2016年06月21日
レシピ:生鮭の南蛮漬けです
こんばんは まほです
今夜は生鮭の南蛮漬けです
南蛮酢レシピ
1.鮭を焼く前に南蛮酢を作ります
2.材料を鍋に合わせて一度沸騰させて作って容器に移します
鮭の南蛮漬けレシピ
1.南蛮酢が用意できましたら鮭や具材を用意します
2.野菜はそれぞれ食べやすい太さに切ります
3.鮭は塩鮭ではなく生鮭を使います
1切れを3等分くらいに切り分けて両面に薄く塩こしょうをふっておきます
4.野菜を炒めます
サラダ油小さじ1をフライパンに入れて中火で熱して火の通りにくい人参と玉ねぎから炒めて
次にピーマンを炒め火が通った頃に軽く塩こしょうで味付けをして南蛮酢の中に入れます
5.鮭に小麦粉を薄く全体にまぶします
6.フライパンにサラダ油小さじ2を入れて中火で熱して鮭を両面焼いて焼き色をつけて鮭に火を通します
7.鮭が焼けたら熱いうちに南蛮酢に漬け込みます
8.今日はその熱々をいただきます
今回は生鮭を使いました(皮はつけたまま焼いて途中でフタをし中までしっかり火を通します)
野菜たっぷりでヘルシーです
甘酸っぱい味が食欲をそそります
とても美味しかったです
材料 分量は2人分で
南蛮酢
昆布だし 200ml
酢 150ml
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
酒 大さじ2
三温糖 大さじ4
塩 小さじ2/3
唐辛子 1本
生銀鮭(アラ)1パック298円
玉ねぎ 1/2個20円
ピーマン 2個50円
人参 少し
塩・こしょう 各少々
小麦粉 適量
サラダ油 適量
合計で368円くらいでした
.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック