2005年07月11日

LIVE8ってどうだったんだろう。

OP001.jpg

LIVE8。
やっぱりどっか感覚的に釈然としないものが残り困惑してます。
各ミュージシャンの演奏は素晴らしく、また公式サイトに載っている主張もまことに納得。その通りで、大賛成なんですけど。それなら趣旨に賛成して映像を思いっきり楽しんで・・・。ってこの楽しんでってのが問題なんだな。3秒に一人子供が死んでいるとゆうのに楽しんでていいのかってのがどうも。
今回はお金を集めるってことよりもG8に対する圧力、ロビー活動が目的だったと聞きます。これだけこの趣旨のもとに人が集まっているんだ、看過出来ないだろうとゆう。とゆうことは人が集まらなければ問題にもならず、従っていわゆる人を呼べる大物さんが大挙して出演となりました。うがっちゃうと人を呼べれば誰でもよかったのかなと。音楽じゃなくて。沢山の人が好きな音楽。ここで既に少数を切り捨てている。少数の弱者を救うためのコンサートが大物さん優先で行われる。矛盾だ。ピンクフロイドの再結成ライブは素敵でした。でも例えばカフェ・ジャックスやブリンズレイ・シュワルツの再結成ライブでも私は同じように感動したと思います。しかしそれじゃどう考えたってあんなに水平線まで人が埋まるほどにはなるはずはなく。失敗に終わるはず。
ライブの中身まで信念通すと成功できないイベントっていったい。
いくら目的が正しくとも音楽を使って政治的目的を達するって、参加しなかったジェフ・ベック氏の意見同様相容れないとしか思えません。

要求を聞かねばいつまでも演奏しないってんだったら納得したかもしれん。客も待つと。やばいと。
posted by 山 at 22:59| Comment(4) | TrackBack(0) | 大人のしゃべり場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今回のLIVE8は首脳会議しているG8の人達を応援しているような感じでしたよね?ライブの間に流されるCMの中でも「彼ら8人の男たちは英雄になります」なんて言われてました。ある意味「ほめ殺し」的なやり方だったのかもしれませんね。体制批判をするよりも大勢で静かな圧力をかけるほうが有効だと思ったのかも。う〜ん、でもそれっていじわるな見方をすれば「権力にすり寄る行為」に見えてしまいます。今ここで緊急援助をすることは、もちろん必要なことでしょう。でも世界の中で恵まれた人々がロックを聞いて楽しむことは悪いことではないけれども、次々に死んでいく子供たちのことを考えたら無条件に楽しんでいられないような、なんとも複雑な気持ちになりました。
Posted by まほ at 2005年07月12日 12:30
とゆうことをケンケンガクガクやってる夫婦だったりします(^0^)。
実際はもっと凶悪(BOM笑)。
Posted by 山 at 2005年07月12日 23:07
ウルトラヴォックスで楽しく踊っているときにすみません。

Live8とはぜんぜん関係ないのですが、何も知らされないうちに、今こういう事になっています(リンク先を見てください)。

この規制の前後で電源事故の発生率に変化があったわけではなく、どう見ても安全性云々は口実。要はこの春からごみの収集が有料になることへの援護射撃であり、少しでも多くごみを出させてお金を搾り取ろうという発想なんだと思います。そして、ミュージシャンやゲーマー(セガサターンやドリームキャスト、最初のプレイステーションといった過去のゲーム機も売買できなくなります)は日本から出て行け、ということなんでしょう。



違反した場合の罰金は一億円だそうです。
Posted by fxhud402 at 2006年02月21日 12:52
仕事にかまけて、しかも踊っておりました(^_^;)。
噂だけは。
詳しいことを把握しておらなかったんで、コメントできなかったんですけど、とんでもない法律みたいで。
とにかくこの前の輸入盤のやつといい、プロにあるまじき配慮のかけらも無いことをするのが今の政府だわ。
「格差もしょうがない」とか言ったり。

一番罪が重いのは過去をないがしろにし、文化を破壊する輩です。

マジに私も激怒いたす。
Posted by 山 at 2006年02月21日 18:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ