2017年03月26日

マイ・マン・アンド・ミー / リンジー・ディ・ポール 1975/2/21 MY MAN AND ME - LYNSEY DE PAUL


↑オランダ盤

マイ・マン・アンド・ミー
リンジー・ディ・ポール
1975/2/21


おバカお色気パツキンていなもんでどんないい曲唄っても誰かロープーの作曲家が書いてそのままやらされてるお人形さん女性歌謡歌手と思われてるぞずっと

リンジーさん。
誰も自身で作ってサウンド・メイキングして仕切ってるとまで突っ込んで考えない
サラッとやっちまうし
何かと損な存在ですのトム・ジョーンズの女性版、おんならしいの極みとしてイメージ戦略のMAMを離れて
ワーナーに移籍しての”恋のウー・アイ・ドゥー〜Ooh I Do”で熱烈ファンなるロイ・ウッド博士の渾身のバックアップでヒット、
さらに輪をかけてお色気歌手のイメージついちゃったって皮肉なことになっての
Jetレーベルに移籍、

ノー・オネスティ
No Honestly


シングル1974年10月18日発売。

同名TVコメディの主題歌になったことが効いて自身最大ヒット最高位7位を記録して順風満帆の勢いで
3作目アルバム



可愛い女
Taste Me... Don't Waste Me


1974年11月発売です。
プロデュースはリンジーさん、
陣容は

All vocals – Lynsey de Paul
Drums - Terry Cox
Guitar - Chris Rae
Bass guitar and string bass - Dave Markee
Percussion - John Dean and Terry Cox
Keyboards - Lynsey de Paul
String arrangements - Gerry Shury (tracks 9 & 10), "Benny Goodman Trio" (tracks 4 & 8), Chris Gunning (tracks 1, 2, 3, 5 & 6)

自身曰く

"The "Taste Me Don't Waste Me" album was a romantic collection of songs that I wrote and recorded as a relaxing, late night album"

「”私を味わって、残さずに”アルバムはロマンチックな歌集だったの。
 リラックスして書いて録音した盤。深夜のアルバム。」

勇躍そこから第一弾カット1975年2月21日発売


↑なんとかしてくださいジャケのイタリア盤

マイ・マン・アンド・ミー
MY MAN AND ME




作はちろんご自身。
これがまた上げ潮の空気を見事に読まない超マイペース、
地味の極みのバカラック・スタイルの歌で


↑英盤

英国チャート
6回目のヒットで、単独ではこれが最後、
1975年3月22日44位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/448188665.html
以後
(3/29)40-(4/5)40-(4/12)48位。
最高位40位2週。通算4週。

コケましたけどねむろん100点名曲です。


↑英盤

https://youtu.be/vRzqoJK7Pc8




My man and me
 私の彼氏と私

we're close as anyone could ever be
 誰とも比べられないくらい仲がいいの

for two
 二人で


ooh and when I see his face
 あん
 彼の顔を見ると

the worries of the day just disappear
 その日の悩みはスッと消えてしまう

don't ask me why...
 わけは聞かないで


My man and me
 私の彼氏と私

we never seem to quarrel 'bout a thing
 けして些細な事で喧嘩なんかしないの

it's true
 本当に


ooh for anything he says
 あん
 彼が言う事はなんだって

I know is good enough for me
 わかってる
 それは私のことを思ってのこと

don't ask me why...
 わけは聞かないで


But I won't let him down
 けど私は彼をがっかりさせたりはしない

and I want it just that way forever and ever
 ただ今のままでいたいだけ
 永遠にずっと

one and one together
 ひとりとひとり、二人だけ


that's my man and me
 それが私の彼氏と私

my man and me
 私の彼氏と私



doo doo doo, doo doo
 どぅ、どぅどぅどぅどぅどぅー
 どぅ、どぅどぅる
 どぅーるるるる
 どぅるるーう
 るーうううう

My man and me
 私の彼氏と私

we're close as anyone could ever be
 誰とも比べられないくらい仲がいいの

for two
 二人でひとつ


ooh and when I see his face
 あん
 彼の顔を見ると

the worries of the day just disappear
 その日の悩みはスッと消えてしまう

don't ask me why...
 わけは聞かないで


But I won't let him go
 でも私は彼を行かせたりしない

and it's gonna be that way for ever and ever
 そうしたいの永遠にずっと

one and one together
 ひとりとひとり、二人だけ


that's my man and me
 それが私の彼氏と私

my man and me
 私の彼氏と私


that's my man and me
 それが私の彼氏と私

my man and me
 私の彼氏と私

my man and me
 私の彼氏と私


my man and me
 私の彼氏と私

my man and me
 私の彼氏と私

my man and me
 私の彼氏と私

my man and me
 私の彼氏と私



LYNSEY DE PAUL - MY MAN AND ME (VIDEO CLIP 1975) HQ
https://youtu.be/rCPSxNMm37I


字面だけ見りゃアホみたいなおノロケ曲。
しかして放心の歌いっぷりでこれは意味真逆

恋人と別れたあと、呆然として呟いてるさま

を活写す
各所、リンジー技法を駆使した

例えば韻の名人

例えばoohの達人

例えばdoo doo doo, doo dooの天才。

あまりにバカラック様で、バカラック師匠凌駕さえしてるんで御大が作ったと思われてるかもしれないぞ。
しかし
先の技法でまったく別やをしっかりと。

B面はアルバム収録


↑英盤

Dancing On A Saturday Night


↑英盤

https://youtu.be/uz9kjWt-aTQ


共作する時は竹馬の友バリー・ブルーさんが1973年に最高位2位とさせたグラム・ポップ超ヒット

Barry Blue - Dancin' (On A Saturday Night)
https://youtu.be/Qr5DgNbkIbY


の正反対しゅびどぅび孤独の深夜セルフ・カバーです。
同じ唄でこうも違うかと驚嘆する。

(山)2017.3.26

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg



00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすリンジー・ディ・ポールさんのページ。

資料

資料(英版)


−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−



.
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ