2017年01月02日
レシピ:2017年関東相州のお雑煮です
こんばんは まほです
今年もよろしくお願いいたします
今夜はお雑煮です
うちは関東風のお醤油味のお雑煮です
お餅は普通の切り餅です
材料 分量は2人分で
水1000cc 大根・人参・里芋適量
鶏もも肉90g142円
酒大さじ3〜4 醤油大さじ5 無添加和風だしの素小さじ1
白だし大さじ1 塩小さじ半分くらい
お餅4個 生ミツバ適量
大根と人参と里芋はお好みの量にしてください
里芋は冷凍が便利です
レシピ
1、鍋に水と大根と人参を入れ中火にかけます
2、煮立ったら下ゆでした里芋(冷凍ならそのまま)を入れます
3、次に鶏もも肉を食べやすい大きさに切って入れます
4、3に酒と和風だしの素を少々加えます
5、沸騰したらアクを取り弱火で10〜15分くらい煮ます
6、野菜が柔らかくなったら白だしと醤油を入れて味見をします
6、薄いようなら塩を入れます
7、お餅は焼いて6に加え弱火で少し煮ます
8、お餅がいい具合の柔らかさになったら火を止めます
9、おわんに盛り付けてミツバをかざって完成です
ポイントは生ミツバを使うことですね
彩りもいいし香りもいいので美味しくなります
.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック