
ラヴ・アット・ファースト・サイト
XTC
1981/1/23
えええい
快進撃中XTC
1980年9月12日発売4作目アルバム、

ブラック・シー
Black Sea
英国アルバムチャート
4回目のヒットで、
1980年9月20日16位初登場、
以後
19-31-45-37-44-(11/1)74位。
最高位16位、7週エントリー。
これまでで最大ヒット。
そこから
1回目カット8月発売、
ジェネラルズ・アンド・メジャーズ。
コリンさん作が
英国チャート
3回目のヒットで、
1980年9月6日53位初登場、
最高位32位、8週エントリー。
2回目カット10月10日発売、
タワーズ・オブ・ロンドン
TOWERS OF LONDON
http://youtu.be/JRNHbBg6HVc
アンディ師匠作が
英国チャート
4回目のヒットで、
1980年10月18日41位初登場、
以後
(10/25)31-(11/1)33-57-(11/15)65位。
最高位31位、5週エントリー。
3回目カット12月5日発売、
翌1981年1月15日追い巻き発売
サージェント・ロック
Sgt. Rock (Is Going to Help Me)
作はアンディ・パートリッジ親分。
英国チャート
5回目のヒットで、
1981年1月24日54位初登場、
以後
(1/31)34-28-19-(2/21)16-18-23-(3/14)36-(3/21)61位。
最高位16位、9週エントリー。
ラスト・カット
1981年3月27日発売
レスペクタブル・ストリート
Respectable Street
ヤバい表現が原因で放送禁止でノンヒット。
で
打ち止めかと思いきや
もう一枚あったです
何故かカナダ限定で出ました
1981年1月23日発売

ラヴ・アット・ファースト・サイト
Love at First Sight
アルバムA4曲。
作はキラーのジェネラルズ・アンド・メジャーズと並んで2曲だけ提供、
盤内で異彩を放って美味しいとこ持っていくコリン・モールディング師。
プロデュースはスティーヴ・リリーホワイト大師、
エンジニアはヒュー・パジャム兄さん。
幕間のおポンチ唄と思いきや
はい、コリン節は頭にこびりついて離れない。
あ
ヒットはしとらんです。
https://youtu.be/1MCOETkXXgA
♪
See the lovers, all gone crazy
カップルをごらん、みんな、のぼせ上がってるぞ
Looking for romance, it seems
ロマンスってやつを求めてんだな、たぶん
Many sleepless nights will follow
多くの眠れん夜が続くわけだ
Some may lose but some succeed
壊れる連中もおればうまくいくのもおるわい
Love at first sight
一目惚れ
What they want is,
人が求めてやまぬもの
hey oh,
へええい、おー
love
恋さ
Make a play of lust intention
やりたい気持ち一心で口説くだよ
Only just one thing in mind
オツムに有るのはもうそれだけ
Make a slip, could be forever
油断大敵、永遠てことになっちまうかも
Wedding bells, the shotgun kind
ウェディング・ベル、ショットガンみたいなもん
Love at first sight
一目惚れ
What they want is,
人が求めてやまぬもの
hey oh,
へええい、おー
love
恋さ
Love at first sight
一目惚れ
What they want is,
人が求めてやまぬもの
hey oh,
へええい、おー
love
恋さ
Mouse takes the bait
ネズミ取りに捕まるてなもん
As soon as he leaves his seat
男は自分の席から立ったらすぐに
There's no escape
逃げ場はござらん
Very soon, their eyes will meet
そりゃもうすぐに目と目が合っちゃう
Love at first sight
一目惚れ
What they want is,
人が求めてやまぬもの
hey oh,
へええい、おー
love
恋さ
Love at first sight
一目惚れ
What they want is,
人が求めてやまぬもの
hey oh,
へええい、おー
love
恋さ
ギタア!
Mouse takes the bait
ネズミ取りに捕まるてなもん
As soon as he leaves his seat
男は自分の席から立ったらすぐに
There's no escape
逃げ場はござらん
Very soon, their eyes will meet
そりゃもうすぐに目と目が合っちゃう
Love at first sight
一目惚れ
What they want is,
人が求めてやまぬもの
hey oh,
へええい、おー
love
恋さ
Love at first sight
一目惚れ
What they want is,
人が求めてやまぬもの
hey oh,
へええい、おー
love
恋さ
Take your partner to surrender
パートナーを落としてさ
Then your misdemeanor's done
そいでアンタのちょいとした罪は終了
Sacrifice of maidenhood
生娘さんが犠牲になって
But little boys must have their fun
けどガキどもがお楽しみを得るのは必須
Love at first sight
一目惚れ
What they want is,
人が求めてやまぬもの
hey oh,
へええい、おー
love
恋さ
Love at first sight
一目惚れ
What they want is,
人が求めてやまぬもの
hey oh,
へええい、おー
love
恋さ
Love at first sight
一目惚れ
What they want is,
人が求めてやまぬもの
hey oh,
へええい、おー
love
恋さ
Love at first sight
一目惚れ
What they want is,
人が求めてやまぬもの
hey oh,
へええい、おー
love
恋さ
♪
Live from Festival Hall, Melbourne 1980-09-06.
https://youtu.be/1HA-ONQu1Rw
とまあ
内容は無いようなものの一目惚れ音頭。
妙なスカ・ビートでデイヴ師がいつものようにキチンとギター、
自由奔放に絡むはアンディさん、
ソロではここ一週間分の欲求不満を吐き出す
ぐわし、ぐわし、ぐわし、ぐわし、
わしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわし
暴れカッティングのそのさまがたまらんです。
B面は
スペシアル・サービス

recorded live at the Marconi Club, Sydney, Australia
1. Beatown (Live) 3:15
2作目Go 2から
アンディ師作
これは別場所のすが
1.29.80 Paradise Theatre, Boston
https://youtu.be/HdG06lCgEyM
2. Roads Girdle The Globe (Live) 4:46
3作目Drums and Wiresから
アンディ師作
これはPeel Sessionのすが
https://youtu.be/blWtBDDsddw
大好き!
3. This Is Pop (Live) 2:27
1作目White Musicから
アンディ師作初期まさしく若さ炸裂ポップ名曲
これは
Live from Festival Hall, Melbourne 1980-09-06.
のすが
XTC - 12. This is pop
https://youtu.be/elGCFFJMhNI
ああ楽しい。
(山)2018.8.9
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすXTCのページ
資料
資料(英版)
−−−−−−−−−−−−−−−
いつも閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.