2018年07月05日
ルーツ、ロック、レゲエ / ボブ・マーリィ&ザ・ウェイラーズ 1976/6/25 ROOTS, ROCK, REGGAE - Bob Marley & The Wailers
ルーツ、ロック、レゲエ
ボブ・マーリィ&ザ・ウェイラーズ
1976/6/25
さて
天下のレゲエ将軍ボブ殿の
アメリカ・シングル・チャート初降臨ソングでござい。
御名
Robert Nesta Marley
1945年2月6日ジャマイカ セント・アン教区ナイン・マイルズ生まれ
希望、満足、将来への展望、明るい前兆、
理想が高すぎる、感傷、失望だけで終わっている思い、不満、悲観、
直感による行動、
信念、希望、充足、斬新なアイデア、
根拠のない自信、間違った道を行く、軽率な恋、不安定、気まぐれ、独りよがり、
独創性が豊かで型にはまらない、のびのびした性格、
あっさりさっぱりタイプで、物事に深く拘らないので、付き合いやすく、友達も多く
物事をあまりに軽く考えすぎて、時に常識はずれな行動に出ることがあり。
大らかで、ひらめき型
の
最強の自分中心
好きなようにやりたがるが厳しい展開に向かない退いてしまう
水瓶座魚座寄り。
前作
ライヴ!
Live!
で全世界を震撼させての
米90位、R&Bチャート47位と徐々に喰い込みて
さあ
帝国に風穴を開けちゃろう
新作スタジオ・アルバム
ラスタマン・ヴァイブレーション
Rastaman Vibration
1976年4月30日発売。
メンツは
Bob Marley and the Wailers
Bob Marley – vocals
Earl "Chinna" Smith – guitar, percussion
Al Anderson – guitar
Carlton Barrett – drums
Aston Barrett – bass guitar
Tyrone Downie – keyboards
with:
I Threes – backing vocals
Tommy McCook – saxophone on "Roots, Rock, Reggae"
Donald Kinsey – guitar overdubs on "Johnny Was" and "Roots, Rock, Reggae"
Producer Bob Marley & The Wailers
総力を上げた決戦
米8位
R&Bチャート11位
カナダ32位。
フランス12位。
オランダ20位。
ニュージーランド26位。
ノルウェー14位。
スウェーデン45位。
英15位。
来た来た
ならば突進シングルカット6月25日発売
↑ドイツ盤
ルーツ、ロック、レゲエ
ROOTS, ROCK, REGGAE
作は"No Woman, No Cry" のボブ殿幼馴染ヴィンセント・フォード師。
米国チャート
1976年7月3日73位初登場、
以後
62-(7/17)51-51-51-(8/7)94位。
最高位51位3週。6週。
よろしく
↑英盤
↑米盤
https://youtu.be/MJB5L9F05tc
♪
Play I some music
ヤるぞ、俺は音楽つもんを
(this a reggae music)
これこそレゲエ・ミュージック
Play I some music
ヤるぞ、俺は音楽つもんを
(this a reggae music)
これこそレゲエ・ミュージック
Roots, rock, reggae
ルーツ、ロック、レゲエ
(this a reggae music)
これこそレゲエ・ミュージック
Roots, rock, reggae
ルーツ、ロック、レゲエ
(this a reggae music)
これこそレゲエ・ミュージック
Hey Mr Music,
ちょいと音楽さんよ
you sure sound good to me
アンタ、そりゃもうええもんだに
I can't refuse it,
拒めなど出来やしねえですがな
what do we got to be?
俺たちゃ、どうすりゃええの?
Feel like dancing,
踊りたい気分てか
dance cause we are free
俺たちゃ自由なんだから踊りゃええ
Feel like dancing,
踊りたい気分てか
Come, dance with me
よう、俺と踊らねえか
Roots, rock, reggae
ルーツ、ロック、レゲエ
(this a reggae music)
これこそレゲエ・ミュージック
Roots, rock, reggae
ルーツ、ロック、レゲエ
やう
(this a reggae music)
これこそレゲエ・ミュージック
Play I some music
ヤるぞ、俺は音楽つもんを
(this a reggae music)
これこそレゲエ・ミュージック
Play I some music
ヤるぞ、俺は音楽つもんを
(this a reggae music)
これこそレゲエ・ミュージック
Play I on the R&B,
ヤるぞ、オイラはR&Bで
おおお
want all my people to see
皆々様に見ていただきてぇ
どぅっどぅっどぅーどぅ
We're bubbling on the top one hundred,
俺ら、100位以下で君臨いたしやす
just like a mighty dread
屈強なるラスタマンが如く
どぅっどぅっどぅーどぅ
Play I on the R&B,
ヤるぞ、オイラはR&Bで
want all my people to see
皆々様に見ていただきてぇ
どぅっどぅっどぅーどぅ
We're bubbling on the top one hundred,
俺ら、100位以下で君臨いたしやす
just like a mighty dread
屈強なるラスタマンが如く
どぅっどぅっどぅーどぅ
Roots, rock, reggae
ルーツ、ロック、レゲエ
(this a reggae music)
これこそレゲエ・ミュージックあは
Roots, rock, reggae
ルーツ、ロック、レゲエ
Give me just a
くれくれオイラに
(this a reggae music)
これこそレゲエ・ミュージック
Play I some music
ヤるぞ、俺は音楽つもんを
(this a reggae music)
これこそレゲエ・ミュージック
Play I some music
ヤるぞ、俺は音楽つもんを
(this a reggae music)
これこそレゲエ・ミュージック
サックスぶぇえ
This a reggae music
これこそレゲエ・ミュージック
This a reggae music
これこそレゲエ・ミュージック
Play I on the R&B,
ヤるぞ、オイラはR&Bで
want all my people to see
皆々様に見ていただきてぇ
どぅっどぅっどぅーどぅ
We're bubbling on the top one hundred,
俺ら、100位以下で君臨いたしやす
just like a mighty dread
屈強なるラスタマンが如く
どぅっどぅっどぅーどぅ
Play I some music
ヤるぞ、俺は音楽つもんを
(this a reggae music)
これこそレゲエ・ミュージック
Play I some music
ヤるぞ、俺は音楽つもんを
(this a reggae music)
これこそレゲエ・ミュージック
This a reggae music
これこそレゲエ・ミュージック
This a reggae music
これこそレゲエ・ミュージック
This a reggae music
これこそレゲエ・ミュージック・・・
♪
リー・ペリーお師匠流
別名レゲエ音頭。
どうかお気楽に盆踊りで踊ってくだせぇえ
怖くないよ。
とお誘いいたした上で
実は切り出すキッツいの
英日B面
1975年10月25日アルバム
ナッティ・ドレッド
Natty Dread
より
奴ら満腹(俺たち腹ペコ)
ゼム・ベリー・フル
Them Belly Full (But We Hungry)
作はLecon Cogill, Carlton Barrett両兄さん。
↑英盤
https://youtu.be/no5YWKY6eOs
♪
らららっらら、らんららん
らららっらら、らんららん
ららららっらら、らんららん
ららららっらら、らんららん
Them belly full, but we hungry
奴ら満腹、俺たち腹ペコ
A hungry mob is a angry mob
腹ペコ暴徒は頭きてる暴徒
A rain will fall, but the dirt it tough
雨が降っても土はコチコチ
A pot a cook but the food nah nuff
鍋で料理も喰い物入っちゃいねえ
You're going to dance to Jah music,
おまいら、ジャーのミュージックで踊るのだ
dance
踊るのだ
We're going to dance to Jah music,
俺ら、ジャーのミュージックで踊るのだ
dance,
踊るのだ
oh-ooh
おうぃ
Forget your troubles and dance
難儀なこたぁ忘れちまって踊っちまいな
Forget your sorrows and dance
悲すいことなんざ忘れて踊っちまいな
Forget your sickness and dance
病気のことなんざ忘れて踊っちまいな
Forget your weakness and dance
自分の情けなさなんぞ忘れて踊っちまいな
Cost of living gets so high
生活費はそりゃもかかりっぱなし
どぅるる
Rich and poor they start to cry
金持ちも貧乏人も泣き始めとる
どぅるる
Now the weak must get strong
今こそ弱者は強くならねばならぬ
They say,
言っとるで
Oh, what a tribulation
あゝ、なんちゅう苦しみや
Them belly full, but we hungry
奴ら満腹、俺たち腹ペコ
A hungry mob is a angry mob
腹ペコ暴徒は頭きてる暴徒
A rain will fall, but the dirt it tough
雨が降っても土はコチコチ
A pot a cook but the food nah nuff
鍋で料理も喰い物入っちゃいねえ
We're jerkin to Jah music,
俺ら、ジャーのミュージックでぶっ飛ぶのだ
jerkin
ぶっ飛ぶのだ
えい
We're jerkin to Jah music,
俺ら、ジャーのミュージックでぶっ飛ぶのだ
We're jerkin
ぶっ飛ぶのだ
うー
ギタア
jerkin
ぶっ飛ぶのだ
jerkin
ぶっ飛ぶのだ
jerkin
ぶっ飛ぶのだ
jerkin
ぶっ飛ぶのだ
Them belly full, but we hungry
奴ら満腹、俺たち腹ペコ
A hungry mob is a angry mob
腹ペコ暴徒は頭きてる暴徒
A rain will fall, but the dirt it tough
雨が降っても土はコチコチ
A pot a cook but the food nah nuff
鍋で料理も喰い物入っちゃいねえ
A hungry mob is a angry mob
腹ペコ暴徒は頭きてる暴徒
A rain will fall, but the dirt it tough
雨が降っても土はコチコチ
A pot a cook but the food nah nuff
鍋で料理も喰い物入っちゃいねえ
A rain will fall, but the dirt it tough
雨が降っても土はコチコチ
A pot a cook but the food nah nuff
鍋で料理も喰い物入っちゃいねえ
A hungry mob is a angry mob
腹ペコ暴徒は頭きてる暴徒・・・
♪
別名腹ペコ音頭。
せめて踊るくらいせにゃ紛らわせねえやたくもー。
とは言え
体力無いで声はヘロヘロです。
↑米盤
(山)2018.7.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすマーリー氏のページ
資料
資料(英版)
−−−−−−−−−−−−−−−
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.
この記事へのコメント
コメントを書く