
洋楽70's全曲探検
1975/3/15号
フィジカル・グラフィティ&スイート登場
皆様こんにちわ、
洋楽70's全曲探検、
42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし
全曲聴いてしまおうという企画です。
司会は、自慢じゃないがウチの黒糖くるみケーキは絶品、山口眞と申します。
ぱてしえと呼んでつかあさい。
ではまずはさっそく
米ビルボード・アルバム・チャート200
のニュー・エントリーをば。
3. Physical Graffiti - Led Zeppelin /最高位1位。48週。
69. That's The Way Of The World - Soundtrack /最高位1位。55週。
158. Five-A-Side (An Ace Album) - Ace /最高位11位。22週。
159. Don't Cry Now - Linda Ronstadt /最高位45位。56週。再。
166. Fly By Night - Rush /最高位113位。8週。
167. Pieces Of Sky - Emmylou Harris /最高位45位。15週。
170. New Year, New Band, New Company - John Mayall /最高位140位。4週。
171. On Your Feet Or On Your Knees - Blue +yster Cult /最高位22位。13週。
178. No Mystery - Return To Forever /最高位39位。13週。
179. Tom Cat - Tom Scott & The L.A. Express /最高位18位。27週。
181. Cross-Collateral - Passport /最高位137位。7週。
182. Got My Head On Straight - Billy Paul /最高位140位。9週。
183. Unrequited - Loudon Wainwright III /最高位156位。5週。
185. Lenny Bruce/Carnegie Hall - Lenny B. /最高位178位。2週。
参考になれば
今週の
米アダルト・コンテンポラリー・チャート
米R&Bチャート
なお
全チャートの眺めは、一番下(追記部分)にありますのでご参照ください。
−−−−−−
今週のチャート初登場全曲試聴再生リスト
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1
Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.1
http://www.youtube.com/playlist?list=PLA9848671995DB3A7
Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.2
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1
ヒットチャートロックの歴史
http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22
Best of Charted 70's Pops
http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2
Best of Charted 70's Soul & Funk
http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6
All the Charted 70's Reggae in Usa & UK
http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F
All the Charted Glam Pop
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxVxw4O6oIWvDSFfBq1ExRl
ベスト・オブ・日本洋楽史70's
http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E
B-ROCK IN 70'S
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTzPigQphdlDDmdO9I4BIPg2
歴史オブ西海岸ロック
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTyIW3wwEtUZtasuU2GHyHsB
All Progressive Rock Single in 70's Chart
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTwc2Z7ZNAGCmryr4NpDQDTp
Not Glam But Pop Rock in UK 70's chart
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxy0894KWrY4lDlYd9yod3G
−−−−−−
1975年3月15日米国チャートから、
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。
1-103
☆☆☆☆☆55. HE DON'T LOVE YOU (Like I Love You) - Tony Orlando and Dawn (Elektra)-1
恋のシーソー・ゲーム トニー・オーランド&ドーン



https://youtu.be/oLfsUJ4-XEE
驚愕復活トニ男とドーン。
1975年10作目同名アルバムよりカット、
カバーでオリジナルは
作:Jerry Butler, Curtis Mayfield, Calvin Carter組、
はい
1960年米7位。R&Bチャート1位のジェリー・バトラー師歌唱
He Will Break Your Heart
https://youtu.be/AjczGwA7AZ4
シカゴ・ソウルの枯淡名曲をタイトル変えてほぼそのままながらブランニューのウルトラC技。
トニ男とドーンのメンバーがゴールデン・グローブス賞のセレモニーの時、ロビーにいたら
フェイ・ダナウェイさんと旦那のJガイルズ・バンドのピーター・ウルフ兄いがこのバトラー版を唄い始めて
どうだい唄ったらって勧めたんだって。
で、トニ男、メイフィールド師にちょい変えのリメイクの許可を求めて快く許してくれてのこの事態。
アメリカ歌謡のたくましさここにあり95点。
1975年3月15日55位初登場、最高位1位。14週。
♪He don't love you, like I love you If he did, he wouldn't break your hear
2-104
☆☆☆☆71. I DON'T LIKE TO SLEEP ALONE - Paul Anka (with Odia Coates) (United Artists)-1
一人ぼっちはイヤ ポール・アンカ



https://youtu.be/P02Jzbjrmj0
「ハビ・マイ・ベイベ」で大復活の我道アンカ父さん、ウケた名残の3番目曲、
1975年アルバム「Feelings」より1回目カット、
作は父さん、プロデュースはリック・ホール師、
お約束で助っ人のオディア・コーツ嬢はあまりフューチャーするとるさいから?てんで申し訳程度に登場、
ひじょうにどっかできいたことがある青い影のイントロみたいなメロのバラードすが粘りでマジックの欠片は残る90点。
1975年3月15日71位初登場、最高位8位。15週。
♪I don't like to sleep alone. Stay with me, don't go. Talk with me for just a while
3-105
☆☆☆☆75. I'M HER FOOL - Billy Swan (Monument)-1
アイム・ハー・フール ビリー・スワン


https://youtu.be/7vKexKrMK7s
「アイ・キャン・ヘルプ」でブレークのスワンおじさん、礼儀として程なく二押し出さねばなりません
つーたってまた全米大ヒットさせるようなのは同名アルバムにはちょいと・・・と逡巡して出たはこれ
作はBilly Swan, Dennis Linde組、プロデュースはおじさん、
例のオルガンは本来担当のBobby Emmons師に戻ってちょいとだけ。
我らとしては♪アホ、アホ、アホ、ふう♪と連呼してくれておもろいもののいかんせんで90点。
1975年3月15日75位初登場、最高位53位。4週。
♪She tells me all the time that she love me
4-106
☆☆☆☆78. STAND BY ME - John Lennon (Apple)-1
スタンド・バイ・ミー ジョン・レノン



https://youtu.be/YqB8Dm65X18
複雑な事情での
1975年2月17日発売6作目アルバム「Rock 'n' Roll」より1回目カット3月10日発売、
オリジナルははい超高名な作:Ben E. King, Jerry Leiber and Mike Stoller組、
歌唱ベン・E・キング師米4位、R&Bチャート1位曲、
https://youtu.be/pHa4pvspCqc
プロデュースはジョンちゃん、カバーとしてこれほどのものはございませんのど完璧!
ながらどうもワシは好きになれない当時から。すんませんな90点。
1975年3月15日78位初登場、最高位20位。9週。
英
7回目のヒットで、
1975年5月3日48位初登場、最高位30位、6月14日42位まで通算7週。
♪When the night has come And the land is dark
5-107
☆☆☆☆☆84. YOUNG AMERICANS - David Bowie (RCA)-1
ヤング・アメリカン デビッド・ボウイー



http://rocksblog.seesaa.net/article/102255074.html
https://youtu.be/ScVi_L817ec
英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/447449032.html
*
とは言っても立ち直りに時間をかけてる時代では無し
音楽が呼んでいる顔色悪し伯爵時代終焉、いよいよ本格アメリカン殴り込みの
1975年3月7日発売9作目アルバム「Young Americans」より1回目カット2月21日発売、
作はむちろん自身、プロデュースはTony Visconti師匠、
録音はシグマ・スタジオ、
フィリー・ソウルの本拠地にて己ソウルを炸裂するもまったくフィリーと同調しねえ
アメリカと迎合しねえ暗黒と喘ぎのむせ返るボイちゃんの新時代ここに始まる100点。
*
英
13回目のヒットで、
1975年3月1日29位初登場、最高位18位、4月21日41位まで通算7週。
米
1975年3月15日84位初登場、最高位28位。11週。
♪They pulled in just behind the bridge He lays her down, he frowns
6-108
☆☆☆☆☆86. BEER BARREL POLKA/ DICK AND JANE - Bobby Vinton (ABC)-1
ビア樽ポルカ ボビー・ヴィントン



"My Melody of Love"でミスター・ロンリーからポーランド王子に華麗に変身して復活大当たりのヴィントンさん、
礼儀として二押しいかねばなりません1974年11月発売24作目アルバム「Melodies of Love」より2回目カットは、
BEER BARREL POLKA
https://youtu.be/0bK7C5k80nw
作はJaromír Vejvoda師、後に歌付けで歌詞はLew Brown, Wladimir Timm組、
1927年発祥はチェコ。
https://youtu.be/iIo-l_TnT7A
あのへんならOKだろってんで採用がどんぴしゃ。運動会からバーゲンセールまで最高な95点。
DICK AND JANE
https://youtu.be/cklimdw8CiM
B面は同アルバムから作:Dewayne Blackwell師、
子供が好きな人には悪い人はおらん押しの助平な目論見王子15点。
1975年3月15日86位初登場、最高位33位。9週。
♪There's a garden, what a garden
7-109
☆☆☆☆☆87. AUTOBAHN - Kraftwerk (Vertigo)-1
アウトバーン クラフトワーク



https://youtu.be/iukUMRlaBBE
”ナチス・ドイツ以来、アメリカがショックに震える!
ドイツのウルトラ・プログレッシブ・サウンド!!”
事件発生!!
ドイツはデュッセルドルフの1969年発祥、放射能からロボットまで後年元祖テクノな団、
突如米に上陸!!!
1974年11月1日発売4作目アルバム「Autobahn」よりカット、
作はRalf Hütter, Florian Schneider, Emil Schult組、
プロデュースはKraftwerk, Conny Plank師匠。
ドイツ語でドライヴを意味する'Fahren fahren fahren,'が
ビーチ・ボーイズの'fun fun fun.'に聞こえるってんでのウルトラ空耳ヒットでございます
それと元来とぼけたポップな持ち味があるがクラフトワークて真髄を捉えた100点。
1975年3月15日87位初登場、最高位25位。10週。
英
1回目のヒットで、
1975年5月10日38位初登場、最高位11位、7月5日40位まで通算9週。
♪Wir fahr'n fahr'n fahr'n auf der Autobahn
8-110
☆☆90. RUNAWAY - Charlie Kulis (Playboy)-1
悲しき街角 チャーリー・クリス


https://youtu.be/fIBzzLDQwfw
ニュー・ヨークのオイスター・ベイの学校の先生がTVショー「アメリカン・バンドスタンド」出演から
プロモーション・シングルから正式にヒットしちまった
作:Del Shannon, Max Crookコンビ、
デル・シャノン師で1961年2月発売、米1位
https://youtu.be/0S13mP_pfEc
飯田久彦さんで高名な
https://youtu.be/Jn_7PYiG3n8
のをかなりしょーもない70'sアレンジで展開した17点。
1975年3月15日90位初登場、最高位46位。8週。
♪As I walk along, I wonder What went wrong with our love
9-111
☆☆☆98. SNEAKY SNAKE/ I CARE - Tom T. Hall (Mercury)-1
スニーキー・スネイク/アイ・ケア トム・T・ホール


SNEAKY SNAKE
https://youtu.be/AnSqOz47NbE
I CARE
https://youtu.be/-sciOSDi_As
1936年ケンタッキー州オリーブの丘生まれ、デビューは1967年、
筋金入り男カントリー歌手、
1974年アルバム「Songs Of Fox Hollow」よりカット、
作は共に自身、プロデュースはジェリー・ケネディさん。
歌詞が凶悪だったらおもろいがそうじゃねえだろう呑気極まるカントリーちゃん80点。
1975年3月15日98位初登場、最高位55位。6週。
♪Boys and girls take warning
10-112
☆☆☆☆☆99. CRY TO ME - Loleatta Holloway (Aware)-1
クライ・トゥ・ミー ロリアッタ・ホロウェイ

https://youtu.be/G_JPBWoKYSo
1946年11月5日シカゴ生まれ、慎重とプライドの蠍座。
此の度
1975年2作目アルバム「Cry to Me」よりカットで初ポップヒット達成、
作はSam Dees, David Camon組、プロデュースはFloyd Smith師。
「ベイビー、足が臭いの」の語りで始まる今はもうめっきり珍しくなった本格ソウル歌謡バラードです。
泣け足が臭くて。95点。
1975年3月15日99位初登場、最高位68位。6週。
R&Bチャート10位。
♪baby, i see you packing But it's no surprise for me
------
from
BUBBLING UNDER THE HOT 100
残念、特にございません。
***************
ちなみに
この週の全米TOP3は
1.☆←2 BLACK WATER - The Doobie Brothers (Warner Brothers)-13 (1 week at #1)
2.☆←3 MY EYES ADORED YOU - Frankie Valli (Private Stock)-17
3.☆←4 LADY MARMALADE (Voulez-Vous Coucher Avec Moi) - LaBelle (Epic)-11
今週も順番かゆうたって納得する推移である。
−−−−−−
1975年3月15日付TOP20米アルバム・チャートの
ニュー・エントリー盤は
#295
#232
1-22
☆☆☆☆☆3. - Physical Graffiti - Led Zeppelin
フィジカル・グラフィティ レッド・ツェッペリン

http://rocks.studio-web.net/zep/physical.html
Side A
1. カスタード・パイ - Custard Pie (Page & Plant) 4:15
2. 流浪の民 - The Rover (Page & Plant) 5:39
3. 死にかけて - In My Time of Dying (Page, Plant, Jones & Bonham) 11:08
Side B
1. 聖なる館 - Houses of the Holy (Page & Plant) 4:04
2. トランプルド・アンダーフット - Trampled Under Foot (Page, Plant & Jones) 5:36
3. カシミール - Kashmir (Page, Plant & Bonham) 8:37
Side C
1. イン・ザ・ライト - In the Light (Page, Plant & Jones) 8:47
2. ブロン・イ・アー - Bron-Yr-Aur (Page) 2:06
3. ダウン・バイ・ザ・シーサイド - Down by the Seaside (Page & Plant) 5:15
4. テン・イヤーズ・ゴーン - Ten Years Gone (Page & Plant) 6:34
Side D
1. 夜間飛行 - Night Flight (Jones, Page & Plant) 3:38
2. ワントン・ソング - The Wanton Song (Page & Plant) 4:08
https://youtu.be/PR7NHhrF4ls
3. ブギー・ウィズ・ステュー - Boogie with Stu (Bonham, Jones, Page, Plant, Ian Stewart & Mrs.Valens) 3:52
4. 黒い田舎の女 - Black Country Woman (Page & Plant) 4:24
5. シック・アゲイン - Sick Again (Page & Plant) 4:42
Personnel
John Bonham – drums, percussion
John Paul Jones – bass guitar, organ, acoustic and electric piano, mellotron, guitar, mandolin, VCS3 synthesiser, Hohner clavinet, Hammond organ, string arrangement
Jimmy Page – electric, acoustic, lap steel and slide guitar, sitar, mandolin, production
Robert Plant – lead vocals, harmonica, acoustic guitar on "Boogie with Stu"
Ian Stewart – piano on "Boogie with Stu"
George Chkiantz – engineering
Peter Corriston – artwork, design, cover design
Mike Doud – artwork, design, cover design
Elliot Erwitt – photography
B. P. Fallon – photography
Peter Grant – producer, executive producer
Roy Harper – photography
Keith Harwood – engineering, mixing
Dave Heffernan – illustrations
Andy Johns – engineering
Eddie Kramer – engineering, mixing
Ron Nevison – engineering
Producer Jimmy Page
1975年2月24日発売6作目。
出たぞフィジカル。
ファンク・ハード・ロックの聖典でありハード・ファンクの最前線でもある
中身、ジャケ、装丁、盤の臭い、何から何まで空前絶後の100点。
私はZEPではこの盤が一番好き。
米1位。48週。
日本13位。
英
6回目のヒットで、
1975年3月15日1位初登場、最高位1位、2015年4月4日81位まで通算36週。
※ロック名盤リスト入りです。
2-23
☆☆☆☆☆9.☆←24 For Earth Below - Robin Trower
遙かなる大地 ロビン・トロワー

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/447449032.html
*
All tracks composed by Robin Trower; except where indicated
Side A
1. "Shame the Devil" - 3:13
https://youtu.be/H6O6WlSon5k
2. "It's Only Money" - 5:38
3. "Confessin' Midnight" - 5:51
4. "Fine Day" (James Dewar, Trower) - 3:36
Side B
1. "Alethea" - 3:02
https://youtu.be/VLSSL_NfQkI
2. "A Tale Untold" - 5:28
3. "Gonna Be More Suspicious" (James Dewar, Trower) - 3:05
4. "For Earth Below" - 6:05
Personnel
Robin Trower – guitar
James Dewar – bass, vocals
Bill Lordan – drums
Producer Matthew Fisher
1975年2月発売3作目。
古馬になり本格化著しい虚無僧ハード・ロックの高僧ロビン父さん、
修行寺から滝行の成果を着実にご開陳。
その有り難さたるや思わず手を合わしたくなるご利益でございます97点。
*
米5位。17週。
英
1回目のヒットで、
1975年3月1日26位初登場、最高位26位2週、3月29日34位まで通算4週。
3-24
?11.☆←21 An Evening With John Denver - John Denver
ジョン・デンバー・ライブ ジョン・デンバー

All selections were written and composed entirely by John Denver where not otherwise indicated.
Side A
1. "The Music Is You" - 1:02
2. "Farewell Andromeda (Welcome To My Morning)" - 3:40
3. "Mother Nature's Son" (Lennon–McCartney) - 4:37
4. "Summer" (Denver, Mike Taylor, Dick Kniss) - 3:02
5. "Today" (Randy Sparks) - 4:40
6. "Saturday Night In Toledo, Ohio" (Randy Sparks) - 4:08
Side B
1. "Matthew" - 3:42
2. "Rocky Mountain Suite (Cold Nights in Canada)" - 3:13
3. "Sweet Surrender" - 5:02
4. "Grandma’s Feather Bed" (Jim Connor) - 2:37
5. "Annie's Song" - 3:32
6. "The Eagle & The Hawk" (Denver, Mike Taylor) - 2:22
Side C
1. "My Sweet Lady" - 4:55
2. "Annie's Other Song" - 3:05
3. "Boy from the Country" (Michael Martin Murphey, Owen Castleman[2]) - 5:00
4. "Rhymes & Reasons" - 3:17
5. "Forest Lawn" (Tom Paxton) - 2:58
Side D
1. "Pickin’ the Sun Down" (John Sommers, Steve Weisberg) - 2:17
2. "Thank God I’m a Country Boy" (John Sommers) - 3:40
3. "Take Me Home, Country Roads" (Denver, Bill Danoff, Taffy Nivert) - 3:17
4. "Poems, Prayers and Promises" - 4:40
https://youtu.be/FF84j66_RIs
5. "Rocky Mountain High" (Denver, Mike Taylor) - 5:04
6. "This Old Guitar" - 4:47
Personnel
John Denver - vocals, 6 & 12-string acoustic guitars
Steve Weisberg - electric & acoustic guitars, pedal steel guitar, slide dobro, backing vocals
Dick Kniss - double bass
John Sommers - acoustic guitar, banjo, fiddle, mandolin, backing vocals
Herb Lovelle - drums
Hal Blaine - percussion
Owen Castleman - vocals on "Boy from the Country"
Lee Holdridge - arranger and orchestra conductor
THE ORCHESTRA: Murray Adler, Samuel Boghossian, Denyse Buffum, Gene Cipriano, Buddy Collette, Vincent DeRosa, David Duke, Jesse Ehrlich, Ron Folsom, Allan Harshman, Richard Kaufman, Raymond Kelley (cello), Milton Kestenbaum, William Kurasch, Joy Lyle, Richard Maximoff, Peter Mercurio, Wilbert Nuttycombe, Jay Rosen, Ralph Schaeffer, David Schwartz, Sidney Sharp, Harry Shlutz, Mari Tsumura, David Turner, Tibor Zelig
Producer Milton Okun
Recorded August–September 1974, Universal Amphitheatre, Los Angeles, California
1975年2月発売ライブ1作目。
キャリア絶頂期を記す決定盤ライブ盤。持ってませんので?点。
米2位。50週。
英
6回目のヒットで、
1975年3月22日46位初登場、最高位31位、4月12日40位まで通算4週。
4-25
☆☆☆☆18.☆←47 Rock & Roll - John Lennon
ロックン・ロール ジョン・レノン

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/447669391.html
*
All tracks produced and arranged by John Lennon, except * produced by Phil Spector, and arranged by Spector and Lennon.
Side A
1. "Be-Bop-A-Lula" (Tex Davis, Gene Vincent) – 2:39
2. "Stand by Me" (Jerry Leiber, Mike Stoller, Ben E. King) – 3:26
3. "Medley: Rip It Up/Ready Teddy" (Robert 'Bumps' Blackwell, John Marascalco) – 1:33
4. "You Can't Catch Me" * (Chuck Berry) – 4:51
https://youtu.be/B8g70Pzfcq0
5. "Ain't That a Shame" (Fats Domino, Dave Bartholomew) – 2:38
6. "Do You Wanna Dance?" (Bobby Freeman) – 3:15
7. "Sweet Little Sixteen" * (Chuck Berry) – 3:01
Side B
1. "Slippin' and Slidin'" (Eddie Bocage, Al Collins, Richard Wayne Penniman, James H. Smith) – 2:16
https://youtu.be/72D3dPnjtcI
2. "Peggy Sue" (Jerry Allison, Norman Petty, Buddy Holly) – 2:06
3. "Medley: Bring It On Home to Me/Send Me Some Lovin'" (Sam Cooke, John Marascalco, Leo Price) – 3:41
4. "Bony Moronie" * (Larry Williams) – 3:47
5. "Ya Ya" (Lee Dorsey, Clarence Lewis, Morgan Robinson, Morris Levy) – 2:17
6. "Just Because" * (Lloyd Price) – 4:25
Personnel
John Lennon: Guitars, vocals
Jesse Ed Davis: Guitar
Jim Calvert: Guitar
Eddie Mottau: Acoustic guitar
José Feliciano: Acoustic guitar
Michael Hazelwood: Acoustic Guitar
Steve Cropper: Guitar
Klaus Voormann: Bass guitar, answer vocal on "Bring It On Home to Me"
Leon Russell: Keyboards
Ken Ascher: Keyboards
Michael Lang: Keyboards
Jim Keltner: Drums
Hal Blaine: Drums
Gary Mallaber: Drums
Arthur Jenkins: Percussion
Nino Tempo: Saxophone
Jeff Barry: Horn
Barry Mann: Horn
Bobby Keys: Horn
Peter Jameson: Horn
Joseph Temperley: Horn
Dennis Morouse: Horn
Frank Vicari: Horn
Producer John Lennon, Phil Spector
1975年2月17発売6作目。
チャック・ベリー曲の出版権者モリス・レヴィ氏が
ビートルズの「カム・トゥゲザー」はチャック師の「ユー・キャント・キャッチ・ミー」の盗作だと主張して
告訴しない条件として自分が出版権を持つ曲をカバーすることをジョンに要求し、
ならばやったるかいとフィル・スペクター師をプロデューサーに立ててロサンゼルスでレコーディングを開始するも
ジョンちゃんもフィル師も当時は私生活のトラブルまみれで酒浸りの生活だったため
思うようにレコーディングは進行せず挙句の果てにフィル師がマスター・テープを持ち逃げ、レコーディング頓挫、
ジョンちゃんはオリジナル・アルバム「心の壁、愛の橋」を制作、
その中にリー・ドーシーのカバー「ヤ・ヤ」を収録、
その後マスター・テープが戻ってくるも使い物になるのは4曲しかなく
ジョンちゃん自身のプロデュースで残りの曲をニューヨークでレコーディング、
件の出版権者が完成間近の音源を盗用してレコードを出すというトラブルも起き
(後にジョンちゃんが告訴し勝訴)
完成したアルバムは、レコーディング開始から1年4か月を経て発売
つう
そうゆうわけだったねジョンちゃん版原曲カバーでレット・イット・ビー流アルバム。
本人を含め楽しくないわきゃ無いも複雑でストレートな92点。
*
米6位。15週。
日本12位。
英
6回目のヒットで、
1975年3月8日19位初登場、最高位6位、1981年2月7日64位まで通算28週。
TOP3は
1.☆←3 Have You Never Been Mellow - Olivia Newton-John (1 week at #1)
2.←1 Blood On The Tracks - Bob Dylan (2 weeks at #1)
3. - Physical Graffiti - Led Zeppelin
−−−−−−
1975年3月15日付TOP50英国アルバム・チャートより
1-26
☆☆☆☆☆1. PHYSICAL GRAFFITI - LED ZEPPELIN
フィジカル・グラフィティ レッド・ツェッペリン

英米同時エントリー達成。
こちらは初登場1位!
↑を参照ください。
2-27
☆☆☆☆☆23. THE SHIRLEY BASSEY SINGLES ALBUM - SHIRLEY BASSEY
シングルズ・アルバム シャーリー・バッシー・ゴールデン・プライズ

Side A
1. "Something" (George Harrison) - 3.35 (Recorded in 1970)
2. "(Where Do I Begin?) Love Story" (Francis Lai, Carl Sigman) - 3.13 (Recorded in 1971)
3. "Diamonds Are Forever" (John Barry, Don Black)- 2.41 (Recorded in 1971)
https://youtu.be/QFSAWiTJsjc
4. "The Fool on the Hill" (John Lennon, Paul McCartney) - 3.14 (Recorded in 1971)
5. "Make the World a Little Younger" (Terry Howell, L. O'Hara) - 3.31 (Recorded in 1973)
6. "Big Spender" (Cy Coleman, Dorothy Fields) - 1.49 (Recorded in 1967)
Side B
1. "Never, Never, Never" (Tony Renis, Alberto Testa, Norman Newell) - 3.37 (Recorded in 1973)
2. "When You Smile" (William Salter, Ralph MacDonald) - 3.28 (Recorded in 1974)
3. "If You Go Away" (Rod McKuen, Jacques Brel) - 4.31 (Recorded in 1967)
4. "And I Love You So" (Don McLean) - 4.27 (Recorded in 1972)
5. "Does Anybody Miss Me" (Les Reed, Johnny Worth) - 2.27 (Recorded in 1969)
6. "For All We Know" (Fred Karlin, Arthur James, Robb Wilson) - 2.43 (Recorded in 1971)
Personnel
Producer Noel Rogers
1975年2月28日発売。
英国の誇るコッテコテおばはんのコッテコテなシングルを網羅したキラー盤。
ガキの頃はこの歌い方が嫌いでしたが大人になると大ウケです。
唯一の欠点は「ゴールドフィンガー」が収録されてないこと95点。
それはそうだとゆうことでCDになったらボートラで収録です。
20回目のヒットで、
1975年3月15日23位初登場、最高位2位2週、9月27日38位まで通算24週。
3-28
☆☆☆☆☆27. WELCOME TO MY NIGHTMARE - ALICE COOPER
悪夢へようこそ アリス・クーパー

Side A
1. "Welcome to My Nightmare" Alice Cooper, Dick Wagner 5:19
2. "Devil's Food" Cooper, Bob Ezrin, Kelley Jay 3:38
3. "The Black Widow" Cooper, Wagner, Ezrin 3:37
4. "Some Folks" Cooper, Ezrin, Alan Gordon 4:19
5. "Only Women Bleed" Cooper, Wagner 5:49
Side B
1. "Department of Youth" Cooper, Wagner, Ezrin 3:18
2. "Cold Ethyl" Cooper, Ezrin 2:51
3. "Years Ago" Cooper, Wagner 2:51
4. "Steven" Cooper, Ezrin 5:52
5. "The Awakening" Cooper, Wagner, Ezrin 2:25
6. "Escape" Cooper, Mark Anthony, Kim Fowley 3:20
Personnel
Alice Cooper - Vocals
Dick Wagner - Electric and Acoustic Guitar, Vocals
Steve Hunter - Electric and Acoustic Guitar
Prakash John - Bass
Pentti "Whitey" Glan - Drums
Additional personnel
Bob Ezrin - Synthesizer, Arranger, Keyboards, Vocals, Producer
Jozef Chirowski - Keyboards, Clavinet, Vocals, Fender Rhodes
Tony Levin - Bass on Welcome to My Nightmare and Escape
Johnny "Bee" Badanjek - Drums on Welcome to My Nightmare and Escape
Drew Struzan - Artwork
Gerry Lyons - Vocals
Vincent Price - The Curator
1975年3月11日発売8作目ソロ1作目。
ルー・リード師「Rock 'n' Roll Animal」バンドがバックアップ、
ソロとしてのアリス師匠を門出を祝う、
これで硬軟併せ持つ自在の神と化したおっさんの愛すべき悪夢です96点。
米5位37週。
7回目のヒットで、
1975年3月15日27位初登場、最高位19位、9月13日56位まで通算8週。
4-29
?30. SOLID SOUL SENSATION - VARIOUS ARTISTS

Side A
1. Sandy Waddy - Everything Is Everything
https://youtu.be/wCL9KsLkP90
2. Darryl Stewart - Name It And Claim It
3. Patti Jo - Make Me Believe In You
4. Curtis Blandon - In The Long Run
5. Shirelles - March
6. Anglos - Since You've Been Gone
7. The Luv Bugs - Mama's Gonna Whip Ya
8. Shirley & Jessie - You Can't Fight Love
Side B
1. Maxine Brown - Let Me Give You My Lovin'
2. The Masqueraders - Do You Love Me Baby
3. Billy Thompson - Black Eyed Girl
4. The Charts - Livin' The Nightlife
5. Candy And The Kisses - Out On The Streets Again
6. The Shirelles - Last Minute Miracle
7. Mel Wynn And The Rhythm Aces - Stop Sign
8. Jack Montgomery - Do You Believe It
1975年3月発売。
正式名称
Disco Demand's Solid Soul Sensations
いよいよ盛り上がる英ノーザン・ソウル・ダンス・シーンに呼応すべくDJのDave McAleer師がパイ・インターナショナル傘下に設立した
Disco Demandよりリリースの発掘コンピ。持ってませんで?点。
知らんお名前ばっかで世界は広い、未熟ばんざい。
唯一のヒットで、
1975年3月15日30位初登場。1週。
******
TOP3は
1.☆ New PHYSICAL GRAFFITI - LED ZEPPELIN -1 (1 week at #1)
2.←1 ON THE LEVEL - STATUS QUO -3 (2 weeks at #1)
3.☆←4 ELTON JOHN'S GREATEST HITS - ELTON JOHN -17
ドッカーン!
−−−−−−
1975年3月15日付TOP50英国シングル・チャートより
1-56
☆☆☆☆37. THE FUNKY GIBBON/SICK MAN BLUES - GOODIES
ザ・ファンキー・ギボン/シック・マン・ブルース グッディーズ

英コメディアン三人組、
Tim Brooke-Taylor, Graeme Garden, Bill Oddieさんら
BBCでのTVショー大人気を受けてバンドとして第2弾ヒット。
リャン面ヒット、作はビルさん。
プロデュースはMiki Antony師。
THE FUNKY GIBBON
https://youtu.be/d0VkPh4eeoM
SICK MAN BLUES
ギャグ満載だと思われます可笑しな可笑しな可笑しなディスコ・チューン
と
哀しき男の可笑しな可笑しな可笑しなブギウギ・ブルースです
肝心な部分を楽しめてない思いの中90点。
2回目のヒットで、
1975年3月15日37位初登場、最高位4位、5月17日42位まで通算10週。
♪Come on everybody. It's gibbon time. We're the Goodies How do you do?
#296
#233
2-57
☆☆☆☆☆42. FOX ON THE RUN - THE SWEET
フォックス・オン・ザ・ラン スイート

http://rocksblog.seesaa.net/article/275656461.html
https://youtu.be/VP2umy6TdEU
初出は
1974年11月発売3作目アルバム「Desolation Boulevard」収録、
マイク・チャップマン&ニッキー・チン両師匠プロデュースで
https://youtu.be/ERMEneOrTkI
荒っぽさまるだしワイルド際立つ版。
作はBrian Connolly, Steve Priest, Andy Scott, Mick Tuckerバンド総勢。
ようやく極めたオリジナルの決定打を逃すまじとバンドでプロデュース新録音3月発売。
テンポ、アレンジ、練りに練ったるグレードアップでついに決定版、
やったぜ自力で掴むスタアの座100点。
13回目のヒットで、
1975年3月15日42位初登場、最高位2位2週、5月17日41位まで通算10週。
米
1975年11月15日47位初登場、最高位5位。16週。
♪I don't wanna know your name 'Cause you don't look the same
※ロック名曲リスト入りです。
3-58
☆☆☆☆44. SWING YOUR DADDY - JIM GILSTRAP
スイング・ユア・ダディ ジム・ギルストラップ

https://youtu.be/WPVQ_d7QG14
米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/447669391.html
*
James Earl "Jim" Gilstrapさん、1946年11月10日ピッツバーグ生まれ、
慎重とプライドの蠍座。
バック・ヴォーカリストして活躍、
スティービー・ワンダー師の"You Are the Sunshine of My Life"で出だしの2ライン唄った方が
チェルシーと契約してソロでデビューです。
不可思議なる今、何時代のドゥーワップ味ながら助平な歌詞がヤバそうで
誰が作ったかと思ったらあのレディ・マーマレードのケニー・ノーラン師。
混沌の時代の闇天才の黒天使唄93点。
ザッパ師が好きそうだ。
*
米
1975年3月8日97位初登場、最高位55位。9週。
唯一のヒットで、
1975年3月15日44位初登場、最高位4位、5月24日43位まで通算11週。
♪Swing your daddy, sexy mama You got his love jones out of control
4-59
☆☆☆47. WHAT IN THE WORLDS COME OVER YOU - TAM WHITE
ホワット・イン・ザ・ワールズ・カム・オーバー・ユー タム・ホワイト

https://youtu.be/m4VVfU_2tdU
生名Thomas Bennett Sim Whiteさん、1942年7月12日スコットランドはエディンバラ生まれ、
活動的で優しい姿の中に意欲と衝動の獅子座寄り蟹座。
独特の歌声でブルース歌手として60'sはジョー・ミーク師の元、
the Boston Dextersとthe Buzzとゆうバンドでならし
このたびソロ・デビュー。
カバーでオリジナルは最初期白人ロックン・ロール・スタア、ジャック・スコット師1960年米5位、英11位曲
https://youtu.be/JjAiTQKFrW8
尾崎紀世彦さんスタイルのロッカバラードでございます81点。
唯一のヒットで、
1975年3月15日47位初登場、最高位36位、4月5日40位まで通算4週。
♪What in the world's come over you? Seems we never get along (ooh, ah, ah, ah)
5-60
☆☆☆49. SKIING IN THE SNOW - WIGAN'S OVATION
スキーイング・イン・ザ・スノー ウィガンズ・オヴェイション

https://youtu.be/_ea_gqeFSNA
ランカシャーのウィガン・カジノ・クラブから発祥の
FOOTSEE - WIGAN'S CHOSEN FEW
http://rocksblog.seesaa.net/article/446000425.html
を皮切りにグラムの次のブームとなるか英ノーザン・ソウル・ダンス・シーン。
この機を逃すまじと北部出身「Forum」て名前の白人バンドが改名WIGAN'S OVATION。
メンバーは
Jim McClusky - vocals
Alf Brooks - drums
guitarist brothers Pete and Phil Preston
プロデュースはミッシェル・ポルナレフ兄さんのバンドにいたBarry Kingstonさん。
かなりインチキ臭いもののやたらウケてます81点。
こうなるとちょいと無理上げな空ブーム?
1回目のヒットで、
1975年3月15日49位初登場、最高位12位、5月17日46位まで通算10週。
♪Day's are going cold The snows about to fall up on the hill
6-61
☆☆☆☆50. LOVE - AL GREEN
ラヴ アル・グリーン

https://youtu.be/DpAbAFJ4MJI
米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/447449032.html
*
"Sha-La-La (Make Me Happy)"で逆転復活有る緑兄さん、
1975年8月発売9作目アルバム「Al Green Is Love」よりカット発売、
作は自身とWillie Mitchell, Mabon "Teenie" Hodges組、
プロデュースはウィリー・ミッシェル師匠、
歌謡ソウル時代の憂愁を飾る栄誉有る金太郎飴有る94点。
*
米
1975年3月1日69位初登場、最高位13位。12週。
R&Bチャート1位。
英
6回目のヒットで、
1975年3月15日50位初登場、最高位24位、5月3日45位まで通算8週。
♪I started to write this song about you
******
TOP3は
1.☆←1 IF - TELLY SAVALAS -4wks /2wks No.1
2.☆←8 BYE BYE BABY - BAY CITY ROLLERS -2wks
3.←2 MAKE ME SMILE (COME UP AND SEE ME) - STEVE HARLEY AND COCKNEY REBEL -6wks /2wks No.1
ローラーズ、コジャックに迫る。
************
以上
何と申してもフィジカル、クラフトワーク、フォックス・オン・ザ・ランの週!!
(山)2017.3.14
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

100 Hits: Rock
100 Hits: Soul
100 Hits: 70's

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ
資料
英語資料
.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。
http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
..
US Top 100 Singles Week Ending 15th March, 1975
TW LW TITLE Aritist (Label)-Weeks on Chart
1 2 BLACK WATER
The Doobie Brothers (Warner Brothers)-13 (1 week at #1)
2 3 MY EYES ADORED YOU
Frankie Valli (Private Stock)-17
3 4 LADY MARMALADE (Voulez-Vous Coucher Avec Moi)
LaBelle (Epic)-11
4 1 HAVE YOU NEVER BEEN MELLOW
Olivia Newton-John (MCA)-8
5 8 LOVIN' YOU
Minnie Riperton (Epic)-9
6 6 LADY
Styx (Wooden Nickel)-14
7 5 LONELY PEOPLE
America (Warner Brothers)-12
8 13 EXPRESS
B.T. Express (Roadshow)-8
9 10 CAN'T GET IT OUT OF MY HEAD
The Electric Light Orchestra (United Artists)-13
10 11 DON'T CALL US, WE'LL CALL YOU
Sugarloaf/Jerry Corbetta (Claridge)-15
------
11 15 POETRY MAN
Phoebe Snow (Shelter)-11
12 16 YOU ARE SO BEAUTIFUL/
IT'S A SIN WHEN YOU LOVE SOMEBODY
Joe Cocker (A&M)-10
13 7 BEST OF MY LOVE
The Eagles (Asylum)-16
14 25 NO NO SONG/
SNOOKEROO
Ringo Starr (Apple)-6
15 23 SHAME, SHAME, SHAME
Shirley (and Company) (Vibration)-10
16 17 UP IN A PUFF OF SMOKE
Polly Brown (GTO)-11
17 18 TO THE DOOR OF THE SUN (Alle Porte Del Sole)
Al Martino (Capitol)-13
18 21 SAD SWEET DREAMER
Sweet Sensation (Pye)-10
19 22 I AM LOVE (Parts 1 & 2)
Jackson 5 (Motown)-9
20 20 MY BOY
Elvis Presley (RCA)-8
------
21 9 PICK UP THE PIECES
The Average White Band (AWB) (Atlantic)-15
22 27 (Hey Won't You Play) ANOTHER SOMEBODY DONE SOMEBODY WRONG SONG
B.J. Thomas (ABC)-7
23 28 ONCE YOU GET STARTED
Rufus Featuring Chaka Kahn (ABC)-5
24 31 CHEVY VAN
Sammy Johns (GRC)-7
25 32 EMOTION
Helen Reddy (Capitol)-6
26 14 ROLL ON DOWN THE HIGHWAY
Bachman-Turner Overdrive (Mercury)-9
27 33 HARRY TRUMAN
Chicago (Columbia)-4
28 12 I'M A WOMAN
Maria Muldaur (Reprise)-12
29 36 EMMA
Hot Chocolate (Big Tree)-6
30 38 SUPERNATURAL THING (Part 1)
Ben E. King (Atlantic)-6
------
31 35 PART OF THE PLAN
Dan Fogelberg (Epic)-7
32 40 BEFORE THE NEXT TEARDROP FALLS
Freddy Fender (ABC/Dot)-7
33 19 MOVIN' ON
Bad Company (Swan Song)-9
34 29 NEVER LET HER GO
David Gates (Elektra)-9
35 53 PHILADELPHIA FREEDOM
The Elton John Band (MCA)-2
36 42 BUTTER BOY
Fanny (Casablanca)-7
37 43 THE SOUTH'S GONNA DO IT
The Charlie Daniels Band (Kama Sutra)-6
38 46 WALKING IN RHYTHM
The Blackbyrds (Fantasy)-6
39 39 FIRE
The Ohio Players (Mercury)-14
40 48 SATIN SOUL
The Love Unlimited Orchestra (20th Century)-6
------
41 51 SHINING STAR
Earth, Wind and Fire (Columbia)-5
42 37 I GET LIFTED/
I CAN'T LEAVE YOU ALONE
George McCrae (T.K.)-14
43 45 WOLF CREEK PASS
C.W. McCall (MGM)-7
44 54 THE BERTHA BUTT BOOGIE (Part 1)
The Jimmy Castor Bunch (Atlantic)-4
45 26 YOU'RE NO GOOD/
I CAN'T HELP IT
Linda Ronstadt (Asylum)-14
46 24 NIGHTINGALE
Carole King (Ode)-11
47 57 JACKIE BLUE
The Ozark Mountain Daredevils (A&M)-6
48 58 L-O-V-E (Love)
Al Green (Hi)-3
49 59 LONG TALL GLASSES (I Can Dance)
Leo Sayer (Warner Brothers)-4
50 76 WHAT AM I GONNA DO WITH YOU
Barry White (20th Century)-2
------
51 34 I'VE BEEN THIS WAY BEFORE
Neil Diamond (Columbia)-7
52 52 DANCE THE KUNG FU
Carl Douglas (20th Century)-5
53 72 IT'S A MIRACLE
Barry Manilow (Arista)-3
54 55 DEVIL IN THE BOTTLE
T.G. Shepard (Melodyland)-8
55 -- HE DON'T LOVE YOU (Like I Love You)
Tony Orlando and Dawn (Elektra)-1
56 67 I WANNA LEARN A LOVE SONG
Harry Chapin (Asylum)-5
57 74 TANGLED UP IN BLUE
Bob Dylan (Columbia)-2
58 68 LOVE FINDS ITS OWN WAY
Gladys Knight and the Pips (Buddah)-4
59 65 I HAVE A DREAM
Donny Osmond (Kolob)-5
60 70 KILLER QUEEN
Queen (Elektra)-6
------
61 63 HUSH/I'M ALIVE (Medley)
Blue Swede (EMI)-4
62 64 LOVE CORPORATION
The Hues Corporation (RCA)-4
63 73 LIKE A SUNDAY MORNING
Lana Cantrell (Polydor)-4
64 66 SHOESHINE BOY
Eddie Kendricks (Tamla)-5
65 71 LINDA ON MY MIND
Conway Twitty (MCA)-4
66 77 LIVING A LITTLE, LAUGHING A LITTLE
The Spinners (Atlantic)-2
67 79 DON'T LET GO
Commander Cody and His Lost Planet Airmen (Warner Brothers)-4
68 78 WE'RE ALMOST THERE
Michael Jackson (Motown)-3
69 83 WHO'S SORRY NOW
Marie Osmond (Kolob)-2
70 80 LEONA
Wet Willie (Capricorn)-3
------
71 -- I DON'T LIKE TO SLEEP ALONE
Paul Anka (with Odia Coates) (United Artists)-1
72 41 GOOD TIMES, ROCK AND ROLL
Flash Cadillac and the Continental Kids (Private Stock)-7
73 56 DOCTOR'S ORDERS
Carol Douglas (Midland International)-16
74 84 THE PILL
Loretta Lynn (MCA)-3
75 -- I'M HER FOOL
Billy Swan (Monument)-1
76 88 AIME
The Pure Prairie League (RCA)-3
77 89 HOW LONG
Ace (Anchor)-2
78 -- STAND BY ME
John Lennon (Apple)-1
79 62 PLEASE MR. POSTMAN
The Carpenters (A&M)-17
80 81 REALITY
James Brown (Polydor)-4
------
81 82 BUMP ME BABY (Part 1)
Dooley Silverspoon (Cotton)-5
82 86 ANGEL (What In the World's Come Over Us)
The Atlanta Rhythm Section (Polydor)-4
83 90 SHOWDOWN/
DON'T LEAVE ME IN THE MORNING
Odia Coates (United Artists)-3
84 -- YOUNG AMERICANS
David Bowie (RCA)-1
85 87 I'LL BE HOLDING ON
Al Downing (Chess)-4
86 -- BEER BARREL POLKA/
DICK AND JANE
Bobby Vinton (ABC)-1
87 -- AUTOBAHN
Kraftwerk (Vertigo)-1
88 75 I FOUGHT THE LAW
Sam Neely (A&M)-7
89 96 LIVE YOUR LIFE BEFORE YOU DIE
The Pointer Sisters (ABC/Blue Thumb)-2
90 -- RUNAWAY
Charlie Kulis (Playboy)-1
------
91 94 ONLY ONE WOMAN
Nigel Olsson (Rocket)-3
92 92 TOBY/
THAT'S HOW LONG
The Chi-Lites (Brunswick)-3
93 95 SHAVING CREAM
Benny Bell (Paul Wynn) (Vanguard)-2
94 98 EVERYBODY WANTS TO FIND A BLUEBIRD
Randy Edelman (20th Century)-2
95 97 SWING YOUR DADDY
Jim Gilstrap (Roxbury)-2
96 99 YOU'RE A PART OF ME
Susan Jacks (Mercury)-2
97 100 BLACK SUPERMAN/MUHAMMAD ALI
Johnny Wakelin and the Kinshasa Band (Pye)-2
98 -- SNEAKY SNAKE/
I CARE
Tom T. Hall (Mercury)-1
99 -- CRY TO ME
Loleatta Holloway (Aware)-1
100 93 TURN TO STONE
Joe Walsh (ABC/Dunhill)-3
------
BUBBLING UNDER THE HOT 100 15th March, 1975
TW LW TITLE Artist (Label)
101 -- REMEMBER WHAT I TOLD YOU TO FORGET/
MY SHIP
Tavares (Capitol)
102 101 YOU ARE YOUR BABY BLUES
Soloman Burke (Chess)
103 104 MY LITTLE LADY
Bloodstone (London)
104 -- SHAKEY GROUND
The Temptations (Gordy)
105 110 ONE BEAUTIFUL DAY
Ecstasy, Passion and Pain (Roulette)
106 109 IT DO FEEL GOOD
Donna Fargo (ABC/Dot)
107 -- LOVE WON'T LET ME WAIT
Major Harris (Atlantic)
108 -- I JUST CAN'T SAY GOODBYE
The Philly Devotions (Columbia)
109 -- SPEED TRAP/
NASHVILLE
Hoyt Axton (A&M)
110 -- CHANGES (Messin' With My Mind)
Vernon Burch (United Artists)
------
US WEEKLY ALBUM CHARTS 1975/3/15
TW LW Title/Artist
1 3 HAVE YOU NEVER BEEN MELLOW-OLIVIA NEWTON-JOHN
2 1 Blood On The Tracks-Bob Dylan
3 - Physical Graffiti-Led Zeppelin
4 5 Phoebe Snow-Phoebe Snow
5 6 What Were Once Vices Are Now Habits-Doobie Brothers
6 9 Perfect Angel-Minnie Riperton
7 4 Heart Like A Wheel-Linda Ronstadt
8 13 Nightbirds-La Belle
9 24 For Earth Below-Robin Trower
10 2 Average White Band-Average White Band
11 21 An Evening With John Denver-John Denver
12 12 So What-Joe Walsh
13 8 Rufusized-Rufus
14 14 Sun Goddess-Ramsey Lewis
15 11 War Child-Jethro Tull
16 7 Do It ('Til You're Satisfied)-BT Express
17 10 Empty Sky-Elton John
18 47 Rock & Roll-John Lennon
19 16 Fire-Ohio Players
20 20 Styx II-Styx
------
UK Album Chart For Week Up To 1975/3/15
TW LW Title/Artist Label Peak-Pos WOC
1 New PHYSICAL GRAFFITI LED ZEPPELIN SWAN SONG 1 1
2 1 ON THE LEVEL STATUS QUO VERTIGO 1 3
3 4 ELTON JOHN'S GREATEST HITS ELTON JOHN DJM 1 17
4 9 CRIME OF THE CENTURY SUPERTRAMP A&M 4 10
5 6 TUBULAR BELLS MIKE OLDFIELD VIRGIN 1 87
6 19 ROCK 'N' ROLL JOHN LENNON APPLE 6 2
7 13 AVERAGE WHITE BAND THE AVERAGE WHITE BAND ATLANTIC 7 3
8 7 GREATEST HITS SIMON AND GARFUNKEL CBS 2 139
9 2 ENGELBERT HUMPERDINCK - HIS GREATEST HITS ENGELBERT HUMPERDINCK DECCA 1 13
10 8 SHEER HEART ATTACK QUEEN EMI 2 17
11 5 BLOOD ON THE TRACKS BOB DYLAN CBS 4 5
12 3 THE SINGLES 1969-1973 THE CARPENTERS A&M 1 60
13 12 HIS 12 GREATEST HITS NEIL DIAMOND MCA 11 33
14 10 CAN'T GET ENOUGH BARRY WHITE 20TH CENTURY 4 20
15 18 SLADE IN FLAME SLADE POLYDOR 6 12
16 17 BEST OF BREAD BREAD ELEKTRA 7 70
17 11 COP YER WHACK FOR THIS BILLY CONNOLLY POLYDOR 10 9
18 15 THE DARK SIDE OF THE MOON PINK FLOYD HARVEST 2 102
19 16 BRIDGE OVER TROUBLED WATER SIMON AND GARFUNKEL CBS 1 262
20 14 BAND ON THE RUN PAUL MCCARTNEY AND WINGS APPLE 1 66
21 21 AND I LOVE YOU SO PERRY COMO RCA VICTOR 1 89
22 37 BAKER-GURVITZ ARMY BAKER-GURVITZ ARMY VERTIGO 22 4
23 New THE SHIRLEY BASSEY SINGLES ALBUM SHIRLEY BASSEY UNITED ARTISTS 23 1
24 20 NOT FRAGILE BACHMAN-TURNER OVERDRIVE MERCURY 12 11
25 22 ROLLIN' BAY CITY ROLLERS BELL 1 23
26 27 FOR EARTH BELOW ROBIN TROWER CHRYSALIS 26 3
27 New WELCOME TO MY NIGHTMARE ALICE COOPER ANCHOR 27 1
28 25 FREE AND EASY HELEN REDDY CAPITOL 17 6
29 24 STREETS RALPH MCTELL WARNER BROTHERS 13 5
30 New SOLID SOUL SENSATION VARIOUS ARTISTS DISCO DEMAND 30 1
31 Re OVERNIGHT SUCCESS NEIL SEDAKA POLYDOR 31 2
32 29 PLAY DON'T WORRY MICK RONSON RCA VICTOR 29 2
33 26 ORCHESTRAL TUBULAR BELLS MIKE OLDFIELD/R.P.O. VIRGIN 17 6
34 36 SHOWADDYWADDY SHOWADDYWADDY BELL 9 14
35 34 THE BEST OF JOHN DENVER JOHN DENVER RCA VICTOR 13 31
36 30 GOODBYE YELLOW BRICK ROAD ELTON JOHN DJM 1 69
37 44 SOLO CONCERT BILLY CONNOLLY TRANSATLANTIC 8 28
38 35 I'M COMING HOME JOHNNY MATHIS CBS 35 2
39 41 GREATEST HITS - GLEN CAMPBELL GLEN CAMPBELL CAPITOL 8 90
40 43 GREATEST HITS - SHADOWS THE SHADOWS COLUMBIA 2 54
41 32 NEVER CAN SAY GOODBYE GLORIA GAYNOR MGM 32 2
42 23 MUD ROCK MUD RAK 8 25
43 38 THE BEATLES - 1962 TO 1966 THE BEATLES APPLE 3 90
44 28 DAVID ESSEX DAVID ESSEX CBS 2 22
45 Re REMEMBER YOU'RE A WOMBLE WOMBLES CBS 18 29
47 Re ROCK YOUR BABY GEORGE MCCRAE JAY BOY 13 26
48 49 COMMONERS CROWN STEELEYE SPAN CHRYSALIS 21 4
49 46 RAINBOW PETERS AND LEE PHILIPS 6 24
50 48 THE PSYCHOMODO COCKNEY REBEL EMI 8 20
50 Re MILES OF AISLES JONI MITCHELL ASYLUM 34 4
------
UK Singles Chart For Week Up To 1975/3/15
TW LW Wks TITLE/Artist Label Peak-Pos WOC
1 1 IF TELLY SAVALAS MCA 1 4
2 8 BYE BYE BABY BAY CITY ROLLERS BELL 2 2
3 2 MAKE ME SMILE (COME UP AND SEE ME) STEVE HARLEY AND COCKNEY REBEL EMI 1 6
4 4 ONLY YOU CAN FOX GTO 4 5
5 3 THE SECRETS THAT YOU KEEP MUD RAK 3 5
6 5 MY EYES ADORED YOU FRANKIE VALLI PRIVATE STOCK 5 7
7 9 PICK UP THE PIECES THE AVERAGE WHITE BAND ATLANTIC 7 4
8 12 PLEASE TELL HIM THAT I SAID HELLO DANA GTO 8 8
9 26 THERE'S A WHOLE LOT OF LOVING GUYS AND DOLLS MAGNET 9 3
10 11 I'M STONE IN LOVE WITH YOU JOHNNY MATHIS CBS 10 8
11 21 MANDY BARRY MANILOW ARISTA 11 4
12 7 SHAME, SHAME, SHAME SHIRLEY AND COMPANY ALL PLATINUM 6 6
13 30 WHAT AM I GONNA DO WITH YOU BARRY WHITE 20TH CENTURY 13 2
14 6 PLEASE MR POSTMAN THE CARPENTERS A&M 2 9
15 13 DREAMER SUPERTRAMP A&M 13 5
16 15 HOW DOES IT FEEL? SLADE POLYDOR 15 5
17 35 GIRLS MOMENTS AND WHATNAUTS ALL PLATINUM 17 2
18 19 SWEET MUSIC SHOWADDYWADDY BELL 18 4
19 36 FANCY PANTS KENNY RAK 19 2
20 31 I CAN DO IT RUBETTES STATE 20 2
21 18 YOUNG AMERICANS DAVID BOWIE RCA 18 3
22 22 SOUTH AFRICAN MAN HAMILTON BOHANNON BRUNSWICK 22 5
23 14 IT MAY BE WINTER OUTSIDE (BUT IN MY HEART IT'S SPRING) LOVE UNLIMITED 20TH CENTURY 11 8
24 29 PHILADELPHIA FREEDOM ELTON JOHN BAND DJM 24 2
25 16 GOOD LOVE CAN NEVER DIE ALVIN STARDUST MAGNET 11 7
26 17 YOUR KISS IS SWEET SYREETA TAMLA MOTOWN 12 7
27 23 NO 9 DREAM JOHN LENNON APPLE 23 6
28 10 FOOTSEE WIGAN'S CHOSEN FEW PYE DISCO DEMAND 9 9
29 47 PLAY ME LIKE YOU PLAY YOUR GUITAR DUANE EDDY GTO 29 2
30 33 HAVING A PARTY THE OSMONDS MGM 30 3
31 45 REACH OUT I'LL BE THERE GLORIA GAYNOR MGM 31 2
32 48 LET ME BE THE ONE THE SHADOWS EMI 32 2
33 25 SUGAR CANDY KISSES MAC AND KATIE KISSOON POLYDOR 3 9
34 27 MY LAST NIGHT WITH YOU ARROWS RAK 25 7
35 20 ANGIE BABY HELEN REDDY CAPITOL 5 9
36 24 JANUARY PILOT EMI 1 9
37 New THE FUNKY GIBBON/SICK MAN BLUES GOODIES BRADLEY'S 37 1
38 28 BLACK SUPERMAN (MUHAMMAD ALI) JOHNNY WAKELIN AND THE KINSHASA BAND PYE 7 9
39 39 MY HEART'S SYMPHONY GARY LEWIS AND THE PLAYBOYS UNITED ARTISTS 36 6
40 41 LEGO SKANGA RUPIE EDWARDS CACTUS 32 6
41 34 STAR ON A TV SHOW THE STYLISTICS AVCO 12 8
42 New FOX ON THE RUN THE SWEET RCA 42 1
43 32 GOODBYE MY LOVE GLITTER BAND BELL 2 9
44 New SWING YOUR DADDY JIM GILSTRAP CHELSEA 44 1
45 37 LOVE GAMES THE DRIFTERS BELL 33 6
46 43 HELP ME MAKE IT THROUGH THE NIGHT JOHN HOLT TROJAN 6 14
47 New WHAT IN THE WORLDS COME OVER YOU TAM WHITE RAK 47 1
48 40 THE BUMP KENNY RAK 3 15
49 New SKIING IN THE SNOW WIGAN'S OVATION SPARK 49 1
50 New LOVE AL GREEN LONDON 50 1
----------------
.