2005年07月06日

ろっくすのBBSは休止して、こちらに移動しました。

00.gif

急なことで申し訳ありません。
最近、メインBBSとか面白邦題の画像掲示板に謎の外国の人がウイルス付画像を貼るつう悪さをしてまして、発見し次第即削除してたんですけど、四六時中見張ってる訳にも行かず。
もし、発見が遅れてBBSにアクセスした方のパソコンが感染なさったりしたら、もうとんでも無く申し訳ない事態になってしまいますので、やむなく休止いたしました。

しばらくこちらにてご意見いただきたく、またお知らせ等させていただきますのでどうかご容赦下さい。

併せて「ほぼ日刊ろっくす」もこちらに統合させていただき、今までここの名称でした「軽快ろっくす」から「日刊ろっくす」に変更させていただきました。

どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。
posted by 山 at 08:56| Comment(10) | TrackBack(0) | お知らせ info | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨日書き込み下さったログはこちらです。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

今日のPONは 投稿者:山 投稿日:2005/07/03(Sun) 10:05 No.5466
今日のPONはライブ8に対抗して(^0^)、愛と平和の45回転バーンSP。
バスターからバッドフィンガーまでシングルA,B面をどぞ。

http://www24.big.or.jp/~great/00/menu.html



その45回転バーン、本日の追加盤は
「Man On The Moon」
REMでは無くて69年アポロ11号のドキュメンタリーEP。
学研の科学の付録みたいだ。
こんなん仕事が余裕がる時にしか作れませんのページにしてみましたはい。
http://rocks.studio-web.net/45/menu.html



--------------------------------------------------------------------------------

Re: 今日のPONは oideminasan - 2005/07/04(Mon) 00:19 No.5473


これは又凄い物が出て来ましたね!アカデミックです。どう言う感じなのか気になります。例の有名な奴ですか?ウーム。
肉声だけで音楽は入ってないのかな?それとも音をちゃんとかぶせてサントラ風の作りにしてるのか・・・いかん眠れなくなりそう(笑)

画像は月に映えるにゃんこです♪



--------------------------------------------------------------------------------

凄いんだか何だか 山 - 2005/07/04(Mon) 10:37 No.5476


凄いんだか何だかわかりません。昨日のPONでちとかかったんですけどモロドキュメンタリーです。
まあ、どのご家庭にも何枚かはこのようなものはあると思いますので。画像が取れたら送っていただきたいくらいです。見てると楽しいかなと。


それよりoideさん、猫、犬画像でブログ作られたらいかがですか。
ここは過去ログ消えちゃうし勿体無いです。


--------------------------------------------------------------------------------

re:凄いんだか何だか oideminasan - 2005/07/06(Wed) 01:19 No.5484


ははは、自分ではプログとか丸で発想が無いですね(笑)将来は判らないけど、今のところ予定して無いです。怠け者なので更新とか滞るの目に見えてるし(笑)
Posted by 山 at 2005年07月06日 10:11
シングル棚は魔境だったす。 投稿者:山 投稿日:2005/07/02(Sat) 21:42 No.5465
ようやっと仕事が一段落ついてレコ屋さんに昨日行けました。
用事の帰りに近所の大都会M田にひさびさ。
今回の目的は最近目覚めたシングル盤の調査です。
とわ言ってもゆにおんでLPを4500円超買ってしもうて。
ざっと計算したら3000円くらいだと思ったんだけど一枚計算入れ忘れててレジでまほさんの角が生えました。店員がビビってました。
罰として乾物屋さんで買う予定の干しホタテを買うのを中止。これは2500円もするんでこれで許してね。
そしてすぐ近くのOスカーとゆう老舗の中古盤屋さんに。
日本物シングルを最初に調査。けっこう高いです。
びっくりしたのは弘田三枝子さんの物のバカ高さ。押しなべて3000円以上。凄い人気なのねー。朝岡雪じさんのは安いのに。
アニメ棚で金魚注意報を探したけど無し。もしかしてあれはもうCD時代なのかな。それと仰天したのは「45回転バーン」で載せているオバQが4万円してたこと。ぎゃはは、これで万が一の時はメシが喰えるぞ。
洋楽モノの平均価格はやっぱ500円くらいです。ちょっと欲しいのは高くて買えなくてユーロディスコものの妖しいのが200円でそんなんばっか買いました。ぎゃははなもんばっか。
ご贔屓のシルバー・コンベンション揃えてご機嫌。全部200円でこの世界の底辺におるだよ。

適正価格は中古品だから元値の6〜8割くらいなのかな。
元値〜1000円くらいまでは数が無い他に比べようが無いものとして納得できます。
3000円とか万円とかなると特殊骨董品で音楽とは離れるかと。

コレクションってのも楽しいから気持ちもわかるけど・・・宝くじとか当たって欲しいだけ買っても逆につまんねえだろなあとかも思います。
負け犬の遠吠えぼおおああ。

来週は会議でほんとの大都会に行くのでそこでも見てみたいです。
日本物で「トチューにしてね」とかあったらきっと喜ぶ。





↑あ、新レコ道最近まったく書けて無いんで転写しちゃおう(^0^)。



--------------------------------------------------------------------------------

M田です。     鯉之助 - 2005/07/03(Sun) 22:43 No.5469


鯉にもう要らんと言われましたが虎が獲ってれました。
これって中古レコと同じかもしれん。リサイクル成功…かなぁ?

歌謡曲好きだったもんで我が棚には70年代のシングルがわりとあります。
中坊の時分に心酔してた森田健作はアルバムまで持ってる(^_^;)
今は亡き九ちゃんの「世界の国からこんにちは」はそこそこ中古市場向けかな。

変わったとこでは、協約破りの江川卓をおちょくった「頑張れイガワくん」。
あと、バッキンガムスの「Susan」に全然別の日本語詞乗っけた「行けスーパーヒーロー」。
山本浩二の応援歌で、広島市民球場での当時の応援の様子も挿入されてます。
このテは売ったところでおそらく二束三文。元より貧乏性なんで売る気ないんですが。

60年代の歌謡曲は今の耳にもクールに響くものが多いですねえ。
弘田三枝子もいしだあゆみもピンキラも入った都合のいいCD出てないかしら。


--------------------------------------------------------------------------------

M田です。     鯉之助 - 2005/07/03(Sun) 23:41 No.5472


写真が貼り付かんとです。もう一回やってみるとです。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: シングル棚は魔境だったす。 oideminasan - 2005/07/04(Mon) 00:45 No.5474


歌謡曲のシングルも高いですね。

「行けスーパーヒーロー」ってバッキンガムスの「Susan」の日本語詞ですか!へぇ〜面白そう♪
歌謡曲のコンピの場合やはりレコード会社の壁は破れないですね。
利権が絡んでるからまず不可能ですね。

わたすも歌謡曲のシングルあります♪珍しいものは無いけど。
Posted by 山 at 2005年07月06日 10:14
--------------------------------------------------------------------------------

えらいなあ。 山 - 2005/07/04(Mon) 10:39 No.5477


鯉之助さん、凄いの持ってますね。ブログ作って発表してください。はい。


--------------------------------------------------------------------------------

寛平ちゃん。     鯉之助 - 2005/07/05(Tue) 22:08 No.5481


空梅雨だった分のお返しをこうも一気にしてくれなくても良かろうに。
猛烈な雨音で目が覚めて、バラカンさんの番組聴けたのは良かったけど。
J.J.ミルトゥ気に入って、土曜早朝雨中のお買い上げ。ってオンラインですが。
「ウィークエンドサンシャイン」、もっと夜遅くにやってくれりゃいいのにぃ。

ラジオって、自分でお気に入りの盤鳴らすのとは別の楽しさがありますよね。
でも、好きだった番組がこの春2つ消えてしまって。「サンソン」が最後の砦だー。
そう言や先日はポン様、「サンソン」、只見のスカパーとフリー3連発に大興奮。
“メディアミックス”にまんまとハマってまたまた一丁お買い上げ(*^_^*)

しかしながらリクエストの醍醐味は忘れてしまって久しいです。
空耳ネタも手拭いレベルのやつが日の目を見ることなく無為に増えていく(~o~)
そうこうしてると、人が同じネタで採用されて…手拭いもらってく(~o~)(~o~)
ビョークにね、結構イケるのあるんですよー。“かいいんですかい?”とか。



--------------------------------------------------------------------------------

re:寛平ちゃん oideminasan - 2005/07/06(Wed) 01:11 No.5483


おおJ.J.ミルトゥってこのまえ「ウィークエンドサンシャイン」で紹介してた奴ですね。「ハート・オブ・ゴールド」のカバーは良かったです。わたすもいずれ買いたいアルバムです。
そうそう時間帯が早過ぎますねこの番組。冬場だと殆どまだ寝床なので中々リアルタイムでは聴く事が出来ません。
留守碌をやろうにもこの前20年近く使っていたオーディオタイマーが遂に壊れてしまい、代わりの奴が見つからない・・・・。
今頃はタイマー内臓の製品が多いから、オーディオタイマーって時代遅れで売ってないですね。幸いな事に留守碌をしてまで聴きたい番組はサンソンと「ウィークエンドサンシャイン」ぐらいしかないけど。「ウィークエンドサンシャイン」なんとか夜の時間帯に移行して欲しいです。

春の盤組編成で消えてしまった番組残念です。

Posted by 山 at 2005年07月06日 10:14



Ahh...The Name Is Bootsy, Baby 投稿者:sand 投稿日:2005/07/02(Sat) 15:58 No.5463
まいどです〜
「Ahh...The Name Is Bootsy, Baby」入手しました。
Ahh〜とソウル・ファンク漬けになりました。
JB寄りのムチャドロッとしたファンクですね。お茶目が効きます。1曲だけ感動的に盛り上がる曲がりますね〜。

「Free your mind and your ass will follow」も凄いゴリゴリですね〜まいった!

あとアイズレーズが良いです良いです。「The Heat Is On」も「Go for Your Guns」も良いですね〜。苦手だったネッチョリ・バラードも聴けるようになりました。
3×3体制の時代は、どれも良いみたいですね。「Live It Up」「Harvest for the World」辺りを探さねば!



--------------------------------------------------------------------------------

うー、やー、たあ 山 - 2005/07/02(Sat) 18:05 No.5464


やおう。ぶらざー、我が名はブーツィ入手おめでとー。
この辺はナイスにぶっ壊れててなかなか感謝出来ないナイスなブツばっかだー。
ファンカ初期もやりにくいのばっかでサイコーーゆずぴー!。

アイズレーズは粘りものはずうっと楽しめるけどファンクものはそうですそうです3と3時代ですはい。ハーベストもリビットアップも最高です。ゲッチュ。

うちでは
あとアースとウインド&ファイアの暗黒への挑戦前後もさすがにすんばらしいと改めて惚れてます。それとコモドアーズ初期そんれとオハイオズとKCS、ワイルドチェリーの2枚目も最近入手したよ。




--------------------------------------------------------------------------------

Re: Ahh...The Name Is Bootsy, ... oideminasan - 2005/07/04(Mon) 01:06 No.5475


P印概ね好きだす♪ファンクもソウルも好き好きスーちゃん。
アイズレーに駄作無し。
アースが産んだ正義のマグマ♪
コモドーアズは後期も含めて好き。
ブラックミュージックしか聴いてない時代がありました。



--------------------------------------------------------------------------------

ミスター・マンドリル 山 - 2005/07/04(Mon) 10:41 No.5478


おお、コモドアーズ、ライオネル・リチ男大活躍の後期もお好きですか。

私はイージーまでかな。後はうーーーむ。


--------------------------------------------------------------------------------

Hot Chocolate sand - 2005/07/05(Tue) 15:30 No.5479


まいどです。
ワイルドチェリーの1枚目は鼻毛ブハ〜の傑作でしたね。2枚目はいかがでしょう?もうサンクス盤されてましたっけ?見逃したかな。

いや〜ブーチィは良いですね〜。アナログだとB面がちょっとシリアスに盛り上がって最高でした。

oideminasanさんもソウル好きでしたか。私は基本的にカントリー系のロックとニューウェイブなんですが、たまにソウルの波が来ますね〜。
ソウルはJB・スライ系しかダメだったんですが、最近はスウィートなヤツも聴けるようになりました。

本日はHot Chocolateを入手。これはユルユルですな〜。エエ気持ちです〜。トロトロです〜。
UKソウルは、この前のヒート・ウェイブ(UKですよね?違うか)と言い品がありますね。AWBもUKになるのかな?

なんと言ってもUKソウルのナンバーワンは「FBI」ですね〜。探してます〜。



--------------------------------------------------------------------------------

ホオットシヨコレト 山 - 2005/07/05(Tue) 21:44 No.5480


sandさん、貼ってもらったジャケのホット・チョコレートを入手ですか?
それは、うおー、英国のと同名バンドで、デトロイト(たしか)の方のホット・チョコレイトと聴いております。後に、んーーー何だったかな、思い出せん、とある(^0^)バンドになったつう。
それジャケ最高で4回くらい買おうとして次点で断念してます。千円くらいしたんで勇気が無くて。
良かったですかー。やっぱ今度会ったら買おう。

AWBもごりごりUKです。ヒートウエイブも。

ワイルド・チェリーは2枚目以降は廃盤みたいなんでThAnk YoUしてません。パワー全開でした。


--------------------------------------------------------------------------------

re:ホオットシヨコレト oideminasan - 2005/07/06(Wed) 00:46 No.5482


これはほんまジャケット良いですね!こちらは別バンドですか???
いずれにしても気になります。
気になるといえば「FBI」も凄く気になります。全く知らないので。UKソウルは実は弱点で、殆ど知らないです。ヒートウエイブとかAWBクラスは知ってるけど。AWBは最高ですね。

カントリー系のロックはわたすも大好きです♪

後期コモドアーズ及びライオネル金持ちは今は抵抗無く聴けます♪
とんがってた時代はさすがに敬遠してたけど(笑)歳を取ると上手くやり過ごせます(笑)

たまには別嬪さんをつーことでアリシア・キーズです♪
Posted by 山 at 2005年07月06日 10:15
わあ、BBSが変わってました。
しかし、ウィルスをばらまくなんてひどいヤツがいるもんだ!負けないでね。山さん。
Posted by 島田@浜っ子 at 2005年07月06日 20:01
ありゃ、いま、コメントしたんだけど。出ないなあー。なんででしょう。
Posted by 島田@浜っ子 at 2005年07月06日 20:03
どうも、しまださん。早速のお越しありがとうございます。
ほんと嫌な時代になったもので、何が面白くてあんなことするのか。1回くらいならまだしも続いたので焦ってしまいました。
迷ったけどこれも仕方が無いかと。
しかしやっぱ凹みますねえ。ほんと。

皆さんもウイルスソフトの更新ファイルは最新のものにした方がいいです。
とんでもないのがあります最近。
Posted by 山 at 2005年07月06日 21:16
こんばんは、山さん。全くとんでもない輩がいるもんですね。困ったもんです。仕方ないですよね。世界中の人が対象だから変な奴も仰山いますよね。まだ慣れないから少し戸惑ってますがいずれこれは慣れるだろうから。
めげずに頑張っていきましょい♪
Posted by oide at 2005年07月06日 23:45
愉快犯というやつの心情が分かりません。あ〜ほんま不愉快じゃ。ろっくすを訪れてるんだから音楽好きなんだろうし、そう思うと憤り倍増。

山さんファイト〜! 七曲署の仲間が味方じゃけん(~o~)
Posted by 鯉之助 at 2005年07月07日 01:03
どうも、まいりました(^_^;)。
音楽好きな人なんでしょうか?
まあやる方も聴くほうも色々いるからなあ。
と諦めるしか無いのも寂しい話です。

ねちねち来ないで正面切ってバカヤロ何言ってんだっていわれたほうが最高なのです。

実際バカヤローなこと書いてるつう自覚有り。
Posted by 山 at 2005年07月07日 10:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ