2016年01月29日
マイティ・ラヴ / スピナーズ 1974/1/3 MIGHTY LOVE (Part 1) - The Spinners
マイティ・ラヴ
スピナーズ
1974/1/3
♪・・・・・・・・・・・♪
「今日はやけに静かだな。」
「・・・・」
「・・・・・・
・・・」
「・・・」
「・・・・・
・・・」
「・・・・」
「・・・・
・・・」
「何も聞こえんぞ。」
「!!!!!!!!」
「・・・・・・
・・・・。」
「!!!!!!!!」
「・・・・・
・・・・。」
「・・・・」
「・・・・・・・・・
・・・・。」
「こりゃいかん。時空が凍り付いている。
何とかせにゃ。世界が終わる。
ええっと
長らくおまたせいいたしました。
長らくかどうかわからんが。
毎度おなじみお節介なレコ屋でござーい。
誰も聞いとらんが。
今日持ってまいりました時空の凍結を解除するお宝はあああああ
↑ドイツ盤
マイティ・ラヴ
MIGHTY LOVE
スピナーズ
The Spinners
↑オランダ盤
こりゃ最強しかない。」
「・・・・・・・・」
「聞こえんて。」
「・・・・・
・・・・・・・・
・・・」
「なになに
全世界、ボイちゃんもエルトンもマジで好きだってパーソナルに、
それで待ってると思うとウキウキしちゃう
フィラデルフィア・ソウルの雄、スピナーズ、
いよいよ新作登場、
1974年3月発売4作目アルバム
マイティ・ラヴ
Mighty Love
より先行1回目カット1月3日発売。
プロデュース&アレンジ、トム・ベル師匠。
作は
たわむれの愛
ONE OF A KIND (Love Affair)
でお抱え作家の地位を獲得した
元祖フィリー、デルフォニックスの歌手メジャー・ハリス師の兄弟で
組の筆頭格アレンジャー、ノーマン・スミス師のいとこ
ジョセフ・B・ジェファーソン師
と
ブルース・ハウズ氏とチャールズ・シモンズ氏共同。
録音はもちろんシグマ・サウンド・スタジオ。
バックはもちろんMFSB。
バック・コーラスはもちろん
ボビー・スミス、フィリップ・ウエイン、パーヴィス・ジャクソン、ヘンリー・ファンボロー、ビリー・ヘンダーソン、
スピナーズ!!
助っ人コーラスは
リンダ・クリード嬢、シグマ・スイートハーツことバーバラ・イングラム嬢、カーラ・ベンソン嬢、イヴェレット・ベントン嬢。
リードはボビー・スミス師とフィリップ・ぺ・ウインおじさん掛け合い。
後半はペおじさんの独壇場の当意即妙アドリブ、ヴォーカル・ソロ状態、
声名演であります
てか。」
↑スペイン盤
「・・・・・」
↑フランス盤
「全米チャート
1974年1月26日83位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/433011629.html
以後
69-59-49-(2/23)37-30-24-21-(3/23)20-21-26-(4/13)32-41-48-(5/4)53位。
最高位20位。15週。
R&Bチャート1位。
だな。」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・」
↑米盤
http://rocksblog.seesaa.net/article/7289368.html
Part 1
https://youtu.be/hjB5zIgTRp8
Full
https://youtu.be/EyjsGpb9H-4
♪
/ボビー
Once there was a boy and girl
昔々、とある少年と少女がいた
Boys said, "I love you so"
少年は言った
「君のことをとても愛してるよ。」
Girl said, "I'll never leave you"
少女は言った
「貴方とはけして別れないわ。」
They grew older and left each other
彼らは育ち、互いに別れた
'Cause that's the way love goes
何故ならそれが恋の行く末
That's the way love goes
それが恋の行く末なのだ
/フィリップ
Then there's a time
そして時は流れ
Seems like you'll never find
君がけして気付かないように
Someone willing to love you
貴方を想う気持ちがあるひとが
Keep on lookin', you'll soon discover
じっと見つめている
君はすぐに気付くだろう
A mighty love
最強の愛は
Will sometimes makes you weep and moan
時に君を泣かせ悲しみの声をもたらす
A mighty love
最強の愛
You sit all day by the telephone
君は電話機のそばで一日中座ってる
Cause you're all alone
何故って君はひとりぼっち
You need a mighty love,
最強の愛が必要なのだ
eh, hey
えーい、へい
/ボビー
Some say that you're sure to find
君はきっと見つけるよって言う奴がいる
True love and peace of mind
本物の恋と安らぎを
At the end of a rainbow
虹の果てには
There's no sign in the sky to follow
何も印なんかついてないんだ
空の中には続くものなんか
'Cause that's the way love goes
何故ならそれが恋路とゆうもの
Baby, that's the way love goes
べーいべええ
それが恋路とゆうもの
/フィリップ
And so there's a rhyme
そしてそれから詩が現れる
That says life will soon be fine
人生はすぐにでもステキになるって書いてある
Love is just what you make it
恋てのはまさに君が達成すること
So keep on lovin, you'll soon discover
だから恋し続けなさい
君はすぐに見つけるよ
A mighty love
最強の愛は
Will sometimes make a-a weak man strong
時に弱い男を強くさせる
A mighty love
最強の愛は
Will sometimes make a-a rich man weak
時に金持ちを弱らせる
And knock him off his feet
卒倒させてしまう
You'll have a mighty love
君は最強の愛を持つんだ
Mighty, mighty, mighty
最強、最強、最強、
Mighty, mighty, mighty love Jones
最強、最強、最強のメロメロ
Comin' down on me, baby, yeah
俺に降臨、ベイビ、いえい
Hey, hey
へーい、へーい
(Mighty love)
最強の愛
I can feel the world gettin' brighter
俺は世界が明るくなるのを感じられるのだ
Brighter with your lovin'
君に惚れてもっと明るく
(Mighty love)
最強の愛
You see, baby
わかるだろベイビー
With a mighty love you can sometimes turn the world around
最強の愛で君は時に世界の行方を変えることが出来るんだ
(Mighty love)
最強の愛
From all your love
君の愛すべてで
You can, you can turn the world around
君は、君は世界の行方を変えることが出来るんだよ
Sometimes, yes, you can, oh
時に、そうだ、出来るんだ、お
(Mighty love)
最強の愛
Oh, baby
あああベイビ
Makes music have a happy, ha-ha-happy sigh
ハッピーを音楽にもたらす、ははハッピーな吐息を
(Mighty love)
最強の愛
Makes you move, makes you groove
君を動かす、君をグルーヴさせる
You get the feelin' that is reelin', come on
気持ちになる渦巻いている、さあ
(Mighty love)
最強の愛
Oh...high, high, high
おおおっ
高き高き高き
I'm gon', gon', gon', gon', gon' get your lovin'
俺はお前の愛する心をつかんでつかんでつかんでつかんでやるのだ
(Mighty love)
最強の愛
Oh, baby, oh, ho, ho, got your love
おおあベーイビ
ほーほお、お前の愛をつかんだ
(Mighty love)
最強の愛
Got your love, got your lovin', oh
お前の愛をつかんだ、愛の心を掴んだのだおお
I got your love here with you
俺はお前とお前の愛をつかんだ
(Mighty love)
最強の愛
You got the love, hey, baby
お前は愛を掴んだんだ、ヘイ、ベーイビー
(Mighty love)
最強の愛
I-I knew when I first met you
俺は俺は一目会った時から
That you had a mighty love, baby
お前は最強の愛を持ってるとわかってた、ベイビ
(Mighty love)
最強の愛
I'm gonna wait on you, gonna wait on you
俺はお前を待つのだ、お前を待つのだ
Gonna wait on you, baby, just give me
待つのだ、ベイビ、ただ与えてくれ
(Mighty love)
最強の愛
Give, give, give, give, give, give, give me your love
くれ、くれ、くれ、くれ、くれ、くれ、お前の愛をくれやああくれやあくれやあ
(Mighty love)
最強の愛
Mighty, mighty, mighty, mighty, mighty, mighty, mighty
最強の、最強の、最強の、最強の、最強の、最強の、最強の、
(Mighty love)
最強の愛
Hey, can I say it, can, can I say it
へい、俺はそいつを言えるのか、言え、言えんのか
La-la-la-la-la-la-la-la-la-la-la baby
ららららららららららベイビ
(Mighty love)
最強の愛
Ho, ho, ho, ho, ho, ho, baby
ほーおほお、ほーおほお、ほーおほベイベ
(Mighty love)
最強の愛
Time, Just a little more time, baby, woo
時を、ちょいとだけ時をくれベイビ
うっ
(Mighty love)
最強の愛
Woo...hoo...hoo...hoo...hoo...hoo...
うう
うーーうううー
うーーーう
ふふふーう
(Mighty love)
最強の愛
Hoo...hoo...hoo...hoo...hoo...hoo...
ふふふうう、ふふふううう
うふうふーふ
(Mighty love)
最強の愛
Hoo...hoo...hoo...hoo...hoo...hoo...
ふーうううう、ふーううううう
うううーううう
(Mighty love)
最強の愛
Feel, feel, feel, feel, feel me, baby, yeah
感じてくれ、感じてくれ、感じてくれ、感じてくれ、感じてくれ、俺を、ベイビいえい
(Mighty love)
最強の愛
So when I'm down and out I know you're
ごんごんごんごんごんごんごんごん
俺が落ち込んでどしょもない時には
わかってるお前は
(Mighty love)
最強の愛
You got, you got it, baby, oh, Lord
そうだ、そうだよ、ベイビ、嗚呼もう
(Mighty love)
最強の愛
Sho' 'nuff can make a love Jones come on down me
存分に味わうメロメロぞっこん俺に到来
(Mighty love)
最強の愛・・・
♪
↑米盤
「にゃ」
「わかった
だって。」
「きゅわん」
「わかったです
だって。」
「わんわん」
「はいはい
だって。」
「おお、目覚めたか。さすが最強。」
「1975年のグラミー賞授賞式でのパフォーマンスをご覧ください。」
Spinners - Mighty Love (1975 Grammy Awards)
https://youtu.be/qeX8Usqx3hA
「ペおじさんのマイクの具合が悪いぞ。時空が凍りついたか?」
「後半、空馬暴走状態になってるね。」
「バカウケだ。」
「やるのが嬉しくってたまらないトッド・ラングレン兄貴のも聞いてください。」
Todd Rundgren - Mighty Love
https://youtu.be/e7VUbYE5FIg
「あはは狂気の沙汰。」
(山)2016.1.29
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすスピナーズのページ
資料
資料(英版)
English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−
いつも閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.
この記事へのトラックバック
スティーヴィーワンダーが映りましたね!
この授賞式にはボウイもヨーコ同伴のレノンも
(あとS&G、アレサフランクリン、
ロバータフラック、ポールウィリアムス...etc,etcも)
来ているんだけど、彼らはこの時どうしていたのかな。
どうしてたんでしょうねえ。