2016年07月12日

洋楽70's全曲探検 1974/7/13号 エリック・クラプトン&ニール・ヤング登場 Weekly 70's chart adventure



洋楽70's全曲探検
1974/7/13号
エリック・クラプトン&ニール・ヤング登場


皆様こんにちわ、
洋楽70's全曲探検、
42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし
全曲聴いてしまおうという企画です。
司会は、毎度思うです、山口眞と申します。

あれだね、
TVの選挙速報番組で開票率0だとゆうのに当選確実出すのはひでえもんだね。
それで当選した当選したて万歳三唱する候補者も候補者で白けるたらありゃしねえ。
口先じゃ投票しろ投票しろ言いながらその行為を冒涜する態度で、
TVもバンザイ当選者も民主主義を愚弄するろくなもんじゃねえや。
バンザイ議員の名前はしかと覚えとく。

なお
全チャートの眺めは、一番下(追記部分)にありますのでご参照ください。

−−−−−−

今週のチャート初登場全曲試聴再生リスト
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1


Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.1
http://www.youtube.com/playlist?list=PLA9848671995DB3A7

Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.2
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1

ヒットチャートロックの歴史
http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22

Best of Charted 70's Pops
http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2

Best of Charted 70's Soul & Funk
http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6

All the Charted 70's Reggae in Usa & UK
http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F

All the Charted Glam Pop
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxVxw4O6oIWvDSFfBq1ExRl

ベスト・オブ・日本洋楽史70's
http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E

B-ROCK IN 70'S
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTzPigQphdlDDmdO9I4BIPg2

歴史オブ西海岸ロック
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTyIW3wwEtUZtasuU2GHyHsB

All Progressive Rock Single in 70's Chart
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTwc2Z7ZNAGCmryr4NpDQDTp

Not Glam But Pop Rock in UK 70's chart
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxy0894KWrY4lDlYd9yod3G

−−−−−−

1974年7月13日米国チャートから、
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

1-258
☆☆☆☆☆63. SHININ' ON - Grand Funk (Capitol)-1
シャイニン・オン グランド・ファンク







https://youtu.be/lad3jUGhp5w


「アメリカン・バンド」「ロコモーション」のW首位で頂点を極めるグラファン人気、
そのロコを継ぐのが
同1974年3月発売8作目アルバム「Shinin' On」より2回目最後カット7月発売、
作はBrewer, Farner組、唄うは男を上げた蛮人ドン・ブリューワー兄貴。
プロデュースのトッド・ラングレン師匠の鍵盤ファンキー重視のアレンジと
本来の超弩級ハード・ロックの真髄たれ狂気の発露で11位までヒットのこの人気を見よ96点。

1974年7月13日63位初登場、最高位11位。11週。

♪We are winners and losers, bedfellow choosers


2-259
☆☆☆☆☆70. NOTHING FROM NOTHING - Billy Preston (A&M)-1
ナッシング・フロム・ナッシング ビリー・プレストン







http://rocksblog.seesaa.net/article/18959107.html
https://youtu.be/8HqyEHqEYho


スペース・ファンキー、まん丸アフロの笑顔さんが地上の地べたに帰還、
最大のヒットをかっ飛ばします
1974年5月5日発売9作目アルバム「The Kids & Me」よりカット7月5日発売、
作は自身と相棒のブルース・フィッシャー師、
プロデュースは自身。
ボードヴィルで自虐茶化し初めて古式ゆかしいジャイヴ・ピアノ・ブギー式で織りなす
持たぬものではたまらない禅問答具体唄、永遠の名曲となる100点。

1974年7月13日70位初登場、最高位1位。18週。
R&Bチャート8位。

♪Nothing from nothing leaves nothing, Ya gotta have something


3-260
☆☆☆☆☆72. IT'S BETTER TO HAVE (And Don't Need) - Don Covay (Mercury)-1
イッツ・ベター・トゥ・ハヴ ドン・コヴェイ



https://youtu.be/TCnPxGuqbiM

ミック・ジャガー師の師匠たるドン親分、これが最後のチャートヒットなんだよ。
1974年発売アルバム「Hot Blood」よりカット、
作:自身とErskin Watts師、プロデュースは自身。
少しはストーンズを意識した節もあるも全体ではまるっきしストーンズどころか昨今の流行りなど
糞食らえなドゥワップ味の混沌ブギ・ソウル。泰然自若。師匠、かっこ良すぎです95点。

1974年7月13日72位初登場、最高位63位。6週。
R&Bチャート29位。


唯一のヒットで、
1974年9月7日46位初登場、最高位29位、10月12日45位まで通算6週。

♪Lord, have mercy! You know that I lost that (Lovin' Feelin')


4-261
☆☆☆☆☆76. I SHOT THE SHERIFF - Eric Clapton (RSO)-1
アイ・ショット・ザ・シェリフ エリック・クラプトン







http://rocksblog.seesaa.net/article/83301833.html
https://youtu.be/tRgcwT9X2J8


ヤク中ゲス不倫上がりクラプトン兄い復帰してすぐキャリア一番のかっ飛ばすで
1974年7月日発売2作目アルバム「461 Ocean Boulevard」より1回目カット7月発売、
作はボブ・マーリー師。
1973年10月19日発売6作目アルバム「Burnin'」よりカット、ノンヒット曲、
https://youtu.be/2XiYUYcpsT4
原曲の辛子迫力の凄さは筆致に尽くさぬ業なのを
クラプトン師のは唄でいきなし始まり、これぞ洗練極みたる完璧なアレンジ、
プロデュース、トム・ダウド老。共に凄い仕事しました100点。

1974年7月13日76位初登場、最高位1位。14週。
年間76位。

1回目のヒットで、
1974年7月27日43位初登場、最高位9位、9月21日38位まで通算9週。

♪I shot the sheriff, but I did not shoot the deputy


5-262
☆☆☆☆82. KALIMBA STORY - Earth, Wind and Fire (Columbia)-1
カリンバの歓喜誘惑 アース・ウィンド・アンド・ファイアー



https://youtu.be/EZD9ltwD22o

前作「マイテー・マイテー」で最強のファンク・バンドとなりしを天下に号令した地風火、
同じく1974年3月25日発売5作目開眼アルバム「Open Our Eyes」より2回目カット、
作はモーリス&ヴァーデインの最強兄弟、
邦題は「殿のお狩場物語」では無いカリンバとはアフリカの親指ピアノのこと
そをフューチャーしてのコリコリ・図太いファンク、屈強なる繋ぎです93点。

1974年7月13日82位初登場、最高位55位。9週。
R&Bチャート6位。

♪Saw it in a store, one day. Thought it might, make me play


6-263
☆☆☆☆☆84. SECRETARY - Betty Wright (Alston)-1
セクレタリー ベティ・ライト



https://youtu.be/IogtTA56Tog

本名Bessie Regina Norris、1953年12月21日マイアミ生まれ、根性粘りで果敢に実行射手座山羊座寄り。
レット・ミー・ビー・ユア・ラブメイカー
http://rocksblog.seesaa.net/article/427618687.html
の姐さん、新曲はシングル特製、
作・プロデュースはクラレンス・リード師、ウイリー・クラーク師。
今どきもなんどきもねえバックビート・ソウルの直線一気問答無用のド迫力ですわい95点。

1974年7月13日84位初登場、最高位62位。8週。
R&Bチャート12位。

♪It's very ordinary for the secretary To take a man away from his wife


7-264
☆☆☆☆90. DON'T KNOCK MY LOVE - Diana Ross and Marvin Gaye (Motown)-1
ドント・ノック・マイ・ラブ ダイアナ・ロスとマービン・ゲイ









https://youtu.be/byTSuPrRnRc

どうも縁起の良くないアルバムとなっちまった感がある名作駄作混交
1973年10月26日発売デュエット・アルバム「Diana & Marvin」より4回目カット、
カバーでオリジナルは
作ウィルソン・ピケット師&ブラッド・シャピロ師、
師1971年4月発売米最高位13位曲
http://rocksblog.seesaa.net/article/356806801.html
https://youtu.be/aZ0lwNceywE
こちら女王&王子盤はより
1981年12月21日リリース「ドリフの早口ことば」
http://youtu.be/qo_Ihn6PCuE
それによる存在理由は計り知れぬものがございますも
元を正せば選曲はいかがかだったかもしれぬ90点。

1974年7月13日90位初登場、最高位46位。9週。

♪Don't knock my love Don't hold you up, And my kisses don't set your stuff.


8-265
☆☆☆☆☆91. WALK ON - Neil Young (Reprise)-1
ウォーク・オン ニール・ヤング







https://youtu.be/gALPWW9QByQ


そりゃもいろいろあって大変だったですとよニールくん、
1974年7月16日発売5作目アルバム「渚にて〜On the Beach」より唯一カット、
ゴリゴリのヤングなロックしかし穏やかなレゲ・ビートで何をこぼすか兄さん95点。

1974年7月13日91位初登場、最高位69位。7週。

♪I hear some people been talkin' me down


9-266
☆☆98. AMERICAN GIRLS - Rick Springfield (Columbia)-1
アメリカン・ガールズ リック・スプリングフィールド



https://youtu.be/-2US3p7_Sss

Richard Lewis Springthorpe、1949年8月23日オーストラリアはニュー・サウス・ウェールズ州ギルドフォード生まれ、
正義と信念、乙女座獅子座寄り。
これがもう3回目の米チャート登場、シングル限定発売。
作は自身、後のガール路線の先鞭を切ったる才能の一端は既に出てます
個性が薄く曲がイケてないだけ78点。

1974年7月13日98位初登場、最高位98位。2週。

♪Oh, America your countryside is pretty


10-267
☆☆99. IT COULD HAVE BEEN ME - Sami Jo (MGM South)-1
イット・クッド・ハブ・ビーン・ミー サミー・ジョー



https://youtu.be/__N352hBI00

Jane Annette Jobeさん、1947年5月9日アーカンソー州ヴェイツヴィル生まれ、マイペース牡牛座。
27才、この年デビューの苦労人女史カントリー歌手さん。
同名アルバムからカットのこの曲でデビュー・ヒット達成。
しゃがれ声で定番構成米歌謡ですこれはかなりつまらん47点。

1974年7月13日99位初登場、最高位46位。13週。

♪Holding you as music softly playin


11-268
☆☆☆☆100. MA (He's Making Eyes At Me) - Lena Zavaroni (Stax)-1
ママ恋かしら リーナ





https://youtu.be/Qn4YUcwfruE

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/433590238.html



出ました、英国名物。とにかく大好き、ガキがこまっしゃくれて唄うやつ。
おませな天使こと
Lena Hilda Zavaroniさん、1963年11月4日スコットランドはインヴァークライドのグリーノック生まれ、
慎重とプライドの蠍座。
例によって英スター誕生「Opportunity Knocks」で5週勝ち抜きでデビュー。
曲は1921年作コン・コナード氏。
大御所ジョニー・オーティス師匠率いる楽団とMarie Adams & The Three Tons of Joyで
1957年11月と12月にかけて全米2位曲。
https://youtu.be/xWYhMyinQ9o
ほぼまんまで復刻。リーナ嬢ちゃんとにかく唄が上手い。ムカつかなければ91点。




1回目のヒットで、
1974年2月9日30位初登場、最高位10位、4月20日44位まで通算11週。

1974年7月13日100位初登場、最高位91位。4週。

♪Mama! Mama, he's making eyes at me

------
from
BUBBLING UNDER THE HOT 100

☆☆☆☆☆106. THE MAN YOU ARE IN ME - Janis Ian (Columbia)
ザ・マン・ユー・アー・イン・ミー ジャニス・イアン





https://youtu.be/wuM1tAKTTjE

Janis Eddy Finkさん、1951年4月7日ニューヨーク生まれ、負けず嫌い牡羊座。
1967年に「Society's Child (Baby I've Been Thinking)」で米14位鮮烈デビュー、
その後不振をかこうも「我が心のジェシ」がロバータ・フラック嬢で大ヒット、
再デビューたる1974年発売6作目アルバム「Stars」よりカットのこの曲でまずは再発進。
かなりあっさりしとるものの何しろヒリヒリさは尋常じゃ無し、無比の個性です95点。

1974年7月13日106位初登場、最高位104位。

♪I love the light, I love the changing season

***************

ちなみに
この週の全米TOP3は

1.☆←4 ROCK YOUR BABY - George McCrae (T.K.)-7 (1 week at #1)
2.☆←8 ANNIE'S SONG - John Denver (RCA)-7
3.←1 ROCK THE BOAT - The Hues Corporation (RCA)-8 (1 week at #1)

ドカンと第二ロックデスコ、頭いただき。

−−−−−−

1974年7月13日付TOP20米アルバム・チャートの
ニュー・エントリー盤は

今週はございません。

TOP3は

1.☆←5 CARIBOU - ELTON JOHN (1 week at #1)
2.☆←17 Back Home Again - John Denver
3.←2 Sundown - Gordon Lightfoot (2 weeks at #1)

−−−−−−

1974年7月13日付TOP50英国アルバム・チャートより

1-62
☆☆☆☆☆1. CARIBOU - ELTON JOHN
カリブ エルトン・ジョン



米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/439716791.html



http://www24.big.or.jp/%7egreat/hit/elton/caribou.html

All songs by Elton John and Bernie Taupin

Side A
1. あばずれさんのお帰り - The Bitch Is Back
2. ピンキー - Pinky
https://youtu.be/z4u8qsw3DIM
3. グリムズビー(美しき故郷) - Grimsby
4. ディキシー・リリー(ショーボートが川を行く) - Dixie Lily
5. ソラー・プレステッジ・ア・ガモン(ぎらぎら太陽マークの特上ハム) - Solar Prestige A Gammon
6. ニューヨークの尻軽女 - You're So Static

Side B
1. 空飛ぶ円盤 - I've Seen The Saucers
https://youtu.be/5afG12w1ihE
2. スティンカー(虫けらのような男) - Stinker
3. 僕の瞳に小さな太陽 - Don't Let The Sun Go Down On Me
4. ティッキング(母さんの言葉) - Ticking

Personnel
Elton John – vocals, pianos, organ on track 9
Davey Johnstone – acoustic and electric guitars, mandolin, backing vocals
Dee Murray – bass guitar, phased Pignose bass, backing vocals
Nigel Olsson – drums, backing vocals
Ray Cooper – tambourine, congas, whistle, vibes, snare, castanets, watergong, tubular bells, maracas

Additional musicians
Bruce Johnston – backing vocals on track 9
Carl Wilson – backing vocals on track 9
Clydie King, Sherlie Matthews, Jessie Mae Smith, Dusty Springfield, Toni Tennille, Billy Hinsche – additional backing vocals
Tower of Power - horn section on tracks 1, 6, 8, 9
David Hentschel – ARP synthesizer on tracks 2, 5, 10; mellotron on track 9
Lenny Pickett – tenor saxophone on track 1, soprano saxophone on tracks 4, 5; clarinet on track 5
Chester D. Thompson – Hammond organ on track 8

Producer: Gus Dudgeon

1974年
英6月28日
米6月24日
発売8作目。

ここに人気絶頂、きんどうさん。
すっかり金満家衣装になっちまったジャケにありゃりゃ。
で、歌いっぷりもすっかり自信たっぷり、そしてバーニーとのコンビも向かうとこ敵無しで
なこと言ったていいんだよ、シングル曲以外も。まだまだワシラのエルトンさんです名盤97点。



米1位。
日本20位。


8回目のヒットで、
1974年7月13日1位初登場、最高位1位2週、11月9日31位まで通算18週。


2-63
?31. SOLID - GROUNDHOGS
ソリッド グランドホッグス



All tracks composed by Tony McPhee

Side A
1. "Light My Light" - 6:23
2. "Free from All Alarm" - 5:14
3. "Sins of the Father" - 5:29
4. "Sad Go Round" - 2:55

Side B
1. "Corn Cob" - 4:46
2. "Plea Sing, Plea Song" - 3:43
3. "Snow Storm" - 3:28
https://youtu.be/R7x-Txo8AxI
4. "Joker's Grave" - 8:41

1974年発売7作目。

Personnel
Tony McPhee – guitars, vocals
Peter Cruikshank – bass
Ken Pustelnik, Clive Brooks – drums
Martin Birch - engineer

Producer Tony McPhee

63年結成、68年デビューの出しゃ必ずランクインする人気者、地産地消な偉大なる豚野郎どもの
新作最後のチャートイン。
持っとらんので何とも言えんが試しに聞いたらもっと何とも言えん気分になる?点。
ストローブス以上に辛気臭いロックかも。

4回目のヒットで、最後、
1974年7月13日31位初登場、1週。


#281
#218
3-64
☆☆☆☆☆35. BEFORE THE FLOOD - BOB DYLAN & THE BAND
偉大なる復活 ボブ・ディラン/ザ・バンド=ライヴ!!



特記なき曲はボブ・ディラン作詞・作曲

Side A
1. 我が道を行く - Most Likely You Go Your Way (And I'll Go Mine) – 4:15
2. レイ・レディ・レイ - Lay Lady Lay – 3:14
3. 雨の日の女 - Rainy Day Women #12 & 35 – 3:27
4. 天国への扉 - Knockin' on Heaven's Door – 3:51
5. 悲しきベイブ - It Ain't Me, Babe – 3:40
6. やせっぽちのバラード - Ballad of a Thin Man – 3:41

Side B
1. クリップル・クリーク - Up on Cripple Creek – 5:25
作詞・作曲: ロビー・ロバートソン – 3:50
2. アイ・シャル・ビー・リリースト - I Shall Be Released
3. エンドレス・ハイウェイ - Endless Highway – 5:10
作詞・作曲: ロバートソン
4. オールド・ディキシー・ダウン - The Night They Drove Old Dixie Down – 4:24
作詞・作曲: ロバートソン
5. ステージ・フライト - Stage Fright – 4:45
作詞・作曲: ロバートソン

Side C
1. くよくよするなよ - Don't Think Twice, It's All Right – 4:36
2. 女の如く - Just Like a Woman – 5:06
3. イッツ・オールライト・マ - It's Alright, Ma (I'm Only Bleeding) – 5:48
4. ザ・シェイプ・アイム・イン - The Shape I'm In – 4:01
作詞・作曲: ロバートソン
5. ホエン・ユー・アウェイク - When You Awake – 3:13
作詞・作曲: リチャード・マニュエル/ロバートソン
6. ザ・ウェイト - The Weight – 4:47
作詞・作曲: ロバートソン
https://youtu.be/5wAU4KCb0Rg

Side D
1. 見張塔からずっと - All Along the Watchtower – 3:07
2. 追憶のハイウェイ61 - Highway 61 Revisited – 4:27
3. ライク・ア・ローリング・ストーン - Like a Rolling Stone – 7:09
4. 風に吹かれて - Blowin' in the Wind – 4:30

Personnel
Bob Dylan – vocals, guitars, harmonica, piano
Robbie Robertson – electric guitar, backing vocals
Garth Hudson – organ, piano, clavinet
Levon Helm – vocals, drums
Richard Manuel – vocals, piano, electric piano, organ, drums
Rick Danko – vocals, bass guitar

Production
Producer Bob Dylan and The Band
Rob Fraboni – recording engineer, mixing engineer
Phil Ramone – recording engineer

Recorded
February 13–14, 1974, in Los Angeles,
except track 4: January 30, 1974, in New York

1974年6月20日発売。

出ました「プラネット・ウェイヴズ」での再共演を得てなだれ込んだる壮絶なツアーの
一端を窺い知る2枚組。
ここでのソリッドな演奏でザ・バンドに再びやられ
親玉ディランの荒ぶる歌声に完全にやられの忘れるもんかや人生盤100点。

米3位。

2回目のヒットで、
1974年7月13日35位初登場、最高位8位、8月31日48位まで通算7週。

※ロック名盤リスト入りです。

4-65
?38. REMEMBER YOU'RE A WOMBLE - WOMBLES
リメンバー・ユア・ウォンブルズ ウォンブルズ



Side A
1. Remember You're a Womble (Mike Batt, Chris Spedding) (Who could forget?) (3:11)
2. Minuetto Allegretto (Mike Batt, Chris Spedding) (In which the story is told of Great Uncle Bulgaria's minuetting childhood) (3:38)
3. Non-Stop Wombling Summer Party (Mike Batt, Chris Spedding, Felicity White) (In which we meet the Surfing Wombles: Los Angeles Burrrow) (4:03)
4. Wombling in the Rain (Mike Batt, Chris Spedding, Paul Peterson) (In which NOBODY CARES) (3:58)
5. Womble Burrow Boogie (Mike Batt, Chris Spedding) (In which EVERYBODY BOOGIES)(2:57)

Side B
1. Wellington Goes to Waterloo (Mike Batt, Chris Spedding) (In which young Wellington goes train-spotting) (3:36)
2. The Return of Cousin Yellowstone (Mike Batt, Chris Spedding, Edward Seymour) (In which Yellowstone returns for one of his visits and the story of his fortune-seeking youth is told) (3:08)
3. The Womble Square Dance (Mike Batt, Chris Spedding, Jeremy Glasser) ("You'll square dance the whole night through when Cousin Yellowstone stays with you") (3:14)
4. Wimbledon Sunset (Interlude) (In which nothing in particular happens) (1:51)
5. Banana Rock (Mike Batt, Chris Spedding, Edward Seymour) (In which the West Indian Wombles really Rock On!) (3:05)

Personnel
Producer, Arranged By, Written-By, Vocals Mike Batt

1974年7月発売2作目。

出すシングル総当りのこどもショーより出現バンドのアルバム2枚目。
鬼才マイク・バット師大活躍の様相もまだ持ってないです残念?点。

2回目のヒットで、
1974年7月13日38位初登場、最高位18位、1975年3月15日45位まで通算29週。

5-66
?50. VERY SPECIAL LOVE SONGS - CHARLIE RICH
さすらいのラブ・ソング チャーリー・リッチ



Side A
1. A Very Special Love Song
2. Why Don't We Go Somewhere And Love
https://youtu.be/cvzeqFU4la4
3. Take Time To Love
4. A Satisfied Man
5. A Field Of Yellow Daisies

Side B
1. Why, Oh Why
2. Almost Persuaded
3. He Follows My Footsteps
4. Stay
5. There Won't Be Anymore
6. Pretty People

Personnel
Backing Vocals – The Nashville Edition
Engineer – Lou Bradley, Ron Reynolds
Producer – Billy Sherrill
Strings – Cam Mullins

1974年発売。

リッチ節炸裂の一連のブレークのトドメの一発
表題曲
http://rocksblog.seesaa.net/article/434160614.html
擁するアルバムが英でも瞬間ランクイン。
持ってないので?点すが
たまたま選んで聞いたA2がむちゃむちゃよくて不意突かれてびっくり。

米24位。
米ゴールド。

2回目のヒットで、最後、
1974年7月13日50位初登場、7月24日34位まで通算2週。

******

TOP3は

1.☆ New CARIBOU - ELTON JOHN -1 (1 week at #1)
2.☆←4 TUBULAR BELLS - MIKE OLDFIELD -52
3.←3 BAND ON THE RUN - PAUL MCCARTNEY AND WINGS -31

わ、エルトン、このジャケで英で初登場1位。まさしく絶頂期到来。

−−−−−−

1974年7月13日付TOP50英国シングル・チャートより

1-147
☆☆☆☆☆18. THE SIX TEENS - THE SWEET
初恋の16才 スイート



https://youtu.be/J9MZ3ooM6wQ


そろそろ独立して己のハード・ロック道を行こうかとゆうスイート。
1974年11月発売3作目アルバム「Desolation Boulevard」より1回目カット7月発売、
作はそれでもニッキー・チン&マイク・チャップマン両師匠。
もその辺りを斟酌してチニチャプ新路線の初期フォーク路線ブランニューと豪快なハード路線がええ具合に合体、
折り合いついた佳曲なり95点。
グラム離脱1曲目なのは確実です。

11回目のヒットで、
1974年7月13日18位初登場、最高位9位、8月24日42位まで通算7週。

♪Where were you in sixty-eight In sixty-eight Julie was Johnnie's date


2-148
☆☆☆☆33. WHEN WILL I SEE YOU AGAIN - THE THREE DEGREES
天使のささやき スリー・ディグリーズ



https://youtu.be/51N4F6FyI40

出ました、スリー・ディグリーズつうたらこの曲。
1965年デビュー、ぽちぽちヒットは有ったもののパッとしなかった3人が
いよいよもって故郷のフィラデルフィア・サウンド入りで花開きました、
フェイエット・ピンクニー、シーラ・ファーガソン、ヴァレリー・ホリデイさん。
日本じゃ「荒野のならず者」で既にヒット、米英では「TSOP (The Sound of Philadelphia)」でお披露目、
そして1973年アルバム「The Three Degrees」よりカット、
作・プロデュース、ギャンブル&ハフの鉄壁布陣で世界中でドカンです。
リード歌唱はシーラさん。
偉いは両師匠、他のフィリー勢と一線を画した3人ならではのサウンドを構築、
客観的には100点。

私としてはそれがどうもフィリーの中では一番性が合わなくてねえ90点。
ソウルぽく無いのがこの超ヒットだがそこが・・・


1974年9月28日94位初登場、最高位2位。18週。
R&Bチャート4位。

2回目のヒットで、
1974年7月13日33位初登場、最高位1位2週、10月26日47位まで通算16週。

日本6月1日発売。
洋楽シングルチャート1974年7月29日1位。
歌謡チャート最高位42位。11.3万枚。
日本語版9月1日発売。
https://youtu.be/c7xX5JX263U
最高位96位。0.3万枚。

♪When will I see you again When will we share precious moments


3-149
☆☆☆☆34. LIGHT OF LOVE - T. REX
ライト・オヴ・ラヴ マーク・ボラン&T・レックス



https://youtu.be/bfMMSnSOzKI

グラム終焉で一番割りを食ってる一番スタア、ボランさん新曲。
1975年2月19日発売10作目アルバム「Bolan's Zip Gun」より1回目カット7月13日発売。
ついにトニー・ヴィスコンティ師が離れてボランさん単独プロデュース。
と言っても変わらないのが持ち味ですから
なりにいい曲でもこの哀しい真ん中あたりのヒット90点。
そりゃ焦りの色だってあります当然です。

17回目のヒットで、
1974年7月13日34位初登場、最高位22位、8月10日47位まで通算5週。

♪La la la la La la la la La the light of love Oh light of love


4-150
☆☆☆☆40. TONIGHT - RUBETTES
トゥナイト ルーベッツ





https://youtu.be/LHEaB2-B9Nk

こりゃいくで〜と思ってたものの想像以上のSugar Baby Loveヒットで慌てたでしょう
作のウェイン・ビッカートン、トニー・ワディントン両師。
何しろリード歌手のポール・ダ・ヴィンチさんはヒット前にうっかり他のレコード会社と契約して脱退しちゃってる。
から素知らぬ顔でアラン・ウィリアムズ氏にリード交代、まったく同じ路線で間に合いました
鉄が熱いうちに第2弾投入。
「梅酒割り」の空耳コーラス炸裂のそりゃシュガーよりはねえ
レコード懸け後の一段落ちは否めぬも90点曲。
ほんまの勝負は腰を落ち着けてからの次。

2回目のヒットで、
1974年7月13日40位初登場、最高位12位2週、9月7日49位まで通算9週。

♪Tonight won't be like any night Tonight the stars up in the sky


5-151
☆☆☆☆44. YOU MAKE ME FEEL BRAND NEW - THE STYLISTICS
誓い スタイリスティックス



https://youtu.be/dJm51jsRoo0

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/435437171.html



スタイリスティックスといやあこの曲、誓い。
誓いと言ってもトイレが誓いでは無いにょうもれ。

1973年11月発売3作目アルバム「Rockin' Roll Baby」より2回目カット、
1974年5月発売4作目アルバム「Let's Put It All Together」より1回目カット
3月発売。
プロデュースはトム・ベル師。作はトム・ベル&リンダ・クリード両師。
アタシとしてはこの段になるとちょいと甘すぎで90点。




1974年3月23日84位初登場、最高位2位。
R&Bチャート5位。

6回目のヒットで、
1974年7月13日44位初登場、最高位2位、10月12日50位まで通算14週。

♪My love I'll never find the words, my love


6-152
☆☆☆☆☆45. THEME FROM TUBULAR BELLS - MIKE OLDFIELD
シーム・フロム・チューブラー・ベルズ マイク・オールドフィールド



https://youtu.be/aMJ1SzupsMI

正式名
Mike Oldfield's Single
米他では断然、映画「エクソシスト」のテーマの方がヒットも本家英国では意地でも
マイクさんもファンもチューブラー・ベルズを守れ運動。
"Tubular Bells part 2"をアレンジしなおしてのシングル化でヒットです。
長さで足りないのは承知のうえでこの美しさは問答無用なり95点。

1回目のヒットで、
1974年7月13日45位初登場、最高位31位、8月17日47位まで通算6週。

♪♪


7-153
☆☆☆☆47. IF YOU TALK IN YOUR SLEEP - ELVIS PRESLEY
俺を忘れろ!! エルヴィス・プレスリー



リャン面ヒットの米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/438708764.html



IF YOU TALK IN YOUR SLEEP
https://youtu.be/3oAa9eAySd0

HELP ME
https://youtu.be/f5XSFjDm0Yk

王の新曲、例によってリャン面A面、
1975年1月8日発売アルバム「Promised Land」より1回目カット、

「君に夢中さ」に続けて「俺を忘れろ!!」て邦題が最高なんは
作:Red West, Johnny Christopher組、
おお王がファンキーに突入、曲調はエルトン・ジョン初期風つう味がある逸品で92点。

ヘルプ・ミーはジョニ・ミッチェルさんじゃなくてLarry Gatlinさん作、
例によってバランスを取ってゴスペルなカントリー・ミドル・バラード82点。




1974年6月8日77位初登場、最高位17位。13週。
ヘルプ・ミーがカントリー6位。

英国チャート
91回目のヒットで、
1974年7月13日47位初登場、最高位40位、7月27日48位まで通算3週。

♪I know you're a lonely woman and I love you


8-154
☆☆☆☆48. RING RING - ABBA
リング・リング アバ





https://youtu.be/TL0EoXdpOqg

「ウォータールー」で一躍スターのアバ、
急遽振り返りヒットです
1973年3月26日発売1作目アルバム「Ring Ring」より3回目カット1973年2月19日発売シングル、
元は1973年のユーロヴィジョン・スウェーデン代表用曲。
それとは別に世界的ヒットにしたくて英歌詞をニール・セダカ師と相棒フィル・コディ師に依頼、
結局代表曲にならんでも本国他欧州ヒット達成、
英でもここに来て参りましたがこりゃまだ一発屋と思われてる反応か
もしくは「ウォータールー」に比べりゃそりゃ一段落ちは否めぬまだ若さが出てますかも90点。

2回目のヒットで、
1974年7月13日48位初登場、最高位32位、8月10日50位まで通算5週。

♪I was sitting by the phone I was waiting all alone

******

TOP3は

1.☆←1 SHE - CHARLES AZNAVOUR -4wks /3wks No.1
2.☆←2 KISSIN' IN THE BACK ROW - THE DRIFTERS -5wks
3.☆←4 BANGIN' MAN - SLADE -2wks

スレイド意地のベスト3入り。

************

以上

はい、なんといっても衝撃のアイ・ショット・ザ・シェリフ見参!
そして偉大なる復活。
親玉もニールくんも。
英は
グラム夕陽のガンマンだなあ。

(山)2016.7.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

100 Hits: Rock

100 Hits: Soul

100 Hits: 70's

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−



..


US Top 100 Singles Week Ending 13th July, 1974

TW LW TITLE Artist (Label)-Weeks on Chart

1 4 ROCK YOUR BABY
George McCrae (T.K.)-7 (1 week at #1)
2 8 ANNIE'S SONG
John Denver (RCA)-7
3 1 ROCK THE BOAT
The Hues Corporation (RCA)-8
4 2 SUNDOWN
Gordon Lightfoot (Reprise)-14
5 10 ON AND ON
Gladys Knight and the Pips (Buddah)-
6 25 DON'T LET THE SUN GO DOWN ON ME
Elton John (MCA)-4
7 3 BILLY, DON'T BE A HERO
Bo Donaldson and the Heywoods (ABC)-13
8 9 YOU WON'T SEE ME/
HE THINKS I STILL CARE
Anne Murray (Capitol)-13
9 11 THE AIR THAT I BREATHE
The Hollies (Epic)-13
10 15 ROCK AND ROLL HEAVEN
The Righteous Brothers (Haven)-8
------
11 14 ONE HELL OF A WOMAN
Mac Davis (Columbia)-16
12 5 IF YOU LOVE ME (Let Me Know)
Olivia Newton-John (MCA)-14
13 13 RIKKI DON'T LOSE MY NUMBER
Steely Dan (ABC)-10
14 16 SIDESHOW
Blue Magic (Atco)-9
15 17 BAND ON THE RUN
Paul McCartney and Wings (Apple)-13
16 20 RADAR LOVE
Golden Earring (Track)-10
17 6 HOLLYWOOD SWINGING
Kool and the Gang (De-Lite)-13
18 24 WATERLOO
Abba (Atlantic)-7
19 7 YOU MAKE ME FEEL BRAND NEW
The Sylistics (Avco)-17
20 12 BE THANKFUL FOR WHAT YOU GOT
William DeVaughn (Roxbury)-11
------
21 27 FINALLY GOT MYSELF TOGETHER (I'm a Changed Man)
The Impressions (Curtom)-11
22 36 FEEL LIKE MAKIN' LOVE
Roberta Flack (Atlantic)-4
23 41 PLEASE COME TO BOSTON
Dave Loggins (Epic)-7
24 30 TAKIN' CARE OF BUSINESS
Bachman-Turner Overdrive (Mercury)-9
25 32 IF YOU TALK IN YOUR SLEEP/
HELP ME
Elvis Presley (RCA)-6
26 34 MACHINE GUN
The Commodores (Motown)-5
27 52 CALL ON ME
Chicago (Columbia)-4
28 38 THIS HEART
Gene Redding (Haven)-11
29 18 THE STREAK
Ray Stevens (Barnaby)-14
30 37 COME MONDAY
Jimmy Buffett (Dunhill)-9
------
31 22 MIDNIGHT AT THE OASIS
Maria Muldaur (Reprise)-21
32 35 WORKIN' AT THE CAR WASH BLUES
Jim Croce (ABC)-6
33 19 DANCING MACHINE
Jackson 5 (Motown)-18
34 39 FISH AIN'T BITIN'
Lamont Dozier (ABC)-5
35 40 KEEP ON SMILIN'
Wet Willie (Capricorn)-8
36 44 BALLERO
War (United Artists)-6
37 21 I'M COMING HOME
The Spinners (Atlantic)-9
38 71 SURE AS I'M SITTIN' HERE
Three Dog Night (Dunhill)-3
39 43 TELL ME SOMETHING GOOD
Rufus (ABC)-5
40 59 THE NIGHT CHICAGO DIED
Paper Lace (Mercury)-5
------
41 31 TRAIN OF THOUGHT
Cher (MCA)-8
42 56 ROCK ME GENTLY
Andy Kim (Capitol)-4
43 53 YOU AND ME AGAINST THE WORLD
Helen Reddy (Capitol)-5
44 28 HAVEN'T GOT TIME FOR THE PAIN
Carly Simon (Elektra)-10
45 29 IF YOU WANNA GET TO HEAVEN
The Ozark Mountain Daredevils (A&M)-13
46 26 FOR THE LOVE OF MONEY
The O'Jays (Philadelphia International)-14
47 50 JIVE TURKEY (Part 1)
The Ohio Players (Mercury)-5
48 33 ALREADY GONE
The Eagles (Asylum)-11
49 42 SAVE THE LAST DANCE FOR ME
The DeFranco Family Featuring Tony DeFranco (20th Century)-11
50 57 ROOM FULL OF ROSES
Mickey Gilley (Playboy)-6
------
51 51 MY THANG
James Brown (Polydor)-4
52 68 HANG ON IN THERE BABY
Johnny Bristol (MGM)-3
53 67 PUT OUT THE LIGHT
Joe Cocker (A&M)-4
54 46 LA GRANGE
ZZ Top (London)-16
55 65 WILD THING
Fancy (Big Tree)-5
56 58 DON'T YOU WORRY 'BOUT A THING
Stevie Wonder (Tamla)-15
57 45 MY GIRL BILL
Jim Stafford (MGM)-13
58 82 (You're) HAVING MY BABY
Paul Anka (with Odia Coates) (United Artists)-2
59 60 TOO LATE
Tavares (Capitol)-7
60 55 THE LOCO-MOTION
Grand Funk (Capitol)-19
------
61 48 I'M THE LEADER OF THE GANG
Brownsville Station (Big Tree)-8
62 84 WILDWOOD WEED
Jim Stafford (MGM)-2
63 -- SHININ' ON
Grand Funk (Capitol)-1
64 74 RUB IT IN
Billy "Crash" Craddock (ABC)-3
65 90 I'M LEAVING IT (All) UP TO YOU
Donny and Marie Osmond (MGM/Kolob)-2
66 66 THERE WILL NEVER BE ANY PEACE (Until God Is Seating
At the Conference Table)
The Chi-Lites (Brunswick)-5
67 49 HELP ME
Joni Mitchell (Asylum)-18
68 69 REBEL REBEL
David Bowie (RCA)-7
69 70 KUNG FU
Curtis Mayfield (Curtom)-4
70 -- NOTHING FROM NOTHING
Billy Preston (A&M)-1
------
71 77 HAPPINESS IS JUST AROUND THE BEND
The Main Ingredient (RCA)-3
72 -- IT'S BETTER TO HAVE (And Don't Need)
Don Covay (Mercury)-1
73 61 THE SHOW MUST GO ON
Three Dog Night (Dunhill)-18
74 76 YOU'VE GOT MY SOUL ON FIRE
The Temptations (Gordy)-4
75 80 OLD HOME FILLER-UP AND KEEP-ON-A-TRUCKIN' CAFE
C.W. McCall (MGM)-3
76 -- I SHOT THE SHERIFF
Eric Clapton (RSO)-1
77 78 HOW DO YOU FEEL THE MORNING AFTER
Millie Jackson (Spring)-6
78 81 I'VE BEEN BORN AGAIN
Johnnie Taylor (Stax)-3
79 83 YOU CAN'T BE A BEACON (If Your Light Don't Shine)
Donna Fargo (Dot)-3
80 85 WORSE COMES TO WORST
Billy Joel (Columbia)-3
------
81 87 AIR DISASTER
Albert Hammond (Mums)-3
82 -- KALIMBA STORY
Earth, Wind and Fire (Columbia)-1
83 92 TELL ME THAT I'M WRONG
Blood, Sweat and Tears (Columbia)-3
84 -- SECRETARY
Betty Wright (Alston)-1
85 86 LOVE IS THE MESSAGE
MFSB Featuring the Three Degrees
(Philadelphia International)-2
86 95 BETWEEN HER GOODBYE AND MY HELLO
Gladys Knight and the Pips (Soul)-3
87 98 TIME FOR LIVIN'
Sly and the Family Stone (Epic)-2
88 99 DANCE MASTER
Willie Henderson (Playboy)-2
89 89 WHAT COMES UP (Must Come Down)
Tyrone Davis (Dakar)-2
90 -- DON'T KNOCK MY LOVE
Diana Ross and Marvin Gaye (Motown)-1
------
91 -- WALK ON
Neil Young (Reprise)-1
92 96 WHAT'S YOUR NAME
Andy and David Williams (Barnaby)-4
93 93 GOOD THINGS DON'T LAST FOREVER
Ecstacy, Passion and Pain (Roulette)-2
94 94 I WISH IT WAS ME THAT YOU LOVED
The Dells (Cadet)-2
95 79 I'VE HAD IT
Fanny (Casablanca)-6
96 97 YOU'RE WELCOME, STOP ON BY
Bobby Womack (United Artists)-2
97 91 CAPTAIN HOWDY
Simon Stokes (Casablanca)-2
98 -- AMERICAN GIRLS
Rick Springfield (Columbia)-1
99 -- IT COULD HAVE BEEN ME
Sami Jo (MGM South)-1
100 -- MA (He's Making Eyes At Me)
Lena Zavaroni (Stax)-1
------
BUBBLING UNDER THE HOT 100
(Starting this week, this chart becomes a fixed 10 position chart)

101 -- DON'T CHANGE HORSES (In the Middle Of the Stream)
The Tower Of Power (Warner Brothers)
102 -- RIVER'S RISIN'
Edgar Winter (Epic)
103 -- ONE MAN BAND
Leo Sayer (Warner Brothers)
104 -- THE WALL STREET SHUFFLE
10cc (UK)
105 -- CLAP FOR THE WOLFMAN
The Guess Who (RCA)
106 -- THE MAN YOU ARE IN ME
Janis Ian (Columbia)
107 -- GET OUT OF DENVER
Bob Seger (Palladium)
108 -- SUPER COOL
Kiki Dee (MCA/Rocket)
109 -- SUGAR BABY LOVE
The Rubettes (Polydor)
110 -- RINGS
Reuben Howell (Motown)
------

------

US WEEKLY ALBUM CHARTS 1974/7/13

TW LW Title/Artist
1 5 CARIBOU-ELTON JOHN
2 17 Back Home Again-John Denver
3 2 Sundown-Gordon Lightfoot
4 1 Band On The Run-Paul McCartney & Wings
5 3 The Sting-Soundtrack
6 6 John Denver's Greatest Hits-John Denver
7 9 Diamond Dogs-David Bowie
8 8 Journey To The Center Of The Earth-Rick Wakeman
9 4 Buddah & Chocolate Bar-Cat Stevens
10 14 On Stage-Loggins & Messina
11 7 Maria Muldar-Maria Muldar
12 16 Tres Hombres-ZZ Top
13 13 Bachman Turner Overdrive II-Bachman Turner Overdrive
14 18 Let's Put It All Together-Stylistics
15 10 Goodbye Yellow Brick Road-Elton John
16 20 Court & Spark-Joni Mitchell
17 11 Skin Tight-Ohio Players
18 21 Apostrophe-Frank Zappa
19 19 Moontan-Golden Earring
20 22 Chicago VII-Chicago
------

UK Album Chart For Week Up To 1974/7/13

TW LW Title/Artist Label Peak-Pos WOC
1 New CARIBOU ELTON JOHN DJM 1 1
2 4 TUBULAR BELLS MIKE OLDFIELD VIRGIN 2 52
3 3 BAND ON THE RUN PAUL MCCARTNEY AND WINGS APPLE 2 31
4 1 THE SINGLES 1969-1973 THE CARPENTERS A&M 1 25
5 2 DIAMOND DOGS DAVID BOWIE RCA VICTOR 1 6
6 5 REMEMBER ME THIS WAY GARY GLITTER BELL 5 3
7 6 BAD COMPANY BAD COMPANY ISLAND 3 5
8 10 JOURNEY TO THE CENTRE OF THE EARTH RICK WAKEMAN A&M 1 9
9 7 KIMONO MY HOUSE SPARKS ISLAND 4 7
10 9 BETWEEN TODAY AND YESTERDAY ALAN PRICE WARNER BROTHERS 9 6
11 12 GOODBYE YELLOW BRICK ROAD ELTON JOHN DJM 1 37
12 11 THE DARK SIDE OF THE MOON PINK FLOYD HARVEST 2 67
13 8 THE WAY WE WERE ANDY WILLIAMS CBS 7 5
14 13 SHEET MUSIC 10CC UK 13 5
15 22 AND I LOVE YOU SO PERRY COMO RCA VICTOR 1 54
16 16 HIS 12 GREATEST HITS NEIL DIAMOND MCA 16 3
17 Re LAUGHTER IN THE RAIN NEIL SEDAKA POLYDOR 17 3
18 19 THE PSYCHOMODO COCKNEY REBEL EMI 18 4
19 15 BEHIND CLOSED DOORS CHARLIE RICH EPIC 4 17
20 18 GREATEST HITS SIMON AND GARFUNKEL CBS 2 104
21 17 THE STING ORIGINAL SOUNDTRACK MCA 7 17
22 21 GREATEST HITS - GLEN CAMPBELL GLEN CAMPBELL CAPITOL 8 70
23 25 QUO STATUS QUO VERTIGO 2 9
24 23 ATLANTIC BLACK GOLD VARIOUS ARTISTS ATLANTIC 23 4
25 26 DIANA AND MARVIN DIANA ROSS AND MARVIN GAYE TAMLA MOTOWN 6 23
26 24 WOMBLING SONGS WOMBLES CBS 19 15
27 20 BY YOUR SIDE PETERS AND LEE PHILIPS 9 30
28 36 BRIDGE OVER TROUBLED WATER SIMON AND GARFUNKEL CBS 1 230
29 27 WONDERWORLD URIAH HEEP BRONZE 23 3
30 39 NOW AND THEN THE CARPENTERS A&M 2 54
31 New SOLID GROUNDHOGS WWA 31 1
32 38 PHAEDRA TANGERINE DREAM VIRGIN 15 11
33 34 BEST OF BREAD BREAD ELEKTRA 7 46
34 37 AZNAVOUR SINGS AZNAVOUR VOL.3 CHARLES AZNAVOUR BARCLAY 34 3
35 New BEFORE THE FLOOD BOB DYLAN & THE BAND ASYLUM 35 1
36 40 MEDDLE PINK FLOYD HARVEST 3 44
37 28 INNERVISIONS STEVIE WONDER TAMLA MOTOWN 8 33
38 New REMEMBER YOU'RE A WOMBLE WOMBLES CBS 38 1
39 50 SILVER BIRD LEO SAYER CHRYSALIS 2 15
40 32 THE BEATLES - 1967 TO 1970 THE BEATLES APPLE 2 60
41 33 THE RISE AND FALL OF ZIGGY STARDUST AND THE SPIDERS FROM MARS DAVID BOWIE RCA VICTOR 5 99
42 Re BURN DEEP PURPLE PURPLE 3 19
43 Re DON'T SHOOT ME I'M ONLY THE PIANO PLAYER ELTON JOHN DJM 1 42
44 Re LONG LIVE LOVE OLIVIA NEWTON-JOHN EMI 40 2
45 42 MILLICAN AND NESBITT MILLICAN & NESBITT PYE 3 17
46 35 SGT PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND THE BEATLES PARLOPHONE 1 132
47 44 THE BEATLES - 1962 TO 1966 THE BEATLES APPLE 3 62
48 14 EASY EASY SCOTLAND WORLD CUP SQUAD POLYDOR 3 8
49 Re GREATEST HITS - SHADOWS THE SHADOWS COLUMBIA 2 52
50 New VERY SPECIAL LOVE SONGS CHARLIE RICH EPIC 50 1
------

UK Singles Chart For Week Up To 1974/7/13

TW LW Wks TITLE/Artist Label Peak-Pos WOC
1 1 SHE CHARLES AZNAVOUR BARCLAY 1 4
2 2 KISSIN' IN THE BACK ROW THE DRIFTERS BELL 2 5
3 4 BANGIN' MAN SLADE POLYDOR 3 2
4 15 ROCK YOUR BABY GEORGE MCCRAE JAYBOY 4 3
5 6 I'D LOVE YOU TO WANT ME LOBO UK 5 6
6 8 ONE MAN BAND LEO SAYER CHRYSALIS 6 5
7 27 BAND ON THE RUN PAUL MCCARTNEY AND WINGS APPLE 7 2
8 9 YOUNG GIRL <1974> GARY PUCKETT AND THE UNION GAP CBS 8 5
9 3 ALWAYS YOURS GARY GLITTER BELL 1 5
10 11 WALL STREET SHUFFLE 10 C.C. UK 10 5
11 5 HEY ROCK AND ROLL SHOWADDYWADDY BELL 2 9
12 12 BANANA ROCK WOMBLES CBS 12 4
13 16 GOING DOWN THE ROAD ROY WOOD HARVEST 13 5
14 24 TOO BIG SUZI QUATRO RAK 14 3
15 10 GUILTY PEARLS BELL 10 7
16 7 THE STREAK RAY STEVENS JANUS 1 8
17 21 BEACH BABY FIRST CLASS UK 17 5
18 New THE SIX TEENS THE SWEET RCA 18 1
19 18 DON'T LET THE SUN GO DOWN ON ME ELTON JOHN DJM 16 7
20 26 IF YOU GO AWAY TERRY JACKS BELL 20 3
21 28 DIAMOND DOGS DAVID BOWIE RCA 21 4
22 25 LAUGHTER IN THE RAIN NEIL SEDAKA POLYDOR 22 4
23 13 A TOUCH TOO MUCH ARROWS RAK 8 8
24 14 LIVERPOOL LOU THE SCAFFOLD WARNER BROTHERS 7 7
25 23 THE MAN IN BLACK COZY POWELL RAK 18 8
26 36 MIDNIGHT AT THE OASIS MARIA MULDAUR REPRISE 26 3
27 17 THERE'S A GHOST IN MY HOUSE R. DEAN TAYLOR TAMLA MOTOWN 3 10
28 37 JUST DON'T WANT TO BE LONELY MAIN INGREDIENT RCA 28 3
29 47 (WIN, PLACE OR SHOW) SHE'S A WINNER THE INTRUDERS PHILADELPHIA INTERNATIONAL 29 2
30 30 CENTRAL PARK ARREST THUNDERTHIGHS PHILIPS 30 4
31 50 MY GIRL BILL JIM STAFFORD MGM 31 2
32 20 JARROW SONG ALAN PRICE WARNER BROTHERS 6 8
33 New WHEN WILL I SEE YOU AGAIN THE THREE DEGREES PHILADELPHIA INTERNATIONAL 33 1
34 New LIGHT OF LOVE T. REX EMI 34 1
35 34 FOXY FOXY MOTT THE HOOPLE CBS 33 4
36 29 OOH I DO LYNSEY DE PAUL WARNER BROTHERS 25 6
37 31 CAN'T GET ENOUGH BAD COMPANY ISLAND 15 7
38 19 JUDY TEEN COCKNEY REBEL EMI 5 10
39 48 BE THANKFUL FOR WHAT YOU'VE GOT WILLIAM DEVAUGHN CHELSEA 39 2
40 New TONIGHT RUBETTES POLYDOR 40 1
41 22 SUMMER BREEZE THE ISLEY BROTHERS EPIC 16 8
42 38 DON'T STAY AWAY TOO LONG PETERS AND LEE PHILIPS 3 13
43 32 EASY EASY SCOTLAND WORLD CUP SQUAD POLYDOR 20 4
44 New YOU MAKE ME FEEL BRAND NEW THE STYLISTICS AVCO 44 1
45 New THEME FROM TUBULAR BELLS MIKE OLDFIELD VIRGIN 45 1
46 49 REMEMBER YOU'RE A WOMBLE WOMBLES CBS 3 15
47 New IF YOU TALK IN YOUR SLEEP ELVIS PRESLEY RCA 47 1
48 New RING RING ABBA EPIC 48 1
49 40 THE NIGHT CHICAGO DIED PAPER LACE BUS STOP 3 11
50 46 IF YOU'RE READY (COME GO WITH ME) THE STAPLE SINGERS STAX 34 6


----------------


.
posted by 山 at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽70's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ