2018年06月06日

パラノイド・アンドロイド / レディオヘッド 1997/5/26 Paranoid Android - Radiohead



パラノイド・アンドロイド
レディオヘッド
1997/5/26


OKOKOK牧場、
ブリットポップの豊臣の世、謳歌する1996年を横目に
前作の成功のご褒美として
大量予算と
朋友エンジニア、ナイジェル・ゴッドリッチ師と自身らプロデュース、
1995年9月4日
とんで本格作業1996年7月から1997年3月、
全身全霊渾身
思いの丈いぢりたおして改変の末改変、
満足の限りを尽くして
全部ひっくり返したるわといざ関が原に馳せ参じ投入

3作目アルバム



OK コンピューター
OK Computer


1997年6月16日発売。
メンツは

Radiohead – committing to tape, music, string arrangements
Thom Yorke
Jonny Greenwood
Phil Selway
Ed O'Brien
Colin Greenwood

Nigel Godrich – committing to tape, production, audio level balancing

Nick Ingman – string conducting
Stanley Donwood – pictures
The White Chocolate Farm – pictures


そのぶっ飛んだ内容に会社関係者ビクビクしながらも

英国アルバム・チャート
3回目のヒットで、
1997年6月28日1位初登場、
最高位1位2週、
どだだだだっと
2009年4月4日99位まで100週エントリー。
5× Platinum。1579415枚。

米21位。2× Platinum。2560000枚。
以下
世界中で大ヒット。
その
端緒となるべく

1回目先行カット5月26日発売が



パラノイド・アンドロイド
Paranoid Android


やたら猜疑心の塊の人型ロボット



作はバンド。



歌詞はトム・ヨークくん。
LAのバーでの不快な経験を元に作。
曲はパート別に他のメンバーが作。
出来上がったオケにトムくんが唄をぶっこむ。



メンツは
Thom Yorke - vocals, acoustic guitar, laptop
Jonny Greenwood - electric guitar, electric piano, synthesizers, mellotron
Ed O'Brien - electric guitar, effects, cabasa, backing vocals
Colin Greenwood - bass guitar, claves
Phil Selway - drums, percussion



そして何よりインパクトはPV。
アニメーションはメンバーがファンだった
スウェーデン発マグナス・カールソン師作画

アニメ・シリーズ

ロビン

Robin (Magnus Carlsson) E01 The Bums
https://youtu.be/8u_HODSndmM


大フューチャー。
メンバーもこっそり出てくるよ
さてどこででしょう?



これほど不快で悲しくてやりきれず
豪快でややこしい無茶な長尺シングルがございますでしょうか。



英国チャート
9回目のヒットで、
1997年6月7日3位初登場、
以後
9-(6/21)22-48-66-(7/12)76--
(8/9)93--
(8/23)88位。
最高位3位。通算8週エントリー。



なんと
バンド史上最高獲得位。

豪州29位。
ベルギー15位。
アイスランド4位。
アイルランド4位。
イタリア11位。
オランダ61位。
スコットランド2位。
スウェーデン53位。



https://youtu.be/fHiGbolFFGw




Please, could you stop the noise?
 頼むよ、静かにしてくれないか?

I'm trying to get some rest
 少しだけでも休みが欲しいんだ


From all the unborn chicken voices in my head
 自分のオツムの中から聞こえてくる未だ産まれぬ鶏の声から


What's that?
  あんだって?

(I may be paranoid, but not an android)
  ワタシは疑り深いかもしれません、しかし人型ロボットではありません

What's that?
  あんだって?

(I may be paranoid, but not an android)
  ワタシは疑り深いかもしれません、しかし人型ロボットではありません


When I am king
 僕が王様になったら

You will be first against the wall
 君が最初に絶体絶命だね


With your opinion which is of no consequence at all
 つまらぬどうでもいいたわ言をほざきやがってよ


What's that?
  あんだって?

(I may be paranoid, but not an android)
  ワタシは疑り深いかもしれません、しかし人型ロボットではありません

What's that?
  あんだって?

(I may be paranoid, but not an android)
  ワタシは疑り深いかもしれません、しかし人型ロボットではありません



 やーやーーやーーやーーやーやー

 やーやーーやーーやーーやーやー

 やーやーーやーーやーーやーやー

 やーやーーやーー

Ambition makes you look pretty ugly
 野心で君はすっかり醜くなってるね

Kicking, squealing Gucci little piggy
 メカしこんだ、ブヒブヒ鳴いてるグッチ好きの子豚ちゃん


 やーやーーやーーやーーやーやー

 やーやーーやーーやーーやーやー

 やーやーーやーーやーーやーやー

 やーやーーやーー


You don't remember
 お前は覚えてはいない

You don't remember
 お前は覚えてはいないんだ

Why don't you remember my name?
 どうして俺の名前を覚えていないんだ?

Off with his head, man
 奴のクビをはねちまいな、なあ

Off with his head, man
 奴のクビをはねちまいなよ、なあ

Why don't you remember my name?
 どうして俺の名前を覚えていないんだ?

I guess he does
 奴ならやっちまうぜよおおおおお


ギタア

 あーーあーーーあーーーあーー

 あーーあーーーあーーーあーー

 あーーあーーーあーーーあーー

 あーーあーーーあーーーあーーあーー

Rain down,
 雨よ降れ

rain down
 雨よ降れ

Come on, rain down on me
 さあ、雨よ、俺のもとに降り注げ


From a great height
 大空の彼方から

From a great height,
 大空の彼方から

height
 彼方から


Rain down,
 雨よ降れ

rain down
 雨よ降れ

Come on, rain down on me
 さあ、雨よ、俺のもとに降り注げ


From a great height
 大空の彼方から

From a great height,
 大空の彼方から

height
 彼方から


Rain down,
 雨よ降れ

That's it, sir, you're leaving
  それでおしまいかよ、旦那、帰っちまうのか

rain down
 雨よ降れ

The crackle of pigskin
  豚の皮が焼けてプチプチ

Come on, rain down
 さあ、雨よ、降り注げ

The dust and the screaming
  クズと雄叫び

on me
 俺のもとに

The yuppies networking
  お高いリーマンどもがコネ作り

From a great height
 大空の彼方から

The panic, the vomit
  パニック、ゲロ

From a great height,
 大空の彼方から

The panic, the vomit
  パニック、ゲロ

God loves his children
  神は神の子らを愛す

God loves his children, yeah!
  神は神の子らを愛すのだ、イェイ!


ギタア







ブラヴォオ!
これでもはや
タダの変わり者楽団ではなく
相当な変わり者楽団となり
これでもはや
アルバート・ハモンド師やるホリーズみたいな曲じゃねえか
とは露ほども言われることなく

行くとこまで行っちまったじゃねえか。
他人事ながらここから先はどうすんだ?と心配しちまった。

(山)2018.6.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg



00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすレディオヘッドのページ。

資料

資料(英版)

−−−−−−−−−−−−−−−

いつも閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−



.
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

▲ページの先頭へ