2007年07月29日

Dancing in the Moonlight / King Harvest 1973/1/6

0-070729-00.jpg

Dancing in the Moonlight
King Harvest
1973/1/6


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

1993/11/12年ベストの中古が1,036円から。

72年盤中古LPが500円とか800円とかで出たら私が買います。


00000-3.jpg

Dancin' In the Moonlight / King Harvest '73
http://jp.youtube.com/watch?v=hMc8naeeSS8


Dancing in the Moonlight / Larry Hoppen(Orleans)
http://jp.youtube.com/watch?v=f2-kiwj0VFM

King Harvest - Jumping Jack Flash
http://jp.youtube.com/watch?v=RCL9TEjWC9c

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


その1曲が心をとらえ、何十年にも渡る生活の共になる魔法の世界、
それが一発屋ワールド。
こんにちわ、司会の一発太郎冠者ぐうぐうです。
本日の華麗なる一発歌は
1973年のお正月早々にアメリカ大陸のTOP40ヒット・チャートに34位で初登場、最高位13位となりました

ダンシン・イン・ザ・ムーンライト

キング・ハーベスト


です。バンド名は豊作。左門さんではありません。米豊作の豊作。めでたい名前だ。
曲の作はシャーマン・ケリーさん。あのオーリアンズのウエルズ・ケリー氏の兄さんでございます。
ボファロンゴってバンドにいた時代に作り、キング・ハーベストに持ち込み、ご本人が脱退後にヒットとゆう。
幻のように世を渡り歩いた歌。

イントロのローデスピアノのフレーズと響き、それだけでもう鷲掴みされます。小鳥のさえづりのようだわ。かわいー。
そしてあんじょう燻製された塩辛声によるメロディ。膝にパッチ当ててそうな兄ちゃんたちによるリフレイン・コーラス。
みんなの歌となりました。
70’s米国歌謡の代表曲の一つです。
流して、月夜の晩に大切な人とお踊りください。



僕らは毎晩最高になるんだ
古い月がとても大きくそして眩しく輝く時
それは自然を超えた光り
みんなが月明かりの下で踊っていた

ここにいるみんなは見えないところにいます
彼らは吼えもせず 噛み付きもせず
リラックスして 光り続けている
みんなが月明かりの下で踊っていた

月明かりの下で踊り
みんなは暖かく正しく感じて
それはとっても素敵で自然な眺め
みんなが月明かりの下で踊っていた

僕らは楽しむのが好き ケンカは嫌いだ
そんなんじゃ君たちは踊れない ピリピリしてちゃ
それは自然を超えた光り
みんなが月明かりの下で踊っていた

月明かりの下で踊り
みんなは暖かく正しく感じて
それはとっても素敵で自然な眺め
みんなが月明かりの下で踊っていた

ギターつまびき

ここにいるみんなは見えないところにいます
彼らは吼えもせず 噛み付きもせず
リラックスして 光り続けている
みんなが月明かりの下で踊っていた

みんな
月明かりの下で踊り
みんなは暖かく正しく感じて
それはとっても素敵で自然な眺め
みんなが月明かりの下で踊っていた

月明かりの下で踊り
みんなは暖かく正しく感じて
それはとっても素敵で自然な眺め
みんなが月明かりの下で踊っていた

みんな
月明かりの下で踊り
みんなは暖かく正しく感じて
それはとっても素敵で自然な眺め
みんなが月明かりの下で踊っていた



うさぎと一緒に踊りましょう。
月にはうさぎがいるんです。

(山)2007.7.29

英語資料

The English translation page : here.


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ