
ハイ・アンド・ドライ
レディオヘッド
1995/2/27
But I'm a creep
けど僕はキモい野郎
I'm a weirdo
僕は妙ちきりんなオタク
つ
音楽史史上無き最も自虐の詩
クリープ
CREEP
で天下獲ったる連中です。
だもんでこれより先はそんな奴がやることだから何やってもしょうがねえじゃんとなるはずで
気が楽であろうに
それでも世間は妙な期待をまだしてんじゃねえかと心配し
マイ・アイアン・ラング
MY IRON LUNG
ておまいらのおかげで俺はプレッシャーかけられてえらい迷惑て
これまた音楽史史上ありえねえファンに面と向かって侮蔑の歌を送り込んで
案の定、世はドン引きし
これで安心とばかりに
2作目アルバム

ザ・ベンズ
The Bends

ツアーでくたくたになりの
お前らの顔を毎日見てもううんざりとバンド内関係ボロボロになりの
鋭意製作、
あーーーー出た、どっさり出たの顔してるから便座ってタイトルにぴったしだと
トムくんが病院から借りてきた救命訓練用の人形をジャケに擁して
1995年3月13日発売。

↑米盤
さてと大事な大事な先行シングル1995年2月27日発売は

HIGH AND DRY / PLANET TELEX
ハイ・アンド・ドライ/プラネット・テレックス

トム・ヨーク君がエクスター大学在籍中に書いてその時分にいたバンド、ヘッドレス・チキンズでやってた曲で
'High and Dry' performed by Headless Chickens, feat Thom Yorke
https://youtu.be/UgEJiIAeOwk
前アルバム「Pablo Honey」セッションの時に録音、
しかしながらこりゃ”ロッド・スチュワート・ソング”だわと嫌われてオクラ入り。
High and Dry - Radiohead (Live Studio Session)
https://youtu.be/TD8adHAyEHY


この連中、シューゲイザー後遺症か照れ屋なのかとにかくメロディアスなんをXとして
件のクリープも「スコット・ウォーカーソング」とかケチつけて嫌がっておったでまったく。
んでも誰が聞いてもいい曲なのは確かで
うっちゃられてたのをジョン・レッキー師、クリス・ハフォード師、プロデューサー連がもう一度録音せいやと薦めたものの
拒否、
リミックスはして、まあアルバムの曲数揃えの埋め曲には出来るわなと収録。
そしたらレコード会社が先行シングルにするっていいやがるもんで
ならば自分らが推しのと両A面扱いならしょうがねえ勘弁したるわってなもんで
その

プラネット・テレックス
PLANET TELEX

てのがまあアルバムの一曲目なんだが
https://youtu.be/PXyrCRd1ikw
悪くは無いがそないにいいでしょうか?
あたしゃ訳すに腰を上げられなかったよ
アルバムの序章としては最適・・・
とかくバンドの連中てのは己評価が違うもんで
は置いといて
レディオヘッド史上最高傑作は間違い無し

↑オランダ盤
ハイ・アンド・ドライ
HIGH AND DRY

↑UKプロモ盤
Thom Yorke - vocals, acoustic guitar, piano
Jonny Greenwood - electric guitar
Ed O'Brien - electric guitar
Colin Greenwood - bass
Phil Selway - drums
Mixed By – Paul Q Kolderie, Sean Slade
Producer – Jim Warren, Radiohead
イントロのバスドラの生の響きでもう既に勝利確定、
妙なるロッド・スチュワートなメロで世界国宝になりの

英国チャート
5回目のヒットで、
1995年3月11日17位初登場、
以後
(3/18)28-49-(4/1)75位。
最高位17位。4週エントリー。

米チャート2回目のヒットで
1996年3月16日83位初登場、
以後
83-80-(4/6)78-87-92-91-(5/4)95位。
最高位78位。8週。
オルタナティブ18位。
今となっては
何でや?
なこれっくらいのヒットで終わったて
もしかしてそれは

↑米ジュークボックス用
https://youtu.be/BciOfJsqh7M
♪
Two jumps and a week
2回くらいの羽目外し、一週間で
I bet you think that's pretty clever, don't you boy
どうだアンタはそれをかなりイケてると思ってるだろが
違うか?兄ちゃん
Flying on your motorcycle
バイクでぶっ飛ばして
Watching all the ground beneath you drop
お前の下の地面が丸ごと崩れて行くのを見てさ
Kill yourself for recognition
認められたいと自殺すりゃいい
Kill yourself to never ever stop
絶対に止まらないように死にゃいいんだよ
You broke another mirror
アンタはもう一枚の鏡を割ったんだ
You're turning into something you are not
アンタはアンタじゃ無い何かに変わっていってる
Don't leave me high,
僕をほっとかないで
don't leave me dry
僕を見捨てないで
Don't leave me high,
僕をほっとかないで
don't leave me dry
僕を見捨てないで
Drying up in conversation
おしゃべりしてたら言葉に詰まって
You will be the one who cannot talk
アンタは話も出来ない奴になるんだ
All your insides fall to pieces
自分の内面てもんが何かもバラバラ
You just sit there wishing you could still make love
ただ座り込んでるだけ
まだ一発ヤレるんじゃないかと願いながら
They're the ones who'll hate you
世間の連中はアンタを毛嫌いしてるもんだ
When you think you've got the world all sussed out
アンタが思ってる時はな
テメエが世の中の酸いも甘いも知ってるって
They're the ones who'll spit at you
世間はお前につばを吐くんだ
You'll be the one screaming out
アンタは泣き叫ぶ野郎になるんだよ
Don't leave me high,
僕をほっとかないで
don't leave me dry
僕を見捨てないで
Don't leave me high,
僕をほっとかないで
don't leave me dry
僕を見捨てないで
ギタア・・・
あ”ーーー
It's the best thing that you ever had,
それがアンタがこれまで手にした最高のもの
The best thing you ever, ever had
これまで、今までにモノにした最高のもん
It's the best thing that you ever had,
それはアンタがこれまで手にした最高のもの
The best thing you have had is gone away
アンタがモノにした最高のもんは無くなっちまったよ
Don't leave me high,
僕をほっとかないで
don't leave me dry
僕を見捨てないで
Don't leave me high,
僕をほっとかないで
don't leave me dry
僕を見捨てないで
Don't leave me high,
僕をほっとかないで
Don't leave me high,
僕をほっとかないで
don't leave me dry
僕を見捨てないで
♪
ドラマ「エレメンタリー:ホームズ&ワトソン」でホームズ氏曰く
バカなことをしてユーチューブで閲覧カウント数を上げることだけが生きてる証と思ってる連中
を予見した究極の自意識過剰若者憐憫ソング。
完全に冥府魔道の聴衆罵倒路一直線。
ドン引きしやがれ。

↑米ジュークボックス用
トム・ヨークくん、
別な意味で21世紀になっても
"It's not bad... it's very bad"
とか言ってるそうです。

こんな軟派なのアルバムに入れてもいいのかて思いつめてたんだってさ。
(山)2016.3.13
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすレディオヘッドのページ。
資料
資料(英版)
English Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−
いつも閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.