
↑米盤
ストラッター
キッス
1974/8/10
地獄の始まりBeginning of Hell。
AC/DCが豪州で難儀してる時
エアロスミスが干されかかって逆転の目を探ってる時、
キッス生誕。
1970年、
ジーン・シモンズ師とダチのポール・スタンレー師の結成したニュー・ヨーク拠点の5人組ウィキッド・レスターが
1枚アルバムを録音するも契約予定のエピックに発売拒否され、ちょいとばっかライブをやったあと
こんなことではらちが明かんと心機一転、新たにコンセプトを練り直して1972年新バンドの結成に動き
その年も押し迫って
ローリングストーン誌東海岸版でニュー・ヨークでは名うてのドラマー、
ピーター・クリス師の出してたメン募を見て、ナイトクラブで演奏してた彼と面会。
彼が唄うのを聞いてこりゃええわと試しに練習してらバッチリで仲間入りとなりの
3人はハード・ロックに特化したスタイルでやり始め、
1972年11月には
化粧とド派手衣装で腹を決めたゲテモノとなり
契約を勝ち取るためエピックのスカウトマン、ドン・エリス氏に見てもらいの
演奏は最高だったもののエリス氏はその見てくれと音楽を嫌がりやがってからに
1973年1月、
ギタリスト、エース・フレーリー師加入、
オーディションには赤とオレンジの違う色のスニーカーを片足づつ履いてきてなんじゃこりゃとアピールとなったのだとさ。
彼が加入数週間後、新生ウィキッド・レスターはキッスに名前変更。
シモンズ師は当初"Fuck"ちゅう名前を考えておったがさすがにそれはアホだと
クリス師が在籍してたリップスからヒントを得てキッスと決定。
あのバンドロゴはフレーリー師がデザインし、スタンレー師が手直しして決定。
1973年1月30日、
クイーンズのポップコーンクラブにて3人の客の前で最初のライブ敢行、
最初の3回のギグではノーメイクアップ、衣装ろくに無しでやって
3月の9日10日のデイジーズのショーで伝説の化粧&衣装をご披露、
3月13日にプロデューサー、エディ・クレイマー師と5曲のデモを録音、
10月中旬に元テレビ ・ディレクターのビル・オーコイン師がマネージャーになると志願、
彼が2週間以内にレコード会社との契約をしたると言ったので採用、
見事新興のカサブランカと契約、
1973年10月10日
ニュー・ヨークのベル ・サウンド ・スタジオ 入りしてデビュー・アルバムの録音開始、
12月31日ブルー・オイスターカルト公演の前座で出演、
火吹きでもやったらウケるんじゃないかと誰かやれやーと言ってたら誰もやる気を見せんかったので
しかたなくシモンズ師がやることになりサーカス団員からやり方教わってやったら
てめえの髪を燃やしちまう事故発生。新聞で報道さるる。
1974年2月5日より前座としての最初のツアー開始、
そしていざ
1作目アルバム

地獄からの使者
〜キッス・ファースト
1974年2月5日発売。
栄光の
1回目カットは

↑米盤
ナッシング・トゥ・ルーズ
Nothin' To Lose
2月18日発売、
作はシモンズ師、
Gene Simmons - bass guitar, lead vocals
Peter Criss - drums, lead vocals
Paul Stanley - rhythm guitar, backing vocals
Ace Frehley - lead guitar
Bruce Foster - piano
プロデュースはKenny Kerner and Richie Wise。
これが地獄の始まりBeginning of Hellでございます。
https://youtu.be/8ZsnWiqcDwA
♪
Before I had a baby
彼女を持つ前は
I didn't care anyway
まるで無頓着だった
I thought about the back door
ごまかすことばっか考えてた
I didn't know what to say
言うべきことがわからなかったのだ
But once I got a baby
だがひとたび彼女を持ったら
I, I tried every way
俺は俺は何でもやってみようとしたのだ
She didn't wanna do it
アイツはしたくは無かったようだが
But she did anyway
どのみちしたんだ
But baby please don't refuse
だがベイビイ、拒まないでくれ
You know you got nothin' to lose
わかってるだろお前にゃ失うもんは何もないんだ
You got nothin' to lose
お前にゃ失うもんは何もない
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
well nothin'
そう何も
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
yeah baby
いえあおベイビー
You got, got nothin' to lose
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
うおーう失うもんは
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
you g-g-g-g-got nothin'
お前にゃにゃにゃにゃ無いんだ
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
well come on mama
そうだ来いやーママ
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
yeah shake your
いえあー、胸踊らせろ
You got, got
お前にゃにゃ
You got, you got, you got nothin' to lose
お前にゃ、お前にゃ、お前にゃ失うもんは何もない
So now I've got a baby
そう今、俺には彼女がいる
And we've tried every way
俺らはなんでも試してみた
You know she wants to do it
おうよアイツはそいつをしたがったのだ
And she does anyway
どちらにせよすることになるんだがな
But baby please don't refuse
だがベイビイ、拒まないでくれ
You know you got nothin' to lose
わかってるだろお前にゃ失うもんは何もないんだ
You got nothin' to lose
お前にゃ失うもんは何もない
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
yeah baby
いえええべいびー
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
yeah
はっはっはっはーいえい
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
you feel so good
あおうわ気分がええだろが
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
well come on mama
おうよ、カモンママ
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
ch-ch-ch-ch-ch-ch yeah
ちちちちちちイエイ
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
well come on
おうカモン
You got, got
お前にゃにゃ
You got, you got, you got nothin' to lose
お前にゃ、お前にゃ、お前にゃ失うもんは何もない
ギタア!
You got, got nothin' to lose
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
ooh baby
うーーうベイビー
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
yeah
いえーーー
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
yeah
おおおおうおーーいえい
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
oh you g-g-got, baby
おうお前にゃにゃーベイビー
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
shake it honey
シェキっハニー
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
oh you know you're a sweet thing
おーうそうよお前はイカしたやつ
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
oh really mama
おーうマジかママ
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
yeah you really can move it
いえい、マジでお前ならするね
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
oh you g-g-got nothin'
おーう何もねえだろ
You got, got nothin' to lose,
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
Yeah shake it, shake it, shake it, shake it
いえーい、シェイキットしぇいきしぇいき
わーーーーう
You got, got nothin' to lose
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
You got, got nothin' to lose
お前にゃお前にゃ失うもんは何もない
You got, got
お前にゃにゃー・・・
♪
好意を持って受け止めればまさしく失うものが何もないキッスの再起を賭けた意気込み唄。
行為をもって受け止めればこれはケツ穴性行為を強制するしょーもない唄だそうで
バレやしなかったろうが
バレたら売れるわきゃねえだろ
しかして立派なキッス・クラシックとして君臨する名曲でございます
と
書くことがちいと恥ずかしいじゃないか
B面は
キッスのテーマ
LOVE THEME FROM KISS

↑米盤
https://youtu.be/3G31C0KDtm0
バンド作の
かなりしょーもない黒歴史ナンバー。
次のが
***
9-190
☆☆☆☆94. KISSIN' TIME - Kiss (Casablanca)-1
キッシン・タイム キッス


https://youtu.be/Py34MxuoBrE
さあついにキッス見参。
1974年2月18日発売1作目アルバム「地獄からの使者〜Kiss」
http://rocksblog.seesaa.net/article/113977364.html
より2回目カット5月10日発売。
一枚目シングルとして「Nothin' to Lose」がコケてる。コケてこっちが来るかー?
ナッシンをB面に配置してA面はちょっとひよってカバー、
作:Bernie Lowe, Kal Mann組、ボビー・ライデル師
1959年米11位のオールディーズ・ロックン・ロール曲を
https://youtu.be/TmyNHUR7slI
誰も気づかねえやなアリス・クーパー親分スタイルでハード化してほぼ台無しかも90点
の旅立ち。
1974年5月25日94位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/438208465.html
最高位83位。5週。
♪Come on Charlotte Wake up San Diego
***
初チャート入り、
これで多少売れてもねえと
3回目カットは出ました
1974年7月発売
ストラッター
Strutter
作はポール師&ジーン師。
フレーリー師加入前に書かれておりポール師がボブ・ディラン神の影響を受けての歌詞、
ジーン師がその昔書いた
Stanley The Parrot (GENE SIMMONS DEMO 1970)
https://youtu.be/o0ILIcm86pg
がベースとなって出来たって言うがどこがじゃー?
メンツは
Paul Stanley - rhythm guitar, lead vocals
Gene Simmons - bass guitar, backing vocals
Peter Criss - drums, backing vocals
Ace Frehley - lead guitar
https://youtu.be/IbiFkS4XwG8
♪
I know a thing or two about her
俺はアイツのことは多少は知ってるつもりだ
I know she'll only make you cry
わかってるアイツはお前を泣かせるだけの女だって
She'll let you walk the street beside her
アイツはお前をはべらせて街を歩くんだ
うっ
But when she wants she'll pass you by
だが気が向いたらお前のことなんざ通りすがりのただの男にしちまう
Everybody says she's lookin' good
誰もが言うアイツは美女だって
And the lady knows it's understood
そしてあの女は承知も承知、自覚してやがる
Strutter
お高いんだよ
She wears her satins like a lady
アイツは貴婦人の如くサテンを着ておる
She gets her way just like a child
ガキのように自分勝手にふるまうのだ
You take her home and she says maybe,
お前がアイツを持ち帰ればアイツは言うだろうよ
baby
ベイビイ
She takes you down and drives you wild
お前は恥をかいて頭に血が上るのだ
Everybody says she's lookin' good
誰もが言うアイツは美女だって
And the lady knows it's understood
そしてあの女は承知も承知、自覚してやがる
Strutter
お高いんだよ
ギタア!
I know a thing or two about her
俺はアイツのことは多少は知ってるつもりだ
I know she'll only make you cry
わかってるアイツはお前を泣かせるだけの女だって
She'll let you walk the street beside her
アイツはお前をはべらせて街を歩くんだ
But when she wants she'll pass you by
だが気が向いたらお前のことなんざ通りすがりのただの男にしちまう
あう
Everybody says she's lookin' good
誰もが言うアイツは美女だって
And the lady knows it's understood
そしてあの女は承知も承知、自覚してやがる
Strutter
お高いんだよ
Strutter
お高いんだよ
Strutter
お高いんだよ
♪
ケツ穴よりはだいぶマシです。
つか
友達思いのすごくいい人の寅さんのご忠告みたいなソングで
完全無欠キッス・クラシック名曲です100点。
ピーター・クリスさんのフェイバリットだって。
こともあってかなかってか
1978年4月2日発売1作目ベストアルバム

Double Platinum
で再録されて唯一カット4月2日発売、



ストラッター'78
Strutter '78

↑フランス盤
https://youtu.be/cNo5DDR61a4

↑メヒコ盤

↑ドイツ盤
キメでの手拍子がダサカッコよくも


↑2012年米盤
昔のがしょぼいとゆうても今あらためて聞いてみると初期バージョンのほうがいいと思うである。
B面は
10万年の彼方
100,000 Years
作はスタンレー、シモンズ。
歌唱はスタンレー師。
ツイン・リードのギターがカッコエエでぇ

↑米盤
https://youtu.be/UGiruo6K238
♪
I'm sorry to have taken so long
長いこと留守にしてすまんな
It must have been a bitch while I was gone
俺がおらん間にビッチなことしておったに違いねえ
You mind if I sit down for a while
しばらく座ってもええか
You'll reacquaint yourself with my style
俺のやり方を思い知らせてやる
Well, how could you have waited so long
で、なんでそんなに長く待てたんだよ
It must have been a bitch while I was gone
俺がおらん間にビッチなことしておったに違いねえ
All this time you put up a fear
これまでずっとお前は恐怖に耐えてきた
For a hundred thousand years
10万年もの間な
I'm sorry to have taken so long
長いこと留守にしてすまんな
It must have been a bitch while I was gone
俺がおらん間にビッチなことしておったに違いねえ
All this time you put up a fear
これまでずっとお前は恐怖に耐えてきた
For a hundred thousand years
10万年もの間な
And baby won't you let me
ベイビー、俺にさせたかないだろうが
I think I'm goin' out of my head
思うに俺は頭に血がのぼっちまったようだ
I'm just about to, ooh yeah,
俺はまさに・・うーいえい
ha
はっ
ギタア!!
I'm sorry to have taken so long
長いこと留守にしてすまんな
It must have been a bitch while I was gone
俺がおらん間にビッチなことしておったに違いねえ
You mind if I sit down for a while,
しばらく座ってもええか
would you babe
ええだろが
You'll reacquaint yourself with my style
俺のやり方を思い知らせてやる
ギタア!!
♪
ライブじゃシモンズ師、舌ベロベロしながら血を吐いてベースぼろーんで
ピーター師のドラム・ソロ挿入で高名なる
またこれがてめえがいなくなったのが悪いのに
そこに座れ、説教してやる
の
最低の歌詞。わはははははは。
最高最低驚異のカップリングも
またもヒットせずコケ。
苦闘の時代は続く。
(山)2017.4.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすキッスのページ
資料
英語資料
−−−−−−−−−−−−−−−
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。
http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.