2017年04月30日
歌こそすべて / オーリアンズ 1975/4 LET THERE BE MUSIC - Orleans
↑フランス盤
歌こそすべて
オーリアンズ
1975/4
いやーオーリアンズ。
ガキの頃から好きでたまらんバンドでして。
はい。
ソウルフル東海岸のウエスト・コースト・サウンド・バンドです。
その発祥は1960年代末、
ドラマーのウェルズ・ケリー師が
ジョン・ホール師、
John Joseph Hall、1948年7月23日メリーランド州バルチモア生まれ計画性無し正義・情熱・棟梁の獅子座蟹座寄り
後に2007年から2011年まで下院議員になった方、
超絶ギタリスト、タジ・マハール師匠んとこでプレイしたり「ハーフ・ムーン」がジャニス・ジョプリン嬢に歌われたり
カンガルーってバンドの一員だったりした頃出会いまして
サンダーフォッグってバンドで共演したり、ジョン師の最初のソロ・アルバムに参加したりしまして
1969年にウェルズ師はあの「Dancing In The Moonlight」で高名なキング・ハーヴェストに加入、
一方
オシドリ夫婦ジョンとジョアンナのホール夫妻はウッドストックに移り住んで活動開始いたし
そして
これまた超絶ギタリスト、歌声は澄み渡る空のような稀有な才能の持ち主、
ラリー・ほっぺ・ホッペン師匠はニューヨークはベイ・ショアで育ち、イサカに移ってカレッジに通い、
ケリー師がキング・ハーヴェスト加入前にいたBoffalongoでバンド仲間でありました。
サンタナのツアーでのカレン・ダルトン嬢のバックで欧州で仕事後、
ウッドストックでジョン師は自らのバンドを結成することを決意、
仲間とカフェでしばらく演奏、
1971年12月に旧友ウェルズ・ケリー師にバンドに入ってくれないかと依頼、
マルチ・プレイヤーのケリーさん、ピアニストとして加入、
だもんで短期間、Roy Markowitzさんて方がドラム、Bill Gelberて方がベース、ケリーさんエレピで活動、
ロイさんビルさんが脱退後、ケリーさんがラリー師のことを話したら一にも二にも無く呼び寄せるように依頼、
1972年1月後半、ここにトリオのオーリアンズ誕生。
バンド名は敬愛するニュー・オリンズの音楽からそのまんまオリンズいただき。
ラリー師の17歳年上の兄さんランス・ホッペン師がベースとしてその年のハロウィーンの頃加入、
ラリー師はギターとオルガンと歌に専念出来るように。
北部のクラブ、カレッジをツアー、コアなファンを獲得して
「the best unrecorded band in America」
とローリングストーン誌から称せられます。
NYでの試しにご覧なさいライブ後、ABCダンヒルと契約、
マッスル・ショールズにてロジャー・ホーキンス師匠、バリー・ベケット師匠のプロデュースで
素朴極まりながら名品の
1973年秋1作目アルバム
Orleans
発売。何故か湯川れい子さんに酷評されてたなあ。
1974年に2作目アルバム
Orleans II
をべアズビル・スタジオで録音するも日本と欧州のみで発売、
ABCはアメリカでの発売を拒否、
このアルバムには
"no hit singles"
だからってさ。この会社、どっかとんちんかんな面が有る。
ABCから離脱。
しかしながら時の会社アサイラムと見事契約して
Chuck Plotkin師のプロデュースで
3作目アルバム
歌こそすべて
Let There Be Music
1975年3月発売。
未発売の2作目にも入っていたタイトル曲を1回目カット4月発売、
↑オランダ盤
、
作詞はJohanna Hall奥様、作曲・歌唱はLarry Hoppen師、
改めましてメンツは
John Hall - guitars, lead and backing vocals, mandolin, percussion, electric piano (6)
Larry Hoppen - guitars, lead and backing vocals, keyboards, synthesizers, melodica, trumpet, bass (2)
Lance Hoppen - bass (all but 2), backing vocals
Wells Kelly - drums, backing vocals, percussion
そしたら来ました初ヒットだ
米国チャート
1975年4月26日83位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/449315096.html
以後
81-70-65-(5/24)55-55-(6/7)84位。
最高位55位2週。7週。
↑米盤
https://youtu.be/zEt9PPBGfJA
♪
When the world was in trouble
世界が問題を抱えていた時
and it looked like there was hell to pay
そして一大事が起こりそうな時
Fire, Fire everywhere!
火の手、火の手、至る所で!
And the news got worse each day
ニュースは毎日悪くなるばかり
Well, people really wondered
それで人々は本当に心配しました
just how long they could hold out
マジでどれくらい持ちこたえられるんだろうと
God looked down from heaven above
神は天界から見下ろしたのです
and He began to shout
そしてお叫び始めました
Let there be music
そに音楽在りせよ
Let it shine like the sun
太陽の如く輝かせ給え
Let there be music
そに音楽在りせよ
Everybody's got to have some fun
汝らいづれにも楽しいことが無ければならぬのだ
It's so hard to keep on smillin'
笑顔を続けるのはすごく難しいこと
when people try to make you frown
人々が貴方の顔をしかめさせようとするときは
But, we're all in this together
だが僕らは何が起きても一蓮托生
So why run one another down
だから互いに追い詰めてしまう羽目に
You know we can't expect our problems
ですよね、僕らは自身の問題に期待は出来ないんです
to grow wings and fly away
羽根が生えて飛んでいってくれるようには
So fight the fight just as hard as you can
だから揉め事に戦いを挑むのです
懸命に身を捧げて
when it's time for you to play
貴方がプレイするその時こそ
Let there be music
そに音楽在りせよ
いえーい
Let it shine like the sun
太陽の如く輝かせ給え
Let there be music
そに音楽在りせよ
Everybody's got to have some fun
誰だって楽しいことが無ければならないんです
ギタア!
Let there be music
そに音楽在りせよ
Let it shine like the sun
太陽の如く輝かせ給え
Let there be music
そに音楽在りせよ
Everybody's got to
誰にでも
Everybody's got to have some fun
誰だって楽しいことが無ければならないんです
Let there be music
そに音楽在りせよ
Let it shine like the sun
太陽の如く輝かせ給え
Let there be music
そに音楽在りせよ
へいへーいへい
Everybody's got to have some fun
誰だって楽しいことが無ければならないんです
♪
Orleans - Let There Be Music - 10/15/1976 - Capitol Theatre (Official)
https://youtu.be/rb1fWpxMK0g
鬱憤吹き飛ばす爽快なるハード・ポップ・サウンドで
ラリー師の歌唱の素晴らしさときたら
バンドコンビネーションは完璧、
ジョン師はスライド・ギターでラリー師は通常でツイン・ギター・バトル入り、
これがよく唄うフレーズ、これがオーリアンズの大の魅力。
歌詞は今こそまさしくタイムリーなものではございますが
ちょいと甘いのが玉にキズでちょいハードなのと相まってそれでこれっくらいのヒットかな。
B面は
アルバム最後から2曲目
ジョンとジョアンナ夫妻作
レゲエぶちかました
ギヴ・ワン・ハート
Give One Heart
↑米盤
https://youtu.be/PxAfDFvr2RM
♪
Love, I am told is the deepest mystery
愛、それは最も深き謎と言われております
Harder to fathom than any sea
どんな海よりも理解するには難しいもの
More precious than all the earth and sky
地球と空すべてより貴重なもの
But nobody can tell you why
だけど誰もその理由を言うことは出来ません
You give one heart
君は一つハートを与えます
You get back two
君は2つ取り戻します
That's the paradox
それがパラドクス
Of I love you
僕が君を愛することの
Said when you give your heart
君が自分のハートを与えると言ったなら
You get one, too
君も一つ得るんです
That's the paradox
それがパラドクス
Of I love you
僕が君を愛することの
If it is love
もしその愛が
for which you've cried
泣くことになってしまったものならば
You know how it feels on the moon's dark side
君はそれが月の裏側で感ずるようなことだとわかっています
But if you baby loves you right
けど君がベイビー
自分をちゃんと愛するなら
You can have sky rockets any old night
君はどんな夜でも空に打ち上げるロケットを持てるんですよ
You give one heart
君は一つハートを与えます
You get back two
君は2つ取り戻します
That's the paradox
それがパラドクス
Of I love you
僕が君を愛することの
Said when you give your heart
君が自分のハートを与えると言ったなら
You get one, too
君も一つ得るんです
That's the paradox
それがパラドクス
Of I love you
僕が君を愛することの
オルガンぴえー
うっうっっ
And you can't help saying it
そして君はそう言わずにはいられません
I love you
私は貴方が好き
Keep on saying it
言い続けてくださいな
I love you
私は貴方が好き
You can't stop saying it
言い止むことが出来ません
I love you
私は貴方が好き
I won't stop until you say it too
僕だって君がそう言うまでやめないよ
あーーーーー
Love can be gentle, soft and tame
愛は気高く、ソフトで静かなものに違いありません
Or so rough you wouldn't know its name
もしくはとても激ししいもの
君はその名を知り得ないでしょう
Shy and wild like a runaway child
家出した子供のようにシャイでワイルド
Storms of love always end up mild
愛の嵐はいつでも穏やかに終焉するのです
Give one heart
一つハートを与えてください
You get back two
君は2つ取り戻します
That's the paradox
それがパラドクス
Of I love you
僕が君を愛することの
Said when you give your heart
君が自分のハートを与えると言ったなら
You get one, too
君も一つ得るんです
That's the paradox
それがパラドクス
Of I love you
僕が君を愛することの
Give one heart
一つハートを与えてください
You get back two
君は2つ取り戻します
That's the paradox
それがパラドクス
Of I love you
僕が君を愛することの
when you give your heart
君が自分のハートを与えるなら
You get one, too
君も一つ得るんです
That's the paradox
それがパラドクス
Of I love you
僕が君を愛することの
And you can't help saying it
そして君はそう言わずにはいられません
I love you
私は貴方が好き
Keep on saying it
言い続けてくださいな
I love you
私は貴方が好き
You can't stop saying it
言い止むことが出来ません
I love you
私は貴方が好き
I won't stop until you say it too
僕だって君がそう言うまでやめないよ
オルガンぽえー
♪
バンドのも一つの軸
ジョンジョアンナのほほんソングの代表版、
結局は惚気に終わって何じゃそりゃってバンドの欠点足かせにもなるんだが
それが功を奏してこのあとすぐ
ダンス・ウイズ・ミーで大ブレークだ。
(山)2017.4.30
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすオーリアンズのページ
資料
資料(英版)
−−−−−−−−−−−−−−−
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。
http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック