2008年04月06日

ブルー・バイユー〜イッツ・ソー・イージー /リンダ・ロンシュタット 1977/10

0-080406-06.jpg

ブルー・バイユー〜
イッツ・ソー・イージー
リンダ・ロンシュタット
1977/10


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

夢はひとつだけ

Simple Dreams

リンダ・ロンシュタット・グレイテスト・ヒッツ

Greatest Hits, Vol. 1 & 2

00000-3.jpg

LINDA RONSTADT - Blue Bayou 1977 Live
http://jp.youtube.com/watch?v=f78bKXzALXo

Linda Ronstadt - Blue Bayou
http://jp.youtube.com/watch?v=23WXpauisXo

Blue Bayou - Roy Orbison
http://jp.youtube.com/watch?v=IAxW5RNRiuU

Linda Ronstadt - It's So Easy (LIVE)
http://jp.youtube.com/watch?v=1tBeqxKKseA


Linda Ronstadt- It's So Easy
http://jp.youtube.com/watch?v=SuSmdfnf9DA

Buddy Holly- It's So Easy
http://jp.youtube.com/watch?v=8Mt3vJp1v5M

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1枚のアルバムから同じ月に2枚のシングルをカットして両方ともチャート上昇させるっつう所業がいったい可能でしょうか?

それを実現した方がおります。

イーグルスの面々に”ダイワスカーレット”いんや”魔女”つう歌まで作らせたイモ姉ちゃん、いんや魔性の女性、それは

リンダ・ロンシュタットさん

アルバムは1977年9月リリースの「夢はひとつだけ」。

0-080406-00.jpg

何しろこの方に関してはレコード会社のアサイラム、尋常じゃ無い数のシングルを出すつう。
この前作「風にさらわれた恋」からは76年9月の”ザトル・ビー・ザ・デイ”の最高位11位のヒットのあと、
”Someone to Lay Down Beside Me”、
"Crazy"、
"Lose Again"、
"Someone to Lay Down Beside Me"
と矢継ぎ早に出してそれぞれ最高位42位、インせず、76位、42位とまー、
今度はどーだ、駄目か、じゃ今度はどーだ、うーん駄目か、の数撃つ鉄砲いつかは当たるじゃ無いんだから。
それぞれヘグったのは70’s作家陣の曲群です。何も曲が悪かったって訳じゃ無い。
世間が悪いのよー。
世間はリンダさんに、古の名曲を蘇らせる錬金術魔女の役を期待しておったのだ。
んじゃと
プロデューサーのピーター・アッシャーさん、もう腰据えて挑む。英国人の嗜好でアメリカンの歴史曲を選び、西海岸コネクションで再生じゃ。
もうやってたんだけどなー。脱皮の時期は尚早、ご満足していただけるまでやっちまいます。
まずは
1977年10月8日に全米TOP40に40位初登場の

ブルー・バイユー

0-080406-02.jpg

以後、40,36-32-21-16-11-9-8-5-4-3-3-*-3-13-26位。最高位3位!。米印の部分はお正月でチャートお休みの週で。
オリジナルは1963年8月に発売のロイ・オービソン氏作の代表作。

0-080406-03.jpg

それをばテンポを落としてメキシカン・マリアッチ味加えてエキゾチックな演出をば見事じゃ。
バイユーとは、ルイジアナ州にカナダから移民して来たケイジャンと呼ばれる民による湿地帯のフランス語呼びです。

0-080406-01.jpg



とても気分が落ち込んで、心配事ばかり
いつだって私は寂しい
私のベイビーと別れてから
ブルー・バイユーで

お金を節約して
お日様が光らなくなるまで働いて
もっと幸せな時が来るのを楽しみにしてる
ブルー・バイユーで

私はいつの日が戻る
何が有ろうと
ブルー・バイユーへ
人々が皆、元気な場所
そして世界が私のものである場所
それはブルー・バイユー
あの釣り船があるところ
帆をいっぱいに広げて
もし私がそれだけ見ることが出来るなら
あのお馴染みの日の出を
眠い目をこすって
何て幸せなことでしょう

また私のベイビーに会いに行く
友だちの何人かと一緒になりに行く
たぶんまた素敵な気持ちになれるでしょう
あのブルー・バイユーで

お金を節約して
お日様が光らなくなるまで働いて
もっと幸せな時が来るのを楽しみにしてる
ブルー・バイユーで

私はいつの日が戻る
何が有ろうと
ブルー・バイユーへ
人々が皆、元気な場所
そして世界が私のものである場所
それはブルー・バイユー
あの釣り船があるところ
帆をいっぱいに広げて
もし私がそれだけ見ることが出来るなら
あのお馴染みの日の出を
眠い目をこすって
何て幸せなことでしょう

スティール・ギタア!

おー、あの私の男の子
私のそばにいる
銀色の月と夕べの流れ
おー甘く過ごせる日々
奪われてしまった
この胸の痛み

そう私はけっしてしょげてなんかいないわ
私の夢は実現する
あのブルー・バイユーでーーー



0-080406-09.jpgも、完璧です。この切なくも寂しく哀しい歌を。
最後の↑への声の裏返りで完結させる。
どんなにしょげてても、「私にはタラがあるわ」状態だな。
完全な女性の歌と化して、逞しく生きるのだ。

それはもうヒットするで。

で、で自信を持って極まるまで待つも方策なのに、さらに追い討ちをかけます。
10月29日全米TOP40、34位初登場、

イッツ・ソー・イージー

0-080406-04.jpg

以後、29-22-16-10-9-5-5-5-*-15-30位。最高位5位。あとから来て先に去って行きましたは、
もうオハコ、バディ・ホリー氏の1958年の代表曲だよ。

0-080406-05.jpg

テンポをこれまた落として、ヘヴィな西海岸ロックに。
うまいことにつうか、この時期、チャートにロック曲極めて少なし。
ロックをしょって立つ存在の曲になったのだ。

0-080406-07.jpg



とっても簡単、恋落ち
とっても簡単、恋落ち

みんなは言うのよ恋馬鹿
行っちゃるー ルールくそくらへ

いっそ意地 それ意地それ意地それ意地
いえいえ ふん意地 それ意地それ意地それ意地
おおお、はい意地 それ意地それ意地それ意地
いえいえ 貴方のことなら
わかるわあ

とっても簡単、恋落ち
とっても簡単、恋落ち

ギタアわくてる

覗いてみるわ貴方のー
私のーための恋の本

いっそ意地 それ意地それ意地それ意地
いえいえ ふん意地 それ意地それ意地それ意地
おおお、はい意地 それ意地それ意地それ意地
いえいえ 貴方のことなら
わかるわあ

おおお
とっても簡単、恋落ち
とっても簡単、恋落ち

カウベル叩けやー

ギタア

0-080406-08.jpg

いっそ意地 それ意地それ意地それ意地
いえいえ ふん意地 それ意地それ意地それ意地
おおお、はい意地 それ意地それ意地それ意地
いえいえ 貴方のことなら
わかるわあ
おおお
とっても簡単、恋落ち
とっても簡単、恋落ち
とっても簡単、恋落ち
とっても簡単、恋落ち

とっても簡単、恋落ち、おおおお
とっても簡単、恋落ち!



えー、このままカラオケで歌えるよう仕様になっております。
唄う際は、ニワトリが首を絞められたような声を適所で出して下さい。
これ、女性歌手しかしないんだよな。何故でしょ。
女ガナリと申しますか。
ロンシュタットさん得意技です。
そしてこの歌もまた、最後のキメが肝心。
バシっと終わるのだ。キップがいいねえべらんめえ。

女の意地だ。


(山)2008.2.2


資料

資料(英版)


English Here

.
この記事へのコメント
Blue Bayouいいですね
この曲、大好きです。
ちょうど先月私もリンダロンシュタットのこの頃と少し前あたりの中古CDを3枚ほど入手して、このところ毎日聞いてたとこでした。
リアルタイムで聞いてた時ってリンダさんはかわいかったけど、今おばさんですね。
だから私おじさんですわ
Posted by クラーク at 2008年04月07日 23:38
私も見事なおじさんす。
鏡うっかり見るといやんなっちゃうです。
自分じゃその月日認識してないだけに哀しいっす。

ま、その辺は忘れることにしましょう。
Posted by 山 at 2008年04月08日 08:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

▲ページの先頭へ