2017年05月30日

洋楽70's全曲探検 1975/5/31号 あの娘におせっかい&呪われた夜&ジャイヴ・トーキン登場 Weekly 70's chart adventure



洋楽70's全曲探検
1975/5/31号
あの娘におせっかい&呪われた夜&ジャイヴ・トーキン登場


皆様こんにちわ、
洋楽70's全曲探検、
42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし
全曲聴いてしまおうという企画です。
司会は、さあ75年のヘソ、山口眞と申します。

ど真ん中時期によくぞ出ますのこれが1975年だ曲目白押しです。
乞うご期待!

ではまずはさっそく
米ビルボード・アルバム・チャート200
のニュー・エントリーをば。

87. Adventures In Paradise - Minnie Riperton /最高位18位。23週。
124. New City - Blood, Sweat & Tears /最高位47位。13週。
135. Gorilla - James Taylor /最高位6位。27週。
148. The Aura Will Prevail - George Duke /最高位111位。10週。
157. Ain't Life Grand - Black Oak Arkansas /最高位145位。8週。
164. Newborn - James Gang /最高位109位。9週。
179. Pilot - Pilot /最高位82位。14週。
182. Holland - The Beach Boys /最高位36位。30週。
183. Sedaka's Back - Neil Sedaka /最高位23位。62週。
185. Phone Call From God - Jerry Jordan /最高位79位。12週。
186. Dyn-O-Mite - Jimmie Walker/Esther Rolle /最高位130位。12週。

参考になれば
今週の

米アダルト・コンテンポラリー・チャート

米R&Bチャート

なお
全チャートの眺めは、一番下(追記部分)にありますのでご参照ください。

−−−−−−

今週のチャート初登場全曲試聴再生リスト
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1


Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.1
http://www.youtube.com/playlist?list=PLA9848671995DB3A7

Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.2
http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1

ヒットチャートロックの歴史
http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22

Best of Charted 70's Pops
http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2

Best of Charted 70's Soul & Funk
http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6

All the Charted 70's Reggae in Usa & UK
http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F

All the Charted Glam Pop
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxVxw4O6oIWvDSFfBq1ExRl

ベスト・オブ・日本洋楽史70's
http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E

B-ROCK IN 70'S
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTzPigQphdlDDmdO9I4BIPg2

歴史オブ西海岸ロック
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTyIW3wwEtUZtasuU2GHyHsB

All Progressive Rock Single in 70's Chart
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTwc2Z7ZNAGCmryr4NpDQDTp

Not Glam But Pop Rock in UK 70's chart
http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxy0894KWrY4lDlYd9yod3G

−−−−−−

1975年5月31日米国チャートから、
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

1-218
☆☆☆☆☆65. LISTEN TO WHAT THE MAN SAID - Paul McCartney and Wings (Capitol)-1
あの娘におせっかい ポールマッカートニーとウイングス







http://rocksblog.seesaa.net/article/159901810.html
https://youtu.be/kRT3V-q_gBI


1975年といえば
さーポールちゃんの75年といえば
1975年5月27日発売ウイングス4作目アルバム「Venus and Mars」より1回目カット5月17日発売、
作はマッカートニー夫婦、プロデュースは旦那、
ドラムに新加入のジョー・イングリッシュ師、
ギターにデイブ・メイソン師、ソプラノ・サックスにトム・スコット師を迎えての
あの人に聞け!誰やそのひと?わけわからんウルトラ・ポップ唄の大傑作100点。
ポールちゃん史上最も好き中に入ります。
今回も英米同時週エントリー達成。

1975年5月31日65位初登場、最高位1位。14週。
年間41位。

日本46位。


10回目のヒットで、
1975年5月31日33位初登場、最高位6位、7月19日32位まで通算8週。

♪Any time, any day You can hear the people say


2-219
☆☆☆☆☆78. ONE OF THESE NIGHTS - The Eagles (Asylum)-1
呪われた夜 イーグルス









http://rocksblog.seesaa.net/article/276820683.html
https://youtu.be/TTgk1qEJn_4


1975年といえば
さーイーグルスの75年といえば
1975年6月10日発売4作目アルバム「One of These Nights」より1回目カット5月19日発売、
作はDon Henley, Glenn Freyコンビ、プロデュースはビル・シムジクじくじく師、
メンツは

Don Henley: Lead vocals, drums
Glenn Frey: Piano, backing vocals
Don Felder: Lead guitar, Rhythm guitar
Randy Meisner: Bass guitar, backing vocals
Bernie Leadon: Rhythm guitar, backing vocals

チームワークの賜物、各自フレーズ複合にて憧れのファンキー獲得、
そのアレンジはドン兄さん、究めてソウルフルにLAの退廃を憂い倒す夜100点。
ギター・コピーしたい曲ベスト10入り。

1975年5月31日78位初登場、最高位1位。17週。


1回目のヒットで、
1975年8月9日43位初登場、最高位23位、9月20日35位まで通算7週。

♪One of these nights, one of these crazy old nights


3-220
☆☆☆☆79. EVERY TIME YOU TOUCH ME (I Get High) - Charlie Rich (Epic)-1
愛する時はいつも チャーリー・リッチ





https://youtu.be/fjxU_Six7q8

立地の良い朝もやおじさんリッチさん、
同年同名アルバムからタイトルカット4月発売、
作はリッチさんとBilly Sherrillさん、プロデュースはBilly Sherrill。
マジックは去ってしまった分を律知なムーディーに活路を求めて何とかおなりな90点。

1975年5月31日79位初登場、最高位19位。12週。
カントリー3位。

♪Every time you touch me, I get high! And every time you're near me


4-221
☆☆☆☆☆81. RHINESTONE COWBOY - Glen Campbell (Capitol)-1
ラインストーン・カウボーイ グレン・キャンベル








1975年といえば
紅蓮の男、どこかデニス・クエイド師を思い出すたんこぶ顔さん代名詞
1975年7月発売13作目アルバム「Rhinestone Cowboy」より1回目タイトルカット5月26日発売、
作はLarry Weiss師、プロデュースは黄金のDennis Lambert, Brian Potterチーム、
世界歌謡曲史上最もダサくて愛される曲として君臨する堂々たる100点。

1975年5月31日81位初登場、最高位1位。23週。
カントリー1位。


9回目のヒットで、
1975年10月4日49位初登場、最高位4位2週、12月20日39位まで通算12週。

♪I've been walkin' these streets so long


5-222
☆☆☆☆☆82. PLEASE PARDON ME (You Remind Me Of a Friend) - Rufus Featuring Chaka Kahn (ABC)-1
愛の運命 ルーファス







https://youtu.be/eF0lNxgVj_s


向かう敵をことごとくなぎ倒す唇最新作
1974年12月5日発売3作目アルバム「Rufusized」より2回目最後カット、
作はBrenda Gordon, Brian Russellチーム、プロデュースはボブ・モナコ師、
バラードと言うには血沸き肉踊り喰いのとんでもねえ歌唱に血沸き肉踊るあいのさだめええい100点。

1975年5月31日82位初登場、最高位48位。6週。
R&Bチャート6位。

♪Please pardon me, but I'm longing to speak. I hope you don't mind my staring


6-223
☆☆☆☆86. DISCO QUEEN - Hot Chocolate (Big Tree)-1
ディスコ・クイーン ホット・チョコレート







https://youtu.be/MKEsOUHUw7s

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/450139261.html



サイケ・ホモ・ソウルに目覚めたりホッチョコここより絶頂に達する
1974年6月発売満を持しての1作目アルバム「Cicero Park」より3回目最後カット4月25日発売、
作は鉄壁ハゲErrol Brown and Tony Wilson組、
プロデュースはミッキー・モスト社長、
やることは1点凝視、ディスコと言っても余人を寄せ付けない臭い一発や92点。




9回目のヒットで、
1975年5月24日40位初登場、最高位11位、7月5日22位まで通算7週。


1975年5月31日86位初登場、最高位28位。11週。

♪Don't need no man to give her satisfaction All she needs is a guitar playin' high


7-224
☆☆☆☆☆87. JIVE TALKIN' - The Bee Gees (RSO)-1
ジャイヴ・トーキン ビージーズ









https://youtu.be/bRdw2romPII


1975年といえば
さービー・ジーズの75年といえば
変身完全復活の日、
米1975年8月英6月発売13作目アルバム「Main Course」より1回目カット米5月英7月発売、
作はギブ三兄弟、プロデュースはアリフ・マーディン巨匠、
メンツは

Barry Gibb – vocals, rhythm guitar
Robin Gibb – vocals
Maurice Gibb – rhythm and electric guitars, bass, vocals
Alan Kendall – electric guitars, steel guitar
Blue Weaver – keyboards, synthesizer
Dennis Bryon – drums, percussion

完璧なるマーディン計画のここ然りドンピシャなタイミンでデカい一発ブチかまし
車のエンジン音からヒントを得たというファンキー新ビートの無類のカッコよさで力づくで復活当然100点。

1975年5月31日87位初登場、最高位1位。17週。
年間11位。


15回目のヒットで、
1975年6月28日50位初登場、最高位5位2週、9月6日34位まで通算11週。

♪It's just your jive talkin' you're telling me lies,


8-225
☆☆89. BURNING THING - Mac Davis (Columbia)-1
バーニン・シング マック・デイヴィス



https://youtu.be/6ApUoHlXMH8

"Baby, Don't Get Hooked on Me"のほんわかマックさん
同年同名アルバムからカット、作は自身、プロデュースはGary Kleinさん、
アレンジは名匠ニック・デカロ師、
出だしのギターでびっくりするも何事もなかった半燃えカントリー。
ちとダサいですよおじさん71点。

1975年5月31日89位初登場、最高位53位。8週。
カントリー31位。

♪When I'm thinking bout you, baby There's a bittersweet pain


9-226
☆☆☆☆☆90. RAG DOLL - Sammy Johns (GRC)-1
悲しきラグ・ドール サミー・ジョーンズ



https://youtu.be/8J_Hr6sabBg


"Chevy Van"
http://rocksblog.seesaa.net/article/160000151.html

愛しのサミーおじさん、
1975年1作目アルバム「Sammy Johns」よりシェヴィー・ショック後カット。
作はSteve Eaton師。プロデュース・アレンジはラリー・ネクテル師、
お知りの方はお尻でありましょう
アート・ガーファンクル師が
1975年10月14日発売2作目アルバム「愛への旅立ち(Breakaway)」に収録もってきました
細野師香り漂うエキゾな大名曲バラードですサミーさんの版の楚々も勝るともそうとも100点。

1975年5月31日90位初登場、最高位52位。8週。

♪She walks in the field That's just across the way


10-227
☆☆☆☆98. DIXIE ROCK - Wet Willie (Capricorn)-1
ディキシー・ロック ウェット・ウィリー



https://youtu.be/FsVsw7J2nAw

"Keep On Smilin'"
アラバマの歌謡サザン・ロックの旦那衆、
同年同名アルバムからカット、
作はJack Hall, Jimmy Hall, Ricky Hirschチーム、
プロデュースは名匠トム・ダウド師、
いやもうダサいなんてもんじゃないギターソロなんてもう悶絶する南部万歳の芋の煮っころがし92点。

1975年5月31日98位初登場、最高位96位。2週。

♪I was feelin' tired and troubled I was feelin' down and out


11-228
☆☆☆☆99. HURT - The Manhattans (Columbia)-1
ハート マンハッタンズ





https://youtu.be/M-x4dW7hsvM

ニュージャージー州ジャージー・シティのおっさんムードソウルコーラスの雄、
1976年7作目アルバム「The Manhattans」よりカット、
作はJimmie Crane, Al Jacobs師匠連、
カバーでオリジナルは1954年ロイ・ハミルトン師R&Bチャート8位曲
https://youtu.be/QG243846G28
ジュース・ニュートン嬢はじめ数多のカバー有りのスタンダードを
ボビー・マーティン師のアレンジで実にマンハッタンズに90点。

1975年5月31日99位初登場、最高位97位。2週。
R&Bチャート10位。

♪You made a promise,and you broke it, he could never love you like I do


12-229
☆☆☆☆100. REMEMBER THE RAIN - The 21st Century (RCA)-1
リメンバー・ザ・レイン 21スト・センチュリー



https://youtu.be/nn72xd_MkMs

シカゴのムードソウルコーラスグループ、
メンバーは
Fred Williams, Alphonso Smith, Pierre Johnson, Tyrone Moores & Alonzo Martin。
1975年唯一アルバム「Ahead Of Our Time」よりカット、
作・プロデュースは本当は平尾昌晃さんに違いないがMarvin Smith師、
抑える涙を流せられない必殺裏テーマに採用必須のガキ歌唱バラードなんだよ92点。

1975年5月31日100位初登場、最高位100位。1週。

♪We used to play out in the rain. Your mother scolded us

------
from
BUBBLING UNDER THE HOT 100

残念、特にございません。

***************

ちなみに
この週の全米TOP3は

1.☆←2 BEFORE THE NEXT TEARDROP FALLS - Freddy Fender (ABC/Dot)-18 (1 week at #1)
2.☆←5 THANK GOD I'M A COUNTRY BOY - John Denver (RCA)-11
3.☆←6 HOW LONG - Ace (Anchor)-13

18週目、ついに涙のしずく。

−−−−−−

1975年5月31日付TOP20米アルバム・チャートの
ニュー・エントリー盤は

1-49
☆☆☆☆☆14.☆←34 Stampede - Doobie Brothers
スタンピード ドゥービー・ブラザーズ



英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/449927584.html



特記なき曲はトム・ジョンストン作。5.および8.はインストゥルメンタル。

Side A
1. スウィート・マキシン - "Sweet Maxine" (Tom Johnston, Patrick Simmons) - 4:26
2. ニールのファンダンゴ - "Neal's Fandango" (P. Simmons) - 3:16
3. テキサス・ララバイ - "Texas Lullaby" - 5:00
https://youtu.be/w00dGexz0uE
4. ミュージック・マン - "Music Man" - 3:28
5. スラット・キー・ソキュアル・ラグ - "Slat Key Soquel Rag" (P. Simmons) - 1:50

Side B
1. 君の胸に抱かれたい - "Take Me in Your Arms (Rock Me a Little While)" (Holland–Dozier–Holland) - 3:39
2. ハングマン - "I Cheat the Hangman" (P. Simmons) - 6:38
3. プレシー - "Précis" (Jeffrey Baxter) - 0:56
4. レイニー・デイ・クロスロード・ブルース - "Rainy Day Crossroad Blues" - 3:45
https://youtu.be/4pZhOWTexKo
5. おまえに首ったけ - "I Been Workin' on You" - 4:22
6. ダブル・ディーリン・フォア・フラッシャー - "Double Dealin' Four Flusher" (P. Simmons) - 3:30

Personnel
The Doobie Brothers:
Tom Johnston – guitars, vocals
Patrick Simmons – guitars, vocals
Jeff "Skunk" Baxter – guitar, steel guitar
Tiran Porter – bass guitar, vocals
John Hartman – drums
Keith Knudsen – drums, vocals

Additional Musicians:
Bill Payne – keyboards
Ry Cooder – bottleneck guitar on "Rainy Day Crossroad Blues"
Maria Muldaur – vocals on "I Cheat The Hangman"
Karl Himmel – drums and percussion on "I Been Workin' On You"
Conte and Pete Candoli – trumpets on "I Cheat The Hangman"
Bobbye Hall Porter – congas on "Take Me In Your Arms (Rock Me a Little While)"
Victor Feldman – marimba, percussion
Sherlie Matthews, Venetta Fields, & Jessica Smith – vocals on "Take Me In Your Arms (Rock Me a Little While)" and "I Been Workin' On You"
Ted Templeman – percussion

Producer Ted Templeman

1975年4月25日発売5作目。

刻印さるるべきトム親分ドゥービー陣頭指揮最終作。
驚異のナマズ髭ギタリスト、ジェフ・バクスター師本格加入でパワー全開、
ゲストも超豪華、これ以降この疾走は聞けないんだから無碍にしたら罰が当たります95点。



米今週79位初登場、最高位4位。25週。


2回目のヒットで、
1975年5月17日45位初登場、最高位14位、7月26日56位まで通算11週。。


2-50
☆☆☆☆☆17.☆←29 Spirit Of America - Beach Boys
ビーチ・ボーイズ・ベスト20 ビーチ・ボーイズ



All songs by Brian Wilson/Mike Love, except where noted.

Side A
1. "Dance, Dance, Dance" (Brian Wilson/Carl Wilson/Mike Love) The Beach Boys Today!, 1965 1:59
2. "Break Away" (Brian Wilson/Reggie Dunbar aka Murry Wilson) 1969 single 2:54
3. "A Young Man Is Gone" (Bobby Troup/Mike Love) Little Deuce Coupe, 1963 2:15
4. "409" (Brian Wilson/Mike Love/Gary Usher) Surfin' Safari, 1962 2:00
5. "The Little Girl I Once Knew" (Brian Wilson) The Best of The Beach Boys Vol. 3, 1968 2:36
6. "Spirit of America" (Brian Wilson/Roger Christian) Little Deuce Coupe 2:23

Side B
1. "Little Honda" All Summer Long, 1964 1:51
2. "Hushabye" (D. Pomus/M. Shuman) All Summer Long 2:40
3. "Hawaii" Surfer Girl, 1963 1:59
4. "Drive-In" All Summer Long 1:50
5. "Good to My Baby" The Beach Boys Today! 2:17
6. "Tell Me Why" (John Lennon/Paul McCartney) Beach Boys' Party!, 1965 1:38
https://youtu.be/lkn89Z2m6J4

Side C
1. "Do You Remember?" All Summer Long 1:37
2. "This Car of Mine" Shut Down Volume 2, 1964 1:35
3. "Please Let Me Wonder" The Beach Boys Today! 2:45
4. "Why Do Fools Fall in Love" (Frankie Lymon/Morris Levy) Shut Down Volume 2, 1964 1:58
5. "Custom Machine" Little Deuce Coupe 1:38

Side D
1. "Barbara Ann" (Fred Fassert) Beach Boys' Party! 2:07
2. "Salt Lake City" Summer Days (And Summer Nights!!), 1965 2:00
3. "Don't Back Down" All Summer Long 1:44
4. "When I Grow Up (To Be a Man)" The Beach Boys Today! 2:02
5. "Do You Wanna Dance?" (Bobby Freeman) The Beach Boys Today! 2:18
6. "Graduation Day (J. Sherman/N. Sherman) – 3:30" (J. Sherman/N. Sherman) Beach Boys Concert, 1964 3:30

Personnel
Producer
Brian Wilson,
The Beach Boys
and Nick Venet

1975年4月14日発売。

前年「Endless Summer」の米1位ヒットを受けてキャピトルてばさらに悪くいやあ儲けるべく続編発売。
先ので初期ヒット出し尽くしちまったもんでご苦労の選曲でございますがこれまたヒットで再人気沸騰が本物であると証明する95点。

米8位。43週。


3-51
☆☆☆☆☆19.☆←23 Survival - O'Jays
サバイバル(生存者) オージェイズ



All tracks written by Gamble and Huff, except where noted.

Side A
1. "Give the People What They Want" 4:14
2. "Let Me Make Love to You" (Bunny Sigler, Allan Felder) 4:21
3. "Survival" 3:44
https://youtu.be/Jy9CDnAtB2c
4. "Where Did We Go Wrong" 3:40

Side B
1. "Rich Get Richer" 4:24
2. "How Time Flies" 5:15
3. "What Am I Waiting For" (Sigler, Ron Tyson) 3:56
4. "Never Break Us Up" (Huff) 3:18

Personnel
Music By MFSB

Arranged By Bobby Martin
Producer Kenny Gamble, Leon Huff

1975年4月発売10作目スタジオ作。

折り返しのフィリー・ソウル。オージェイズ=ギャンブル=ハフのエナジーいささかも衰えず
大真面目社会派ソウルを先端ファンクとともに挑戦し続ける渾身作なり95点。

米11位。24週。
R&Bチャート1位。


4-52
☆☆☆☆20.☆←24 Mister Magic - Grover Washington Jr.
ミスター・マジック グロヴァー・ワシントン



Side A
1. "Earth Tones" (Bob James) – 12:20
2. "Passion Flower" (Billy Strayhorn) – 5:30

Side B
1. "Mister Magic" (Ralph MacDonald) – 8:58
2. "Black Frost" (Bob James, Grover Washington Jr.) – 6:03
https://youtu.be/rjnFhNUf3HE

Personnel
Grover Washington Jr. – tenor, alto and soprano saxophones
Bob James – arranged by, conductor, Fender Rhodes electric piano, piano
Gary King, Phil Upchurch – bass
Harvey Mason – drums
Eric Gale – guitar
Ralph MacDonald – percussion
Jon Faddis, Marvin Stamm – trumpet, flugelhorn
Phil Bodner – baritone saxophone
Wayne Andre – trombone
Tony Studd – bass trombone
Jerry Dodgion – tenor saxophone
Alan Shulman, Charles McCracken – cello
Al Brown, Manny Vardi – viola
David Nadien, Harold Kohon, Harry Glickman, Harry Lookofsky, Joe Malin, Matthew Raimondi, Max Ellen, Paul Gershman – violin

Producer Creed Taylor

1975年2月7日発売4作目スタジオ作。

表題曲のシングルヒットも生み出したる
http://rocksblog.seesaa.net/article/449519033.html
1943年12月12日ニューヨーク州バッファロー生まれ、根性粘りで果敢に実行射手座山羊座寄り
いわゆるクロスオーバー世界のサクソフォン吹き、
これがクロスオーバーだ且つジャズ・ファンク史上に刻むヒット作92点。

米10位。34週。
R&Bチャート1位。


TOP3は

1.☆←1 That's The Way Of The World - Earth,Wind & Fire (3 weeks at #1)
2.☆←3 Tommy Original Soundtrack Recording - Various Artists
3.☆←4 Straight Shooter - Bad Company

−−−−−−

1975年5月31日付TOP50英国アルバム・チャートより

1-70
☆☆☆☆24. JUDITH - JUDY COLLINS
ジュディの宝物 ジュディ・コリンズ



Side A
1. "The Moon Is a Harsh Mistress" (Jimmy Webb) – 2:59
2. "Angel Spread Your Wings" (Danny O'Keefe) – 3:05
3. "Houses" (Judy Collins) – 4:32
https://youtu.be/L3C6FJU3R1k
4. "The Lovin' of the Game" (Pat Garvey) – 3:03
5. "Song for Duke" (Judy Collins) – 3:33
6. "Send in the Clowns" (Stephen Sondheim) – 3:57

Side B
1. "Salt of the Earth" (Mick Jagger, Keith Richards) – 3:59
2. "Brother, Can You Spare a Dime?" (E.Y. "Yip" Harburg, Jay Gorney) – 3:13
3. "City of New Orleans" (Steve Goodman) – 4:07
4. "I'll Be Seeing You" (Sammy Fain, Irving Kahal) – 3:44
5. "Pirate Ships" (Wendy Waldman) – 2:42
6. "Born to the Breed" (Judy Collins) – 4:45

Personnel
Judy Collins – vocals, guitar, piano
George Marge – English horn, flute, recorder
Bill Slapin - alto flute
Romeo Penque – flute, bass flute
Emanuel Vardi - viola
Gene Orloff – violin
Kenny Ascher – electric piano
Hugh McCracken, David Spinozza, Steve Burgh, Charlie Brown, Steve Goodman – guitar
Tony Levin – bass
Steve Gadd – drums
Ralph MacDonald – percussion
Kenneth Bichel – ARP synthesizer
Eric Weissberg – bass, guitar, steel guitar, dobro
Pat Rebillot, Paul Griffin – organ, electric piano
Don Brooks – harmonica
Arthur Clarke, Seldon Powell, Tony Studd, Frank Wess, Randy Brecker, Garnett Brown - horns
Steve Goodman, Denver Collins, Cissy Houston, Sylvia Shemwell, Eunice Peterson, Eric Weissberg - background vocals
Corky Hale – harmonica, harp
Dom Cortes – accordion
George Ricci – cello
and many more

Producer Arif Mardin

1975年3月発売12作目。

A6のヒットを輩出したジュディさん最大ヒット作登場。
プロデュースのマーディン師冴え渡る手腕、ホワイト・ソウルの神のみならず音楽神となる選曲と人選と迷い無き聖のサウンド93点。

米最高位17位。34週。

2回目のヒットで、
1975年5月31日24位初登場、最高位7位、8月16日58位まで通算12週。


2-71
?28. WARRIOR ON THE EDGE OF TIME - HAWKWIND
絶体絶命 ホークウィンド



Side A
1. "Assault and Battery (Part 1)" Dave Brock 5:35
2. "The Golden Void (Part 2)" Brock 4:35
3. "The Wizard Blew His Horn" Michael Moorcock, Simon House, Alan Powell, Simon King 2:00
4. "Opa-Loka" Powell, King 5:40
5. "The Demented Man" Brock 4:20

Side B
1. "Magnu" Brock 8:40
https://youtu.be/lKOQ0BzEZ6k
2. "Standing at the Edge" Moorcock, House, Powell, King 2:45
3. "Spiral Galaxy 28948" House 3:55
4. "Warriors" Moorcock, House, Powell, King 2:05
5. "Dying Seas" Nik Turner 3:05
6. "Kings of Speed" Moorcock, Brock 3:25

Personnel
Hawkwind
Dave Brock – guitar, keyboards, vocals, bass guitar ("Opa-Loka")
Nik Turner – saxophone, flute, vocals ("Standing at the Edge", "Dying Seas")
Lemmy (Ian Kilmister) – bass guitar
Simon House – violin, Mellotron, VCS3, keyboards
Simon King – drums, percussions
Alan Powell – drums, percussion

Additional personnel
Michael Moorcock – vocals ("The Wizard Blew His Horn" and "Warriors")

Producer Hawkwind

1975年5月9日発売5作目。

突貫宇宙サイケ団新作は師たるSF作家マイケル・ムアコック師も参加、
師の作品「エターナル・チャンピオン」をベースにした身上の突進&ぶっ飛び
らしい。あいにく持っとらんで絶体絶命?点。
レミーちゃんは色々言いたいことが有るらしい。

米最高位150位。

5回目のヒットで、
1975年5月31日28位初登場、最高位13位、2013年6月8日63位まで通算8週。


3-72
☆☆☆☆☆32. NEVER LET HER GO - DAVID GATES
誓いの明日 デヴィッド・ゲイツ



All songs written by David Gates.

Side A
1. "Never Let Her Go" – 03:03
2. "Angel" – 2:28
3. "Playin' on My Guitar" – 2:47
4. "Watch Out" – 2:05
5. "Part Time Love" – 2:23
https://youtu.be/iWhLzX2iuh4

Side B
1. "Chain Me" – 1:57
2. "Light of My Life" – 2:18
3. "Someday" – 2:02
4. "Greener Days" – 3:36
5. "Strangers" – 4:02

Personnel
Co-producer – Larry Knechtel
Engineer – Bruce Morgan
Producer – David Gates
Written-By, Arranged By – David Gates

1975年1月発売2作目。

一人ブレッドと化したゲイツ師、
時代が変わろうと変わらんと粛々と良曲を紡ぐあたらおろそかにしては罰が当たるメロディ玉手箱95点。
本国での冷遇は次で見事に晴らすぞ。

米最高位103位。9週。

1回目のヒットで、
1975年5月31日32位初登場。1週。


4-73
?35. TONY CHRISTIE - LIVE - TONY CHRISTIE
トニー・クリスティー・ライブ トニー・クリスティー



Side A
1a. Avenues And Alleyways
1b. You've Lost That Lovin' Feelin'
2. Ol' Man River
3. If It Feels Good - Do It
4a. Las Vegas
4b. Don't Go Down To Reno
4c. I Did What I Did For Maria
5a. MacArthur Park
5b. Didn't We

Side B
1. (Is This The Way To) Amarillo
https://youtu.be/sf-qkdYy8Ig
2. 'West Side Story' Medley: Something's Coming; Maria; Somewhere; Tonight
3a. (Your Love Keeps Lifting Me) Higher And Higher
3b. Help Me Make It Through The Night
4. So Deep Is The Night
5a. Hey Jude
5b. Land Of A Thousand Dances
6. Solitaire (Orchestra Play-Off 0-22)

Personnel
Directed By – Andy Wardhaugh
Producer – Peter Sullivan

Recorded live at Sheffield Fiesta Club - December, 1974.

1975年発売。

英国のんきな父さん歌謡歌手新作はライブ。
完璧に持ってません?点。

3回目のヒットで、
1975年5月31日35位初登場、最高位33位、6月14日33位まで通算3週。


5-74
?43. GUYS 'N' DOLLS - GUYS 'N' DOLLS
ガイズン・ドールズ ガイズン・ドールズ



Side A
1. There's Whole Lot Of Loving
https://youtu.be/Dlbr1CfLalU
2. River Deep, Mountain High
3. Don't Turn The Other Cheek
4. Thomas J. Cricker
5. Always Laughing
6. She's Leaving Home

Side B
1. Guys And Dolls
2. Give A Little Love
3. Here I Go Again
4. Love Matters
5. Medley: Barbara Ann / I Get Around

Recorded At Chipping Norton Studios, Oxfordshire And At Nova Advision And Sarm Studios London.

Personnel
Arranged By – Andrew Jackson (tracks: A1, B3), Colin Fletcher (tracks: A2 to A4, B1, B2, B5), Pip Williams (tracks: A5, B4)
Producer – Chris Arnold , David Martin, Geoff Morrow

1975年発売1作目。

A4が只今絶賛ヒット中
http://rocksblog.seesaa.net/article/449927584.html
Ammoプロダクションがオーディションで集めた3人男子と3人女子で1974年11月結成の英国歌謡ヴォーカル・グループ、
メンバーは
Paul Griggs, David Van Day, Dominic Grant,
Thereza Bazar, Martine Howard, Julie Forsyth。
グループ名は高名なブロードウェイ・ミュージカルから。
ド完璧に持ってません?点。

唯一のヒットで、
1975年5月31日43位初登場。1週。


6-75
?47. I FEEL A SONG - GLADYS KNIGHT AND THE PIPS
アイ・フィール・ア・ソング グラディス・ナイト&ザ・ピップス



米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/445281018.html



Side A
1. "I Feel a Song (In My Heart)" Tony Camillo, Mary Sawyer 2:48
2. "Love Finds Its Own Way" Jim Weatherly 3:56
3. "Seconds" Neil Simon, Burt Bacharach, :48
4. "The Going Ups and the Coming Downs" Weatherly 3:35
https://youtu.be/DESIaRJPVeM
5. "The Way We Were / Try to Remember" (Live Medley) Marvin Hamlisch, Alan & Marilyn Bergman / Harvey Schmidt, Tom Jones 4:30

Side B
1. "Better You Go Your Way" Bill Withers 4:15
https://youtu.be/MKdK7J271jg
2. "Don't Burn Down the Bridge" Ronnie Miller 4:47
3. "The Need to Be" Weatherly 4:07
4. "Tenderness is His Way" Withers 2:58

Personnel
Producer
Tony Camillo, Kenny Kerner, Richie Wise,
Burt Bacharach, Ralph Moss, Bill Withers,
Gladys Knight, Bubba Knight, William Guest, Edward Patten

1974年11月発売ブッダ3作目。

いかんジョージア後のピップスのアルバムは買っておらん。これに関しては「追憶」で引いたってのもありますが・・
?点。



米17位。
R&Bチャート1位。

1回目のヒットで、
1975年5月31日47位初登場、最高位20位、10月4日57位まで通算15週。


7-76
☆☆☆☆☆48. SECOND FLIGHT - PILOT
セカンド・フライト パイロット



Side A
1. You're My No. 1
2. Love Is
https://youtu.be/jaLsfgebznY
3. Call Me Round
4. 55o North 3o West
5. To You Alone
6. Do Me Good

Side B
1. Heard It All Before
2. Bad To Me
3. You're Devotion
4. January
5. Passion Piece
6. Dear Artist

Personnel
Bass, Spanish Guitar, Vocals – David Paton
Keyboards, Flute, Orchestrated By – Billy Lyall
Electric Guitar, Acoustic Guitar – Ian Bairnson
Drums, Percussion, Vocals – Stuart Tosh
Arranged By Pilot
String Arrangement– Andrew Powell (tracks: B4)
French Horn – Ben (tracks: B6)
Producer, Engineer – Alan Parsons

1975年発売2作目。

待望の新作登場!!
問答無用のパイロットてんこ盛り至福の時間が待っている100点。
当時買えなくて大人になってやっと手に入れた時のその嬉しさたるや筆致に尽くせず。

↓のチャート反応はあまりに冷たすぎやしねえか。

唯一のヒットで、
1975年5月31日48位初登場。1週。

******

TOP3は

1.←1 THE BEST OF THE STYLISTICS - THE STYLISTICS -9 (4 weeks at #1)
2.←2 ONCE UPON A STAR - BAY CITY ROLLERS -5 (3 weeks at #1)
3.☆←5 THE SINGLES 1969-1973 - THE CARPENTERS -71 (17 weeks at #1)

71週目にしてベスト3に返り咲く驚異の。

−−−−−−

1975年5月31日付TOP50英国シングル・チャートより

1-121
☆☆☆☆☆33. LISTEN TO WHAT THE MAN SAID - WINGS
あの娘におせっかい ポールマッカートニーとウイングス



英米同時週エントリー達成です。↑を参照ください。


2-122
☆☆☆☆☆39. THE HUSTLE - VAN MCCOY
ハッスル ヴァン・マッコイとスタイリスティックス・オーケストラ



https://youtu.be/_Gpq4lHFwQk

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/449108987.html



出たなハッスル
Van Allen Clinton McCoy、1940年1月6日ワシントンD.C.生まれ、
地味で真面目、野心、無骨で不器用、困難に負けない忍耐強さの山羊座。
東海岸ソウルの影武者スタッフで獅子奮闘、最近はスタイリスティックスで偽フィリーを担ってるから
邦題でthe Soul City Symphonyがスタイリスティックス・オーケストラと無茶苦茶な変換されてまんねん
自身親分の1975年4(2)作目アルバム「Disco Baby」よりカット4月18日発売、
作はマッコイ師匠、プロデュースは勝手知ったるHugo Peretti, Luigi Creatore師匠連、
陣容は凄いよ

pianist McCoy
bassist Gordon Edwards
drummer Steve Gadd
keyboardist Richard Tee
guitarists Eric Gale and John Tropea

ほぼスタッフだ。まねネタは明らかに先に成功しやがったデブのバリー・ホワイト団の「愛のテーマ」なんだが
そこに専用踊りが加われば鬼に金棒の露店のフランクフルト味95点。
世界中で超ヒットささあ貴方もステップを覚えよう。




1975年4月19日95位初登場、最高位1位。19週。
R&Bチャート1位。


1回目のヒットで、
1975年5月31日39位初登場、最高位3位2週、8月16日29位まで通算12週。

♪Do it! Do it! Do it! Do the Hustle!


3-123
☆☆☆☆☆41. I'M NOT IN LOVE - 10CC
アイム・ナット・イン・ラブ 10cc



https://youtu.be/ln86-fteBOc

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/449927584.html



遂に登場
これで世界のいもバンドとなりし
1975年3月11日発売3作目アルバム「The Original Soundtrack」より2回目カット4月発売、
作はEric Stewart, Graham Gouldman組。
元々はボサノヴァ調で作られたのをゴドレイ=クリーム組がつまらんと一蹴、
「パリの一夜」録音中にスタッフが鼻歌ってるのを聞いてもう一度録音を決意、
ゴドレイ師の提案で曲全編を声で埋め尽くす法となったのだとゆう世紀の発明人間人力メロトロンここに発生、
リード歌唱はエリック師、魔法はゴドレイ=クリーム組でこれが10ccだ100点。




1975年5月10日84位初登場、最高位2位。17週。


7回目のヒットで、
1975年5月31日41位初登場、最高位1位2週、8月9日40位まで通算11週。

♪I'm not in love So don't forget it It's just a silly phase


4-124
☆☆☆☆☆43. OH WHAT A SHAME - ROY WOOD
オー・ホワット・ア・シェイム ロイ・ウッド



https://youtu.be/5_Mb4YUEjXI


ウィザードが財政難で大ピンチの中、頑張れウッド博士
大傑作1975年11月発売2作目アルバム「Mustard」より1回目カット、
作・アレンジ・演奏・歌唱・プロデュース全部自分、
ビーチ・ボーイズへの愛てんこ盛りで且つ博士臭ぷんぷんのそんじょそこらじゃありつけない大名曲です100点。

4回目のヒットで、
1975年5月31日43位初登場、最高位13位、7月12日32位まで通算7週。

♪Well I've been hanging' around Just one of a crowd


5-125
☆☆☆☆44. GET OUT - HAROLD MELVIN AND THE BLUENOTES
ゲット・アウト ハロルド・メルヴィンとザ・ブルーノーツ



https://youtu.be/8EnvV8GeAKs

突然フィリー外ブルーノーツ。
つのもこれは先日来、英で吹き荒れるノーザンダンス・シーンより産まれたる瓢箪から駒ヒット5月16日発売。
元は1965年米125位、R&Bチャート38位。
作・プロデュースはRichard Barrettさん、
リード歌唱はBernard Wilsonさん?
岩みたいなコーラスは古来変わっとらんよくぞ見つけるなあなヒップ・ホップ情熱に通ずる92点。

4回目のヒットで、
1975年5月31日44位初登場、最高位35位、6月28日位まで通算5週。

♪♪


6-126
☆☆☆☆☆45. DYNOMITE (PART 1) - TONY CAMILLO'S BAZUKA
ファンキー・ダイナマイト バズーカ



https://youtu.be/Kvc4tBAXIS8

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/448910815.html



出ました
ダーイノマイト!!
掛け声一発でウルトラヒット。
正体はプロデューサー、トニー・カメリオ師画策のディスコプロジェクト。
1975年一発アルバム「Bazuka」よりカット、
招集された面々は

Alan Rubin, Alan Schwartzberg, Barry Miles, Barry Rogers,
Bob Babbitt, Carlos Martinez, Dave Taylor, Elliot Randall,
Jeff Mironov, Jerry Freidman, Lew Delgatto, Michael Brecker,
Pat Rebillot, Randy Brecker, Ruben Bassini, Steve Gadd

とそうそうたるもの。切れのいいファンクでこれはタダのディスコもんじゃない97点。




1975年4月12日100位初登場、最高位10位。20週。


唯一のヒットで、
1975年5月31日45位初登場、最高位28位、6月28日39位まで通算5週。

♪DYNOMITE!


7-127
☆☆☆☆☆46. WALKING IN RHYTHM - BLACKBYRDS
ウォーキング・イン・リズム ブラックバーズ



https://youtu.be/oeyL1yVY_6Q

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/446777980.html



ジャズ・トランペッター、ドナルド・バード師匠がワシントンにて73年に結成、
ジャズ・ファンク・シーンに新風吹き込んだ
1974年1作目アルバム「The Blackbyrds」に続く
http://rocksblog.seesaa.net/article/441671023.html
1974年11月発売2作目アルバム「Flying Start」より唯一カット、
作はギターのBarney Perry師、プロデュースはちろんドナルド・バード師、
今回は師匠はぐっと引いて弟子の出世に一役買う役目に徹してのフュージョンとしてはいなたいメロウ・ファンキー、
何とも言えない途中にしてねの味が永遠モノの95点。




1975年2月8日88位初登場、最高位6位。17週。
R&Bチャート4位。


唯一のヒットで、
1975年5月31日46位初登場、最高位23位、7月5日34位まで通算6週。

♪Walking in rhythm. Moving in sound. Humming to the music.


8-128
☆☆48. YOU LAY SO EASY ON MY MIND - ANDY WILLIAMS
瞳をとじれば君がいる アンディ・ウィリアムズ



https://youtu.be/mDZ4EGKu98A

アンディ父さん人気健在。
1974年11月発売アルバム「You Lay So Easy on My Mind」よりカット、
作はCharles W. Fields, Bobby G. Rice, Donald L. Riis組、
プロデュースはBilly Sherrill師、
父さんカントリー歌謡に突入、呑気に朝刊開きます61点。

20回目のヒットで、
1975年5月31日48位初登場、最高位32位、7月12日45位まで通算7週。

♪You lay so easy on my mind oh so easy on my mind


9-129
???49. YOU'VE LOST THAT LOVIN' FEELIN' - TELLY SAVALAS
ふられた気持 テリー・サバラス



https://youtu.be/8Ssh69fmMAY

懲りない刑事コジャック、
超ヒット・アルバム「テリー」よりまたもヒット。
餌食曲はライチャス・ブラザーズの代表作、
語りで前段進みサビでは・・おお・・ちゃんと唄っとるぞ。
の評価不能のとんでも世界?点。

2回目のヒットで、最後、
1975年5月31日49位初登場、最高位47位、6月14日47位まで通算3週。

♪You never close your eyes. Anymore when I kiss your lips

******

TOP3は

1.☆←1 STAND BY YOUR MAN - TAMMY WYNETTE -6wks /3wks No.1
2.☆←2 WHISPERING GRASS - WINDSOR DAVIES AND DON ESTELLE -3wks
3.☆←6 SING BABY SING - THE STYLISTICS -4wks

タミーちゃんvsおっさんら対決継続中。

************

以上

いやーイーグルス、特にこの呪われた夜は実にムード歌謡コーラスです。

(山)2017.5.30
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

100 Hits: Rock

100 Hits: Soul

100 Hits: 70's

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−



..


US Top 100 Singles 20 Years Ago Week Ending 31st May, 1975

TW LW TITLE Artist (Label)-Weeks on Chart

1 2 BEFORE THE NEXT TEARDROP FALLS
Freddy Fender (ABC/Dot)-18 (1 week at #1)
2 5 THANK GOD I'M A COUNTRY BOY
John Denver (RCA)-11
3 6 HOW LONG
Ace (Anchor)-13
4 4 ONLY YESTERDAY
The Carpenters (A&M)-10
5 11 SISTER GOLDEN HAIR
America (Warner Brothers)-9
6 9 BAD TIME
Grand Funk (Capitol)-9
7 10 OLD DAYS
Chicago (Columbia)-6
8 1 SHINING STAR
Earth, Wind and Fire (Columbia)-16
9 8 I DON'T LIKE TO SLEEP ALONE
Paul Anka (with Odia Coates) (United Artists)-12
10 14 WHEN WILL I BE LOVED/
IT DOESN'T MATTER ANYMORE
Linda Ronstadt (Capitol)-8
------
11 13 LOVE WON'T LET ME WAIT
Major Harris (Atlantic)-10
12 15 PHILADELPHIA FREEDOM
The Elton John Band (MCA)-13
13 18 CUT THE CAKE
The Average White Band (AWB) (Atlantic)-8
14 17 HIJACK
Herbie Mann (Atlantic)-14
15 21 I'M NOT LISA
Jessi Colter (Capitol)-9
16 7 HE DON'T LOVE YOU (Like I Love You)
Tony Orlando and Dawn (Elektra)-12
17 3 JACKIE BLUE
The Ozark Mountain Daredevils (A&M)-17
18 19 SHOESHINE BOY
Eddie Kendricks (Tamla)-16
19 23 ONLY WOMEN
Alice Cooper (Atlantic)-9
20 24 WILDFIRE
Michael (Martin) Murphey (Epic)-10
------
21 25 BAD LUCK (Part 1)
Harold Melvin and the Blue Notes (Phila. Intl.)-11
22 28 GET DOWN, GET DOWN (Get On the Floor)
Joe Simon (Spring)-9
23 27 MAGIC
Pilot (EMI)-9
24 29 THE LAST FAREWELL
Roger Whittaker (RCA)-9
25 33 LOVE WILL KEEP US TOGETHER
The Captain and Tennille (A&M)-7
26 30 TAKE ME IN YOUR ARMS (Rock Me)
The Doobie Brothers (Warner Brothers)-5
27 32 I'LL PLAY FOR YOU (Hear the Band)
Seals and Crofts (Warner Brothers)-9
28 34 I WANNA DANCE WIT' CHOO (Doo Dat Dance) (Part 1)
Disco Tex and the Sex-O-Lettes (Chelsea)-7
29 31 SHAKEY GROUND
The Temptations (Gordy)-11
30 36 REMEMBER WHAT I TOLD YOU TO FORGET/
MY SHIP
Tavares (Capitol)-8
------
31 37 ATTITUDE DANCING
Carly Simon (Elektra)-4
32 12 KILLER QUEEN
Queen (Elektra)-17
33 39 THE WAY WE WERE/TRY TO REMEMBER (Medley)
Gladys Knight and the Pips (Buddah)-6
34 40 MISTY
Ray Stevens (Barnaby)-6
35 43 THE HUSTLE
Van McCoy and the Soul City Symphony (Avco)-7
36 41 GOOD LOVIN' GONE BAD
Bad Company (Swan Song)-7
37 20 (Hey Won't You Play) ANOTHER SOMEBODY DONE SOMEBODY WRONG SONG
B.J. Thomas (ABC)-18
38 46 JUDY MAE
Boomer Castleman (Mums)-5
39 49 BABY THAT'S BACKATCHA
Smokey Robinson (Tamla)-6
40 16 WALKING IN RHYTHM
The Blackbyrds (Fantasy)-17
------
41 22 THE IMMIGRANT
Neil Sedaka (Rocket)-10
42 47 DYNOMITE (Part 1)
Bazuka (Tony Camillo's) (A&M)-8
43 53 LIZZIE AND THE RAINMAN
Tanya Tucker (MCA)-5
44 48 T-R-O-U-B-L-E
Elvis Presley (RCA)-4
45 50 WHY CAN'T WE BE FRIENDS
War (United Artists)-5
46 56 GIVE THE PEOPLE WHAT THEY WANT
The O'Jays (Philadelphia International)-5
47 35 BLOODY WELL RIGHT
Supertramp (A&M)-8
48 26 RAINY DAY PEOPLE
Gordon Lightfoot (Reprise)-10
49 52 SAIL ON SAILOR
The Beach Boys (Brother)-15
50 61 SWEARIN' TO GOD
Frankie Valli (Private Stock)-3
------
51 51 WHAT CAN I DO FOR YOU
LaBelle (Epic)-4
52 64 HEY YOU
Bachman-Turner Overdrive (Mercury)-3
53 57 ME AND MRS. JONES
Ron Banks and the Dramatics (ABC)-5
54 54 SADIE
The Spinners (Atlantic)-5
55 55 LET THERE BE MUSIC
Orleans (Asylum)-6
56 59 I'M ON FIRE
The Dwight Twilley Band (Shelter)-6
57 38 TRAMPLED UNDERFOOT
Led Zeppelin (Swan Song)-7
58 42 EASE ON DOWN THE ROAD
Consumer Rapport (Wing and a Prayer)-7
59 45 LONG TALL GLASSES (I Can Dance)
Leo Sayer (Warner Brothers)-15
60 70 MIDNIGHT BLUE
Melissa Manchester (Arista)-4
------
61 72 ROCKIN' CHAIR
Gwen McCrae (Cat)-3
62 62 (Just Like) ROMEO AND JULIET
Sha Na Na (Kama Sutra)-7
63 76 BLACK FRIDAY
Steely Dan (ABC)-2
64 74 I'M NOT IN LOVE
10cc (Mercury)-3
65 -- LISTEN TO WHAT THE MAN SAID
Paul McCartney and Wings (Capitol)-1
66 66 LONG HAIRED COUNTRY BOY
The Charlie Daniels Band (Kama Sutra)-4
67 77 SEX MACHINE (Part 1)
James Brown (Polydor)-3
68 78 I DREAMED LAST NIGHT
Justin Hayward and John Lodge (Threshold)-3
69 60 TOUCH ME BABY (Reaching Out For Your Love)
Tomiko Jones (Arista)-9
70 81 I'LL DO FOR YOU ANYTHING YOU WANT ME TO
Barry White (20th Century)-2
------
71 82 THE ROCKFORD FILES
Mike Post (MGM)-3
72 85 SLIPPERY WHEN WET
The Commodores (Motown)-4
73 83 DAMN IT ALL
Gene Cotton (ABC)-2
74 84 HOW GLAD I AM
Kiki Dee (Rocket)-2
75 80 MISTER MAGIC
Grover Washington Jr. (Kudu)-5
76 86 ROCK AND ROLL ALL NITE
Kiss (Casablanca)-3
77 69 SPIRIT OF THE BOOGIE/
SUMMER MADNESS
Kool and the Gang (De-Lite)-9
78 -- ONE OF THESE NIGHTS
The Eagles (Asylum)-1
79 -- EVERY TIME YOU TOUCH ME (I Get High)
Charlie Rich (Epic)-1
80 87 BLANKET ON THE GROUND
Billie Jo Spears (United Artists)-3
------
81 -- RHINESTONE COWBOY
Glen Campbell (Capitol)-1
82 -- PLEASE PARDON ME (You Remind Me Of a Friend)
Rufus Featuring Chaka Kahn (ABC)-1
83 90 EL BIMBO
Bimbo Jet (Scepter)-2
84 89 SEVEN LONELY NIGHTS
The Four Tops (ABC)-2
85 93 FUNNY HOW LOVE CAN BE
First Class (UK)-2
86 -- DISCO QUEEN
Hot Chocolate (Big Tree)-1
87 -- JIVE TALKIN'
The Bee Gees (RSO)-1
88 92 MINNESOTA
Northern Light (Columbia)-5
89 -- BURNING THING
Mac Davis (Columbia)-1
90 -- RAG DOLL
Sammy Johns (GRC)-1
------
91 91 99 MILES FROM L.A.
Albert Hammond (Mums)-6
92 94 ASTRAL MAN
Nektar (Passport)-4
93 99 RECONSIDER ME
Narvel Felts (ABC/Dot)-2
94 97 ROLLING DOWN A MOUNTAINSIDE
The Main Ingredient (RCA)-2
95 96 NO CHARGE
Shirley Caesar (Scepter)-3
96 98 GRANDDADDY (Part 1)
The New Birth (Buddah)-2
97 100 RUN TELL THE PEOPLE
Daniel Boone (Pye)-2
98 -- DIXIE ROCK
Wet Willie (Capricorn)-1
99 -- HURT
The Manhattans (Columbia)-1
100 -- REMEMBER THE RAIN
The 21st Century (RCA)-1
------
BUBBLING UNDER THE HOT 100 31st May, 1975

TW LW TITLE Artist (Label)

101 102 ALL CRIED OUT
Lamont Dozier (ABC)
102 103 LEAVE IT ALONE
The Dynamic Superiors (Motown)
103 101 GEMINI
The Miracles (Tamla)
104 -- I AIN'T ALL BAD
Charley Pride (RCA)
105 -- CRY CRY CRY
Shirley and Company (Vibration)
106 107 WONDERFUL BABY
Don McLean (United Artists)
107 108 BEAUTIFUL LOSER
Bob Seger (Capitol)
108 -- HONEY BABY (Be Mine)
Innervision (Private Stock)
109 -- BABY-GET IT ON
Ike and Tina Turner (United Artists)
110 -- YOU CAN'T GET OFF WITH YOUR SHOES ON
Barefoot Jerry (Monument)

------

US WEEKLY ALBUM CHARTS 1975/5/31

TW LW Title/Artist
1 1 THAT'S THE WAY OF THE WORLD-EARTH,WIND & FIRE
2 3 Tommy Original Soundtrack Recording-Various Artists
3 4 Straight Shooter-Bad Company
4 2 Chicago VIII-Chicago
5 6 Blow By Blow-Jeff Beck
6 7 Hearts-America
7 8 Welcome To My Nightmare-Alice Cooper
8 5 Physical Graffiti-Led Zeppelin
9 10 Nuthin'Fancy-Lynyrd Skynyrd
10 13 Playing Possum-Carly Simon
11 12 Five A Side-Ace
12 9 An Evening With John Denver-John Denver
13 14 Katy Lied-Steely Dan
14 34 Stampede-Doobie Brothers
15 11 Have You Never Been Mellow-Olivia Newton John
16 17 A Song For You-Temptations
17 29 Spirit Of America-Beach Boys
18 18 Just Another Way To Say I Love You-Barry White
19 23 Survival-O'Jays
20 24 Mister Magic-Grover Washington Jr.

------

UK Album Chart For Week Up To 1975/5/31

TW LW Title/Artist Label Peak-Pos WOC
1 1 THE BEST OF THE STYLISTICS THE STYLISTICS AVCO 1 9
2 2 ONCE UPON A STAR BAY CITY ROLLERS BELL 1 5
3 5 THE SINGLES 1969-1973 THE CARPENTERS A&M 1 71
4 3 20 GREATEST HITS TOM JONES DECCA 1 11
5 6 ROLLIN' BAY CITY ROLLERS BELL 1 34
6 15 THE BEST OF TAMMY WYNETTE TAMMY WYNETTE EPIC 6 3
7 22 FOX FOX GTO 7 3
8 11 ELTON JOHN'S GREATEST HITS ELTON JOHN DJM 1 28
9 16 AUTOBAHN KRAFTWERK VERTIGO 9 3
10 13 THE SHIRLEY BASSEY SINGLES ALBUM SHIRLEY BASSEY UNITED ARTISTS 2 12
11 10 THE ORIGINAL SOUNDTRACK 10CC MERCURY 3 11
12 4 TUBULAR BELLS MIKE OLDFIELD VIRGIN 1 98
13 8 TAKE GOOD CARE OF YOURSELF THE THREE DEGREES PHILADELPHIA INTERNATIONAL 8 3
14 23 THE DARK SIDE OF THE MOON PINK FLOYD HARVEST 2 113
15 20 JUST ANOTHER WAY TO SAY I LOVE YOU BARRY WHITE 20TH CENTURY 12 6
16 12 RUBYCON TANGERINE DREAM VIRGIN 10 9
17 19 GREATEST HITS SIMON AND GARFUNKEL CBS 2 150
18 17 BLUE JAYS JUSTIN HAYWARD AND JOHN LODGE THRESHOLD 4 10
19 21 GREATEST HITS - GLEN CAMPBELL GLEN CAMPBELL CAPITOL 8 96
20 7 ROCK 'N' ROLL JOHN LENNON APPLE 6 13
21 39 BEST OF BREAD BREAD ELEKTRA 7 80
22 18 THE MYTHS AND LEGENDS OF KING ARTHUR AND THE KNIGHTS OF THE ROUND TABLE RICK WAKEMAN A&M 2 8
23 28 AL GREEN'S GREATEST HITS AL GREEN LONDON 18 6
24 New JUDITH JUDY COLLINS ELEKTRA 24 1
25 9 STRAIGHT SHOOTER BAD COMPANY ISLAND 3 8
26 29 PHYSICAL GRAFFITI LED ZEPPELIN SWAN SONG 1 12
27 30 ENGELBERT HUMPERDINCK - HIS GREATEST HITS ENGELBERT HUMPERDINCK DECCA 1 24
28 New WARRIOR ON THE EDGE OF TIME HAWKWIND UNITED ARTISTS 28 1
29 14 STAMPEDE THE DOOBIE BROTHERS WARNER BROTHERS 14 3
30 27 TOMORROW BELONGS TO ME SENSATIONAL ALEX HARVEY BAND VERTIGO 9 4
31 24 ON THE LEVEL STATUS QUO VERTIGO 1 14
32 New NEVER LET HER GO DAVID GATES ELEKTRA 32 1
33 44 PERFECT ANGEL MINNIE RIPERTON EPIC 33 3
34 Re CAN'T GET ENOUGH BARRY WHITE 20TH CENTURY 4 29
35 New TONY CHRISTIE - LIVE TONY CHRISTIE MCA 35 1
36 34 BAND ON THE RUN PAUL MCCARTNEY AND WINGS APPLE 1 77
37 49 TOMMY ORIGINAL SOUNDTRACK POLYDOR 21 9
38 43 TELLY TELLY SAVALAS MCA 12 9
39 36 MUD ROCK MUD RAK 8 34
40 41 BRIDGE OVER TROUBLED WATER SIMON AND GARFUNKEL CBS 1 273
41 32 KATY LIED STEELY DAN ABC 13 5
42 Re FREE AND EASY HELEN REDDY CAPITOL 17 9
43 New GUYS 'N' DOLLS GUYS 'N' DOLLS MAGNET 43 1
44 25 MEMORIES ARE MADE OF HITS PERRY COMO RCA VICTOR 14 8
45 33 IAN HUNTER IAN HUNTER CBS 21 8
46 35 HIS 12 GREATEST HITS NEIL DIAMOND MCA 11 44
47 New I FEEL A SONG GLADYS KNIGHT AND THE PIPS BUDDAH 47 1
48 New SECOND FLIGHT PILOT EMI 48 1
49 42 YOUNG AMERICANS DAVID BOWIE RCA VICTOR 2 9
50 31 AND I LOVE YOU SO PERRY COMO RCA VICTOR 1 98

------

UK Singles Chart For Week Up To 1975/5/31

TW LW Wks TITLE/Artist Label Peak-Pos WOC
1 1 STAND BY YOUR MAN TAMMY WYNETTE EPIC 1 6
2 2 WHISPERING GRASS WINDSOR DAVIES AND DON ESTELLE EMI 2 3
3 6 SING BABY SING THE STYLISTICS AVCO 3 4
4 5 THE WAY WE WERE GLADYS KNIGHT AND THE PIPS BUDDAH 4 9
5 13 THREE STEPS TO HEAVEN SHOWADDYWADDY BELL 5 3
6 14 SEND IN THE CLOWNS JUDY COLLINS ELEKTRA 6 3
7 12 THANKS FOR THE MEMORY SLADE POLYDOR 7 3
8 11 I WANNA DANCE WIT CHOO DISCO TEX AND THE SEX-O-LETTES CHELSEA 6 6
9 7 LET ME TRY AGAIN TAMMY JONES EPIC 5 6
10 16 ROLL OVER LAY DOWN STATUS QUO VERTIGO 10 3
11 19 THE ISRAELITES DESMOND DEKKER CACTUS 11 4
12 9 DON'T DO IT BABY MAC AND KATIE KISSOON STATE 9 5
13 4 LOVIN' YOU MINNIE RIPERTON EPIC 2 8
14 10 ONLY YESTERDAY THE CARPENTERS A&M 7 7
15 3 OH BOY MUD RAK 1 6
16 17 AUTOBAHN KRAFTWERK VERTIGO 16 4
17 8 HURT SO GOOD SUSAN CADOGAN MAGNET 4 9
18 34 THE PROUD ONE THE OSMONDS MGM 18 2
19 15 THE NIGHT FRANKIE VALLI AND THE FOUR SEASONS MOWEST 7 7
20 18 ONCE BITTEN TWICE SHY IAN HUNTER CBS 18 5
21 23 IMAGINE ME, IMAGINE YOU FOX GTO 21 4
22 22 WOMBLING WHITE TIE AND TAILS WOMBLES CBS 22 4
23 20 LOVE LIKE YOU AND ME GARY GLITTER BELL 10 5
24 32 I'LL DO ANYTHING YOU WANT ME TO BARRY WHITE 20TH CENTURY 24 2
25 29 SWING LOW SWEET CHARIOT ERIC CLAPTON RSO 25 4
26 25 I GET THE SWEETEST FEELING <1975> JACKIE WILSON BRUNSWICK 25 5
27 40 DISCO QUEEN HOT CHOCOLATE RAK 27 2
28 26 WE'LL FIND OUR DAY STEPHANIE DE SYKES BRADLEY’S 17 7
29 21 A LITTLE LOVE AND UNDERSTANDING GILBERT BECAUD DECCA 10 10
30 24 HONEY <1975> BOBBY GOLDSBORO UNITED ARTISTS 2 10
31 42 TROUBLE ELVIS PRESLEY RCA 31 2
32 30 STAND BY ME JOHN LENNON APPLE 30 5
33 New LISTEN TO WHAT THE MAN SAID WINGS CAPITOL 33 1
34 44 DISCO STOMP HAMILTON BOHANNON BRUNSWICK 34 2
35 28 BYE BYE BABY BAY CITY ROLLERS BELL 1 13
36 33 HERE I GO AGAIN GUYS AND DOLLS MAGNET 33 3
37 27 TAKE GOOD CARE OF YOURSELF THE THREE DEGREES PHILADELPHIA INTERNATIONAL 9 8
38 50 (SENDING OUT AN) S.O.S. RETTA YOUNG ALL PLATINUM 38 2
39 New THE HUSTLE VAN MCCOY AVCO 39 1
40 36 I'M GONNA RUN AWAY FROM YOU <1975> TAMI LYNN CONTEMPO RARIES 36 5
41 New I'M NOT IN LOVE 10CC MERCURY 41 1
42 47 DON'T BE CRUEL BILLY SWAN MONUMENT 42 2
43 New OH WHAT A SHAME ROY WOOD JET 43 1
44 New GET OUT HAROLD MELVIN AND THE BLUENOTES ROUTE 44 1
45 New DYNOMITE (PART 1) TONY CAMILLO'S BAZUKA A&M 45 1
46 New WALKING IN RHYTHM BLACKBYRDS FANTASY 46 1
47 35 THE TEARS I CRIED GLITTER BAND BELL 8 8
48 New YOU LAY SO EASY ON MY MIND ANDY WILLIAMS CBS 48 1
49 New YOU'VE LOST THAT LOVIN' FEELIN' TELLY SAVALAS MCA 49 1
50 39 WHERE IS THE LOVE BETTY WRIGHT RCA 25 7

----------------


.
posted by 山 at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽70's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ