2007年12月30日

肉体展覧会その4/レッド・ツェッペリン 1975/2/24

0-071230-04.jpg

肉体展覧会その4
レッド・ツェッペリン
1975/2/24


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

フィジカル・グラフィティ

Physical Graffiti

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

00000-3.jpg

Down by the Seaside - Led Zeppelin
http://jp.youtube.com/watch?v=q_RvtmPIvxM


Led Zeppelin - Ten Years Gone
http://jp.youtube.com/watch?v=UPjJWdfUKx4

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

時は百代の過客にて行かふ年も又旅人也。
残り二日を清々粛々と過ごすにあたり、
レッド・ツェッペリン管理、
フィジカル荘に住まう住人をすべてドーナツ盤にしてしまう計画その四を為す。
家賃滞納のその曲は今回二人。第3面の後半に居住してる巨獣。
咆哮の果て、ふと翼を休めるごとしなるや。

0-071230-00.jpg

ダウン・バイ・ザ・シーサイド

周りと仲が悪い住人です。乱チキ騒ぎの中、一人佇み正座する。
だけど中にはねえ、そんな人もおらんと。ふと弱音を吐いたり、目をつぶってボーっとしたり出来ないじゃないのさ。
だからその部屋が大好きって周りの住人も言う。そうゆう時には必ず訪れます。
今がそうゆう時で、今年の果てはそうゆう年だったと思い。
サンツェッペリン君もここでお休み。じっくりと。



海辺を散歩 海を渡る船を見てご覧
人々には聞こえる 小魚がささやく声が

おーーーーおおおおーーー
うーーーーううううーーー おお おお
人は振り返りゆく 人は振り返りゆく

街並みを散歩 競って歩くみんな みんな
時間は無い 日々の時は過ぎてゆく

おーーーーおおおおーーー
うーーーーううううーーー いえいいえいいえい
人は振り返りゆく 人は振り返りゆく
遥か遠く離れ 遥か遠く離れ

彼らが走るのを見てご覧 彼らが走るのを見てご覧
彼らが走るのを見てご覧 彼らが走るのを見てご覧

君たちはまだトゥイストするのかい
君たちの良き思い出を見つけるのかな
僕は君に言いたいんだ 誰かは 誰かは毎日トゥイストしてる し続けている
だから時に うーん、言うのは難しいな
あは あは あは おう

田舎で 人々が歌うのを聞いてご覧
自分たちの進歩について唄っている どこへ行くのかわかってるんだ
いえいえ いえいえ

おーーーーおおおおーーー
うーーーーううううーーー おうおうおうおおう
人は振り返りゆく そう 人は振り返りゆく いえ

大声で太陽に歌おう 雨に心から祈ろう
そして母なる自然に君の愛を示そう すると彼女は再び来るんだ

おーーーーおおおおーーー
うーーーーううううーーー おうおうおう
人は振り返りゆく 人は振り返りゆく



ありがとうございました。
人は振り返ってそのまま行ってしまうのでしょうか?
それともまた戻って来るのでしょうか?
戻って来る気があるのならまた戻ってくるでしょう。
その時はまたこんにちわ。

0-071230-01.jpg

そのまま隣の部屋に行きます。
そこにも周りの住人と仲が少し悪い人が住む。

テン・イヤーズ・ゴーン

ニッサンの社長さんでは無い。あれはカルロス。ポアロとミスター・ビーンを合わせたような顔の方。
けっこうキツい方で、数多の人の首を切り、それで調子が良かった時は良かったんだけど、
厳しくなったらとたんに風当たりが強くなったよ。
それだけのことをやった当たり前の結果だ。これからどうする。
そんな時、この部屋に彼もきっと訪れます。



沙羅双樹 沙羅双樹(ギター語)
沙羅双樹 沙羅双樹

さんさかさ さんさんさかさ さんさかさ さんさんさかさ
さんさかさ さんさんさかさ さんさかさ さんさんさかさ
さんさかさ さんさんさかさ さんさかさ さんさんさかさ

沙羅双樹 沙羅双樹
沙羅双樹 沙羅双樹
沙羅双樹 沙羅双樹

そがそうで有ったように そは再びそうであるだろう
そしてしかして路は時に変わる
川は常に海に流れ着く
未来に横たわる暗黒の星々 それぞれに光を持つ
その羽根の上には恐らく 鷹を隠す
しかしその鷹が巣を飛び立つがごとく
我らは遥か遠く至る

変化が我の時を満ち、ベイビ、私にとってはそれは素晴らしいこと
その都度、僕は君の事を思い そしてそれがどんなだったか

六弦

誰かを本当に求めたことがありますか? それは迷惑でしょうか?
誰かが本当に欲しかったことはありますか? 最大の愛、経験したことが無い
僕を思い出してくれましたか?それは心地良かったですか?
それがほんとに初めてのことであったとしても そう思ってくれるでしょうか

六弦

露に濡れた目が今輝く 感覚が増大してゆく
君の愛を旅の中味わいなさい 羽根がきらめくのをご覧
僕が時に何かに感じるみたいなこと 別に大きくすることは無かったけど
僕らは一つの巣の中の鷹 その巣は僕達の魂の中に有る

私の夢の中の雌ギツネ 僕にとっては大きな驚き
いつも同じように君の顔を見ようとは思ったことは無い
オー、ダーリン オー、ダーリン

0-071230-03.jpg

おー
 オ、ダーリン いえいえい オ、ダーリン

僕はけして君から離れない けして離れない
そのまま 10年が経った
10年が経った そのままで 10年が経った



大上段に構えた序盤から、徐々に甘えたさんになっていく過程をお楽しみ下さい。
何のかんのゆうても、ベイビイです。
なるべく、つうか、絶対に人に恨まれることはしないほうがよか。
例え千人が良くなることでも。三人の首を跳ねてはいかん。その三人は他の九百九十七人とは違う三人なんだから。
その点を踏まえた上で、
大いにベイビイ、ダーリンして下さい。きっと暖かく甘えさせてくれるでしょう。

何の話だこりゃ。

捨てる神有れば拾う神有り。
それが同一人物で有ってもまるで構わないす。
恩讐の彼方に。
川は必ず海に流れ着く。

だから何の話だこりゃ。

最後の最後まであと1日とゆうのにぐだぐだだなも。


(山)2007.12.30

ろっくすZEPPのページ

資料

フィジカル資料


The English translation page : here.





この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ