2016年07月26日

洋楽70's全曲探検 1974/7/27号 愛のめぐり逢い&スイート・ホーム・アラバマ登場 Weekly 70's chart adventure



洋楽70's全曲探検
1974/7/27号
愛のめぐり逢い&スイート・ホーム・アラバマ登場


皆様こんにちわ、
洋楽70's全曲探検、
42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし
全曲聴いてしまおうという企画です。
司会は、そもそもセルフォンを持ってません、山口眞と申します。

ポケモンGOがベイ・シティ・ローラーズを上回る凄いブームになっているようで。
命を落とすようにやるのはどうかと思いますが、
命落としたらゲームも出来ないですし、
それでもつらつら思うに
「トロちゃんGO」が出たらウチだってやっちゃうよなあと思うとハマるのはそりゃそうだ。
で、

「そんなのやるくらいなら他にやることがあるだろう。」

てのは
それを言っちゃあおしまいよてなもんで
それは明らかに価値観の相違てなもんで
ここでワシがやってることだって興味がまるで無い方々には

「こんなんやるくらいなら他にやることがあるだろう。」

わはは。

世の中、言われりゃね
十中八九そんなもんばっかなのが人類の営みよ。

あ、

そんなのやるくらいなら勉強しなさい。

てか。

勉強するくらいならGOするんだよ。そもそも。

ただ「やることだって役に立つことも有ります」てのはどうも。
役に全くたたないことが一番面白いんです。


なお
全チャートの眺めは、一番下(追記部分)にありますのでご参照ください。

−−−−−−

今週のチャート初登場全曲試聴再生リスト
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1


Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.1
http://www.youtube.com/playlist?list=PLA9848671995DB3A7

Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.2
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1

ヒットチャートロックの歴史
http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22

Best of Charted 70's Pops
http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2

Best of Charted 70's Soul & Funk
http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6

All the Charted 70's Reggae in Usa & UK
http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F

All the Charted Glam Pop
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxVxw4O6oIWvDSFfBq1ExRl

ベスト・オブ・日本洋楽史70's
http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E

B-ROCK IN 70'S
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTzPigQphdlDDmdO9I4BIPg2

歴史オブ西海岸ロック
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTyIW3wwEtUZtasuU2GHyHsB

All Progressive Rock Single in 70's Chart
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTwc2Z7ZNAGCmryr4NpDQDTp

Not Glam But Pop Rock in UK 70's chart
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxy0894KWrY4lDlYd9yod3G

−−−−−−

1974年7月27日米国チャートから、
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

1-276
☆☆☆☆☆51. THEN CAME YOU - Dionne Warwick and the Spinners (Atlantic)-1
愛のめぐり逢い ディオンヌ・ワーウィック&スピナーズ







http://rocksblog.seesaa.net/article/22122496.html
https://youtu.be/uOViqvRsIgo


来ました。
フィリー・ソウルの最高峰登場。
スピナーズ
1974年12月発売5作目アルバム「New and Improved」より
ディオンヌ・ワーウィックさん
アルバム「Then Came You」より
1回目カット7月13日発売、
作は
これで一躍Phillip T. Pugh師、
ニュー・ヨーク・シティの「I'm Doin' Fine Now 」のSherman Marshall師。
プロデュース、アレンジ、指揮はトム・ベル師匠。
フィリー・バカラック・ソウルにぴったしディオンヌさんの妙なる歌声から
ノーブルなボビー師に続き、最後はフィリッペおじさん得意の唄いちらし技も存分、
何よりメロが天下一品の100点。

1974年7月27日51位初登場、最高位1位。19週。
R&Bチャート2位。


4回目のヒットで、
1974年10月19日49位初登場、最高位29位、11月23日42位まで通算6週。

♪Ever since I met ya, seems I can't forgetcha


2-577
☆☆☆☆77. LET'S PUT IT ALL TOGETHER - The Stylistics (Avco)-1
愛の祈り スタイリスティックス







https://youtu.be/Lqe_CmLVU6g

本拠地をニュー・ヨーク・シティに移しトム・ベル師匠と何故か袂を分かちての
1974年5月発売4作目アルバム「Let's Put It All Together」より2回目最後タイトルカット、
作はNYの超大物三人Hugo & Luigi兼プロデュース、George David Weiss師匠連。
アレンジと指揮はヴァン・マッコイ師。
見事なプロの手さばきで違和感まるで無い継承に成功。
進むはもっともと甘いバラード道か、それでは堕してしまう90点。
別れたはそのあたりの理由かと、

1974年7月27日77位初登場、最高位18位。12週。
R&Bチャート8位。


7回目のヒットで、
1974年10月19日34位初登場、最高位9位2週、12月14日47位まで通算9週。

♪Your arms around me are tender and warm


3-578
☆☆☆☆☆87. FREE MAN IN PARIS - Joni Mitchell (Asylum)-1
パリの自由人 ジョニ・ミッチェル



https://youtu.be/jQj6h8KpkiQ


女剣登場、
1974年1月1日発売6作目アルバム「Court and Spark」より3回目最後カット7月発売、
社長デヴィッド・ゲフィン師とロビーとドミニクのロバートソン夫妻とパリに旅行に行った時の模様を書いたらしいも
調べはこれから。

演奏は
Joni Mitchell − vocals, guitars
Tom Scott − woodwinds
José Feliciano, Larry Carlton − electric guitars
Wilton Felder− bass
John Guerin − drums
David Crosby and Graham Nash − backing vocals

問答無用にカッコいい100点。

1974年7月27日87位初登場、最高位22位。14週。

♪The way I see it," he said "You just can't win it


4-579
☆☆☆☆88. THAT'S NOT HOW IT GOES - Bloodstone (London)-1
ザッツ・ナット・ハウ・イット・ゴーズ ブラッドストーン



https://youtu.be/364i__CBPtg

あの「ナチュラル・ハイ」の英本拠地独立系ソウル歌謡グループ、
1974年発売4作目アルバム「I Need Time 」よりカット、
作は唄のWillis Draffen師、
アレンジは英裏方列伝Pip Williams師、
プロデュースは英ブルース界首領マイク・ヴァーノン師、
ナチュラル同様完全なる英国産ソウルもこの独特のエグさは名状しがたき悪魔のささやき90点。

1974年7月27日88位初登場、最高位82位。6週。
R&Bチャート22位。

♪Say it isn't so That's not how it goes Everyone knew but me


5-580
☆☆☆☆☆89. WHO DO YOU THINK YOU ARE - Bo Donaldson and the Heywoods (ABC)-1
恋のあやまち ヘイウッズ





https://youtu.be/6QPQJa-NnsM

「悲しみのヒーロー」後、続けて「ナイト・シカゴ・ダイド」のペーパー・レイスからの強奪に失敗したヘイさんら、
それならと狙ったは「悲しみのヒーロー」が英チャートにランクインしたのと同時週ランクインだった



7-40
☆☆☆☆☆50. WHO DO YOU THINK YOU ARE - CANDLEWICK GREEN
恋のあやまち キャンドルウィック・グリーン

https://youtu.be/evZbeUAMoYg

こちらも英タレント発掘番組「オポチュニティ・ノックス」組。
5人組バンド。
優勝でデッカと契約、このデビュー曲1973年12月28日発売。
作はまだくすぶってた「スカイ・ハイ」のジグソーのデイモン・ダイヤー氏とクライブ・スコット氏。
えらいええのを採用したもんです95点。
ジグソー自身は
1974年発売4作目アルバム「I've Seen The Film, I've Read The Book.」で録音収録。
https://youtu.be/RjriWGxk7Ps
ややとっぽいグリーン版に比べて完璧ですわ。

目をつけるはえらいつうか
この週の英チャートを目ざとく見てたのかこれまた
ボー・ドナルドソンとヘイウッズがカバー。
アメリカではそちらが最高位15位ヒットさせちまいます。
https://youtu.be/9fUEJVhAs_Q
こちらも如才無く素晴らしいヴァージョンだから文句は言えまい。

唯一のヒットで、
1974年2月23日50位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/434160614.html
最高位21位、4月13日48位まで通算8週。

♪Who am I? I'm just a guy who only wants to try to do what's right I'll never make you cry



いやもう凄いアンテナです、
プロデューサー、スティーヴ・バリ師匠、出来に抜かりなし。
執念の97点。

1974年7月27日89位初登場、最高位15位。12週。

♪Who am I? I'm just a guy who only wants to try


6-581
☆☆☆☆90. MOONLIGHT SPECIAL - Ray Stevens (Barnaby)-1
ムーンライト・スペシャル レイ・スティーブンス



https://youtu.be/fqX7TXPI7yE

「ストリーク」で世界を震撼させたレイさん、
1974年5月発売11作目アルバム「Boogity Boogity」よりカット、
二の矢はもちノヴェルティ路線。
ドゥーワップにロックにお笑いとやってることはほぼザッパ大明神と同じになっちまって
見事にずっこける偉業達成90点。
ここでこれは潔いとゆうもの。

1974年7月27日90位初登場、最高位73位。7週。

♪It's the Moonlight Special. Comin' on TV. Yeah, the Moonlight Special


7-582
☆☆☆☆☆93. SWEET HOME ALABAMA - Lynyrd Skynyrd (MCA)-1
スイート・ホーム・アラバマ レーナード・スキナード







https://youtu.be/ye5BuYf8q4o


これが初見参、
フロリダ州ジャクソンヴィルより悪漢小僧ら来たれリ
1974年4月15日発売2作目アルバム「Second Helping」より2回目最後カット6月24日発売。
作は、Ed King, Gary Rossington, Ronnie Van Zant三親分。
プロデュースは歩くパーじゃありませんアル・クーパー師匠。
ニール・ヤング兄貴の南部糞めに対抗して産みでた世紀の反撃ロックだ100点。
まだ訳してなかったかも。
してなくていいこともあり。

1974年7月27日93位初登場、最高位8位。17週。


1回目のヒットで、
1976年9月11日44位初登場、最高位31位週、10月2日34位まで通算4週。

♪Big wheels keep on turning Carry me home to see my kin


8-583
☆☆☆☆94. GET OUT OF DENVER - Bob Seger (Palladium)-1
ゲット・アウト・オブ・デンバー ボブ・シーガー



https://youtu.be/9WWHdBuOC6Q

芸歴14年、持って生まれる百万ドルのロック声でブレークしそうでしないボブおじさん
いまだ本格化前、1974年3月日発売7作目アルバム「Seven」より唯一カット、
作は自身、チャック・ベリー式ロックン・ロールでライブで盛り上がる必須もレコでパンチはもひとつ90点。
も少し2年くらい待ってね。

1974年7月27日94位初登場、最高位80位。4週。

♪I still remember it was autumn and the moon was shinin'


9-584
☆☆☆☆95. EYES OF SILVER - The Doobie Brothers (Warner Brothers)-1
銀色の瞳 ドゥービー・ブラザーズ





https://youtu.be/wY4_5kl7B_o

どなた様もアッと声あげますですこれシングルになってたのか
1974年2月1日発売4作目アルバム「What Were Once Vices Are Now Habits」より2回目カット
作はトム・ジョンストン兄貴。「リッスン・トゥ・ザ・ミュージック」の作法を継承する貴重なる宝物です94点。

1974年7月27日95位初登場、最高位52位。8週。

♪Eyes of silver hungry and aware Eyes of silver, your mystic love I share


10-585
☆☆☆☆☆97. LIVE IT UP (Part 1) - The Isley Brothers (T-Neck)-1
リヴ・イット・アップ アイズレー・ブラザーズ





https://youtu.be/f7hOqGEEBMc


黒の独立愚連兄弟激闘中、
1974年9月7日発売12作目アルバム「Live It Up」より1回目カット。
アルバム目玉の次代を担う十八番8ビート激辛ガチ・ファンクを世に問う
恐れをなす者共は慣れよ97点。

1974年7月27日97位初登場、最高位52位。16週。
R&Bチャート4位。

♪You never want to comfort me Knowing what you really need


11-586
☆☆☆☆100. MAKIN' THE BEST OF A BAD SITUATION - Dick Feller (Asylum)-1
メイキン・ザ・ベスト・オブ・ア・バッド・シチュエーション ディック・フェラー



https://youtu.be/-XH-bV6g3X8

アサイラムより遅咲きカントリーSSW登場。
1943年1月2日ミズーリ州ブロナー生まれ、
地味で真面目、野心、無骨で不器用、困難に負けない忍耐強さの山羊座、
31才1974年発売2作目アルバム「No Word on Me」よりカット、
ジャイヴ・ビートのトーキン・ソング。
歌詞がキモも聞き取れんで残念90点。
多分ブラック労働活写歌だぜ。

1974年7月27日100位初登場、最高位85位。5週。

♪Now, I know a man He's a hard workin' man He gets up real early,

------
from
BUBBLING UNDER THE HOT 100
(The Bubbling Under the Hot 100 chart was not published this week)

***************

ちなみに
この週の全米TOP3は

1.☆←2 ANNIE'S SONG - John Denver (RCA)-9 (1 week at #1)
2.☆←4 DON'T LET THE SUN GO DOWN ON ME - Elton John (MCA)-6
3.←3 ROCK AND ROLL HEAVEN - The Righteous Brothers (Haven)-10

エルトン、歌と同様にじわぴた。

−−−−−−

1974年7月27日付TOP20米アルバム・チャートの
ニュー・エントリー盤は

1-37
☆☆☆☆☆18.☆←22 Body Heat - Quincy Jones
バディー・ヒート クインシー・ジョーンズ



Side A
1. "Body Heat" (Quincy Jones, Leon Ware, Bruce Fisher, Stan Richardson) – 3:58
Vocals, Soloist – Bruce Fisher, Leon Ware
https://youtu.be/dYuA_c_6if8
2. "Soul Saga (Song of the Buffalo Soldier)" (Ray Brown, Quincy Jones, Tom Bahler, Joseph Greene) – 4:58
Vocal Effects – Al Jarreau
Vocals, Soloist – Jim Gilstrap
3. "Everything Must Change" (Benard Ighner) – 6:01
Vocals, Soloist – Benard Ighner
4. "Boogie Joe the Grinder" (Quincy Jones, Dave Grusin, Tom Bahler) – 3:09
5. "Everything Must Change (Reprise)" (Benard Ighner) – 1:01

Side B
1. "One Track Mind" (Quincy Jones, Leon Ware) – 6:14
2. "Just a Man" (Valdy) – 3:31
Vocals, Soloist – Quincy Jones
3. "Along Came Betty" (Benny Golson) – 4:47
4. "If I Ever Lose This Heaven" (Leon Ware, Pam Sawyer) – 4:52
Vocal Effects – Al Jarreau
Vocals, Soloist – Leon Ware, Minnie Riperton

Personnel
Quincy Jones - Arranger, Composer, Producer, Trumpet, Vocals
Dave Grusin - Composer, Drums, Electric Piano, Synthesizer
Herbie Hancock - Piano, Electric Piano, Synthesizer
Bob James, Richard Tee - Electric Piano
Malcolm Cecil, Robert Margouleff, Mike Melvoin - Synthesizer
Wah Wah Watson, Phil Upchurch, David T. Walker, Arthur Adams, Dennis Coffey, Eric Gale - Guitar
Grady Tate, Paul Humphrey, Bernard Purdie, James Gadson - Drums
Max Bennett, Chuck Rainey, Melvin Dunlap - Bass
Hubert Laws (Flute), Frank Rosolino (Trombone), Clifford Solomon, Chuck Findley (Trumpets), Jerome Richardson, Pete Christlieb (Saxophones)
Tommy Morgan - Harmonica
Billy Preston - Organ
Bobbye Hall - Percussion
Leon Ware, Minnie Riperton, Myrna Matthews, Al Jarreau, Jesse Kirkland, Carolyn Willis, Benard Ighner, Bruce Fisher, Jim Gilstrap, Joseph Greene, Tom Bahler - Vocals

1974年5月発売。

最前線加担した面子縦横無尽、
これより次代を席巻するクインシー・サウンドの出発点であり
ヘッド・ハンターズと並んで新世代ジャズ・ファンクの到来を高らかに宣言する洗練の一発重要作。
あの十八番の残響処理処理が出現です95点。
欠けてるのはあの下世話さだけ。

米最高位6位。
R&Bチャート1位。
ジャズ1位。


#283
#220
2-38
☆☆☆☆☆20.☆←60 461 Ocean Blvd. - Eric Clapton
461オーシャン・ブールヴァード エリック・クラプトン



Side A
1. "Motherless Children" Traditional (Arrangement by Eric Clapton ・ Carl Radle) 4:55
https://youtu.be/mLDDxfFKd9Y
2. "Give Me Strength" Eric Clapton 2:51
3. "Willie and the Hand Jive" Johnny Otis 3:31
4. "Get Ready" Eric Clapton ・ Yvonne Elliman 3:50
5. "I Shot the Sheriff" Bob Marley 4:30

Side B
1. "I Can't Hold Out" Elmore James 4:10
2. "Please Be With Me" Charles Scott Boyer 3:25
3. "Let It Grow" Eric Clapton 4:47
4. "Steady Rollin' Man" Robert Johnson 3:14
5. "Mainline Florida" George Terry 4:05

Personnel
Eric Clapton – vocals ・ guitar ・ dobro ・ arrangement
Yvonne Elliman – vocals
Dick Sims – keyboards
George Terry – guitar ・ vocals
Carl Radle – bass ・ arrangement
Jamie Oldaker – drums ・ percussion
Al Jackson, Jr. – drums on "Give Me Strength"
Albhy Galuten – synthesizer ・ piano ・ clavichord
Tom Bernfield – background vocals
Marcy Levy – harmonica ・ background vocals
Tom Dowd – producer

1974年7月発売2作目。

神復活。
いきなし突貫ビートで始まる重要曲から始まりの喉のつかえが一挙に取れる
強力曲連発の歌ギター一致の人生スワンプ一世一代の名作なり98点。

米最高位1位。


4回目のヒットで、
1974年8月24日4位初登場、最高位3位、1975年5月10日50位まで通算19週。

※ロック名盤リスト入りです。


TOP3は

1.←1 CARIBOU - ELTON JOHN (3 weeks at #1)
2.←2 Back Home Again - John Denver
3.←3 Journey To The Center Of The Earth - Rick Wakeman

−−−−−−

1974年7月20日付TOP50英国アルバム・チャートより

1-67
?35. LIVE AT DRURY LANE - MONTY PYTHON
ライブ・アット・ドルリー・レイン モンティ・パイソン



Side A
1. Introduction
2. Llamas
3. Gumby - Flower Arranging
4. Terry Jones - Link
5. Secret Service
6. Wrestling
7. Communist Quiz
8. Idiot Song
https://youtu.be/ZgmxpyFEmqc
9. Albatross
10. Colonel
11. Nudge, Nudge
12. Cocktail Bar
13. Travel Agent

Side B
1. Spot The Brain Cell
2. Bruces Song
3. Argument Song
4. Four Yorkshiremen
Election Special
5a. "Prestige Theme"
5b. "We'll Keep A Welcome"
5c. "Raindrops Keep Falling On My Head"
5d. "Dont Sleep In The Subway"
5e. "Climb Every Mountain"
6. Lumberjack Song ("Liberty Bell")
7. Theme Song ("Liberty Bell")
8. Parrot Sketch
9. Theme Song ("Liberty Bell")

Personnel
Performer, Written-By
Eric Idle, Graham Chapman, John Cleese, Michael Palin, Terry Gilliam, Terry Jones

1974年7月発売5作目。

空飛ぶモンティ・パイソンが終章に向かいつつ有る団、渾身のライブ登場。
オアシスのWhatever原型の重要作Idiot Songの生がひっそり入ってたりするんすが
やはり中古の値段がすげえ高いんで恐れをなしていまだ買っておらず。?点。

4回目のヒットで、
1974年7月27日35位初登場、最高位19位、9月21日41位まで通算8週。


#284
#221
2-68
☆☆☆☆☆42. IRISH TOUR '74 - RORY GALLAGHER
ライヴ・イン・アイルランド ロリー・ギャラガー



http://www24.big.or.jp/%7egreat/guiter/rory/tour74.html

All tracks composed by Rory Gallagher unless stated.

Side A
1. "Cradle Rock" – 7:38
2. "I Wonder Who" (Morganfield) – 7:52
3. "Tattoo'd Lady" – 5:04
https://youtu.be/3mlrrm0r3Ks

Side B
1. "Too Much Alcohol" (J. B. Hutto) – 8:30
2. "As the Crow Flies" (Tony Joe White) – 6:02
3. "A Million Miles Away" – 9:29

Side C
1. "Walk on Hot Coals" – 11:13
2. "Who's That Coming?" – 10:05

Side D
1. "Back on My Stompin' Ground (After Hours)" – 5:18
2. "Just A Little Bit" – 8:01

Personnel
Rory Gallagher – vocals, guitar, harmonica
Gerry McAvoy – bass guitar
Lou Martin – RMI Electra Piano
Rod de'Ath – drums

Producer Rory Gallagher

1974年7月21日発売6作目2作目ライヴ盤。

出ましたギター鬼神ロリー師の必殺2枚組実況録音。
あの名作「ライブ・イン・ヨーロッパ」と何が違うって
ルー師のきんこんからこんエレピ、
普通鍵盤入れるなら白玉でサウンド厚くして適度に自分も休めるよサウンドも豪華になるよってに目指すところ
敢然とカッラカラな音質で挑む孤独のロック3倍増し容赦無しの
これがロックだ100点。

米110位。

6回目のヒットで、
1974年7月27日42位初登場、次週36位。2週。

※ロック名盤リスト入りです。


3-69
☆☆☆☆☆48. THE BEST OF BREAD VOL.2 - BREAD
ベスト・オブ・ブレッド VOL.2 ブレッド



All songs written by David Gates except as noted.

Side A
1. "Sweet Surrender" – 2:35
2. "Fancy Dancer" (Botts, Griffin) – 3:31
3. "The Guitar Man" – 3:55
4. "Been Too Long on the Road" – 4:49
https://youtu.be/t6BNDCBJ9KA
5. "Friends and Lovers" (Griffin, Royer) – 3:51
6. "Aubrey" – 3:38

Side B
1. "Daughter" – 3:21
2. "Dream Lady" (Griffin, Royer) – 3:23
3. "Yours for Life" – 3:20
4. "Just Like Yesterday" (Griffin) – 2:35
5. "He's a Good Lad" – 2:57
6. "London Bridge" – 2:30

Personnel
Producer David Gates

1974年発売2作目ベスト。

一枚で収まるはず無しブレッドのベスト。
一枚目で夢中になりし若人がこれで各アルバム買わずにいられなくなる
タイトル見てひと目で思い出せない底無し奥の絶妙の選曲です97点。

4回目のヒットで、
1974年7月27日48位初登場、1週。

******

TOP3は

1.☆←2 BAND ON THE RUN - PAUL MCCARTNEY AND WINGS -32 (1 week at #1)
2.☆←3 TUBULAR BELLS - MIKE OLDFIELD -53
3.←1 CARIBOU - ELTON JOHN -2 (2 weeks at #1)

ここでバンド・オン・ザ・ラン首位獲得。32週目!!

−−−−−−

1974年7月27日付TOP50英国シングル・チャートより

1-161
☆☆☆☆☆26. ROCKET - MUD
恋のロケット マッド





https://youtu.be/m8df1HUbDpw

ただいまチニチャプ隊の稼ぎ頭ですマッドの新曲は
脇目もふらぬリメイク・リモデル・パチモン・プレスリー・サウンド。
んでもそこかしこにマイク・チャップマン師匠の作風変化の兆しが垣間見れるのがミソ。
そしてこれが最後一歩手前の両師匠によるマッド祭となるのだ97点。

6回目のヒットで、
1974年7月27日26位初登場、最高位6位、9月21日40位まで通算9週。

♪Well-a well-a you changed your name To Abigail Rocket


2-162
☆☆☆☆29. PLEASE PLEASE ME - DAVID CASSIDY
プリーズ・プリーズ・ミー デビッド・キャシディ



https://youtu.be/E26GN6uhrCs

現在圧倒的にこちらでの人気が本国より上回るデビキャシさん、
1974年発売4作目且つ最後のベルでのアルバム「Cassidy Live!」よりカット、
例によって契約消化の為?新たなる脱アイドルへの落とし前?
皆様に喜んでいただけますようビートルズ・カバーのサービス・シングルです
直球カバーで欲得抜き好印象若さハツラツ90点。

7回目のヒットで、
1974年7月27日29位初登場、最高位16位、8月31日41位まで通算6週。

♪Last night I said these words to my girl I know you never even try,


3-163
☆☆☆☆☆39. ROCK THE BOAT - HUES CORPORATION
愛の航海 ヒューズ・コーポレーション



https://youtu.be/Ecy2SqeheNA

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/438208465.html



カリフォルニアはサンタモニカで1969年に結成の
名前はハワード・ヒューズ・コーポレーションからの駄洒落男2人女子1人のソウル・グループ、
男2人女子1人。
St. Clair Lee
Fleming Williams
Hubert Ann Kelly
1973年発売1作目アルバム「Freedom For The Stallion」より
先に「FREEDOM FOR THE STALLION」が去年の夏
http://rocksblog.seesaa.net/article/424247472.html
http://rocksblog.seesaa.net/article/423973953.html
最高位63位となったあと同じアルバム内に有ったこの曲を誰かがもしかしてすごいじゃねと言ったか
出したら時代を作りました。
作はWaldo Holmes師。
ディスコ・エラ到来です。




1974年5月25日83位初登場、最高位1位。18週。
年間43位。
R&Bチャート2位。


1回目のヒットで、
1974年7月27日39位初登場、最高位6位、9月28日46位まで通算10週。

♪Our love is like a ship on the ocean


4-164
☆☆☆☆☆40. SUMMERLOVE SENSATION - BAY CITY ROLLERS
太陽の中の恋 ベイ・シティ・ローラーズ





https://youtu.be/DrcQaptZleI

人気爆発、えらいことになっとると思われるもこの順位で出発?
1974年10月発売1作目アルバム「Rollin'」よりカット、
作・プロデュースは恩師Phil Coulter, Bill Martin組。
ノリにノッてるは両師も同様、曲の良さがブームを更に煽るグラム・ポップ名品95点。

4回目のヒットで、
1974年7月27日40位初登場、最高位3位、9月28日39位まで通算10週。

♪Now the sun's sitting high in the sky And the love that's in everyone's eye


5-165
☆☆☆☆☆43. I SHOT THE SHERIFF - ERIC CLAPTON
アイ・ショット・ザ・シェリフ エリック・クラプトン



http://rocksblog.seesaa.net/article/83301833.html
https://youtu.be/tRgcwT9X2J8

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/439954747.html



ヤク中ゲス不倫上がりクラプトン兄い復帰してすぐキャリア一番のかっ飛ばすで
1974年7月日発売2作目アルバム「461 Ocean Boulevard」より1回目カット7月発売、
作はボブ・マーリー師。
1973年10月19日発売6作目アルバム「Burnin'」よりカット、ノンヒット曲、
https://youtu.be/2XiYUYcpsT4
原曲の辛子迫力の凄さは筆致に尽くさぬ業なのを
クラプトン師のは唄でいきなし始まり、これぞ洗練極みたる完璧なアレンジ、
プロデュース、トム・ダウド老。共に凄い仕事しました100点。




1974年7月13日76位初登場、最高位1位。14週。
年間76位。


1回目のヒットで、
1974年7月27日43位初登場、最高位9位、9月21日38位まで通算9週。

♪I shot the sheriff, but I did not shoot the deputy


6-166
☆☆☆☆49. IT'S ALL UP TO YOU - JIM CAPALDI
イッツ・オール・アップ・トゥ・ユー ジム・キャパルディ



https://youtu.be/sRBZ8LzrNWo

Nicola James "Jim" Capaldiさん、1944年8月2日英ウスターシャーはイヴシャム生まれ、
正義・情熱・棟梁の獅子座。
トラフィックを長年支えたる重鎮初TOP40シングル・ヒット達成、
1975年12月発売3作目アルバム「Short Cut Draw Blood」より先行カット、
作・プロデュースは自身。
面子は

Jim Capaldi - drums, vocals, percussion
Jess Roden - guitar
John "Rabbit" Bundrick - piano, clavinet
Phil Chen - bass
Harry Robinson - string arrangements

歌が弱いのは先刻ご承知、
そを余りあるナイーヴさかけがえがありません心に刻まれる唯一の自作曲ヒット94点。

1回目のヒットで、
1974年7月27日49位初登場、最高位27位、8月31日36位まで通算6週。

♪Everyday I watched you walkin' Walkin' by my window pane

******

TOP3は

1.☆←3 ROCK YOUR BABY - GEORGE MCCRAE -5wks /1wk No.1
2.←1 SHE - CHARLES AZNAVOUR -6wks /4wks No.1
3.☆←14 BORN WITH A SMILE ON MY FACE - STEPHANIE DE SYKES AND RAIN -2wks

ディスコは世界を制覇するロックだベイベー首位獲得。

************

以上

夏枯れは1974年洋楽には通用しません
どれを目玉とすりゃいいか悩みに悩む重要週、
歓喜の夏を迎えたる。

(山)2016.7.26

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

100 Hits: Rock

100 Hits: Soul

100 Hits: 70's

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−



..


US Top 100 Singles Week Ending 27th July, 1974

TW LW TITLE Artist (Label)-Weeks on Chart

1 2 ANNIE'S SONG
John Denver (RCA)-9 (1 week at #1)
2 4 DON'T LET THE SUN GO DOWN ON ME
Elton John (MCA)-6
3 3 ROCK AND ROLL HEAVEN
The Righteous Brothers (Haven)-10
4 1 ROCK YOUR BABY
George McCrae (T.K.)-9
5 7 RIKKI, DON'T LOSE THAT NUMBER
Steely Dan (ABC)-12
6 16 FEEL LIKE MAKIN' LOVE
Roberta Flack (Atlantic)-6
7 9 THE AIR THAT I BREATHE
The Hollies (Epic)-15
8 6 ROCK THE BOAT
The Hues Corporation (RCA)-10
9 19 PLEASE COME TO BOSTON
Dave Loggins (Epic)-9
10 23 CALL ON ME
Chicago (Columbia)-6
------
11 11 SIDESHOW
Blue Magic (Atco)-11
12 5 ON AND ON
Gladys Knight and the Pips (Buddah)-10
13 15 RADAR LOVE
Golden Earring (Track)-12
14 32 THE NIGHT CHICAGO DIED
Paper Lace (Mercury)-7
15 18 WATERLOO
Abba (Atlantic)-9
16 14 ONE HELL OF A WOMAN
Mac Davis (Columbia)-18
17 17 I FINALLY GOT MYSELF TOGETHER (I'm a Changed Man)
The Impressions (Curtom)-13
18 35 WILDWOOD WEED
Jim Stafford (MGM)-4
19 28 KEEP ON SMILIN'
Wet Willie (Capricorn)-10
20 20 TAKIN' CARE OF BUSINESS
Bachman-Turner Overdrive (Mercury)-11
------
21 21 IF YOU TALK IN YOUR SLEEP/
HELP ME
Elvis Presley (RCA)-8
22 22 MACHINE GUN
The Commodores (Motown)-7
23 25 TELL ME SOMETHING GOOD
Rufus (ABC)-7
24 24 THIS HEART
Gene Redding (Haven)-13
25 31 SURE AS I'M SITTIN' HERE
Three Dog Night (Dunhill)-5
26 29 FISH AIN'T BITIN'
Lamont Dozier (ABC)-7
27 10 IF YOU LOVE ME (Let Me Know)
Olivia Nerwton-John (MCA)-16
28 34 SHININ' ON
Grand Funk (Capitol)-3
29 8 YOU WON'T SEE ME/
HE THINKS I STILL CARE
Anne Murray (Capitol)-15
30 36 ROCK ME GENTLY
Andy Kim (Capitol)-6
------
31 37 YOU AND ME AGAINST THE WORLD
Helen Reddy (Capitol)-7
32 50 I'M LEAVING IT (All) UP TO YOU
Donny and Marie Osmond (MGM/Curb)-4
33 38 HOLLYWOOD SWINGING
Kool and the Gang (De-Lite)-15
34 42 (You're) HAVING MY BABY
Paul Anka (with Odia Coates) (United Artists)-4
35 30 COME MONDAY
Jimmy Buffett (Dunhill)-11
36 39 HANG ON IN THERE BABY
Johnny Bristol (MGM)-5
37 40 WORKIN' AT THE CAR WASH BLUES
Jim Corce (ABC)-8
38 49 RUB IT IN
Billy "Crash" Craddock (ABC)-5
39 13 BILLY, DON'T BE A HERO
Bo Donaldson and the Heywoods (ABC)-15
40 26 BAND ON THE RUN
Paul McCartney and Wings (Apple)-15
------
41 43 MY THANG
James Brown (Polydor)-6
42 62 I SHOT THE SHERIFF
Eric Clapton (RSO)-3
43 44 WILD THING
Fancy (Big Tree)-7
44 45 KUNG FU
Curtis Mayfield (Curtom)-6
45 12 SUNDOWN
Gordon Lightfoot (Reprise)-16
46 48 PUT OUT THE LIGHT
Joe Cocker (A&M)-6
47 33 BALLERO
War (United Artists)-8
48 27 BE THANKFUL FOR WHAT YOU GOT
William DeVaughn (Roxbury)-13
49 47 DANCING MACHINE
Jackson 5 (Motown)-20
50 60 NOTHING FROM NOTHING
Billy Preston (A&M)-3
------
51 -- THEN CAME YOU
Dionne Warwick and the Spinners (Atlantic)-1
52 52 YOU MAKE ME FEEL BRAND NEW
The Stylistics (Avco)-19
53 46 MIDNIGHT AT THE OASIS
Maria Muldaur (Reprise)-23
54 54 JIVE TURKEY (Part 1)
The Ohio Players (Mercury)-7
55 65 HAPPINESS IS JUST AROUND THE BEND
The Main Ingredient (RCA)-5
56 72 RIVER'S RISIN'
Edgar Winter (Epic)-2
57 53 HAVEN'T GOT TIME FOR THE PAIN
Carly Simon (Elektra)-12
58 41 THE STREAK
Ray Stevens (Barnaby)-16
59 55 ROOM FULL OF ROSES
Mickey Gilley (Playboy)-8
60 69 THE OLD HOME FILLER-UP AN' KEEP ON-A-TRUKIN' CAFE
C.W. McCall (MGM)-5
------
61 71 CLAP FOR THE WOLFMAN
The Guess Who (RCA)-2
62 51 I'M COMING HOME
The Spinners (Atlantic)-11
63 67 IT'S BETTER TO HAVE (And Don't Need)
Don Covay (Mercury)-3
64 76 DON'T KNOCK MY LOVE
Diana Ross and Marvin Gaye (Motown)-3
65 57 ALREADY GONE
The Eagles (Asylum)-13
66 77 TIME FOR LIVIN'
Sly and the Family Stone (Epic)-4
67 75 BETWEEN HER GOODBYE AND MY HELLO
Gladys Knight and the Pips (Soul)-5
68 59 IF YOU WANT TO GET TO HEAVEN
The Ozark Mountain Daredevils (A&M)-15
69 58 TRAIN OF THOUGHT
Cher (MCA)-10
70 70 YOU'RE WELCOME, STOP ON BY
Bobby Womack (United Artists)-4
------
71 78 KALIMBA STORY
Earth, Wind and Fire (Columbia)-3
72 82 DON'T CHANGE HORSES (In the Middle Of the Stream)
The Tower Of Power (Warner Brothers)-2
73 73 DANCE MASTER
Willie Henderson (Playboy)-4
74 74 BEACH BABY
First Class (UK)-2
75 79 RINGS
Lobo (Big Tree)-2
76 64 MY GIRL BILL
Jim Stafford (MGM)-15
77 -- LET'S PUT IT ALL TOGETHER
The Stylistics (Avco)-1
78 94 YOU CAN'T BE A BEACON (If You're Light Don't Shine)
Donna Fargo (Dot)-5
79 80 SECRETARY
Betty Wright (Alston)-3
80 56 SAVE THE LAST DANCE FOR ME
The DeFranco Family Featuring Tony DeFranco (20th Century)-13
------
81 81 SUGAR BABY LOVE
The Rubettes (Polydor)-2
82 66 FOR THE LOVE OF MONEY
The O'Jays (Philadelphia International)-16
83 63 THERE WILL NEVER BE ANY PEACE (Until God Is Seated
At the Conference Table)
The Chi-Lites (Brunswick)-7
84 61 LA GRANGE
ZZ Top (London)-18
85 91 WALK ON
Neil Young (Reprise)-3
86 86 RINGS
Reuben Howell (Motown)-2
87 -- FREE MAN IN PARIS
Joni Mitchell (Asylum)-1
88 -- THAT'S NOT HOW IT GOES
Bloodstone (London)-1
89 -- WHO DO YOU THINK YOU ARE
Bo Donaldson and the Heywoods (ABC)-1
90 -- MOONLIGHT SPECIAL
Ray Stevens (Barnaby)-1
------
91 100 MA (He's Making Eyes At Me)
Lena Zavaroni (Stax)-3
92 88 YOU'VE GOT MY SOUL ON FIRE
The Temptations (Gordy)-6
93 -- SWEET HOME ALABAMA
Lynyrd Skynyrd (MCA)-1
94 -- GET OUT OF DENVER
Bob Seger (Palladium)-1
95 -- EYES OF SILVER
The Doobie Brothers (Warner Brothers)-1
96 99 IT COULD HAVE BEEN ME
Sami Jo (MGM South)-3
97 -- LIVE IT UP (Part 1)
The Isley Brothers (T-Neck)-1
98 96 LOVE IS THE MESSAGE
MFSB Featuring the Three Degrees
(Philadelphia International)-4
99 97 GOOD THINGS DON'T LAST FOREVER
Ecstasy, Passion and Pain (Roulette)-4
100 -- MAKIN' THE BEST OF A BAD SITUATION
Dick Feller (Asylum)-1
------
BUBBLING UNDER THE HOT 100
(The Bubbling Under the Hot 100 chart was not published this week)
------

US WEEKLY ALBUM CHARTS 1974/7/27

TW LW Title/Artist
1 1 CARIBOU-ELTON JOHN
2 2 Back Home Again-John Denver
3 3 Journey To The Center Of The Earth-Rick Wakeman
4 15 Before The Flood-Bob Dylan & The Band
5 5 Diamond Dogs-David Bowie
6 6 Buddah & Chocolate Bar-Cat Stevens
7 4 Band On The Run-Paul McCartney & Wings
8 8 Bachman Turner Overdrive II-Bachman Turner Overdrive
9 10 On Stage-Loggins & Messina
10 9 John Denver's Greatest Hits-John Denver
11 12 Tres Hombres-ZZ Top
12 16 Pretzel Logic-Steely Dan
13 13 Court & Spark-Joni Mitchell
14 7 Sundown-Gordon Lightfoot
15 14 Let's Put It All Together-Stylistics
16 11 The Sting-Soundtrack
17 20 If You Love Me Let Me Know-Olivia Newton-John
18 22 Body Heat-Quincy Jones
19 19 Shock Treatment-Edgar Winter Group
20 60 461 Ocean Blvd.-Eric Clapton
------

UK Album Chart For Week Up To 1974/7/27

TW LW Title/Artist Label Peak-Pos WOC
1 2 BAND ON THE RUN PAUL MCCARTNEY AND WINGS APPLE 1 33
2 3 TUBULAR BELLS MIKE OLDFIELD VIRGIN 2 54
3 1 CARIBOU ELTON JOHN DJM 1 3
4 4 THE SINGLES 1969-1973 THE CARPENTERS A&M 1 27
5 6 ANOTHER TIME, ANOTHER PLACE BRYAN FERRY ISLAND 5 2
6 5 DIAMOND DOGS DAVID BOWIE RCA VICTOR 1 8
7 16 THE DARK SIDE OF THE MOON PINK FLOYD HARVEST 2 69
8 13 JOURNEY TO THE CENTRE OF THE EARTH RICK WAKEMAN A&M 1 11
9 9 AND I LOVE YOU SO PERRY COMO RCA VICTOR 1 56
10 7 REMEMBER ME THIS WAY GARY GLITTER BELL 5 5
11 17 HIS 12 GREATEST HITS NEIL DIAMOND MCA 11 5
12 18 SHEET MUSIC 10CC UK 12 7
13 15 KIMONO MY HOUSE SPARKS ISLAND 4 9
14 20 GREATEST HITS SIMON AND GARFUNKEL CBS 2 106
15 39 THE BEATLES - 1967 TO 1970 THE BEATLES APPLE 2 62
16 36 QUO STATUS QUO VERTIGO 2 11
17 14 THE WAY WE WERE ANDY WILLIAMS CBS 7 7
18 27 SOLO CONCERT BILLY CONNOLLY TRANSATLANTIC 18 2
19 12 GOODBYE YELLOW BRICK ROAD ELTON JOHN DJM 1 39
20 31 GREATEST HITS - GLEN CAMPBELL GLEN CAMPBELL CAPITOL 8 72
21 28 LAUGHTER IN THE RAIN NEIL SEDAKA POLYDOR 17 5
22 8 BEFORE THE FLOOD BOB DYLAN & THE BAND ASYLUM 8 3
23 26 AZNAVOUR SINGS AZNAVOUR VOL.3 CHARLES AZNAVOUR BARCLAY 23 5
24 19 BEHIND CLOSED DOORS CHARLIE RICH EPIC 4 19
25 42 PHAEDRA TANGERINE DREAM VIRGIN 15 13
26 10 BAD COMPANY BAD COMPANY ISLAND 3 7
27 24 DIANA AND MARVIN DIANA ROSS AND MARVIN GAYE TAMLA MOTOWN 6 25
28 44 BEST OF BREAD BREAD ELEKTRA 7 48
29 38 THE BEATLES - 1962 TO 1966 THE BEATLES APPLE 3 64
30 34 SILVER BIRD LEO SAYER CHRYSALIS 2 17
31 22 THE STING ORIGINAL SOUNDTRACK MCA 7 19
32 11 BETWEEN TODAY AND YESTERDAY ALAN PRICE WARNER BROTHERS 9 8
33 21 BY YOUR SIDE PETERS AND LEE PHILIPS 9 32
34 Re VERY SPECIAL LOVE SONGS CHARLIE RICH EPIC 34 2
35 New LIVE AT DRURY LANE MONTY PYTHON CHARISMA 35 1
36 23 INNERVISIONS STEVIE WONDER TAMLA MOTOWN 8 35
37 29 THE PSYCHOMODO COCKNEY REBEL EMI 18 6
38 43 ATLANTIC BLACK GOLD VARIOUS ARTISTS ATLANTIC 23 6
39 30 REMEMBER YOU'RE A WOMBLE WOMBLES CBS 30 3
40 25 BRIDGE OVER TROUBLED WATER SIMON AND GARFUNKEL CBS 1 232
41 49 THE RISE AND FALL OF ZIGGY STARDUST AND THE SPIDERS FROM MARS DAVID BOWIE RCA VICTOR 5 101
42 New IRISH TOUR '74 RORY GALLAGHER POLYDOR 42 1
43 40 MEDDLE PINK FLOYD HARVEST 3 46
44 Re SGT PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND THE BEATLES PARLOPHONE 1 133
45 32 LIVE DIANA ROSS TAMLA MOTOWN 21 7
46 33 NOW AND THEN THE CARPENTERS A&M 2 56
47 Re BURN DEEP PURPLE PURPLE 3 20
48 New THE BEST OF BREAD VOL.2 BREAD ELEKTRA 48 1
49 Re EASY EASY SCOTLAND WORLD CUP SQUAD POLYDOR 3 9
50 37 MILLICAN AND NESBITT MILLICAN & NESBITT PYE 3 19
------

UK Singles Chart For Week Up To 1974/7/27

TW LW Wks TITLE/Artist Label Peak-Pos WOC
1 3 ROCK YOUR BABY GEORGE MCCRAE JAYBOY 1 5
2 1 SHE CHARLES AZNAVOUR BARCLAY 1 6
3 14 BORN WITH A SMILE ON MY FACE STEPHANIE DE SYKES AND RAIN BRADLEY’S 3 2
4 2 KISSIN' IN THE BACK ROW THE DRIFTERS BELL 2 7
5 4 BAND ON THE RUN PAUL MCCARTNEY AND WINGS APPLE 4 4
6 6 YOUNG GIRL <1974> GARY PUCKETT AND THE UNION GAP CBS 6 7
7 17 WHEN WILL I SEE YOU AGAIN THE THREE DEGREES PHILADELPHIA INTERNATIONAL 7 3
8 5 BANGIN' MAN SLADE POLYDOR 3 4
9 11 THE SIX TEENS THE SWEET RCA 9 3
10 7 I'D LOVE YOU TO WANT ME LOBO UK 5 8
11 8 IF YOU GO AWAY TERRY JACKS BELL 8 5
12 9 BANANA ROCK WOMBLES CBS 9 6
13 12 WALL STREET SHUFFLE 10 C.C. UK 10 7
14 30 YOU MAKE ME FEEL BRAND NEW THE STYLISTICS AVCO 14 3
15 21 TONIGHT RUBETTES POLYDOR 15 3
16 15 LAUGHTER IN THE RAIN NEIL SEDAKA POLYDOR 15 6
17 42 AMATEUR HOUR SPARKS ISLAND 17 2
18 13 BEACH BABY FIRST CLASS UK 13 7
19 20 (WIN, PLACE OR SHOW) SHE'S A WINNER THE INTRUDERS PHILADELPHIA INTERNATIONAL 19 4
20 23 MY GIRL BILL JIM STAFFORD MGM 20 4
21 24 MIDNIGHT AT THE OASIS MARIA MULDAUR REPRISE 21 5
22 16 HEY ROCK AND ROLL SHOWADDYWADDY BELL 2 11
23 22 LIGHT OF LOVE T. REX EMI 22 3
24 19 TOO BIG SUZI QUATRO RAK 14 5
25 18 ONE MAN BAND LEO SAYER CHRYSALIS 6 7
26 New ROCKET MUD RAK 26 1
27 28 JUST DON'T WANT TO BE LONELY MAIN INGREDIENT RCA 27 5
28 10 ALWAYS YOURS GARY GLITTER BELL 1 7
29 New PLEASE PLEASE ME DAVID CASSIDY BELL 29 1
30 25 DIAMOND DOGS DAVID BOWIE RCA 21 6
31 33 THEME FROM TUBULAR BELLS MIKE OLDFIELD VIRGIN 31 3
32 34 RING RING ABBA EPIC 32 3
33 43 STOP LOOK LISTEN (TO YOUR HEART) DIANA ROSS AND MARVIN GAYE TAMLA MOTOWN 33 2
34 29 THE STREAK RAY STEVENS JANUS 1 10
35 26 GOING DOWN THE ROAD ROY WOOD HARVEST 13 7
36 46 HONEY HONEY SWEET DREAMS BRADLEY’S 36 2
37 41 YOUR BABY AIN'T YOUR BABY ANYMORE PAUL DA VINCI PENNY FARTHING 37 2
38 31 BE THANKFUL FOR WHAT YOU'VE GOT WILLIAM DEVAUGHN CHELSEA 31 4
39 New ROCK THE BOAT HUES CORPORATION RCA 39 1
40 New SUMMERLOVE SENSATION BAY CITY ROLLERS BELL 40 1
41 47 I FOUND SUNSHINE THE CHI-LITES BRUNSWICK 41 2
42 27 GUILTY PEARLS BELL 10 9
43 New I SHOT THE SHERIFF ERIC CLAPTON RSO 43 1
44 36 LIVERPOOL LOU THE SCAFFOLD WARNER BROTHERS 7 9
45 50 DON'T STAY AWAY TOO LONG PETERS AND LEE PHILIPS 3 15
46 38 THERE'S A GHOST IN MY HOUSE R. DEAN TAYLOR TAMLA MOTOWN 3 12
47 New WHAT BECOMES OF THE BROKENHEARTED <1974> JIMMY RUFFIN TAMLA MOTOWN 47 1
48 40 IF YOU TALK IN YOUR SLEEP ELVIS PRESLEY RCA 40 3
49 New IT'S ALL UP TO YOU JIM CAPALDI ISLAND 49 1
50 Re THE OLD FASHIONED WAY CHARLES AZNAVOUR BARCLAY 38 14


----------------


.
posted by 山 at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽70's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ