2016年09月24日
レシピ:焼きコロッケです
こんばんは まほです
今夜はコンベクションオーブンで作った焼きコロッケです
まず合いびき肉の炒めを作ります
合いびき肉の炒め
材料
合いびき肉 310g
にんにく(みじん切り) 1カケ
タマネギ(みじん切り)半分
サラダ油
塩少々
粗挽き黒こしょう少々
レシピ
1、フライパンにサラダ油大さじ1とにんにくを入れて中火で熱し、
香りがたってきたらタマネギを加え薄く色づくまでゆっくりと炒めます
2、1に合いびき肉を加えて薄く広げシャモジやゴムべらなどで焼き付けるようにして炒めます
ある程度ポロポロな状態になるまで炒めて少し水分を残して仕上げます
塩・粗挽き黒こしょう各少々で味をつけておきます
3、フライパンをかたむけると、水分が少したまるぐらいで火を止めます
水分を残しておくとしっとりとしたまま保存できます
余った分は
冷蔵庫で4〜5日間・冷凍庫で約1か月間保存が可能です
肉コロッケ
材料 分量は2人分で
合いびき肉の炒め約100g90円
ジャガイモ(メークイン) 小3個118円
溶き卵 1個10円
水 大さじ1
小麦粉 大さじ1
パン粉 適量
バター10g 酢小さじ半分 砂糖小さじ半分
塩・粗挽き黒こしょう少々 キャベツ適量
ソース適量 マヨネーズ適量 カラシ少々
合計で218円くらいです
レシピ
1、ジャガイモは皮をむき4等分して鍋に入れ水をかぶるくらい加えて柔らかくなるまで中火で加熱します
2、溶き卵・水・小麦粉は小さめのボウルに混ぜ合わせておきます
3、小麦粉・溶き卵の順につけるより2つを混ぜたものをつければ簡単です
ダマはしばらくおくと消えます
4、1のジャガイモの水気をよく切り熱いうちにボウルに入れてフォークなどでつぶします
酢・砂糖少々とバターを加えよく混ぜてなめらかにします
5、合いびき肉の炒めを加えて混ぜ塩・粗挽き黒こしょう各少々で味を調えたら
2等分にして小判形にします
全体に2をつけ、パン粉をまぶしサラダ油をスプレーします
6、ツインバードのコンベクションオーブン
TS-4118
を200℃の予熱で10分ほど温めます
(ファンOFF、上下ヒーター、温度はタニタのオーブン温度計で確認)
天板の上にアルミホイルをしきワイヤーラックをのせます
その上にパン粉をつけた5のコロッケを重ならないようにのせます
扉を開けるとたちまち温度が下がるので素早く入れて
ファンONして
中段で250℃で18分くらい焼きお好みの焼き色がついたら取り出します
(温度変動がありますので温度計と焼き色を見ながら温度設定は調節します)
7、盛りつけて千切りキャベツをそえて完成です
久しぶりの焼きコロッケです
ジャガイモはメークインを使い柔らかくなるまで加熱しバターを加えてなめらかになるまで混ぜて
合いびき肉の炒めたものとよく混ぜてください
うちではコロッケはメークインが好きです
コンベクションオーブンで作る揚げないコロッケは油っこくなくてヘルシーです
とても美味しかったです
・
TWINBIRD コンベクションオーブン ブラック TS-4118B
.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック