
ゲームズ・ピープル・プレイ
スピナーズ
1975/8
えれえ惚れ込んどるもんで10年前に一度訳した歌です。
なら
もーええか・・・
とその記事を今一度眺めるに
例によって己の未熟さを噛み締めるところとなり
そんなに好きなら腰を据えて今の力で挑まねばなるまい
フィラデルフィア・ソウルの桃源郷、
スピナーズの最高傑作の一つ。
1975年8月発売6作目アルバム

フィラデルフィアの誇り
Pick of the Litter
「白眉、〔同類の中で〕最高のもの、家族の誉れ」
より1回目カット8月発売、
まずは
タイトル
THEY JUST CAN'T STOP IT THE (Games People Play)
人はまるでやめることが出来ぬ(人が興ずるゲームを)
アルバムでは単に
Games People Play
と表記されてるものを
シングルではTHEY JUST CAN'T STOP IT THEと妙なところで区切るタイトルに。
それは
既に同名の大有名曲が有るから。

孤独の影
Games People Play
ジョー・サウス
Joe South

↑フランス盤
Joseph Alfred Souter、1940年2月28日ジョージア州アトランタ生まれ、
自己主張が強く負けず嫌い行動派の魚座やや牡羊座寄り。
ギタリストでシンガー・ソング・ライター。
人様に提供した曲では1972年リン・アンダーソン嬢の「ローズ・ガーデン」が高名。
28歳時、最初に世に知らしめたブレーク作1968年12月発売、

↑ドイツ盤
作・プロデュースはサウス師匠。

↑イタリア盤
米国チャート
1968年12月14日
圏外124位初登場、
以後
122-116-112位。
1969年1月11日
91位初登場、
以後
62-52-(2/1)34-22-15-13-13-13-(3/15)12-12-(3/29)22位。
最高位12位2週。12週。

↑スペイン盤
英
唯一のヒットで、
1969年3月11日30位初登場、
以後
20-14-(4/1)6-8-7-9-15-19-24-(5/20)29位。
最高位6位。通算11週。
じわじわ来て認識さるればあっと言う間に世を席巻し
あっと言う間に消えた衝撃作
カッコでくくるほど意識してるならまずはそれを解かねばならない。

↑米盤
https://youtu.be/7ZobRuNO2dk
♪
うーーーん
La-da da da da da da da
ラ、だだーだーだだーだーだ
La-da da da da da da dee
ら、だだーだだ、だーだーり
La-da da da da da
らーだ、だーだだ
La-da da da da da
らーらら、らーだだ
Whoa the games people play now
うおう人々が興ずるゲーム、今
Every night and every day now
毎晩、毎日、今
Never meaning what they say now
けして人の言う真ではない、今
Never saying what they mean
けして人の言う真を言わぬ
And they wile away the hours
そして人は時を無為に過ごす
In their ivory towers
己の殻に閉じこもって
Till they're covered up with flowers
自らが花束に覆われるまで
In the back of a black limousine
黒いリムジンの後ろに収まって
Whoa…ah
うぉあ
La-da da da da da da da
ラ、だだーだーだだーだーだ
La-da da da da da da dee
ら、だだーだだ、だーだーり
Talking 'bout you and me
お前と俺のことを言っておるのだ
And the games people play - now
そして人々が興ずるゲームのことを、今
Whoa we make one another cry
うぉあ、俺たちは互いに泣く
Break a heart then we say goodbye
恋に敗れて別れの言葉を告げる
Cross our hearts and we hope to die
神に誓って死にたがる
That the other was to blame
人のことを責めて
Whoa…ah
うぉあ
But neither one will ever give in
だがどちらも折れはしない
So we gaze at our eight by ten
だから俺らは自分の大判写真を眺める
Thinking 'bout the things that might have been
そうなったかもしれぬことを想いながら
And it's a dirty rotten shame
そしてそれは汚辱にまみれて腐った恥ずべきことなのだ
Whoa…ah
うぉあ
La-da da da da da da da
ラ、だだーだーだだーだーだ
La-da da da da da da dee
ら、だだーだだ、だーだーり
Talking 'bout you and me
お前と俺のことを言っておるのだ
And the games people play - now
そして人々が興ずるゲームのことを、今
Oh Yeah,
おうっ、いえええええい
ooh-mmm…,
おおーむい
oh yeah,
おういえい
come on, come on, come on, come on, come on
カモン、カモン、カモン、カモン、カモン
Whoa, oh, oh, oh, oh…
うぉおおおおおおおお
Lookie here:
よく聞くんだ
People walking up to you
お前に歩み近づく人々
Singing glory halleluiah
リパブリック讃歌を歌ってる
ha ha
ハハ
And they try and to sock it to you
連中はお前をぶちのめそうとしているのだ
In the name of the Lord
神の名において
They're gonna teach you how to meditate
奴らはお前に瞑想の方法を教えようとする
Read your horoscope, cheat your fate
お前を星占いして、お前の運命をあざむくのだ
And further more to hell with hate
そしてさらなる憎しみに溢れた地獄へ
Come on and get on board
さあ、この船に乗るんだ
Whoa…ah
うぉあ
La-da da da da da da da
ラ、だだーだーだだーだーだ
La-da da da da da da dee
ら、だだーだだ、だーだーり
Talking 'bout you and me
お前と俺のことを言っておるのだ
And the games people play - now
そして人々が興ずるゲームのことを、今
Now wait a minute…
おいちょと待てや
Look around tell me what you see
見回してお前が見ているものを俺に言ってくれ
What's happening to you and me
お前と俺にはいったい何が起こっているのか
God grant me the serenity
神は俺に平穏をお与えくださる
To just remember who I am
俺が何様か思いしらしめさせるためだけに
Whoa…ah
うぉあ
Cause you've given up your sanity
何故ならお前は正気でいることを諦めてしまったから
For your pride and your vanity
自分の見栄と虚栄心のために
Turn you back on humanity
自らの人たる由縁を振り返るのだ
Oh!...,and you don't give a
おう!お前は与えようともしない
da da da da da da da
だーどぅだーどぅだーどぅだだだだ
La-da da da da da da da
ラ、だだーだーだだーだーだ
La-da da da da da da dee
ら、だだーだだ、だーだーり
Talking 'bout you and me
お前と俺のことを言っておるのだ
And the games people play - now
そして人々が興ずるゲームのことを、今
La-da da da da da da da
ラ、だだーだーだだーだーだ
La-da da da da da da dee
ら、だだーだだ、だーだーり
Talking 'bout you and me
お前と俺のことを言っておるのだ
And the games people play - now
そして人々が興ずるゲームのことを、今
La-da da da da da da da
ラ、だだーだーだだーだーだ
La-da da da da da da dee
ら、だだーだだ、だーだーり
Talking 'bout you and me
お前と俺のことを言っておるのだ
And the games people play - now
そして人々が興ずるゲームのことを、今・・・
♪
games people play
今こそその意が問われる
新自由主義経済原理の元での人が織りなす競争を表す。
して
5年の月日を経て
魂心のアンサーと申すか
その後のゲームといまだそに翻弄される者を描いた

↑スペイン盤
ゲームズ・ピープル・プレイ
THEY JUST CAN'T STOP IT THE (Games People Play)
スピナーズ
The Spinners
作は団の中心作家陣たる
Joseph B. Jefferson, Bruce Hawes, Charles Simmons組、
アレンジ、指揮、プロデュースは運命共同体Thom Bell師匠、
メンツは
Lead vocals by Bobby Smith, Pervis Jackson, and Evette Benton
Background vocals by Philippé Wynne, Pervis Jackson, Henry Fambrough, Billy Henderson, and the Sigma Sweethearts: Barbara Ingram, Carla Benson and Evette Benton
Guitar – Bobby Eli, Don Murray, Tony Bell
Bass – Bob Babbitt
Congas – Larry Washington
Drums – Andrew Smith
Strings, Horns – Don Renaldo & His Swinging Strings And Horns
Orchestra – MFSB
そのラップな唄い込みでグループの花形となり、
その様式がグループの代名詞となりつつあった
フィリッペおいちゃん、あえてバックに廻り、
いつもバックコーラスで影にお世話になってるイヴェット嬢にリードに参加してもろて
聴くだけなら
織りなすはこれぞ気品の、
スピナーズがスピナーズたる
m7、maj7コードを駆使した
黒バカラック様式
大流行ディスコ・ミュージックに目もくれぬ
世界で類を見ないおじさん歌謡たるフィリー・ソウルの最高で
米国チャート
1975年8月9日82位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/452517301.html
以後
70-48-(8/30)39-34-25-23-18-14-13-9-(10/25)5-5-7-11-(11/22)13-42-(12/6)56位。
最高位5位2週。18週。
R&Bチャート1位。
落ち着いたかと思えたフィリー・ブームを底からひっくり返す

↑米盤
Single ver.
https://youtu.be/K_Y7Dv717xs
album ver.
https://youtu.be/30hohoRnROs
♪
[Bobby]
Can't get no rest
休みも取らず
Don't know how I work all day
丸一日どうやって働いたかわからない
When will I learn?
いったいいつ俺は学ぶんだよ?
Memories get in the way
つらい過去が目の前に立ちはだかる
I walk around
そこらをうろついても
I can't hear a sound, folks talkin' loud, but I
声が聞こえないんだ
人がでかい声で話してる声が
だけど
Don't see at all
全然目にも入らない
I gotta get away, gotta get away, I don't
抜け出さなきゃいけない、抜け出さなきゃ、俺は
[Evette]
Know where to go
どこに行ったらいいかわからないの
It's hopeless, so
絶望的、そう
I guess I'll leave it alone
現状維持しか手がないんだわきっと
[Bobby]
Well, I spent all the day
そう、俺は丸一日かかって
Fixin' up to go somewhere
どっかに行こうと決心した
Thought I was late
思ったよ、もう手遅れだとはね
And I found she wasn't there
そしてアイツがいないのに気付いた
I guess I'll find
多分俺は見つけるよ
The love, peace of mind, some other time, but I
愛とか、安らぎとか、いつかまた、でも俺は
Still have today
また今日という日を迎える
I gotta get away, gotta get away, I don't
抜け出さなきゃいけない、抜け出さなきゃ、俺は
[Evette]
Know where to go
どこに行ったらいいかわからないの
It's hopeless, so
絶望的、そう
I guess I'll leave it alone
現状維持しか手がないんだわきっと
[皆]
Games people play
人がやるゲームに
Night or day, they're just not matching
夜であろうと昼であろうと何かこうしっくりこない
What they should do
人ってもんがしなきゃいけないってことが
Keeps me feelin' blue
俺を憂鬱にさせ続けてる
Been down too long
あまりにも長く落ち込んでたから
Right, wrong, I just can't stop it
正しかろうが間違ってようが俺にはやめることが出来ないんだ
Spending all day
一日中
Thinking just of you
お前のことだけを想ってる
[Pervis]
12:45
12時45分
[Bobby]
Headed for the subway home
地下鉄に有るねぐらに向かった
[Pervis]
I took my time
ぐずぐず時間をかけてな
[Bobby]
'Cause I felt so all alone
嫌んなるほど孤独を噛み締めて
[Pervis]
Not far away
遠くなんかないさ
[Bobby]
I heard a funny sound, took a look around, and I
聞きなれない声を聞いて、見渡したら、そしたら
[Pervis]
Could see her face
アイツの顔が目に入ってきたんだ
[Bobby]
Smilin' as she came, callin' out my name, so I
ニッコリしながらアイツはやって来た
俺の名前を呼びながら
だから俺は
[Evette]
Know where to go
どこに行けばいいかわかったの
We'll take it slow
私たちには時間が必要ね
I guess I'll call it a day
今日はもうこれで終わりにしましょう
[皆]
Games people play
人がやるゲームに
Night or day, they're just not matching
夜であろうと昼であろうと何かこうしっくりこない
What they should do
人ってもんがしなきゃいけないってことが
Keeps me feelin' blue
俺を憂鬱にさせ続けてる
Been down too long
あまりにも長く落ち込んでたから
Right, wrong, I just can't stop it
正しかろうが間違ってようが俺にはやめることが出来ないんだ
Spending all day
一日中
Thinking just of you
お前のことだけを想ってる
ピアノぽんぽん
[Bobby]
Not far away
遠くなんかないさ
I heard a funny sound, took a look around, and I
聞きなれない声を聞いて、見渡したら、そしたら
Could see her face
アイツの顔が目に入ってきたんだ
Smilin' as she came, callin' out my name, so I
ニッコリしながらアイツはやって来た
俺の名前を呼びながら
だから俺は
[Evette]
Know where to go
どこに行けばいいかわかったの
We'll take it slow
私たちには時間が必要ね
I guess I'll call it a day
今日はもうこれで終わりにしましょう
[皆]
Games people play
人がやるゲームに
Night or day, they're just not matching
夜であろうと昼であろうと何かこうしっくりこない
What they should do
人ってもんがしなきゃいけないってことが
Keeps me feelin' blue
俺を憂鬱にさせ続けてる
Been down too long
あまりにも長く落ち込んでたから
Right, wrong, I just can't stop it
正しかろうが間違ってようが俺にはやめることが出来ないんだ
Spending all day
一日中
Thinking just of you
お前のことだけを想ってる
Games people play
人々が興ずるゲーム
Night or day, they're just not matching
夜であろうと昼であろうとそれが何かこうしっくりこない
What they should do
人ってもんがしなきゃいけないってことが
Keeps me feelin' blue
俺を憂鬱にさせ続けてる
Been down too long
あまりにも長く凹んでたから・・・
♪
歌詞の工夫がハンパなし。
途中イヴェット嬢が乱入してくる箇所はただ女人登用で華やかにする為にあらず
男が勝手に憂いてほざいてる渦中で
一挙に場面転換、
女性側の気持ちを吐露し
途中低音パービス・ジャクソン師が乱入する箇所では
意を決して抜け出した男が結局ホームレスに落ちぶれうらぶれるをボケーっと歌唱、
[Pervis]
12:45
12時45分
[Bobby]
Headed for the subway home
地下鉄に有るねぐらに向かった
昼飯時も終わる時分・・・
もちろん男は腹を空かしている。
[Bobby]
Smilin' as she came, callin' out my name, so I
ニッコリしながらアイツはやって来た
俺の名前を呼びながら
だから俺は
[Evette]
Know where to go
どこに行けばいいかわかったの
We'll take it slow
私たちには時間が必要ね
I guess I'll call it a day
今日はもうこれで終わりにしましょう
同じ抜け出したどうし、神は運命を二分す
女はすっかり成功して落ちぶれた昔の男に偶然出くわし
愛想笑いして何とかそこから離れようとするこの残酷。
B面は
アルバム2曲めの
君を失いたくない
I Don't Want To Lose You
作はフィリー筆頭格Linda Creed, Thom Bell師匠連コンビ。
唄うは
さきにホームレス役を演じた低音パービス・ジャクソン師。
表を受け継ぎ
その直後を描く
ピープルのゲーム組曲と為すべく選ばれた意味のある選曲です。

↑米盤
https://youtu.be/C30sNDCvxCI
♪
Who do you think you are
お前、何様のつもりなんだ
who do you want to be
何になりたいって言うんだよ
You're the only one that really knows
お前は誰でもないんだ
知り尽くしてるお前さん
Maybe you'll be surprised
多分、たまげるんだろうな
after your search is through
自分探しとやらが終わったあとに
When you find you've just been chasing you
結局、自分で自分のケツを追っかけてるだけだと気づいたら
Believe me I understand
俺を信じるんだ
俺にはわかってる
the vision of your mind
お前のオツムの中が
But I'm so afraid that the girl you'll find
だが俺はビクついてるんだ
お前が見つけてしまう娘とやらが
May not need a man like me
もしも俺みたいな野郎なんか必要としなかったら
I don't want to lose you,
俺はお前を失いたくないんだ
I love you as you are
俺はそのまんまのお前に惚れてんだよ
I don't want to lose you,
俺はお前を失いたくないんだ
I couldn't love you more, more
これ以上、もうこれ以上惚れられないってくらい惚れてる
Tell me
言ってくれ
love will remain
気持ちは残ってるって
though we may change
俺らがもし変わっちまっても
I really think that you
俺はマジで思ってる
have little faith in me
ちょっとは俺のことを信じてくれてもいいんじゃないかって
You're the only one I'll ever need
お前以外に俺がずっと想う女はいないんだ
If you really understood
もしマジにわかってくれてたら
how much you mean to me
お前がどんなに俺にとって大切か
All your doubts would fade and disappear
お前の疑問は何もかも消え失せる
Maybe you'll never find
もし見つけられなかったら
the secrets of your mind
お前の心に潜む秘密を
But you've got to try,
それでもどうか試してくれ
that I realize,
俺が心底理解出来るかどうか
and I'll help you all I can
俺なら命をかけてお前を助けられるんだよ
I don't want to lose you,
俺はお前を失いたくないんだ
I love you as you are
俺はそのまんまのお前に惚れてんだよ
I don't want to lose you,
俺はお前を失いたくないんだ
I couldn't love you more, more
これ以上、もうこれ以上惚れられないってくらい惚れてる
Tell me
言ってくれ
love will remain
気持ちは残ってるって
though we may change
俺らがもし変わっちまっても
I don't want to lose you,
俺はお前を失いたくないんだ
I love you as you are
俺はそのまんまのお前に惚れてんだよ
I don't want to lose you,
俺はお前を失いたくないんだ
I couldn't love you more
惚れきってるんだよ
I don't want to lose you,
俺はお前を失いたくないんだ
I love you as you are
俺はそのまんまのお前に惚れてんだよ
I don't want to lose you,
俺はお前を失いたくないんだ
I couldn't love you more
惚れきってるんだよ
I don't want to lose you,
俺はお前を失いたくないんだ
I love you as you are
俺はそのまんまのお前に惚れてんだよ
I don't want to lose you,
俺はお前を失いたくないんだ
I couldn't love you more
惚れきってるんだよ・・・
♪
哀しき未練が
こんな美しきメロディでサラッと唄うが
軽々と惨めを超えます。
(山)2017.8.13
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすスピナーズのページ
資料
資料(英版)
−−−−−−−−−−−−−−−
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.