2008年04月05日

スウィングタウン /スティーヴ・ミラー・バンド 1977/11/12

0-080405-01.jpg

スウィングタウン
スティーヴ・ミラー・バンド
1977/11/12


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

ペガサスの祈り

Book of Dreams

00000-2.jpg

ろっくす特製でかい画像ページ也。

00000-3.jpg

Rock n' Me/Swingtown by Steve Miller Band
http://jp.youtube.com/watch?v=RIwkEMbLX2E


The Steve Miller Band - Winter Time
http://jp.youtube.com/watch?v=dLSFDOSZw9w

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


又かよー、まただよー。

奇しくもこないだ”べすとひっと80’s”でおいちゃんが持って来たばかりです。

スティーヴ・ミラー・バンド。

その栄光の70’sを締めくくる完璧シングルがー
これだ。

スウィングタウン

もしかしたら今年のオークス勝っちゃうかもしれません

0-080405-03.jpg

白毛馬ユキチャンが羽根をはやして飛んでます
アルバム「ペガサスの祈り」からの3枚目のシングル・カット!

0-080405-00.jpg

えー、その3枚を集めますとアルバム12曲中半分の6曲が揃います。

じゃあアルバム買えよ。

買った上でつい買っちゃう魔法の盤なのだ。
ペガサスですから。シングルで改めて聴くとまた格別の味わい。シングルにしないとラジオでかからないしー。

1977年11月12日アメリカンTOP40、40位で初登場、以後36-26-22-20-18-17-*-36位。最高位17位。
速。さすがに羽根がはえて飛んでるね。
作はミラーおじさんとクリス・マッカーティー氏。そのクリスさんが誰だか俺に訊くな。東横線の菊名。

わかりません。

ミラーさんち宅の隣のおっさんかもしれん。もしくは知る人ぞ知る、知る人。

言われなきゃわかりません。完全にミラー・サウンドです。いつものとーり。
そう、いつものとーーーり、うっとりしちゃうヤツ。
わかっていても惚れ惚れ。
掴んだ男のやることは一味違う。



ちんつくちんつちんつ ちんつくちんつちんつ
ちんつくちんつちんつ ちんつくちんつちんつ
べんぼべっぼ べんぼべっぼ べんぼべっぼ べんぼべっぼ
ぎょっがっご ぎょっがっご ぎょっがっご ぎょっがっご
じゃがぞーん じゃがぞーん じゃがぞーん じゃがぞーん

おーおー、おーおーおーおーお、おーおおおう
おーおー、おーおーおーおーお、おーおお

カモニダンス、カモニダーンス
ロマンスなぞいかが
夜のとばりが落ちてます
音楽が呼んでます
スイングタウンにいざ行かん

俺たちゃ一生懸命働いて来た
俺たちゃそりゃ一生懸命働いて来たんだ
さあ、ベイビー
さあさあベイビー、さあ踊ろう
ぷぷだんぷだんだん
ぷぷだんぷだんだん
ぷぷだんぷだんだん

おーおー、おーおーおーおーお、おーおおおう
おーおー、おーおーおーおーお、おーおお

カモニダンス、カモニダーンス
もうチャンスは無いかもしれないよ
夜のとばりが落ちてます
音楽が呼んでます
スイングタウンにいざ行かん

ギタア

シンセびょおおん

びょおおおん

ひゅーーーーーー



これだけです。たったこんだけ。しかしまー、ドラムといい、ベースといい、ギターといい、
そしてシンセといい、
まったく唯我独尊の音の集団。たまらんがな。

極めるといやあ、このB面がまた・・

ウインター・タイム

アルバムでは2曲目ジェット・エアライナーに続いて出て来る。そしてシングルでは世界最強B面。

0-080405-02.jpg




すべての葉っぱが茶色な時
そして風がとても厳しく吹く
そして鳥たちは夏の間にみんな飛んで行ってしまった
俺は呼んでる 聞いてくれ呼んでる
聞いてくれよ呼んでるんだ

あーーーあーーーあーー


すべての葉っぱが茶色な時
そして風がとても厳しく吹く
そして鳥たちは夏の間にみんな飛んで行ってしまった
俺は呼んでる 聞いてくれ呼んでる
聞いてくれよ呼んでるんだ
俺は呼んでる 聞いてくれ呼んでる
聞いてくれよ呼んでるんだ


ギター


すべての葉っぱが茶色な時
そして風がとても厳しく吹く
そして鳥たちは夏の間にみんな飛んで行ってしまった
俺は呼んでる 聞いてくれ呼んでる
聞いてくれよ呼んでるんだ



最早俳句の世界であります。
侘び寂びの人が米大陸に。

何故我が国でちいとも人気が無かったかわからん。

無いもんなあ、探さなきゃ。

侘び寂び。

そして
ミラー師は呼びに又、陸奥奥の細道に旅立った。


(山)2008.4.5

ろっくすスティーブ兄さんのページ

英語資料


English Here


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ