2016年03月15日

洋楽70's全曲探検 1974/3/16号 ダンシング・マシーン&嘆きのエマ登場 Weekly 70's chart adventure



洋楽70's全曲探検
1974/3/16号
ダンシング・マシーン&嘆きのエマ登場


皆様こんにちわ、
洋楽70's全曲探検、
42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし
全曲聴いてしまおうという企画です。
司会は、いつのまにか、山口眞と申します。

いつのまにか74年も3ヶ月半ばとなり。
日本歌謡チャートもそうでございますがこちらもまるで空気が変わって。
寂しいも寂しくないも楽しいも楽しいも
嗚呼諸行無常の響きあり。

まさしく。

ちょっとねやっぱりボラン兄さんとかガクッと堕ちちゃうのを目の当たりにすると。


なお
全チャートの眺めは、一番下(追記部分)にありますのでご参照ください。

−−−−−−

今週のチャート初登場全曲試聴再生リスト
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1


Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.1
http://www.youtube.com/playlist?list=PLA9848671995DB3A7

Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.2
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1

ヒットチャートロックの歴史
http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22

Best of Charted 70's Pops
http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2

Best of Charted 70's Soul & Funk
http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6

All the Charted 70's Reggae in Usa & UK
http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F

All the Charted Glam Pop
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxVxw4O6oIWvDSFfBq1ExRl

ベスト・オブ・日本洋楽史70's
http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E

B-ROCK IN 70'S
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTzPigQphdlDDmdO9I4BIPg2

歴史オブ西海岸ロック
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTyIW3wwEtUZtasuU2GHyHsB

All Progressive Rock Single in 70's Chart
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTwc2Z7ZNAGCmryr4NpDQDTp

Not Glam But Pop Rock in UK 70's chart
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxy0894KWrY4lDlYd9yod3G

−−−−−−

1974年3月16日米国チャートから、
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

1-91
☆☆☆☆☆79. DANCING MACHINE - Jackson 5 (Motown)-1
ダンシング・マシーン ジャクソン5







https://youtu.be/OQY-uzzm7GA


出た。
ジャクソン兄弟起死回生の逆転!
1974年2月19日発売10作目アルバム「G.I.T.: Get It Together」より2回目カット
1974年9月5日発売11作目アルバム「Dancing Machine」より1回目カット、
2月19日発売。
作:Hal Davis, Don Fletcher、Dean Parksチーム。
プロデュースはハルさん。
陣容は
Lead vocals by Michael Jackson and Jermaine Jackson
Background vocals by Michael Jackson, Jermaine Jackson, Tito Jackson, Jackie Jackson, Marlon Jackson, and Randy Jackson.
Instrumentation by assorted Los Angeles musicians including James Gadson and Charles Wright

ロボットダンスの元祖云々もさることながら
狂い道ファンク感覚を声で表現したとんでもねえ野心作、
構成の踏み込んだ大胆で最後の業火を燃やして100点。

1974年3月16日79位初登場、最高位2位。
R&Bチャート1位。

♪Dancing, dancing, dancing She's a dancing machine


2-92
☆☆☆☆80. (I've Been) SEARCHIN' SO LONG - Chicago (Columbia)-1
遙かなる愛の夜明け シカゴ







https://youtu.be/eHD7KekkSLs

1974年3月11日発売6作目アルバム「Chicago VII」より1回目カット2月発売、
作はジェイムズ・パン粉・パンコウ師。
歌唱はピーター・セテラ氏。
歌謡シカゴ思いっきりの端緒で在りセテラ歌謡の日の出でもございます
しかしうげぇえとなる度まだやや平気なのはテリー・キャス天使のゴツいギターのおかげ
それがシカゴ。90点。

1974年3月16日80位初登場、最高位9位。

♪As my life goes on I believe Somehow something's changed


3-93
☆☆☆☆84. SKYBIRD - Neil Diamond (Columbia)-1
スカイバード ニール・ダイアモンド







https://youtu.be/pplWosC_6XM

すっかりやもめのジョナさんなニールおじさん新曲は
1973年発売サントラ・アルバム「Jonathan Livingston Seagull 」よりカット。
前提として映画挿入歌で、それを覚悟でシングル化したんだから場面を思い出してのひとときをどうぞ90点。
観たことないもんが言うのもなんすが。

1974年3月16日84位初登場、最高位75位。

♪Skybird Make your sail And every heart


4-94
☆☆☆☆☆87. HELP ME - Joni Mitchell (Asylum)-1
ヘルプ・ミー ジョニ・ミッチェル







http://rocksblog.seesaa.net/article/105770499.html
↑訳ともろもろ礼賛はこちらで
https://youtu.be/XOEE-kR-Txg


来た。
ロック側ジョニ最高傑作1974年1月1日発売6作目アルバム「Court and Spark」よりカット3月発売、
作・プロデュース自身、
サラサラっと一筆書き毛筆の如く爽やかに歌われるはアタシをフルなんてなんて野郎よグレイン・フライめつ
怨念のど塊ですそれが倍返しで怖い自身最大ヒットの100点。

1974年3月16日87位初登場、最高位7位。
カナダ6位。

♪Help me I think I'm falling In love again


5-95
☆☆☆☆☆88. OH VERY YOUNG - Cat Stevens (A&M)-1
オー・ベリー・ヤング キャット・スティーヴンス







https://youtu.be/bP6B9HttRI8


すっかり健康になられてこのところ憤怒側が目立っていた猫さん、
久しぶりにリリカル・キャットご帰還です
1974年3月19日発売8作目アルバム「Buddha and the Chocolate Box」より1回目カット3月発売。
ジャケは体を表すファンタジカル夢見かるなピアノとメロでめろめろにゃあ100点。
で英国では出てはいるのにまったく無視とはこれ如何に?

1974年3月16日88位初登場、最高位10位。

♪Oh very young What will you leave us this time


6-96
☆☆☆☆☆89. DANCE WITH THE DEVIL - Cozy Powell (Chysalis)-1
悪魔とダンス コージー・パウエル







http://rocksblog.seesaa.net/article/27226766.html
https://youtu.be/IYB7lD6chwc

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/430856227.html



で、あのコージーさんがピンでの初ヒットをここでぶっ放す。
ネタ元は
グラムのトライバル・ビート、
そしてジミ・ヘンドリックス師の"Third Stone From The Sun"
https://youtu.be/KA3aBf5oEh0

元ジェフ・ベック・グループとゆうよりもRAKレーベルのCCS別働隊。
ベースはスージー・クワトロ嬢が担当してます!96点。




1回目のヒットで、
1973年12月8日46位初登場、最高位3位、1974年3月16日42位まで通算15週。


1974年3月16日89位初登場、最高位49位。

♪♪


7-97
☆☆☆☆☆90. THE SHOW MUST GO ON - Three Dog Night (Dunhill)-1
ショウ・マスト・ゴー・オン スリー・ドッグ・ナイト







https://youtu.be/kSK08h1FAog


出た!
流離う3DN最後のTOP10シングルは
顰蹙ジャケ持つ
1974年3月6日発売11作目アルバム「Hard Labor」より1回目カット4月発売。
元は
何も隠さん



英国チャート
http://rocksblog.seesaa.net/article/431191884.html

☆☆☆☆☆24. THE SHOW MUST GO ON - LEO SAYER
ショー・マスト・ゴー・オン レオ・セイヤー



https://youtu.be/UwW2pQaCc1Y

レオくん初登場です。
Gerard Hugh Sayer、1948年5月21日英サセックス州ショアハム生まれ、
機敏器用な社交的・神経質双子座牡牛座寄りの端っこ。
1974年1月発売1作目アルバム「Silverbird」よりカット。
作は自身歌詞と相方デヴィッド・コートニー師。
涙顔の道化師キャラをこれで確立の代表曲100点。
すぐさまスリー・ドッグ・ナイトが噛み付いてアメリカではそちらがバンド起死回生の大ヒットとなります。
それがまた見事な出来で。

1回目のヒットで、
1973年12月15日24位初登場、最高位2位、1974年3月9日50位まで通算13週。



何が見事ってイントロのサーカス・メリーゴーラウンド音の演出!
&怪奇ポンプ男の叫びたるチャック・ネグロン師の一世一代の歌唱でまた本家超えやっちまった
最後の有馬優勝100点。

1974年3月16日90位初登場、最高位4位。

♪Baby, although I chose this lonely life It seems it's strangling me now


8-98
☆☆☆☆96. HEAVENLY - The Temptations (Gordy)-1
ヘブンリー テンプテーションズ



https://youtu.be/UskH6CnTIds

1973年12月7日発売アルバム「1990」よりカット、
最後のノーマン・ウイットフィールド師匠との仕事シングルは
リチャード・ストリート氏&デイモン・ハリス氏リード歌唱で
天国見るよなビューティフるバラード。サイケの果てに涅槃に到達せり94点。
読み込まれてるメロディは
フェイセズもカバーした
蜜月の歴史物語る1967年ヒット

The Temptations - I Wish It Would Rain
https://youtu.be/QSkKzPwXFxc

これが泣かずにいられよか。

1974年3月16日96位初登場、最高位43位。
R&Bチャート8位。

♪laaaaaaaaaaaaaaaaaalaaala la la


***************

ちなみに
この週の全米TOP3は

1.☆←1 SEASONS IN THE SUN - Terry Jacks (Bell)-10 (3 week at #1)
2.←2 BOOGIE DOWN - Eddie Kendricks (Tamla)-11
3.☆←6 DARK LADY - Cher (MCA)-9

じわじわっと暗闇女。

−−−−−−

1974年3月16日付TOP20米アルバム・チャートの
ニュー・エントリー盤は

1-16
☆☆☆☆☆17.☆←29 The Sting - Soundtrack
スティング オリジナルサウンドトラック



http://rocksblog.seesaa.net/article/9054891.html

Side A
1. Solace (Orchestra Version) 3:35
2. The Entertainer (Orchestra Version) 2:30
3. Easy Winners 2:44
4. Hooker's Hooker 2:48
5. Luther 3:08
6. Pineapple Rag / Gladiolus Rag 2:32

Side B
1. The Entertainer (Piano Version) 2:32
2. The Glove 1:46
3. Little Girl 2:00
4. Pineapple Rag 2:35
5. Merry-Go-Round Music (Listen To The Mocking Bird / Darling Nellie Grey / Turkey In The Straw) 2:44
6. Solace (Piano Version) 3:35
https://youtu.be/GOwachalNNw
7. The Entertainer / Ragtime Dance 3:45

Personnel
Written-By Francis Henry (tracks: B3), Madeline Hyde (tracks: B3), Marvin Hamlisch (tracks: A4, A5, B2), Scott Joplin (tracks: A1 to A3, A6, B1, B4, B6, B7)
Violin – Bobby Bruce (tracks: B3)

1974年発売。

米1973年12月25日、日本1974年6月15日公開の
監督ジョージ・ロイ・ヒル
出演ポール・ニューマン、ロバート・レッドフォード、ロバート・ショウ
こんなにひたすらおもしろい映画は滅多にございませんと断言できる映画「スティング」のサントラです。
音楽はラグタイムの巨匠スコット・ジョップリン師の曲を中心にマーヴィン・ハムリッシュ師が華麗に時代を再現。
映画と一緒にドはまりしてわたしゃスコット師のアルバムも買って愛聴することになりました100点。

米最高位1位。


唯一のヒットで、
1974年3月23日27位初登場、最高位7位、1975年1月11日39位まで通算35週。

TOP3は

1.☆←5 THE WAY WE WERE - BARBRA STREISAND (1 week at #1)
2.←2 Court & Spark - Joni Mitchell
3.←1 PLANET WAVES - BOB DYLAN (4 week at #1)

−−−−−−

1974年3月16日付TOP50英国アルバム・チャートより

1-27
?9. SLAUGHTER ON TENTH AVENUE - MICK RONSON
十番街の殺人 ミック・ロンソン



Side A
1. "Love Me Tender" (Ken Darby)
2. "Growing Up and I'm Fine" (David Bowie)
https://youtu.be/Jz0sF9ZDUJY
3. "Only After Dark" (Mick Ronson, Scott Richardson)
4. "Music Is Lethal" (David Bowie, Lucio Battisti)

Side B
1. "I'm the One" (Annette Peacock)
2. "Pleasure Man/Hey Ma Get Papa" (Mick Ronson, Scott Richardson, David Bowie)
3. "Slaughter on Tenth Avenue" (Richard Rodgers)

Personnel
Mick Ronson – guitar, piano, vocals, arrangement, conductor
Trevor Bolder – bass, trumpet, trombone
Aynsley Dunbar – drums, percussion
Mike Garson – piano, electric piano, organ
David Hentschel – ARP on "Hey Ma Get Papa"
Margaret Ronson – backing vocals
Dennis MacKay – engineer, backing vocals
Sidney Sax – strings
Leee Black Childers - cover

Producer Mick Ronson

1973年2月発売。

Michael "Mick" Ronson、1946年5月26日英キングストンはアポンハル生まれ、
機敏器用な社交的・神経質双子座牡牛座寄り。
かのジギー・スターダストのスパイダーズ・オブ・ザ・マースの中心たるギタリスト、
ボイちゃんの重要参謀。
その元を離れての初ソロ・アルバムなり。
入手困難な時期が長くて中古もえらい高い値段で
そうだよ今もって買い逃してる・・・と思うんだが・・・
ジャケと音は断片的にえらいお馴染みでそんなきがしねえよー。

何しろ未だにジギーがアルバム・チャートにランクインしてる英国民、
想像以上にミックさんはスタアです。
そしてその臭いがたっぷしのこの盤だってがっちりヒットなのだ。95点だろうが?点。

1回目のヒットで、
1974年3月16日9位初登場、最高位9位、5月18日38位まで通算7週。


2-28
☆☆☆☆☆11. THE FREE STORY - FREE
フリー・ストーリー フリー



Side A
1. I'm A Mover 2:55
2. I'll Be Creepin' 3:27
3. Mourning Sad Morning 5:04
4. All Right Now 4:14
5. Heavy Load 3:55
https://youtu.be/Quyn6vwvBho

Side B
1. Fire And Water 5:45
2. Be My Friend 3:13
3. The Stealer 2:58
4. Soon I Will Be Gone 2:45
5. Mr. Big 6:00

Side C
1. The Hunter 5:22
2. Get Where I Belong 4:18
3. Travelling Man 4:15
4. Just For The Box 3:30
5. Lady 3:57

Side D
1. My Brother Jake 2:54
2. Little Bit Of Love 2:34
3. Sail On 3:05
4. Heartbreaker 5:33
5. Come Together In The Morning 4:37

Personnel
Producer – Chris Blackwell (tracks: 2, 3, 15), Free (tracks: 4 to 9, 12, 16 to 19)

1974年発売。

ついに本当に解散してしまっていたフリー。
シングル限定曲を含む万感のベスト盤が登場。
驚くべし全名曲。とんでもない存在を無くしたと思い知ることになる100点。

6回目のヒットで、
1974年3月16日11位初登場、最高位2位、4月20日47位まで通算6週。


3-29
☆☆☆☆15. ZINC ALLOY AND THE HIDDEN RIDERS OF TOMORROW - T.REX
マーク・ボランまたはズィンク・アロイと朝焼けの仮面ライダー T.レックス



All songs written and composed by Marc Bolan.

Side A
1. "Venus Loon" 3:01
2. "Sound Pit" 2:50
3. "Explosive Mouth" 2:26
4. "Galaxy" 1:48
5. "Change" 2:47
6. "Nameless Wildness" 3:06
7. "Teenage Dream" 5:45

Side B
1. "Liquid Gang" 3:17
https://youtu.be/BRWNxKl3juE
2. "Carsmile Smith & the Old One" 3:16
3. "You've Got to Jive to Stay Alive – Spanish Midnight" 2:35
4. "Interstellar Soul" 3:26
5. "Painless Persuasion v. the Meathawk Immaculate" 3:26
6. "The Avengers (Superbad)" 4:28
7. "The Leopards Featuring Gardenia and the Mighty Slug" 3:36

Personnel
Producer, Vocals, Performer – Marc Bolan
Performer – B.J. Cole, Bill Legend, Danny Thompson, Jack Green, Lonnie Jordan, Steve Currie
Choir – The Cosmic Choir
Backing Vocals – Big Richard, The Gloria Jones, Sister Pat Hall
Design, Art Direction – Kosh

Producer Tony Visconti

1973年2月1日発売9作目。

洒落じゃないほど急激に人気降下のボランさんと恐竜。
再起をかけて仮面ライダーに変身!
したもののいい時が何しろ良すぎて何にしろそれと比較されて辛い。
焦り気配も自然と出てしまいの察知されて3週しかエントリーしないて
思いきしガッカリされてしまいました。90点。

8回目のヒットで、
1974年3月16日15位初登場、最高位12位、3月30日26位まで通算3週。


4-30
☆☆☆20. THE UNTOUCHABLE - ALVIN STARDUST
ジ・アンタッチャブル アルヴィン・スターダスト



Side A
1. My Coo Ca Choo
2. Be My Jude
3. The Bump
4. My Sweet Deutsche Friend
5. Jealous Mind
6. Dreambreaker

Side B
1. I'm In Love Again
2. High Fever
3. Dressed In Black
4. You're My Everything
5. Guitar Star
https://youtu.be/32V3Z20Rqe4

Personnel
Engineer – John Hudson
Producer – Peter Shelley
Written-By – Alvin Stardust (tracks: A2, A6, B2, B4), Peter Shelley (tracks: A1, A2, A4 to B5)

1974年発売1作目。

対して今をときめくグラム・スターはアルヴィン君。
音楽は全盛期T.レックスとは比べようもないいんちき臭いロックン・ロール・リメイク・リモデルではございますが
それがグラム精神だとばかりにむしろグリッター親分に継ぐ存在として大浮上。
存在が新鮮なのが一番てことか。84点。

1回目のヒットで、
1974年3月16日20位初登場、最高位4位、6月15日42位まで通算12週。


5-31
☆☆☆☆21. HOT CAKES - CARLY SIMON
ホットケーキ カーリー・サイモン



米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/433869882.html



All tracks composed by Carly Simon, except where indicated.

Side A
1. "Safe and Sound" (Simon, Jacob Brackman) - 3:40
2. "Mind on My Man" - 2:59
3. "Think I'm Gonna Have a Baby" - 3:57
https://youtu.be/NYnB4FsPOW4
4. "Older Sister" - 3:09
5. "Just Not True" - 5:19
6. "Hotcakes" - 1:09

Side B
1. "Misfit" - 3:07
2. "Forever My Love" (Simon, James Taylor) - 3:27
https://youtu.be/x0iDl1gPAFs
3. "Mockingbird" (Inez and Charlie Foxx, with additional lyrics by Taylor) – 4:14
4. "Grownup" - 3:46
5. "Haven't Got Time for the Pain" (Simon, Brackman) - 3:54

Personnel
Carly Simon - guitar, piano, vocals
Dr. John - guitar, keyboards
Robbie Robertson - guitar
James Taylor - guitar, backing vocals
Michael Brecker - saxophone
Richard Davis - bass guitar
Bucky Pizzarelli - guitar
Howard Johnson - tuba, saxophone
Ralph MacDonald - percussion
Jim Keltner - drums
Jim Gordon - drums
Tasha Thomas - backing vocals
Kenny Ascher - keyboards
Larry Brean - slap bass
Paul Buckmaster - strings
Billy Cobham - tuba, saxophone
George Devens - percussion
Benny Diggs - backing vocals
Todd Graff - backing vocals
Lani Groves - backing vocals
Carl Hall - backing vocals
Bobby Keys - saxophone
Russ Kunkel - drums
Steve Madaio - trumpet
Rick Marotta - drums
Andy Newmark - drums
Richard Perry - backing vocals
Barry Rogers - trombone, trumpet
Jim Ryan - guitar, bass guitar
Lucy Simon - backing vocals
David Spinozza - guitar
Klaus Voormann - bass guitar
Harry Maslin - Recording and Mix Engineer, The Hit Factory

Producer Richard Perry

1974年1月11日発売4作目。

米二大コンテンポラリー女史の代表作が同じ週で対決です。
こちらはジョニさんと反対にテイラーさんと結婚して幸せ満載のノロケ大会。
豪華メンツ対決は一歩も引かず。
両者共にかぶってるロビー・ロバートソン師のプレイにも注目な94点。
音楽は悲しいことに不幸で輝くのでジョニさんのほうが気迫勝ちですが。



米最高位3位。


2回目のヒットで、
1974年3月16日21位初登場、最高位19位、5月18日47位まで通算9週。


6-32
☆☆☆☆☆22. COURT AND SPARK - JONI MITCHELL
コート・アンド・スパーク ジョニ・ミッチェル



米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/433869882.html



All songs written and composed by Joni Mitchell, except where noted.

Side A
1. "Court and Spark" 2:46
2. "Help Me" 3:22
3. "Free Man in Paris" 3:02
https://youtu.be/jQj6h8KpkiQ
4. "People's Parties" 2:15
5. "Same Situation" 2:57

Side B
1. "Car on a Hill" 3:02
2. "Down to You" 5:38
3. "Just Like This Train" 4:24
https://youtu.be/YgE6lDYz7I0
4. "Raised on Robbery" 3:06
5. "Trouble Child" 4:00
6. "Twisted" (Annie Ross, Wardell Gray) 2:21

Personnel
Joni Mitchell – vocals, including background; acoustic guitar; piano; clavinet on "Down to You"
John Guerin – drums and percussion
Wilton Felder – bass on "People's Parties" and "Free Man in Paris"
Max Bennett – bass (on all tracks except "Free Man in Paris," "People's Parties," and "Trouble Child")
Jim Hughart – bass on "Trouble Child"
Milt Holland – chimes on "Court and Spark"
Tom Scott – woodwinds and reeds
Chuck Findley – trumpet on "Twisted" and "Trouble Child"
Joe Sample – electric piano, clavinet on "Raised on Robbery"
David Crosby – background vocals on "Free Man in Paris" and "Down to You"
Graham Nash – background vocals on "Free Man in Paris"
Susan Webb – background vocals on "Down to You"
Larry Carlton – electric guitar
Wayne Perkins – electric guitar on "Car on a Hill"
Dennis Budimir – electric guitar on "Trouble Child"
Robbie Robertson – electric guitar on "Raised on Robbery"
José Feliciano – electric guitar on "Free Man in Paris"
Cheech Marin – background voice on "Twisted"
Tommy Chong – background voice on "Twisted"
Joni Mitchell and Henry Lewy - producers
Henry Lewy and Ellis Sorkin - engineers

1974年1月1日発売6作目。

ジャズ手前ポップ・サイド・ジョニさんの最高傑作登場。
目もくらむ豪華メンツによるジョニ節満載、
元恋人故グレン・フライ師の色々がてんこ盛りな98点。



米最高位2位。


3回目のヒットで、
1974年3月16日22位初登場、最高位14位、6月1日32位まで通算11週。


7-33
☆☆☆☆26. ROCK 'N' ROLL ANIMAL - LOU REED
ロックン・ロール・アニマル ルー・リード



All songs written by Lou Reed unless otherwise indicated.

Side A
1. "Intro/Sweet Jane" (Steve Hunter, Reed/Reed) 7:55
https://youtu.be/7FdWPeHFAMk
2. "Heroin" 13:05

Side B
1. "White Light/White Heat" 5:15
2. "Lady Day" 4:00
3. "Rock 'n' Roll" 10:15

Personnel
Lou Reed – vocals
Pentti "Whitey" Glan – drums, percussion
Steve Hunter – guitars
Prakash John – bass, vocals
Dick Wagner – guitar, vocals
Ray Colcord – keyboards

1974年2月発売。

1973年12月21日NYハワード・スタインズ・アカデミー・オブ・ミュージックにてライブ録音盤登場。
ワイルド・サイドのルーさんかと思わばこれが真ヴェルヴェット・アンダーグラウンドだとばかりにガチかます。
後にアリス・クーパー神と合体するお二人のギタリストの達者がどうなのかつ論議はござるも
何よりこのインパクト強大なジャケを眺めながら聞いて楽しいすっとんきょー兄さんよ91点。

米45位。

3回目のヒットで、
1974年3月16日26位初登場。1週。


8-34
?42. HOLLIES (1974) - THE HOLLIES
ホリーズ ホリーズ



Side A
1. "Falling Calling" (Allan Clarke, Terry Sylvester)
2. "It's a Shame, It's a Game" (Tony Hicks, Colin Horton-Jennings)
3. "Don't Let Me Down" (Allan Clarke)
https://youtu.be/QGmJKIDoFIs
4. "Out on the Road" (Tony Hicks, Kenny Lynch)
5. "The Air That I Breathe" (Albert Hammond, Mike Hazlewood)

Side B
1. "Rubber Lucy" (Allan Clarke)
2. "Transatlantic West Bound Jet" (Bobby Elliot, Terry Sylvester)
3. "Pick Up the Pieces Again" (Terry Sylvester)
4. "Down on the Run" (Tony Hicks, Colin Horton-Jennings)
5. "Love Makes the World Go Round" (Allan Clarke, Terry Sylvester)
6. "The Day That Curly Billy Shot Down Crazy Sam McGee" (Allan Clarke)

Personnel
Producer The Hollies, Ron Richards

1974年3月発売。

ちょいと惑ったお頭、アラン・クラーク師復帰、
やっぱりこの声だよねと
即A5の大ヒットでなんやかんや人気者です地力が違うホリーズ。
と申しても拙者持ってないので評価は不能?点。

米28位。

9回目のヒットで、
1974年3月16日42位初登場、最高位38位、4月6日38位まで通算3週。

******

TOP3は

1.☆←1 THE SINGLES 1969-1973 - THE CARPENTERS -8 (5 week at #1)
2.←2 OLD NEW BORROWED AND BLUE - SLADE -4 (1 week at #1)
3.☆←4 BAND ON THE RUN - PAUL MCCARTNEY AND WINGS -14

2強げきつよ。

−−−−−−

1974年3月16日付TOP50英国シングル・チャートより

1-51
☆☆28. LONG LIVE LOVE - OLIVIA NEWTON-JOHN
青空の天使 オリヴィア・ニュートン・ジョン





https://youtu.be/S5_ZFJsXEOQ

「Let Me Be There」で米ブレークのオリヴィアさん。
本拠たるコチラではそんなこと知ったことかと
作Valerie Avon & Harold Spiro両氏の1974年度英国開催ユーロヴィジョン・コンテストの英国代表曲がヒット。
惜しくも準優勝。
とは申せいかにもコンテスト用臭い大したこたあねえ歌ですわ54点。

6回目のヒットで
1974年3月16日28位初登場、最高位11位、5月4日49位まで通算8週。

♪Long, long live love Love is to care Caring and sharing Long


2-52
☆☆☆☆☆36. EMMA - HOT CHOCOLATE
嘆きのエマ ホット・チョコレート





https://youtu.be/k2eMwevm1HU


出た。
不思議極まる英歌謡バンドとして人気だったホッチョコの大転機曲。
作はいつものエロール・ブラウン師とトニー・ウイルソン師コンビながら
エロール師のオカマカミングアウト宣言たるねちょ歌唱とゲロゲロ・歪ギターと鮮烈ストリングスの織りなす
新世代サイケ・ソウル、えまりん、ここに出現す100点。

7回目のヒットで
1974年3月16日36位初登場、最高位3位、5月18日49位まで通算10週。


1975年2月8日89位初登場、最高位8位。

♪We were together since we were five


3-53
☆☆☆☆40. I'VE GOT A THING ABOUT YOU BABY - ELVIS PRESLEY
君に夢中さ/涙で祈る幸せ エルヴィス・プレスリー



米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/433590238.html



王新曲は恒例のリャン面A面で
1974年3月20日発売スタックスでのセッション・アルバム「Good Times」よりカット。

I'VE GOT A THING ABOUT YOU BABY
https://youtu.be/cZ-xn_0On1k

作はいえいポーク・サラダ・トニー・ジョー・ホワイト師。
1972年発売5作目アルバム「The Train I'm On」より1回目カットして完全ノンヒット。

Tony Joe White ~ I've Got A Thing About You Baby
https://youtu.be/i3EL6fI6o9M

トニーさん版痺れるわーとか言ったら怒られる。
王には地味かも92点。

TAKE GOOD CARE OF HER

https://youtu.be/GNLpTSv6P6w

反対側は恒例のバラードで。
作はArthur Kent, Ed Warren両師。
1961年にアダム・ウェイド氏で米7位、R&Bチャート20位曲のカバー

Adam wade - Take good care of her - 1961
https://youtu.be/MVxlkG2cbHY

アダムさん最高!とまでは思わんのは年代の差。
かと言って王最高!とまでも言えんのも年代の差90点。




1974年2月9日90位初登場、最高位39位。
カントリー4位。

英国チャート
90回目のヒットで、
1974年3月16日40位初登場、最高位33位、4月13日46位まで通算5週。

♪I've got something to tell you That I think you ought to know


4-54
?46. THE STING - RAGTIMERS
ザ・スティング ラグタイマーズ



謎物登場。
謎つうてもつまり先程の映画「スティング」の本家版が来英する前に先んじてカバーしてヒットさせちまおうとつうブツだと思いますが。
バンドは1964年から暗躍する集団でしてその正体は不明。
音もチューブにはございません。
ウチではどっかに音源をPCに格納してたと思うが場所がわからんあはははははは。
さすがにこれにはジョナサン・キング社長は絡んでないと思われます。

1回目のヒットで
1974年3月16日46位初登場、最高位31位、5月11日49位まで通算8週。

♪♪


5-55
☆☆☆☆☆47. MOCKINGBIRD - CARLY SIMON AND JAMES TAYLOR
愛のモッキンバード カーリー・サイモン&ジェイムズ・テイラー



米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/433303229.html



https://youtu.be/HkBSqXjR3Zo

最強夫婦世間にお披露目です。
カーリーさん、1974年1月11日発売4作目アルバム「Hotcakes」より1回目カット1月発売、
カバーでオリジナルは作アイネズ&チャーリー・フォックス、こちらはご兄妹、
1963年全米7位、R&Bチャート2位。
https://youtu.be/g47_NI1CWNQ
オリジナルのオリジナルは
Hush, Little Baby
て子守唄。
ほぼオリジナルどおり、チャーリーさんの声がジェイムズ師にびっくりそっくりなとこからやってみよてなことになったかの
熱々やで98点。




1974年2月2日80位初登場、最高位5位。


カーリーさん
3回目のヒットで、
ジェイムズさん
3回目のヒットで、
1974年3月16日47位初登場、最高位34位、4月13日42位まで通算5週。

♪Mockingbird, yeah (Yeah, yeah, yeah, yeah) Mockingbird, now


6-56
☆☆☆☆☆50. BOOGIE DOWN - EDDIE KENDRICKS
ブギー・ダウン エディ・ケンドリックス



http://rocksblog.seesaa.net/article/432319042.html
https://youtu.be/OpU5ZTYlp1A

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/432125009.html



元テンプテーションズの裏声おいちゃん、エディケンさん、
ニュー・ジャック・スウィング先駆け「Keep On Truckin' (Part 1)」の1位ヒットに続いては
1974年2月発売4作目アルバム「Boogie Down!」よりカット、
作はAnita Poree, Frank Wilson, Leonard Caston組。
テンプスのサイケ・ソウルを軽量化して軽く狂ったハイパーなダンス・ナンバー。
このイキぶりは耳で聞くドラッグ、そうとうヤバいぞ96点。




1974年1月5日76位初登場、最高位2位。
R&Bチャート1位。

英2回目のヒットで、最後、
1974年3月16日50位初登場、最高位39位、4月6日49位まで通算4週。

♪Boogie Boogie down baby. Ooo-uh, boogie. Baby, let's boogie down

******

TOP3は

1.☆←8 BILLY - DON'T BE A HERO - PAPER LACE -4wks /1wks No.1
2.←1 JEALOUS MIND - ALVIN STARDUST -5wks /1wks No.1
3.←3 THE AIR THAT I BREATHE - THE HOLLIES -6wks

ビリー、急転直下首位獲り。

************

以上

米チャートの大物感半端無し。
春のアルバム大セールと
えま、えまりんだよ。

(山)2016.3.15

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

100 Hits: Rock

100 Hits: Soul

100 Hits: 70's

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ

資料

英語資料

English Version

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−



..


US Top 100 Singles Week Ending 16th March, 1974

TW LW TITLE Artist (Label)-Weeks on Chart

1 1 SEASONS IN THE SUN
Terry Jacks (Bell)-10 (3 weeks at #1)
2 2 BOOGIE DOWN
Eddie Kendricks (Tamla)-11
3 6 DARK LADY
Cher (MCA)-9
4 10 SUNSHINE ON MY SHOULDERS
John Denver (RCA)-8
5 3 THE WAY WE WERE
Barbra Streisand (Columbia)-17
6 8 MOCKINGBIRD
Carly Simon and James Taylor (Elektra)-7
7 4 JUNGLE BOOGIE
Kool and the Gang (De-Lite)-15
8 5 ROCK ON
David Essex (Columbia)-19
9 7 SPIDERS AND SNAKES
Jim Stafford (MGM)-19
10 14 JET
Paul McCartney and Wings (Apple)-6
------
11 13 ERES TU (Touch the Wind)
Mocedades (Tara)-10
12 23 BENNIE AND THE JETS
Elton John (MCA)-5
13 17 COME AND GET YOUR LOVE
Redbone (Epic)-10
14 21 HOOKED ON A FEELING
Blue Swede (EMI)-5
15 11 LOVE'S THEME
The Love Unlimited Orchestra (20th Century)-16
16 19 TRYING TO HOLD ON TO MY WOMAN
Lamont Dozier (ABC)-13
17 18 SEXY MAMA
The Moments (Stang)-10
18 22 MY SWEET LADY
Cliff DeYoung with Bill Mumy and Corey Fischer (MCA)-11
19 9 UNTIL YOU COME BACK TO ME (That's What I'm Gonna Do)
Aretha Franklin (Atlantic)-17
20 31 THE LORD'S PRAYER
Sister Janet Mead (A&M)-4
------
21 24 MIGHTY LOVE (Part 1)
The Spinners (Atlantic)-8
22 12 LOVE SONG
Anne Murray (Capitol)-14
23 26 THERE WON'T BE ANYMORE
Charlie Rich (RCA)-8
24 32 BEST THING THAT EVER HAPPENED TO ME
Gladys Knight and the Pips (Buddah)-5
25 42 TSOP (The Sound Of Philadelphia)
MFSB Featuring the Three Degrees
(Philadelphia International)-3
26 29 ROCK AND ROLL, HOOCHIE KOO
Rick Derringer (Blue Sky)-9
27 15 PUT YOUR HANDS TOGETHER
The O'Jays (Philadelphia International)-13
28 16 I LOVE
Tom T. Hall (Mercury)-15
29 36 A VERY SPECIAL LOVE SONG
Charlie Rich (Epic)-4
30 37 LOOKIN' FOR A LOVE
Bobby Womack (United Artists)-7
------
31 33 STAR
Stealers Wheel (A&M)-11
32 28 I LIKE TO LIVE THE LOVE
B.B. King (ABC)-15
33 27 LAST TIME I SAW HIM
Diana Ross (Motown)-11
34 20 YOU'RE SIXTEEN
Ringo Starr (Apple)-14
35 35 ENERGY CRISIS '74
Dickie Goodman (Rainy Wednesday)-7
36 43 WE'RE GETTING CARELESS WITH OUR LOVE
Johnnie Taylor (Stax)-8
37 47 JUST DON'T WANT TO BE LONELY
The Main Ingredient (RCA)-7
38 58 I'LL HAVE TO SAY I LOVE YOU IN A SONG
Jim Croce (ABC)-3
39 25 LET ME BE THERE
Olivia Newton-John (MCA)-17
40 44 WOLD
Harry Chapin (Elektra)-11
------
41 53 TOUCH A HAND, MAKE A FRIEND
The Staple Singers (Stax)-4
42 45 I'VE GOT A THING ABOUT YOU BABY/
TAKE GOOD CARE OF HER
Elvis Presley (RCA)-6
43 46 I'LL BE THE OTHER WOMAN
The Soul Children (Stax)-5
44 65 OH MY MY
Ringo Starr (Apple)-2
45 55 LET IT RIDE
Bachman-Turner Overdrive (Mercury)-4
46 56 TELL ME A LIE
Sami Jo (MGM South)-6
47 52 ON A NIGHT LIKE THIS
Bob Dylan (Asylum)-4
48 51 THANKS FOR SAVING MY LIFE
Billy Paul (Philadelphia International)-8
49 30 AMERICANS
Byron MacGregor (Westbound)-11
50 34 DOO DOO DOO DOO DOO (Heartbreaker)
The Rolling Stones (Rolling Stones)-10
------
51 38 LAST KISS
Wednesday (Sussex)-17
52 63 HONEY PLEASE, CAN'T YA SEE
Barry White (20th Century)-4
53 39 SHOW AND TELL
Al Wilson (Rocky Road)-22
54 49 ABRA-CA-DABRA
The DeFranco Family Featuring Tony DeFranco (20th Century)-12
55 67 MY MISTAKE (Was To Love You)
Diana Ross and Marvin Gaye (Motown)-4
56 59 HOMELY GIRL
The Chi-Lites (Brunswick)-6
57 54 LIFE IS A SONG WORTH SINGING
Johnny Mathis (Columbia)-12
58 86 KEEP ON SINGING
Helen Reddy (Capitol)-2
59 61 I WISH IT WAS ME
Tyrone Davis (Dakar)-7
60 74 TUBULAR BELLS
Mike Oldfield (Virgin)-4
------
61 71 PIANO MAN
Billy Joel (Columbia)-4
62 72 WOULD YOU LAY WITH ME (In a Field Of Stone)
Tanya Tucker (Columbia)-5
63 60 JOLENE
Dolly Parton (RCA)-8
64 76 YOUR CASH AIN'T NOTHIN' BUT TRASH
The Steve Miller Band (Capitol)-3
65 75 OUTSIDE WOMAN
Bloodstone (London)-4
66 69 SHE'S GONE
Daryl Hall and John Oates (Atlantic)-6
67 77 VIRGINIA (Touch Me Like You Do)
Bill Amesbury (Casablanca)-5
68 66 IT'S BEEN A LONG TIME
The New Birth (RCA)-5
69 82 THE LOCO-MOTION
Grand Funk (Capitol)-2
70 73 MUST BE LOVE
The James Gang (Atco)-7
------
71 78 STAR BABY
The Guess Who (RCA)-5
72 62 I JUST CAN'T GET YOU OUT OF MIND
The Four Tops (Dunhill)-8
73 83 MIDNIGHT AT THE OASIS
Maria Muldaur (Reprise)-4
74 84 I'M A TRAIN
Albert Hammond (Mums)-3
75 68 HOUSTON (I'm Comin' To See You)
Glen Campbell (Capitol)-6
76 90 TOUCH AND GO
Al Wilson (Rocky Road)-2
77 70 THAT'S THE SOUND LONELY MAKES
Tavares (Capitol)-7
78 81 WATCHING THE RIVER RUN
Loggins and Messina (Columbia)-3
79 -- DANCING MACHINE
Jackson 5 (Motown)-1
80 -- (I've Been) SEARCHIN' SO LONG
Chicago (Columbia)-1
------
81 85 UNBORN CHILD
Seals and Crofts (Warner Brothers)-3
82 89 SHE
Southcote (Buddah)-2
83 92 GOIN' DOWN SLOW
Bobby "Blue" Bland (Dunhill)-3
84 -- SKYBIRD
Neil Diamond (Columbia)-1
85 100 ONCE YOU UNDERSTAND
Think (Featuring Lou Stallman) (Big Tree)-12
86 95 MIGHTY MIGHTY
Earth, Wind and Fire (Columbia)-2
87 -- HELP ME
Joni Mitchell (Asylum)-1
88 -- OH VERY YOUNG
Cat Stevens (A&M)-1
89 -- DANCE WITH THE DEVIL
Cozy Powell (Chysalis)-1
90 -- THE SHOW MUST GO ON
Three Dog Night (Dunhill)-1
------
91 96 PEPPER BOX
The Peppers (Event)-2
92 80 BEYOND THE BLUE HORIZON
Lou Christie (Three Brothers)-5
93 79 QUICK, FAST, IN A HURRY
New York City (Chelsea)-7
94 94 BEST THING THAT EVER HAPPENED TO ME
The Persuaders (Atco)-3
95 98 MR. NATURAL
The Bee Gees (RSO)-2
96 -- HEAVENLY
The Temptations (Gordy)-1
97 99 MUSIC EYES
Heartsfield (Mercury)-3
98 88 THERE'S GOT TO BE RAIN IN YOUR LIFE (To Appreciate the Sunshine)
Dorothy Norwood (GRC)-4
99 -- (We're Gonna) ROCK AROUND THE CLOCK
Bill Haley and His Comets (MCA)-29
100 91 THE CRUDE OIL BLUES
Jerry Reed (RCA)-5

------

------

US WEEKLY ALBUM CHARTS 1974/3/16

TW LW Title/Artist
1 5 THE WAY WE WERE-BARBRA STREISAND
2 2 Court & Spark-Joni Mitchell
3 1 Planet Waves-Bob Dylan
4 4 John Denver's Greatest Hits-John Denver
5 3 Hot Cakes-Carly Simon
6 6 Tales From Topographic Oceans-Yes
7 9 Tubular Bells-Mike Oldfield
8 8 Band On The Run-Paul McCartney & Wings
9 10 Goodbye Yellow Brick Road-Elton John
10 7 You Don't Mess Around With Jim-Jim Croce
11 14 Sabbath Bloody Sabbath-Black Sabbath
12 15 Rhapsody In White-Love Unlimited Orchestra
13 12 Ship Ahoy-O'Jays
14 13 Behind Closed Doors-Charlie Rich
15 16 Head Hunters-Herbie Hancock
16 11 Under The Influence Of Love-Love Unlimited
17 29 The Sting-Soundtrack
18 18 The Joker-Steve Miller Band
19 19 Brain Salad Surgery-Emerson,Lake & Palmer
20 27 American Grafitti-Soundtrack

------

UK Album Chart For Week Up To 1974/3/16

TW LW Title/Artist Label Peak-Pos WOC
1 1 THE SINGLES 1969-1973 THE CARPENTERS A&M 1 8
2 2 OLD NEW BORROWED AND BLUE SLADE POLYDOR 1 4
3 4 BAND ON THE RUN PAUL MCCARTNEY AND WINGS APPLE 3 14
4 11 GOODBYE YELLOW BRICK ROAD ELTON JOHN DJM 1 20
5 3 BURN DEEP PURPLE PURPLE 3 3
6 8 TUBULAR BELLS MIKE OLDFIELD VIRGIN 5 35
7 5 AND I LOVE YOU SO PERRY COMO RCA VICTOR 1 37
8 6 SOLITAIRE ANDY WILLIAMS CBS 3 9
9 New SLAUGHTER ON TENTH AVENUE MICK RONSON RCA VICTOR 9 1
10 12 GREATEST HITS SIMON AND GARFUNKEL CBS 2 87
11 New THE FREE STORY FREE ISLAND 11 1
12 7 PLANET WAVES BOB DYLAN ISLAND 3 4
13 10 THE DARK SIDE OF THE MOON PINK FLOYD HARVEST 2 50
14 9 SILVER BIRD LEO SAYER CHRYSALIS 2 11
15 New ZINC ALLOY AND THE HIDDEN RIDERS OF TOMORROW T.REX EMI 15 1
16 14 NOW AND THEN THE CARPENTERS A&M 2 37
17 Re THESE FOOLISH THINGS BRYAN FERRY ISLAND 5 16
18 15 BRIDGE OVER TROUBLED WATER SIMON AND GARFUNKEL CBS 1 213
19 21 THE BEATLES - 1967 TO 1970 THE BEATLES APPLE 2 45
20 New THE UNTOUCHABLE ALVIN STARDUST MAGNET 20 1
21 New HOT CAKES CARLY SIMON ELEKTRA 21 1
22 New COURT AND SPARK JONI MITCHELL ASYLUM 22 1
23 32 THE RISE AND FALL OF ZIGGY STARDUST AND THE SPIDERS FROM MARS DAVID BOWIE RCA VICTOR 5 86
24 19 HUNKY DORY DAVID BOWIE RCA VICTOR 3 54
25 18 TOUCH ME IN THE MORNING DIANA ROSS TAMLA MOTOWN 7 26
26 New ROCK 'N' ROLL ANIMAL LOU REED RCA VICTOR 26 1
27 Re DIANA AND MARVIN DIANA ROSS AND MARVIN GAYE TAMLA MOTOWN 18 7
28 22 I'M A WRITER NOT A FIGHTER GILBERT O'SULLIVAN MAM 2 24
29 16 BRAIN SALAD SURGERY EMERSON, LAKE & PALMER MANTICORE 2 13
30 34 BY YOUR SIDE PETERS AND LEE PHILIPS 16 13
31 33 ALADDIN SANE DAVID BOWIE RCA VICTOR 1 46
32 47 SLADEST SLADE POLYDOR 1 23
33 41 RINGO RINGO STARR APPLE 7 13
34 13 THE BEATLES - 1962 TO 1966 THE BEATLES APPLE 3 45
35 35 A NICE PAIR PINK FLOYD HARVEST 21 8
36 Re A TIME FOR US DONNY OSMOND MGM 4 13
37 37 STRANDED ROXY MUSIC ISLAND 1 16
38 Re WE CAN MAKE IT PETERS AND LEE PHILIPS 1 34
39 17 HARBOUR JACK JONES RCA VICTOR 10 4
40 42 EASY RALPH McTELL REPRISE 31 3
41 45 DON'T SHOOT ME I'M ONLY THE PIANO PLAYER ELTON JOHN DJM 1 31
42 New HOLLIES (1974) THE HOLLIES POLYDOR 42 1
43 20 A LEGENDARY PERFORMER VOL.1 ELVIS PRESLEY RCA VICTOR 20 3
44 24 PIN UPS DAVID BOWIE RCA VICTOR 1 20
45 26 HERE COME THE WARM JETS BRIAN ENO ISLAND 26 2
46 39 RAINBOW NEIL DIAMOND MCA 39 2
47 Re WOMBLING SONGS WOMBLES CBS 44 2
48 25 TALES FROM TOPOGRAPHIC OCEANS YES ATLANTIC 1 13
49 43 AFTER THE GOLDRUSH NEIL YOUNG REPRISE 7 64
50 30 STONE GON' BARRY WHITE PYE 30 2

------

UK Singles Chart For Week Up To 1974/3/16

TW LW Wks TITLE/Artist Label Peak-Pos WOC
1 8 BILLY - DON'T BE A HERO PAPER LACE BUS STOP 1 4
2 1 JEALOUS MIND ALVIN STARDUST MAGNET 1 5
3 3 THE AIR THAT I BREATHE THE HOLLIES POLYDOR 3 6
4 9 THE MOST BEAUTIFUL GIRL CHARLIE RICH CBS 4 5
5 4 YOU'RE SIXTEEN RINGO STARR APPLE 4 4
6 2 DEVIL GATE DRIVE SUZI QUATRO RAK 1 6
7 6 REMEMBER (SHA-LA-LA-LA) BAY CITY ROLLERS BELL 6 6
8 10 JET PAUL MCCARTNEY AND WINGS APPLE 8 3
9 12 IT'S YOU FREDDIE STARR TIFFANY 9 4
10 7 WOMBLING SONG WOMBLES CBS 4 8
11 24 I GET A LITTLE SENTIMENTAL OVER YOU FT. LYN PAUL THE NEW SEEKERS POLYDOR 11 2
12 11 CANDLE IN THE WIND ELTON JOHN DJM 11 3
13 5 REBEL REBEL DAVID BOWIE RCA 5 4
14 13 MA! (HE'S MAKING EYES AT ME) LENA ZAVARONI PHILIPS 10 6
15 18 BURN BABY BURN HUDSON-FORD A&M 15 5
16 14 NEVER NEVER GONNA GIVE YA UP BARRY WHITE PYE INTERNATIONAL 14 8
17 25 SCHOOL LOVE BARRY BLUE BELL 17 3
18 15 LOVE'S THEME LOVE UNLIMITED ORCHESTRA PYE INTERNATIONAL 10 7
19 40 JAMBALAYA THE CARPENTERS A&M 19 3
20 19 HAPPINESS IS ME AND YOU GILBERT O'SULLIVAN MAM 19 6
21 28 WHO DO YOU THINK YOU ARE CANDLEWICK GREEN DECCA 21 4
22 16 TIGER FEET MUD RAK 1 9
23 20 SOLITAIRE ANDY WILLIAMS CBS 4 15
24 35 EVERLASTING LOVE <1974> ROBERT KNIGHT MONUMENT 24 2
25 22 SLIP AND SLIDE MEDICINE HEAD POLYDOR 22 6
26 29 UNTIL YOU COME BACK TO ME (THAT'S WHAT I'M GONNA DO) ARETHA FRANKLIN ATLANTIC 26 5
27 33 SMOKIN' IN THE BOYS' ROOM BROWNSVILLE STATION PHILIPS 27 3
28 New LONG LIVE LOVE OLIVIA NEWTON-JOHN PYE INTERNATIONAL 28 1
29 21 AFTER THE GOLDRUSH PRELUDE DAWN 21 8
30 45 SEVEN SEAS OF RHYE QUEEN EMI 30 2
31 36 FUNKY NASSAU BEGINNING OF THE END ATLANTIC 31 4
32 23 ALL OF MY LIFE DIANA ROSS TAMLA MOTOWN 9 11
33 17 THE MAN WHO SOLD THE WORLD LULU POLYDOR 3 8
34 47 LISTEN TO THE MUSIC THE DOOBIE BROTHERS WARNER BROTHERS 34 2
35 38 JUST MY SOUL RESPONDING SMOKEY ROBINSON TAMLA MOTOWN 35 4
36 New EMMA HOT CHOCOLATE RAK 36 1
37 43 MA-MA-BELLE ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA WARNER BROTHERS 37 2
38 New ROCK AROUND THE CLOCK <1974> BILL HALEY AND HIS COMETS MCA 38 1
39 42 WILL YOU STILL LOVE ME TOMORROW MELANIE NEIGHBOURHOOD 37 5
40 New I'VE GOT A THING ABOUT YOU BABY ELVIS PRESLEY RCA 40 1
41 37 WHO'S IN THE STRAWBERRY PATCH WITH SALLY TONY ORLANDO AND DAWN BELL 37 2
42 30 DANCE WITH THE DEVIL COZY POWELL RAK 3 15
43 31 MY COO-CA-CHOO ALVIN STARDUST MAGNET 2 20
44 44 A LITTLE LOVIN' NEIL SEDAKA POLYDOR 34 6
45 Re DARK LADY CHER MCA 36 4
46 New THE STING RAGTIMERS PYE 46 1
47 New MOCKINGBIRD CARLY SIMON AND JAMES TAYLOR ELEKTRA 47 1
48 27 ROCKIN' ROLL BABY THE STYLISTICS AVCO 6 9
49 41 GALLOPING HOME LONDON STRING CHORALE POLYDOR 31 12
50 New BOOGIE DOWN EDDIE KENDRICKS TAMLA MOTOWN 50 1

----------------


.
posted by 山 at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽70's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ