2017年02月02日

スライト・リターン / ブルートーンズ 1996/1/22 SLIGHT RETURN - Bluetones



スライト・リターン
ブルートーンズ
1996/1/22


ロンドンはハウンズローより小粒でキラリのブリットポッパー登場。

結成は1993年、

メンバーは

ボーカルの
マーク・モリスくん
Mark Morriss, 1971年10月18日ハウンズロー生まれ、
じっくりと行動、勝負根性は無い、天秤座蠍座寄り。

ギターの
アダム・デヴリンくん
Adam Devlin, 1969年9月17日ロンドンはランベス区生まれ、
徹底した正々堂々、節度と品格の乙女座天秤座寄り。

ベース、コーラスの
マーク君の弟の
スコット・モリスくん
Scott Morriss, 1973年10月10日ハウンズロー生まれ、
こだわりを持つ分野ではパイオニア、天秤座。

ドラムの
エズ・チェスターズくん
Eds Chesters, 1971年10月24日ダラム市生まれ、
蠍座天秤座寄り、全体を把握しての持久力・集中力有り。努力家。

インディーズのFierce Panda Recordsでシングルを出した後
A&Mと契約、傘下のSuperior Quality Recordingsから
いざ
メジャー・シングル・デビュー曲が



ARE YOU BLUE OR ARE YOU BLIND
アー・ユー・ブルー・オア・アーユー・ブラインド




君はブルーなのかな
ちゃんと目、ついてんの?



1995年6月5日発売。



作詞・作曲
全員マーク・モリス、アダム・デヴリン、スコット・モリス、エズ・チェスターズ、
プロデュースはヒュー・ジョーンズ師、
時はブリットポップのまさに黄金期を迎えようとする時
早速の反応、ありがとござんす

英国チャート
1回目のヒットで、
1995年6月17日31位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/439003219.html
次週60位。2週。



https://youtu.be/aZDSsYYvS7U




Sleep clouds disperse and settle on my bed
 眠るんだ、雲なんて消えちゃうさ、ベッドに横になるんだ

Leave my eyes, but cling like cobwebs to my head
 僕の目に残ってる、蜘蛛の巣みたいに僕の頭にしがみついて

It's like a book I never read
 それは読んだことのない本みたいなもの

All the dust inside my head
 オツムの中にあるのは全部ゴミなんだ


Can't be bought
 買われることなんか無い

and you can keep tomorrow
 明日までとっておけるさ

Can't be saved,
 残らないんだ

there ain't no flies on me
 蝿なんかまとわりつかない

Can't be caught,
 捕まらないんだよ

the plague that ate your soul
 君の魂を喰らう疫病なんかにゃ

Can keep away from me
 僕には近づくことも出来やしない


Down the evening rain falls
 夕方になると雨が降ってきた

Waltzing round my feet
 足元でワルツを踊ってる

Paints reflections of the houses on my street
 通りじゃ家のペンキがキラキラしてる

Drawn out as the night draws in
 夜が忍び寄るような長い時間

By the sound of laughing
 笑い声の響きが聞こえて

The smell of sin
 罪の香りがする


Can't be bought
 買われることなんか無い

and you can keep tomorrow
 明日までとっておけるさ

Can't be saved,
 残らないんだ

there ain't no flies on me
 蝿なんかまとわりつかない

Can't be caught,
 捕まらないんだよ

the plague that ate your soul
 君の魂を喰らう疫病なんかにゃ

Can keep away from me
 僕には近づくことも出来やしない

ばっばっばっばー
ばっばーばーばー
ばあ
ばっばーばあ

ばっばっばっばー
ばっばーばーばー
ばあ
ばらるらあああああ

おうおうおおおお
いえい

Smile again for me
 僕のためにもう一度笑ってよ

As if you're going to say
 君が言えるようになるように

Nothing could have done all this
 あんなこともこんなことも何もかもすることは出来なかった

Then gone away
 で、逃してしまった

I may have just saved my life
 たった今、僕は自分の人生を救ったのかもね

On a childish whim or a pretty rhyme
 子供じみた気まぐれかカワイい顔して


Can't be bought
 買われることなんか無い

and you can keep tomorrow
 明日までとっておけるさ

Can't be saved,
 残らないんだ

there ain't no flies on me
 蝿なんかまとわりつかない

Can't be caught,
 捕まらないんだよ

the plague that ate your soul
 君の魂を喰らう疫病なんかにゃ

Can keep away from me
 僕には近づくことも出来やしない


Can't be bought
 買われることなんか無い

and you can keep tomorrow
 明日までとっておけるさ

Can't be saved,
 残らないんだ

there ain't no flies on me
 蝿なんかまとわりつかない

Can't be caught,
 捕まらないんだよ

the plague that ate your soul
 君の魂を喰らう疫病なんかにゃ

Can keep away from me
 僕には近づくことも出来やしない





景気いいギター・サウンド、
ビートルズを想起させて20年の経過を否応なく感じさせる中、

え?何?

君のお悩み解決しくちゃう君?

ちょいと傲慢?

よくわかんなくて早速の幕入り後、7勝8敗の負け越し気味の人気成績で終了。

さすれば
若いからめげずに第2弾投入、

いよいよ待ち受ける
1996年2月12日発売1作目アルバム





エクスペクティング・トゥ・フライ
Expecting to Fly


より1回目カット10月2日発売、



BLUETONIC
ブルートニック




ブルー元気薬とでも訳すんかいな?



作詞・作曲
全員エズ・チェスターズ、アダム・デヴリン、マーク・モリス、スコット・モリス、
そして
歌詞に引用の四行詞「Celia Celia」の英国詩人エイドリアン・ミッチェル師

その詩とは

When I am sad and weary

When I think all hope has gone

When I walk along High Holborn

I think of you with nothing on

プロデュースは引き続きヒュー・ジョーンズさん、

こたびはキンクスがスミスやってるようなていで

英国チャート
2回目のヒットで、
1995年10月14日19位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/442733389.html
以後
52-(10/28)73位。
最高位19位。3週エントリー。



https://youtu.be/7JVFHCcHv5Y




When I am sad and weary
 悲しくて疲れ切ってるとき

When all my hope is gone
 希望が何もかも無くなってしまったとき

And I can't put my finger
 はっきりとわからないんだけど

on the time things first went wrong
 そのときには
 最初っから間違ってたんんだな


I have a little secret
 ほんちょっとだけ隠してた

I like to tell myself
 自分に向かって言いたい

And until now I haven't told anybody else
 これまで誰にも言わなかったんだけど


You may not see things my way
 君は僕みたいには物事を見ないだろうけど

Like my method or my reasons
 僕のやり方や僕なりの理由みたいに

But you can't tell me that I'm wrong
 でも君は僕は間違ってるとは言えない


There's no heart you can't melt
 君が解きほぐせないハートなんか無いんだ

With a certain little smile
 あのクスッとした笑い顔で

And no challenge should be faced
 しちゃいけないよ

Without a little charm and a lot of style
 ほんのちょっとの愛嬌や色んなやり方抜きで


So don't put your faith in time
 だから急いで信用しちゃいけない

she heals but doesn't change
 彼女は回復するけど変わりゃしないんだ

And only a fool won't take the chance to stay the same
 馬鹿だけが同じ過ちを犯すものさ


When I am sad and weary
 悲しくて疲れ切ってるとき

When all my hope is gone
 希望が何もかも無くなってしまったとき

I walk around my house and think of you with nothing on
 家の周りをほっつき歩いて真っ裸で君のことを想うんだ


I have a list of things I go over in my mind
 僕はずらずら並べたリストを持ってる
 心の中であてどもなくフラフラしてる

When I can just sit right back and watch the world unwind
 戻ることが出来るのなら平和な世界を見るんだ


You may not see things my way
 君は僕みたいには物事を見ないだろうけど

I don't care 'cause I'm not asking
 どうでもいいんだ、きいたりしないから

But you can't tell me that I'm wrong
 でも君は僕は間違ってるとは言えない


There's no heart you can't melt
 君が解きほぐせないハートなんか無いんだ

With a certain little smile
 あのクスッとした笑い顔で

And no challenge should be faced
 しちゃいけないよ

Without a little charm and a lot of style
 ほんのちょっとの愛嬌や色んなやり方抜きで


So don't put your faith in time
 だから急いで信用しちゃいけない

she heals but doesn't change
 彼女は回復するけど変わりゃしないんだ

And only a fool won't take the chance to stay the same
 馬鹿だけが同じ過ちを犯すものさ


ギタア


There's no heart you can't melt
 君が解きほぐせないハートなんか無いんだ

With a certain little smile
 あのクスッとした笑い顔で

And no challenge should be faced
 しちゃいけないよ

Without a little charm and a lot of style
 ほんのちょっとの愛嬌や色んなやり方抜きで


So don't put your faith in time
 だから急いで信用しちゃいけない

she heals but doesn't change
 彼女は回復するけど変わりゃしないんだ

And only a fool won't take the chance to stay the same
 馬鹿だけが同じ過ちを犯すものさ


Yeah yeah yeah yeah yeah!
 いえいいえいいえいいえいいえいいえい





若いから

何やらドツボにはまる
再び

え?

何やら悩んでるようではあるが・・・

わかんなーい

再び6勝9敗で負け越し。

これでは入幕もかなわんと
若いからめげることはありません

And only a fool won't take the chance to stay the same
 馬鹿だけが同じ過ちを犯すものさ

と3度目の正直は
初心に帰っての
1995年2月発売のインディーでのデビュー・シングルである



2回目カット1996年1月22日発売、
日本でもなぜかしょうもないジャケで輸入発売された



SLIGHT RETURN
スライト・リターン




ちょいとした帰還



何故、蝿ジャケ?



作詞・作曲
全員エズ・チェスターズ、アダム・デヴリン、マーク・モリス、スコット・モリス、
プロデュースはヒュー・ジョーンズさん、



これぞブルートーンズ
不器用でカッコ悪いサビのドタドタドラムなどものともせず
この糞体裁ばっかまとめてやがるもんばっか跋扈する90'sに不格好なものをやれるのだがブリットポップ精神、

来ました

英国チャート
3回目のヒットで、
1996年2月3日2位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/446532610.html
以後
3-6-16-21-(3/9)37-53-(3/23)71--
(4/6)87-(4/13)87--
(4/27)96位。
最高位2位。通算11週。

逆転復活幕入り後即初優勝!



https://youtu.be/B-3UpL6MkZ0




Where did you go
 君はどこに行ってたの?

When things went wrong for you
 まずい状況になってたのに

When the knives came out for you?
 ナイフが首に当てられてたのに?


Where did you go?
 君はどこに行ってたの?

All you needed was a friend
 必要だったのは友達だけだったろ

You just have to ask and then
 ただきくべきなんだよ
 そして

You don't have to have the solution
 別に解決方法を持ってなきゃいけないってことはないんだ

You've got to understand the problem
 問題をちゃんと理解しなきゃいけなかった

And don't go hoping for a miracle
 奇跡が起こるのなんて望もうしないで


All this will fade away
 こんなことはみんないずれ消えて無くなる

So I'm coming home
 だから僕は帰って来たんだよ

I'm coming home
 帰って来たんだよ


What did you learn
 君は何を学んだんだい?

Locked away all on your own
 自分一人で全部抱え込んで

Chance and your head all blown
 チャンスと希望が何もかもぶっ飛んだ


What did you learn
 君は何を学んだんだい?

It was unfortunate
 残念だったね

You missed you chance to find out that
 せっかく掴めたのにチャンスを逃してしまったんだ


You don't have to have the solution
 別に解決方法を持ってなきゃいけないってことはないんだ

You've got to understand the problem
 問題をちゃんと理解しなきゃいけなかった

And don't go hoping for a miracle
 奇跡が起こるのなんて望もうしないで


All this will fade away
 こんなことはみんないずれ消えて無くなる

So I'm coming home
 だから僕は帰って来たんだよ

I'm coming home
 帰って来たんだよ


ギタア・・・


You don't have to have the solution
 別に解決方法を持ってなきゃいけないってことはないんだ

You've got to understand the problem
 問題をちゃんと理解しなきゃいけなかった

And don't go hoping for a miracle
 奇跡が起こるのなんて望もうしないで

いえあ

All this will fade away
 こんなことはみんないずれ消えて無くなる

So I'm coming home
 だから僕は帰って来たんだよ

I'm coming home
 帰って来たんだよ


I'm coming home
 帰って来たんだよ

But just for a short while.
 でもちょっとのあいだだけだよ

ギタア・・・





すっきりとした青春お悩み相談兄さん

ロンドンの郷ひろみ

これで到来です。



(山)2017.2.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg



00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

資料

資料(英版)

−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−



.
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ