
*カーディガンズの新譜が出る。10月に。どんなバンドだったか思い出してみよう。って忘れる訳ぁありません。極め付けの個性のスウェーデン・バンドだ。このアルバムは96年の3作目、”ほーみほーみ”のヒット曲「ラブフール」入り。新人さん新人さんと思ってたらもう10年以上のキャリアなんだな。むむ月日は百代のカキャクだなや。いやこのバンド最高です。ロックもポップも歴史をこう重ねますと何もかもインフレ気味になっちまいますから音はやたら分厚くなるかインパクト過多のどぎゃーん。歌だってやたら表現ばっかでかくなって、私ってうまいのよーって大声やられてもやってなさいてなもんだ。人のカラオケショーを聴くのは接待じゃ無いんだから。と思わばメロディ無しゴロだけ勝負みたいなもんも跋扈してたりうんざりしてる人にその全て反対の喜びを与えてくれるのがこのカーディガンズ。アバ以来の伝統かいなこの無慈悲ボーカル。絶妙にメロディアスな曲は一発で来る一方、ほにゃらかしてっからねえ、繰り返しで味が出て来るって大体繰り返して聴きたくなる音楽ってここしばらくの連中じゃありゃしない。何でまたこんな浮世離れした。やっぱスウェーデンだからか。なんつうと偏見まりかな。曲はギターのピーター君が書いてるそうで。このお兄ちゃん、大のヘビメタさん。来日したら出演するんじゃ無いか。なのにこの曲調つうのも、屈折した愛だったりして。特にブラック・サバス好きつうのは前にサバス・ブラッディ・サバスのカバーしてたのでもわかります。あれは凄かった。聴いてください。笑い通り越して感動したぞ。今回もやってくれました。何とアイアンマンのカバー。これはちょっと無理筋な挑戦じゃないかー。原曲が既にAORしてたブラッディほどはまってないけどその荒業振りも楽しく。アルバム全部やたらよく出来てますからそのくらい無謀もたまにしてくれんと。その他のちょっとしたところでサバス・リフが出て来たりするのでメタル・ファン大喜び。聴くのかメタルファン、これを。製作のトーレ・ヨハンセンつう親父も面白い人みたいです。機械オタクらしい。ギターを買ったのが解体したかったからってあんた。元通り組み立てて勿体無いから弾き始めたとな。それで本拠地タンバリン・スタジオには怪しくも妖しい古の機材山盛り。それでこのたまらなく人臭い音が出るのか。昨今何だってデジタル箱一つで出来ちゃいますから、スタジオでもマイク・セッティングなんかの経験技術がどんどん消えていってるつう。こうゆう人のことなんかどうでもいいトンパチキチガイ親父は貴重です。だいたいロックってそうゆう連中の集まりだったけん。まあ、またマイナー化してるみたいだからもしかしてって期待はあるかも。さてカーディガンズ。新譜はどうなるのか。貫禄だけはついてもらっちゃ困る。勝手なこと言わせていただければ。前作はきわきわだったみたいだからちょっと心配です。新譜を滅多に買わないうちに無理やり買わせたらあんたの勝ちだ。負かせてくれ。
(山)2005.8.30
でかいジャケのページ
入手先参考
試聴はここで
by Yama
BY AUTO TRANSLATION
SORRY,Mistranslation multi.
*A new score of Cardigans goes out. In October. Let's recall it ..what kind of band it was... Translation that forgets. It is a Sweden band of the individuality of putting of studying thoroughly. This album is addition hit "Love fool" of the third work and "Seeing ..digging.. ー" of 96 years. It ..new figure.. is thought the new figure and the cod shall not be a career of ..floatage.. ten year or more. Time is Cacac at 100 generations. It is and is the highest in the band ..this... When the lock and pop pile up the history so, all sounds are of a random, massive excessive impact in the inflation feeling from. It is that it becomes thus only because it random expresses it to the song, and I am good ..doing loud voice and... Listening to person's karaoke show : in entertainment because it is not. Bats is done like the match as ..desire.. grounder alone without the melody, it is worth, and giving this Cardiganz as for all opposite to the disgusted person ..that.. pleased. Merciless vocal of tradition since Aba. It wants to listen the taste in and the repetition roughly repeating ..going out.. a melodious tune in exquisiteness while coming by one and the becoming it music is not done for a while ..this.. at the party when is. Such a world has parted again by what. Is it too Sweden?Is it and a prejudice ball?The tune : in the aspect that Peter of the guitar is writing. This elder brother and great Mr. heavy metal. Are not you in appearance if coming to Japan?Nevertheless, it is this Kyoctotono, and refracted love. Especially, the Sabbath Braddi Sabbath covered ahead and black Sabbath favorite is understood. That was terrible. Please listen. It was going to have been impressed to laugh and to pass it. It did this time. The iron man's cover how. Isn't this ..impossibility muscle.. challenge for a moment?The roughness industry appearance is also happy though Braddi by which an original tune has already done AOR is not waited. ..random all albums... Because the Sabbath riff comes out in other little points, the metal fan is overjoyed. Listen or the metal fan and this. Torre Johansen father of production is a real card. It seems to be machine Otaku. It wants to dismantle buying the guitar and you. Of beginning playing . because it assembles as before and Taim. It is a machine parts heap of Fl. and doubtful in the base ground tambourine studioIs person smell sound emitted and unbearably ..this..?The experience technology of the mike setting is disappearing also in the studio because it can do anything recently in one digital box fast. Tompatikitigai father with trivial person is valuable. Tendon that was lock party's roughly gathering. Oh dear, is there moreover an expectation as making it to the minor?Well, Cardiganz. How does a new score become it?Only dignity is Coma ..attaching... Selfish thing remark. It worries about former work for a moment as having stood out. When it is made to buy by force before a new score is bought, it is your win.
http://www.universalmusic.no/main.asp
ただなんかアメリカンしてないか??という感じがあります。
素敵じゃないか!。
曲がいいですキャッチーです。
ロックしてます。これが新しいつうことかな。
こうゆうのが最近のアメリカンって言うんですか。
それでも音はタンバリン・スタジオのもので独自だし、新作で若くなるって
素敵じゃないか!
良いですね♪
紹介どうもありがとうございます。
このバンドも含めてノルウェーのシーンって面白いかも。
アハって今も現役だったのですか?
なんか懐かしいです。
普段は北欧ものは縁が薄いけど、
私が知らないだけで良い音楽が一杯在りそうですね。
一時期北欧物は日本でもブームになってよく紹介されてたけど、一段落落ちついて中々情報が入って来難い状況になってますよね。
アバも。
どうもです。
恥ずかしながらどうも北欧三国の区別がはっきりとつきません。
地理に弱いから正確な位置もよく判りません^^;)
陸続きなんで?音楽的な繋がりは結構あるかも知れませんね。
さすがにバンドの出身国だけは・・・
欧州の端っこかもしれないけど
英米ほどメジャー(国でメジャー、マイナーつうのも変だな)じゃないかもしれませぬが・・・
自分の国はどうでもいいなんて思ってるバンドはそうなかろうかと思います。