
Spirits In The Material World
Police
1981/12/12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ゴースト・イン・ザ・マシーン
Ghost in the Machine

ろっくす特製でかい画像ページ也。

The Police - Spirits in the Material World
http://jp.youtube.com/watch?v=80OauT0OZgI
POLICE - spirits...in the material world 2007
http://jp.youtube.com/watch?v=1cDrcCVm4Fs
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
寒い寒いさむーい師走の金曜日。
お贈りいたします”べすとヒット80’s”。
もっと寒くなるかもしれない80年代の熱き名曲を。
お届けします、たった今再び。
それでは今日の2曲目を。
聴いて下れお願いね。
演るは英国楽団の
ポリスと申す三人組。
時は1981年。寒い師走の12日。28位で初登場。
以後13-12-15-18-38位。最高位12位の
マテリアル・ワールド
これが邦題、あらら肝心な頭が抜けてるね。
それではいかん。けど呼びやすい。ご勘弁しておくんなまし。
アルバム”ゴースト・イン・ザ・マシーン”、

最後のシングル・カットの名曲だ。
お得意元祖ベース・リフ・レゲエ、スカ色濃厚のビートにのって。唄うは悲しき浮世の話。
とりもさてにも聴いてくれ。
これがワシらの言いたいことじゃあ。

♪
政治的解決など無い
我らの困惑の進化には
憲法に信頼は無い
流血の革命は無い
俺たちゃ幽霊 浮世に生きる
俺たちゃ幽霊か 浮世に漂う
俺たちゃ幽霊か 浮世に漂う
俺たちゃ幽霊か 浮世に漂う

俺達のまあいわゆるリーダーがしゃべっている
あんた達をとっ捕まえようとする言葉でもって
征服 ビビって
でもそんな言い回しは失敗さね
俺たちゃ幽霊 浮世に生きる
俺たちゃ幽霊か 浮世に漂う
俺たちゃ幽霊か 浮世に漂う
俺たちゃ幽霊か 浮世に漂う

どこに答えが有るのかい?
毎日毎日生きるのに
もしそれが俺たちが買えないものだったら
何かそりゃ別の方法があるに違いない
俺たちゃ幽霊 浮世に生きる
俺たちゃ幽霊か 浮世に漂う
俺たちゃ幽霊か 浮世に漂う
俺たちゃ幽霊か 浮世に漂う
♪
ほんまに俺たちゃ幽霊か?毟られるだけに生きる亡霊か?
歌って早くも26年。あっとゆうまに経ちました。
いまだに俺らは幽霊で。
もっと儚く生きるから。
復活しっちゃったよ、闇の軍団ロック警察。
少々とうは立ったけど、演らねばならぬ、変わらずば。
誰か本気で聴いてるか?
懐かしいとか思うとか?
何かそれから起こったか?
胸に手を当て訊いてみろ。
文句は言わねば誰が聞く。
弱らせて言わせぬようにするならば
それでも言ってござんしょう。
一人より二人、二人より三人、三人より4人、ええいじれってい
オール・オーバー・ザ・ワールド全員合唱。
”どこに答えが有るのかい?
毎日毎日生きるのに
もしそれが俺たちが買えないものだったら
何かそりゃ別の方法があるに違いない”
仰るとおりでございます。
(山)2007.12.7
ろっくすべすとヒット80’sのページ
資料
英語資料
The English translation page : here.
.