2007年09月28日

Cambodia / Kim Wilde 1981/11/21

0-070928-02.jpg

Cambodia
Kim Wilde
1981/11/21


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

The Singles Collection 1981-1993

00000-2.jpg

ろっくす特製でかい画像ページ也。
http://rocks.studio-web.net/80s/best/035kimw.html

00000-3.jpg

Kim Wilde - Cambodia
http://jp.youtube.com/watch?v=DI2K8d-52rE


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

金曜日がやって来たぜ。
べすとヒット80’s”のお時間です。

本日の1曲目は
1981年11月21日に32位で英国チャート初登場の

カンボジア
キム・ワイルド


0-070928-00.jpg

その後24-18-12-15-17-17-19-39。最高位12位。
キム・ワイルドさん、西のマドンナ、東のキムさんてな人気だったのでは無いか。
無いか無いか。とか書いても当時はそうですかぐらいな記憶しか無いんですが。1960年11月18日ロンドン生まれだそうで、
同級生じゃん。しかも6日誕生日違い。パパがマーティ・ワイルドさん申して歌手、弟もリッキー・ワイルドさんって歌手。
芸能一家です。その父と弟が曲を作り姉に歌わす。レコード会社は、あのミッキー・モスト氏のRAK。
普通じゃすまない会社です。英国芸能界の闇と裏と栄光会社だもんな。

カンボジア。当時、内戦状態です。耳を疑う事件が続出してた頃、
曲は、一聴しただけで、どうやって作ったかわかる、すっかすかテクノ、哀愁メロディ、見事なるヒット曲ですけど
これは歌詞を、何を歌ってるか見ないことには・・・・

0-070928-01.jpg



そう、彼はタイを本拠地にしてた
彼女は空軍の妻
彼は週末には飛んだものだ
それは簡単な生活
しかしそれはその時から一変した
彼が変わり始めたのだ
彼女はその時戸惑わなかった
それを変なことだと思わなかった
しかしその時彼は電話を受けた
彼はその夜行かねばならなかった
彼は多くを語らず
でもそれはそれで良かったのだと思う
彼は身支度する必要が無かった
彼らはその次の夜会った
彼はするべき仕事をしなければならない
カンボジアへの飛行

そしてその夜が過ぎ去った
彼女は昔を辿ろうとした
彼がどんな風に見てくれたか
彼がどんな風に笑ってくれたか
私は彼女はけっして知り得なかっただろうと思う
彼の心の内側に何が住んでいたか
彼女は、それを理解することができませんでした
ただ全部は受け入れられなかっただけ
彼はサディスティックな目を持っていた
その娘がかつて見たことがあるような
彼は行く晩か叫んだものだ
夢の中に住んでるかのごとく
しっかりと彼女が抱きしめてくれるかどうか
彼は彼女の顔色をうかがっていた
彼女が本当のことを知っているかどうか
カンボジアで失ったこと

0-070928-03.jpg

しかしその時、召集される
彼はすぐに帰ってくると人は言う
彼女は荷物を支度しなければならなかった
そして彼らは出会うだろう
だが今1年が経ち
そして一言の言葉も無く
そして彼女が知っていた愛の全ては
もやの中に消えていった
カンボジア 泣かないで 涙も枯れた

そして今、数年が経ち
一言の言葉も無く
だけどたった一つのことのみ残る
私は確かに知っている
彼女は彼の顔を再び見ることが無いであろう



こ、これは・・・。蛇大量登場、PVの印象からはわかりえぬ重い。
4曲目のヒット曲。さすがに12位までしか上がらなかったのも。
当時の日本のアイドル歌手がこんな歌を歌うことがあろうかと思うと
イギリスがこの時抱えてた事態の重さが。
そしてカンボジアが抱いてた時代の重さも。

まいりました。歌は見てみなければわからん。


(山)2007.9.28

ろっくすべすとヒット80’sのページ

資料

The English translation page : here.




.
posted by 山 at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | べすとヒット80’s | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ