完成
待望の
1994年10月10日発売2作目アルバム
お知り出して寝たら風邪ひきますよ
窓開いてるし
掛け布団無いし
ドッグ・マン・スター
Dog Man Star
それに先駆けて第1弾カット・シングル9月12日発売。
ウィ・アー・ザ・ピッグス
WE ARE THE PIGS
作はそれでもBrett Anderson, Bernard Butlerお二人。
ブリットポップ興隆期を迎えブラー、オアシスと主役を争う一発となるべく
https://youtu.be/fxtIwh1Nz0k
♪
Well the church bells are calling
嗚呼、教会の鐘が鳴っている
Police cars on fire
燃え盛るパトカー
And as they call you to the eye of the storm
そして世がお前を台風の目に呼ぶが如く
All the people say "Stay at home tonight"
すべての人々が言うのだ
「今夜は家に留まるのだ。」
I say
俺は言う
we are the pigs
俺達は豚なのだ
we are the swine
俺達はブタなんだよ
We are the stars of the firing line
俺達は最前線の星なのだ
of the firing line
最前線にいる
つつつ
And as the smack cracks at your window
そしてお前の窓が撃ち込まれて割れて
You wake up with a gun in your mouth
口の中に突っ込まれた銃でお前は目覚める
Oh let the nuclear wind blow away my sins
嗚呼、放射能の風よ俺の罪を吹き飛ばしてくれ
And I'll stay at home in my house
そして俺は俺んちにいるのだ
I say
俺は言う
we are the pigs
俺達は豚なのだ
we are the swine
俺達はブタなんだよ
We are the stars of the firing line
俺達は最前線の星なのだ
we are the pigs
俺達は豚なのだ
we are the swine
俺達はブタなんだよ
We are the stars of the firing line
俺達は最前線の星なのだ
of the firing line
最前線にいる
つつつ
ギタア
we are the pigs
俺達は豚なのだ
we are the swine
俺達はブタなんだよ
We are the stars of the firing line
俺達は最前線の星なのだ
But deceit can't save you so
だが偽りはお前を救うことは出来ない
だから
えーーーおーー
えーーーおーー
We will watch them burn
俺達はあいつらが焼けていくのを眺めるのだ
えーーーおーー
えーーーおーー
We will watch them burn
俺達はあいつらが焼けていくのを眺めるのだ
えーーーおーー
えーーーおーー
We will watch them burn
俺達はあいつらが焼けていくのを眺めるのだ
えーーーおーー
えーーーおーー
We will watch them burn
俺達はあいつらが焼けていくのを眺めるのだ
We will watch them
眺めるのだ
We will watch them
眺めるのだ
We will watch them burn
俺達はあいつらが焼けていくのを眺めるのだ
おおーーー
おうおー
We will watch them burn
俺達はあいつらが焼けていくのを眺めるのだ
♪
崩壊の美。
変わらぬ超個性スウェード味全開。
も
今回だけは
洒落にならんで
揉めているのは表沙汰にすっかりなっておる、
この歌詞は自分ら自虐&アンダーソンがバトラーに対する意と捉えられても無理はなく
英国チャート
6回目のヒットで、
1994年9月24日18位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/426553429.html
以後
36-(10/8)54--(11/12)91-92-(11/26)92位。
最高位18位。通算6週エントリー。
こいつらもう終わり?
引かれる。
B面は
アルバム未収録
Killing Of A Flash Boy
https://youtu.be/QXxOT5h5-xg
♪
All the white kids shuffle to the heavy metal stutter
白人のガキどもは皆、ヘヴィメタの唸り声にシャッフルして
And go
行くのだ
shaking on the scene like killing machines
殺人マシンのようなシーンに揺さぶられ
And they know
そして己で自覚しとる
when she's stacked up top
あの女がトップに並んだ時
She'll be a sucker for the shotgun show
ショットガン・ショーの糞女となるのだ
Shaking obscene like the killing machines, here we go
殺人マシンのように悪臭を振りまくぞ
さあ始まり始まり
It's the same old show
それはお決まりのショー
he's a killer of a flash boy, oh
アイツはギンギラ男子のキラーなんだ、おお
he's a killer of a flash boy,
アイツはギンギラ男子のキラーなのだ
oh
おお
oh
おお
oh
おお
oh
おお
oh
おお
oh
おお
if you shake your fake tan through aerosol land, you'll know
お前がエアゾールの国でニセの日焼けをひけらかすならば、知るだろう
That you'll suffer for your sex by the caravanettes,
キャンピングカーで自分が男か女かわからんで苦しむであろうことを
oh no
おー、ノー
And that shitter with the pout won't be putting it about no more
力んで糞するヤツはもうのさばらねえのだ
Oh, shaking obscene like a killing machine, here we go
おう、殺人マシンのように悪臭を振りまくのさ
さあ始まり始まり
It's the same old show
それはお決まりのショー
he's a killer of a flash boy, oh
アイツはギンギラ男子のキラーなんだ、おお
he's a killer of a flash boy,
アイツはギンギラ男子のキラーなのだ
oh
おお
oh
おお
oh
おお
oh
おお
oh
おお
oh
おお
It's the same old show
それはお決まりのショー
he's a killer of a flash boy, oh
アイツはギンギラ男子のキラーなんだ、おお
he's a killer of a flash boy,
アイツはギンギラ男子のキラーなのだ
oh
おお
oh
おお
oh
おお
oh
おお
oh
おーーおお
oh
おうおうおうおうおー
and Athena loves your body
アテナはお前の体に恋してる
So think of the sea, my darling
そう海のことを考えてみろ、ダーリン
Think of the sea as you murder me
海のことを考えるのだ
お前が俺を殺すように
So think of the sea, my baby
そう海のことを考えてみろ、ベイビー
Think of the sea as you murder me
海のことを考えるのだ
お前が俺を殺すように
as you murder me
お前が俺を殺すように
as you murder me
お前が俺を殺すように
murder me
俺を殺してみろ
murder me
俺を殺してみろ
murder me
俺を殺してみろ
the same old show
お決まりのショー
he's a killer of a flash boy, oh
アイツはギンギラ男子のキラーなんだ、おお
he's a killer of a flash boy,
アイツはギンギラ男子のキラーなのだ
oh
おお
oh
おお
oh
おお
oh
おお
oh
おお
oh
おお
It's the same old show
それはお決まりのショー
he's a killer of a flash boy, oh
アイツはギンギラ男子のキラーなんだ、おお
This is the killer of a flash boy,
こいつはギンギラ男子のキラーなのだ
oh
おお
oh
おお
oh
おお
oh
おお
oh
おお
oh
おお
らーらーらーらー
らーらーらー
ららららーらーら、らー
らーらーらーらー
らーらーらー
ららららーらーら、らー
ギタア
らーらーらーらー
らーらーらー
ららららーらーら、らー
♪
デヴィッド・ボウイ弟子を改めて宣言のB面にしとくにはもったいないほどの佳曲
しかし
ヘヴィメタへの中指立てたファックユー歌。
何故いまさら反ヘヴィメタ?
折しも
オアシスがポジティブの旗掲げて高らかに凱旋中。
迷わず
ネガティブ道まっしぐらで突然冬の逆風を歩み出す羽目になった豚どもの
明日はどっちだ?
(山)2015.9.24
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくす特製でかい画像ページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすブリット・ポップのページ。
スウェードのページ。
資料
資料(英版)
English Version
。
−−−−−−−−−−−−−−−
閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック