2017年05月17日

洋楽90's全曲探検 1996/5/18号 スマパン&シェッド・セヴン登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/5/18号
スマパン&シェッド・セヴン登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの312回目です。

シカゴ・ファイアーは面白い。
シカゴPDはいまいち。
ブラックリストは相変わらず面白い。
リーサル・ウェポンも面白い。
タイムレスはいいわ。
プリズン・ブレイクは期待通り。
グリムがもうすぐ始まる。
あまりに海外ドラマ見過ぎてすぐに展開や犯人を当てちゃうだがに
面白いものてのはホームドラマ化して過程が楽しいからいいのだ。

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年5月18日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
☆☆☆☆56. FLOOD - Jars Of Clay - 1
フラッド ジャーズ・オブ・クレイ



https://youtu.be/EfAhpX_wIBk

イリノイ州グリーンヴィルより新進アメリポップ団登場、
こたび
1995年10月24日発売1作目アルバム「Jars of Clay」より1回目カット、
作はDan Haseltine, Charlie Lowell, Stephen Mason, Matt Odmarkの団員、
プロデュースは何と!Adrian Belew師匠。
このところ攻勢多しスペンサー・デイヴィス・グループのアイム・ア・マン式ビートで
グルーヴィン佳曲だがのブリッジのストリングスだけのとこがかなりダサい90点。

1996年5月18日56位初登場、最高位37位。19週。

♪Rain, rain on my face It hasn't stopped raining for days


#2
☆☆☆60. GET ON UP - Jodeci - 1
ゲット・オン・アップ ジョデシ



https://youtu.be/Sy6gPBix32k

ジョデシでし。
ノースキャロライナ州シャーロットのソウル・バンド。
1995年7月18日発売の3作目アルバム”The Show, the After Party, the Hotel”より1月11日発売最後3枚目シングル、
作はDalvin DeGrate, Cedric Hailey, Joel Hailey組、
プロデュースはMr. Dalvin。
歌モノでございますも
使用サンプルは

"Velas" by Quincy Jones featuring Toots Thieleman
https://youtu.be/Qvc077Z4YyU

ライト&スムージンにグルーヴィンする素敵な夜を引き継いでるのかそれは歌詞次第90点。

1996年5月18日60位初登場、最高位22位。18週。
R&Bチャート4位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443336506.html

英6回目のヒットで、
1996年5月25日20位初登場、次週52位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html

♪Get On Up Said it sounds so good to me You gotta get on up now


#3
☆☆83. FOREVER MORE - Puff Johnson - 1
フォーエバー・モア パフ・ジョンソン



https://youtu.be/QKWmdrCep4k

本名Ewanya Johnsonさん、1972年12月10日生まれ、自由・楽観・陽気の射手座。
1996年5月28日発売唯一アルバム「Miracle」より1回目カット、
作はNarada Michael Walden, Puff Johnson, Sally Jo Dakota組、
プロデュース・アレンジはNarada Michael Walden師。
ナラダ節でメインストリームで大スタア目指すべき逸材もあまりに中庸でまとまっておるバラッドならだ42点。

1996年5月18日83位初登場、最高位63位。13週。
R&Bチャート63位。

英2回目のヒットで、
1997年4月12日29位初登場、次週54位。2週。

♪When you close your eyes I hope you think of me


#4
☆☆☆☆89. YOU STILL TOUCH ME - Sting - 1
ユー・スティル・タッチ・ミー スティング



https://youtu.be/RG_qDxRuzvo

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/449744210.html



スーパースター最新は
1996年3月8日発売5作目アルバム「Mercury Falling」より2回目カット4月1日発売。
作は自身。プロデュースは自身とヒュー・パジャム師。
前回0点の糞面白くなかったので今回もかまえておったらこれがいい曲でびっくりです
ムスカテールもこれくらい復活してくれんかのう92点。




24回目のヒットで、
1996年5月11日27位初登場、最高位27位、7月13日88位まで6週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447479427.html


1996年5月18日89位初登場、最高位60位。13週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447479427.html

♪Another night finds me alone In my dreams You still touch me


#5
☆☆☆☆92. HEARTSPARK DOLLARSIGN - Everclear - 1
ハートスパーク・ダラーズサイン エバークリア



https://youtu.be/_9Pop985sJQ

グリムの里オレゴン州ポートランドから新進アメリポップ団登場、デビューは1993年
こたび
1995年5月23日発売2作目アルバム「Sparkle and Fade」より3回目カットにて初ポップ・チャート見参、
メンツは

Vocals, Guitar – Art Alexakis
Bass, Vocals – Craig Montoya
Drums, Vocals – Greg Eklund
Words By – Alexakis
Music By – Everclear
Producer – A.P. Alexakis

気持ちよか注釈入らずの若いしロックや、もしかしてこうゆう爽やかなのはTV絡み?と思うたが違うみたい
94点。

1996年5月18日92位初登場、最高位85位。7週。

英1回目のヒットで、
1996年6月1日48位初登場、次週75位。2週。

♪Time stops when the whispers blare


#6
☆☆☆☆94. LET'S LAY TOGETHER - Isley Brothers - 1
レッツ・レイ・トゥゲザー アイズレー・ブラザーズ



https://youtu.be/AqlQ1eqLRmk

ソウルの生き仏会津の兄弟、実に15年ぶりポップ・チャート・ヒット、
実に4年ぶり1996年5月14日発売27作目アルバム「Mission to Please」よりカット、
1月12日公開映画Don't Be a Menace to South Central While Drinking Your Juice in the Hoodより挿入歌でもあり
作・プロデュースは今をときめくR. Kellyくん。リードはロナルドのおいちゃん。
本家夜の静寂派の威厳を余すとこなくぺろりんするドスケベ・ソウル・バラッドだよ94点。

1996年5月18日94位初登場、最高位93位。5週。

前走
"Hurry Up and Wait"
1981年最高位58位。

♪La Da Da Da Da Da Da Da Da Da.... Hey Yeh...Oh


#7
☆☆☆☆95. HOOP IN YO FACE - 69 Boyz Featuring Quad City DJ's - 1
フープ・イン・ユア・フェイス 69ボーイズ



https://youtu.be/fDYXdV_1MGc

ヒップホップ!
起源はフロリダはジャクソンヴィル、本拠地はマイアミ。
1996年4月23日発売サントラアルバム「Sunset Park」より1回目カット。
前回同様元気いっぱい応援団ラップ。もしくは何とかブート・キャンプ用ラップ
体が持てば90点。

1996年5月18日95位初登場、最高位95位。3週。
ラップ19位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/430903926.html

♪Buy Me! aint ready so ya better belive that uhh yall aint ready yall aint ready

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.☆←2 THA CROSSROADS - Bone Thugs N Harmony - 2 / 1wk #1
2.←1 ALWAYS BE MY BABY - Mariah Carey - 7 / 2wks #1
3.←3 BECAUSE YOU LOVED ME - Celine Dion - 11 / 6wks #1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年5月18日の英国TOP75チャートより

#1
☆☆☆☆4. PASS AND MOVE - Liverpool FC
パス・アンド・ムーヴ リバプールFC



https://youtu.be/X9Bl4gLsfMY

さすがのサッカー音痴のあたしでもわかってきたFAカップの季節。
ウィニングイレブンでいつもホームチームにするのリバプールFC、
5月11日にウェンブリースタジアムで行われた決勝でマンチェスター相手に1vs0で破るる記念シングルとなってしもうた
作はアポロ440のHoward Gray, Ian Hoxley, Trevor Gray組、
プロデュースはThe Boot Room Boyz、
ファンの悔しさたるやそりゃあ筆致に尽くせぬラガマフィン応援歌よ90点。

5回目のヒットで、
1996年5月18日4位初登場、最高位4位、6月15日61位まで5週エントリー。

前走
ANFIELD RAP (RED MACHINE IN FULL EFFECT)
1988年5月14日13位初登場、最高位3位、6月18日58位まで6週エントリー。

♪Straight out the boot room To Wembley, our second home


#2
7. THERE'S NOTHING I WON'T DO - JX



https://youtu.be/3WPxou3BXbQ

エレクトローン!
首魁はDJ、Jake Williams。
5月発売。
助っ人歌手はShèna嬢。
最近散見されます健康志向エレクトローン!たぶらかす気0点。

3回目のヒットで、
1996年5月18日7位初登場、最高位4位、8月10日63位まで13週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/435906836.html

♪There's nothing I won't do. Anything you want me to


#3
☆☆☆☆☆8. TONIGHT TONIGHT - Smashing Pumpkins
トゥナイト、トゥナイト スマッシング・パンプキンズ



https://youtu.be/NOG3eus4ZSo


スマパン降臨
米1995年10月24日発売
英1995年10月23日発売
3作目アルバム「Mellon Collie and the Infinite Sadness」より3枚目カット4月15日発売。
作は金玉野郎ビリー・コーガン。
プロデュースはFlood、Alan Moulder、Billy Corgan組。
金玉野郎のミック・ジャガー声炸裂及びドラマチックなストリングスが異化作用抜群の
まさしくメランコリーィなサドネスすの胸打つ95点。

7回目のヒットで、
1996年5月18日8位初登場、最高位7位、8月17日93位まで12週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446811017.html



1996年6月29日51位初登場、最高位36位。20週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446811017.html

♪Time is never time at all


#4
11. OOH AAH CANTONA - 1300 Drums ft Unjustified



https://youtu.be/bJ6moPWuzqM

エレクトローン!
こちらもサッカー絡み。
フューチャリング・The Unjustified Ancients Of M U。
作・プロデュースは1300 Drumsつの。
サンプリングはファンの嬌声とNitzer Ebbの"Join In The Chant"。
マンチェスター・ユナイテッドの英雄FWを讃えます
勝った上にやかましいエレクトローン!0点。

唯一のヒットで、
1996年5月18日11位初登場、最高位11位、8月3日92位まで6週エントリー。

♪♪


#5
☆☆☆12. ONE FOR THE MONEY - Horace Brown
ワン・フォー・ザ・マネー ホレス・ブラウン



https://youtu.be/5kZekpTYWqI

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/448513927.html



コネチカット州ハートフォード出身のソウル歌手。
1996年唯一アルバム「Horace Brown」よりカット、
「ブルー・スウェード・シューズ」をおパクりの導入部で親しみやすさと地味目で長期仕様にするも
掲示板に乗るくらいでした81点。




1996年3月30日92位初登場、最高位62位。12週。
R&Bチャート12位。

英2回目のヒットで、
1996年5月18日12位初登場、最高位12位、6月8日57位まで4週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/434201225.html

♪Uh, what, c'mon Foxy Brown, uh, Horace Brown,


#6
☆☆☆☆14. PRETTY NOOSE - Soundgarden
プリティ・ヌース サウンドガーデン



https://youtu.be/f8nkHrv_4Mg

2年ぶり蘇るシアトル署ラスティ刑事
1996年5月21日発売5作目アルバム「Down on the Upside」より1回目カット3月発売、
作はいつもどう寝るクリス・コーネルさん、
プロデュースはAdam Kasper, Soundgarden。
グランジにはつきもののどうもよくわからん節に回帰
だけんど気迫はすんごい93点。

10回目のヒットで、
1996年5月18日14位初登場、最高位14位、6月1日63位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/433051613.html

♪I caught the moon today Pick it up And throw it away all right


#7
☆☆☆☆☆22. BULLY BOY - Shed Seven
ブリー・ボーイ シェッド・セヴン



https://youtu.be/rxfI8BWe2Ck


ヨークからスミス流ブリット・ポップ団、
1996年4月1日発売2作目アルバム「A Maximum High」より4回目カット5月6日発売。
一斉にブリットポッパーが味わいに舵を切る渦中のセブンも元気かましながらより味わいに向かう
元々味の方々だけに本領発揮の95点。

8回目のヒットで、
1996年5月18日22位初登場、最高位22位、6月1日71位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/448228171.html

♪you knocked me off my feet


#8
24. PEARL'S GIRL - Underworld



https://youtu.be/Q5GjVvlmg3o

エレクトローン!
1988年デビュー。
リック・スミス (Rick Smith)とカール・ハイド (Karl Hyde)の2人組。
1996年3月11日発売4作目アルバム「Second Toughest in the Infants」より1回目カット5月6日発売、
作・プロデュースは Rick Smith, Karl Hyde, Darren Emerson組、
これがドラムン・ベース風味のプロディジー風味のエレクトローン!だ0点。

4回目のヒットで、
1996年5月18日24位初登場、最高位22位、1997年1月18日91位まで9週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/437749777.html

♪rioja. rioja. reverend al green. deep blue morocco. the water on stone


#9
☆☆26. YOU LIFT ME UP - Rebekah Ryan
ユー・リフト・ミー・アップ レベッカ・ライアン



https://youtu.be/5qTSiZK3-to

Rebecca Jane Ryanさん、1976年6月21日ニュー・サウス・ウェールズのタムワース生まれ、
神経質で器用な双子座蟹座寄り。
こたび
作:Rick Mitra氏、プロデュース:Andrew Williams, Paul Roberts組、
のコンテンポラ歌謡でデビュー。ややヒット。ひじょうに良く出来てるもそれで?と言われそう71点。

1回目のヒットで、
1996年5月18日26位初登場、最高位26位、6月1日75位まで3週エントリー。

♪♪


#10
☆☆☆☆31. ELECTRIC HEAD - White Zombie
エレクトリック・ヘッド ホワイト・ゾンビー



https://youtu.be/WdYvr2QpC3E

出ましたホワイト・ゾンビー、親玉ロブ・ゾンビー。
ニュー・ヨークにて1985年結成のゲテ・ハード屋。
1995年4月11日発売4作目最後アルバム「Astro-Creep: 2000 – Songs of Love, Destruction and Other Synthetic Delusions of the Electric Head」より1回目カットが
何故か遡ってヒット。ぐろぐろしたお楽しみはてんこ盛りも親しみやすいお化けフィーリンはさほどございませんで残念な91点。

2回目のヒットで、最後、
1996年5月18日31位初登場、次週58位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/437997499.html

♪We all go down for the sacrificial moment Crucifixion nails stain the bed of the holy


#11
?33. PERFECT DAY - Skin
パーフェクト・デイ



https://youtu.be/OO_SE0ujAA0

デヴィ・カバさんスタイル英ハード・ロック・バンド、
1996年3月13日日本発売2作目アルバム「Lucky」よりカット、
いい曲のようですがこのライブ映像では判断でけんわ?点。

8回目のヒットで、
1996年5月18日33位初登場、次週62位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/448228171.html

♪♪


#12
34. THE WAY IT IS - Chameleon



https://youtu.be/ogRxL3iSnL0

エレクトローン!
ブルース・ホーンズビー・エレクトローン!
1986年米1位、英15位
https://youtu.be/cOeKidp-iWo
カバーエレクトローン!
サンプリングもしてるらしい。
歌はTom Blaize。プロデュースはBrothers In Rhythm。
楽な商売しちゃだめだよ0点。

唯一のヒットで、
1996年5月18日34位初登場、次週56位。2週。

♪♪


#13
☆☆☆☆35. RADIO ON - Ricky Ross
ラジオ・オン リッキー・ロス



https://youtu.be/aNZHTK12I0I

Richard Alexander "Ricky" Rossさん、1957年12月22日スコットランドはダンディー生まれ、
積極性、じっくり決断後即決行、山羊座射手座寄り。
デビューは1984年、12年後の1996年2作目アルバム「What You Are」よりカットで初ヒット達成です。
作は自身、プロデュースはThe Robb Brothers。
この不毛の時代にガツンと腹に一撃の真正面ロック。無慈悲なボタンの掛け違いでスプリングスティーン兄貴になれんかった94点。

1回目のヒットで、
1996年5月18日35位初登場、次週52位。2週。

♪Under a dark storm coming They found the car out in the lake


#14
☆☆☆☆37. LOVE FOR LIFE - Lisa Moorish
ラブ・フォー・ライフ リサ・モーリッシュ



https://youtu.be/hdiyBBH2duY

1998年3月にオアシスのリアム・ギャラガーくんの息子さんを産むも
4ヶ月後にパッチー・ケンジット嬢と結婚されてしまうつう
その前ふりはどうかと思う
1972年南ロンドン生まれの女性SSW。
17歳時89年にデビュー、まったく売れず1991年にポリドールに移籍、売れず、
Go! Discsに移籍、
1996年唯一アルバム「I've Gotta Have It All 」よりカット。
作は何とBarry White, Lisa Moorish, Vance Wilson, Johnny Douglas組、
プロデュースはJohnny Douglasさん、
歌は上手いは曲はいいわサウンドは完璧だわそれでこれっくらいの扱いはどうかと思う94点。

4回目のヒットで、最後、
1996年5月18日37位初登場、次週60位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446532610.html

♪♪


#15
☆☆☆☆44. YOU'RE OK - K.D. Lang
ユアー・OK k.d.ラング



https://youtu.be/zcZB-Oue96Q

ラングさま新曲は
1995年10月10日発売3作目アルバム「All You Can Eat」よりカット、
作・プロデュースは自身と相棒のベン・ミンクさん。
おっかなくないよ。いや妙にマトモなのがおっかない92点。
PVではドリフ風相撲コント大フューチャーの謎。

7回目のヒットで、
1996年5月18日44位初登場、次週73位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442315062.html

♪I am wrought with paranoia for I have brought myself before you nakedly awaiting


#16
☆☆☆☆47. RAPPAS R N DANJA - KRS-One
ラッパス・R・N・デンジャ KRS・ワン



https://youtu.be/JVD1OpDQcRg

本名:ローレンス・パーカー〜Lawrence Parker、1965年8月20日NYブルクリン生まれ、
几帳面な正義・情熱・棟梁の獅子座乙女座寄り。
社会告発ラップの旗頭。
1995年11月7日発売2作目アルバム「KRS-One」よりカット英のみ11月29日発売、
作は自身、プロデュースはDJ Premier。
使用サンプルは

Come On, Come Over by Jaco Pastorius and Bob Herzog 1976
https://youtu.be/zHTEXZsHwvw

Telephone Girl by Assagai 1971
https://youtu.be/NtpeZIInFV0

Toys' (Live) by Herbie Hancock 1976
https://youtu.be/TRij_VKs87w

Time's Up by O.C. 1994
https://youtu.be/RzyaaMUCpWs

Richard Pryor Dialogue by Richard Pryor 1976

South Bronx by Boogie Down Productions 1987
https://youtu.be/vsrOy32nJdI

World's Famous Supreme Team Show (Remix) by Malcolm McLaren and World's Famous Supreme Team 1990
https://youtu.be/GLzNZ-z0NdE

てんこもり〜。
ジャコさんのが基本。危ない危ないラッパ90点。しょうもないコメント。

1(2)回目のヒットで、
1996年5月18日47位初登場、次週76位。2週。

♪Blastmaster Kris I don't talk ish Expand your conciousness and dismiss foolishness


#17
53. SCHONEBERG - Marmion



https://youtu.be/50dngX7mb8c

エレクトローン!
ドイツ産・
メンバーは
Marcos López, Mijk Van Dijk。作・プロデュース。
シェーネベルクと読む。ベルリンの区だって。
人々が穏やかに歓談してる様子がまるで浮かばない、しぇーねが腐ってる0点。

唯一のヒットで、
1996年5月18日53位初登場、最高位53位、1998年2月21日89位まで4週エントリー。

♪♪


#18
☆☆57. COMA AROMA - Inaura
コーマ・アローマ インオーラ



https://youtu.be/7jxypG3cGDU

エレクトローン!
エレクトローン!歌謡バンド。
メンバーは
Jim Locke, Laurence Carey, Matthew Carey, Steve Barber。
1996年唯一アルバム「One Million Smiles」よりカット、
作はInaura、プロデュースはSteve Osborneさん。
一生懸命ですしちゃんと走ってますもいかんせん決めて無く勝ち上がれない71点。

1(2)回目のヒットで、最後、
1996年5月18日57位初登場、次週86位。2週。

♪♪


#19
☆☆59. ALL THE LOVER I NEED - Bianca Kinane
オール・ザ・ラバー・アイ・ニード ビアンカ・キネイン



https://youtu.be/Gm-a_H10WdY

どなたか情報なしエレクトローン!女子歌謡。
一生懸命ですしちゃんと走ってますもいかんせん決めて無く勝ち上がれない71点。
とコピペするしか無いよ。

1回目のヒットで、
1996年5月18日59位初登場。1週。

♪♪


#20
61. WISH YOU WERE HERE - Aloof



https://youtu.be/heNAU47WN9o

エレクトローン!
メンバーは
Ricky Barrow (Vocals), Gary Burns (Keyboards, Bass Guitar; ex-Sabres Of Paradise),
Jagz Kooner (Programming, Engineering; also ex-Sabres Of Paradise),
Richard Thair (Drums, Percussion), Dean Thatcher (Keyboards)
1996年2作目アルバム「Sinking」よりカット、
作・プロデュースはバンド。
ひたすらどよよーんとするグレーゴル・ザムザの朝0点。

2(4)回目のヒットで、
1996年5月18日61位初登場、最高位43位、1997年3月8日77位まで4週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/375110037.html

♪♪


#21
64. FLOATING - Terra Ferma



https://youtu.be/zkyFHx4ncR0

エレクトローン!
イタリア産。
正体はClaudio Giussaniくん。作・プロデュース。
1997年1作目アルバム「Turtle Crossing」よりカット、
もったいぶってぐんぴぐんぴする瞑想めいた踊り用の類い0点。

1回目のヒットで、
1996年5月18日64位初登場、次週98位。2週。

♪♪


#22
69. WONDERWALL / SOME MIGHT SAY - De-Code



https://youtu.be/zftlshHcemQ

エレクトローン!
プロデュースはMartin Brooker。
歌助っ人はBeverli Skeete嬢。
オアシスの大ヒットエレクトローン!で小金稼ごうとする類い0点。
ちょっと笑っちゃうが。

唯一のヒットで、
1996年5月18日69位初登場。1週。

♪Today is gonna be the day That they're gonna throw


#23
73. MAKE THE WORLD GO ROUND - Sandy B



https://youtu.be/9X9J3Jwyheo

エレクトローン!
Sandra Barberさん。人呼んでサンディB。
90’sドナ・サマーさま目指すダンスR&Bブラック女子さん。
作はBrinsley Evans, Thomas Del Grosso。
ドヤ顔すればするだけ0点。

2回目のヒットで、
1996年5月18日73位初登場、最高位20位、2004年6月5日77位まで7週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/389095346.html

♪You really got to take a hold, of feelings deep down in my soul,

***********

トップ3は

1.☆←1 FASTLOVE - George Michael -3wks / 3wsk #1
2.←3 OOH AAH JUST A LITTLE BIT - Gina G -7wks
3.←2 RETURN OF THE MACK - Mark Morrison -10wks / 2wks #1

です。

アルバムチャート
トップ3、

1.☆ New 1977 - ASH -1wk / 1wks #1
2.←1 JAGGED LITTLE PILL - ALANIS MORISSETTE -40wks / 2wks #1
3.←4 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -32wks / 11wks #1

アッシュのアルバム、満を持して登場。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9+18+18+19+18+24+26+21+21+19+21+27+25+16+17+18+19+23+23=394曲。

以上
あまりに数多く過当競争ゆえ
マトモにやればやったで悪貨にまみれて気もそぞろで相手にされん地獄絵図音楽シーンや。

(山)2017.5.17
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月10日

洋楽90's全曲探検 1996/5/11号 ブラー&AC/DC登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/5/11号
ブラー&AC/DC登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの311回目です。

俺の言いたいことを知りたければよめうり新聞を読め!

言い放って嘲り笑っております。
こっかいで堂々と番宣しとるであの御方は。
なんでもありだな。
この国で一番偉いとマジで思って自分以外を蔑んでいるだよ。
それでも支持率は上がりますかありゃりゃ。

おごれる者久しからず

地位・富・名声などを笠に着て威張り散らしているような者は、遠からず没落するものだ、
という意味の表現。
平家物語の冒頭にある
「驕れる者久しからず ただ春の夜の夢の如し」
の一文に由来する表現。

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年5月11日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
☆☆☆☆2. THA CROSSROADS - Bone Thugs N Harmony - 1
ザ・クロスローズ ボーン・サグズン・ハーモニー



https://youtu.be/VMYAEHE2GrM

ヒップホップ!
オハイオ州クリーヴランド発生。
1995年7月25日発売2作目アルバム「E. 1999 Eternal」より3回目カット米4月30日英7月29日発売。
作はBryon McCane II, Anthony Henderson, Steven Howse, Charles Scruggs組、
プロデュースはDJ U-Neek, Tony C組、
得意技ビビディバビディブーな食い気味早口調子いい技が炸裂、
おまけにワルを抑えて爽やかにポップにまとめりゃあそりゃヒットも納得の92点。

使用サンプルは

"Make Me Say It Again Girl Part 1 & 2" by The Isley Brothers
https://youtu.be/hcA-ilWzF2s

1996年5月11日21位初登場、最高位1位。20週。
ラップ1位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html


2回目のヒットで、
1996年8月10日8位初登場、最高位8位、10月19日70位まで11週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443336506.html

♪Bone bone bone bone, bone, bone, bone, bone, bone


#2
☆☆☆☆34. FASTLOVE - George Michael - 1
ファストラヴ ジョージ・マイケル



https://youtu.be/SHAQlFq6TFg

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/449547155.html



このところ天下の人気ジョージさん、
1996年5月13日発売3作目アルバム「Older」より2回目カット4月22日発売、
作はGeorge Michael, Patrice Rushen組、
プロデュースはGeorge Michael, Jon Douglas組、
ダンス・グルーヴものでサラッとやっておくれで変態も鬱陶しさも感じずにいけますのが長上な90点

本名:イェオルイオス・キリアコス・パナイオトゥさん。テストに出るからさあ覚えよう。
Georgios Kyriacos Panayiotou。




16回目のヒットで、
1996年5月4日1位初登場、最高位1位3週、8月31日93位まで17週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446031075.html


1996年5月11日34位初登場、最高位8位。19週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447236439.html

♪(Gotta get up to get down) (Gotta get up to get down) (Ooh ooh, baby baby)


#3
☆☆☆☆39. YOU - Monifah - 1
ユー モニファ



https://youtu.be/zXAzgTJP5kg

Monifa Carterさん、1972年1月28日NYマンハッタン生まれ、
論理に裏付けされた説得力のある自己中心の水瓶座山羊座寄り。
1996年3月26日発売1作目アルバム「Moods...Moments」よりカット、
作はCraig King, Rheji Burrell, Vincent "V.H." Herbert組、
プロデュースはヘヴィDさん、ラップで助っ人ヘヴィDさん。
バックコーラスはMonifah, Shaline Thomas組、
昨今のR&B歌謡はぶっ飛んで禅瞑想入ってる92点。

1996年5月11日39位初登場、最高位32位。19週。
R&Bチャート11位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443130740.html

♪I want you, I want you, I want you, I want you


#4
☆☆☆☆☆44. THE 13TH - The Cure - 1
THE 13TH キュア



https://youtu.be/2uvl7-kIw7I

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/449547155.html



キュア3年ぶりの帰還、
1996年5月7日発売10作目アルバム「Wild Mood Swings」より1回目カット4月22日発売、
作はPerry Bamonte, Jason Cooper, Simon Gallup, Roger O'Donnell, Robert Smithバンドみんな、
プロデュースはRobert Smith, Steve Lyonコンビ。
ロバスミちゃん37歳、人の喰い度はいささかも衰えぬすっとんきょー変態ラテンクラブ95点。




24回目のヒットで、
1996年5月11日15位初登場、最高位15位、6月29日100位まで3週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/377650186.html


1996年2月17日44位初登場、最高位44位。4週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/366051742.html

♪"Everyone feels good in the room" she swings


#5
☆☆☆☆75. CHILDREN - Robert Miles - 1
チルドレン ロバート・マイルズ



https://youtu.be/6QEPrDBMqJ0

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/447236439.html



エレクトローン!
Roberto Concinaさん、1969年11月3日スイスのヌーシャテル生まれ、
慎重とプライドの蠍座。
スイスのヌーシャテル出身でイタリア育ちのDJ、
1994年に原型のトランス制作、1996年にピアノのメロ乗せ新版発売、
1月初エントリー時には77位→81位と恒例の2週消えだったものの
思い直したかのように今週からどっかーん。
こうゆうことがあるからやたらあちこちで新装発売するんです。
曲は
ぐいぐいが旨のエレクトローン!に合って哀愁且つさっぱり欧州味のTVとかで使いでの有る90点。
これなら売れても文句は言わぬ。




1回目のヒットで、
1996年1月20日77位初登場、最高位2位3週、2008年11月29日87位まで21週エントリー。


1996年5月11日75位初登場、最高位21位。20週。

♪If all the children of the world held each others hands,


#6
☆☆☆☆78. THEME FROM MISSION IMPOSSIBLE - Adam Clayton & Larry Mullen - 1
ミッション・インポッシブルのテーマ アダム・クレイトン&ラリー・ミューレン



https://youtu.be/jLDkncpG4V0

今見ると相当古臭くてしょうもない
トム・クルーズ主演映画「ミッション:インポッシブル」サントラ・アルバム5月14日発売よりカット
6月3日発売が何故か早くも。
やるはU2のベース弾きのアダムさんとドラムのラリーさん、
作はもちろんラロ・シフリン師匠、
あの欠かすことが出来ぬテーマをなるべく損なわず奮闘です90点。


1996年5月11日78位初登場、最高位7位。20週。


唯一のヒットで、
1996年6月15日7位初登場、最高位7位、8月31日68位まで12週エントリー。

♪Mr. Phelps Mr. Phelps, Mr. Phelps


#7
☆☆☆☆84. TOUCH ME, TEASE ME - Case Featuring Foxy Brown - 1
タッチ・ミー・ティーズ・ミー ケイス・フューチャリング・フォクシー・ブラウン



https://youtu.be/gjNPbW-EhIk

コンテンポラリーR&B歌謡
Case Woodard、1975年10月4日ニューヨーク生まれ、こだわりを持つ分野ではパイオニア、天秤座。
こたび
1996年8月13日1発売作目アルバム「Case」より2回目カット4月30日発売、
及び
1996年6月4日発売サントラアルバム「The Nutty Professor」よりカット、
作はCase Woodard, Mary J. Blige, Shawn Carter, Inga Marchand, Darryl Young, Kenny Korengay, Steven Jordan組、
プロデュースはDarryl Young, Kenny Kornegay, Stevie J組、
助っ人はフォクシー・ブラウン嬢とメアリーJブライジ嬢、
使用サンプルは

"P.S.K. (What Does It Mean?)" by Schooly D
https://youtu.be/fQc4A-XBzBY

そのものズバリのシンバル音がしゃーんが異化効果を想起する
やはり夜の静寂越えて修行モード入りの有り様92点。

1996年5月11日84位初登場、最高位14位。20週。
R&Bチャート4位。


唯一のヒットで、
1996年9月21日26位初登場、最高位26位、10月5日61位まで3週エントリー。

♪Fox, whassup Fox?


#8
☆☆☆☆☆90. HAY - Crucial Conflict - 1
ヘイ クルーシャル・コンフリクト



https://youtu.be/bSqMgvQ9F-0

最近ラップが面白いよ
シカゴ発祥
こたび
1996年7月9日発売2作目アルバム「The Final Tic」より1回目カット4月23日発売、
作はCrucial Conflict、プロデュースはWildstyle。
使用サンプルは

"I'll Stay" from the album Standing on the Verge of Getting It On
by Funkadelic

https://youtu.be/EYIWebkeFMg

なんせファンカのこの曲にファン化してステイをヘイにして漫才ぶちかましてよろしおます95点。

1996年5月11日90位初登場、最高位18位。20週。
ラップ2位。

♪Sittin on a quarter 'p of hay Thangs is feelin good today. I'm tore up,from the floor up

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.←1 ALWAYS BE MY BABY - Mariah Carey - 6 / 2wk #1
2.☆ -- THA CROSSROADS - Bone Thugs N Harmony - 1
3.←2 BECAUSE YOU LOVED ME - Celine Dion - 10 / 6wks #1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年5月11日の英国TOP75チャートより

#1
☆☆☆☆☆5. CHARMLESS MAN - Blur
チャームレス・マン ブラー



https://youtu.be/p1a_4CN4onA


なんだか知らんがどんどん劣勢になっとる感
世間は何を期待しとるのだ
1995年9月11日発売4作目アルバム「The Great Escape」より4回目カット4月29日発売、
作はDamon Albarn, Graham Coxon, Alex James, Dave Rowntree様様。
プロデュースはStephen Street師匠、
なんの文句があろうかちょいと小粒でピリッと締まった素晴らしい走り97点。
ただとんでもない級のツカミは無いが毎回そんなのでたまるものか。

15回目のヒットで、
1996年5月11日5位初登場、最高位5位、8月3日88位まで10週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447236439.html

♪I met him in a crowded room


#2
☆☆☆☆7. CUT SOME RUG / CASTLE ROCK - Bluetones
カット・サム・ラグ/キャッスル・ロック ブルートーンズ



CUT SOME RUG
https://youtu.be/Cv3be8ScIdQ

CASTLE ROCK
https://youtu.be/RhqNsDHo-58

ロンドンはハウンズローの声郷ひろみ小粒でキラリのブリットポッパー、
1996年2月12日発売1作目アルバム「Expecting to Fly」より3回目カット4月29日発売、
作詞・作曲
全員エズ・チェスターズ、アダム・デヴリン、マーク・モリス、スコット・モリス、
プロデュースはヒュー・ジョーンズさん、
押し出しより味わいの世界に挑む若い衆らの挑戦はまだこれから90点。

4回目のヒットで、
1996年5月11日7位初登場、最高位7位、7月27日87位まで9週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446532610.html

♪Seems like you're always a million miles away


#3
☆☆☆☆8. WOO-HAH GOT YOU ALL IN CHECK - Busta Rhymes
ウーハー!! ゴット・ユー・オール・イン・チェック バスタ・ライムス



https://youtu.be/z7hJ4VzA0Yk

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/447700411.html



ヒップホップ!
本名Trevor George Smith, Jr.くん、1972年5月20日ブルックリン生まれ、意欲の牡牛座双子座寄り。
こたび
1996年3月26日発売1作目アルバム「The Coming」より1回目カット2月27日発売、
利用サンプルは

"Space" by Galt MacDermot"
https://youtu.be/Kb-smm9mH-s

"8th Wonder" by Sugarhill Gang
https://youtu.be/G47rQPy3M5c

つんのめって引っかりまくり長壽庵し過ぎの爆笑ラップやで〜93点。




1996年3月9日86位初登場、最高位8位。20週。
ラップ1位。


1回目のヒットで、
5月11日8位初登場、最高位8位、8月3日84位まで10週エントリー。

♪Yah Yah Yah, Yah Yah Yah Yah Yah, Yah Yah Yah Yah Yah, Yah Yah Yah Yah Yah, Yah Yah


#4
☆☆☆10. KLUBHOPPING - Klubbheads
クラブホッピング クラブヘッズ



https://youtu.be/Kf6vfORRus8

エレクトローン!
オランダ産。
メンバーは
Addy van der Zwan, Jan Voermans, Koen Groeneveld。
作はそれぞれの変名のDJ BoozyWoozy, Greatski, IttyBitty。
プロデュースは自分ら。

声で使用サンプルは

Game - U Turn Me On
https://youtu.be/4MmE7ez46ig

音楽為すものこれっくらいの魂心の工夫はすべきだ82点。

1回目のヒットで、
1996年5月11日10位初登場、最高位10位、8月3日97位まで8週エントリー。

♪Known as as half step. But yours is a full climb


#5
☆☆☆20. PLAYA HATA - Luniz
プレイヤ・ヘイタ ルーニーズ



https://youtu.be/wO34JwhB9M0

オークランド発生、ヒップホップ・デュオ。
Yukmouth (Jerold Ellis III) & Numskull (Garrick Husbands)。
1995年7月4日発売1作目アルバム「Operation Stackola」より2回目カット。
ボーカルで助っ人はMichael Marshallくん、
使用サンプルは

"What You Won't Do for Love" by Bobby Caldwell
https://youtu.be/Gru4IfbKlfU

"Games" by Chuckii Booker
https://youtu.be/5FCe-42v35c

"Can We Talk" by Tevin Campbell
https://youtu.be/ATsmMBptA08

メロウ線を狙って途中ボビコさん完全に挿入するもダレ気味で残念82点。

米ラップ13位。

2回目のヒットで、
1996年5月11日20位初登場、最高位20位、5月24日67位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447013595.html

♪Why you wanna playa hate on me??


#6
☆☆☆☆27. YOU STILL TOUCH ME - Sting
ユー・スティル・タッチ・ミー スティング



https://youtu.be/RG_qDxRuzvo

スーパースター最新は
1996年3月8日発売5作目アルバム「Mercury Falling」より2回目カット4月1日発売。
作は自身。プロデュースは自身とヒュー・パジャム師。
前回0点の糞面白くなかったので今回もかまえておったらこれがいい曲でびっくりです
ムスカテールもこれくらい復活してくれんかのう92点。

24回目のヒットで、
1996年5月11日27位初登場、最高位27位、7月13日88位まで6週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447479427.html

♪Another night finds me alone In my dreams You still touch me


#7
☆☆☆☆29. JUMP TO MY LOVE / ALWAYS THERE - Incognito
ジャンプ・トゥ・マイ・ラヴ インコグニート



JUMP TO MY LOVE
https://youtu.be/JAYEA6j-RmU

ALWAYS THERE
https://youtu.be/ZqOrnCGo4Ng

インコ、グニっとインコグニート、
81年結成のロンドン発、元祖アシッド・ジャズ楽団、インコグニートってのは匿名て意味。
1996年発売リミックスアルバム「Remixed 」より推しカット。
高揚感煽るるグルーヴィー・アシッド・ジャズにジャンプ92点。
ALWAYS THEREは1991年の記念すべき初大ヒット
http://rocksblog.seesaa.net/article/277343970.html
のリミックスです。

12回目のヒットで、
1996年5月11日29位初登場、最高位29位、5月25日72位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440689527.html

♪Suddenly there's something goin' on. Like a river in me


#8
☆☆☆☆32. KING OF MISERY - Honeycrack
キング・オブ・ミザリー ハニークラック



https://youtu.be/ZBQWnCQkkno

元ワイルドハーツのWillie DowlingくんとChris "CJ" Jagdharが1994年結成
裸に横色帯隠しで有名な
新生ブリットポッパー。
1996年1作目アルバム「Prozaic」より3回目カット、
作・プロデュースはWillie Dowlingくん、
身上のワイルドハーツ譲りの小粒で爽快滑走POPナンバー!
途中スベっちゃった展開挿入しちゃって外すとこもプリティな93点。

3回目のヒットで、
1996年5月11日32位初登場、次週62位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447236439.html

♪One jump from the pan to the fire And a new sensation no salvation


#9
☆☆☆☆33. GOD! SHOW ME MAGIC - Super Furry Animals
ゴッド!ショー・ミー・ザ・マジック スーパー・ファーリー・アニマルズ



https://youtu.be/i7V5TtN1Z0M

1993年結成、ウェールズはカーディフの略称はSFA、日本では「スーファリ」。
当初はテクノバンドだったらしい影も微塵もないウェールズ故郷の詩バンド、
メンバーは

Gruff Rhys – vocals, guitars, analogues, claps
Dafydd Ieuan – drums, percussion, vocals, piano, claps
Cian Ciaran – keyboards, analogues, vocals, claps
Guto Pryce – bass, Hammond, vocals, claps, analogues
Huw Bunford – guitars, vocals, e-bow, cello, claps


1996年5月20日発売1作目アルバム「Fuzzy Logic」より2回目カット4月29日発売、
作はバンド、プロデュースはGorwel Owen, Super Furry Animals。
「土曜の夜は僕のいきがい」時代のエルトンしてます92点。

2回目のヒットで、
1996年5月11日33位初登場、次週63位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447700411.html

♪I had a soul transplant operation,


#10
☆☆35. CRAZY CHANCE - Kavana



https://youtu.be/wdUIahweVUM

そんなバカな。いやカバナ。
Anthony Kavanaghくん、1977年11月4日マンチェスターはモントン生まれ、
慎重とプライドの蠍座。
こたび
1997年4月11日発売1作目アルバム「Kavana」より大先行1回目カット5月2日発売、
作はEliot Kennedy, Mike Ward, Howard Donald組、
プロデュースは Ian Green, Eliot Kennedy組、
破綻のないアイドル歌謡や72点。

1回目のヒットで、
1996年5月11日35位初登場、最高位35位、5月25日50位まで3週エントリー。

♪Remember once upon a time I thought that you were mine


#11
☆☆☆☆37. TALK TO ME - 60ft Dolls
トーク・トゥ・ミー 60フット・ドールズ



https://youtu.be/6hnpMaPiAIk

サウス・ウェールズのニューポートから幕入り早々の前頭10枚目ブリットポップ・バンド。
1992年結成、1996年5月27日発売1作目アルバム「The Big 3」よりカット4月29日発売、
メンバーは

Bass – Mike Cole
Drums – Carl Bevan
Guitar – Richard J. Parfitt

作はリチャードくん。プロデュースはバンドと歩けAl Clayさん。
わめけ若者きっぷの良い小者爽快ロック92点。

2(4)回目のヒットで、
1996年5月11日37位初登場、次週80位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446532610.html

♪Flying in the shadow of A changing world


#12
38. NIGHT TO REMEMBER - 911



https://youtu.be/t2b_qBJYTrE

三人組ティーン・ポップ・ボーイ・バンド新鋭。
こたび
1997年2月24日発売1作目アルバム「The Journey」より1回目カット4月29日発売、
作はNidra Beard, Dana Meyers, Charmaine Sylvers組、
カバーで1982年シャラマーの米44位、英5位ヒット
https://youtu.be/x9IimLb3b2U
を我が物のようにやっとるもオリジナルの切れには到底及ばぬ&作り物の上に乗って得意げな気色悪い甘声0点。

1回目のヒットで、
1996年5月11日38位初登場、次週55位。2週。

♪Get ready, tonight Gonna make this a night to remember


#13
40. EUGINA - Salt Tank



https://youtu.be/c1z8iCa6JGc

エレクトローン!
トランス、ダウンテンポ部門。
メンバーは
別人David Gates, Malcolm Stanners。
こたび
1996年5月20日発売1作目アルバム「ST 7 Science & Nature」よりカット4月発売、
途中登場の歌部分は

Tori Amos - Me And A Gun
https://youtu.be/2xpyMvYYGjY

からサンプリングでお取りしたんですととてもアンビエーント0点。

1回目のヒットで、
1996年5月11日40位初登場、次週68位。2週。

♪And do you know Carolina Where the biscuits are sof


#14
☆☆☆☆48. LOVE ME NOW - Briana Corrigan
ラヴ・ミー・ナウ ブリアナ・コーリガン



https://youtu.be/OqDzsqRv_rk

1965年5月30日北アイルランド生まれ、機敏器用な社交的・神経質双子座牡牛座寄り、
1988年から1994年にザ・ビューティフル・サウスで最初の女性ヴォーカルだった方が
待望のソロ・デビュー
1996年1作目アルバム「When My Arms Wrap You Round」より1回目カット、
プロデュースはChris Hughes, Ian Stanley, Paul Noble, Richie Fermie組、
当年とってもうすぐ31歳でカマトト唄いだと言われそうすがビューティフルないい曲です92点。

1回目のヒットで、
1996年5月11日48位初登場、次週72位。2週。

♪Last night. Sleepless Uncovering pictures of you in emerald green


#15
☆☆☆☆☆49. THE WORLD IS A GHETTO - Geto Boys
世界はゲットーだ! ゲトー・ボーイズ



https://youtu.be/8LYpv4_YJw8

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/449547155.html



南部ラップ、ヒューストン・テキサス発。
人呼んでダーティ・サウス・スタイル。
1996年4月2日発売5作目アルバム「The Resurrection」より唯一カット3月16日発売、
1996年4月30日発売サントラアルバム「Original Gangstas」より1回目カット4月16日発売、

使用サンプリングは
もち

"The World Is a Ghetto" by War

我らの戦士ウォー73年代表曲をほぼ本歌取り&ラップでこれはイカすぜ先祖に恥辱を残さず95点。




1996年5月4日94位初登場、最高位82位。7週。
R&Bチャート37位。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/396437138.html


唯一のヒットで、
1996年5月11日49位初登場、次週77位。2週。

♪Walkin' down the street, smoggy eyed


#16
50. LET THE RHYTHM MOVE YOU - Sharada House Gang



https://youtu.be/FjiE48572-8

エレクトローン!
イタリア製。
仕切りは Gianfranco Bortolotti氏。
ドヤ顔エレクトローン!そら0点進呈やー!

2回目のヒットで、
1996年5月11日50位初登場、次週94位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440909680.html

♪♪


#17
55. SOME MIGHT SAY - Supernova



https://youtu.be/PoUfFnYyo8s

エレクトローン!
誰やわからん。
どんたたエレクトローン!
オアシスの曲をチャラくエレクトローン!
で小金儲ける気。-3億点。

唯一のヒットで、
1996年5月11日55位初登場、次週85位。2週。

♪♪


#18
☆☆☆☆☆56. HAIL CAESAR - AC/DC
ヘイル・シーザー AC/DC



https://youtu.be/Fptue_EaMjw


ウィンチェスター兄弟待望のAC/DC新曲、
1995年9月26日発売12作目アルバム「Ballbreaker」より2回目カット1995年12月6日発売、
作はもちろんヤング兄弟。
プロデュースはリック・ルービン師。
黄金面子は

Brian Johnson – lead vocals
Angus Young – lead guitar
Malcolm Young – rhythm guitar
Cliff Williams – bass guitar
Phil Rudd – drums

何でまたこの時期までチャート登場がずれ込んでこのひでえ扱いかわからんが
AC/DCに間違いがあろうはずがない95点。
ヘイルっ!

27回目のヒットで、
1996年5月11日56位初登場、次週93位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442315062.html

♪He be the count of Monte Cristo Could be a quake any day


#19
☆☆58. IT'S TIME - Elvis Costello
イッツ・タイム エルヴィス・コステロ



https://youtu.be/3gAHROXwyv4

あコステロおいちゃん。
1996年5月14日発売17作目アルバム「All This Useless Beauty」より唯一カット、
プロデュースはジェフ・エメリック師、
エレクトローン!みたいだったりする御大の最大の弱点たる
詰め込みすぎくどさ全開のやっちまった71点。

17回目のヒットで、
1996年5月11日58位初登場。1週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/430213239.html

♪The party's over. Your time is up. You've had your last pointless teardrop


#20
☆☆☆63. TIL THE COPS COME KNOCKIN' - THE OPUS - Maxwell
ティル・ザ・コップス・カム・ノッキン マクスウェル



https://youtu.be/bwdoJ3A2F9c

Gerald Maxwell Riveraさん、1973年5月23日ニューヨークはブルックリン生まれ、
ネオ・ソウルの貴公子、
こたび
1996年4月2日発売1作目アルバム「Maxwell's Urban Hang Suite」より1回目カット5月15日発売、
作はMaxwell, Hod David組、
プロデュースはMaxwell, Peter Mokran組、
シャレオツやー81点。
貴公子と騒がれるほどでは無い。

1回目のヒットで、
1996年5月11日63位初登場、次週89位。2週。

♪Didn't you dig the way I rubbed yo back girl Wasn't it cool when first I kissed yo lips


#21
66. IN MY DREAMS - Johnna



https://youtu.be/VgXGGBp1bqs

エレクトローン!
本名:Johnna Lee Cummingsさん、アメリカ人、
ガール・グループBoy Krazyのメンバーさん。
大映テレビエレクトローン!0点。

2回目のヒットで、
1996年5月11日66位初登場。1週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446811017.html

♪♪


#22
☆☆☆☆70. IN THE MEANTIME - Spacehog
イン・ザ・ミーンタイム スペースホッグ



https://youtu.be/TDkhl-CgETg

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/448737628.html



ニュー・ヨークよりイカれたアメリポップ団出現。
1995年10月24日発売1作目アルバム「Resident Alien」より1回目カット米3月19日欧州7月発売、
作はbass, Moog synthesizer, Hammond organ, keyboards, vocalsで曲作り担当のRoyston Langdonくん。
プロデュースはBryce Gogginさん。
これ一発でヒットした
イントロのサンプル音は

"Telephone and Rubber Band" the Penguin Cafe Orchestra
https://youtu.be/RWZ4pve5Mkc

ひえツボ、100点。とつけそうになったが曲自体はそんなにパンチはござらん92点。




1996年4月6日43位初登場、最高位32位。20週。


1回目のヒットで、
1996年5月11日70位初登場、最高位29位2週、1997年2月1日55位まで通算9週。

♪And in the end we shall achieve in time


#23
73. CHASE - Midi Xpress



https://youtu.be/QZ-8QqfZvwM

エレクトローン!
メンバーは
Keith Mac, Matt Clayden。
作はジョルジオ・モロダー師匠。
米1978年10月6日公開映画「ミッドナイト・エクスプレス」の
https://youtu.be/ViN2bRGrBx8
元が最高ですからこっちもよく聞こえるさそりゃ
しかし丸乗りで知らんやつを騙して小金稼ぎ0点。

1回目のヒットで、
1996年5月11日73位初登場。1週。

♪♪

***********

トップ3は

1.☆←1 FASTLOVE - George Michael -2wks / 2wsk #1
2.←2 RETURN OF THE MACK - Mark Morrison -9wks / 2wks #1
3.←3 OOH AAH JUST A LITTLE BIT - Gina G -6wks

です。

アルバムチャート
トップ3、

1.☆←1 JAGGED LITTLE PILL - ALANIS MORISSETTE -39wks / 2wks #1
2.☆ New TO THE FAITHFUL DEPARTED - CRANBERRIES -1wk
3.←2 GREATEST HITS - TAKE THAT -6wks / 4wks #1

クランベリーズ新譜颯爽と登場。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9+18+18+19+18+24+26+21+21+19+21+27+25+16+17+18+19+23=371曲。

以上
久しぶりに超大量で頭がごった煮。

(山)2017.5.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 07:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月03日

洋楽90's全曲探検 1996/5/4号 キュア&クーラー・シェイカー登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/5/4号
キュア&クーラー・シェイカー登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの310回目です。

「まほのRock'nクッキング」でずうっとトイカメラでの写りの悪い写真使用で
こいつら何考えてんだ気色悪いと思われてる方も多かろうかと思われますが
実はウチのガラケーの転送ケーブルが生産中止かなんだかで品切れで手に入らず
3rdパーティ製は何かと評判悪く
さっさとスマホにせいと思われるでしょうが
ああどうしても必要を感じない。

料理の写真のためか。
カメラの為に変えるのもねえ。

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年5月4日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
46. THE EARTH, THE SUN, THE RAIN - Color Me Badd - 1



https://youtu.be/ldUz-JFIv7I

落ちぶれ気配の
ストリートの ニュー・キッズ・オン・ザ・ ブロック、
1996年5月14日発売3作目アルバム「Now & Forever」よりカット、
作はElliot Wolff氏、プロデュースはNarada Michael Walden師、
いい子ちゃんでチュねえの気色悪い寒イボバラード0点。

1996年5月4日46位初登場、最高位21位。22週。
R&Bチャート25位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/412314300.html

♪When I was lost I could not see All the beauty and wonder


#2
57. PLEASE DON'T GO - Immature - 1



https://youtu.be/K0091Zi3asQ

その後名前、IMx。
全員LAっ子R&Bグループ。
揃いも揃ってこの時14歳のガキども。
1995年12月5日発売3作目アルバム「We Got It」より3回目カット1995年11月16日発売がリミックスで今頃ランクイン。
↑と同じくいい子ちゃんでチュねえの気色悪い寒イボバラードが連発するとからかわれてるような気がするんでやめてー0点。

1996年5月4日57位初登場、最高位36位。13週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html

♪Rainy days brings back memories of you and I will never lie I want


#3
☆☆☆☆☆59. KISSIN' YOU - Total - 1
キッシン・ユー トータル



https://youtu.be/4powX4uETms


ヒップホップR&B。
ニュージャージー州ニューアークより出現。
1996年1月30日発売1作目アルバム「Total」より3回目カット1月30日発売、
作はJulian Jackson, Raphael Saadiq, Janice Johnson, Brian James組、
プロデュースはRaphael Saadiq師、
利用サンプルは

Oh Honey by Delegation (1977)
https://youtu.be/BbMzoSVKp1Q

サンプル元の空気の変え難きをそっくり導入成功して
これぞ夜の静寂派の凄みたる延々と聞いてたくなる96年米黒歌謡の天、96点。

1996年5月4日59位初登場、最高位12位。22週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444874501.html


2回目のヒットで、
1996年9月14日29位初登場、次週57位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/439990118.html

♪1 - Kissin' you is all that I been thinking of


#4
☆☆☆☆☆91. DON'T RUSH - Silk - 1
ドント・ラッシュ シルク



https://youtu.be/xHYPZNwRa4k

59年結成のアトランタのR&Bグループ。
1995年11月28日発売2作目アルバム「Silk」より3回目最後カット3月5日発売、
こちらの静寂度も相当なもん、もはやムード歌謡黒艶歌の域に達しておりますが
こっちは売れないのは野郎どもがやってっから?95点。

1996年5月4日91位初登場、最高位91位。3週。
R&Bチャート39位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443336506.html

♪Do you like, Do you like, Do you like what you see. Don't rush, baby don't rush


#5
☆☆☆☆93. SCARY KISSES - Voice Of The Beehive - 1
スケアリー・キッセズ ヴォイス・オブ・ビーハイブ



https://youtu.be/413tgSi5SCQ

86年ロンドン結成のアングロ・アメリカン・オルタナティブ・ポップ・ロック・バンド。
フォー・トップスのブルース・バラード氏の娘さんらのTracey Bryn と Melissa Brooke Bellandの姉妹。
英で人気ももう終わって久しいこたび
4年半ぶりに本国で2発目最後ヒット達成、
1996年4月16日発売3作目最後アルバム「Sex & Misery」より2回目カット3月26日発売、
作はTracey Bryn, Peter-John Vetteseコンビ、
プロデュースはPeter John Vettese師、
屈託無き女史デジロック歌謡で90点。

1996年5月4日93位初登場、最高位77位。8週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/299585730.html

♪There's a much old trick to playing safely, baby people do it every day.


#6
☆☆☆☆☆94. THE WORLD IS A GHETTO - Geto Boys - 1
世界はゲットーだ! ゲトー・ボーイズ



https://youtu.be/8LYpv4_YJw8

南部ラップ、ヒューストン・テキサス発。
人呼んでダーティ・サウス・スタイル。
1996年4月2日発売5作目アルバム「The Resurrection」より唯一カット3月16日発売、
1996年4月30日発売サントラアルバム「Original Gangstas」より1回目カット4月16日発売、

使用サンプリングは
もち

"The World Is a Ghetto" by War

我らの戦士ウォー73年代表曲をほぼ本歌取り&ラップでこれはイカすぜ先祖に恥辱を残さず95点。

1996年5月4日94位初登場、最高位82位。7週。
R&Bチャート37位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/396437138.html


唯一のヒットで、
1996年9月11日49位初登場、次週77位。2週。

♪Walkin' down the street, smoggy eyed


#7
96. I DON'T WANNA BE ALONE - Shai - 1



https://youtu.be/79camorFmus

ワシントンDCのハワード大学で結成された若きソウル・グループ、
1995年9月26日発売2作目アルバム「Blackface」よりカット、
良い子のための良い子の黒バラードのグループのいい子ちゃんでチュねえの気色悪い寒イボバラード0点。
今週は静寂と寒イボ真っ二つだな
謝意を表します。

1996年5月4日96位初登場、最高位89位。5週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441912640.html

♪Lady, I hope we can be together soon

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.←2 ALWAYS BE MY BABY - Mariah Carey - 5 / 1wk #1
2.←1 BECAUSE YOU LOVED ME - Celine Dion - 9 / 6wks #1
3.←3 NOBODY KNOWS - Tony Rich Project - 21

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年5月4日の英国TOP75チャートより

#1
☆☆☆☆1. FASTLOVE - George Michael
ファストラヴ ジョージ・マイケル



https://youtu.be/SHAQlFq6TFg

このところ天下の人気ジョージさん、
1996年5月13日発売3作目アルバム「Older」より2回目カット4月22日発売、
作はGeorge Michael, Patrice Rushen組、
プロデュースはGeorge Michael, Jon Douglas組、
ダンス・グルーヴものでサラッとやっておくれで変態も鬱陶しさも感じずにいけますのが長上な90点

本名:イェオルイオス・キリアコス・パナイオトゥさん。テストに出るからさあ覚えよう。
Georgios Kyriacos Panayiotou。

16回目のヒットで、
1996年5月4日1位初登場、最高位1位3週、8月31日93位まで17週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446031075.html


1996年5月11日34位初登場、最高位8位。19週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447236439.html

♪(Gotta get up to get down) (Gotta get up to get down) (Ooh ooh, baby baby)


#2
☆☆☆☆7. BEFORE - Pet Shop Boys
ビフォー ペット・ショップ・ボーイズ



https://youtu.be/D0skdPRuPsk

英国音楽界の良心、愛玩動物取扱店店員に久しぶりに来店、
1996年9月2日発売6作目アルバム「Bilingual」より1回目カット4月22日発売。
作ははいNeil Tennant, Chris Loweコンビ、
プロデュースはPet Shop Boys, Danny Tenaglia組、
毎度楚々とした佇まいが大和撫子でいつだってペット・ショップ・ボーイズなのがありがたい93点。

23回目のヒットで、
1996年5月4日7位初登場、最高位7位、7月27日93位まで8週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/425592145.html

♪The telephone's not answered So many times you'll call


#3
?8. MOVED MOVE MOVE - 1996 Manchester United FA Cup Squad
ムーヴ・ムーヴ・ムーヴ 1996マンチェスター・ユナイテッド・FAカップ・スクワッド



https://youtu.be/mgIs6PerO6Y

毎度おなじみこの時期やたら応援歌がランクインする応援歌上手マンチェスターFC
今年公式は

エレクトローン!

時代だねえ。
作はTopham Twigg。
プロデュースはPete Waterman, Topham Twigg組、
サッカーの方はどうなったかは
https://en.wikipedia.org/wiki/1995%E2%80%9396_Manchester_United_F.C._season
で。
私には見方もわかりません?点。


8回目のヒットで、
1996年5月4日8位初登場、最高位6位2週、8月24日73位まで15週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/437749777.html

♪♪


#4
☆☆☆☆10. SALE OF THE CENTURY - Sleeper
セール・オブ・ザ・センチュリー スリーパー



https://youtu.be/rJEyKr7J0Wc

デリシャスがデリシャスだった
http://rocksblog.seesaa.net/article/419488125.html
ブリットポップ第7番目くらいのバンド、スリーパー第5弾見参。
1996年5月6日発売2作目アルバム「The It Girl」より2回目カット4月22日発売。
作はLouise Wener and Andy MacLureコンビ、
プロデュースはStephen Street師。
そろそろ底力が試されているブリットポップ勢、
出自を物語る80's式強引レゲエとXTCノリで行くもただ勢いに任せてってわけにはいかなくなった92点。

6回目のヒットで、
1996年5月4日10位初登場、最高位10位、6月1日53位まで5週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442525836.html

♪We step through London The streets holding on to us We'll stand where the river bends


#5
☆☆☆11. 24/7 - 3T



https://youtu.be/fBdvxVs1E04

大変に痛ましいお話を持つ3人兄弟米ヴォーカル・グループ。
1995年11月7日発売1作目アルバム「Brotherhood」より2回目カット1995年10月28日発売、
作はTaryll Jackson, TJ Jackson組、
プロデュースはGerald B.。
よくできたいたって普通の黒歌謡曲80点。

2回目のヒットで、
1996年5月4日11位初登場、最高位11位、8月3日90位まで11週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446281922.html

♪You need a man that satisfies Someone that cares for you


#6
☆☆☆☆12. I WILL SURVIVE - Chantay Savage
アイ・ウィル・サーヴァイヴ シャンテイ・サヴェージ



https://youtu.be/TMyCXqM8AKM

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/447013595.html



1971年7月16日 (現43歳当時22歳)イリノイ州 シカゴ生まれ。
活動的で優しい姿の中に意欲と衝動の獅子座寄り蟹座。
黒女子R&B歌手さん、
1996年3月30日発売2作目アルバム「I Will Survive (Doin' It My Way)」より唯一カット1月23日発売、
ただのノエビア系オサレ現代R&Bかと思っとうたら
オリジナルはやはり作:Freddie Perren, Dino Fekaris組の
あのグロリア・ゲイナー嬢1978年米1位世界中大ヒットのカバー。
それをばこないにムーーーディに変身させおるとは簡単に感嘆しました90点。




1996年2月17日90位初登場、最高位24位。20週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/410783978.html


1回目のヒットで、
1996年5月4日12位初登場、最高位12位、6月22日69位まで通算8週。

♪Ohh, I, I will survive As long as I know how to love I know


#7
☆☆☆☆☆15. THE 13TH - Cure
THE 13TH キュア



https://youtu.be/2uvl7-kIw7I


キュア3年ぶりの帰還、
1996年5月7日発売10作目アルバム「Wild Mood Swings」より1回目カット4月22日発売、
作はPerry Bamonte, Jason Cooper, Simon Gallup, Roger O'Donnell, Robert Smithバンドみんな、
プロデュースはRobert Smith, Steve Lyonコンビ。
ロバスミちゃん37歳、人の喰い度はいささかも衰えぬすっとんきょー変態ラテンクラブ95点。

24回目のヒットで、
1996年5月11日15位初登場、最高位15位、6月29日100位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/377650186.html


1996年2月17日44位初登場、最高位44位。4週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/366051742.html

♪"Everyone feels good in the room" she swings


#8
☆☆☆18. SLANG - Def Leppard
スラング デフ・レパード



https://youtu.be/O3dAcPvC15M

デフレパ4年ぶり降臨、
1996年5月14日発売6作目アルバム「Slang」より1回目カット5月発売、
作はJoe Elliott, Phil Collen, Vivian Campbell, Rick Savage組、
プロデュースはDef Leppard, Pete Woodruffeコンビ、
あらまデジ・ファンク・ロック、無茶苦茶よくできておりますがどうでしょう81点。

20回目のヒットで、
1996年5月4日18位初登場、最高位17位、7月27日98位まで6週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442733389.html

♪Sittin' dark getting taken 'cause I said


#9
☆☆☆☆☆20. CELEBRITY HIT LIST - Terrorvision
セレブリティ・ヒット・リスト テラーヴィジョン



https://youtu.be/hj4wMNv45no


西ヨークシャーのキースリーにて1987年結成の常連さんロック・バンド
テロヴィジョンじゃなくてテラーヴィジョン弾け中!
1995年3月11日発売3作目アルバム「Regular Urban Survivors」より2回目カット。
作はバンド、プロデュースはGil Norton師。
ノッてる連中は押し出しが違う活気の95点。

10回目のヒットで、
1996年5月4日20位初登場、最高位20位、5月18日65位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447479427.html

♪I gambled with my house when I lost my car


#10
☆☆☆☆☆23. NOBODY KNOWS - Tony Rich Project
ノーバディ・ノウズ トニー・リッチ・プロジェクト



https://youtu.be/W7EyUY3-Wrg

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/444874501.html



Antonio Jeffries Jr.、1971年11月19日デトロイト生まれ、黒い人、
集中自分穴野郎蠍座射手寄り。
新世代R&B野郎登場、
1996年1月16日発売1作目アルバム「Words」より1回目カット1月14日発売、
作はJoe Rich, Don DuBoseコンビ、
プロデュースは自身。言わなきゃ白い人と思うかもしれんフォーキーな爽やかさに
ちょい臭いがのいい曲であるほうが勝ち95点。
とんでもないヒットだ。




1995年12月16日79位初登場、最高位2位。47週。
R&Bチャート11位。


1回目のヒットで、
1996年5月4日23位初登場、最高位4位、1996年8月24日63位まで通算17週。

♪Wish I told her how I feel, Maybe she'd be here right now


#11
☆☆☆☆26. THE GHOST OF TOM JOAD - Bruce Springsteen
ザ・ゴースト・オブ・トム・ジョード ブルース・スプリングスティーン



https://youtu.be/qi0kWe2ixzU

ボスのお帰りほぼ2年半ぶり
1995年11月21日発売11作目2作目アコースティック・アルバム「The Ghost of Tom Joad」より唯一カット1995年11月21日発売、
プロデュースはBruce Springsteen, Chuck Plotkinコンビ、
男46歳、落ち着き先を見つけた枯れか抑えた激情か
トム・ジョードはジョン・スタインベック作「怒りの葡萄」の主人公。
小説を大昔読んでますし映画も見ましたんで訳したい興味はあります92点。

22回目のヒットで、
1996年5月4日26位初登場、次週52位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/436889806.html

♪Men walkin' 'long the railroad tracks Goin' someplace there's no goin' back


#12
☆☆☆☆28. SHOW ME - Dana Dawson
ショー・ミー デイナ・ドーソン



https://youtu.be/wvqmqnlKJ14

1974年8月7日ニューヨークはジャマイカ・クイーンズ生まれ、正義・情熱・棟梁の獅子座。
アニー上がりの子役からミュージシャン。
1995年発売2作目最後アルバム「Black Butterfly」より3回目カット。
作はDana Dawson, Peter Vitesse組。
プロデュースはDennis Charles氏。
品のいい爽快なライト・ファンク歌謡です90点。

3回目のヒットで、
1996年5月4日28位初登場、最高位29位、5月18日60位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443130740.html

♪♪


#13
33. OVER AND OVER - Plux



https://youtu.be/PQtMiGgZzMw

エレクトローン!
メンバーは
Giuseppe Nuzzo, Walter Taieb。
歌助っ人はGeorgia Jones嬢。
延々とあなたのお名前なんつうのポコペンビート続いて歌始まって恒例のぎゅわーどうだ展開。
時間と手間を取らせやがった歯垢野郎ども0点。

唯一のヒットで、
1996年5月4日33位初登場、次週59位。2週。

♪♪


#14
☆☆☆☆35. GRATEFUL WHEN YOU'RE DEAD - Kula Shaker
グレイトフル・ホエン・ユア・デッド クーラー・シェイカー



https://youtu.be/3yBcnrtHgGQ

フロム・ロンドン
ここでクーラー・シェイカー登場、
1996年9月16日発売1作目アルバム「K」より1回目カット4月22日発売、
正式名称
Grateful When You're Dead / Jerry Was There
生涯を捧げるハッシュは当然出現もまだまだ控え目、
スペンサー・デイヴィス・グループの「アイム・ア・マン」寄りの肉体ロックでその実力の一端を垣間見せる
本番はこれからだ92点。

1回目のヒットで、
1996年5月4日35位初登場、最高位35位、8月9日84位まで4週エントリー。

♪I'm painting, I paint a picture in you're mind If you're driving roads to suicide


#15
☆☆☆☆41. LOST CAT - Catatonia
ロスト・キャット カタトニア



https://youtu.be/AMoblRKHOYM

傑作「スイート・カタトニア」の
http://rocksblog.seesaa.net/article/446593683.html
ウェールズのカーディフの活きのいいブリットポップ・バンド、
1996年9月30日発売1作目アルバム「Way Beyond Blue」より3回目カット、
作はヴォーカルのセリーズ・マシューズ嬢、ギターのマーク・ロバーツくん、
プロデュースはStephen Street師。
何とも味のあるええバンドです92点。

2回目のヒットで、
1996年5月4日41位初登場、次週84位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446532610.html

♪Lost cat in Arthur Street, black and white


#16
51. INTO YOUR HEART - 6 By Six



https://youtu.be/G53c9DjgXEA

エレクトローン!
メンバーは
Eric Gooden, Eric Powell。
これより三役〜の打ち鳴らしにに続いてひょーたくれなぴょんぴょんエレクトローン!
油ものの消化には良さそう0点。

唯一のヒットで、
1996年5月4日51位初登場、次週92位。2週。

♪♪


#17
☆☆☆☆57. OLD MAN AND ME - Hootie & The Blowfish
オールド・マン&ミー フーティー・アンド・ザ・ブロウフィッシュ



https://youtu.be/REGPO7qnzAI

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/449345971.html



米レイドバックつたら怒られるダルい主義ロック・バンド、風体&不老不死、
1996年4月23日発売メジャー2作目アルバム「Fairweather Johnson」より1回目カット4月2日発売。
作は唄うDarius Ruckerくん、プロデュースはDon Gehmanさん。
相変わらずメリとハリは捨てて味でいきますオルタナで長期ヒット求めらるるこの時代にはぴったしかもしれんが
どうも馴染めんものにはずっと馴染めん81点。




1996年4月27日28位初登場、最高位13位。20週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443724660.html


3回目のヒットで、
1995年5月4日57位初登場。1週。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/438245382.html

♪Well an old man said to me In a voice filled with pain Where you going young man


#18
61. TAKE ME HIGHER - Georgie Porgie



https://youtu.be/eyJt3XH0gQ0

エレクトローン!
シカゴ製。
首魁はGeorge Andros。
貧困、貧困となるリズムに早口言葉でじっと手を見る0点。

2回目のヒットで、
1996年5月4日61位初登場。1週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440909680.html

♪♪


#19
☆☆☆64. I AM LV - LV
アイ・アム・LV L.V.



https://youtu.be/1A_2s6QIhEc

Larry Sanders、1960年11月21日南LA生まれ、集中自分穴野郎蠍座射手寄り。
黒歌手。
1996年5月7日発売1作目アルバム「I Am L.V.」より2回目カット、
作はLarry Sanders, Montell Jordan組、
プロデュースはShappelle Crawford, Montell Jordan組、
夜のストリートに吠え唄う野郎の黒歌謡81点。

2回目のヒットで、
1996年5月4日64位初登場。1週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445097892.html

♪♪

号外
☆☆☆☆84. KEWPIES LIKE WATERMELON - URUSEI YATSURA
キューピーズ・ライク・ウォーターメロン ウルセイ・ヤツラ



https://youtu.be/ZksFjV23qYw

うる星やつら!
1993年グラスゴー出現のNWバンド、
1996年1作目アルバム「We Are Urusei Yatsura」よりカット4月22日発売、
作はメンバーのFergus LawrieくんとUrusei Yatsura。
歌詞もうる星やつら!かはまだ不明。人を喰ったる痛快ぎゃーです92点。

1回目のヒットで、
1996年5月4日84位初登場。1週。

♪making red flares, solar boy living in a hollowed out asteroid, paranoid

***********

トップ3は

1.☆ - FASTLOVE - George Michael -1wk / 1wk #1
2.←1 RETURN OF THE MACK - Mark Morrison -8wks / 2wks #1
3.←3 OOH AAH JUST A LITTLE BIT - Gina G -5wks

です。

アルバムチャート
トップ3、

1.☆←2 JAGGED LITTLE PILL - ALANIS MORISSETTE -38wks / 1wk #1
2.←1 GREATEST HITS - TAKE THAT -5wks / 4wks #1
3.←2 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -30wks / 11wks #1

モリセットさん、実に38週目で首位獲り。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9+18+18+19+18+24+26+21+21+19+21+27+25+16+17+18+19=348曲。

以上
ペット・ショップ・ボーイズご帰還!
キュアご帰還!
クーラー・シェイカー登場!
終盤ブリットポップ・シーンから次の波が始まる!?

(山)2017.5.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 07:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月26日

洋楽90's全曲探検 1996/4/27号 マニック・ストリート・プリーチャーズ&アッシュ登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/4/27号
マニック・ストリート・プリーチャーズ&アッシュ登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの309回目です。

いったいなんだかなあ。
最低人格の最不適格XXやめるってさ。
最低下下半身の閣内二世XXはやめんのかねXXを。
原Xに一発ぶち込まれれば一巻の終わりなのに意気揚々XXさんと演習して
ご本尊のXXは花見にゴルフて。
XXは開き直りみんな開き直りそのまんま。
エレクトローン!でさえ変化を始めておる気配なのに
せめて文句を言ったらぶち込まれるXXくらいは潰れてほしいが
そしたら文句を言わないロボットに人生取り替えられるかもね。

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年4月27日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
☆☆☆28. OLD MAN & ME (WHEN I GET TO HEAVEN) - Hootie & The Blowfish - 1
オールド・マン&ミー フーティー・アンド・ザ・ブロウフィッシュ



https://youtu.be/REGPO7qnzAI

米レイドバックつたら怒られるダルい主義ロック・バンド、風体&不老不死、
1996年4月23日発売メジャー2作目アルバム「Fairweather Johnson」より1回目カット4月2日発売。
作は唄うDarius Ruckerくん、プロデュースはDon Gehmanさん。
相変わらずメリとハリは捨てて味でいきますオルタナで長期ヒット求めらるるこの時代にはぴったしかもしれんが
どうも馴染めんものにはずっと馴染めん81点。

1996年4月27日28位初登場、最高位13位。20週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443724660.html


3回目のヒットで、
1995年5月4日57位初登場。1週。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/438245382.html

♪Well an old man said to me In a voice filled with pain Where you going young man


#2
☆☆☆☆☆76. TRES DELINQUENTES - Delinquent Habits - 1
トレス・デリンクエンテス デリンクエント・ハビッツ



https://youtu.be/w3qqN1BMnhk


ヒップホップ!
これは!
カリフォルニア州イーストLAより発症、
1996年6月4日発売1作目アルバム「Delinquent Habits」より1回目カット、
利用サンプルは

"The Lonely Bull" by Herb Alpert
https://youtu.be/6uqPBZncL5Q

"3 Lil' Putos" by Cypress Hill
https://youtu.be/DoY7Q9voql0

マリアッチ・ラップとゆうべきかボーダー・ラップとゆうべきか「愛して愛して愛しちゃったのよ」
https://youtu.be/xI9R3SyCrq4
アルパート社長使われてますよ、
空耳のさらに上行く空耳ん炸裂なるいやまいった訳したく鳴ってしまう95点。

1996年4月27日76位初登場、最高位35位。20週。

♪I flex my brasos hardcore down for the clicka Who's that eminating funk through the speaka


#3
78. FEEL THE MUSIC - Planet Soul Featuring Brenda Dee - 1



https://youtu.be/kP6vCAsTwiw

エレクトローン!
フロリダ州マイアミ産。
メンバーは
Brenda Dee, George Acosta, Nadine Renée。
1996年唯一アルバム「Energy+Harmony」よりカット。
嗚呼アメリカまで・・・と嘆くおっさん尻目に0点。

1996年4月27日78位初登場、最高位73位。10週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442929862.html

♪Let me feel the music Let me feel me pumpin' I wanna, I wanna


#4
☆☆☆☆☆80. SCARRED - Luke - 1
スカード ルーク



https://youtu.be/vv2WNMAajDk


ヒップホップ!
またもバカウケもん。
1960年12月22日フロリダ州マイアミビーチ生まれ、積極性、じっくり決断後即決行、山羊座射手座寄り、
本名Luther Campbellことツー・ライヴ・クルーのリーダーでござった
自らをスター・ウォーズのルーク・スカイウォーカーからルークと名乗る男、。
1996年5月14日発売5作目アルバム「Uncle Luke」よりカット、
助っ人はVerb & Trick Daddy。

こりゃ絶対にミッキーだなと思った
利用サンプルは

Theme From Together Brothers by Barry White feat. Love Unlimited and Love Unlimited Orchestra (1974)
https://youtu.be/zDb_hL_19iY

Santa Claus Comin' by Silence feat. Disco Rick (1995)

何とバリー・ホワイトおじさんって。ミッキーの元ネタもこれやないかのナイスぶちかまし96点。

1996年4月27日80位初登場、最高位64位。16週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/348232722.html

♪Cap D coming Beat that fine move Fuck niggas rock too


#5
☆☆☆☆82. LIVE AND DIE FOR HIP HOP - Kris Kross - 1
リブ・アンド・ダイ・フォー・ヒップ・ホップ クリス・クロス



https://youtu.be/-JVRyCf1dsw

デビュー・ラップの「ジャンプ」が8週間1位つとんでもねえことになった
ティーンエイジ・ラップデュオ、ケリーとスミスくんの
3作目アルバム1996年1月9日発売「Young, Rich & Dangerous」より2枚目シングル2月8日発売。
作・プロデュースはJermaine Dupri士。

利用サンプルは
"Baby Come to Me" by Regina Belle
https://youtu.be/pQflBV1UgVY

身上のへなちょこのミュのミュラップ炸裂、
せっかくオサレにキメようとしとんのに自分から長寿庵伸びすぎで台無しがシュパバッド92点。


1996年4月27日82位初登場、最高位72位。10週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html

♪1, 2, 1, 2, uh Ah, 1, 2, 1, 2 Mic check 1, 2, 1, 2


#6
☆☆☆☆☆90. MR. ICE CREAM MAN - Master P - 1
ミスター・アイス・クリーム・マン マスターP



https://youtu.be/P7kcecQZsaU

本名:パーシー・ロバート・ミラー〜Percy Robert Miller、
1967年4月29日ルイジアナ州ニューオリンズ生まれ、こだわりの牡牛座牡羊座寄り。
ダーティ・サウスの元祖として1990年から第一線で活動のお腹ピーピーおじさん、
初TOP100ヒット達成は
1996年4月16日発売5作目アルバム「Ice Cream Man」より1回目カット3月30日発売、
助っ人はSilkk The Shocker, Mia X & Mo B. Dick。

利用サンプルは

"Pop Goes the Weasel" by Traditional Folk
https://youtu.be/EUmtCD9UMPc

"Turn Off the Lights" by World Class Wreckin' Cru
https://youtu.be/ZdrvM6wsT_Q

アイス屋のなりをして実はわりーことしてるでラップだと思われます凶悪さびんびんの潜入捜査ラップだ95点。

1996年4月27日90位初登場、最高位90位。9週。
ラップ12位。

♪Before jump in the game let's get one thing understood If you sellin


#7
☆☆☆☆92. NO MORE GAMES - Skin Deep Featuring Lil' Kim Of Junior M.A.F.I.A. - 1
ノー・モア・ゲームズ スキン・ディープ



https://youtu.be/edeF-Lr5xl8

どなたか承知知らんもこれ初見参のラップとお歌の会、
1996年唯一アルバム「Get U Open」よりカット、
プロデュースはDJ Clark Kentさん、
助っ人はジュニア・マフィアのリル・キム姐さん、

利用サンプルは

In All My Wildest Dreams by Joe Sample (1978)
https://youtu.be/QTyVpHqart4

フュージョン活用で見かけだけ華麗なる大都会のチンピラ世界を赤裸々に描く青春問題作91点。

1996年4月27日92位初登場、最高位92位。5週。

♪Uh, uh Clark Kent will make it hot Superman, Superman


#8
☆☆☆☆96. MY MARIA - Brooks & Dunn - 1
マイ・マリア ブルックス&ダン



https://youtu.be/fZSiBj4vCiY

ナッシュビルのカントリーディオ、
二人共SSW、キックス・ブルックスとロニー・ダン、併せてブルックス&ダン。
1996年4月16日発売4作目アルバム「Borderline」より1回目カット3月24日発売、
カバーで
作:B. W. Stevenson, Daniel Moore両師、
B. W.師で1973年米9位
https://youtu.be/JdBvTvxHy7E
http://rocksblog.seesaa.net/article/423129978.html
をオリジナルは圧倒的にいいだよ
を今様ウンコ声でそのまんまやるでそのまんまだからいい曲だもんでなんぞ嫌そうですか90点。

1996年4月27日96位初登場、最高位79位。12週。
カントリー1位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/415013538.html

♪ My Maria don't you know I've come a long, long way

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.←1 BECAUSE YOU LOVED ME - Celine Dion - 8 / 6wks #1
2.←2 ALWAYS BE MY BABY - Mariah Carey - 4
3.←3 NOBODY KNOWS - Tony Rich Project - 20

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年4月27日の英国TOP75チャートより

#1
☆☆☆☆☆2. A DESIGN FOR LIFE - Manic Street Preachers
ア・デザイン・フォー・ライフ マニック・ストリート・プリーチャーズ



https://youtu.be/TfEoVxy7VDQ


おかえりマニックス。
リッチーくん失踪後初、1年半ぶり年5月20日発売4作目アルバム「Everything Must Go」より1回目カット4月15日発売、
作はJames Dean Bradfield, Sean Moore, Nicky Wire団結、
プロデュースはDave Eringa, Mike Hedgesコンビ、
今までの歌を振り返りつつ聞くと涙がちょちょぎれます100点。

16回目のヒットで、
1996年4月27日2位初登場、最高位2位、8月10日85位まで14週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/427800386.html

♪Libraries gave us power Then work came and made us free


#2
☆☆☆☆☆5. GOLDFINGER - Ash
ゴールフィンガー アッシュ



https://youtu.be/o-TVmhd-xcM


あの
「カンフー」
http://rocksblog.seesaa.net/article/436020841.html
の愉快な
北アイルランドはダウンパトリック出身1992年結成新星ブリットポッパー。
1996年5月6日発売1作目公式アルバム「1977」より4回目カット4月15日発売。
作は唄うTim Wheelerくん、プロデュースはOwen Morris師、
またも愉快なんと思わばこれが大逆転無茶苦茶含蓄の無チャラ・ロックで大向こうを唸らせるには充分のパンチ96点。

4回目のヒットで、
1996年4月27日5位初登場、最高位5位、7月20日100位まで9週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442929862.html

♪ Move closer, set my mind on fire Taking over


#3
☆☆☆7. KEEP ON JUMPIN' - Lisa Marie Experience
キープ・オン・ジャンピン リサ・マリー・エクスペリエンス



https://youtu.be/qkg8JOHCnmA

エレクトローン!
正体は
D. RamirezとNeil Hinde。
カバーで
作はPatrick Adams, Ken Morris コンビ
オリジナルは1978年米ディスコソングス1位に輝く
Musique版
https://youtu.be/allB2VKX5YI
シルバー・コンベンションなんをほとんど変わらないでぶり帰らせる面の厚さ81点。

1回目のヒットで、
1996年4月27日7位初登場、最高位7位、8月10日83位まで16週エントリー。

♪Keep on jumping Keep on jumping Keep on jumping


#4
☆☆☆☆11. THE BOX - Orbital
ザ・ボックス オービタル



https://youtu.be/P5_G8exuIRc

エレクトローン!
”オービタル(Orbital)
は、イギリスのテクノユニットである。
フィル・ハートノル、ポール・ハートノルのハートノル兄弟によって結成された。
アンダーワールド、ケミカル・ブラザーズ、プロディジーらと並び、1990年代のテクノシーンを代表するアーティストのひとつである。
ライヴではライト付きの電飾メガネを付けてプレイするのが大きな特徴。”

1996年4月29日発売4作目アルバム「In Sides」より唯一カット4月15日発売、
作はPaul Hartnoll氏、プロデュースはオービタル。
こきりこ節から始まってドラムン・ベース入りしてどんどんスパイ大作戦になっていくそのさまいかす90点。

9回目のヒットで、
1996年4月27日11位初登場、最高位11位、5月18日71位まで4週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/438245382.html

♪Shares his neighbors with a building


#5
☆☆☆17. ANIMAL ARMY - Babylon Zoo
アニマル・アーミー バビロン・ズー



https://youtu.be/1kSlxHhM614

鳴り物入りで
スペースマン
http://rocksblog.seesaa.net/article/446316098.html
がウルトラヒットの
宇宙ウェスト・ミッドランズ州ウルヴァーハンプトンから来襲の英ロック新鋭。
1996年2月5日発売1作目アルバム「The Boy with the X-Ray Eyes」より2回目カット4月15日発売、
作はお頭で歌のJas Mannくん、プロデュースはJas Mann、Steve Power組。
当然悪かないがスペースマンには届かずとなるですはいたしかたがないよそりゃ81点。
ただ次に盛り返せねば一発屋さん見事な。

2回目のヒットで、
1996年4月27日17位初登場、最高位17位、5月11日51位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446281922.html

♪Tyrannosaurus marches before us Lions laugh at the smell of a gun


#6
18. HAPPY BIRTHDAY - Technohead



https://youtu.be/YMKIxxRA270

エレクトローン!
1985年ロンドン発、
剣道お面がトレードマークの
Lee NewmanとMichael Wellsご夫妻。
変名多数。
おちょくってるのかふざけるのもえーかげんにしなさいしなさいしなさい0点。

2回目のヒットで、
1996年4月27日18位初登場、最高位18位、6月8日83位まで6週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446532610.html

♪ Happy birthday Happy birthday Happy birthday Happy birthday


#7
19. LET THE MUSIC PLAY - Mary Kiani



https://youtu.be/3i37pVCwhhU

エレクトローン!
本名Mary McKloskeyさん、1965年3月27日グラスゴーはドラムチャペル生まれ、
負けず嫌い牡羊座魚座寄り。
元The Time Frequencyのヴォーカルさん。
このたびソロになり1997年1月27日発売1作目アルバム「Long Hard Funky Dreams」よりカット、
ドヤ顔エレクトローン!でドン引きー0点。

3回目のヒットで、
1996年4月27日19位初登場、最高位19位、5月11日46位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445097892.html

♪We started dancing and love put us into a groove as soon as we started


#8
☆☆☆☆21. RUNNIN' FOR THE RED LIGHT - Meat Loaf
ランニン・フォー・ザ・レッド・ライト ミートローフ



https://youtu.be/ut3QA0JpKJU

蘇る地獄の番犬の餌肉団子、
1995年11月14日発売7作目アルバム「Welcome to the Neighbourhood」より3回目最後カット、
作はHarry Vanda, George Young, Patti Russo, Meat Loaf, Sarah Durkee組、
プロデュースはRon Nevison師。
ヴァンダ=ヤングチーム参加でちょいと地獄仲間のAC/DC調。
シングルにすにはちょいと足りんで残念です90点。

23回目のヒットで、
1996年4月27日21位初登場、最高位21位、6月1日96位まで4週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446281922.html

♪Madder than a mad man and bored to the core Minute hand crawling,


#9
23. IF YOU WERE HERE TONIGHT - Matt Goss



https://youtu.be/sMCEdP6vAS8

エレクトローン!
Matthew Weston "Matt" Goss、1968年9月29日ロンドン生まれ、
Brosのリード・シンガーだった方。
1995年発売1作目アルバム「The Key」よりカット。
なんとなくジョージョ・マイケル氏のメリもハリもない思わせぶりエレクトローン!歌謡0点。

2回目のヒットで、
1996年4月27日23位初登場、最高位23位、5月11日54位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441304905.html

♪As the night moves in, love takes on new meaning If you were here


#10
☆☆☆☆☆30. FOLLOW YOU DOWN - Gin Blossoms
フォロー・ユー・ダウン ジン・ブロッサムズ



http://rocksblog.seesaa.net/article/446887038.html

米登場時のレビューでどうぞ。(米ではリャン面ヒット)
http://rocksblog.seesaa.net/article/446811017.html



あの「ジェラシー」の
http://rocksblog.seesaa.net/article/402526080.html
アリゾナ州テンピ出身パワー・ポップ・バンド新曲だ、

TIL I HEAR IT FROM YOU
https://youtu.be/o7sx32alzeE


1996年2月13日発売3作目アルバム「Congratulations I'm Sorry」より1曲目カット2月21日発売。
1995年9月22日米公開映画「Empire Records」よりカット。
作はJesse Valenzuela, Robin Wilson, Marshall Crenshaw組、
プロデュースはJohn Hampton師、
文句無し、期待通り、どころかさらに期待させる逸品ポップ96点。

FOLLOW YOU DOWN
https://youtu.be/27S0DHkTp-g

1996年2月13日発売3作目アルバム「Congratulations I'm Sorry」の3曲目、
作はS. Johnson, B. Leen, P. Rhodes, J. Valenzuela, R. Wilson組、
プロデュースはJohn Hampton, Gin Blossoms組、
そこはかとなく儚き胸キュンと
文句無し、期待通り、どころかさらに期待させる逸品ポップ96点。
こちらは米以外では次のシングルとなります。




1996年2月3日12位初登場、最高位9位。46週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/409173866.html


3回目のヒットで、
1996年2月10日39位初登場、次週62位。2週。

FOLLOW YOU DOWN

4回目のヒットで、最後、
1996年4月27日30位初登場、次週54位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/417321155.html

♪Did you see the sky I think it means that we've been los


#11
☆☆31. NOT ENOUGH LOVE IN THE WORLD - Cher
ナット・イナフ・ラブ・イン・ザ・ワールド シェール



https://youtu.be/kP23qAHo5to

ぶち殺しても死なない全身改造人間シェールさん、
欧州1995年11月6日発売21作目アルバム「It's a Man's World」より欧州限定3回目カット4月12日発売、
作はDon Henley, Danny Kortchmar, Benmont Tench組、プロデュースはStephen Lipsonさん。
オリジナルははいドン・ヘンリーさん、
1984年11月9日発売2作目アルバム「Building the Perfect Beast」よりカットの米34位曲。
元祖ドヤ顔歌謡は永遠に健在なりが怖い71点。

25回目のヒットで、
1996年4月27日31位初登場、次週56位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446031075.html

♪Sometimes I wonder where it is loves goes I don't know if even heaven


#12
☆☆34. ALL THE THINGS - Joe
オール・ザ・シングス ジョー



https://youtu.be/cVi25pSRAkc

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/446811017.html



矢吹Joseph Lewis Thomas、1973年7月5日ジョージア州コロンバス生まれ、この時20歳、
気分屋でやさしい蟹座、
1996年1月9日発売サントラ・アルバム「Don't Be a Menace to South Central While Drinking Your Juice in the Hood」よりカット
1997年9月23日発売2作目アルバム「All That I Am」より1枚目カット1月30日発売、
作はJoe Thomas, Joshua Thompson, Michelle Williams組、
プロデュースはJoe Thomas, Joshua Thompson組、
長期使用の為に滋味とゆいますかこれはじと。じととしたバラード21点。
鐘二つ。




1996年2月3日78位初登場、最高位11位。20週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/404409723.html


4回目のヒットで、
1996年4月27日34位初登場、最高位34位、5月11日74位まで通算3週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/428211203.html

♪Hey, love You say you need someone To be there for you To love you all night long,


#13
☆☆☆☆38. TOP OF THE STAIRS - Skee-Lo
トップ・オブ・ザ・ステアーズ スキーロ



https://youtu.be/4w0nn7KhBbc

ヒップホップ!
Antoine Roundtree、1975年3月27日シカゴ生まれ、負けず嫌い牡羊座魚座寄り。
1995年6月27日発売1作目アルバム「I Wish」より2回目最後カット1995年6月10日発売。

使用サンプルは

"Remind Me" by Patrice Rushen
https://youtu.be/RUOGWCWHjwc

原曲に沿った軽快なラップすがこれくらいでは米では通用しないか激戦だから90点。

2回目のヒットで、最後、
1996年4月27日38位初登場、次週53位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html

♪Growin up as a kid tough skins and Afros


#14
☆☆☆☆43. READY TO GO - Republica
レディ・トゥ・ゴー リパブリカ



https://youtu.be/JgffRW1fKDk

バークシャーはウィンザーから出現のポップ・ロック・バンド、
こたび
1996年7月30日発売1作目アルバム「Republica」より2回目カット4月15日発売で初75位内ヒット達成、
作・プロデュースはバンド、
唄うはナイジェリアはラゴス出身のSaffron嬢。
ちょい前のデジ・ロック仕立てで嫌味なく滑走するええ曲や90点。

1(2)回目のヒットで、
1996年4月27日43位初登場、次週59位。2週。

♪You're weird, in tears, too near and too far away, He said, saw red, went home stayed in bed


#15
44. MY LIFE IS IN YOUR HANDS - Meltdown



https://youtu.be/UHbrPkTDmAA

エレクトローン!
メンバーは
Phil Dane, Richard Dekkard。
歌助っ人はHazel Watson嬢。
怖いよジャケの史上初反原発エレクトローン!か?
中身はドヤ顔エレクトローン!これで踊るのもかなり自虐的0点。

唯一のヒットで、
1996年4月27日44位初登場、次週77位。2週。

♪♪


#16
☆☆☆☆65. HYMN - Ultramarine
ヒム ウルトラマリーン



https://youtu.be/BVA7_Yzqd6E

エレクトローン!
エセックスのイアン・クーパーくんとポール・ハモンドくん。
1989年デビュー。
ロバート・ワイアット師のヴォーカル曲が続いてびっくりいたしましたが
こたびは作がケヴィン・エアーズ師匠。
師の1973年5月発売4作目アルバム「Bananamour」収録曲、、
https://youtu.be/BXBrbZY3N48
カバー。
歌はMcAlmont & ButlerのDavid McAlmont氏。
選曲を含めて仰け反る素晴らしき継承92点。

3回目のヒットで、最後、
1996年4月27日65位初登場、次週98位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/413082328.html

♪Why do we waste our lives Why do we stay asleep


#17
66. LOVE ME NOW - Secret Knowledge



https://youtu.be/0W8w6JbLwKQ

エレクトローン!
メンバーは
Bent Recknagel, Kris Needs, Wonder。
1996年唯一アルバム「So Hard」よりカット、
気持ち悪くなります0点。

1回目のヒットで、
1996年4月27日66位初登場。1週。

♪♪


#18
☆☆72. DON'T PUT YOUR SPELL ON ME - Ian McNabb
ドント・プット・ユア・スペル・オン・ミー イアン・マクナブ



https://youtu.be/ZsMZzn6jxVM

本名Robert Ian McNabb、1960年11月3日リバプール生まれ、慎重とプライドの蠍座。
アイシクル・ワークスのフロントマンだった方が1991年ソロ・デビュー。
1996年4月19日発売3作目アルバム「Merseybeast」より1回目カット4月発売。
ひたすら泣く哀愁ロック。けっこうダサかったりする71点。

3回目のヒットで、
1996年4月27日72位初登場。1週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/426156594.html

♪♪

番外

☆☆☆☆81. LITTLE TROUBLE GIRL - SONIC YOUTH
リトル・トラブル・ガール ソニック・ユース



https://youtu.be/fJWJcSTPNpM

唯我独尊ソニック・ユース殿幕尻でお目見え、
1995年9月26日発売9作目アルバム「Washing Machine」より2回目カット5月発売、
作詞、ヴォーカルはキム・ゴードン嬢。
元ブリーダーズ、ピクシーズのキム・ディール嬢、ゲストヴォーカルで参加、
宇宙人がPVで参加。
貫禄の憂き世を離れた別天地牧歌でございます92点。

7回目のヒットで、
1996年4月27日81位初登場。1週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/425592145.html

♪Ready? go, one, two, three, four

***********

トップ3は

1.☆←1 RETURN OF THE MACK - Mark Morrison -7wks / 2wks #1
2.☆ - A DESIGN FOR LIFE - Manic Street Preachers -1wk
3.←2 OOH AAH JUST A LITTLE BIT - Gina G -4wks

です。

アルバムチャート
トップ3、

1.←1 GREATEST HITS - TAKE THAT -4wks / 4wks #1
2.☆←4 JAGGED LITTLE PILL - ALANIS MORISSETTE -37wks
3.←2 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -28wks / 11wks #1

モリセットさん、ここに来て再急上昇。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9+18+18+19+18+24+26+21+21+19+21+27+25+16+17+18=329曲。

以上
マニックス帰還!
そしてエレクトローン!に0点以外をつける失礼をしちまった上に
米ラップがおもしれーたらありゃしねえ。

(山)2017.4.26
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.
続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月19日

洋楽90's全曲探検 1996/4/20号 サルヴェーション登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/4/20号
サルヴェーション登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの308回目です。

急に暑くなってからに。
対応できぬ有様はここんとこ年中行事?
気分も同様対応できぬでダウナーになりがちかもしれぬを何とかしれっと乗り切ろうとしております。
メシドキのTVじゃミサイル飛んできたときは丈夫な建物に隠れましょうとかアホなこと煽ってるしね。
直撃したら諦めてくださいとは言わん。
そうなったら一巻の終わり
でもいいのかー?
いいのかお偉いさんのとこに飛んでこなきゃ。
いいのか自分らのヤバい問題をぶっ飛ばしてくれれば。

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年4月20日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
☆☆☆☆☆9. YOU'RE THE ONE - SWV - 1
ユアー・ザ・ワン SWV



https://youtu.be/g98E2nLF5xI

SWVと書いてエスダブリュヴイと読む、
略してシスターズ・ウィズ・ヴォイセス〜Sisters with Voices。
1990年結成、ニュー・ヨークのブラック・レイディ3人組。
メンバーは
シェリル・ギャンブル(Cheryl Gamble、ココ)
タマラ・ジョンソン(Tamara Johnson、タージ)
リアン・ライオンズ(Leanne Lyons、リリー)
実に3年と半くらいぶりの
1996年4月23日発売2作目アルバム「New Beginning」より1回目カット3月28日発売、
作はAllen "Allstar" Gordon, Cheryl Gamble, Tamara Johnson, Andrea Martin組、
プロデュースはAllen "Allstar" Gordon氏、
当然目指すは長期ロングランヒットの使命をこなすべく実によく練り出来たミドル・グルーヴィン、
抑えるとこは押さえこねるとこは捏ね米90万枚とな95点。

1996年4月20日9位初登場、最高位5位。20週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/416952102.html


6回目のヒットで、1996年5月25日13位初登場、最高位13位、6月8日51位まで3週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/420428910.html

♪You're the one for me You can call on me


#2
☆☆☆☆52. CHAINS - Tina Arena - 1
チェインズ ティナ・アリーナ



実に1年後に米初ヒット達成。28歳になりました。
英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/436594419.html



https://youtu.be/6jC9Insyzgc

本名:Filippina Lydia Arena、1967年11月1日オーストラリアはビクトリア州メルボルン生まれ、
慎重とプライドの蠍座。
イタリア(シチリア)系の両親の間に生まれ
7歳でオーストラリアのTV番組「Young Talent Time」にレギュラー出演が決定しデビュー。
こたび
1994年11月21日発売3作目アルバム「Don't Ask」より1回目カット1994年9月5日発売にて英米初ヒット。
本国でめきめき人気上昇後の満を持しての進出で自信たっぷしどうだな現代アダコン歌謡、
ヒットの雰囲気持ってます90点。
そのドヤ顔感がどうかで好き嫌いの分かれ目。あたしゃあかん。




1回目のヒットで、
1995年4月15日13位初登場、最高位6位、6月24日70位まで11週エントリー。


1996年4月20日52位初登場、最高位38位。12週。

♪Your arms are warm but they make me feel


#3
☆☆66. REACH - Gloria Estefan - 1
リーチ グロリア・エステファン



https://youtu.be/XuRnNRHcN4A

久しぶりエステ大好きエステファンさん
1996年6月4日発売7作目アルバム「Destiny」より1回目カット4月発売。
作はGloria Estefan, Diane Warrenとすんごい対決、
プロデュースはEmilio Estefan, Jr., Lawrence Dermer組、
1996年アトランタ・オリンピックの二つ有る公式ソングのうちの一つ
を誰が今覚えているかなそれっぽい壮大なるバラードでそんなにリーチ一発ツモならず21点。

1996年4月20日66位初登場、最高位42位。20週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/433051613.html


20回目のヒットで、1996年5月25日15位初登場、最高位15位、8月24日81位まで12週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/433911553.html

♪Some dreams live on in time forever Those dreams


#4
☆☆☆☆72. SLOW JAMS - Quincy Jones Featuring Babyface, Tamia, Portrait & Barry White - 1
スロー・ジャムズ クインシー・ジョーンズ



https://youtu.be/BhgtPrUWZ3g

クインシー父さん63歳、
1995年11月7日発売6年ぶりアルバム「Q's Jook Joint」よりカット、
仕切りはもちろんクインシー師匠、
作は元ヒート・ウェイヴでマイケルさんとこで至上相方のロッド・テンパートン師、
ゲストに
Babyface, カナダのTamia, Portrait, Barry White師匠連を迎えいにしえのアダコン助平世界を堪能してください
黒酢にニンニク、マカとスッポン配合、貴方のための90点。

1996年4月20日72位初登場、最高位68位。9週。
R&Bチャート68位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445310047.html

♪Baby dim the lights While I pour the wine Slip the music up nice and slow


#5
☆91. LOVE DON'T LIVE HERE ANYMORE - Madonna - 1
愛は色あせて マドンナ



https://youtu.be/OJEP7jghkIo

最近はま〜どんなでしょうな
エロの煩悩魔神名の新曲は
1995年11月3日発売バラード・ベスト・コンピアルバム
「ベスト・オブ・マドンナ〜バラード・コレクション〜Something to Remember」より4回目推し新曲カット3月19日発売。
作はMiles Gregory氏、
かのノーマン・ウィットフィールド師匠配下のローズ・ロイス、1978年暮の米32位、英2位
https://youtu.be/V5gFAiPJhvI
バラードのカバー、
2回めの所業で最初は1984年11月12日発売2作目アルバム「Like a Virgin」より日本のみカット1986年3月発売、
https://youtu.be/PHatHOr9IW4
こたび新録で世に問うもマトモにやればマトモじゃんと言われ変態なら変態じゃんと言われる昨今、
どうでしょうな8点。
もともといい曲なので普通にできる人がやればいいだがはずだが。

1996年4月20日91位初登場、最高位78位。8週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html

♪You abandoned me Love don't live here anymore Just a vacancy Love don't live here anymore

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.←1 BECAUSE YOU LOVED ME - Celine Dion - 7 / 5wks #1
2.←2 ALWAYS BE MY BABY - Mariah Carey - 3
3.←3 NOBODY KNOWS - Tony Rich Project - 19

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年4月20日の英国TOP75チャートより

#1
4. THEY DON'T CARE ABOUT US - Michael Jackson
ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス マイケル・ジャクソン



https://youtu.be/t1pqi8vjTLY

1995年6月18日発売9作目アルバム「HIStory: Past, Present and Future, Book I」より5回目カット3月31日発売。
作・プロデュースは自身、
世界に問う曲で色々と誤解も有ったらしくも
米以外でバカ売れ。アタシには御殿に住んでる武豊がまだG1欲しいか?に見えてしゃあなく8点。
申し訳ないが何歌われても頭に浮かぶは御殿の私は心が狭い人。

41回目のヒットで、
1996年4月20日4位初登場、最高位4位2週、2009年8月1日66位まで25週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html


1996年6月8日30位初登場、最高位30位。13週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441497646.html

♪Skin head, dead head


#2
☆☆☆☆6. WALKING WOUNDED - Everything But The Girl
哀しみ色の街 イー・ビー・ティー・ジー



https://youtu.be/EBQmlWVamFM

エレクトローン!
まさかこの方達で使うとはエレクトローン!
前回「Missing」で瓢箪駒エレクトローン!化で世界の人になったけん
そんじゃて
1996年5月6日発売9作目アルバム「哀しみ色の街〜Walking Wounded」より1回目カット、
作はベンちゃん、プロデュース・カラオケ制作はAshley Wales, John Coxon組、
そこまでやるかのドラムン・ベースでわるかねえがミッシングに比べるとあまりにメロが弱し、
作ろうとしても出来んこともあるかな90点。

18回目のヒットで、
1996年4月20日6位初登場、最高位6位、7月20日92位まで12週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/424408605.html

♪Out amongst the walking wounded, every face on every bus


#3
☆☆☆☆☆8. PEACHES - Presidents Of The USA
ピーチズ プレジデンツ・オブ・ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ



http://rocksblog.seesaa.net/article/447768858.html
https://youtu.be/zw5NOYjvlSQ

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/447700411.html



お先に
ランプ〜LUMP
http://rocksblog.seesaa.net/article/445561950.html
http://rocksblog.seesaa.net/article/445526394.html
が英でヒット済み、
シアトル発グランジ兄さんら
プレジデンツ・オブ・ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ、アメリカ初見参
にしてポップチャート大一発ヒット。
1995年3月発売1作目アルバム「The Presidents of the United States of America」より3回目カット2月27日発売、
メンバーは
Chris Ballew – lead vocals, basitar
Dave Dederer – guitbass, backing vocals
Jason Finn – drums

作はクリスくん、プロデュースはConrad Uno師。
お得意のとぼけた味してバンバンバーンロックに喝采と祝福あれ95点。




1996年3月9日47位初登場、最高位29位。14週。


2回目のヒットで、
1996年4月20日8位初登場、最高位8位、6月10日57位まで通算7週。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445526394.html

♪Movin' to the country, gonna eat a lot of peaches

#4
☆☆☆☆☆11. IRONIC - Alanis Morissette
アイロニック アラニス・モリセット



http://rocksblog.seesaa.net/article/448083048.html
https://youtu.be/Jne9t8sHpUc

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/447925903.html



Alanis Nadine Morissette
アラニス・ナディーン・モリセット
1974年6月1日カナダはオンタリオ州オタワ生まれ、
社交的・神経質な双子座。
女ひとりオルタナ今や超スーパースターさん意外や米初ポップヒット、
1995年6月13日発売3作目アルバム「Jagged Little Pill」より3回目カット米2月27日発売、
作は森セットさんとグレン・バラードさん、
プロデュースはグレンさん。
昨今元気な北米ソロ女子の自由奔放眩いばかりな95点。




1996年3月16日11位初登場、最高位4位。32週。


4回目のヒットで、
1996年4月20日11位初登場、最高位11位、6月2日94位まで13週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447236439.html

♪An old man turned ninety-eight


#5
☆☆☆☆☆13. SALVATION - Cranberries
サルヴェーション クランベリーズ



https://youtu.be/KotlCEGNbh8


どろれすうとトロが叫びます
待望の猿、
1年半ぶり1996年4月30日発売3作目アルバム「追憶と旅立ち〜To the Faithful Departed」より1回目カット4月6日発売、
作はDolores O'Riordan, Noel Hoganコンビ、
プロデュースはBruce Fairbairn & The Cranberries。
日吉ミミ色ますます濃くなってキップのよろしいゾンビーに続く連呼しかもぶっ飛ばしもの
クランベリーズ史上ゾンビと並ぶ二大の100点。
あとは歌詞が相変わらず故郷へのなんやかやかどうかだけかが気になる。

8回目のヒットで、
1996年4月20日13位初登場、最高位13位、6月29日90位まで10週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440909680.html

♪To all the people doing lines


#6
☆☆☆☆14. SICK OF DRUGS - Wildhearts
シック・オブ・ドラッグス



https://youtu.be/a2DxA6aqt6w

時に完璧にイケてる
英国ニューカッスル・アポン・タインにて1989年発祥ブリットポッパー、
棟梁は唄って作のギターのジンジャーくん
1994年12月発売ファンクラブ限定アルバム「Fishing for Luckies」をバンドの成功により
新装再発の「Fishing for More Luckies」96年版よりカット4月8日発売。
勢いそのままぶち込んだ突進ロックナンバー90点。

7回目のヒットで、
1996年4月20日14位初登場、最高位14位、5月4日60位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440465741.html

♪waking up with an 8.2 when it seemed like the easiest thing to do


#7
21. I GOT THE VIBRATION - Black Box



https://youtu.be/zaGhhs0xIDQ

エレクトローン!
イタロ・ハウス。
1995年8月25日2作目アルバム「Positive Vibration」より3回目カット。
ダイアナ・ロス嬢の"Love Hangover"の後半部分をそのまま速度アップして流用、ぎゃあぎゃあ叫ぶ。
https://youtu.be/qy185xXA93E
確かにあの部分は必殺だがの他人がアイデアだよ0点。

10回目のヒットで、
1996年4月20日21位初登場、最高位21位、5月4日55位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/439268693.html

♪♪


#8
☆☆☆24. LIVIN' IT UP - Northern Uproar
リヴィン・イット・アップ ノーザン・アップロアー



https://youtu.be/BMIu3g3s5A0

1995年結成したてのグレートマンチェスターはストックポートのブリットポッパー。
メンバー全員が10代、オアシスの弟分的な扱いだそう。
1996年4月1日発売1作目アルバム「Northern Uproar」よ3回目カット4月1日発売、
なわりにまったくオアシスと似てないポップ・パンク、
若さ丸出しまあブームがなかったらここまで上がるとは思えん81点。

3回目のヒットで、
1996年4月20日24位初登場、次週57位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446532610.html

♪♪


#9
28. POEMS - Nearly God



https://youtu.be/XyhngPAzTYw

エレクトローン!
正体は
Trickyの旦那。ほぼ神になったらしい。
1996年2月発売非公式2作目アルバム「Nearly God」よりカット、
ゲストにTerry Hall氏とMartina Topley-Birdさん。
実に神様仏様な経を読んでるのを拝聴のこれは寝るよ0点。

唯一のヒットで、
1996年4月20日28位初登場、次週58位。2週。

♪I confide to anything So I have to hide from everything.


#10
29. MY WAY - Shane MacGowan
マイ・ウェイ シェイン・マガウアン



https://youtu.be/VeYBqMi_UTs

呑んだくれアニさんこれはひどい。
セックス・ピストルズのマイ・ウェイをそのまんま真似して
シド・ヴィシャス真似してシングル発売。ワイドショーのネタ程度で企画から録音から発売までぐでんぐでんに酔っ払ってたとしか思えん
と思ったらNIKEのTVCM用だそうです0点。

6回目のヒットで、
1996年4月20日29位初登場、次週55位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/437242899.html

♪And now the end is near, and so I face the final curtain,


#11
34. SHOULD I EVER - Nightcrawlers



https://youtu.be/XhdWbVviOpM

エレクトローン!
グラスゴー産。
Nightcrawlersとはミミズ。
1995年発売1作目アルバム「Let's Push It」より5回目最後カット。
安い音質、安い作曲、安い声質、安い歌唱でのでのアシッド・ジャズのてい0点。


5回目のヒットで、
1996年4月20日34位初登場、次週50位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446031075.html

♪♪


#12
38. THE SCREAMER - Yosh



https://youtu.be/CQtKIVgtkxQ

エレクトローン!
正体は
Yosh Rosenboom。
声で助っ人はLovedeejay Akemiさん。日本人?
そのまんまやかましいだけや−3億点。

2回目のヒットで、最後、
1996年4月20日38位初登場、次週63位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440465741.html

♪♪


#13
51. ARE YOU BEING SERVED - Grace Brothers



https://youtu.be/QYWSPASEbic

エレクトローン!
1972年から1985年までBBCで放送のシチュエーションコメディのテーマを
https://youtu.be/gTCUuTGNEnI
まんまサンプリングしてドラムン・ベースにのっけただけ。
「なっつかしいわあ」と言わせて小金を稼ごうつう魂胆が地獄行き0点。

唯一のヒットで、
1996年4月20日51位初登場、次週95位。2週。

♪♪


#14
☆☆53. LIVING WITH THE HUMAN MACHINES - Strangelove
リヴィング・ウイズ・ザ・ヒューマン・マシーンズ ストレンジラヴ



https://youtu.be/cuCdEmX63RY

ステレオラボと間違えてはいけませぬ
ストレンジラヴです1991年ブリストル発症のオルタナ・バンド。
75位以下ヒットを2回出して3度目の正直、
1996年6月17日発売2作目アルバム「Love And Other Demons」よりカット、
かなり荒っぽい。イモいですと思うか微妙なとこの72点。

1(3)回目のヒットで、
1996年4月20日53位初登場、次週85位。2週。

♪Hey Jesus, won't you come on down? Why don't you show yourself?


#15
☆☆☆☆60. LAST CHANCE - China Drum
ラスト・チャンス チャイナ・ドラム



https://youtu.be/t3672-WAfiA

イングランドの北東端スコットランド国境のノーサンバーランド州オービンガムより出現のブリット・パンク・バンド、
1996年1月18日発売1作目アルバム「Goosefair」よりカット4月8日発売、
作はバンド、プロデュースはJohn Greatwood氏。
ナイス・ポップ・チューン!爽快です93点。。

2(3)回目のヒットで、
1996年4月20日60位初登場。1週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447479427.html

♪You know I can't believe, you're just going to stand and watch them bleed


#16
☆☆☆☆65. BABY LEE - John Lee Hooker
ベイビー・リー ジョン・リー・フッカー



https://youtu.be/w1R1_z09qFA

1917年8月22日米国ミシシッピ州クラークスデイル生まれ、
計画性無し正義・情熱・棟梁の獅子座蟹座寄り。
「キング・オブ・ブギ」フッカー親分突如登場、
1989年9月アルバム「The Healer」よりカット、
ロバート・クレイ師との共演で元はアルバム当時シングル化されたものを
例のごとくLeeのTVCM起用で新装再発。これが最後のヒットとなるは良かったのか悪かったのか90点。

5回目のヒットで、最後、
1996年4月20日65位初登場。1週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/433630985.html

♪Baby Lee, don't do me like you do Baby Lee, don't do me like you do


#17
☆☆70. HIP HOP DON'T YA DROP - Honky
ヒップ・ホップ・ドント・ヤ・ドロップ ホンキー



https://youtu.be/8OzMnRi5Vfk

ヒップ・ホップ!
Kye Wright, Matt Ellissのお二人。
1996年2作目最後アルバム「Kuljit」よりカット、

利用サンプルは

Singing a Song for My Mother by Hamilton Bohannon (1973)
https://youtu.be/DMUqNAr-yDc

言葉がわかろうがわかるまいがただごちゃごちゃ聞こえるだけでは負け71点。

4回目のヒットで、
1996年4月20日70位初登場、次週100位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/414245160.html

♪♪
***********

トップ3は

1.☆←3 RETURN OF THE MACK - Mark Morrison -6wks / 1wks #1
2.☆←5 OOH AAH JUST A LITTLE BIT - Gina G -3wks
3.←1 FIRESTARTER - Prodigy -4wks / 3wks #1

です。


アルバムチャート
トップ3、

1 1 GREATEST HITS TAKE THAT RCA 1 3
2.☆ New MOSELEY SHOALS - OCEAN COLOUR SCENE -1wk
3 2 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? OASIS CREATION 1 28

1.←1 GREATEST HITS - TAKE THAT -3wks / 3wks #1
2.☆ New MOSELEY SHOALS - OCEAN COLOUR SCENE -1wk
3.←2 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -28wks / 11wks #1

です。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9+18+18+19+18+24+26+21+21+19+21+27+25+16+17=311曲。

以上
おおサルヴェーション登場!

背後で英チャートは5曲ものプロディジーが再登場で世はあのリズムで祭だぁ。

(山)2017.4.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 07:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月12日

洋楽90's全曲探検 1996/4/13号 ロングピッグス&ケイ登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/4/13号
ロングピッグス&ケイ登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの307回目です。

やだねえ
あんだけぼかすかぶっ放してた時には大した反応してなかったくせに
ちょいとしょぼい一発打ち上げたら今度はてめえらに都合がいい時だってんで煽る煽る。
あざとい仕掛けが弱ってる民を犠牲にして跋扈してるひでえ時代だまったく。
馬鹿にされてコケにされて笑ってられる者はおらんで
お天道さまはしっかり観てるぞ。
これぞ
天に向かって唾を吐く。
Who spits against heaven, it falls in his face.
もしくは
If you behave like that, it will backfire on you, you know!

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年4月13日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
☆☆☆☆56. DON'T WANNA LOSE YOU - Lionel Richie - 1
ドント・ウォナ・ルーズ・ユー ライオネル・リッチー



https://youtu.be/Nm-Tdfo2Tas

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/448737628.html



マンドリルのリチ夫さん、
4年ぶり1996年4月16日発売4作目アルバム「Louder Than Words」より
ウンコしてるの見るんじゃねえジャケで
1回目カット、
作はRichie, James Harris III, Terry Lewis組、
プロデュースはJimmy Jam and Terry Lewis。
近年のリチ夫さんええ。脂が抜けてけしょくわるくないバラード。
歳を取るのも悪かねえや90点。




18回目のヒットで、
1996年4月6日17位初登場、最高位17位、6月22日89位まで10週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/381272789.html


1996年4月13日56位初登場、最高位39位。15週。
R&Bチャート17位。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/358081756.html

♪Times are hard, my spirit's weak,


#2
☆☆☆☆☆63. MACHINEHEAD - Bush - 1
マシンヘッド ブッシュ



https://youtu.be/bwBDnYj7plQ

「グリンサーライン」で
今まで鳴かず飛ばずだった本国をトバしてアメリカでいきなしブレークの
1992年結成ロンドンのグランジ・バンドが引き続きランクイン、
1994年12月6日発売1作目アルバム「Sixteen Stone」より5回目カット4月9日発売、
作はギター、歌のGavin Rossdaleくん、
プロデュースはClive Langer, Alan Winstanley, Bush。
いかにもグランジ臭い歌い方も徹底して思い切りの良さ有り米産には無いコンパクトさもグド95点。

1996年4月13日63位初登場、最高位43位。20週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446281922.html


2回目のヒットで、
1996年6月8日48位初登場、次週72位。2週。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/437242899.html

♪Breathe in, breathe out, breathe in, breathe out


#3
☆☆71. AIN'T NOBODY/KISSING YOU - Faith Evans - 1
エイント・ノーバディ/キッシング・ユー フェイス・エヴァンス



AIN'T NOBODY
https://youtu.be/znzkbw4c4dQ

まさに現代R&B歌姫フェイス嬢新曲、
Faith Renée Evans、1973年6月10日フロリダ州レイクランド生まれ、
社交的・神経質な双子座。
1995年8月29日発売1作目アルバム「Faith」より3回目カット10月26日発売、
作はFaith Evans, Sean "Puff Daddy" Combs, Chucky Thompson組、プロデュースはSean Combs, Chucky Thompson組。
コネまくるお経な長期ヒット仕様もややスベるただのコネ地味扱い71点。

KISSING YOU
https://youtu.be/uccrp--yz3o

リャン面ヒット片方は
1995年11月14日発売今をときめくサントラアルバム「Waiting to Exhale」よりカット。
作はベビーフェイス。こちらはサッパリした歌唱のバラード。
同じく長期ヒット仕様もややスベるただのコネ地味扱い71点。

1996年4月13日71位初登場、最高位67位。16週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html

♪Ain't nobody who can love me like you do


#4
☆☆☆☆91. GUILTY - Gravity Kills - 1
ギルティ グラビティ・キルズ



https://youtu.be/9_-mLxyWd0M

ミズーリ州セントルイスにて1994年発生の新生オルタナ・バンド登場、
1996年3月5日発売1作目アルバム「Gravity Kills」より1回目カット2月13日発売、
メンバーは

Jeff Scheel - Lead vocals
Matt Dudenhoeffer - Guitars
Doug Firley - Keyboards
Kurt Kerns - Drums and Bass

作はバンド、
プロデュースはJohn Fryer, Gravity Kills、
ここは一発派手に仕掛けて世間をアッと言わせて一旗揚げたろか満載ながら
大抵のバンドはそう思ってるので要はそれでやらしいか気分がいいかであるが
やらしい90点。

1996年4月13日91位初登場、最高位86位。20週。


圏外2回目のヒットで、
1997年3月29日77位初登場。1週。

♪Behind closed doors your words ring hollow


#5
☆☆☆☆93. DROP - The Pharcyde - 1
ドロップ ファーサイド



https://youtu.be/co3qMdkucM0

「パッシン・ミー・バイ」の
ロスのイカれたヒップ・ホップ団再降臨、
1995年11月14日発売2作目アルバム「Labcabincalifornia」より1回目カット1995年8月10日発売が戻りヒット、
作は Bootie Brown, Slimkid3, & Imani組。
プロデュースはJay Dee氏。
唄うはつかベシャリはBootie Brown, Slimkid3, Imani, Beastie Boys。

使用サンプルは

The New Style by Beastie Boys (1986)
https://youtu.be/Aq5eI_Hk8As

Django (1984 Version) by Dorothy Ashby (1984)
https://youtu.be/HxuOtbtJX4Y

幼児体型ラップから激高してくるさぞかし汚い言葉で罵倒の90点。

1996年4月13日93位初登場、最高位93位。3週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442929862.html

♪Let me freak the funk,

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.←1 BECAUSE YOU LOVED ME - Celine Dion - 6 / 4wks #1
2.←2 ALWAYS BE MY BABY - Mariah Carey - 2
3.←3 NOBODY KNOWS - Tony Rich Project - 18

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年4月13日の英国TOP75チャートより

#1
☆☆☆☆☆6. CALIFORNIA LOVE - 2 Pac ft Dr. Dre
カルフォルニア・ラヴ 2パック



https://youtu.be/5wBTdfAkqGU


2パック本名:トゥパック・アマル・シャクール(Tupac Amaru Shakur)
1971年6月16日ニューヨークはマンハッタン・ハーレム生まれ、
神経質で器用な双子座蟹座寄り。アフリカン・アメリカン。
「トゥパック・アマル」は、古代インカ語で「輝ける龍」の意味。身長180cm。
両親ともブラックパンサー。1991年に「MCニューヨーク」というMCネームでデジタル・アンダーグラウンド(Digital Underground)の一員として「Same Song」でレコード・デビュー、
すぐさま2 Pacとしてソロデビューのお兄ちゃん、
これで驚異の馬鹿当り達成、
1996年2月13日発売4作目アルバム「All Eyez on Me」より1回目カット1995年12月28日発売、
作はTupac Shakur, Andre Young, Woodrow Cunningham, Norman Durham, Mikel Hooks,
Ronald Hudson, Christopher Stainton, Larry Troutman, Roger Troutman, J-Flexx組、
プロデュースとフューチャリングはドクター・ドレー。

利用サンプルは

"Woman to Woman" by Joe Cocker
https://youtu.be/eKwKFJrhSDA

"West Coast Poplock" by Ronnie Hudson and The Street People
https://youtu.be/bmJXjDhpA_s

"Dance Floor" by Zapp
https://youtu.be/Q5Zjrcp45gI

うまいこと合わせたわーまったく

ラップであろうがソングであろうがこれこそヒット曲たる超威力ナンバーなり96点。

1回目のヒットで、
1996年4月13日6位初登場、最高位6位、7月13日96位まで9週エントリー。


1996年6月15日64位初登場、最高位1位。24週。
ラップ1位。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442315062.html

♪California love California knows how to party


#2
☆☆☆☆☆8. BULLS ON PARADE - Rage Against The Machine
ブルズ・オン・パレード レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン



https://youtu.be/my6bfA14vMQ


お帰りなさい実に3年半ぶり
1996年4月16日発売2作目アルバム「Evil Empire」より2回目カット2月9日発売、
作はTim Commerford, Zack de la Rocha, Tom Morello, Brad Wilk組、
プロデュースはBrendan O'Brien, Rage Against the Machine組、
相変わらず元気がええわ兄ちゃんら96点。

4回目のヒットで、
1996年4月13日8位初登場、最高位8位、4月27日51位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/404793409.html

♪Come wit it now! Come wit it now! The microphone explodes, shattering the molds.


#3
☆☆☆☆☆16. ON AND ON - Longpigs
オン・アンド・オン ロングピッグス



https://youtu.be/6Pg32F19KfI


こないだの「シー・セッド」がイカしてた
http://rocksblog.seesaa.net/article/440359693.html
1993年シェフィールドで結成ブリットポッパー。
結成後エレクトラ・レコードと契約するも
デビューシングルリリース直前にフロントマンのクリスピン・ハントくんが交通事故により3日間意識不明の重態になって
バンドの将来を重く見たレーベル側はバンドに50万ポンドを支払ってレコード契約を破棄、
その後クリスピンくん快方に向かって
U2が新しく設立したレコードレーベルであるマザー・レコードと契約するつう最初からえらいことになっちまった
1996年4月18日発売1作目アルバム「The Sun Is Often Out」より4回目カット。
作はハントくん、
プロデュースは同名異人Kevin Bacon & Jonathan Quarmby組、
やたら胸に迫って困るほどのじんわり傑作97点。

4回目のヒットで、
1996年4月13日16位初登場、最高位16位、4月27日56位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447013595.html

♪All the songs that I've sung you More often than you know


#4
18. EVERY TIME I FALL IN LOVE - Upside Down



https://youtu.be/IoHfhM4PsOs

成功しなかったOrange Orangeってボーイ・バンドが改名して再挑戦。
どうやら成功しの次、
やたら糖度を上げて喜んでるミカンの如し、終いにゃ何を喰ってるのかわからなくなる騙されるなかれかなりいいぞ0点。

2回目のヒットで、
1996年4月13日18位初登場、最高位18位、6月29日92位まで7週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446031075.html

♪♪


#5
28. FOREVER YOUNG - Interactive



https://youtu.be/ygU0edyCQjo

エレクトローン!
ぺろぺろしてるエレクトローン!
正体は
Ramon Zenker, Marc Innocent。
1995年アルバム「Touché 」よりカット、
ボブ・ディラン師の同名曲をそれとなく意識してるようなのがムカつきの怒天髪0点。

唯一のヒットで、
1996年4月13日28位初登場、最高位28位、2003年3月15日58位まで6週エントリー。

♪Forever young I want to be forever young


#6
☆☆☆☆☆33. CECILIA - Suggs
セシリア サッグス



https://youtu.be/tq5CF1nAJD4

Graham McPherson
グラハム・マクファーソン
こと
マッドネスのサッグスくん、1961年1月13日サセックス州ハスティング生まれ
根気我慢無骨穴男、山羊座水瓶座寄り、
1995年10月16日発売1作目ソロ・アルバム「The Lone Ranger」より4回目カット4月15日発売、
作はポール・サイモン師匠。
はいサイモン&ガーファンクル1970年4月20日発売米4位の大有名曲
https://youtu.be/a5_QV97eYqM
のカバー。
プロデュースはSly and Robbie。
トースティングで助っ人はLouchie Lou & Michie Oneのお二人。
元々レゲエ味ある曲ですから狙いはバッチリ、スラロビTAXIサウンドもどんぴしゃで
自身最大ヒット達成だあ95点。

4回目のヒットで、
1996年4月13日33位初登場、最高位4位、9月14日85位まで22週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444874501.html

♪Cecilia, you're breaking my heart You're shaking my confidence daily


#7
☆☆☆☆☆35. DON'T STOP - Status Quo
ドント・ストップ ステイタス・クォー



https://youtu.be/xTy6MMQjTuk


1996年2月5日発売22作目アルバム「Don't Stop: The 30th Anniversary Album」より3回目タイトルカット、
作はクリスティン・マクヴィさん。
はいフリートウッド・マック「噂」の看板シングルの一つ1977年米3位、英32位
https://youtu.be/Tm0nopK1BQM
そうです元々ブギーだったのだこの名曲は。
目のつけどころが爽快大喜び、
しかもビートはしっかりとクォーたるブギに変換してるとこなんざ憎いね最高ですこの程度のチャート反応が信じられぬわ100点。

53(54)回目のヒットで、
1996年4月13日35位初登場、次週69位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447479427.html

♪If you wake up and don't wanna smile


#8
42. LOVELIGHT - Jayn Hanna



https://youtu.be/MHNJ6V5kw4M

エレクトローン!
本名Jayn McNamaraさん。
どんすかづんすかどんすかづんすかみよーん0点。

1回目のヒットで、
1996年4月13日42位初登場、次週76位。2週。

♪♪


#9
43. SKY PLUS - Nylon Moon



https://youtu.be/yNGOMU-K1Eo

エレクトローン!
イタリア製。
メンバーは
Daniele Maffei, Michele Generale。
1997年唯一アルバム「Heartage」よりカット、
タイトル通り大空駆け巡ってる気分になれる航空エレクトローン!
気持ちいいかもしれないので90点進呈してもええが
礼儀として0点。

唯一のヒットで、
1996年4月13日43位初登場、次週72位。2週。

♪♪


#10
50. RAME - Snap



https://youtu.be/hMFL1ilcGlU

エレクトローン!
スマップじゃないよスナップ!1989年結成の大人気、ドイツのユーロダンス集団。
1994年9月30日発売3作目最後アルバム「WELCOME TO TOMORROW」より4回目カット。
唄助っ人はエキゾチック嬢さんRukmaniさん。
こちらは民族衣装来て大空駆け巡ってる気分になれる空飛ぶ絨毯エレクトローン!
気持ちいいとゆうよりもチャラさが先に立つ真性0点。

13回目のヒットで、
1996年4月13日50位初登場、次週91位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443130740.html

♪♪


#11
58. STORM - Space Kittens



https://youtu.be/rEKeiXL0ZxU

エレクトローン!
メンバーは
Andy Bury, Rich Mowatt, Sam Tierney。
お魚くわえたサザエさんが大慌てエレクトローン!
落ち着かなくて喉に詰まるので0点。

唯一のヒットで、
1996年4月13日58位初登場、次週99位。2週。

♪♪


#12
63. POLICE STATE - T-Power



https://youtu.be/gMGIzEOcMTM

エレクトローン!
正体は
Marc Sebastian Royal。
ちんちきちんトコトコトコトコのドラムンベースエレクトローン!
毎度関節が外れて痛くなるので0点。

1回目のヒットで、
1996年4月13日63位初登場。1週。

♪♪


#13
☆☆☆☆67. YOUNG LIVERS - Rocket From The Crypt
ヤング・リバーズ ロケット・フロム・ザ・クリプト



https://youtu.be/FIYB3YMCZsE

1989年結成、1991年デビューのサンディアゴのパンク・バンド、
1995年10月10日発売メジャー1作目アルバム「Scream, Dracula, Scream!」より2回目カット、
がらっぱちヴォーカルでぶっ飛ばせ!
まるで垢抜けずモサッとしとるのがキュートです90点。

2回目のヒットで、
1996年4月13日67位初登場。1週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446281922.html

♪Working, another victim in the pot Too many holes in your story,


#14
☆☆☆68. BACK FROM THE EDGE - Bruce Dickinson
バック・フロム・ジ・エッジ ブルース・ディッキンソン



https://youtu.be/fWxzueuhVgA

身長168cm。
元アイアン・メイデン、ブルース様
2年ぶり
1996年2月19日発売3作目アルバム「Skunkworks」より1回目カット3月7日発売。
作は自身と元GUNのギタリストAlex Dicksonくん。
プロデュースはJack Endino氏。
突進正調ハード・ロック、爽やかな81点。

7回目のヒットで、
1996年4月13日68位初登場。1週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/427379726.html

♪A silent river flowing black


#15
?71. POP COP - Gyres
ポップ・コップ ジャイルズ



https://youtu.be/Gctmhv3QOX8

新星ブリットポッパー。
メンバーは
Andy McLinden, Mark McGill, Pat Flaherty, Paul McLinden, Peter Lyons。
1997年唯一アルバム「 First」よりカット、
音の悪いライブ動画でしか聞けずでこれだけで判断するとメリとハリが足りねえ71点。
しかして
これだけで判断しては悪いので?点。

1回目のヒットで、
1996年4月13日71位初登場。1週。

♪♪


#16
☆☆☆☆☆73. STRANGE WORLD - Ke
ストレンジ・ワールド ケイ



https://youtu.be/St2UinD59PI

正式にはKé。毛じゃないケイ。でも毛と呼びたい、
本名Kevin Grivoisくん。米ロッカー。
1996年1作目アルバム「I Am [...] 」より1回目カット、
作はKé, Michael Prendergastお二人、
プロデュースはRick Neigher, Ké。
裸でぷりぷりの体制であそこだけは隠してぶら下がってるので
ただの変態野郎もしくは変人野郎かと思わばこれが突発的事象印象の欧州哀愁フォーク・ロックのいい曲です95点。
ただし顔は相当怖いです。

唯一のヒットで、
1996年4月13日73位初登場、次週95位。2週。

♪Is this our last chance to say all we have to say

***********

トップ3は

1.←1 FIRESTARTER - Prodigy -3wks / 3wks #1
2.←2 THE X FILES - Mark Snow -3wks
3.☆←4 RETURN OF THE MACK - Mark Morrison -5wks

です。


アルバムチャート
トップ3、

1.←1 GREATEST HITS - TAKE THAT -2wks / 2wks #1
2.←2 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -27wks / 11wks #1
3.←3 FALLING INTO YOU - CELINE DION -4wks / 1wk #1

です。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9+18+18+19+18+24+26+21+21+19+21+27+25+16=294曲。

以上
毛いいです。今週はしみじみしとるのでしみじみが多く、不思議な春の瞬間週。

(山)2017.4.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 07:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月05日

洋楽90's全曲探検 1996/4/6号 フー・ファイターズ登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/4/6号
フー・ファイターズ登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの306回目です。

ヘイヘイヘイで英は盛り上がってるものの全体としてちょいとつらい時期でございます。
世の中は思い通りにならぬは至極当然なのでこうゆう時は我慢我慢。
来る時は必然で来るのだ。

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年4月6日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
2. ALWAYS BE MY BABY - Mariah Carey - 1



https://youtu.be/LfRNRymrv9k

マラいや〜
いきなし唸り声
マライヤー!
1995年10月3日発売5作目アルバム「Daydream」より4回目カット3月9日発売、
作・プロデュースはMariah Carey, Jermaine Dupri, Manuel Seal組。
コネ得0点。

1996年4月6日2位初登場、最高位1位。32週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444462517.html

日本79位。

24回目のヒットで、
1996年6月22日3位初登場、最高位3位、10月19日100位まで通算15週。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447013595.html

♪We were as one babe


#2
☆☆☆☆43. IN THE MEANTIME - Spacehog - 1
イン・ザ・ミーンタイム スペースホッグ



https://youtu.be/TDkhl-CgETg

ニュー・ヨークよりイカれたアメリポップ団出現。
1995年10月24日発売1作目アルバム「Resident Alien」より1回目カット米3月19日欧州7月発売、
作はbass, Moog synthesizer, Hammond organ, keyboards, vocalsで曲作り担当のRoyston Langdonくん。
プロデュースはBryce Gogginさん。
これ一発でヒットした
イントロのサンプル音は

"Telephone and Rubber Band" the Penguin Cafe Orchestra
https://youtu.be/RWZ4pve5Mkc

ひえツボ、100点。とつけそうになったが曲自体はそんなにパンチはござらん92点。

1996年4月6日43位初登場、最高位32位。20週。


24回目のヒットで、
1996年5月11日70位初登場、最高位29位、1997年2月1日55位まで通算9週。

♪And in the end we shall achieve in time


#3
☆☆☆☆60. GIVE ME ONE REASON - Tracy Chapman - 1
ギブ・ミー・ワン・リーズン トレイシー・チャップマン



https://youtu.be/ym1eDeOxq14

"Fast Car"のトレイシーさん、一発屋にあらず。
最大ヒットはこちらのほう1995年11月14日発売4作目アルバム「New Beginning」より唯一カット3月19日発売、
作は自身、プロデュースは自身とDon Gehmanさん。
なんとこの時代に紛れもないどブルース。そりゃ新鮮だ。しかしこれほど当るとは。歌詞が秘密?94点。

1996年4月6日60位初登場、最高位3位。39週。

♪Give me one reason to stay here


#4
☆☆☆☆76. AIN'T NO NIGGA - Jay-Z - 1
エイント・ノー・ニガ ジェイ・Z



https://youtu.be/ljdzX7a4_Xs

ヒップ・ホップ!
本名Shawn Corey Carter、1969年12月4日ブルックリン生まれ、自由・楽観・陽気の射手座。
こたび
1996年6月25日発売1作目アルバム「Reasonable Doubt」より2回目カット3月26日発売、
1996年6月4日発売サントラアルバム「ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合」よりカット、

利用サンプルは

"Seven Minutes of Funk" by The Whole Darn Family
https://youtu.be/sl_4lEnRK-A

"Ain't No Woman (Like the One I Got)" by The Four Tops
https://youtu.be/rK3CGdyJBrI

主題はフォー・トップスでリフはホールダム家族、十割蕎麦の長寿庵ラップ訳したら1週間90点。

1996年4月6日76位初登場、最高位50位。20週。
ラップ4位。

♪I keep it fresher than the next bitch


#5
☆☆☆☆89. SHADOWBOXIN' - Genius/GZA Featuring Method Man - 1
シャドーボクシン ジニアス/GZA



https://youtu.be/KBSYwQFmh5A

ヒップ・ホップ!
Gary Griceさん、1966年8月22日ニューヨーク州ブルックリン生まれ、
几帳面な正義・情熱・棟梁の獅子座乙女座寄り。
別名GZAと書いてジザと読む。ウータン・クランの一員でこたびソロで
1995年11月7日発売2作目アルバム「Liquid Swords」より4回目最後カット、

利用サンプルは

the film Shaolin Vs Lamaセリフ
ここ?
https://youtu.be/ot7VpIYlJSM

"Trouble, Heartaches & Sadness" by Ann Peebles
https://youtu.be/Khcwl0duFqE

完全現地仕様訳したら2週間90点。

1996年4月6日89位初登場、最高位67位。13週。
ラップ10位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445310047.html

♪Special technique, fuck that Special technique of shadowboxing,


#6
91. ROUND WE GO - Big Sister - 1



https://youtu.be/4lqTPaV2nHs

エレクトローン!
正体不明、シングルのみでヒット、デビュー曲。
ちとお囃子みたいで面白く聞いちまったが礼儀として0点。

1996年4月6日91位初登場、最高位91位。2週。

♪♪


#7
☆☆☆☆98. COUNTING BLUE CARS - Dishwalla - 1
カウンティング・ブルー・カーズ ディッシュワラ



https://youtu.be/Clxtg2pFTQM

カリフォルニアはサンタ・バーバラからアメリポップの新生発生、
こたび
1995年8月22日発売1作目アルバム「Pet Your Friends」より3回目カット2月27日発売、
作はDishwalla, Gregory Kolanek。
プロデュースはAndy Kravitz, Dishwalla。
サビに魔法有り。しかし泣き調前半部でドン引きの90点。

1996年4月6日98位初登場、最高位15位。48週。

♪Must have been late after noon

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.←1 BECAUSE YOU LOVED ME - Celine Dion - 5 / 3wks #1
2.☆ -- ALWAYS BE MY BABY - Mariah Carey - 1
3.←2 NOBODY KNOWS - Tony Rich Project - 17

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年4月6日の英国TOP75チャートより

#1
☆☆☆☆6. OOH AAH JUST A LITTLE BIT - Gina G
ジャスト・ア・リトル・ビット ジーナ G



https://youtu.be/KiLw45oAuD0

エレクトローン!
アイドル歌謡。
ジーナ G
Gina Mary Gardiner、1970年8月3日オーストラリアクイーンズランド州ブリスベン生まれ、
正義・情熱・棟梁の獅子座。
こたび
1997年3月4日発売1作目アルバム「Fresh!」より1回目カット米11月12日英3月12日発売、
作はSimon Tauber, Gina G, Steve Rodway組、
プロデュースはSteve Rodway。
1996年のユーロビジョン用にこの時BBCのプロデューサーと化してたあの社長ジョナサン・キング師匠推しで代表に決定、
本選では8位に終わるもほれ大ヒットさ。師匠好みのインチキ大大会ポップだなや90点。
しかし社長!歳はとってもええカンしとる。

1回目のヒットで、
1996年4月6日6位初登場、最高位1位、10月12日62位まで27週エントリー。


1996年11月30日77位初登場、最高位12位。30週。

♪You're my love, you're my sweetest thing


#2
☆☆☆7. YOU'VE GOT IT BAD - Ocean Colour Scene
ユー・ガット・イット・バッド オーシャン・カラー・シーン



https://youtu.be/GSCRUwJk1_Q

バーミンガムのロック野郎ども5年ぶりのご帰還、
1996年4月8日発売2作目アルバム「Moseley Shoals」より2回目カット3月25日発売、
作はバンド、プロデュースはBrendan Lynch。
毎度70年代ロック調でサウンドはカッコイイふうなんだがどうもまいど空吹かしの気分になるで
曲にパンチがないんや80点。

3回目のヒットで、
1996年4月6日7位初登場、最高位7位、6月22日93位まで8週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447013595.html

♪And if I could hold you where would you belong


#3
8. X-FILES - DJ Dado



https://youtu.be/kYwRXqjiAZ8

エレクトローン!
イタリア製。
犯人はFlavio Daddato。
絶対にこうゆうバカが出てきて小金を稼ごうとすると思ったら速かったねえバカ。0点。

1回目のヒットで、
1996年4月6日8位初登場、最高位8位、5月11日71位まで6週エントリー。

♪♪


#4
☆10. SOMETHING CHANGED - Pulp
サムシング・チェンジド パルプ



https://youtu.be/EFSdf_VeYG0

とかく冷たくされてるここではパルプの
1995年10月30日発売5作目アルバム「Different Class」より4回目最後カット3月25日発売。
ぐえジゴロ化した頃のABCみたいになっとる気色悪い12点。

7回目のヒットで、
1996年4月6日10位初登場、最高位10位、6月29日78位まで10週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html

♪I wrote the song two hours before we met.


#5
☆☆☆☆☆14. 1,2,3,4 (SUMPIN' NEW) - Coolio
1,2,3,4(サンピン・ニュー) クーリオ



https://youtu.be/OwU32Fa_Mko

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/447700411.html



ギャングスタズ・パラダイスでとんでもねえブレイクの
ファンタスティック親父ならぬヴォヤージ、
正体はArtis Leon Ivey Jr.、1963年8月1日カリフォルニアはコンプトン生まれ、
正義・情熱・棟梁の獅子座。
1995年11月21日発売2作目アルバム「Gangsta's Paradise」より3回目カット2月20日発売

利用サンプルは

"Thighs High (Grip Your Hips More)" by Tom Browne
https://youtu.be/rkppACjx-A0

"Wikka Wrap" by The Evasions
https://youtu.be/bbhwnsv56m8

シック元祖のリフがいまさらでも気持ちよか95点。




1996年3月9日68位初登場、最高位5位。21週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html

英5回目のヒットで、
1996年4月6日14位初登場、最高位13位、5月18日66位まで7週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446031075.html

♪1 2 3 4 get your woman on the floor


#6
15. NIGHT TRAIN - Kadoc



https://youtu.be/T_aJ_djrYGY

エレクトローン!
スペイン産。
「ドロボー、ドロボー」て叫んどるお前が泥棒0点。

1回目のヒットで、
1996年4月6日15位初登場、最高位14位、2004年6月19日84位まで9週エントリー。

♪The Night train! All Aboard - The Night train!


#7
☆☆☆☆17. DON'T WANNA LOSE YOU - Lionel Richie
ドント・ウォナ・ルーズ・ユー ライオネル・リッチー



https://youtu.be/Nm-Tdfo2Tas

マンドリルのリチ夫さん、
4年ぶり1996年4月16日発売4作目アルバム「Louder Than Words」より
ウンコしてるの見るんじゃねえジャケで
1回目カット、
作はRichie, James Harris III, Terry Lewis組、
プロデュースはJimmy Jam and Terry Lewis。
近年のリチ夫さんええ。脂が抜けてけしょくわるくないバラード。
歳を取るのも悪かねえや90点。

18回目のヒットで、
1996年4月6日17位初登場、最高位17位、6月22日89位まで10週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/381272789.html


1996年4月13日56位初登場、最高位39位。15週。
R&Bチャート17位。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/358081756.html

♪Times are hard, my spirit's weak,


#8
☆☆☆☆☆19. BIG ME - Foo Fighters
ビッグ・ミー フー・ファイターズ



https://youtu.be/pLdJQFTnZfA


おまっとさん
青春一直線フーちゃん新曲。
1995年7月4日発売1作目アルバム「Foo Fighters」より4回目カット2月25日発売、
作は唄ってギターとベース弾いてドラム叩いてプロデュースのデイヴ・グロールくん。
これでおもわずフーファイ太に本気でグッと来たような蒼き思い出97点。

4回目のヒットで、
1996年4月6日19位初登場、最高位19位、4月20日47位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444462517.html

♪When I talk about it It carries on Reasons only knew When I talk about it


#9
20. TAKE ME TO HEAVEN - Baby D



https://youtu.be/syiNmDS3Ehg

エレクトローン!
UKハウス。
1987年結成。
こないだ愛しのコーギスの「永遠の想い」をジャングルした輩。
1996年2月8日発売作目唯一のアルバム「Deliverance」より7回目カット
またドラムン・ベース歌謡。安い音色に練りも面倒くさいてな制作陣のやる気の無さ露呈の0点。

6回目のヒットで、
1996年4月6日20位初登場、最高位15位、5月4日75位まで5週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445806128.html

♪Here she is, falks! The Queen of the ... Lady Fabulous, 1978! Voulez-vous couchez avec.


#10
☆☆☆☆☆21. FU-GEE-LA - Fugees
フュー・ジー・ラ フージーズ



https://youtu.be/MPlb9HoOCxs

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/445310047.html



ヒップ・ホップ!
ニュージャージー州サウスオレンジ産。
別名トランズレイター・クルー。
メンバーは
頭がラッパー/歌手のワイクリフ・ジョン
ラッパー/歌手のローリン・ヒル
ラッパーのプラーズ
お三人。
1996年2月13日発売2作目アルバム「The Score」より1回目カット12月13日発売、
作はWyclef Jean, Samuel Michel, Lauryn Hill, Allen McGrier, Teena Marie, Salaam Remi組、
プロデュースはSalaam Remiさん、

利用サンプルは

"(If Loving You Is Wrong) I Don't Want to Be Right" by Ramsey Lewis
https://youtu.be/gk7rXTIuBXM

"Ooo La La La" by Teena Marie.
https://youtu.be/JRFBZpRZGq4

闇夜の国からドブ板まで、もはやラップつよりアジってる地獄の悶え95点。




1995年12月30日89位初登場、最高位29位。20週。
R&Bチャート13位。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/421590202.html


1回目のヒットで、
1996年4月6日21位初登場、最高位21位、5月4日62位まで通算5週。

♪We used to be number 10 Now we're permanent one


#11
☆☆22. TWENTY FOREPLAY - Janet Jackson
トウェンティ・フォアプレイ ジャネット・ジャクソン



https://youtu.be/DLjtdiNLK10

1995年10月10日発売ベストアルバム「Design of a Decade: 1986–1996」より3回目推し新曲カット1月8日発売、
プロデュースはJanet Jackson Jimmy Jam and Terry Lewis組、
作はJanet Jackson James Harris III, Terry Lewis組、
ムーディなバラード、シングルとしての威力は希薄な41点。

22回目のヒットで、
1996年4月6日22位初登場、最高位22位、6月8日100位まで6週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442114243.html

♪Sleep my love Don't you worry You just sleep my love And I'll stroke your hair


#12
☆☆30. GIVE ME STRENGTH - Jon Of The Pleased Wimmin
ギブ・ミー・ストレンス ジョン・オブ・ザ・プリーズド・ウィミン



https://youtu.be/hI1-0Jg-YiA

エレクトローン!
Jonathan Richard Cooperさん。
前回と同じく跳ねてる音色が活きててフィリングッ51点。
入れるのが定番なので入れてるような声はいらんよ。

2回目のヒットで、最後、
1996年4月6日30位初登場、次週51位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/433911553.html

♪♪


#13
32. AMERICA - Full Intention



https://youtu.be/SWvUwqfdg6c

エレクトローン!
英国産。
メンバーは
Michael Gray, Jon Pearn。
カバーでスイスのPatrick Juvet氏1978年曲
https://youtu.be/ouAdWPMOE4w
のエレクトローン!焼き直し。PVで唄ってるおっさんの気色悪さはそうとうなもん0点。

1回目のヒットで、
1996年4月6日32位初登場、最高位32位、1997年11月29日83位まで4週エントリー。

♪Have a lucky charm and a usual crew And a wild guitar 'cos it's good for you


#14
33. STRAIGHT AT YER HEAD - Lionrock



https://youtu.be/JTwYfLJutnM

エレクトローン!
人呼んで「ビッグビート」族。

ビッグ・ビート(Big Beat)は音楽のジャンルの一種でテクノの細分類の一つである。
バンドサウンド重視の音作り・サンプリングによるループを多用したブレイクビーツが特徴であーる。
プロディジーもそう。

↑の説明の意味がわからん
1996年4月8日発売1作目アルバム「An Instinct for Detection」より2回目カット、
大人ぽい雰囲気にしたいらしい。そのスノッブな軽薄が無理0点。

5回目のヒットで、
1996年4月6日33位初登場、次週59位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/424807027.html

♪♪


#15
☆☆☆☆34. HOW LONG - Paul Carrack
ハウ・ロング ポール・キャラック



https://youtu.be/4mgvnXHhjG8

7年ぶり
1996年1月22日発売5作目アルバム「Blue Views」より2回目カット、
これで世に出たエース時代の最大ヒットをセルフカバー。
http://rocksblog.seesaa.net/article/22363048.html
https://youtu.be/hZ2ZNCip9YM
あの必殺のベースイントロは抜き、バラード型で始まってヤバいかと思ったら
吟味の音色、変わらぬ歌声で晩節は汚さず90点。

4回目のヒットで、
1996年4月6日34位初登場、最高位32位、5月4日73位まで5週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445526394.html

♪How long has this been going on? How long has this been going on?


#16
☆☆☆☆☆36. RUNNIN' - Pharcyde
ランニン ファーサイド



https://youtu.be/pwHuEDCM7xs

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/442929862.html



「パッシン・ミー・バイ」の
ロスのイカれたヒップ・ホップ団再降臨、
1995年11月14日発売2作目アルバム「Labcabincalifornia」より2回目カット10月7日発売、
作はT. Hardson, E. Wilcox,D. Stewart, J. Yancey組。
プロデュースはJay Dee氏。

使用サンプルは

"Saudade Vem Correndo" Stan Getz 1963 album "Jazz Samba Encore"
https://youtu.be/B87mecbaFp4

ゲッツ・ゲッツ、こんなに爽やかなのを凶悪化してこの罰当たりめが95点。
このゲッツ、
パクったは他にはスティングだってバラした。




1995年10月21日81位初登場、最高位55位。15週。
ラップ5位。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/395884744.html


2回目のヒットで、
1996年4月6日36位初登場、次週55位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/402861001.html

♪Can't keep runnin' away
I must admit on some occasions I went out like a punk


#17
☆☆☆☆37. EGG SHAPED FRED - Mansun
エッグ・シェイプと・フレッド マンサン



https://youtu.be/xX29wha0bKw

「ライバルはブラーとオアシスだ。
話題騒然の超大型新人バンド、マンサン遂に日本デビュー!」

チェスターにて1995年発生。
欧州1997年2月17日発売1作目アルバム「Attack of the Grey Lantern」より1回目カット3月25日発売、
形として名称は

One EP

1 Egg Shaped Fred 3:53
2 Ski Jump Nose 3:42
3 Lemonade Secret Drinker 3:46
4 Thief 5:18

後発組すからいっちょ仕掛けてやろうと力むのは当然すがそれがやらしく出ちゃうと
野心丸見えの若さ丸出し時代の徒花90点。

1回目のヒットで、
1996年4月6日37位初登場、次週66位。2週。

♪Na na na nah na nah na na


#18
42. IN SPIRIT - Dilemma



https://youtu.be/CV_fq7RJtMI

エレクトローン!
イタリア産。
メンバーは
Claudio Collino, Davide Sabadin, Elvio Moratto。
伊製にしてはアンビエント。と思ったらどんどん血は隠せなくなって0点。

唯一のヒットで、
1996年4月6日42位初登場、次週79位。2週。

♪♪


#19
?49. DAYDREAM BELIEVER - Simply Red & White



https://youtu.be/a-fx1Bijno4

正式名称
Daydream Believer (Cheer Up Peter Reid)

高名な英サッカー選手ピーター・リードさんが引退して



1995年3月、ファーストディヴィジョン残留を争っていたサンダーランドAFCの監督に就任した。
1994-95シーズンは20位で残留を果たすと、1995-96シーズンは勝ち点83を獲得して優勝し、
プレミアリーグ昇格を決めた。
1996年、「シンプリー・レッド&ホワイト」というサンダーランドのサポーターグループは、
モンキーズの「デイドリーム・ビリーバー」の替え歌として
「チアー・アップ・ピーター・リード」という曲を制作して人気を博した。



とゆうことです。音楽とは別意味での盛り上がりなので?点。

唯一のヒットで、
1996年4月6日49位初登場、最高位41位、5月4日74位まで4週エントリー。

♪♪


#20
54. DO WATCHA DO - Hyper Go-Go



https://youtu.be/mwn0U8TOVlw

エレクトローン!
メンバーは
アレックス・ベルとジェイムス・ディポロック。
おそらく英国産。
唄で助っ人はAdeva嬢。
よくもまあ相も変わらぬ怠惰な景気良くつけちゃおう0点。

5回目のヒットで、
1996年4月6日54位初登場、次週90位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/430213239.html

♪♪


#21
☆☆☆☆56. NEIGHBOURHOOD - Space
ネイバーフッド スペイス



https://youtu.be/aU31h-oddAs

リバプールにて1993年発生のバンド。
1996年9月16日発売1作目アルバム「Spiders」より2回目カット3月25日発売、
作はメンバーのJames Fagan, Franny Griffiths, Andy Parle, Tommy Scott。
プロデュースはStephen Lironi。
美空ひばりさんの真っ赤な太陽にどこか似てますGS歌謡スカでダブのおもろいの。
こんときは56位最高位とコケるも
10月21日に再発されて11位とヒットするぞ92点。

1回目のヒットで、
1996年4月6日56位初登場、最高位11位、12月7日64位まで8週エントリー。

♪Who lives in a house like this? Who lives in a house like this?


#22
66. SPACE OASIS - Billie Ray Martin



https://youtu.be/rU2grco6vEE

エレクトローン!
1970年ドイツはハンブルグ生まれのがらっぱち姐さん。
英1996年1月発売1作目アルバム「Deadline for My Memories」より5回目カット3月発売。
妙に元気がないと思ったらもしかしたらこれはアンニョイ?0点。

4回目のヒットで、
1996年4月6日66位初登場。1週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445526394.html

♪Mmm oh yes mmm Oh yeah I have a feeling That my ability to reason's


#23
68. COME BACK TO ME - Angelheart



https://youtu.be/02QbTfS4i08

エレクトローン!
フューチャリング・Rochelle Harris。
これはひどい。幼稚園児級と書いたら幼稚園児に申し訳ない-3億点。

1回目のヒットで、
1996年4月6日68位初登場。1週。

♪♪


#24
☆☆69. SO GOOD - Ivan Matias
ソー・グッド アイヴァン・マティアス



https://youtu.be/wOMszMvX6aE

En Vogueの"Don't Let Go")、Angie Stoneの"Wish I Didn't miss you"とかの曲を書いてプロデュースしたと
聞いても反応に困るますがそのブルックリン出身の方が自ら立って
大御所ダイアン・ウォーレンさんに曲を書いてもらって無難な線に落ち着いて
コケる28点。

唯一のヒットで、
1996年4月6日69位初登場、次週93位。2週。

♪♪


#25
75. GONE - David Holmes



https://youtu.be/8k4ehWVtKVg

エレクトローン!
みたい。
1969年2月14日北アイルランドはベルファスト生まれ、
好きなようにやりたがるが困難にぶつかると凹む、水瓶座魚座寄り。
1995年1作目アルバム「This Film's Crap Let's Slash the Seats」よりカット3月11日発売、
歌唱フューチャリングSarah Cracknellさん。
アンビエント類ダウンテンポ。いきふん勝負で徹底的に眠くなる。今は困るので0点。

1回目のヒットで、
1996年4月6日75位初登場。1週。

♪I'm gonna hide She don't even know I'm gonna run away

***********

トップ3は

1.←1 FIRESTARTER - Prodigy -2wks / 2wks #1
2.←2 THE X FILES - Mark Snow -2wks
3.←3 CHILDREN - Robert Miles -7wks

です。


アルバムチャート
トップ3、

1.☆ New GREATEST HITS - TAKE THAT -1wk / 1wk #1
2.←3 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -26wks / 11wks #1
3.←2 FALLING INTO YOU - CELINE DION -3wks / 1wk #1

アンソロジー2は1週天下かい。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9+18+18+19+18+24+26+21+21+19+21+27+25=278曲。

以上
プロディジー旋風中。

(山)2017.4.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.
続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 07:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月29日

洋楽90's全曲探検 1996/3/30号 プロディジー&Xファイル登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/3/30号
プロディジー&Xファイル登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの305回目です。

どうも確実にブリットポップは折り返したようでまた英チャートが荒れだしてます。
ならこの先は???と
こっそり米オルタナ・チャートを覗き見しますと・・・
おお
あれが来るのか。次はじわじわっとアメリカンの本格逆襲だな。

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年3月30日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
☆63. SWEET DREAMS - La Bouche - 1



https://youtu.be/8nK1YQiaNEk

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/426553429.html



エレクトローン!

ドイツはフランクフルト産。
1995年6月12日発売1作目同名アルバムよりカット。
今どき使い古されたガボテン・リズムでダンシン。
唄ってらっしゃるのは南カリフォルニア生まれのメラニー・ソーントン嬢。
なのにドイツ訛りらしきものバンバンの歌い方がグッとは来ないが聞こえます。
で、これも音色は柔らかくて心地良しも打ち込みタイミングが雑、12点。




1回目のヒットで、
1994年9月24日63位初登場、1週。

1996年3月30日63位初登場、最高位13位。32週。

♪Sweet dreams of rhythm and dancing Sweet dreams of passion through the nigh


#2
☆☆☆☆65. AMISH PARADISE - Weird Al Yankovic - 1
アーミッシュ・パラダイス ウィアード・アル・ヤンコビック



https://youtu.be/lOfZLb33uCg

来たぞヤンコビック砲、
ウィアード・アル・ヤンコビック〜“Weird Al” Yankovic, 本名:Alfred Matthew Yankovic
1959年10月23日(現53歳)カリフォルニア州リンウッド生まれ、じっくりと行動、勝負根性は無い、天秤座蟹座寄り。
ポルカでロック・パロディ達人にてこれまで
「マイ・ボローニャ」
「今夜もイート・イット」
「Fat」
前回は
Smells Like Nirvana
とやっつけ此度は
1996年3月12日発売9作目アルバム「Bad Hair Day」より1回目カット3月12日発売、
元ネタは

〜〜〜〜〜

☆☆☆☆1. GANGSTA'S PARADISE - Coolio
ギャングスタズ・パラダイス クーリオ・フューチャリング・LV

https://youtu.be/L8WEmRFZO6c

ファンタスティック親父ならぬヴォヤージ、
正体はArtis Leon Ivey Jr.、1963年8月1日カリフォルニアはコンプトン生まれ、
正義・情熱・棟梁の獅子座。
1995年11月21日発売2作目アルバム「Gangsta's Paradise」より1回目カット8月8日発売
1995年5月7日発売1作目アルバム「I Am L.V.」よりカット8月8日発売
1995年7月11日発売サントラ・アルバム
「デンジャラス・マインド/卒業の日まで
〜Dangerous Minds: Music from the Motion Picture」より1回目カット8月8日発売

で2回目大成功。
使用サンプルは

"Pastime Paradise" by Stevie Wonder
https://youtu.be/_H3Sv2zad6s

冒頭ラップは

詩篇23篇
Psalm 23

Yea, though I walk through the valley of the shadow of death,

より
助っ人はLVこと黒歌手のLarry Sanders氏。
作はStevie Wonder, Coolio, Doug Rasheed, Larry Sanders組。
つまりワンダー師のにラップで乗っかりのカバーでそれで2倍威力の大メジャーフィーリン94点。




1995年8月19日28位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/441107423.html
最高位1位。38週。
R&Bチャート2位。
1995年年間1位。
90's10年チャート13位。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/420040234.html

英3回目のヒットで、
1995年10月28日1位初登場、最高位1位2週、2015年3月7日84位まで34週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/427800386.html

♪As I walk through the valley of the shadow of death

〜〜〜〜〜

極端なんの超ヒットはかっこうの餌食となりおる真反対の世界アーミッシュ天国、
そこをおちょくるなど日本じゃ無理な94点。

1996年3月30日65位初登場、最高位53位。16週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/356954935.html

♪As I walk through the valley where I harvest my grain


#3
☆☆☆92. ONE FOR THE MONEY - Horace Brown - 1
ワン・フォー・ザ・マネー ホレス・ブラウン



https://youtu.be/5kZekpTYWqI

コネチカット州ハートフォード出身のソウル歌手。
1996年唯一アルバム「Horace Brown」よりカット、
「ブルー・スウェード・シューズ」をおパクりの導入部で親しみやすさと地味目で長期仕様にするも
掲示板に乗るくらいでした81点。

1996年3月30日92位初登場、最高位62位。12週。
R&Bチャート12位。

英2回目のヒットで、
1996年5月18日12位初登場、最高位12位、6月8日57位まで4週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/434201225.html

♪Uh, what, c'mon Foxy Brown, uh, Horace Brown,


#4
☆☆☆☆95. SOUL FOOD - Goodie Mob - 1
ソウル・フード グッディー・モブ



https://youtu.be/nKO43xG66OI

アトランタより発症ヒップホップ!
こたび
1995年11月7日発売1作目アルバム「Soul Food」より2回目カット、
利用サンプルは

Kung Fu by Curtis Mayfield (1974)
https://youtu.be/83u0dymSM5M

喰い物ネタ
例えば

"A heaping helping of fried chicken
Macaroni and cheese and collard greens
Too big for my jeans"

訳せば楽しいだに様子がすげえ地味でブツブツ文句のていです90点。

1996年3月30日95位初登場、最高位64位。9週。
ラップ7位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442733389.html

♪My old boy from the point But I'm from Southwest and every

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.←1 BECAUSE YOU LOVED ME - Celine Dion - 4 / 2wks #1
2.←2 NOBODY KNOWS - Tony Rich Project - 16
3.←3 SITTIN' UP IN MY ROOM - Brandy - 14

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年3月30日の英国TOP75チャートより

#1
☆☆☆☆☆1. FIRESTARTER - Prodigy
ファイアスターター プロディジー



https://youtu.be/wmin5WkOuPw


Here we go!
野獣機械プロデジ、カウンターパンチ命中!!
1997年6月30日発売3作目アルバム「The Fat of the Land」より1回目カット3月18日発売。
作はKim Deal, Anne Dudley, Keith Flint, Trevor Horn, Liam Howlett, J.J. Jeczalik, Gary Langan, Paul Morley組、
礼儀正しく全員列挙な

利用サンプルは

Close (To the Edit) by Art of Noise (1984)
https://youtu.be/ovJm8kj2urk

S.O.S. by The Breeders (1993)
https://youtu.be/2i9Zis5j-Cg

Devotion (The Voice of Paradise Mix) by Ten City (1989)
https://youtu.be/ANMpl3Um8QM

あの”ヘイヘイヘイ”はアート・オブ・ノイズ製のヘイだったか
ヘイX3で世界をかっさらった97点。

10回目のヒットで、
1996年3月30日1位初登場、最高位1位3週、1998年1月3日94位まで61週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/434981448.html


1997年1月18日84位初登場、最高位30位。20週。

♪I'm the trouble starter, punkin' instigator.


#2
☆☆☆☆2. THE X FILES - Mark Snow
Xファイル マーク・スノウ



本名Martin Fultermanさん、1946年8月26日ニュー・ヨーク生まれ、
正義と信念、乙女座獅子座寄り。
して
出ました
1993年9月10日からフォックスで放送開始、この時点ではシーズン3真っ只中なるあれでございます
1996年10月8日発売サントラアルバム「The Truth and the Light: Music from the X-Files」よりカット、
もはや小っ恥ずかしくなる前半を過ぎて後半はこうなるのかとびくりするのはTV曲あるあるの90点。

唯一のヒットで、
1996年3月30日2位初登場、最高位2位3週、8月17日92位まで18週エントリー。

♪♪


#3
7. NAKASAKI EP - Ken Doh



https://youtu.be/JnO5D3uLkM4

エレクトローン!
これはですねメンバーは
Michael Devlin, Steve Burgess
とゆうことで
剣道とゆう名前だとゆうことでありますが
表面上はエレクトローン!に見えますが実際はハード・ロックでありますことは紛れもない事実でして
この事実を認めぬ方々は必要もなく私を侮辱するものでありまして
これは許されないことであります0点。

同時収録は
Kornichi Wah
https://youtu.be/9BTCMQ-z4FU

抗日戦争であります。

唯一のヒットで、
1996年3月30日7位初登場、最高位7位、6月29日94位まで10週エントリー。

♪♪


#4
☆☆☆☆9. WALKAWAY - Cast
ウォークアウェイ キャスト



https://youtu.be/fbYkYKQdL7I

フロム・リバプール。ブリポのキャス。
1995年10月16日発売1作目アルバム「All Change」より4回目カット3月18日発売、
メンバーは
素ラーズのベース弾き、John Power – vocals, guitar
Peter Wilkinson – backing vocals, bass
Liam "Skin" Tyson – guitar
Keith O'Neill – drums

作はジョンくん、プロデュースはジョン・レッキー師。
美しくも儚くも天国行くには恩寵が足りず地上で欲を貪るには綺麗すぎてるバラッド90点。
いかにもパワーくん。
歌詞はまたきっとラーズのリーさんへの片思いだな。

4回目のヒットで、
1996年3月30日9位初登場、最高位9位、5月11日64位まで7週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446031075.html

♪If you've heard all they got to say


#5
11. STEPPING STONE - PJ & Duncan



https://youtu.be/_xNgVI3qRq4

英国お笑いタレントの18歳のアンソニー・マクパーソンくん

同じく18歳のデクラン・ドネリーくんによる
現代アイドル歌謡。
1995年11月3日発売2作目アルバム「Top Katz」より5回目最後カット3月18日発売

世界中のモンキーズ・ファンがブチ切れるPVと内容の0点。

10回目のヒットで、
1996年3月30日11位初登場、最高位位、月日位まで週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444462517.html

♪Not your stepping stone, You drive me round the bend


#6
☆☆☆☆16. MORNING - Wet Wet Wet
モーニング ウェット・ウェット・ウェット



https://youtu.be/uFpRrMeUypo

堅実なること岩の如し
スコットランドのグラスゴーの誇るブルコメこと濡れ手に粟歌謡バンド、
1995年4月10日発売6作目アルバム「Picture This」より6回目最後カット3月11日発売。
苦情の来ない手堅いメロのバラード90点。
こんひとらみんなきっとA型。

23回目のヒットで、
1996年3月30日16位初登場、最高位16位、6月15日90位まで6週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444462517.html

♪It's the same old situation Same old faces, but a different town


#7
19. SATELLITE - Beloved



https://youtu.be/_aGhILHKZRs

エレクトローン!
ジョンとヘレナのマーシュ夫妻、
5作目アルバム「X」より1回目カット。
気色悪い男低音声で嘔吐100%0点。

10回目のヒットで、
1996年3月30日19位初登場、最高位19位、4月13日48位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/403650682.html

♪(release your body) (beloved, freedom!) (release your body)


#8
☆☆☆23. WALK LIKE A CHAMPION - Kaliphz
ウォーク・ライク・ア・チャンピオン カリフズ



https://youtu.be/MuhY4EyJJgY

ロッチデールにて出現英ヒップ・ホップ団、
利用サンプルは
トム・トム・クラブのGenius of Love
https://youtu.be/ECiMhe4E0pI
ジョージ・ベンソンのも入ってる

けっこう安い風体なのは英産の特技でもあるんか81点。

1回目のヒットで、
1996年3月30日23位初登場、最高位23位、4月13日64位まで3週エントリー。

♪♪


#9
☆☆☆☆☆25. THE SECRET VAMPIRE SOUNDTRACK - Bis
シークレット・ヴァンパイア・サウンドトラック ビス



スコットランドはグラスゴーにて1994年発生のブリットポップアー、
このたび初お目見えは多分架空の映画サントラ10ccからネタおぱくりで

Kandy Pop
キャンディ・ポップ
https://youtu.be/zA-klHp-nk4

Secret Vampires
シークレット・ヴァンパイア
https://youtu.be/zuInrlaJuok

Teen-C Power
ティーン・c パワー
https://youtu.be/J8-b2NY93e4

Diska
ディスカ
https://youtu.be/EHg9Qk24tZw

メンバーは
サイ・ファイ・スティーヴン
マンダ リン
ジョン ディスコ

日本が好きらしい。
若いってすてきなアホ95点。

1回目のヒットで、
1996年3月30日25位初登場、次週48位。2週。

♪We've got a secret society You all recognise the members


#10
27. ARE YOU GONNA BE THERE - Up Yer Ronson



https://youtu.be/CmxcYtORsmU

エレクトローン!
メンバーは
Tony Hannon, Adam Wood, Marshall, & Richie Malone。
マッチョ・エレクトローン!体力がついていけないので0点。

2回目のヒットで、
1996年3月30日27位初登場、次週60位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440689527.html

♪♪


#11
28. LANDSLIDE - Harmonix



https://youtu.be/v23FAey0IH8

エレクトローン!
別名Trance project。
メンバーは
Hamish Brown, Hamish Williams。
もよーんからベコベコベコベコ。
ベコベコベコベコは好きなのでちょいと迷うが礼儀なので0点。

唯一のヒットで、
1996年3月30日28位初登場、次週51位。2週。

♪♪


#12
☆☆☆☆34. TISHBITE - Cocteau Twins
ティッシュバイト コクトー・ツインズ



https://youtu.be/LZvhJN0EfWg

比類無き音黒糖饅頭、
1996年3月13日発売8作目最後アルバム「Milk & Kisses」よりカット3月発売、
作・プロデュースはバンド。
浮かれず騒がず黒糖は静かに美味い91点。
にしても後半謎のうめきは?
ティッシュバイトとはバンドが貧乏なためやるティッシュ配りのことでは無くバイブルに出て来る語らしい。

13回目のヒットで、
1996年3月30日34位初登場、次週71位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443336506.html

♪I'm at a loss I don't know what to do


#13
?35. DANGEROUS MINDS EP - Aaron Hall
デンジャラス・マインド アーロン・ホール



実際の名義は
AARON HALL/DE VANTE/SISTA
のオムニバスEP。
1995年7月11日発売サントラアルバム「Dangerous Minds」より3回目カット1995年10月31日発売、

1. Aaron Hall Curiosity 4:02
https://youtu.be/LFIf1_CEEE0
2. Aaron Hall Curiosity (Marley Marl Remix) 4:05
3. De Vante Gin & Juice (Remix) 4:41
https://youtu.be/9bbOi3EKo7Q
4. Sista Featuring Craig Mack It's Alright (The Fredwreck Remix) 4:55
https://youtu.be/puMwrg-fWtc

アーロン・ホール氏は1964年8月10日ブロンクス生まれの元ガイのソウル・シンガー。
DeVante Swing氏はジョデシの設立メンバーの歌手で作曲家でラッパー。
Sistaは元名がFayzeのメンバーが
LeShawn Shellman, Melissa Elliott, Radiah Scottのラップ団。
映画見とらんので何とも言えん米今様歌謡集?点。

3回目or唯一のヒットで、
1996年3月30日35位初登場、次週77位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/407538884.html

♪It's the curiosity. It's the curiosity


#14
37. I'LL BE THERE - 99th Floor Elevators



https://youtu.be/T8VdQQ1NKi4

エレクトローン!
そこをパクるか13th Floor Elevators
https://youtu.be/0OytJYBfwUk
からいただきネーミング、
メンバーは
Adrian Fusiarski, Clive Latham。
とんでもなく関係無いサウンドなんで響きがカッコいいからパクったのであろうと思うと
怒りがはち切れる0点。
と前回とまったく同じコメントでも屁とも思わんだろが。

2回目のヒットで、
1996年3月30日37位初登場、次週78位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440909680.html

♪♪


#15
☆☆☆☆☆39. NOT GON' CRY - Mary J. Blige
ノット・ゴーン・クライ メリー・J・ブライジ



https://youtu.be/Xxk4e59M8og

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/446281922.html



1971年1月11日(現42歳)、ニューヨークブロンクス生まれ、
地味で真面目、野心、無骨で不器用、困難に負けない忍耐強さの山羊座。
クイーン・オブ・ヒップホップ・ソウルことメアリーさん、
ホイットニー・ヒューストン主演
1995年12月22日米公開、日本日本1996年3月30日のロマンチックコメディ映画
「ため息つかせて〜Waiting to Exhale」サントラより3回目カット

1997年4月22日発売3作目アルバム「Share My Worl」よりカット、
1月23日発売、

作・プロデュースはベビーフェイス。
お経みたいなのが妙にハマるでこれはヒットも納得の95点。




1996年1月27日59位初登場、最高位2位。20週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443130740.html



11回目のヒットで、
1996年3月30日39位初登場、次週64位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444874501.html

♪While all the time that I was loving you You were busy loving yourself


#16
?40. THE WEDDING - Cliff Richard
ザ・ウェディング クリフ・リチャード



王子最新、
嵐が丘をベースにした自身作ミュージカル「Heathcliff」よりサントラ「Songs From Heathcliff」よりカット。
作・プロデュースははJohn Farrar師。
デュエット相手はHelen Hobsonさん。
とは言え王子のにはむちゃ珍しく試聴動画がTubeにないんです?点。

98回目のヒットで、
1996年3月30日40位初登場、次週78位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html

♪I do not love you Isabella, I never have I never will


#17
☆☆☆42. YOU DON'T UNDERSTAND ME - Roxette
ユー・ドント・アンダースタンド・ミー ロクセット



https://youtu.be/JcxFiVL_A4g

最近チャートで不振気味の
スウェーデンの Marie Fredriksson (vocals)とPer Gessle (vocals and guitar)のお二人、
1995年10月30日欧州限定発売コンピアルバム「Don't Bore Us, Get to the Chorus!」より1回目カット5月2日発売。
作はPer Gessle, Desmond Child組。
デスチャ助っ人で手堅いもどうも覇気がなし。お疲れかな?81点。

21回目のヒットで、
1996年3月30日42位初登場、次週50位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/436273497.html

♪ I've been up all night, you've been puttin' up a fight


#18
☆☆☆☆45. WHERE DO U WANT TO PUT IT - Solo
ホエア・ドゥ・U・ウォント・ミー・トゥ・プット・イット ソロ



https://youtu.be/_C5zv6j4HP0

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/445526394.html



NYから今様R&B団新生誕生、
1995年結成。
1995年9月12日発売1作目アルバム「Solo」より
「ヘブン」最高位42位に続いて
2回目カット、
作はJames Harris III, Terry Lewis, McKinley Horton組、
プロデュースはJames Harris III,Terry Lewis。
サム・クック師匠とここではマービン・ゲイ師匠に敬意を尽くすこの時代まともに歌うは珍なり90点。




1996年1月6日86位初登場、最高位50位。18週。
R&Bチャート8位。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440909680.html

2回目のヒットで、最後、
1996年3月30日45位初登場、次週81位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446532610.html

♪Time to get off Let's get it on


#19
46. LET'S WHIP IT UP - Sleazsisters



https://youtu.be/32inubATu8w

エレクトローン!
メンバーは
Peter Martine, Paul Masterson, Porl Young。
どこからどう聞いてもエレクトローン!でございますがまったくもってこれをエレクトローン!と云うのは誤解であり
わたくしへの中傷にしか他ありません。断固抗議をもって言いたいのであります0点。

2回目のヒットで、最後、
1996年3月30日46位初登場、次週99位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440465741.html

♪♪


#20
☆☆51. CELEBRATION OF LIFE - Truce
セレブレーション・オブ・ライフ トゥルース



https://youtu.be/iq5TUe6JPZQ

休戦とゆう名を持つ英女性R&B三人組。
Dianne Joseph, Janine Linton, Michelle Escofferyさんら。
1995年唯一アルバム「Nothin' But The Truce」よりカット、
作はメンバーとプロデュースのIan Greenさん。
手堅いもそれ以上感じにくい今様R&B歌謡41点。

2(3)回目のヒットで、
1996年3月30日51位初登場、次週85位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441497646.html

♪♪


#21
☆☆53. WILL YOU BE MY BABY - Infiniti
ウィル・ユー・ビー・マイ・ベイビー インフィニティ



https://youtu.be/01RxIJLAkT0

情報皆無、女子R&B団。
プロデュースはShaun Labelle氏。
このヴァージョンでは助っ人ラップにGrand Pubaさん。
手堅いもそれ以上感じにくい今様R&B歌謡41点。

1回目のヒットで、
1996年3月30日53位初登場、次週89位。2週。

♪♪


#22
☆☆☆☆56. LOVE LIFE AND UNITY - Dreadzone
ラヴ・ライフ・アンド・ユニティ ドレッドゾーン



https://youtu.be/R17IWn39Pak

1993年結成のロンドンのレゲエ・バンド。
1995年5月30日発売2作目アルバム「Second Light」よりカット、
おお古式ゆかしきダブと歌唱の夕べ。後ろ向きであろうがなかろうが今でもいかんなく興奮する90点。

5回目のヒットで、
1996年3月30日56位初登場、次週96位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445526394.html

♪That's what everybody say, that's what everybody say That's what everybody say


#23
☆☆☆58. GOOD LOVE REAL LOVE - D'Bora
グッド・ラヴ・リアル・ラヴ Dボラ



https://youtu.be/cd_4vY145rI

全名前はD'Bora Lippett。元、ブロンクス最初の全女性ラップ・グループのMercedes Ladiesの"Baby D"。
シングルのみ発売。歌にラップに両刀使い。米長期ヒット対応のじんわりもの。
米長期ヒットしなかったもイカしてます81点。

3回目のヒットで、
1996年3月30日58位初登場。1週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/439510088.html

♪♪


#24
64. BABY I LOVE YOU - TSD



https://youtu.be/v3AiE9M1SUs

エレクトローン!
Claire Richards, Cossie, Bonnie三人のユーロ・ダンス歌謡。
カバーで
作:Phil Spector, Jeff Barry, Ellie Greenwich組、
1963年11月発売ロネッツの米24位、英11位の
https://youtu.be/gbbRkHazUIg
デイヴ・エドモンズ兄貴もカバーした
https://youtu.be/TVRWktdnODg
ど名曲をしょうもなく安易にやらかした罰当たりな0点。

2回目のヒットで、最後、
1996年3月30日64位初登場。1週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447013595.html

♪Have I ever told you how good it feels to hold you


#25
☆☆☆☆67. SUGARHILL - Az
シュガー・ヒル アズ



https://youtu.be/S8tHa0z0I8s

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/439990118.html



Anthony Cruzくん、1972年3月9日ニューヨークはブルックリン生まれ、
情緒・優しさ・ナイーブ・芸術家気質の魚座。
The Rap James Bond、The Vizualizerを持つ男、
こたび
1995年10月10日発売1作目アルバム「Doe or Die」より先行1回目カット6月27日発売、
プロデュースはL.E.S.。
利用サンプルは

"Sugar Free" by Juicy
https://youtu.be/lHLCxviD7oY

長寿庵門下小坊主文句有る族92点。
俺たちにアズはない。




1995年7月15日96位初登場、最高位25位。20週。
ラップ3位。

唯一のヒットで、
1996年3月30日67位初登場。1週。

♪I wanna chill (Chill) on sugar hill (its so lovely, so lovely)


#26
☆☆☆☆72. Piranha - TRIPPING DAISY
ピラニア トリッピング・デイジー



https://youtu.be/_-JPNvS5yJA

テキサス州ダラスにて1990年発生のオルタナ・バンド。
1995年6月20日発売2作目アルバム「I Am an Elastic Firecracker」より2回目カット、
プロデュースはTed Niceley氏。
メンバーは
Voice – Tim DeLaughter
Guitar – Tim DeLaughter, Wes Berggren
Bass – Mark Pirro
Drums – Bryan Wakeland
曲はたらたらしとるもすっとんきょーなギターソロ〆は人を喰っててステキ90点。

唯一のヒットで、
1996年3月30日72位初登場。1週。

♪Keep thoughts high in the sky You're like a big kite


#27
☆☆☆☆74. STANDING OUTSIDE A BROKEN PHONE BOOTH - Primitive Radio Gods
スタンディング・アウトサイド・ア・ブロークン・フォン・ブース・ウイズ・マネー・イン・マイ・ハンド プリミティブ・レディオ・ゴッズ



https://youtu.be/4XJxFAoiWSY

長いよ。タイトルもバンド名も。

カルフォルニアはベンチュラで発生のオルタナ・バンド。
1996年6月18日発売1作目アルバム「Rocket」より1回目カット6月発売、
挿入の叫びは
BBキング師1964年"How Blue Can You Get"
https://youtu.be/nehS-WQIZPM
そりゃポツンと寂しいだろなのシツエーションな
摩訶不思議な魅力を振りまいて米モダンロックチャートで1位に君臨する男ドリーム・ポップ91点。

唯一のヒットで、
1996年3月30日74位初登場。1週。

♪Jan lays down and wrestles in her sleep

***********

トップ3は

1.☆ - FIRESTARTER - Prodigy -1wk / 1wk #1
2.☆ - THE X FILES - Mark Snow -1wk
3.←2 CHILDREN - Robert Miles -6wks

です。


アルバムチャート
トップ3、

1.☆ New ANTHOLOGY 2 - BEATLES -1wk / 1wk #1
2.←1 FALLING INTO YOU - CELINE DION -2wks / 1wk #1
3.←2 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -25wks / 11wks #1

アンソロジー2登場。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9+18+18+19+18+24+26+21+21+19+21+27=253曲。

以上
プロディジーのヘイヘイヘイ来たねえ。またこびりついてお魚天国。

(山)2017.3.29
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月22日

洋楽90's全曲探検 1996/3/23号 タスミン・アーチャー登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/3/23号
タスミン・アーチャー登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの304回目です。

一掛け二掛け三掛けて
仕掛けて殺して日が暮れて
橋の欄干腰おろし
遥か向こうを眺むれば
この世はつらいことばかり

あんた この世をどう思う
どうってことねえか
あんたそれでも生きてんの
この世の川を見てごらんな
石が流れて木の葉が沈む
いけねえなあ 面白いかい
あんた死んだふりはよそうぜ
やっぱり木の葉はピラピラ流れて欲しいんだよ
石ころはジョボンと沈んでもらいてえんだよ
おいあんた聞いてんの 聞いてんのかよ
あら もう死んでやがら
あ〜 菜っ葉ばかり食ってやがったからなあ

のさばる悪をなんとする
天の裁きは待ってはおれぬ
この世の正義もあてにはならぬ
闇に裁いて仕置する
南無阿弥陀仏

神や仏がいなさって
悪を罰してくださると
小さいときに聞きました
それはやさしい慰めと
大きくなって知りました
やさしさ頼りに生きてはきたが
やさしさだけでは生きてはいけぬ

箱根八里は馬でも越すが
越すに越されぬこの世の峠
西が曇れば涙雨
東が曇れば恨み雨
どうせこの世は生き地獄
かわって晴らそう女の涙

どこかで誰かが泣いている
誰が助けてくれようか
この世は人情紙風船
耳をすませた奴は誰
泣き声目指して走る影

二つのまなこを閉じてはならぬ
この世のものとも思われぬ
この世の出来事見るがいい
神の怒りか仏の慈悲か
恨みが呼んだか摩訶不思議
泣き顔見捨てておかりょうか
一太刀浴びせて一供養
二太刀浴びせて二供養
合点承知の必殺供養

金に生きるは下品にすぎる
恋に生きるは切なすぎる
出世に生きるはくたびれる
とかくこの世は一天地六

世の中の善と悪とを比べれば
恥ずかしながら悪が勝つ
神も仏もねえものか
浜の真砂は尽きるとも
尽きぬ恨みの数々を
晴らす仕事の裏稼業

近頃世間に流行るもの
押し込み強盗高利貸し
賄賂をもらうえれえ人
金 金 金の世の中で
泣くのは弱い者ばかり
涙をふいておいでなせえ
恨みを晴らす仕事人
陰膳据えて待っておりやす

全問正解者はお命ご用心。

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年3月23日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
☆☆☆☆☆11. REAL LOVE - Beatles - 1
リアル・ラヴ ビートルズ



https://youtu.be/ax7krBKzmVI

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/447925903.html



来ました。
問題新曲第2弾。
1996年3月18日発売コンピ・アルバム「Anthology 2」より推し唯一カット3月4日発売、
作はジョン・レノンちゃん。
プロデュースは
ジェフ・リン、ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スター。
映画「イマジン」で発掘済み「Boys and Girls」を快作発展、
これは思いきしレノンちゃん曲のバックを他の3人が追っかけ努めたでビートルズの冠は無理があるでよ
と涅槃のジョンちゃん呟いてる95点。




57回目のヒットで、
1996年3月16日4位初登場、最高位4位、5月25日84位まで9週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444874501.html

日本53位。


1996年3月23日11位初登場、最高位11位。7週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445310047.html

♪All my little plans and schemes Lost like some forgotten dreams


#2
32. COUNT ON ME - Whitney Houston & Cece Winans - 1



https://youtu.be/ae2iX6vZCoM

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/447236439.html



控えるを知らぬ全開姐さんのしさしぶりは
1995年11月14日発売サントラアルバム「ため息つかせて〜Waiting to Exhale」より4回目カット3月4日発売、
相方はゴスペル界の中堅女王獅子さん。
作はKenneth "Babyface" Edmonds, Whitney Houston, Michael Houston組、
プロデュースはベイビーフェイス。
コブシがお笑いの域に達してるクソバラード0点。



1996年3月23日32位初登場、最高位8位。20週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444241483.html

英21回目のヒットで、
1996年2月24日12位初登場、最高位12位、6月1日81位まで9週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443997929.html

♪Count on me through thick and thin


#3
74. RELEASE ME - Angelina - 1



https://youtu.be/JHVAnT3Gl40

エレクトローン!
本名:Angelina Camarillo-Ramos、1978年2月10日カリフォルニア州ユニオンシティ生まれ、
好きなようにやりたがるが困難にぶつかると凹む、水瓶座魚座寄り。
キャッチフレーズは"Latin Queen of Dance"。
Producer – Noel Saucedo、
Additional Producer – Jazzy Jim,
作はJo Lerma-Lopez, John Pro。
今時エブバデ・ダンス・ナウなラテンフリースタイルエレクトローン!0点。

1996年3月23日74位初登場、最高位52位。20週。

♪I feel your touch I can hear you voice


#4
☆☆☆☆9. RENEE - Lost Boyz - 1
レネー ロスト・ボーイズ



https://youtu.be/UtfFli50q7k

ヒップホップ!
米NYのサウス・ジャマイカ地区者。
1996年6月4日発売1作目アルバム「Legal Drug Money」より3回目カット1月30日発売。
1996年1月9日発売サントラ・アルバム「Don't Be a Menace to South Central While Drinking Your Juice in the Hood: The Soundtrack」よりカット、
利用サンプルは

"Funny How Time Flies (When You're Having Fun)" by Janet Jackson
https://youtu.be/sBqIKWlM1Uk

かなり読経色濃いありがたい仏前に供える饅頭80点。

1996年3月23日79位初登場、最高位33位。18週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441700117.html

♪Here's a tune about this honey named Renee


#5
☆☆☆82. FUNKORAMA - Redman - 1
ファンコラマ レッドマン



https://youtu.be/0T-owlnvWBg

ヒップ・ホップ!
レッドマン
Reginald "Reggie" Noble、1970年4月17日ニュージャージー州ニューアーク生まれ、
慎重意欲満々牡羊座牡牛座寄り。
1996年4月23日発売コンピ・アルバム「Insomnia」より1回目カット1995年12月19日発売、
作はReggie Noble, Ali Shaheed Muhammad, Malik Taylor, Jonathan Davis, Mark Morales, Darren Robinson, Damon Wimbley組。
プロデュースはErick Sermon氏。

利用サンプルは

"Stick 'Em" by The Fat Boys
https://youtu.be/wipr12ZmBfw

"Midnight" by A Tribe Called Quest
https://youtu.be/jb5lbLqg7SI

ちょい聞きさっきのと区別がつかないかなり読経色濃いありがたい仏前に供える饅頭80点。
地味である愛である。

1996年3月23日82位初登場、最高位81位。4週。
ラップ12位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441304905.html

♪We, hah! This is Funk Doctor Spock! As we look, at our clocks


#6
88. HAVE I NEVER - A Few Good Men - 1



https://youtu.be/S__ueS5yvbw

今様R&B団、
1995年2作目最後アルバム「Take A Dip」よりカット、
犯人バレまくりのつまんねー和ドラマ・バラード0点。

1996年3月23日88位初登場、最高位76位。10週。

♪Have I never told you I love you Have I never told you I care


#7
☆☆☆☆96. CAN'T GET YOU OFF MY MIND - Lenny Kravitz - 1
遥かな面影 レニー・クラビッツ



https://youtu.be/ZDhMkHfTdTc

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/447479427.html



2年の沈黙破りレニクラ様のご帰還の、
1995年9月12日発売4作目アルバム「サーカス〜Circus」より3回目カット1月11日発売、
アルバムは米10位、英5位、日本1位となる熱狂の中、
"Rock and Roll Is Dead"が伝説となる中、
またしてもシングルは売れん92点。
今回は何となくよしだたくろう入ってる。毎度深みを求めてbut妙にあっさりしてて深くないてのはある。




13回目のヒットで、
1996年3月2日55位初登場、次週54位。2週。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445097892.html

1996年3月23日96位初登場、最高位62位。20週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442733389.html

♪Life is just a lonely highway I'm out here on the open road


#8
☆☆☆☆98. ESA NENA LINDA - Artie The 1 Man Party - 1
エサ・ネーナ・リンダ アーティ・ザ・ワン・マン・パーティー



https://youtu.be/u9v-aYUKVNg

エレクトローン!
正体はArturo Yanez。
前回は
ラテン・フリースタイルをそのままエレクトローン!化したよなチャラい一撃0点

今回はかなりマジなラテンで思わずノッちまったい90点。

1996年3月23日98位初登場、最高位74位。14週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442315062.html

♪♪

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.☆←5 BECAUSE YOU LOVED ME - Celine Dion - 3 / 1wk #1
2.☆←4 NOBODY KNOWS - Tony Rich Project - 15
3.←2 SITTIN' UP IN MY ROOM - Brandy - 13

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年3月23日の英国TOP75チャートより

#1
☆☆4. STUPID GIRL - Garbage
ステュピッド・ガール ガービッジ



https://youtu.be/2GhPUAVgHZc

ウイスコンシン州マディソン郡より新生オルタナ。
ニルヴァーナのプロデューサー、ブッチ・ヴィグ師(ドラム)により1994年結成。
ヴォーカルは紅一点スコットランドはエディンバラ出身のシャーリー・マンソン嬢。
1995年8月15日発売1作目アルバム「Garbage」より4回目カット3月11日発売、
作・プロデュースはバンド。マディソン地元で録音。
米で長期ヒットを狙う用に練られたと思しきやらしい下衆な野心と下心再来の地味ロックでたいしたことはない71点。
ベースとドラムで利用のサンプルは
"Train in Vain" by The Clash
https://youtu.be/q3Yl4ehzX-o
やらしい。

4回目のヒットで、
1996年3月23日4位初登場、最高位4位、5月4日58位まで7週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444462517.html


1996年7月27日46位初登場、最高位24位。20週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440465741.html

♪You pretend you're high You pretend you're bored


#2
☆☆☆☆8. GOING FOR GOLD - Shed Seven
ゴーイング・フォー・ゴールド シェッド・セヴン



https://youtu.be/8VED67gUNXM

ヨークからスミス流ブリット・ポップの新鋭、
1996年4月1日発売2作目アルバム「A Maximum High」より3回目カット3月11日発売。
こたびはスミス味遠慮のうカマして、ギターのリフは

I've got a feeling - The Beatles
https://youtu.be/Aj_szAAW1SA

ラッパの勇壮はブリットポップのオープン馬で定番となりつつ有るこれが底力なら走ってる94点。

7回目のヒットで、
1996年3月23日8位初登場、最高位8位、4月20日64位まで5週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446281922.html

♪I never said never ever You took the words right out of my mouth


#3
☆☆10. BEING BRAVE - Menswe@r
ビーンイグ・ブレイヴ メンズウェア



https://youtu.be/NO4_BjbLCqY

ロンドンはカムデンタウンよりアットマーク@にやたらこだわるブリットポッパー。
1995年10月24日発売1作目アルバム「Nuisance」より5回目最後カット、これが最大ヒット。
こいつらとにかくチャラいよ41点。

5回目のヒットで、
1996年3月23日10位初登場、最高位10位、4月13日72位まで4週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444874501.html

♪Summer's almost here and the evening's getting warm


#4
11. ONE MORE CHANCE - Madonna
ワン・モア・チャンス マドンナ



https://youtu.be/a5PTfhiHQ8A

1995年11月3日発売コンピ・アルバム「Something to Remember」より3回目カット3月7日発売、
作・プロデュースは、Madonna, David Foster組、
欧州日本豪州減退発売いや限定発売。
何をヤッても仕掛けてるやうすなやらしさが出てしまいます0点。
チェロはSuzie Katayamaさん。

45回目のヒットで、
1996年3月23日11位初登場、最高位11位、5月25日99位まで5週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445526394.html

♪I turned around too late to see the fallen star


#5
16. ACCESS - DJ Misjah & DJ Tim



https://youtu.be/4o4joooH5tg

エレクトローン!
メンバーは
Mischa van der Heiden, Tim Hoogesteger。
こんなもん誰がシングルにするか頭を脳天唐竹割り0点。
2000年に平気の平左ツラで復活するとこがまたサイテー。
誰も覚えとらんからや。

唯一のヒットで、
1996年3月23日16位初登場、最高位16位、2000年6月3日85位まで5週エントリー。

♪♪


#6
☆☆☆21. SOMETHING DIFFERENT/THE TRAIN IS COMING - Shaggy
サムシング・ディファレント/トレイン・イズ・カミング シャギー



こないだの「ボンバスティック」で世界のシャギーになった
植木等声のラッパー
Orville Richard Burrell
1968年10月22日ジャマイカはキングストン生まれ、じっくりと行動、勝負根性は無い、天秤座蟹座寄り。
1995年7月11日発売3作目アルバム「Boombastic」より欧州限定4回目カット。

SOMETHING DIFFERENT
https://youtu.be/rlAsKPwSKzQ

助っ人歌手にウェイン・ワンダー兄いを迎えて男前ラップやで72点。

THE TRAIN IS COMING
https://youtu.be/jVDY0SZssyM

助っ人歌手に大先輩ケン・ブース師を迎えて駅前旅館レゲエ大賑わい92点。

6回目のヒットで、
1996年3月23日21位初登場、最高位21位2週、4月20日48位まで5週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445806128.html

♪let me hear you say, somebody say oh hoooo


#7
☆☆22. TALULA - Tori Amos
タルーラ トーリ・エイモス



https://youtu.be/PgHlNeoAH1A

1963年8月22日北カリフォルニア・ニュートン生まれ、
本名はマイラ・エレン・エイモス〜Myra Ellen Amos、几帳面な正義・情熱・棟梁の獅子座乙女座寄り。
酉年ではりきるトリ姐さん、
1996年1月22日発売3作目アルバム「Boys for Pele」より2回目カット英3月11日発売、
作・プロデュースは自身、存在迫力は毎度強烈も肝心な曲の威力が足りんだ71点。

11回目のヒットで、
1996年3月23日22位初登場、次週63位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445806128.html

♪Congratulate you Said you had a double tongue Balancing cake and bread


#8
☆☆23. WHATEVER YOU WANT - Tina Turner
ワットエヴァー・ユー・ウォント ティナ・ターナー



https://youtu.be/QfWLwAyBuw8

野女の長、春の新曲は
1996年4月22日発売9作目アルバム「Wildest Dreams」より2回目カット3月23日発売
作はArthur Baker, Fred Zarr, Taylor Dayne両師匠、プロデュースはTrevor Horn師。
存在迫力は毎度強烈も肝心な曲の威力がわればー71点。

28回目のヒットで、
1996年3月23日23位初登場、最高位23位、6月8日86位まで8週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443997929.html

♪Whatever you want me to do, I will do it for you whatever you want me to be


#9
☆☆☆27. BREATHE - Blameless
ブリーズ ブレイムレス



https://youtu.be/2yos0x-llpM

シェフィールドより1993年頃結成のパール・ジャムを引き合いに出される英オルタナ。
メンバーは
Jared Daley - vocals
Jason Leggatt - bass
Jon Dodd - drums
Matt Pirt - guitar。
シングル・オンリー発売。この歌はパール・ジャムじゃないよ。
サビに威力はありますもこれくらいでは3週くらいしかもちません81点。

2回目のヒットで、
1996年3月23日27位初登場、最高位27位、4月6日74位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443336506.html

♪♪


#10
☆☆☆☆31. EVERY LITTLE THING I DO - Soul For Real
エブリ・リトル・シング・アイ・ドゥ ソウル・フォー・リアル



https://youtu.be/6ihhJCPYHuk

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/437501733.html



ニューヨーク州ウィートレイ・ハイツのR&B団、1992年結成。
1995年3月28日発売1作目アルバム「Candy Rain」より2回目タイトルカット1995年4月25日発売。
作はDwight Myers, Samuel Barnes, Jean-Claude Olivier, Terri Robinson, Raymond Calhoun組。
プロシュースはHeavy D & Poke & Tone。

使用サンプルは

"Outstanding" by The Gap Band
https://youtu.be/MjtOzLfebgY

前デビュー作はピンと来なかったもこれはOK、うっかり一緒しちゃうリフレインが秀逸や90点。




1995年5月6日66位初登場、最高位17位。26週。
R&Bチャート11位。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/432172580.html


2回目のヒットで、
1996年3月23日31位初登場、次週60位。2週。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/439754487.html

♪You Are On My Mind, You Are On My Mind Every Little Thing I Do


#11
☆☆☆32. HOW LUCKY YOU ARE - Skin
ハウ・ラッキー・アー・ユー スキン



https://youtu.be/xBb4kowzPQg

デヴィ・カバさんスタイル英ハード・ロック・バンド、
1996年3月13日日本発売2作目アルバム「Lucky」よりカット発売、
生まれた時代が悪かった古式ゆかしきキップがよろしいコンパクト・ハード81点。

7回目のヒットで、
1996年3月23日32位初登場、次週65位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/437997499.html

♪♪


#12
33. KEEP THE MUSIC STRONG - Bizarre Inc.



https://youtu.be/oOpgaTm6VoQ

エレクトローン!
スタフォード産、
1996年3作目アルバム「Surprise」よりカット3月24日発売。
歌助っ人は毎度のアンジー・ブラウン嬢。
作はAlan Gorrie, Hamish Stuart, Roger Ball組となっておって

'Nothing You Can Do' - performed by The Average White Band.
https://youtu.be/Yr68AFKGAU8

の記述有り。
名曲引き合いに出してそれが何の意味を為すのかさっぱしわからんまったく別曲0点。

5回目のヒットで、
1996年3月23日33位初登場、次週55位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/389805696.html

♪♪


#13
☆☆☆34. DON'T LEAVE - Faithless
ドント・リーヴ フェイスレス



https://youtu.be/_iOojt3a1Yw

ロンドン発。
1995年結成。
「アッパーとダウナーを自在に行き来する壮大な世界観のエレクトロニック・ミュージックを発信し、ヨーロッパを代表するスタジアム級のダンス・アクトとして世界的な人気を誇った。」
そうです。
1996年4月8日発売1作目アルバム「Reverence」より3回目カット3月11日発売、
メンバーは
Maxwell Frazer AKA Maxi Jazz (Conscious Rap)
Ayalah Bentovim AKA Sister Bliss (Music)
Roland Armstrong AKA Rollo

助っ人歌手はPauline Taylorさん。
エレクトローン!ですに今回はまったくその気が無い普通のバラード。
けっこういい曲。おちょくられてんのかマジなのか違うバンドを聞いてしまったと思ったがそうじゃないらしい81点。

3回目のヒットで、
1996年3月23日36位初登場、次週61位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html

♪Packing your bags like people in the movies do, All severe, and not saying a word


#14
☆☆☆36. SECRETS - Sunscreem
シークレッツ サンスクリーム



https://youtu.be/ReN9FGVDOlM

エレクトローン!
エセックス産。
1995年2作目アルバム「Change Or Die」よりカット。
メンバーは
Darren Woodford, Lucia Holm, Paul Carnell, Rob Fricker, Sean Wrightらしい。
エレクトローン!ですに今回はマトモな歌モノ。
さすがにぼよよーんだけでは世間を渡っていけないような気がしたのか
やればできる子のけっこういい曲82点。

8回目のヒットで、
1996年3月23日36位初登場、次週59位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446031075.html

♪♪


#15
☆☆☆39. DEMOCRACY - Killing Joke
デモクラシー キリング・ジョーク



https://youtu.be/jjZf0MMrP_8

1年半年ぶり1996年4月1日発売10作目アルバム「Democracy」より唯一カット3月11日発売。
作はJaz Coleman, Youth and Geordie Walker組、
音感はまさにキリング・ジョーク。かなりポップで面食らいます複雑心境82点。

17回目のヒットで、
1996年3月23日39位初登場、次週80位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/433343282.html

♪You have a choice, we are your voice Red, blue or yellow. We will blow away the green


#16
☆☆43. MOVING ON UP - Beverley Knight
ムーヴィング・オン・アップ ビヴァリー・ナイト



https://youtu.be/aTHmWwFq9bQ

本名Beverley Anne Smithさん、1973年3月22日英ウルヴァーハンプトン生まれ、
負けず嫌い牡羊座魚座寄り。
1995年11月2日発売1作目アルバム「The B-Funk」より3回目カット3月8日発売。
作はWestleyことWestley Jonesさん。
軽快なるグルーヴィン歌謡78点。

3回目のヒットで、
1996年3月23日43位初登場、次週84位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441497646.html

♪I'm moving on up the right side where money's no friend of mine


#17
☆☆☆☆☆45. ONE MORE GOOD NIGHT WITH THE BOYS - Tasmin Archer
ワン・モア・グッド・ナイト・ウイズ・ザ・ボーイズ タスミン・アーチャー



https://youtu.be/N0UAGnwwO-g


1963年8月3日イギリス・ブラッドフォード生まれ。正義・情熱・棟梁の獅子座。
ジャマイカ移民の子として生をうけ、
縫製工場、バンドのバックヴォーカル、裁判所事務員などを経て
1990年、EMIと契約、デビュー曲「Sleeping Satellite」が空前の大ヒットの
http://rocksblog.seesaa.net/article/374587866.html
2年ぶり1996年3月25日発売2作目アルバム「Bloom」よりカット、
作はTasmin Archer & John Hughesコンビ。
プロデュースはMitchell Froomさん。
随分な反応が気の毒なじっくりしみるいい曲です95点。
勝手に世の中は人を終わらせる。世界は残酷か。

6回目のヒットで、最後、
1996年3月23日45位初登場、次週69位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/411926070.html

♪Put down your playthings and nursery rhymes


#18
46. LET THE MUSIC PLAY - BBG



https://youtu.be/gk-B0_uJsNg

エレクトローン!
メンバーは
Ben Angwin, Dina Taylor, Phil Hope。
歌助っ人はErin Lordanさん。
BCGでもなくバーベキューでも無く相も変わらずお気楽エレクトローン!0点。

3回目のヒットで、
1996年3月23日46位初登場、次週91位。2週。

前走
SOME KIND OF HEAVEN
1990年8月11日65位初登場、次週73位。2週。

♪♪


#19
50. PLUG MYSELF IN - DOSE



https://youtu.be/-xz29KZbJhE

エレクトローン!
正体は
Simon Spencer。
英反復オルタナ王、フォールのマーク・E・スミス師匠を担ぎ出してぴこぴこぴこ。
お声かかってつい嬉しくって受けちゃったかマーク師匠こんなんに付き合っちゃあかん明らかに利用されちょる0点。

唯一のヒットで、
1996年3月23日50位初登場、次週97位。2週。

♪♪


#20
51. ALWAYS MUSIC - WESTBAM/KOON + STEPHENSON



https://youtu.be/mGdnI1oU7h4

エレクトローン!
ドイツ産。
メンバーは
Maximilian Lenz, KoonことKlaus Jankuh, Axel StephensonことDavid Brants。
こんなんがしじゅうかかってたら十二指腸潰瘍になっちまう0点。

6回目のヒットで、
1996年3月23日51位初登場、次週92位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/438494062.html

♪♪


#21
☆☆☆74. LET ME BE THE ONE - Blessid Union Of Souls
レット・ミー・ビー・ザ・ワン ブレスド・ユニオン・オブ・ソウルズ



https://youtu.be/uwl-LZKDq44

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/440689527.html



1990年オハイオ州モロウにて結成のオルタナ・バンド、
このたび1995年3月21日発売1作目アルバム「Home」より2回目カット。
引き続きすんごくいい曲バラード。引き続きただし物欲しそうな歌い方で一挙に冷めるのも同じ74点。
歌は冷静に無表情で。俺は高木東六。




1995年8月5日88位初登場、最高位29位。20週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/433911553.html


2回目のヒットで、最後、
1996年3月23日74位初登場、1週。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/438245382.html

♪So you're scared to show your feelings

***********

トップ3は

1.←1 HOW DEEP IS YOUR LOVE - Take That -3wks / 3wks #1
2.←2 CHILDREN - Robert Miles -5wks
3.←3 DON'T LOOK BACK IN ANGER - Oasis -4wks / 1wk #1

です。


アルバムチャート
トップ3、

1.☆ New FALLING INTO YOU - CELINE DION -1wk / 1wk #1
2.←1 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -24wks / 11wks #1
3.←3 HITS - MIKE & THE MECHANICS -2wks

あらら。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9+18+18+19+18+24+26+21+21+19+21=226曲。

以上
ぐげ。今週もキツ。寒の戻りで春遠し。

(山)2017.3.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月15日

洋楽90's全曲探検 1996/3/16号 アラニス・モリセット&ビートルズ登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/3/16号
アラニス・モリセット&ビートルズ登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの303回目です。

どんどん出てくる打ち出の小槌。
隠しても隠そうとすればするほど見えまくりやな。
悪いことはできんものだのそこかしこ。
これでも通ってしまったらそれでいいんかいと世の中はますます悪くなるばかり。

罰はきちんと当ってください。

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年3月16日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
☆☆☆☆☆11. IRONIC - Alanis Morissette - 1
アイロニック アラニス・モリセット



https://youtu.be/Jne9t8sHpUc


Alanis Nadine Morissette
アラニス・ナディーン・モリセット
1974年6月1日カナダはオンタリオ州オタワ生まれ、
社交的・神経質な双子座。
女ひとりオルタナ今や超スーパースターさん意外や米初ポップヒット、
1995年6月13日発売3作目アルバム「Jagged Little Pill」より3回目カット米2月27日発売、
作は森セットさんとグレン・バラードさん、
プロデュースはグレンさん。
昨今元気な北米ソロ女子の自由奔放眩いばかりな95点。

1996年3月16日11位初登場、最高位4位。32週。


4回目のヒットで、
1996年4月20日11位初登場、最高位11位、6月2日94位まで13週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447236439.html

♪An old man turned ninety-eight


#2
☆☆☆☆☆62. KEEP ON, KEEPIN' ON - MC Lyte Featuring Xscape - 1
キープ・オン・キープ・オン MCライト



https://youtu.be/CP15XPi0Kh8


本名Lana Michelle Moorer、1970年10月11日NYブルックリン生まれ、
自由人でいざとなると行動力、協調性の天秤座。
あの"Ruffneck"から3年、
1996年8月27日発売5作目アルバム「Bad as I Wanna B」より1回目カット、
1996年4月23日発売サントラアルバム「Sunset Park」より2回目カット、
3月13日発売。
歌助っ人は"Who Can I Run To"のエスケイプ。
作はLana Moorer, Jermaine Dupri, Michael Jackson組、
プロデュースはJermaine Dupri氏。
利用サンプルは

"Liberian Girl" by Michael Jackson
https://youtu.be/f3V-7DEAgdc

ラップとゆうよか語り唄い粘りコブシが有効に効いとる黒女子も現在超屈強です95点。

1996年3月16日62位初登場、最高位10位。20週。
R&Bチャート3位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/401863588.html


2回目のヒットで、
6月29日39位初登場、次週59位。2週。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/412314300.html

♪be -Boy, where the fuck you at?


#3
☆☆80. GIVE ME... A REASON - Buffy - 1
ギブ・ミー・ア・リーズン バフィ



https://youtu.be/nVVlXId43MY

こ、これは・・・ちょいと前に不気味流行ったラテン・フリースタイルそのもの。
屈託なく大映TVしとるで時が経とうとも。支持層が見えん71点。

1996年3月16日80位初登場、最高位78位。9週。

♪Four o'clock, I still can't find you


#4
☆☆☆☆☆83. HIGH AND DRY - Radiohead - 1
ハイ・アンド・ドライ レディオヘッド



http://rocksblog.seesaa.net/article/434875508.html
https://youtu.be/7qFfFVSerQo

レディオヘッド米2回目ポップチャート・ヒットがおっとり刀で登場。

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/434728296.html



ついに出た!
ブリットポップ時代の句読点へその緒。
1995年3月13日発売2作目アルバム「The Bends」より2回目カット2月27日発売。
ハイ・アンド・ドライのバスドラの音に決意を見るバンド史上最大名曲100点。

してもこれくらいしかヒットせんかったとは!


5回目のヒットで、
1995年3月11日17位初登場、最高位17位、4月1日75位まで4週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/427379726.html

1996年3月16日83位初登場、最高位78位。8週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/400241558.html

♪Two jumps in a week I bet you think that's pretty clever don't you boy?


#5
☆☆☆☆85. FIREWATER/ENVY - Fat Joe Featuring Raekwon, Armageddon, Punisher - 1
ファイアーウォーター/エンヴィ ファット・ジョー



ジョセ・アントニオ・カルタヘナ
Joseph Antonio Cartagena
1970年8月19日ニューヨーク州ニューヨーク・シティ生まれ
几帳面な正義・情熱・棟梁の獅子座乙女座寄り
職業ラッパー。
プエルトリコ系とキューバ系のハーフでラティーノ・コミュニティーを代表するラッパー、
1990年代に活躍したD.I.T.C.(Diggin' in the Crates Crew)のメンバー、
"Flow Joe"以来3年ぶり2回目登場、
助っ人はRaekwon, Armageddon, Punisherの皆さん。

FIREWATER
https://youtu.be/Q5C9gb2Uis8

シングル独自発売、作は歌詞Raekwon、曲Showbiz、

利用サンプルは
Wednesday Miles by Miles Davis (1970)
https://youtu.be/nm_HpohWGSY

えらいとこもってきはる。対するは直球長寿庵の92点。

一方
ENVY
https://youtu.be/oPo8Sil02rY

1995年10月247日発売2作目アルバム「Jealous One's Envy」よりカット。
歌詞は自身、曲はRitz, L.E.S., Gaye, Brown組、
つまり
利用サンプルは
"Sexual Healing" by Marvin Gaye
https://youtu.be/rjlSiASsUIs

こちらは有名所丸海苔弁当81点。

1996年3月16日85位初登場、最高位位。週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/406741998.html

♪We get knots like stockbrokers who own Marriott's


#6
☆☆☆91. EVER SINCE YOU WENT AWAY - Art N' Soul - 1
エバー・シンス・ユー・ウェント・アウェイ アート・ン・ソウル



https://youtu.be/Bkb5O0wCEl4

カリフォルニア州オークランドでこの年発生のR&B団。
1996年3月26日発売唯一アルバム「Touch of Soul」より1回目カット1月30日発売、
作はメンバーのRodney Lattrel Evans, Timothy Christian, Riley Sam Bostic組、
プロデュースはTimothy Christian Riley氏。
正統派つかいい子ちゃん属黒バラードではあるがたいていがそうであるようには気色悪くない82点。

1996年3月16日91位初登場、最高位72位。12週。
R&Bチャート19位。

♪Ever since you went away I just haven't been the same Tell me why you left me


#7
☆94. STAIRWAY TO HEAVEN - Pure Soul - 1
ステアウェイ・トゥ・ヘブン ピュア・ソウル



https://youtu.be/MhuwzXkKCms

新進女史R&B団。
メンバーは
Shawn Allen, Heather Perkins, Keitha Shepherd, Kirstin Hall。
1995年発売唯一アルバム「Pure Soul」よりカットの
ZEPののカバーじゃないよ別のヘブン。
集団ウィットニー状態でゴスペル調で盛り上がる祭バラードご苦労さんうるさいよ21点。

1996年3月16日94位初登場、最高位79位。8週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440689527.html

♪(Here we go) Climbin the stairway to heaven


#8
☆☆☆☆95. SCENT OF ATTRACTION - Patra & Aaron Hall - 1
セント・オブ・アトラクション パトラとアーロン・ホール



https://youtu.be/ykUTvG14I8s

あの"PULL UP TO THE BUMPER"乗り女史
本名Dorothy Smith、1972年11月22日生まれはジャマイカ・キングストン、
計画性無し爽やか射手座蠍座寄り。
1994年発売2作目アルバム「Scent of Attraction」よりカット。
作は A. Hall, C. Farrar, C. Dillon, D. Smith, E. Dillon, T. Taylor組、
プロデュースはCharles Farrar, Troy Taylor組、
がらっぱち姐御パトラ姐さんに
1964年8月10日ブロンクス生まれのソウル・シンガー、
http://rocksblog.seesaa.net/article/418878035.html
真面目アーロンちゃんがデュエットで喰われる90点。

1996年3月16日95位初登場、最高位82位。7週。
R&Bチャート31位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440689527.html

♪(Tell me that you want me) Don't ask me I want to teach you a lesson


#9
☆☆☆96. AIN'T NOBODY - Diana King - 1
エイント・ノーボディ ダイアナ・キング



https://youtu.be/sJSVh8fSwe8

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/443130740.html



1970年11月8日ジャマイカ・スパニッシュ・タウン生まれ、慎重とプライドの蠍座。
新進レゲエ、R&Bシンガー。インド系ジャマイカ人の母、アフリカ系の父。
アメリカのラッパーであるノトーリアス・B.I.G.が1994年に発表したアルバム「レディ・トゥ・ダイ」の収録曲「Respect」にゲスト参加した後、
ソニーミュージックとレコード契約。
1995年4月25日発売1作目アルバム「Tougher Than Love」より3回目最後カット、
オリジナルはルーファス、
1983年8月10日発売ライブ・アルバム「Stompin' at the Savoy – Live」
のボーナス・スタジオ録音よりカット1983年11月1日発売、
作はHawk Wolinski師、プロデュースはラス・タイトルマン師、
https://youtu.be/ycnuyo3MLbw
こっちの録音もいかにも80'sで安いが何しろ歌がチャカさん、
唄の旨さではタメ張るも野獣度ではいかんともしがたくバックの今どきニュー・ジャック・スウィングも半端に古うございます81点。




2回目のヒットで、
1995年10月28日13位初登場、最高位13位、11月25日66位まで5週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/439754487.html


1996年3月16日96位初登場、最高位94位。4週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/435906836.html

♪I wanna tell you, baby There ain't nobody like you Like you


#10
☆☆☆☆☆97. C'MON 'N RIDE IT (THE TRAIN) - Quad City DJ's - 1
カモン・ン・ライド・イット クワッド・シティ・DJ's



https://youtu.be/5gEdQ5KpY8Y


こりゃウケるだろうって一目瞭然ラップ来やがった。
フロリダ州ジャクソンヴィル1988年発祥、
1996年6月25日発売唯一アルバム「Get On Up and Dance」よりカット2月27日発売、
作はB. White, C.C. Lemonhead, Jay Ski, Michael Phillips組、
プロデュースはC.C. Lemonhead, Jay "Ski" McGowan組、
利用サンプルは

Theme From Together Brothers by Barry White feat. Love Unlimited and Love Unlimited Orchestra (1974)
https://youtu.be/zDb_hL_19iY

The Little Engine That Could by Laura Olsher (1964)
https://youtu.be/5TPUwrURo6M

We Want Some Pussy by 2 Live Crew (1986)
https://youtu.be/c54Jbm40vbM

バリー・ホワイト王の天才曲にまあ丸海苔っすがこれは乗って大正解と思わせる春の祭り景気が良いねえ96点。

1996年3月16日97位初登場、最高位3位。42週。
ラップ4位。

♪(Woo woo) x 4 Come on, ride the train (choo choo ride),

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.←1 ONE SWEET DAY - Mariah Carey & Boyz II Men - 16 / 16wks #1
2.←2 SITTIN' UP IN MY ROOM - Brandy - 12
3.←2 NOT GON' CRY - Mary J. Blige - 8

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年3月16日の英国TOP75チャートより

#1
☆☆☆☆☆4. REAL LOVE - Beatles
リアル・ラヴ ビートルズ



https://youtu.be/ax7krBKzmVI

来ました。
問題新曲第2弾。
1996年3月18日発売コンピ・アルバム「Anthology 2」より推し唯一カット3月4日発売、
作はジョン・レノンちゃん。
プロデュースは
ジェフ・リン、ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スター。
映画「イマジン」で発掘済み「Boys and Girls」を快作発展、
これは思いきしレノンちゃん曲のバックを他の3人が追っかけ努めたでビートルズの冠は無理があるでよ
と涅槃のジョンちゃん呟いてる95点。

57回目のヒットで、
1996年3月16日4位初登場、最高位4位、5月25日84位まで9週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444874501.html

日本53位。


1996年3月23日11位初登場、最高位11位。7週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445310047.html

♪All my little plans and schemes Lost like some forgotten dreams


#2
☆☆☆☆6. RETURN OF THE MACK - Mark Morrison
リターン・オブ・ザ・マック マーク・モリソン



https://youtu.be/uB1D9wWxd2w

ジム・モリソンやヴァン・モリソンの息子じゃありません
1972年5月3日西ドイツはハノーヴァー生まれの黒R&B歌手。
マイペース牡牛座。
1995年4月7日発売1作目アルバム「Return of the Mack」より3回目カット3月18日発売。
作はMark Morrison, Phil Chill Chuckii Booker, Gerald Levert, C.J. Anthon,y Adrian Belew, Chris Frantz, Steven Stanley, Tina Weymouth (uncredited)組、
つまり
利用サンプルは

"Genius of Love" by Tom Tom Club
https://youtu.be/ECiMhe4E0pI

"Games" by Chuckii Booker
https://youtu.be/5FCe-42v35c

ヒロミみたいなうんこ声でほぎゃほぎゃ唄いのHな絡みが有りのヒットする90点。

3回目のヒットで、
1996年3月16日6位初登場、最高位1位2週、2013年8月17日85位まで27週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441912640.html


1997年3月1日42位初登場、最高位2位。40週。

♪Oooooh, come on, ooh yeah Well I tried to tell you so


#3
16. ONLY ONE - Peter Andre



https://youtu.be/nKvwU1TUwtk

Peter James Andrea、1973年2月27日ロンドンはハロウ生まれ、反骨精神旺盛情緒魚座水瓶座寄り。
英豪州歌手でソングライターでビジネスマンでTV司会で1993年音楽デビュー、
1996年3月8日発売2作目アルバム「Natural」より4回目カット3月1日発売、
作はAndre, Jacobs, Jacobs, Ogilvy組、
プロデュースはAshley Cadell氏。
ねちゃねちゃした白糖甘々声の気色悪さは怒髪天をつく0点。

3回目のヒットで、
1996年3月16日16位初登場、最高位16位、4月13日69位まで4週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441912640.html

♪Oh girl, you're the only one I've ever loved And I wanna share my life with you girl


#4
18. IN WALKED LOVE - Louise



https://youtu.be/yIfxYUrSNqI

本名:Louise Elizabeth Redknappさん、1974年11月4日ロンドン生まれ、
慎重とプライドの蠍座。
このたび1996年1作目アルバム「Naked 」より2回目カット、
作はダイアン・ウォーレン師匠。
オリジナルはExposé、1992年10月9日発売3作目アルバム「Exposé」より4回目カット1月発売、
米84位曲。
https://youtu.be/00OMUFSbjb0
元はかなりいい曲、アイドル歌謡に転じて衣装代わりにすりゃあけっこう売れるもんだ0点。

2回目のヒットで、
1996年3月16日18位初登場、最高位17位、5月18日100位まで7週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442525836.html

♪Once, there were stars out in the night


#5
☆☆☆☆26. WE GOT IT - Immature
ウィ・ガット・イット イメチャー・フューチャリング・スムース



https://youtu.be/yfoHBZhISoY

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html



その後名前、IMx。
全員LAっ子R&Bグループ。
揃いも揃ってこの時13歳のガキども。
1995年12月5日発売3作目アルバム「We Got It」より4回目最後カット1996年1月9日発売となっとる、
ゲストに実にスムースなお嬢スムースを迎えて生意気にも程がある90点。




1995年12月9日95位初登場、最高位37位。20週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442114243.html


唯一のヒットで、
1996年3月16日26位初登場、最高位26位、次週56位。2週。

♪I'm giving you all my time Just come and feel the flavor


#6
☆☆☆27. SISTER PAIN - Electrafixion
シスター・ペイン エレクトラフィクション



https://youtu.be/0Px31zgHjW0

エコバニ解散後、イアン・マッカロクとウィル・サージェント両氏によって結成されたバンド。
1995年発売唯一アルバム「Burned 」よりカット。
作はマカロック&サージェント。
歪んだエコバニ、いまだ有効ギリギリの曲もお色気で釣るジャケが物悲しさ物語81点。

4回目のヒットで、最後、
1996年3月16日27位初登場、次週78位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443336506.html

♪Hey little sister pain Scarred with the taste of angels


#7
☆☆☆28. ALL SUSSED OUT - Almighty
オール・サスド・アウト オールマイティ



https://youtu.be/wlkBt4MmSUM

88年結成のスコットランド、ハード・ロック/ヘヴィメタルバンド、
なんでも出来ますオールマイティ。
1996年3月発売5作目アルバム「Just Add Life」よりカット、
作は歌唱のRicky Warwickくん、プロデュースはChris Sheldon師。
凶悪顔刺青人間が干物を頭から喰ってるやうなラッパ付ハード・パンクです84点。

10回目のヒットで、
1996年3月16日28位初登場、次週60位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/432496994.html

♪Now they want to take away. Everything you haven't got.


#8
31. URBAN CITY GIRL - Benz



https://youtu.be/qh-iGks0DnQ

メンバーは
Benjamin Balogun, Ben Ofoedu, Tony Thompson。
おそらく英国産のアイドル狙いも込のヒップホップ団。
哀愁のラップと甘々歌の夕べ、実に安い発想の0点。

2回目のヒットで、
1996年3月16日31位初登場、最高位31位、3月30日70位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444874501.html

♪♪


#9
☆☆☆☆33. DARLING PRETTY - Mark Knopfler
ダーリング・プリティ マーク・ノップラー



https://youtu.be/x7IDjMwS9dc

本名Mark Freuder Knopflerさん、1949年8月12日グラスゴー生まれ、
几帳面な正義・情熱・棟梁の獅子座やや乙女座寄り。
言わずと知れたダイア・ストレイツ親方、
いよいよ
1996年3月26日発売ソロ1作目アルバム「Golden Heart」より1回目カット、
作は自身、プロデュースは自身とChuck Ainlay師、
新味レスポールの歪むギターで男47歳、まんまおっさん臭い渋みの効いたサラリと90点。

2回目のヒットで、
1996年3月16日33位初登場、次週57位。2週。

前走
GOING HOME
1983年3月12日56位初登場、最高位56位、3月26日65位まで3週エントリー。

♪It's time to come away, my darling pretty


#10
36. OYE COMO VA - Tito Puente Jr/Latin Rhythm
僕のリズムを聞いとくれ ティト・プエンテ・ジュニア/ラテン・リズム



https://youtu.be/txv_IYfJo_E

エレクトローン!
1971年6月2日生まれ、社交的・神経質な双子座。
お父さんはいわずとしれた「ティンバレスの王様」、「ラテンの王様」。
1996年唯一のアルバム「Guarachando」よりサンタナ・ヴァージョンも有名な親父さん曲を
想像通りのチャラいエレクトローン!ラテン・ハウスでやる実に不肖の息子0点。
君のリズムは聞きたかないよ。叩いてないし。

唯一のヒットで、
1996年3月16日36位初登場、最高位36位、1997年7月26日87位まで4週エントリー。

♪Oye como va, Me ritmo, Bueno pa gozar,


#11
?39. NEW YORK UNDERCOVER 4-TRACK EP - Various
ニュー・ヨーク・アンダーカバー4曲EP オムニバス



1994年から98年まで米FOXで放映の警察ドラマのサントラから抜粋のEPです。

1. Guy - Tell Me What You Like
https://youtu.be/mknaOXizEWI

2. Little Shawn - Dom Perignon
https://youtu.be/aVCOuTsBgLc

3. Monifah - I Miss You (Da Street Mix)
https://youtu.be/81Vab2Ooki8

4. The Lost Boyz - Jeeps, Lex Coups, Bimaz And Benz (Sparks Meets Dawg Mix)
https://youtu.be/eEB_6RLEdag

制作陣にはロー・アンド・オーダー、シカゴ・ファイアーのディック・ウルフ師が。
見たことございません。タイトル通りだとすると潜入捜査ものだな。
踏まえた上で味わうのが筋でしょうから感想問われてもやはり?点。

唯一のヒットで、
1996年3月16日46位初登場、次週77位。2週。

♪♪


#12
42. I SEE ONLY YOU - Nootropic



https://youtu.be/XceZ2dEuB0k

エレクトローン!
元々、1994年12月10日に圏外1週77位記録のもの。
メンバーは
Andy Holmes, Danny Campbell, Ian Holmes。
いやー2年前のものが何の違和感なくしらっと再登場するんだからその進歩の無さに口アングリー0点。

1回目のヒットで、
1996年3月16日42位初登場、次週85位。2週。

♪♪


#13
45. WINTER CEREMONY - Sacred Spirit



https://youtu.be/c-tQ1gLmIuU

エレクトローン!
Claus Zundel, Ralf Hamm, Markus Staabとゆう三人が画策した
アメリカ・インディアンのチャントとエレクトローン!融合で一発当てようと
1994年発売アルバム「 Chants And Dances Of The Native Americans」よりカット。
印税はいくぶん団体に寄付したらしいも
性懲りも無くまたも上から目線で陵辱する罰当たりな-2億点。
呪われるぞ。

3回目のヒットで、最後、
1996年3月16日45位初登場、次週69位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/436594419.html

♪♪


#14
46. LOVE GROOVE - Smooth



https://youtu.be/MfQpw594uiA

Juanita Stokesさん、1971年LA生まれのラップ嬢。
女優のアイリーン・ストークスさんの娘さんだと。
1995年8月1日発売3作目アルバム「Smooth」よりカット、
プロデュースは長男のChris Stokesくん。
そつなく出来てるものの印象がまるでスムーズでありません現代R&B歌謡0点。

3回目のヒットで、
1996年3月16日46位初登場、次週88位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442525836.html

♪♪


#15
48. MOVIN' - Mone



https://youtu.be/lcMzdrm-fv4

エレクトローン!
Ramona DeSouzaさん。
ちきちんちきちんうっふーうへいへーい
もーん嫌0点。

2回目のヒットで、最後、
1996年3月16日48位初登場、次週83位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440909680.html

♪♪


#16
52. MEISO - DJ Krush
迷走 DJクラッシュ



https://youtu.be/JZ9MyYQ-_5k

本名:石井英明さん、1962年7月29日東京生まれ、
計画性無し正義・情熱・棟梁の獅子座蟹座寄り。
1995年3作目アルバム「Meiso」よりカット2月26日発売、
ラップ歌詞とラップはフィラデルフィアのヒップホップ団、The Rootsの
Black Thought, Malik B.両君。
トリップ・ホップ範疇つことで高名な方らしいが0点。

1(3)回目のヒットで、
1996年3月16日52位初登場、次週89位。2週。

♪Yin for yang I walk on a line Between ghetto slang and stimulation of the mind


#17
54. NEW KICKS - Johann



https://youtu.be/GhkKFxEUruA

エレクトローン!
ヨハンと読む。
正体は
Johann Michael Bley。
ぼこぼこぼこぼこぽえーん0点。
もーん嫌。

唯一のヒットで、
1996年3月16日54位初登場、次週93位。2週。

♪♪


#18
55. I KISS YOUR LIPS - Tokyo Ghetto Pussy



https://youtu.be/qHWYm6oHwOs

エレクトローン!
東京産では無くドイツはフランクフルト製。
ジャム&スプーンのRolf EllmerとMarkus Löffel両氏の
変名Trancy Spacer、Spacy Trancerによるプロジェクト。
1995年唯一アルバム「Disco 2001」よりカット、作・プロデュースは二人。
歌はDomenicaさん。
「もしもーし、私は日本から来ました。これは東京ゲット・プッシーです。」
なめとんのかー0点。

2回目のヒットで、最後、
1996年3月16日55位初登場、最高位55位、7月20日85位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441912640.html

♪kiss your lips and close my eyes


#19
60. LET YOUR BODY GO - Tom Wilson



https://youtu.be/ANH3tK2uNXM

エレクトローン!
メンバーは
Bobby Heatlie, Ian Robertson, Tom Wilsonのテクノキャットつプロジェクトのテクノキャットつ曲の
Tom Wilsonをフューチャリングしたやつ
つ情報は何の役に立つのか相変わらずわからん0点。

2回目のヒットで、
1996年3月16日60位初登場、次週94位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444462517.html

♪♪

***********

トップ3は

1.☆←1 HOW DEEP IS YOUR LOVE - Take That -2wks / 2wks #1
2.←3 CHILDREN - Robert Miles -4wks
3.←2 DON'T LOOK BACK IN ANGER - Oasis -3wks / 1wk #1

です。


アルバムチャート
トップ3、

1.←1 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -23wks / 11wks #1
2.←2 JAGGED LITTLE PILL - ALANIS MORISSETTE -31wks
3.☆ New HITS - MIKE & THE MECHANICS -1wk

です。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9+18+18+19+18+24+26+21+21+19=205曲。

以上
ぐげ。休もうかと思うくらいの英チャートは地獄模様。
あ、リアル・ラヴがあったか。

(山)2017.3.15
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月08日

洋楽90's全曲探検 1996/3/9号 大統領&ライトニング・シーズ登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/3/9号
大統領&ライトニング・シーズ登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの302回目です。

あーーー
凶暴罪てのはあかんことを企んで国を危険にさらしそうな輩を捕まえる法律だなや〜。
てこたあインチキ臭いヨロン操作で開き直って逆ギレ嘘ばっかついて
他国では呆れてる原発再稼働とか、お国をいくさに導いて国民を危険にさらす
殊勝なシュショーとか真っ先に捕まえねばならんと思うんだが
ワシが阿呆だからそんなこと思うのかね。
阿呆罪ってのは無いよね。
しかしあそこはいいタイミングでミサイル、飛ばしたもんだ。
何とか学園の話題をぶっ飛ばして喜んどるわね。
きな臭くすることでお互い得してつるんで遊んどるよ。

確実に馬鹿にされてます。

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年3月9日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
☆☆☆28. DOIN IT - LL Cool J - 1
ドゥーイン・イット LL・クール・J



https://youtu.be/PFjYNJiOXtA

本名:James Todd Smith、1968年1月14日(現46歳こん時25歳 )、
ニューヨーク州ウェストチェスター生まれ根気我慢無骨穴男、
2年ぶり
1995年11月21日発売6作目アルバム「Mr. Smith」より2回目カット1995年12月17日発売、
作はJames Todd Smithこと自身、プロデュースはRashad "Ringo" Smith, LL Cool J。

利用サンプルは

"My Jamaican Guy" by Grace Jones
https://youtu.be/c1AXRRN5_jU

"2 Much" by Wild Thang
https://youtu.be/kCkpRJtHvgk

"Go Stetsa I" by Stetsasonic
https://youtu.be/PUOX9YkMeFk

グレイスさまの使用が効いてるダブな
どないな野暮天でもわかるドスケベラップやでぇうっふ〜ん82点。

1996年3月9日28位初登場、最高位9位。20週。
ラップ2位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443997929.html


13回目のヒットで、
1996年6月1日15位初登場、最高位15位、6月15日44位まで3週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446031075.html

♪Mmmm yeah (mmmmm) check it out baby Make it hot...


#2
☆☆☆☆☆35. CLOSER TO FREE - Bodeans - 1
クローサー・トゥ・フリー ボ・ディーンズ



https://youtu.be/mpv8prvZufk


ウィスコンシン州ウォキショーからアメリポップのプリティ登場。
デビューは1986年。
こたび
1993年10月12日発売5作目アルバム「Go Slow Down」よりカット、
作はKurt Neumann, Sam Llanas組、
プロデュースはT-Bone Burnett師匠。
1994年からFOXで放送の「サンフランシスコの空の下〜Party of Five」主題歌に採用されて
1995年映画「Heavyweights」に採用されて
再発の今回、3年越しにヒットです。まるで古くなどないよナイスな超一発95点。

1996年3月9日35位初登場、最高位16位。20週。

♪Everybody one, everybody two, everybody free


#3
36. BECAUSE YOU LOVED ME - Celine Dion - 1
ビコーズ・ユー・ラヴド・ミー セリーヌ・ディオン



https://youtu.be/Nq8TasNsgKw

1996年3月8日発売4作目英語アルバム「Falling into You」より2回目カット2月20日発売、
1996年映画「アンカーウーマン」主題歌、
作はダイアン・ウォーレン師匠、
プロデュースはデビッド・フォスター師匠、
完璧だね0点。

1996年3月9日36位初登場、最高位1位。33週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/432776164.html


10回目のヒットで、
1996年6月1日9位初登場、最高位5位4週、9月14日73位まで16週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/447479427.html

♪For all those times you stood by me


#4
☆☆☆☆☆47. PEACHES - The Presidents Of The United States Of America - 1
ピーチズ プレジデンツ・オブ・ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ



https://youtu.be/zw5NOYjvlSQ


お先に
ランプ〜LUMP
http://rocksblog.seesaa.net/article/445561950.html
http://rocksblog.seesaa.net/article/445526394.html
が英でヒット済み、
シアトル発グランジ兄さんら
プレジデンツ・オブ・ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ、アメリカ初見参
にしてポップチャート大一発ヒット。
1995年3月発売1作目アルバム「The Presidents of the United States of America」より3回目カット2月27日発売、
メンバーは
Chris Ballew – lead vocals, basitar
Dave Dederer – guitbass, backing vocals
Jason Finn – drums

作はクリスくん、プロデュースはConrad Uno師。
お得意のとぼけた味してバンバンバーンロックに喝采と祝福あれ95点。

1996年3月9日47位初登場、最高位29位。14週。


2回目のヒットで、
1996年4月20日8位初登場、最高位8位、6月10日57位まで通算7週。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445526394.html

♪Movin' to the country, gonna eat a lot of peaches


#5
☆☆63. DO YOU WANT TO - Xscape - 1
ドゥ・ユー・ウォント・トゥ エスケープ



https://youtu.be/zPutioqBVr0

アトランタの不良女子R&Bグループ。
1995年7月18日発売2作目アルバム「Off the Hook」より3回目カット2月2日発売。
作はJermaine Dupri, Carl-So-Lowe, Lana Moorer, Kandi Burruss, Tameka Cottle, LaTocha Scott, Tamika Scott組。
プロデュースはJermaine Dupri氏。
贔屓の団ではあるが今回は凡庸フツーなバラードで残念な71点。

1996年3月9日63位初登場、最高位50位。16週。
R&Bチャート9位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442733389.html

♪Oh yeah yeah Hey baby, I wanna know one thing


#6
☆☆☆☆☆68. 1,2,3,4 (SUMPIN' NEW) - Coolio - 1
1,2,3,4(サンピン・ニュー) クーリオ



https://youtu.be/OwU32Fa_Mko

ギャングスタズ・パラダイスでとんでもねえブレイクの
ファンタスティック親父ならぬヴォヤージ、
正体はArtis Leon Ivey Jr.、1963年8月1日カリフォルニアはコンプトン生まれ、
正義・情熱・棟梁の獅子座。
1995年11月21日発売2作目アルバム「Gangsta's Paradise」より3回目カット2月20日発売

利用サンプルは

"Thighs High (Grip Your Hips More)" by Tom Browne
https://youtu.be/rkppACjx-A0

"Wikka Wrap" by The Evasions
https://youtu.be/bbhwnsv56m8

シック元祖のリフがいまさらでも気持ちよか95点。

1996年3月9日68位初登場、最高位5位。21週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html

英5回目のヒットで、
1996年4月6日14位初登場、最高位13位、5月18日66位まで7週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446031075.html
♪1 2 3 4 get your woman on the floor


#7
☆☆☆☆74. ONLY HAPPY WHEN IT RAINS - Garbage - 1
オンリー・ハッピー・ホエン・イット・レインズ ガービッジ




https://youtu.be/GpBFOJ3R0M4

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/442315062.html



ウイスコンシン州マディソン郡より新生オルタナ。
ニルヴァーナのプロデューサー、ブッチ・ヴィグ師(ドラム)により1994年結成。
ヴォーカルは紅一点スコットランドはエディンバラ出身のシャーリー・マンソン嬢。
1995年8月15日発売1作目アルバム「Garbage」より2回目カット9月17日発売、
作・プロデュースはバンド。マディソン地元で録音。
GS味のミドルアッパービートナンバーで今までで一番やらしい仕掛け感無しの好曲です92点。




2回目のヒットで、
1995年9月30日29位初登場、最高位29位、10月14日71位まで3週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441107423.html


1996年3月9日74位初登場、最高位55位。20週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440465741.html

♪I'm only happy when it rains I'm only happy when it's complicated


#8
☆☆☆☆86. WOO-HAH!! GOT YOU ALL IN CHECK - Busta Rhymes - 1
ウーハー!! ゴット・ユー・オール・イン・チェック バスタ・ライムス



https://youtu.be/z7hJ4VzA0Yk

ヒップホップ!
本名Trevor George Smith, Jr.くん、1972年5月20日ブルックリン生まれ、意欲の牡牛座双子座寄り。
こたび
1996年3月26日発売1作目アルバム「The Coming」より1回目カット2月27日発売、
利用サンプルは

"Space" by Galt MacDermot"
https://youtu.be/Kb-smm9mH-s

"8th Wonder" by Sugarhill Gang
https://youtu.be/G47rQPy3M5c

つんのめって引っかりまくり長壽庵し過ぎの爆笑ラップやで〜93点。

1996年3月9日86位初登場、最高位8位。20週。
ラップ1位。


1回目のヒットで、
5月11日8位初登場、最高位8位、8月3日84位まで10週エントリー。

♪Yah Yah Yah, Yah Yah Yah Yah Yah, Yah Yah Yah Yah Yah, Yah Yah Yah Yah Yah, Yah Yah


#9
☆☆☆☆93. PHYSICAL FUNK - Domino - 1
フィジカル・ファンク ドミノ



https://youtu.be/lahZc0IHplk

ヒップホップ!
ピザじゃねえよドミノ。
Shawn Antoine Ivy
芸名ドミノ
1972年某日セントルイス生まれ。
ラッパー。
1996年6月11日発売2作目アルバム「Physical Funk」より1回目タイトルカット2月6日発売、
利用サンプルは

"777-9311" by The Time
https://youtu.be/rJVcbOFrJcw

「好き好きらららー」他、日本語折込のべしゃり洒脱の名人落語芸91点。

1996年3月9日93位初登場、最高位87位。6週。
ラップ11位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/416952102.html

♪Physical Funk Physical Funk Physical Funk

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.←1 ONE SWEET DAY - Mariah Carey & Boyz II Men - 15 / 15wks #1
2.☆←3 SITTIN' UP IN MY ROOM - Brandy - 11
3.←2 NOT GON' CRY - Mary J. Blige - 7

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年3月9日の英国TOP75チャートより

#1
1. HOW DEEP IS YOUR LOVE - Take That



https://youtu.be/CTqabbIPfc0

英国アイドル歌謡界の今王者、
1996年3月4日発売1作目ベストアルバム「Greatest Hits」より1回目カット2月26日発売、
オリジナルはここんとここまったときには誰でも頼りやがるビー・ジーズの名曲。
こないに利用されてはギブ兄弟も迷惑やで0点。

16回目のヒットで、
1996年3月9日1位初登場、最高位1位3週、6月29日83位まで17週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440689527.html

♪I know your eyes in the morning sun I feel you touch me in the pouring rain


#2
4. COMING HOME NOW - Boyzone



https://youtu.be/29SpuxKtZf4

Take Thatのアイルランド版として結成されたアイルランド人男性5人
Keith Duffy
Stephen Gately
Mikey Graham
Ronan Keating
Shane Lynch
1995年10月22日発売1作目アルバム「Said and Done」より6回目最後カット2月26日発売。
作はメンバー、プロデュースはRay Hedges。
ブラー=オアシス戦争の向こうを張って
英アイドル戦争勃発てか。勝手にごどうぞ0点。

5回目のヒットで、
1996年3月9日4位初登場、最高位4位、5月4日70位まで9週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444241483.html

♪"Weeks, day, hours, minutes ('till I'll be home)."


#3
☆☆☆☆☆5. GOING OUT - Supergrass
ゴーイング・アウト スーパーグラス



https://youtu.be/Yoik35NtFPI

えらい猿顔ギャズ・クームスくん擁する
オックスフォード西オックスフォードショアより新進吹っ切れブリットポッパー。
1997年4月21日発売2作目アルバム「In It for the Money」より1回目カット2月26日発売。
作はSupergrass & Rob Coombes、
プロデュースはSupergrass, Sam Williams。
ただの猿じゃねえよを表明するべくマジカル・ミステリー且つ含蓄のある一発をここいらで一発
点はおまけして95点。

6回目のヒットで、
1996年3月9日5位初登場、最高位5位、5月18日92位まで7週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/439990118.html

♪If you want to go out, If you want to go out


#4
☆☆8. GOOD THING - Eternal
グッド・シング エターナル



https://youtu.be/UbfgVPqQJcw

92年結成の英R&Bグループ、
バーニー・ベネット(Vernie Bennett)、
エスター・ベネット(Easther Bennett) 姉妹と、
ケリー・ブライアン(Kelle Bryan) の3人の黒人と、
後にソロでも活躍した白人のルイーズ・ナーディングの4人組でスタート。
こたびルイーズさん脱退で3人になりの
1995年10月30日発売2作目アルバム「Power of a Woman」より3回目カット2月26日発売。
作はDavid Frank and Jeff Pescetto組、
プロデュースはRonnie Wilson and Dennis Charles組、
華がないリズム黒歌謡25点。

9回目のヒットで、
1996年3月9日8位初登場、最高位8位、5月18日95位まで8週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html

♪Could it be magic? Could it be a fantasy? Maybe I'm dreaming 'Cause it sure seems to get to me


#6
☆☆☆☆12. THESE DAYS - Bon Jovi
ジーズ・デイズ ボン・ジョヴィ



https://youtu.be/UCUzwEst3pE

ボンさんいらっしゃい、
米1995年6月27日
欧州1995年6月19日
発売6作目アルバム「These Days」より4回目タイトルカット2月6日発売。
作はJon Bon Jovi, Richie Sambora組。
プロデュースはPeter Collins, Jon Bon Jovi, Richie Sambora組。
みんなでシンガロングできる力が抜けた良曲です90点。

23回目のヒットで、
1996年3月9日12位初登場、最高位7位、5月25日88位まで7週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444241483.html

♪I was walking around, just a face in the crowd


#7
17. BE AS ONE - Sasha & Maria



https://youtu.be/TFYjKbETaZM

エレクトローン!
英国産。
メンバーは
DJのAlexander Paul Coeと歌のMaria Nayler。
んんちゃかんんちゃかピロピロピロピロピロ0点。

唯一のヒットで、
1996年3月9日17位初登場、最高位17位、3月30日62位まで4週エントリー。

♪in my heart in my head theres a place that only we can ever know


#8
☆☆☆☆18. TOO MUCH LOVE WILL KILL YOU - Queen
トゥー・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー クイーン




1995年11月6日発売15作目最後アルバム「Made in Heaven」より4回目カット2月26日発売、
作はBrian May, Frank Musker, Elizabeth Lamers組、
プロデュースはクイーン、
元はと言えば

−−−−−

#2
☆☆☆☆9. TOO MUCH LOVE WILL KILL YOU - Brian May
愛の結末 ブライアン・メイ



http://youtu.be/LOvoVIO8Lqc

ソロになって最大ヒットです。
Frank Musker氏とElizabeth Lamersさんとの共作。
92年9月28日発売1stソロアルバム「Back to the Light」より。
己のロックスよりフレディ氏の想いをここに自分の声では荷が重いとわかっていながらのクイーン・バラッドだ90点。
それを世は男気と呼ぶ。


2回目のヒットで、
1992年9月5日9位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/373870294.html
最高位5位、10月31日66位まで9週エントリー。

−−−−−

ブライアンさんも本望の良曲がクイーンとして成就90点。

42回目のヒットで、
1996年3月9日18位初登場、最高位15位、5月25日100位まで7週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445097892.html

♪ I'm just the pieces of the man I used to be Too many bitter tears are raining down on me


#9
☆☆☆☆☆20. READY OR NOT - Lightning Seeds
レディ・オア・ナット ライトニング・シーズ



https://youtu.be/6aXnGnK1xMY


イアン・ブロウディー師匠のシーズの新曲、
期待の1996年11月11日発売4作目アルバム「Dizzy Heights」より1回目カット2月26日発売。
作は師匠。
プロデュースはIan Broudie, Simon Rogers, Dave Bascombe組、
毎度裏切らぬピカピカ、さらに活き活きとして97点。

8回目のヒットで、
1996年3月9日20位初登場、最高位20位、5月18日88位まで6週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440220727.html

♪You know I can't stay home With all this time to kill You know I can't sit still tonight


#10
☆☆☆☆22. LADYKILLERS - Lush
レディキラーズ ラッシュ



https://youtu.be/Iedz_x6Hlhw

RUSHじゃなくてLUSH。

元シューゲイザー女子軍の双璧バンド2年ぶり登場。
お二人で唄うはハンガリー人と日本人のハーフであるミキ・ベレーニさんとエマ・アンダーソンさん
1996年3月5日発売3作目アルバム「Lovelife」より2回目カット2月26日発売。
作はギターのMiki Berenyi嬢、プロデュースはPete Bartlett and Lush。
豪快ビートナンバー、
毎度恒例途中で一箇所だけもたつくでそれがなければ95点の94点。

7回目のヒットで、
1996年3月9日22位初登場、最高位22位、3月23日43位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446031075.html

♪Hey you, the muscles and the long hair Telling me


#11
24. TWO PAINTINGS AND A DRUM - Carl Cox



https://youtu.be/k0utMexMdkI

エレクトローン!
1962年7月29日ランカシャー州オールダム生まれ、計画性無し正義・情熱・棟梁の獅子座蟹座寄り。
Producer, Arranged By, Recorded By, Written-By Carl Cox。
ホラー・ハウスで脅かす0点。

2回目のヒットで、
1996年3月9日24位初登場、次週41位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/408351868.html

♪♪


#12
28. REACH - Lil Mo' Yin Yang



https://youtu.be/kFQ-ueZLqx0

エレクトローン!
メンツは
Louie Vega, Erick Morilloと歌でIndia。
地獄の三丁目あたりが似合います幻魔ハウス0点。
ギンガムファッツの如く2002年に復活。

唯一のヒットで、
1996年3月9日28位初登場、最高位28位、2002年8月24日100位まで3週エントリー。

♪♪


#13
32. TIMELESS - Daniel O'Donnell & Mary Duff



https://youtu.be/G6q1GempYBE

おドンが寝るのかオドンネル
1961年12月12日アイルランド生まれ、根性粘りで果敢に実行射手座山羊座寄り。
1996年発売アイルランドのフォーク歌手メリーさんとのデュオ・アルバム「Timeless」よりカット。
気をつけないと寝ちまいます銀恋デュエット0点。
そんなに呑気顔してると女型の巨人に喰われるよ。

8回目のヒットで、
1996年3月9日32位初登場、最高位32位、3月23日73位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/438746501.html

♪♪


#14
☆☆☆☆36. HENRY LEE - Nick Cave & PJ Harvey
ヘンリー・リー ニック・ケイヴ&PJ・ハーヴェイ



https://youtu.be/uHdNCHomHlU

豪州の悪い種子ニックさんとの恐るべき英国娘ハーヴェイさんの共演が実現、
ニック師1996年2月5日発売9作目アルバム「Murder Ballads」より2回目カット2月26日発売、
作はトラッド、アレンジはニック師、
プロデュースはTony Cohen, Victor Van Vugt組。
元はトラッド・フォークの"Young Hunting"。
顔面二つ並べるだけでビビる迫力のお二人が怖そうな唄うインパクトだけなら100点。
悪夢で出てきそうなので91点。

ニックさん
7回目のヒットで、
1996年3月9日36位初登場、次週79位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442733389.html

♪Get down, get down, little Henry Lee And stay all night with me.


#15
38. THE SOUND - X-Press 2



https://youtu.be/JIfi_K1_pbg

エレクトローン。英国産。
Darren House, Darren Rockと申すいかにもいんちき臭い名前のお二人。
ちんちきちんちきひっひっひっひっ0点。

4回目のヒットで、
1996年3月9日38位初登場、次週76位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/423189458.html

♪♪


#16
?47. HOMETOWN UNICORN - Super Furry Animals
ホームタウン・ユニコーン スーパー・ファーリー・アニマルズ



https://youtu.be/i6OUvbrDZfM
https://youtu.be/PEdrBVCnc9w

1993年結成、ウェールズはカーディフの略称はSFA、日本では「スーファリ」。
当初はテクノバンドだったらしい影も微塵もないウェールズ故郷の詩バンド、
メンバーは

Gruff Rhys – vocals, guitars, analogues, claps
Dafydd Ieuan – drums, percussion, vocals, piano, claps
Cian Ciaran – keyboards, analogues, vocals, claps
Guto Pryce – bass, Hammond, vocals, claps, analogues
Huw Bunford – guitars, vocals, e-bow, cello, claps

こたび
1996年5月20日発売1作目アルバム「Fuzzy Logic」より1回目カット2月26日発売、
作はバンド、プロデュースはGorwel Owen, Super Furry Animals。
ライブ動画でしか聞けず判断保留?点。

1回目のヒットで、
1996年3月9日47位初登場、次週83位。2週。

♪He Hot! I was lost Lost on the bypass road


#17
☆☆☆53. SO TIRED OF BEING ALONE - Sybil
ソー・タイアード・オブ・ビーイング・アローン シビル



https://youtu.be/5SZfzO9sDZQ

悪い鳥じゃないよ、ニュー・ジャージーの歌姫、シビル・リンチさん。
Make It Easy On Me
http://youtu.be/nZYEqx_wxBc

とてつもなくいい歌を最高位99位一週とゆう儚くさせてしまった方、
今回はシングルのみ発売で
アル・グリーン師1971年米11位曲
https://youtu.be/Tdw7kxD8eUc
を全く別物化するコンテンポラリー・カバー。
誰もわからんと踊ることになるだな81点。

12回目のヒットで、
1996年3月9日53位初登場、次週92位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/405163136.html

♪♪


#18
☆☆☆59. MY UNKNOWN LOVE - Count Indigo
マイ・アンノウン・ラヴ カウント・インディゴ



https://youtu.be/XrxpOcDX3A4

どなたかまったく不明なブラック歌手さん。
プロデュースはこないだオアシスの"Wonderwall"をラウンジでカバーして英2位にぶっこんだマイク・フラワーズくん。
てことで
ラウンジで洒脱な曲をもさっとした声で唄う捨て置けず気になる84点。
とゆう術中にハマったような気もする。

唯一のヒットで、
1996年3月9日59位初登場、次週93位。2週。

♪♪


#19
☆☆☆☆☆60. NOW THAT I OWN THE BBC - Sparks
ナウ・ザット・アイ・オウン・ザ・BBC スパークス



https://youtu.be/AoIU7O030VE

出た待望新曲愛しのスパークス。
1994年11月発売16作目名作アルバム「Gratuitous Sax & Senseless Violins」より3回目最後カット。
このくらいは当然級のメロも歌詞が気になる仕掛けがおいちゃんたち最高だよおまけしていいのだ95点。

13回目のヒットで、
1996年3月9日60位初登場、次週98位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/434728296.html

♪What was I thinking, what was I thinking, what was I thinking,


#20
☆☆☆☆72. THIS HERE GIRAFFE - Flaming Lips
ジス・ヒア・ジラーフ ザ・フレーミング・リップス



https://youtu.be/AsWLpsWrBKU

1983年オクラホマ州オクラホマシティで活動開始のオルタナさん初見参、
1995年9月19日発売7作目アルバム「Clouds Taste Metallic」より2回目カット2月発売、
メンバーは

Wayne Coyne - vocals, guitar
Steven Drozd - drums, piano, keyboards, guitar, vocals, glockenspiel
Michael Ivins - bass, vocals
Ronald Jones - guitar, vocals

作とプロデュースはバンド。
へなちょこヴォーカルととっちらかったすっとぼけサウンドがNW精神満載だぜ94点。

1(3)回目のヒットで、
1996年3月9日72位初登場、次週97位。2週。

♪I saw this bird fly off his head Without him ever lookin up


#21
?73. YEAH - Audioweb
イエー オーディオウェッブ



https://youtu.be/dm-sW0-fsBY

マンチェスターで1991年結成のロック/レゲエ/エレクトローン!団。
1996年10月発売1作目アルバム「Audioweb」よりカット、
凄まじい音質のライブ動画でのみ確認で判断不能?点。

2回目のヒットで、
1996年3月9日73位初登場。1週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442733389.html

♪I don't mind if you kiss my ass And suck up to me of you want to

***********

トップ3は

1.☆ - HOW DEEP IS YOUR LOVE - Take That -1wks / 1wk #1
2.←1 DON'T LOOK BACK IN ANGER - Oasis -2wks / 1wk #1
3.←3 CHILDREN - Robert Miles -3wks

オアシスに勝てるのはアイドルだけ。


アルバムチャート
トップ3、

1.←1 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -22wks / 10wks #1
2.←2 JAGGED LITTLE PILL - ALANIS MORISSETTE -30wks
3.←3 BIZARRE FRUIT - M PEOPLE -68wks

こっちにはアイドルがおらんでオアシス天下続行中。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9+18+18+19+18+24+26+21+21=186曲。

以上
英じゃエレクトローン!責めだけでも手が余るのにアイドル戦争まで勃発して私をいぢめる。

(山)2017.3.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月01日

洋楽90's全曲探検 1996/3/2号 オアシス&テロヴィジョン登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/3/2号
オアシス&テロヴィジョン登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの301回目です。

オアシスのあのキラーが来ます。
アンタはモレイラ騎手かってくらいレース中絶妙のタイミングで仕掛け。
出し抜かれてブラーをあっとゆう間に抜かしかわすし
アルバムが1位から落ちるとまるで見透かしたように。
スタッフが凄いのか兄ノエルのしたたかさが凄いのか。
まあでも当然ながらこれで兄弟仲は最悪になるな。

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年3月2日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
☆☆☆☆22. DOWN LOW (NOBODY HAS TO KNOW) - R. Kelly Featuring Ronald Isley - 1
ダウン・ロウ R.ケリー



https://youtu.be/f4UtHu7RAlE

本名:Robert Sylvester Kelly、1967年1月8日イリノイ州シカゴ生まれ、根気我慢無骨穴男、山羊座水瓶座寄り。
R&Bシンガーソングライター、音楽プロデューサーニュー・ジャック・スウィングァー。

「BlackgroundレーベルCEO でありグラディス・ナイトの元夫バリー・ハンカーソンに1990年に見出されメジャーデビュー。」

1996年11月14日発売2作目アルバム「R. Kelly」より2回目カット1995年12月11日発売、
作・プロデュースは自身。
助っ人で大先輩ロナルド・アイズレー&アーニー・アイズレーの会津兄弟参加。
曲は滋味で長期政権狙い、おもろいかどうかきわどいとこも兄弟がその分控え目ながら目立つ目立つ素晴らしさに☆ひとつ追加90点。

1996年3月2日22位初登場、最高位4位。20週。
R&Bチャート1位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443997929.html

7回目のヒットで、
1996年3月2日23位初登場、最高位23位、3月16日74位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443724660.html

♪Listen girl you want me but he needs you


#2
☆☆☆☆☆58. ONLY LOVE (THE BALLAD OF SLEEPING BEAUTY) - Sophie B. Hawkins - 1
オンリー・ラヴ/アズ・レイ・ミー・ダウン ソフィー・B・ホーキンス



https://youtu.be/5AIKXa63qbw

Sophie Ballantine Hawkins、1967年11月1日NY生まれ、慎重とプライドの蠍座。
デビュー曲「Damn I Wish I Was Your Lover」で大ブレークの怖いもの無し姐さん、
復活の
1994年10月18日発売2作目アルバム「Whaler」より5回目最後カット。
作は自身。プロデュースはSteve Lipson師、
前段でじわじわ、サブリフレインでパッと花咲く米歌謡曲のお手本みたいなわかっててもどうぞな95点。
だがそのしっかりしたサビのせいで飽きられるのが速くて両刃の刃に斬られる。

1996年3月2日58位初登場、最高位49位。11週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/438494062.html

♪Sophie, it's time... Ahaaa... You don't know why I'm crazy


#3
☆☆67. LADY - D'Angelo - 1
レイディ ディアンジェロ



https://youtu.be/YBB8valskCQ

Michael Eugene Archer、1974年2月11日バージニア州リッチモンド生まれ、
好きなようにやりたがるが困難にぶつかると凹む、水瓶座魚座寄り。
1995年7月4日発売1作目アルバム「Brown Sugar」より3回目カット、
作・プロデュースはD'Angelo, Raphael Saadiq組。
長期ヒットに特化した静かなの。
何、もちゃもちゃやってるんか、渋くてサイコー言うか地獄の分かれ道42点。

1996年3月2日67位初登場、最高位10位。20週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443336506.html


3回目のヒットで、
1996年6月15日21位初登場次週47位。2週。

英前走
今週31位初登場の「CRUISIN'」

♪You're my lady. You're my lady. You're my lady.


#4
☆☆☆73. AIN'T NO PLAYA - Rappin' 4-Tay - 1
エイント・ノー・プレイヤ ラッピン・フォー・テイ



https://youtu.be/4BEAatxJfrk

ラッパー
本名Anthony Fort、サンフランシスコ生まれ、
自己主張が強く負けず嫌い行動派の魚座牡羊座寄り、
1996年3月19日発売3作目アルバム「Off Parole」よりカット。
助っ人にパッション。
利用サンプルは

Ain't No Woman (Like the One I've Got) by Four Tops (1972)
https://youtu.be/GT3tSDpPW0c

これもメロウに流した・・・けっこう横並びが哀しいわ、
つか元歌のフォー・トップスの名曲がジェントルの極みですからそうなったか
で、それを聞かれたらピンチ。格落ちは否めません80点。はほとんどトップスの威力。

1996年3月2日73位初登場、最高位73位。11週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/435495655.html

♪♪


#5
☆☆☆☆☆83. 5 O'CLOCK - Nonchalant - 1
5オクロック ノンチャラント



https://youtu.be/ZSvrbSW4zOk


実名Tanya Pointerさん、1967年10月18日ワシントン生まれ、
じっくりと行動、勝負根性は無い、天秤座蠍座寄り。
こたび
1996年3月26日発売1作目アルバム「Until the Day」より1回目カット2月6日発売、
作はRaguel Dill, Kapin Ferguson, Andre Harrison, Tanya Pointer, Alonzo Simmons組。
プロデュースはAntoine "Bam" Macon, Kapin, Lonnie, Chucky Thompson, Mark Murray組。
サンプリングはしとらん模様。
このひとときか静かなる時代にならではで釘打ちする8ビート・ラップ。
印象は強烈ですひときわです96点。

1996年3月2日83位初登場、最高位24位。20週。
ラップ1位。


唯一のヒットで、
1996年6月29日44位初登場、次週81位。2週。

♪It's really real, when I feel the way that I do right now


#6
☆☆☆☆☆85. LA FAMILIA - Frost - 1
ラ・ファミリア フロスト



https://youtu.be/LSMdxmTLla0

元キッド・フロスト、
本名Arturo Molina, Jr.さん、1962年5月31日LA生まれ、社交的・神経質な双子座。
こたび2回目米ポップチャート登場
1995年10月24日発売3作目アルバム「Smile Now, Die Later」よりカット、
助っ人はRich Garciaくん。

利用サンプルは

Family Affair by Sly & the Family Stone (1971)
https://youtu.be/NdiRhzTsSnk

Chachita by El Chicano (1973)
https://youtu.be/VdqctAW8bUQ

Ashley's Roachclip by The Soul Searchers (1974)
https://youtu.be/md9veYbl7wI

まるで声掛けしたかのようにKoolラップが呼応、
Koolファンクの最高峰スライ様とエル・チカーノ夢の合体で脅しは充分ですメヒコの親分96点。

1996年3月2日85位初登場、最高位77位。9週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443130740.html

♪Hey, there goes that mother fucker Kid Frost


#7
87. LET YOUR SOUL BE YOUR PILOT - Sting - 1
魂のパイロット スティング



https://youtu.be/WGdV_niLcVk

スーパースター最新は
1996年3月8日発売5作目アルバム「Mercury Falling」より1回目カット2月1日発売。
作は自身。プロデュースは自身とヒュー・パジャム師。
「見つめていたい」の半端ななぞり。五木ひろしのさえない新曲が名前で売れてるみたい。
スティングださい0点。

1996年3月2日87位初登場、最高位86位。5週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/428620887.html


23回目のヒットで、
1996年3月2日15位初登場、最高位15位、5月11日88位まで7週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/433630985.html

♪Let your soul be your pilot Let your soul guide you



**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.←1 ONE SWEET DAY - Mariah Carey & Boyz II Men - 14 / 14wks #1
2.←2 NOT GON' CRY - Mary J. Blige - 6
3.☆←5 SITTIN' UP IN MY ROOM - Brandy - 10

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年3月2日の英国TOP75チャートより

#1
☆☆☆☆☆1. DON'T LOOK BACK IN ANGER - Oasis
ドント・ルック・バック・イン・アンガー オアシス



https://youtu.be/cmpRLQZkTb8


出ました
やらしいことをするもんでブラーの次の週にうまいこと出るように
1995年10月2日発売2作目アルバム「(What's the Story) Morning Glory?」より5回目カット2月19日発売、
やらしいことをするもんで確実に売れるとわかってる歌で兄ノエルが唄う。
つか
弟よりアクがないからメロディが映えると踏んでだろうが。
もうやらしいまでにブリットポップのカーペンターズです97点。

9回目のヒットで、
1996年3月2日1位初登場、最高位1位、1997年7月26日97位まで39週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443724660.html


1996年8月17日61位初登場、最高位55位。14週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/446281922.html

♪Slip inside the eye of your mind


#2
☆☆☆☆☆5. PERSEVERANCE - Terrorvision
パーシビアランス テロヴィジョン



https://youtu.be/An59zXVEFFE


テロヴィジョン弾ける!
西ヨークシャーのキースリーにて1987年結成の常連さんロック・バンド。
1995年3月11日発売3作目アルバム「Regular Urban Survivors」より1回目カット。
それは「忍耐力」。
スカッと憑き物が取れたような爽快なる豪曲97点。

9回目のヒットで、
1996年3月2日5位初登場、最高位5位、3月23日53位まで4週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/434981448.html

♪I was high on a molatov of cocktails I was low on a hundred things


#3
9. DISCO'S REVENGE - Gusto



https://youtu.be/UOC4VWQpnDM

エレクトローン!
正体は安かろうまずXかろうのハミレスじゃなくて
Edward Greene。ニュージャージーのDJ。
2月発売。作はSally Mason, Kenny Mason組。
プロデュースはハミレスじゃないガスト。
利用サンプルは

Groovin' You by Harvey Mason.
https://youtu.be/0nA8wU2rjoM

ぶった切ったとこをキチガイみたいにループしただけでこないに欧州股にかけたヒットになっては
笑いが止まらないだろうアブク銭やそりゃ0点。

1回目のヒットで、
1996年3月2日9位初登場、最高位9位、3月14日100位まで6週エントリー。

♪Keep on moving Keep on moving Keep on moving


#4
☆☆10. FALLING INTO YOU - Celine Dion
フォーリング・イントゥ・ユー セリーヌ・ディオン



https://youtu.be/8tWMCGRWr-Y

1996年3月8日発売4作目英語アルバム「Falling into You」より1回目カット2月19日発売、
作はBilly Steinberg, Rick Nowels, Marie-Claire D'Ubaldo組、
プロデュースはRick Nowels, Billy Steinberg組、
まあお歌が上手71点。

9回目のヒットで、
1996年3月2日10位初登場、最高位10位、5月11日59位まで11週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441700117.html

♪And in your eyes I see ribbons of color I see us inside of each other


#5
☆☆☆12. HALLO SPACEBOY - David Bowie
ハロー・スペースボーイ デヴィッド・ボウイ



https://youtu.be/EHSe4N1tRQU

ボイちゃん2年と5ヶ月ぶり
プロデュースにDavid Bowie, Brian Eno, David Richards
イーノ師迎えてベルリン3部作を再興、
「荒廃した現代」をテーマに猟奇殺人をテーマにしたストーリーをつむいで
全5部作で完成さす構想も暗すぎて売れずこれだけで頓挫した
1995年9月25日発売19作目アルバム「1. Outside」より3回目カット2月19日発売、
陣容は

David Bowie: Vocals, Sax
Brian Eno: Synthesizers, Drum Machine
Reeves Gabrels: Guitar
Mark Plati: Guitar
Carlos Alomar: Guitar
Erdal Kızılçay: Bass Guitar
Mike Garson: Piano
Sterling Campbell: Drums

ゲスト・ヴォーカルに若いしペット・ショップ・ボーイズ迎え若い感じのサウンドで
健在を誇示も曲がイマイチでヤング・アメリカンから21年をしみじみする81点。

56回目のヒットで、
1996年3月2日12位初登場、最高位12位、3月23日49位まで4週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444462517.html

♪(Hallo) Spaceboy, you're sleepy now Your silhouette is so stationary


#6
15. LET YOUR SOUL BE YOUR PILOT - Sting
魂のパイロット スティング



米英同時週エントリー達成。↑を参照ください。


#7
☆☆☆☆20. DARK THERAPY - Echobelly
ダーク・セラピー エコーベリー



https://youtu.be/OY1Jw4BtUXE

ブリットポップ界のブロンディー新曲、
1995年9月21日発売2作目アルバム「On」より3回目最後カット2月発売、
唄うはインド系イギリス人元女子キックボクサー、ソニアさん、
作はSonya Madan, Glenn Johanssonコンビ、
プロデュースはPaul Kolderie, Sean Slade, Glen Johansson, Simon Vinestock組、
今回はぶっ飛ばしはお休み、静かなるエコべって治癒を目指します91点。

6回目のヒットで、
1996年3月2日20位初登場、最高位20位、3月16日46位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443336506.html

♪High above the roof tops, / Higher than the milky way


#8
☆☆☆☆23. DOWN LOW - R. Kelly
ダウン・ロウ R.ケリー



米英同時週エントリー達成。↑を参照ください。


#9
☆☆☆☆☆24. FUN FUN FUN - Status Quo & Beach Boys
ファン・ファン・ファン ステイタス・クォー&ビーチ・ボーイズ



https://youtu.be/qZlpl6pqKSQ

1996年2月5日発売22作目アルバム「Don't Stop: The 30th Anniversary Album」より2回目カット、
皆さんありがとうの絶妙選曲カバー集から
ゲストに本家ビーチ・ボーイズの面々を迎えてのエレクトリカル・ブギー!
PVが爺さん勢揃いで絶句も間違いなく夢の世界です95点。

52(53)回目のヒットで、
1996年3月2日24位初登場、最高位24位、3月30日83位まで5週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443336506.html

♪Well she got her Daddy's car and she cruised to the hamburger stand now


#10
31. CRUISIN' - D'Angelo



https://youtu.be/JAfuUZRou7g

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/443336506.html



大概のもんには飽きてしもうてる昨今、ちょいズレたソウル登場。
Michael Eugene Archer、1974年2月11日バージニア州リッチモンド生まれ、
好きなようにやりたがるが困難にぶつかると凹む、水瓶座魚座寄り。
1995年7月4日発売1作目アルバム「Brown Sugar」より2回目カット、
カバーでオリジナルはお馴染み
https://youtu.be/WlzY6cWpoMQ
原曲メロと留めないほど崩してやっとるで、
それなら才能の有る方なんだからオリジナルやればいいじゃんと思わせるたらそこで失敗0点。




1995年11月4日89位初登場、最高位53位。18週。
R&Bチャート10位。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/439510088.html


2回目のヒットで、
1996年3月2日31位初登場次週57位。2週。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443130740.html

♪Baby let's cruise away from here Don't be confused baby


#11
35. HYPNOTIZIN' - Winx



https://youtu.be/8gQPzspN-2g

エレクトローン!
シュガー・ベイビー・ラヴでデビューした二人組アイドルではございません。
Joshua Winkelman。1970年4月20日米フィラデルフィア生まれ、こだわりの牡牛座牡羊座寄り。
前回は最初から最後までびょびょびょびょびょびょびょびょびょいってるだけ
今回は最初から最後までどんどんどんどんどんどんどんどん。
リズムマシンのバスドラ音色を聞く会。
金を出して買う奴の顔が見てみたい−5億点。

2回目のヒットで、最後、
1996年3月2日35位初登場、次週58位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/437501733.html

♪♪


#12
38. DOMINATION - Way Out West



https://youtu.be/KBHisIV1wPY

エレクトローン!
プログレッシブ・ハウスと申すそうで。
Jody Wisternoff, Nick Warren二人。
踊りにくくないか?0点。

2回目のヒットで、
1996年3月2日38位初登場、次週63位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/430571207.html

♪♪


#13
☆☆☆☆40. COLD WORLD - Genius
コールド・ワールド ジニアス/GZA



https://youtu.be/zZtS1BzdNpw

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/445310047.html



Gary Griceさん、1966年8月22日ニューヨーク州ブルックリン生まれ、
几帳面な正義・情熱・棟梁の獅子座乙女座寄り。
別名GZAと書いてジザと読む。ウータン・クランの一員でこたびソロで
1995年11月7日発売2作目アルバム「Liquid Swords」より3回目カット11月28日発売、
2回目ポップチャートヒット、
フューチャリングはウータンの仲間インスペクター・デックくん。

利用サンプルは
"Plastic People" by Frank Zappa
https://youtu.be/SVEqxSlaQ64

"In The Rain" by The Dramatics
https://youtu.be/PxIPhbNbBCI

"Rocket Love" by Stevie Wonder
https://youtu.be/4VP27H99ybk

"Love Me In A Special Way" by DeBarge
https://youtu.be/P6BVZxRw8Fs

Shogun Assassin, a samurai movie from 1980〜子連れ狼
https://youtu.be/41UGyylAI4k

子連れ狼は若富さんの映画版から。どこ使ってんだよ。
は置いといて
邦題にすりゃ「冷たい浮世」、この年の瀬に借金取りみたいな悲惨極まる90点。




1995年12月30日97位初登場、最高位97位。3週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443130740.html

唯一のヒットで、
1996年3月2日40位初登場、次週65位。2週。

♪I had a bad dream Don't be afraid, bad dreams are only dreams


#14
☆☆☆☆☆45. KEEP ON BURNING - Edwyn Collins
キープ・オン・バーニング エドウィン・コリンズ



https://youtu.be/mwXMjn6ATE0

ハイパー・ハードボイルドな
A Girl Like You
http://rocksblog.seesaa.net/article/429953311.html
がブレークした
あのオレンジ・ジュースのヴォーカル君、
ノリノリで次行きます
1997年10月21日発売4作目アルバム「Gorgeous George」より超先行カット。
何がウケたか承知のスパイ味満点、2番目だろうがこんなにイカしてて売れんのはひでえ話だろが95点。

5(6)回目のヒットで、
1996年3月2日45位初登場、次週69位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/429415845.html

♪You've given me a headstart I'm brewing up a brainstorm


#15
☆☆☆☆55. CAN'T GET YOU OFF MY MIND - Lenny Kravitz
遥かな面影 レニー・クラビッツ



https://youtu.be/ZDhMkHfTdTc

2年の沈黙破りレニクラ様のご帰還の、
1995年9月12日発売4作目アルバム「サーカス〜Circus」より3回目カット1月11日発売、
アルバムは米10位、英5位、日本1位となる熱狂の中、
"Rock and Roll Is Dead"が伝説となる中、
またしてもシングルは売れん92点。
今回は何となくよしだたくろう入ってる。毎度深みを求めてbut妙にあっさりしてて深くないてのはある。

13回目のヒットで、
1996年3月2日55位初登場、次週54位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445097892.html

♪Life is just a lonely highway I'm out here on the open road


#16
☆☆☆☆56. DANGER - Blahzay Blahzay
デンジャー ブラーゼイ・ブラーゼイ



https://youtu.be/0YuvpHA7Wg4

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/442525836.html



ヒッピホップ!
ブルックリン発。
こたび
1996年8月13日発売唯一アルバム「Blah Blah Blah」より1回目カット9月19日発売、
利用サンプルは

"Get It Together" by Beastie Boys and Q-Tip
https://youtu.be/yco-sPv6fJo

"Rockin' Chair" by Gwen McCrae

"Come Clean" by Jeru the Damaja
https://youtu.be/QznoTgWVo_E

まね、ラップの長寿庵流もソウルぽさインフレの結果かもしれん奇形かもしれんがね
当たって砕けろが優ってるうちは痛快です90点。




1995年10月7日97位初登場、最高位46位。20週。
ラップ4位。


唯一のヒットで、
1996年3月2日56位初登場、次週78位。2週。

♪Put out the word Blahzay has emerged Surged - most preferred from the verbs and words


#17
☆☆☆☆61. DIVEBOMB - Number One Cup
ダイブボム ナンバー・ワン・カップ



https://youtu.be/4ko0ZDgO_3w

シカゴのオルタナ・バンド。
1995年1作目アルバム「Possum Trot Plan」よりカット、
メンバーは

Guitar, Vocals – Seth Cohen
Guitar – Patrick O'Connell
Drums – Michael Lenzi
Featuring – Jenni Snyder, John Przyborowski, Mike Kirts

プロデュースはバンド、Dave Trumfio氏。
強烈に小粒なアメリポップで風が吹いたらぶっ飛んでしまいそなのが最大の魅力で儚いとこ91点。

唯一のヒットで、
1996年3月2日61位初登場、次週99位。2週。

♪Squeal if you want to You shouldn't have to think that hard


#18
☆☆☆☆☆62. CYBELE'S REVENGE - Stereolab
シベルズ・リベンジ ステレオラボ



https://youtu.be/VdCgg3wLYp8


あの
ワウ・アンド・フラッター
http://rocksblog.seesaa.net/article/431102453.html
が最高だった
1990年にロンドンで結成のアヴァンギャルドなロックを意味するらしいポスト・ロックなバンド、
デビューは1991年、歌うはフランス人ボーカリストのレティシア・サディエール嬢。
1996年3月18日発売通算4作目メジャー3作目アルバム「Emperor Tomato Ketchup」より1回目カット2月19日発売。
お洒落と憂き世を離れた別天地が宙を舞うまたしても独居房の夢唄95点。

4回目のヒットで、
1996年3月2日62位初登場、次週93位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/429415845.html

♪But silence-trera means nothing, or it's just for the rhyme.


#19
☆☆☆☆65. CAN'T STOP THESE THINGS - China Drum
キャント・ストップ・ジーズ・シングス チャイナ・ドラム



https://youtu.be/cxobaFHrwcM

イングランドの北東端スコットランド国境のノーサンバーランド州オービンガムより出現のブリット・パンク・バンド、
1996年1月18日発売1作目アルバム「Goosefair」よりカット、
作はバンド、プロデュースはJohn Greatwood氏。
小粒が悪いかきっぷの良さが身上の91点。

1(2)回目のヒットで、
1996年3月2日65位初登場、次週97位。2週。

♪Hot coffee burns my mouth, I been staring in a dream


#20
66. TURN YOUR LOVE AROUND - Tony Di Bart



https://youtu.be/Z4Scb-MZSts

エレクトローン!
Antonio Carmine Di Bartolomeo、1964年8月24日バークシャー州スロウ生まれ、
正義と信念、乙女座獅子座寄り。
元風呂のセールスマン。
1996年唯一アルバム「Falling For You」より4回目カット。
当然またも
思いっきりチャラい自分のことを二枚目だと思ってる野郎のエレ歌謡0点。

4回目のヒットで、
1996年3月2日66位初登場、次週91位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/437997499.html

♪You've got the love You've got the power But you just don't understand Girl


#21
72. GET INTO THE MUSIC - DJ's Rule



https://youtu.be/tYN2XkNumao

エレクトローン!
メンバーは
H. A. Der Hovagimian, Michael Ova, Nick Fiorucci組、
たっぷし勿体つけて結局大したことは起こらない例のパターンの0点。

唯一のヒットで、
1996年3月2日72位初登場、最高位65位、4月5日65位まで3週エントリー。

♪♪
***********

トップ3は

1.☆ - DON'T LOOK BACK IN ANGER - Oasis -1wks / 1wk #1
2.☆←3 CHILDREN - Robert Miles -2wks
3.←2 ANYTHING - 3T -6wks

まいったなオアシスかよって他の連中が言ってそう。


アルバムチャート
トップ3、

1.☆←2 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -21wks / 9wks #1
2.☆←5 JAGGED LITTLE PILL - ALANIS MORISSETTE -29wks
3.☆←4 BIZARRE FRUIT - M PEOPLE -67wks

不沈艦オアシス、すかさず奪還。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9+18+18+19+18+24+26+21=165曲。

以上
95点じゃ埋め込み小窓フューチャーにならへん充実の週です。

(山)2017.3.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月22日

洋楽90's全曲探検 1996/2/24号 ブラー&アラニス・モリセット登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/2/24号
ブラー&アラニス・モリセット登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの300回目です。

ついに90's探訪も祝300回。
太陽にほえろ!か大都会かロー・アンド・オーダーかに迫るか・・・
まだまだだな。
兎にも角にもよくもまあ。
相変わらずワニワニパニックのようにエレクトローン!を叩いてます。

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年2月24日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
☆☆7. JESUS TO A CHILD - George Michael - 1
ジーザス・トゥ・ア・チャイルド ジョージ・マイケル



https://youtu.be/zNBj4EV_hAo

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/446031075.html



「瞳の奥に輝く、本物のアーティストだけが持つ光・・・。

4年間の沈黙を破る待望のニュー・シングル。

Virgin移籍第1弾。」

1996年5月13日発売3作目アルバム「Older」より1回目カット10月13日発売、
作・プロデュースは自身。
齢32歳。大人のじんわりエバゴナ段差減81点。
合掌・・・




15回目のヒットで、
1996年1月20日1位初登場、最高位1位、5月11日75位まで通算17週。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/395884744.html
http://rocksblog.seesaa.net/article/366051742.html


1996年2月24日7位初登場、最高位7位。14週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/400826929.html

♪Kindness in your eyes I guess you heard me cry


#2
☆☆☆66. LUCKY LOVE - Ace Of Base - 1
ラッキー・ラヴ エイス・オブ・ベイス



https://youtu.be/4SGmxbVkUcU

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/443724660.html



エレクトローン!
スウェーデン戦略的国家歌謡集団、
1995年11月7日発売2作目アルバム「The Bridge」より
英1回目カット10月9日発売、
米2回目カット1月22日発売、
作はJonas Berggren, Billy Steinberg組、
プロデュースはDenniz PoP, Max Martin & Joker組、
歌謡レゲエ味多少健在でアメリカでお先のビューティフルライフよりは持ち味発揮も
やっぱ爆発力低下で81点。




7回目のヒットで、
1995年11月11日20位初登場、最高位20位2週、1996年1月27日87位まで8週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/432496994.html


1996年2月24日66位初登場、最高位30位。17週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443724660.html

♪Life is a paradise Oooh yeah! Lucky love belongs in teenage heaven I know


#3
94. TAKE A LOOK - J'Son - 1



https://youtu.be/XECUOBJsdGo

Jason Tyrel Thomasくん、1980年5月14日LA生まれ、意欲の牡牛座双子座寄り。
こたび15歳で
1996年唯一アルバム「J'son」より1回目カット、
いわゆる天才少年つか小器用なガキ歌唱のガキ、
大人に利用されてその若さで商売される悲劇再び0点。

1996年2月24日94位初登場、最高位74位。12週。
R&Bチャート54位。

♪Ooh, ooh Take a look at me Take a look at me

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.←1 ONE SWEET DAY - Mariah Carey & Boyz II Men - 13 / 13wks #1
2.☆←4 NOT GON' CRY - Mary J. Blige - 5
3.←2 MISSING - Everything But The Girl - 29

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年2月24日の英国TOP75チャートより

#1
☆☆☆☆3. CHILDREN - Robert Miles
チルドレン ロバート・マイルズ



https://youtu.be/6QEPrDBMqJ0

エレクトローン!
Roberto Concinaさん、1969年11月3日スイスのヌーシャテル生まれ、
慎重とプライドの蠍座。
スイスのヌーシャテル出身でイタリア育ちのDJ、
1994年に原型のトランス制作、1996年にピアノのメロ乗せ新版発売、
1月初エントリー時には77位→81位と恒例の2週消えだったものの
思い直したかのように今週からどっかーん。
こうゆうことがあるからやたらあちこちで新装発売するんです。
曲は
ぐいぐいが旨のエレクトローン!に合って哀愁且つさっぱり欧州味のTVとかで使いでの有る90点。
これなら売れても文句は言わぬ。

1回目のヒットで、
1996年1月20日77位初登場、最高位2位3週、2008年11月29日87位まで21週エントリー。


1996年5月11日75位初登場、最高位21位。20週。

♪If all the children of the world held each others hands,


#2
☆☆☆☆☆7. STEREOTYPES - Blur
ステレオタイプス ブラー



https://youtu.be/JHH7krBwc0Q


さてあまり評判芳しく無いってか1995年9月11日発売4作目アルバム「The Great Escape」より3回目カット2月12日発売、
どう来るかと思ったらこう来たアルバム一曲目、
どんどんポップになり人気引き離れる一方の中、
クソ喰らえと激辛吟醸シニカル現象な痛くて覚醒の96点。
今回は試合に負けて勝負に勝つ。

14回目のヒットで、
1996年2月24日7位初登場、最高位7位、5月18日91位まで9週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444241483.html

♪The suburbs they are dreaming They're a twinkle in her eye


#3
☆☆8. HYPERBALLAD - Bjork
ハイパーバラッド ビョーク



https://youtu.be/D0Pv-UkoRC4

春風亭昇太師匠が噛まずには読めない
ビョーク・グズムンズドッティル
Björk Guðmundsdóttir
元ザ・シュガーキューブスのエキセントリック姉ちゃん。
1995年6月13日発売3作目ソロ・アルバム「Post」より4枚目カット2月12日発売。
作は自身、
日本盤のコピー文で

「ハイパーお嬢様、今日も唄う。」

うまいことゆうねえ100点。
曲はやっぱりどうにも夜泣き疳の虫音楽13点。
これがわかると人とは違うのよと思わせるようなとこがミソ。

9回目のヒットで、
1996年2月24日8位初登場、最高位8位、5月4日85位まで6週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444241483.html

♪we live on a mountain right at the top there's a beautiful view from the top of the mountain


#4
11. ELECTRONIC PLEASURE - N-Trance



https://youtu.be/b6F37NBjtOY

エレクトローン!
英オールダム産。
結成は1990年。
こないだビー・ジーズのSTAYIN' ALIVEネタでやったしょうもない奴ら。
1995年11月発売1作目アルバム「Electronic Pleasure」より4回目カット2月24日発売。
今回はオリジナル、歌が出てくるまでは、お、ブレードランナーと思わせるも
出てきたらチェーン店安ラーメン、汁は誤魔化せぬ0点。

5回目のヒットで、
1996年2月24日11位初登場、最高位11位、5月4日97位まで6週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441912640.html

♪Systematic rhythm in control Has left me in a world without emotion in my soul


#5
12. COUNT ON ME - Whitney Houston & Ce Ce Winans



https://youtu.be/ae2iX6vZCoM

控えるを知らぬ全開姐さんのしさしぶりは
1995年11月14日発売サントラアルバム「ため息つかせて〜Waiting to Exhale」より4回目カット3月4日発売、
相方はゴスペル界の中堅女王獅子さん。
作はKenneth "Babyface" Edmonds, Whitney Houston, Michael Houston組、
プロデュースはベイビーフェイス。
コブシがお笑いの域に達してるクソバラード0点。

21回目のヒットで、
1996年2月24日12位初登場、最高位12位、6月1日81位まで9週エントリー。


1995年3月23日32位初登場、最高位8位。20週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444241483.html

♪Count on me through thick and thin


#6
☆☆☆☆15. GIVE ME A LITTLE MORE TIME - Gabrielle
ギブ・ミー・ア・リトル・モア・タイム ガブリエル



https://youtu.be/AsMEIwhltdU

碧眼コスの
本名Louise Gabrielle Bobb、1970年4月16日ロンドン生まれ、
慎重意欲満々牡羊座牡牛座寄り。
デビュー・シングル「ドリームス」が最高位1位獲得のシンデレラさん、
http://rocksblog.seesaa.net/article/399715786.html
3年ぶり1996年5月27日発売2作目アルバム「Gabrielle」より1回目カット2月12日発売、
作はGabrielle, Wolff, Dean, Barson組、
プロデュースはThe Boilerhouse Boys。
こんな時代に時代を26年巻き戻した真正面ソウル歌謡で嫌味も無い90点。

5回目のヒットで、
1996年2月24日15位初登場、最高位5位3週、7月20日97位まで19週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/414622956.html

♪You tried your best to show me


#7
☆☆☆☆18. NEVER NEVER LOVE - Simply Red
ネバー・ネバー・ラヴ シンプリー・レッド



https://youtu.be/89wgAdJagNc

エブリシングOKだった超名盤「スターズ」に続く
3年ぶり待ちに待ったる1995年10月24日発売5作目アルバム「Life」より3回目カット2月発売、
作・プロデュースはミックのハっちゃん。
高いハードル超え期待でコケております昨今をそんなつもりがサラサラ無いサラッとしたので
今度は力抜いて聞けます味わいの風味90点。

22回目のヒットで、
1996年2月24日18位初登場、最高位18位、3月16日65位まで4週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444874501.html

♪So now we've got our independence


#8
☆☆☆☆☆19. ROOTS BLOODY ROOTS - Sepultura
ルーツ・ブラッディ・ルーツ セパルトゥラ



https://youtu.be/F_6IjeprfEs


ブラジルの鬼スラッシュ&デス・メタル王者。
3年ぶり1996年2月20日発売6作目アルバム「Roots」より1回目カット2月18日発売。
どうしたんだこれはのいきなし最大ヒット勃発。
それはスロー・スラッシュないい曲だからだ97点。
もちろんこのジャンルもいい曲悪い曲はあるよ。

5回目のヒットで、
1996年2月24日19位初登場、次週52位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/420040234.html

♪Roots Bloody Roots Roots Bloody Roots Roots Bloody Roots Roots Bloody Roooaaaaaahh


#9
20. WHAM BAM - Candy Girls



https://youtu.be/jZRn98MTQmg

エレクトローン!
メンバーは
Paul Masterson, Rachel Auburn。
フューチャリングは Sweet Pussy Paulineこと歌唱のCandice Jordan。
ピクリとも笑えないお笑い0点。

2回目のヒットで、
1996年2月24日20位初登場、最高位20位、3月16日72位まで4週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442315062.html

♪Wait just a minute, Mr. Look So Good


#10
21. SKIN ON SKIN - Grace



https://youtu.be/efhePNn9mu4

エレクトローン!
メンバーは
DJのPaul OakenfoldとSteve Osborne
ジャズ歌手のDominique Atkins。
配給制国策電子音楽0点。

3回目のヒットで、
1996年2月24日21位初登場、最高位21位、3月9日70位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442114243.html

♪♪


#11
22. ULTRA FLAVA - Heller & Farley Project



https://youtu.be/RMy3ze58GvQ

エレクトローン!
英国産。
メンバーは
Pete Heller, Terry Farley。
村のたぬきと村の鎮守の鐘がなる日本昔ばなしハウス0点。

1回目のヒットで、
1996年2月24日22位初登場、最高位22位、3月9日71位まで3週エントリー。

♪♪


#12
☆☆☆☆☆24. YOU LEARN - Alanis Morissette
ユー・ラーン アラニス・モリセット



https://youtu.be/GFW-WfuX2Dk


Alanis Nadine Morissette
アラニス・ナディーン・モリセット
1974年6月1日カナダはオンタリオ州オタワ生まれ、
社交的・神経質な双子座。
女ひとりオルタナ今や超スーパースターさんの世界的出世作、
1995年6月13日発売3作目アルバム「Jagged Little Pill」より4回目カット米7月9日発売、
このアルバムが突破地点、こうゆう自由闊達こそ爽快とゆうものの97点。

1回目のヒットで、
1996年2月24日24位初登場、最高位24位、3月16日73位まで4週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443130740.html


1996年7月27日6位初登場、最高位8位。23週。

米前走
Ironic
1996年3月16日141位初登場、最高位4位。32週。

♪Oh, oh, oh I, recommend getting your heart trampled on to anyone, yeah


#13
25. PATHWAY TO THE MOON - MN8



https://youtu.be/VkxclcifYko

英国産黒ボーイズ団。
1995年8月1日発売1作目アルバム「To the Next Level」より5回目カット発売。
吊るしの配給アイドル歌謡0点。

5回目のヒットで、
1996年2月24日25位初登場、最高位25位、4月20日94位まで3週エントリー。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443336506.html

♪ An ocean wind blows soft tonight A lovers moon lays down its light


#14
27. HOLDING ON 4 U - Clock



https://youtu.be/kvXAE1MpUWg

エレクトローン!
おまいら、志村けんと加藤茶かつポーズ決めた
Stu Allan と Peter Pritchardお二人。
1995年9月16日発売作目アルバム「It's Time」よりカット、
逃げ出します0点。

8回目のヒットで、
1996年2月24日27位初登場、次週57位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443997929.html

♪♪


#15
☆☆☆☆31. WHO DO U LOVE - Deborah Cox
フー・ドゥー・ユー・ラヴ デボラ・コックス



https://youtu.be/b07N2ipLTaw

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/446532610.html



1974年7月13日カナダはトロント生まれ、活動的で優しい姿の中に意欲と衝動の獅子座寄り蟹座、
黒女史R&B歌手さん再見参、
1995年9月9日発売1作目アルバム「Deborah Cox」より2回目カット1月15日発売、
作はVassal Benford, Jake Smith, Tuhin Roy William Hammond組、
プロデュースはLarry Campbell, Vassal Benford組、
引き続き長期ヒット仕様ブラックコーヒー夜10時半の女、
イヴェットさんのと比べてだいぶヒットするのはリフレインの威力91点。
やっぱメリとハリはしつようだ。




1996年2月3日74位初登場、最高位17位。20週。
R&Bチャート12位。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441700117.html


2回目のヒットで、
1996年2月24日31位初登場、最高位31位、3月9日75位まで3週エントリー

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443724660.html

♪Last night I slept alone I stayed at home


#16
☆☆40. NEVER KNEW LOVE LIKE THIS - Pauline Henry
ネバー・ニュウ・ラブ・ライク・ジス ポーリン・ヘンリー



https://youtu.be/-CP9mNDGl94

U2の「I Still Haven't Found What I'm Looking For」をカバーして1990年に全英6位
http://rocksblog.seesaa.net/article/202012449.html
としたスコットランドのチャイムズの方がソロになってデビュー。
1996年2作目アルバム「Do Over」よりカットは
作:Jimmy Jam & Terry Lewisコンビの
アレクサンダーを煮るのアレクサンダー・オニール・フューチャリング・シェリル1988年
米28位英26位曲。
https://youtu.be/Xfl6IpH0PEk
オリジナルがいいと思います23点。

7回目のヒットで、
1996年2月24日40位初登場、次週53位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445097892.html

♪♪


#17
☆☆☆☆☆41. GO AWAY - Honeycrack
ゴー・アウェイ ハニークラック



https://youtu.be/xCPVNzjv4c4


元ワイルドハーツのWillie DowlingくんとChris "CJ" Jagdharが1994年結成
裸に横色帯隠しで有名な
新生ブリットポッパー。
1996年1作目アルバム「Prozaic」より2回目カット、
引き続きワイルドハーツ譲りの小粒で爽快滑走POPナンバー!
こうゆうのには目がありません95点。

2回目のヒットで、
1996年2月24日41位初登場、次週73位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443336506.html

♪♪


#18
43. BRIGHTER DAY - Kelly Llorenna



https://youtu.be/DV8mPiGtrQU

エレクトローン!
N-トランスの助っ人ヴォーカルした女性歌手さん、
どーだとぐいぐい攻撃、
しかし展開が毎度同じだな0点。

1回目のヒットで、
1996年2月24日43位初登場、次週68位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/418487379.html

♪Brighter, better. Ooh yeah, ooh yeah. Brighter, better. Ooh yeah


#19
45. JUST CAN'T GET ENOUGH - Transformer 2



https://youtu.be/_z_fWzVV-IY

エレクトローン!
メンバーは
Joseph Georges Denis Vanbockryck, Johan Willy Maria Gielen。
歌で助っ人はAsli Tanriverdi。
もたつくは音色安いは陳腐だわ粗製乱造0点。

唯一のヒットで、
1996年2月24日45位初登場、次週83位。2週。

♪♪


#20
☆☆☆48. CHILD - Definition Of Sound
チャイルド ディフィニション・オブ・サウンド



https://youtu.be/8eC6Rl1ODQc

エレクトローン!
パス・ザ・ヴァイブズが超クールだった
http://rocksblog.seesaa.net/article/444523200.html
ロンドンのラップ・コンビ
Donald Weekes & Kevin Clark新作。
1996年発売3作目最後アルバム「Experience」よりカット。
これはアルバム内曲。シングルでは弱ございます81点。

8回目のヒットで、最後、
1996年2月24日48位初登場、次週80位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444462517.html

♪♪


#21
50. JELLYHEAD - Crush



https://youtu.be/cOtEQXaM1_k

エレクトローン!
Donna Air, Jayni Hoyお二人。
英10代ソープ・オペラ「バイカー・グローヴ」の子役スターだったらしい。
だけではこれっくらいしか売れないようですつか出来がそもそも0点。

1回目のヒットで、
1996年2月24日50位初登場、次週58位。2週。

♪So what if your jeans are torn They've been torn since Bros were cool


#22
?53. HOW DOES IT FEEL - Wannadies
ハウ・ダズ・イット・フィール ワナディーズ



スウェーデンはシェレフテオにて1988年結成のブリットポッパー。
こたび
1995年8月英発売3作目アルバム「Be a Girl」より4回目カット。

何と現在試聴ございません手も足も出ず?点。

2回目のヒットで、
1996年2月24日53位初登場、次週94位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443997929.html

♪So you think there's someone missing. Somebody to hug and kiss and then still be friends


#23
☆☆☆☆58. LIGHT AIRCRAFT ON FIRE - Auteurs
ライト・エアクラフト・オン・ファイア



https://youtu.be/c5nElKNYnDY

あのレニー・ヴァレンチノのオトゥールズですお父。
http://rocksblog.seesaa.net/article/409705367.html
サーヴァンツのギタリストであったルーク・ヘインズくんがバンドの活動停止に伴い
自宅にこもって一人で曲をつくり1991年に自分自身のバンドとして立ち上げたる
ロンドンの劣ることなきオトゥールズですお父。
1年8ヶ月ぶり待望の
1996年3月1日発売3作目アルバム「After Murder Park」よりアルバムA1をカット。
95点つけようと待ち構えておる方々なんすが今回はキレいささか悪し残念無念90点。

4回目のヒットで、
1996年2月24日58位初登場、次週88位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/445526394.html

♪when you cut your lover's slack you'll get a fucking monster back


#24
63. HAPPY DAYS - Sweet Mercy



https://youtu.be/q-D0-9nIjwQ

エレクトローン!
メンバーは
Eric Gooden, Eric Powell。
いささもハッピーになれんいささか先生0点。

唯一のヒットで、
1996年2月24日63位初登場。1週。

♪♪


#25
☆☆☆☆65. DOMINOID - Moloko
ドミノイド モロコウ



https://youtu.be/R9VQR-AqJqQ

エレクトローン!
1993年に結成のシェフィールドのトリップ・ホップ二人組。
Mark Brydon (producer), Róisín Murphy (vocalist)。
1995年10月20日発売1作目アルバム「Do You Like My Tight Sweater?」よりカット、
ハードボイルドだどのムードがスパイ映画でナイスです90点。

1回目のヒットで、
1996年2月24日65位初登場。1週。

♪I can't control this urge so I risk what I wager,


#26
☆☆☆☆67. BLACK NITE CRASH - Ride
ブラック・ナイト・クラッシュ ライド



https://youtu.be/Vmm7uCFImHg

クリエイション・レーベルのオルタナ一期生、英国オックスフォードのライド。
2年ぶり1996年3月11日発売4作目解散直前アルバム「Tarantula」よりカット2月12日発売。
プロデュースはギターのアンディ・ベルくん。
叩き込むビートとナタの如きギターロック、爽快です91点。

10回目のヒットで、最後、
1996年2月24日位初登場、最高位67位。1週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/427379726.html

♪See the girls coughing, looking underfed When they go to sleep,

***********

トップ3は

1.←1 SPACEMAN - Babylon Zoo -5wks / 5wks #1
2.←2 ANYTHING - 3T -5wks
3.☆ - CHILDREN - Robert Miles -1wk

です。


アルバムチャート
トップ3、

1.☆ New EXPECTING TO FLY - BLUETONES -1wk / 1wk #1
2.←1 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -20wks / 8wks #1
3.←2 DON'T STOP - STATUS QUO -2wks

不沈艦オアシス、ついに陥落。やりやがったのは勢いのブルートーンズ。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9+18+18+19+18+24+26=144曲。

以上
どんどん増えだして怖くなってくる英新曲。
それでもちゃんと見なければちゃんとあるのを見逃してしまう。

(山)2017.2.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.
続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 08:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月15日

洋楽90's全曲探検 1996/2/17号 レッチリ&カーディガンズ登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/2/17号
レッチリ&カーディガンズ登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの299回目です。

今年はここまで1月2月が長いなあ。
やたら寒い気がするのもあるがワタクシゴトで書いても信じてもらえないようなひどいことが連発してることもあり。
書いたらスッキリするかもしれんが。
質問です。
忠臣蔵で浅野内匠頭が松の廊下で刃傷に及ぶ前にそんな事態を避けるためとれた手はどんなものでしょう?

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年2月17日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
☆☆☆☆☆32. I WANT TO COME OVER - Melissa Etheridge - 1
アイ・ウォント・カム・オーヴァー メリッサ・エスリッジ



https://youtu.be/Ckt0TuK0qv0


1961年5月29日カンサス州レブンワース生まれ(現54歳当時33歳)
機敏器用な社交的・神経質双子座牡牛座寄り。
1995年11月14日発売5作目アルバム「Your Little Secret」より2回目カット1月発売、
作は自身、プロデュースは自身とヒュー・パジャム師。
サビコーラスの押し出しバッチリ、塩気も聞いたキップのええ姐御ガラッパチ・ロックだがや95点。

1996年2月17日32位初登場、最高位22位。20週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/433911553.html

♪I know you're home You left your light on


#2
☆☆33. DON'T CRY - Seal - 1
ドント・クライ シール



https://youtu.be/Mte99L-oOSY

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html



"Kiss from a Rose"で世界のシールになった
孤高の戦艦ブラックお兄さん、
1994年5月23日発売2作目アルバム「Seal」より5回目カット11月27日発売。
ジャズ味の壮大なるシール世界バラード72点。




9回目のヒットで、
1995年12月9日51位初登場次週73位。2週。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/429035710.html


1996年2月17日33位初登場、最高位33位。20週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/439268693.html

♪Don't be so hard on yourself. Those tears are for someone else


#3
☆☆☆☆63. PROMISES BROKEN - Soul Asylum - 1
プロミセズ・ブロークン ソウル・アサイラム



https://youtu.be/nM21RIqY0Gw

「ラナウェイ・トレイン」のソウルズ、
帰還の1995年6月6日発売7作目アルバム「Let Your Dim Light Shine」より3回目最後カット、
作はギターのD. Murphyくんと, Marc Perlman氏、
プロデュースはButch Vig & Soul Asylum。
ジャケは100点。曲はしぼみゆく不可避の流れを喰い止めるには辛いも
虚心坦懐に鷹揚になりゃ存分にいい曲や92点。
でこれでTOP100シングルは打ち止め・・・。

1996年2月17日63位初登場、最高位63位。5週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/439510088.html

♪Streets are filled broken glass You get buried by the past


#4
☆☆66. CAN'T BE WASTING MY TIME - Mona Lisa Featuring Lost Boyz - 1
キャント・ビー・ウエスティング・マイ・ライフ モナ・リサ



https://youtu.be/i3CQ13XaBDY

Kimberly Leadbetterさん、1979年11月20日サウスカロライナ州ユニオン生まれ、
集中自分穴女史蠍座射手寄り。
こたび
1996年6月11日発売1作目アルバム「11-20-79」より1回目カット1月30日発売、
作はB. Antoine, G. Duncan, T. Patterson, J. Austin, A. Evans、
プロデュースはTim "Dawg" Patterson氏。
昨今隆盛の夜の静寂黒歌謡捏ねまくり。そのこねやらメロやら各所バランスがもひとつで
中途半端に終始、上位無理79点。

1996年2月17日66位初登場、最高位65位。13週。
R&Bチャート20位。

♪Hey baby, baby Can you tell me what you're going through


#5
☆☆☆☆☆86. MICROPHONE MASTER - Das EFX Featuring Mobb Deep - 1
マイクロフォン・マスター ダス・エフェックス



https://youtu.be/CTJOL1pDu4c

ヒップ・ホップ!
ピッツバーグの二人組、スクープとドレイ両君。
助っ人にモブ・ディープを迎えて
1995年9月26日発売3作目アルバム「Hold It Down」より2回目最後カット、

利用サンプルは

Scratchin' by The Magic Disco Machine (1975)
https://youtu.be/AlYCRNizzqc

Straight Out the Sewer by Das EFX (1992)
https://youtu.be/0bOLXfteyCk

Here We Go (Live at the Funhouse) by Run-DMC (1985)
https://youtu.be/QBBhHOL-P8k

寿司、蕎麦、チョコの空耳登場のやけに美味そうな長寿庵ラップでござい95点。

1996年2月17日86位初登場、最高位86位。3週。
ラップ5位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442114243.html

♪I iggity am what I am I comes to get biz so bust the jam


#6
☆☆☆☆90. I WILL SURVIVE - Chantay Savage - 1
アイ・ウィル・サーヴァイヴ シャンテイ・サヴェージ



https://youtu.be/TMyCXqM8AKM

1971年7月16日 (現43歳当時22歳)イリノイ州 シカゴ生まれ。
活動的で優しい姿の中に意欲と衝動の獅子座寄り蟹座。
黒女子R&B歌手さん、
1996年3月30日発売2作目アルバム「I Will Survive (Doin' It My Way)」より唯一カット1月23日発売、
ただのノエビア系オサレ現代R&Bかと思っとうたら
オリジナルはやはり作:Freddie Perren, Dino Fekaris組の
あのグロリア・ゲイナー嬢1978年米1位世界中大ヒットのカバー。
それをばこないにムーーーディに変身させおるとは簡単に感嘆しました90点。

1996年2月17日90位初登場、最高位24位。20週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/410783978.html


1回目のヒットで、
1996年5月4日12位初登場、最高位12位、6月22日69位まで通算8週。

♪Ohh, I, I will survive As long as I know how to love I know


#7
☆☆☆☆☆93. NOT A DRY EYE IN THE HOUSE - Meat Loaf - 1
ノット・ア・ドライ・アイ・イン・ザ・ハウス ミート・ローフ



https://youtu.be/aKspGNCkSAc

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/446281922.html



蘇る地獄の番犬の餌肉団子、
1995年11月14日発売7作目アルバム「Welcome to the Neighbourhood」より2回目カット、
作は新コンビダイアン・ウォーレン師、
プロデュースはRon Nevison師。
究極の金太郎飴にアメリカでもコケるもやっぱヤラれる水戸黄門の印籠95点。
部屋の中ではドライアイじゃないって、涙が出ちゃうってことかな。




22回目のヒットで、
1996年1月27日23位初登場、最高位7位、3月2日59位まで通算6週。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443130740.html


1996年2月17日位初登場、最高位82位。4週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442929862.html

♪Not a dry eye in the house After love's curtain comes down


#8
97. A THIN LINE BETWEEN LOVE & HATE - H-Town - 1



https://youtu.be/tjRXTy-stnI

テキサスはヒューストンの今ソウル・グループ、双子のディノとシャザム、そのダチ公GIの三人。
1996年1月30日発売サントラ・アルバム「A Thin Line Between Love and Hate」よりカット。
カバーでオリジナルは



10-403
☆☆☆☆☆96. THIN LINE BETWEEN LOVE AND HATE - The Persuaders (Atco)-1
仮)愛と憎しみの間の薄皮一枚 パースエイダーズ

http://youtu.be/VbZzIG4ncXY

ダンディ2 華麗な冒険じゃございませんニューヨークのソウル・グループでございます。
69年に原型が出来ましてこの71年にアトコと契約のちゃきちゃきですわ

大ヒットです。無理もありませんこの名曲に誰が抗えましょうか。誰も無理98点。
歌詞を吟味してえ。

1971年8月28日96位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/373119207.html
最高位15位。R&Bチャート1位。



その名曲を毎度のコブシのインフレ過多でどうしょもなくしやがった罰当たりめ
ロジャー兄貴のプロデュースでもそれじゃどうしょもなし0点。

1996年2月17日97位初登場、最高位37位。20週。
R&Bチャート6位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/436889806.html

♪It's five o'clock in the morning

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.←1 ONE SWEET DAY - Mariah Carey & Boyz II Men - 12 / 12wks #1
2.←3 MISSING - Everything But The Girl - 28
3.←2 EXHALE (SHOOP SHOOP) - Whitney Houston - 13 / 1wk #1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年2月17日の英国TOP75チャートより

#1
☆☆☆☆3. I GOT 5 ON IT - Luniz
アイ・ガット・5・オン・イット ルニーズ



https://youtu.be/mX2vhSockUY

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/438746501.html



オークランド発生、ヒップホップ・デュオ。
Yukmouth (Jerold Ellis III) & Numskull (Garrick Husbands)。
1995年7月4日発売1作目アルバム「Operation Stackola」より1回目カット5月31日発売。
ボーカルで助っ人はMichael Marshallくん、
使用サンプルは
"Jungle Boogie" by Kool & the Gang
https://youtu.be/QHGOO73Gxg4

"Why You Treat Me So Bad" by Club Nouveau
https://youtu.be/h3-6O7btipo

"Top Billin'" by Audio Two
https://youtu.be/0wbWPyhW7fE

長寿庵の醤油派の股間に、いや沽券にかけて息巻く若い黒混沌の絞り汁、
強い迫力がございます94点。




1995年6月10日62位初登場、最高位8位。25週。
R&Bチャート4位。

英1回目のヒットで、
1996年2月17日3位初登場、最高位3位、2012年2月18日81位まで15週エントリー。

♪Creep On In, On In Woo. See I'm Ridin High, Ridin High Whoooo!


#2
4. OPEN ARMS - Mariah Carey



https://youtu.be/bMp-EEMFnmg

マライヤー!
1995年10月3日発売5作目アルバム「Daydream」より3回目カット米以外限定12月5日発売、
プロデュースはMariah Carey, Walter Afanasieff。
作はStephen Perry, Jonathan Cainコンビ、
てことははい
あのジャーニーのどん風呂敷大バラード。
いやー実にマライヤはあらいやな的確なのを選ぶもんだ。
ジャーニーのドラマーのスティーヴ・スミス氏が初期シングルで叩いてた縁があるとゆうものの
これは嫌がらせの域に達するすっごいの0点。

23回目のヒットで、
1996年2月17日4位初登場、最高位位、月日位まで通算週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html

♪Lying beside you Here in the dark Feeling your heart beat with mine


#3
☆☆☆☆☆11. AEROPLANE - Red Hot Chili Peppers
エアロプレーン レッド・ホット・チリ・ペッパーズ



https://youtu.be/vV8IAOojoAA


レッチリしみじみ
お待ち4年ぶり1995年9月12日発売6作目アルバム「One Hot Minute」より3回目カット3月14日発売、
哀感前段から怒涛のPファンクへそしてガキどもコーラスの大団円で終わるお馴染み欠かすな大名品97点。

米メインロック12位。

8回目のヒットで、
1996年2月17日11位初登場、最高位11位、3月2日51位まで通算3週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442929862.html

♪I like pleasure spiked with pain


#4
12. GIVE ME LUV - Alcatraz



https://youtu.be/C7pdhAOw57I

エレクトローン!
あのアルカトラズでもあのアルカトラズでもありません
メンバーは
Jean-Phillippe Aviance & Victor Imbres。
米産。所属はワシントンのYoshitoshi Recordings。吉利?
愛なんかあげない0点。

唯一のヒットで、
1996年2月17日12位初登場、最高位12位、3月9日66位まで通算4週。

♪♪


#5
13. SMOKE GETS IN YOUR EYES - John Alford



https://youtu.be/OR1lsmz7VmE

アンタ誰や?
John James Shannon、1971年10月30日グラスゴー生まれ、
蠍座天秤座寄り、全体を把握しての持久力・集中力有り。努力家。
俳優さん兼歌手、
1996年11月25日発売唯一アルバム「John Alford」より1回目カット2月5日発売、
オリジナルはプラターズで有名なフェリーさんで高名な「煙が目にしみる」。
レゲエ仕立てにすりゃ点をあげると思ったら大間違いのこんこんちき充分に気色悪い0点。

1回目のヒットで、
1996年2月17日13位初登場、最高位13位、5月11日95位まで通算7週。

♪They asked me how I knew My true love was true


#6
☆☆14. I WILL SURVIVE - Diana Ross
恋のサバイバル ダイアナ・ロス



https://youtu.be/zwxZrsrdk70

女王現身降臨、
1995年9月5日発売「Take Me Higher」アルバムより4回目カット、
はい先のグロリア・ゲイナー嬢ののこちらもカバーです。
こちらはより原曲に近し。そりゃ合うでしょうが女王が下賤なのに手を出してはいけません
いくら宮殿維持費が必要でも禁じ手です18点。

58回目のヒットで、
1996年2月17日14位初登場、最高位位、月日位まで通算週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444241483.html

♪(This is dedicated to my girls) At first I was afraid, I was petrified


#7
☆☆☆☆☆15. RIVERBOAT SONG - Ocean Colour Scene
ザ・リヴァーボート・ソング オーシャン・カラー・シーン



https://youtu.be/brzzM31G4x8


バーミンガムのロック野郎ども5年ぶりのご帰還、
1996年4月8日発売2作目アルバム「Moseley Shoals」より1回目カット2月5日発売、
「明日の〜」か「足太郎」かいきなし空耳でびっくりする
リフはスパイ大作戦100点。と聞こえるか
レッド・ツェッペリンの「フォア・スティックス」100点。に聞こえるかで人間の分かれ目
https://youtu.be/jyZc2Xqav_4
罰当たりに思わないのはそうとうなたま95点。

2回目のヒットで、
1996年2月17日15位初登場、最高位15位、3月16日66位まで通算5週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/258825975.html

♪I see double up ahead Where the riverboat swayed beneath the sun


#8
18. BACK IN THE UK - Scooter



https://youtu.be/TWDhvIb7BQs

エレクトローン!
ハンブルグ産。
1996年3月28日発売1作目アルバム「Our Happy Hardcore 」より1回目カット1995年11月14日発売、
ケツの穴野郎のジャンルはハッピー・ハードアだってさやってなさい0点。

2回目のヒットで、
1996年2月17日18位初登場、最高位18位、3月2日48位まで通算3週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442929862.html
♪This is a journey into the past, the present, and the future


#9
☆☆☆☆23. ILLUSIONS - Cypress Hill
イリュージョンズ サイプレス・ヒル



https://youtu.be/xnFj5-ZBk1g

「インセイン・イン・ブレイン」の
http://rocksblog.seesaa.net/article/402861001.html
マジでワルなラップ・グループ、fromカリフォルニアLA、
チカーノ、キューバン、イタリアン系の三人で
二人は元ギャング。足を洗っての芸能界入り。
1995年10月31日発売の3作目アルバム”Cypress Hill III: Temples of Boom”より2枚目カット2月20日発売。

利用サンプルは
"The Party" by Henry Mancini
https://youtu.be/TbUbVRi5328

"Las Vegas Tango" by Gary Burton
https://youtu.be/qmv3Ey1cjV0

"Summer Song" by John Klemmer
https://youtu.be/sPhEKIgv9A0

"I'm Just a Rock 'N' Roller" by Dalton and Dubarri
https://youtu.be/01Zo2X69j9A

チンポコ声ミーツ混沌世界で幻を見るチン品90点。

7回目のヒットで、
1996年2月17日23位初登場、次週52位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442525836.html


最高位103位。
ラップ31位。

♪Hay mucha gente que me dice


#10
☆☆☆☆☆29. RISE AND SHINE - Cardigans
ライズ&シャイン カーディガンズ



https://youtu.be/rpaA163XaQA


も一回聞いてみてよと
1994年2月18日発売1作目アルバム「Emmerdale」より1回目カット新装発売。
作はPeter Svensson, Magnus Sveningsson組。
プロデュースはTore Johansson師匠。
エレアコ味たっぷりキラキラサビコーラスがピカピカです96点。

2(3)回目のヒットで、
1996年2月17日29位初登場、次週62位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/439003219.html

♪I want to be alone for a while I want earth to breathe to m


#11
☆☆☆☆33. LIKE THIS AND LIKE THAT - Monica
ライク・ジス・アンド・ライク・ザット モニカ



米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/442929862.html



BEFORE YOU WALK OUT OF MY LIFE
https://youtu.be/Ptiz0KtR16E

最中じゃありませんこねあんこが入ってるモニカです
本名:モニカ・デニス・アーノルド、Monica Denise Arnold、
1980年10月24日ジョージア州アトランタ生まれ、
蠍座天秤座寄り、全体を把握しての持久力・集中力有り。努力家。
このたび
1995年7月18日発売1作目アルバム「Miss Thang」より2回目カット8月13日発売。
作はAndrea Martin, Carsten Schack, Kenneth Karlin組。
プロデュースはSoulshock & Karlin組。
こね独唱で始まりどうなるかと思ったら意外と爽やかだった90点。

英国ではピンで出されて
3回目のヒットで、
1996年6月8日22位初登場、最高位22位、6月22日54位まで3週エントリー。

LIKE THIS AND LIKE THAT

https://youtu.be/zGOnva1CIBY

1995年7月18日発売1作目アルバム「Miss Thang」より3回目カット1996年2月13日発売。
作はDallas Austin, Colin Wolfe, Malik Edwards組。
プロデュースはDallas Austin and Colin Wolfe組。

使用サンプルは

"Spoonin' Rap" Spoonie Gee 1979
https://youtu.be/bxN1xrLRvGU

「失笑」「失笑」と繰り返しバックで言っとるがそんなに失笑するこたあないイケてる姐御ビート歌謡90点。



英では英国ではピンで出されて
2回目のヒットで、
1996年2月17日33位初登場、次週57位。2週。

アメリカではリミックス盤としてカップリング発売、
1995年10月21日51位初登場、最高位7位。28週。
R&Bチャート1位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/437242899.html


英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440465741.html

♪I just can't keep on going I'm falling in love with you I need to know


#12
☆☆☆☆35. LIKE MARVIN GAYE SAID - Speech
ライク・マービン・ゲイ・セッド スピーチ



https://youtu.be/xIG6Qgntm44

本名Todd Thomasくん、1968年10月25日ウイスコンシン州ミルウォーキー生まれ、
蠍座天秤座寄り、全体を把握しての持久力・集中力有り。努力家。
Arrested Developmentのメンバー。
こたび
1996年1月23日発売1作目アルバム「Speech」よりカット、
プロデュースは自身、
利用サンプルは

What's Going On by Marvin Gaye (1971)
https://youtu.be/H-kA3UtBj4M

スピーチくん3歳の時の曲に捧げるラップ。子守唄で聞かされたのかも。刷り込みグルーヴィーだね90点。

唯一のヒットで、
1996年2月17日35位初登場、次週68位。2週。

♪I open my shades to my window


#13
☆☆☆☆37. FAR - Longpigs
ファー ロングピッグス



https://youtu.be/3ZW04NmOf7g

こないだの「シー・セッド」がイカしてた
http://rocksblog.seesaa.net/article/440359693.html
1993年シェフィールドで結成ブリットポッパー。
結成後エレクトラ・レコードと契約するも
デビューシングルリリース直前にフロントマンのクリスピン・ハントくんが交通事故により3日間意識不明の重態になって
バンドの将来を重く見たレーベル側はバンドに50万ポンドを支払ってレコード契約を破棄、
その後クリスピンくん快方に向かって
U2が新しく設立したレコードレーベルであるマザー・レコードと契約するつう最初からえらいことになっちまった
1996年4月18日発売1作目アルバム「The Sun Is Often Out」より3回目カット。
デュークス・オブ・ストラトスフィアが宙を舞うサイケブリットです92点。

3回目のヒットで、
1996年2月17日37位初登場、次週74位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443130740.html

♪I've never had a moment anybody waits in line


#14
39. IS THIS A DREAM - Love Decade



https://youtu.be/YrOK0lkBiSc

エレクトローン!
91年にピーター・ギルとゆう方が作られたとゆうエレクトロン・ユニット。
1996年唯一アルバム「Decadance」よりカット、
イケイケドンドンおっさんは体力が持たなくて悔しいから0点。

5回目のヒットで、
1996年2月17日39位初登場、次週79位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/387147517.html

♪♪


#15
☆☆☆40. SO STRONG - Michael Ball



https://youtu.be/ODLVQMpW_9I

1962/7/27イングランドはウォーチェスターショアはブロムスグローヴ生まれ、
計画性無し正義・情熱・棟梁の獅子座蟹座寄り。
のボールさんは俳優であり歌手でありラジオ司会者でありTV司会者だそうです。
1995年4作目アルバム「First Love 」よりカット。
オリジナルは
レディントン似ですが
憂き世の天使ラビ・シフレ師、1987年英4位の名曲
https://youtu.be/7B-4Lsrx8IA
おっさんのカラオケ状態も私だって歌いたいから81点。

10回目のヒットで、
1996年2月17日40位初登場、次週59位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html

♪The higher you build your barriers The taller I become


#16
45. DO IT FOR LOVE - 4mandu



https://youtu.be/VCzGWU4farE

正体不明おそらくボーイズのアイドル歌謡。
ひじょうに良く出来てる何も感じない工業商業音楽0点。

2回目のヒットで、
1996年2月17日45位初登場、次週72位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440465741.html

♪♪


#17
☆☆☆☆49. RUNAWAY - Corrs
ランナウェイ ザ・コアーズ



https://youtu.be/KMnUHASwCmo

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/442733389.html



アイルランドはダンダークから出現、
コアー兄妹(姉妹3人とその兄)により映画「ザ・コミットメンツ」 (1991) のオーディションを受けるため1990年に結成、
こたび
1995年9月26日発売1作目アルバム「Forgiven, Not Forgotten」より1回目カット9月1日発売、
作はバンド、プロデュースはデビッド・フォスター師匠ですから
お上品に出来てるですんでそのへんだけ引く88点。
あんたじゃないだろうみたいな。




1995年10月14日83位初登場、最高位68位。11週。


1回目のヒットで、
1996年2月17日49位初登場、最高位49位、12月14日88位まで4週エントリー。

♪Say it's true, there's nothing like me and you


#18
☆☆☆55. SHE'S EVERY WOMAN - Garth Brooks
シーズ・エヴリ・ウーマン ガース・ブルッックス



https://youtu.be/vFOms7SevZ8

1962年2月7日、オクラホマ州タルサ市生まれ、
独創性が豊かで型にはまらないのびのびした性格の水瓶座。
アメリカの超大物カントリー歌手の
1995年11月21日発売6作目アルバム「Fresh Horses」より1回目カット1995年8月28日発売
が何で年越してこちらでヒットするんかよくわかりませんが
そんなこと知らんとばかりな朗々ロマンチック・カントリー81点。
作はVictoria Shaw, Garth Brooks組、
プロデュースはAllen Reynolds氏。

米カントリー1位。

5回目のヒットで、
1996年2月17日55位初登場、次週96位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/433911553.html

♪She's sun and rain, she's fire and ice A little crazy but it's nice


#19
☆☆☆☆57. SOMETHING WILD - Rare
サムシング・ワイルド レア



https://youtu.be/sWtShw7qEn0

実にレアな北アイルランドのバンド、
メンバーは
歌手のMary Gallagher,
Locky Morris,
元アンダートーンズのSeán Ó'Néill
David Whiteside
1998年唯一アルバム「Peoplefreak」よりカット、
作はLocky Morris, Mary Gallagher, Seán Ó'Néill組、
プロデュースはバンド。
浮世離れしたイキフンな北のレゲエ。見過ごせぬ何かワイルドじゃん90点。

唯一のヒットで、
1996年2月17日57位初登場。1週。

♪♪


#20
☆☆☆☆58. HUSBAND - Fluffy
ハズバンド フラッフィー



https://youtu.be/FsJyLYCXhWk

ロンドンにて1994年発生のパンク・バンド。
1996年9月17日発売唯一アルバム「Black Eye」より2回目カット、
メンバーは
Amanda Rootes – vocals, guitar
Bridget Jones – guitar
Helen Storer – bass
Angie Adams – drums

作はアマンダさん、プロデュースはパンクの父ビル・プライス師。
いまどき聞けぬデンジャー空気煽るる不穏さ90点。
歌詞が気になる旦那さん。

1回目のヒットで、
1996年2月17日58位初登場。1週。

♪He doesnt like the colour of your hair When you get in put back on your underwear


#21
☆☆☆☆60. THE CHISELERS - Fall
ザ・チャイセラーズ フォール



https://youtu.be/OufE8V9jKq4

こちら元祖オルタナ、反復と1週エントリーの神、
1994年5月3日発売16作目アルバム「Middle Class Revolt」よりカット。
マーク・E・スミス師は今年も元気。フォールである限り90点以下はございません。
タイトルは「いかさま師」の意味。
暴れん坊いささかも改心せず、筋金入りの不穏だぜ92点。

22回目のヒットで、
1996年2月17日60位初登場、次週97位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/418112861.html

♪The chiselers He is desperate Passed on


#22
67. EXCLUSIVE - Apollo Presents House Of Virginism



アポロさんてFredrik Asplundさんて方がやっとる
エレクトローン!
らしいがブツがなし。百発百中できっと0点。

唯一のヒットで、
1996年2月17日67位初登場。1週。

♪♪


#23
69. HEART AND SOUL - TSD



https://youtu.be/6FmAkg6uV6A

エレクトローン!
Claire Richards, Cossie, Bonnie三人のユーロ・ダンス歌謡。
お色気込みで攻めるもまったく当たらずお気の毒0点。

1回目のヒットで、
1996年2月17日69位初登場。1週。

♪♪


#24
75. DREAMS - Quench



https://youtu.be/OPvhUpnocx0

エレクトローン!
豪州メルボルン産。
Christopher J. Dolanて方製造。
万国共通のつまらなさが虚しい0点。

唯一のヒットで、
1996年2月17日75位初登場。1週。

♪♪

***********

トップ3は

1.←1 SPACEMAN - Babylon Zoo -4wks / 4wks #1
2.←2 ANYTHING - 3T -4wks
3.☆ - I GOT 5 ON IT - Luniz -1wk

です。


アルバムチャート
トップ3、

1.☆←1 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -19wks / 8wks #1
2.☆ New DON'T STOP - STATUS QUO -1wk
3.☆←20 BIZARRE FRUIT - M PEOPLE -65wks

クオーの名盤来ました。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9+18+18+19+18+24=118曲。

以上
いったい何が有ったのだろうと数で圧倒の今週。
ベスト3に変動が有ってびっくりする米チャートもどうかと思うも
96年も英はいささかも落ち着かんのだろうか。

(山)2017.2.15
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.
続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月09日

洋楽90's全曲探検 1996/2/10号 ジン・ブロッサムズ&スマッシング・パンプキンズ登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/2/10号
ジン・ブロッサムズ&スマッシング・パンプキンズ登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの298回目です。

90's全曲探検も一日ずれて公開。
思えばずううっと水曜に決まって出来てたのが奇跡のような気もいたして
それ自体が幸運だったのかも。
当たり前でやれてるのが一番だと痛感。
まあ
たまには色々有るでこれからもやれるだけ踏ん張ってみます。

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年2月10日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
☆☆☆☆☆12. TIL I HEAR IT FROM YOU/FOLLOW YOU DOWN - Gin Blossoms - 1
ティル・アイ・ヒア・イット・フロム・ユー/フォロー・ユー・ダウン ジン・ブロッサムズ



あの「ジェラシー」の
http://rocksblog.seesaa.net/article/402526080.html
アリゾナ州テンピ出身パワー・ポップ・バンド新曲だ、

TIL I HEAR IT FROM YOU
https://youtu.be/o7sx32alzeE


1996年2月13日発売3作目アルバム「Congratulations I'm Sorry」より1曲目カット2月21日発売。
1995年9月22日米公開映画「Empire Records」よりカット。
作はJesse Valenzuela, Robin Wilson, Marshall Crenshaw組、
プロデュースはJohn Hampton師、
文句無し、期待通り、どころかさらに期待させる逸品ポップ96点。

FOLLOW YOU DOWN
https://youtu.be/27S0DHkTp-g

1996年2月13日発売3作目アルバム「Congratulations I'm Sorry」の3曲目、
作はS. Johnson, B. Leen, P. Rhodes, J. Valenzuela, R. Wilson組、
プロデュースはJohn Hampton, Gin Blossoms組、
そこはかとなく儚き胸キュンと
文句無し、期待通り、どころかさらに期待させる逸品ポップ96点。
こちらは米以外では次のシングルとなります。

1996年2月3日12位初登場、最高位9位。46週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/409173866.html


3回目のヒットで、
1996年2月10日39位初登場、次週62位。2週。

FOLLOW YOU DOWN

4回目のヒットで、最後、
1996年4月27日30位初登場、次週54位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/417321155.html

♪I didn't ask, they shouldn't have told me


#2
☆☆☆☆☆20. 1979 - Smashing Pumpkins - 1
1979 スマッシング・パンプキンズ



https://youtu.be/4aeETEoNfOg


スマパン降臨
米1995年10月24日発売
英1995年10月23日発売
3作目アルバム「Mellon Collie and the Infinite Sadness」より2枚目カット1月23日発売。
作は金玉野郎ビリー・コーガン。
プロデュースはFlood、Alan Moulder、Billy Corgan組。
地味で長期に耐えうるような滋味もある今の米チャート仕様に金玉も見事に対応、
それはそこの留まらないゆえにけしてわりーことでは無い95点。

1996年2月3日20位初登場、最高位12位。22週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443724660.html


6回目のヒットで、
1996年2月10日16位初登場、最高位16位、2月24日55位まで3週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443130740.html

♪Shakedown 1979, cool kids never have the time On a live wire right up off the street


#3
☆☆☆☆55. GET MONEY - Junior M.A.F.I.A. Featuring The Notorious B.I.G. - 1
ゲット・マネー ジュニア・マフィア・フューチャリング・ザ・ノトリアス・BIG



https://youtu.be/BhaEbBcZSL0

ヒップホップ!
ブルックリン。
Junior M.A.F.I.A.はJunior Masters At Finding Intelligent Attitudesの略。
ノトーリアス・B.I.G.と幼馴染によって1994年結成。
英では先週全シングルの

I NEED YOU TONIGHT
http://rocksblog.seesaa.net/article/446532610.html
https://youtu.be/3MljdVk0aD8

がランクイン。
こちらでは
1995年8月29日発売1作目アルバム「Conspiracy」より3回目カット1995年9月3日発売、
が来ました
作はClark Kent, Kimberly Jones, Christopher Wallace組、
プロデュースはEz Elpee, Jacob York組、

利用サンプルは

"You Can't Turn Me Away" by Sylvia Striplin
https://youtu.be/Om4cMbFTDvk

いくら汚い言葉を吐こうとも
こちらも長期ヒットに耐えうる滋味仕様、長寿庵は長寿庵でも蕎麦はのびないよ92点。

1996年2月3日55位初登場、最高位17位。20週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440220727.html


2回目のヒットで、
1996年2月3日66位初登場、次週96位。2週。

♪Fuck bitches, get money.. fuck niggaz, get money Hehehe WHAT?


#4
☆☆78. ALL THE THINGS (YOUR MAN WON'T DO) - Joe - 1
オール・ザ・シングス ジョー



https://youtu.be/cVi25pSRAkc

矢吹Joseph Lewis Thomas、1973年7月5日ジョージア州コロンバス生まれ、この時20歳、
気分屋でやさしい蟹座、
1996年1月9日発売サントラ・アルバム「Don't Be a Menace to South Central While Drinking Your Juice in the Hood」よりカット
1997年9月23日発売2作目アルバム「All That I Am」より1枚目カット1月30日発売、
作はJoe Thomas, Joshua Thompson, Michelle Williams組、
プロデュースはJoe Thomas, Joshua Thompson組、
長期使用の為に滋味とゆいますかこれはじと。じととしたバラード21点。
鐘二つ。

1996年2月3日78位初登場、最高位11位。20週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/404409723.html


4回目のヒットで、
1996年4月27日34位初登場、最高位34位、5月11日74位まで通算3週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/428211203.html

♪Hey, love You say you need someone To be there for you To love you all night long,


#5
☆☆☆80. KEEP TRYIN' - Groove Theory - 1
キープ・トライン グルーヴ・セオリー



https://youtu.be/lhL1lUzmjcs

唄女史Amel LarrieuxさんとBryce Wilsonくんお二人
ネオ・ソウル・デュオ、1993年NYにて結成、
こたび
1995年10月24日発売1作目アルバム「Groove Theory」より2回目カット1月23日発売、
作はB. Wilson, A. Larrieux, L. Larrieux組。
プロデュースはBryce Wilsonくん。
夜の静寂族、むちろん長期使用仕様も滋味より地味が上回ったと思われ81点。
難しいね。

1996年2月3日80位初登場、最高位64位。12週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441304905.html

♪You've been Missin' Out out on all the chances you've been given


#6
☆☆☆☆96. INSENSITIVE - Jann Arden - 1
インセンティヴ ジャン・アーデン



https://youtu.be/-nrGWwHalCU

Jann Arden Anne Richardsさん、1962年3月27日カナダはアルバータ州カルガリー生まれ、
プロレスラーではない負けず嫌い牡羊座魚座寄り。
このたび米1995年2月28日発売2作目アルバム「Living Under June」より2回目最後カット10月24日発売、
作はAnne Loreeさん、プロデュースはJann Arden, Ed Cherney組、
貫禄十分堂々たる勝負バラードで一発デカイの当りました90点。
ジャケ写が詐欺行為ではない写真家の腕。PVは遠目かボカしてるか瞬間か。
別に歌手なんだからルックスを意識しなくともええと思う。

1996年2月10日96位初登場、最高位12位。40週。


唯一のヒットで、
1996年7月13日40位初登場、次週53位。2週。

♪How do you cool your lips, after a summer's kiss?

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.←1 ONE SWEET DAY - Mariah Carey & Boyz II Men - 11 / 11wks #1
2.←2 EXHALE (SHOOP SHOOP) - Whitney Houston - 12 / 1wk #1
3.←3 MISSING - Everything But The Girl - 23

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年2月10日の英国TOP75チャートより

#1
☆☆☆☆5. I JUST WANT TO MAKE LOVE TO YOU - Etta James
恋をしようよ エタ・ジェイムズ



https://youtu.be/j4ErjX8p20s

なんでまたとお思いでしょうがピンときた方は正解です
ダイエット・コークのCMでブレークしました
Jamesetta Hawkinsさん、1938年1月25日LA生まれ、論理に裏付けされた説得力のある自己中心の水瓶座山羊座寄り。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第22位。
1955年デビュー。
曲は作:ウィリー・ディクスン師匠、
マディ・ウォーターズ師匠盤が原初でド高名、
カバーでストーンズ、フォガットでお馴染みなるのを
最も最初期1960年11月15日発売1作目アルバム「At Last!」でカバーしたのをコーク発掘、
https://youtu.be/O1bsFn0F5vI
これがそんなに面白いか?とゆう謎を残して91点。

唯一のヒットで、
1996年2月10日5位初登場、最高位5位、5月11日98位まで通算11週。

♪I don't want you to be no slave I don't want you to work all day


#2
☆☆☆☆☆6. ONE OF US - Joan Osborne
ワン・オブ・アス ジョーン・オズボーン



http://rocksblog.seesaa.net/article/444701288.html
https://youtu.be/nPFnHdJ0dl0

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html



男前アメリカン女史再び登場、
出生名Joan Elizabeth Osborneさん、1962年7月8日ケンタッキー州アンカレッジ生まれ、
器用で気分屋でやさしさの蟹座双子座寄り。
こたび
1995年3月21日発売1作目アルバム「Relish」より1回目カット2月21日発売、
を再発売12月28日でそれを促すランクイン。イントロ一発でこれは来たと思わせますし
覚えてる96点。




1995年12月9日26位初登場、最高位4位。22週。


1回目のヒットで、
1996年2月10日6位初登場、最高位6位2週、4月13日60位まで通算10週。

♪If God had a name what would it be?


#3
7. DO U STILL - East 17



https://youtu.be/8cvZHYnrwiE

お犬ちゃんがトレードマーク、ロンドン東よりい出しボーイズ・ポップ・バンド、
ライバルはテイク・ザットです、
1995年10月1日発売3作目アルバム「Up All Night」より2回目カット、
今回は気色悪い猫がなでなで声のラップをフューチャリンしてくれてありがとね0点。

13回目のヒットで、
1996年2月10日7位初登場、最高位7位、4月27日93位まで通算11週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443336506.html

♪Do you really love me (do you still love me)


#4
☆☆☆☆☆16. 1979 - Smashing Pumpkins
1979 スマッシング・パンプキンズ



https://youtu.be/Lr58WHo2ndM

米英同時週エントリーです。↑を参照ください。


#5
28. YOUR LOVE - Inner City



https://youtu.be/ZI67nx376gs

エレクトローン!
”デトロイト・テクノのオリジネーターの一人に数えられるケヴィン・サンダーソンが
1988年にシカゴの女性ヴォーカリスト、パリス・グレイを迎えて結成した。”
エレクトローン!2年ぶりシングルのみ発売エレクトローン!
ギスギスした音色ではござらぬがつまらん凡よ0点。

15回目のヒットで、
1996年2月10日28位初登場、次週50位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/421985723.html

♪♪


#6
31. HEAL - Shamen



https://youtu.be/XsVUwteKom4

エレクトローン!
ラーメン、タンメン、シャーメン!
85年結成、スコットランドのエレクトリカ・バンド。
87年デビューで最初はサイケだった転向生。
1995年アルバム「Axis Mutatis」より4回目最後カット、
相変わらず眠くさせて血を吸う気だろうがまたサムが来て首をはねてくれます0点。

13回目のヒットで、
1996年2月10日31位初登場、次週61位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442929862.html

♪Time was when we lay together, But that was long before the fall,


#7
☆☆☆☆35. HEAVEN BESIDE YOU - Alice In Chains
ヘブン・ビサイズ・ユー アリス・イン・チェインズ



https://youtu.be/TEAylKJb-to

新作1995年11月7日発売3作目アルバム「Alice in Chains」から2枚目カット。
作詞はJerry Cantrellくん、作曲はJerry Cantrell & Mike Inez組、
プロデュースはToby Wright, Alice in Chains、
アーシー・サウンドとサビリフレインにぐっと来てあと最後のひと押し伸びがあればー
ごちゃいついて抜け出せず90点。

6回目のヒットで、最後、
1996年2月10日35位初登場、次週71位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443724660.html

♪Be what you wanna be See what you came to see


#8
37. STEAL YOUR LOVE AWAY - Gemini



https://youtu.be/A6f8poyFTEg

女史独身最後パーティーに来る男性ストリッパーみてえな二人
David & Michael Smallwood
たぶん兄弟?
気味が悪い0点。

2回目のヒットで、
1996年2月10日37位初登場、次週56位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442315062.html

♪♪


#9
☆☆☆☆☆39. TILL I HEAR IT FROM YOU - Gin Blossoms
ティル・アイ・ヒア・イット・フロム・ユー ジン・ブロッサムズ



https://youtu.be/nkSm4e0b6ek

米英同時週エントリーです。↑を参照ください。


#10
☆☆40. GIMME THAT BODY - Q-Tee
ギミ・ザット・ボディ Q-ティー



https://youtu.be/cKxt4ZroEv8

本名Tatiana Maisさん、1976年11月28日ロンドンはキッドブルック生まれ、
計画性無し爽やか射手座蠍座寄り。シングルのみリリース1月28日発売、
ラップとサビリフレイン構成で嫌ではないが引きもせず41点。

唯一のヒットで、
1996年2月10日40位初登場、次週53位。2週。

♪♪


#11
43. DO WHAT YOU FEEL - Johnna



https://youtu.be/pYAiv2uizhs

エレクトローン!
本名:Johnna Lee Cummingsさん、アメリカ人、
ガール・グループBoy Krazyのメンバーさん。
ぐいぐいのエレクトローン!歌謡。ヒっとあとずさり0点。

1回目のヒットで、
1996年2月10日43位初登場、次週74位。2週。

♪♪


#12
☆☆☆☆44. AFRICAN DREAM - Wasis Diop
アフリカン・ドリーム ワシス・ディオップ



https://youtu.be/6rvLavSD66k

1950年セネガルはダカール生まれ、
1996年2作目アルバム「No Sant」よりカット、
男の方です。助っ人歌唱は英人女性Lena Fiagbeさん。
セネガル・ポップとの遭遇はお初。
しっとりした湿り気が耳に長上、ずっと聞いてられます92点。

唯一のヒットで、
1996年2月10日44位初登場、次週64位。2週。

♪I have a dream, a song to sing To help me cope with anything


#13
☆☆☆45. CHINESE BURN - Heavy Stereo
チャイニーズ・バーン ヘヴィー・ステレオ



https://youtu.be/6yT28FmCxa0

1993年ダルシャン結成、引っ張るはのちにオアシスに加入の唄、ギターのゲム・アーチャーくん。
1996年9月23日発売作目アルバム「Déjà Voodoo」よりカット、
作はゲムくん、ねとおおと粘りつく90'sグラム、サビも含めてメロはまとまっておるも決め手が無いんか入って来ず81点。

3回目のヒットで、
1996年2月10日45位初登場、次週85位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443130740.html

♪Are you warming up, can you feel a buzz?


#14
☆☆☆☆46. THIS I SWEAR - Kim Wilde
ジス・イズ・アイ・スウェア キム・ワイルド



https://youtu.be/4orvTgg7PqI

ワイルドなキムさん。
ロンドン出身1960年11月18日生まれ、自分の判断があくまで基準の蠍座射手寄り。
デビュー81年よりずっとヒット街道大スタアの硬骨漢、
1995年10月30日発売9作目アルバム「Now & Forever」より2回目カット1月29日発売、
作はTony Swain, P. Sheyne組、
プロデュースはRicki Wilde, Serious Rope組。
すごくいい曲です86点。

28回目のヒットで、
1996年2月10日46位初登場、次週82位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442733389.html

♪(This I swear...) Each and every way I can


#15
☆☆51. WE WILL MEET AGAIN - Oleta Adams
ウィ・ウィル・ミート・アゲイン オレッタ・アダムス



https://youtu.be/jISmqY1QQDI

1953年5月4日ワシントン州シアトル生まれ、根性と頑固の牡牛座、真っ当なソウル歌手さん。
1995年10月23日発売5作目アルバム「Moving On」より2回目最後カット、
作はAllan Rich, Brenda Russell組。
プロデュースはMichael J. Powell, Vassal Benford, Scott Mayo, Oleta Adams組。
問題皆無のまとまったいい曲バラード。but優等生だけではいかんせん眠気なのが音楽で51点。

9回目のヒットで、
1996年2月10日51位初登場、次週83位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442525836.html

♪You've gone away, left us today For another place and time


#16
☆☆☆☆57. LOCK AND LOAD - Bob Seger
ロック・アンド・ロード ボブ・シーガー



https://youtu.be/98CkftCaXos

ボブのおじちゃん50歳、
4年ぶり1995年10月24日発売15作目アルバム「It's a Mystery」より1回目カット、
作は
何とグランド・ファンクのクレイグ・フロスト師、
ここから参加のギター担当、同郷、ティム・ミッチェルさん、
そしてプロデュースもしてるシーガーおじさん。
今のところ最後のオリジナル・アルバムで衰え知らずの向かい風歌唱と魂90点。
空回りをぐっと踏ん張る、齢重ねてロック続けるは並大抵のことではできん。

8回目のヒットで、最後、
1996年2月10日57位初登場、次週88位。2週。

前走
SHAKEDOWN
1987年7月18日92位初登場、最高位88位、10月31日99位まで通算5週。

♪Well I wish I had a nickel For every time I fell and blamed somebody else


#17
☆☆☆☆66. HYPOCRITE - Specials
ヒポクライト スペシャルズ



https://youtu.be/wlRTEfOXb6E

す、スペシャルズ!
この時のメンバーは

Neville Staple - vocals, producer
Roddy Byers - vocals, guitar
Lynval Golding - guitar, vocals, harmonica, mixing
Horace Panter - bass guitar
Mark Adams - organ, keyboards, backing vocals, programming, mixing
Adam Birch - trombone, trumpet, horn, flugelhorn
Aitch Hyatt - drums, backing vocals
Kendell Smith - DJ Vocals
Sheena Staple - backing vocals

何と12年ぶり1996年5月14日発売4作目アルバム「Today's Specials」よりカット、
全面カバー・アルバムでこの曲は作ヘプトーンズのリロイ・シブルス師、
ヘプトーンズ1972年のシングル
https://youtu.be/HQldneFqkvk
より。
オリジナルがなんつってもたまらん歌謡レゲエの宝物。
打ち込みのリズムがかつてのファンの間で不評だったそうすがワシもそう思うす寂しい限り90点。

12回目のヒットで、最後、
1996年2月10日66位初登場、次週95位。

前走
WHAT I LIKE MOST ABOUT YOU IS YOUR GIRLFRIEND
1984年9月1日94位初登場、最高位51位、9月29日64位まで通算5週。
♪♪


#18
☆☆☆☆71. HAVEN'T SEEN YOU - Perfume
ハブント・シーン・ユー パーフューム




どっかで聞いた名前すが違います1993年レスターで結成のブリットポップ・バンド。
1997年唯一アルバム「One 」よりカット、
メンバーは
何とあのポップ・グループのギターだったJohn Waddington師、
ベースのKarl Traaeさん、
唄でギターの棟梁格Mick McCarthyさん、
相棒でベースのTony Owenさん。
曲は全員で。プロデュースはPaul Tipler氏。
滋味溢れるいい曲も地味が圧倒的に上回って超えられなかった他人事とは思われぬ90点。

1回目のヒットで、
1996年2月10日71位初登場。1週。

♪♪

***********

トップ3は

1.☆←1 SPACEMAN - Babylon Zoo -3wks / 3wks #1
2.☆←3 ANYTHING - 3T -3wks
3.←2 SLIGHT RETURN - Bluetones -2wks

です。


アルバムチャート
トップ3、

1.☆←1 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -18wks / 7wks #1
2.☆←3 JAGGED LITTLE PILL - ALANIS MORISSETTE -26wks
3.☆←4 DIFFERENT CLASS - PULP -14wks

です。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9+18+18+19+18=94曲。

以上
アメリカよりキラー2曲登場。
英チャートはここんとこ派手だった反動か
なんと18曲中13曲が2週のみ、1曲が1週のみつう
90'S英名物とは言えこれは恐ろしい。

(山)2017.2.9
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月01日

洋楽90's全曲探検 1996/2/3号 ブルートーンズ&レディオヘッド登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/2/3号
ブルートーンズ&レディオヘッド登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの297回目です。

すんません、ちょいと暖かくなったら今度はノドじゃ無くて鼻水とくしゃみの花粉症勃発。
思考力異常低下で気の利いた文句も浮かばす
エレクトローン!への罵倒も冴えない冴えなさ情けない。
だが
英チャートは引き続き好調です。よーそーろー。

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年2月3日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
☆☆☆☆69. EVERYDAY & EVERYNIGHT - Yvette Michele - 1
エヴリデイ&エヴリナイト イヴェット・ミッシェル



https://youtu.be/1bnpzuJ5vW0

本名Michele Yvette Bryant、1972年ニューヨーク生まれ、
新進R&B歌手登場、
1997年8月26日発売唯一アルバム「My Dream」より1回目カット1月16日発売、
作はMichele Yvette, Aston Taylor組、プロデュースはいろんなひと。
昨今目立つ長期ヒット仕様の渋茶ソウル、今回はあんまり出が良くないと思われたらしく小ヒット。
ただの地味と思われるか否かそのあたり髪一重なのだ90点。

1996年2月3日69位初登場、最高位60位。10週。
R&Bチャート3位。

♪I'm crazy for you Mr. DJ I just wanna get to know your name


#2
☆☆☆☆74. Who Do U Love - Deborah Cox - 1
フー・ドゥー・ユー・ラヴ デボラ・コックス



https://youtu.be/b07N2ipLTaw

1974年7月13日カナダはトロント生まれ、活動的で優しい姿の中に意欲と衝動の獅子座寄り蟹座、
黒女史R&B歌手さん再見参、
1995年9月9日発売1作目アルバム「Deborah Cox」より2回目カット1月15日発売、
作はVassal Benford, Jake Smith, Tuhin Roy William Hammond組、
プロデュースはLarry Campbell, Vassal Benford組、
引き続き長期ヒット仕様ブラックコーヒー夜10時半の女、
イヴェットさんのと比べてだいぶヒットするのはリフレインの威力91点。
やっぱメリとハリはしつようだ。

1996年2月3日74位初登場、最高位17位。20週。
R&Bチャート12位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441700117.html


2回目のヒットで、
1996年2月24日31位初登場、最高位31位、3月9日75位まで3週エントリー

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443724660.html

♪Last night I slept alone I stayed at home


#3
☆☆☆☆80. LEFLAUR LEFLAH ESHKUSHKA - Heltah Skeltah And O.G.C. AKA The Fab 5 - 1
レフラ・レフラ・エシュコシュカ ヘルタースケルター&オージーシー・AKA・ザ・ファブ5



https://youtu.be/2ATIiauFbZI

ヒップホップ!
ブルックリン産。
Rock (Jahmal Bush)とRuck (Sean Price)の二人組。
1996年6月18日発売1作目アルバム「Nocturnal」より1回目カット10月31日発売、
空耳満載長寿庵派、普通じゃ読めない隠語まみれなのは他者排除で仲間意識密にベクトルどんどん進むどんどん排他になってゆく
どうせ白人にゃわからしねえと90点。黄色いのもわかんねえよ。

利用サンプル

"Uzuri" by Catalyst
https://youtu.be/vJj1cvXaIRQ

1996年2月3日80位初登場、最高位75位。8週。

♪Yes, the name of this shit here Is Leflaur Leflah Eshkoshk


#4
☆☆☆☆☆97. DAUGHTER/YELLOW LEDBETTER - Pearl Jam - 1
ドーター パール・ジャム



http://rocksblog.seesaa.net/article/411984382.html
http://youtu.be/kbuz3sGNsyo

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/411667522.html



賀正の英チャートでただ一曲輝く新曲はパール・ジャム。
1993年10月19日発売2作目アルバム「Vs.」より2回目カット1993年12月20日発売。
例によってごっつく、例によって一聴は地味で、何故そないに人気あるかわからん部分はやっぱ歌詞が重要だと思います。
その部分抜きでも繰り返してどんどん来る90’s稀有な存在95点。




4回目のヒットで、
1994年1月1日18位初登場、最高位18位、1月29日59位まで5週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/375712025.html

米、1996年2月3日97位初登場、次週99位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/375712025.html

♪alone... listless... breakfast table in an otherwise empty room

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.←1 ONE SWEET DAY - Mariah Carey & Boyz II Men - 10 / 10wks #1
2.←2 EXHALE (SHOOP SHOOP) - Whitney Houston - 11 / 1wk #1
3.←3 MISSING - Everything But The Girl - 26

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年2月3日の英国TOP75チャートより

#1
☆☆☆☆☆2. SLIGHT RETURN - Bluetones
スライト・リターン ブルートーンズ



https://youtu.be/B-3UpL6MkZ0


ロンドンはハウンズローより小粒でキラリのブリットポッパー、
1996年2月12日発売1作目アルバム「Expecting to Fly」より2回目カット1月222日発売、
作詞・作曲
全員エズ・チェスターズ、アダム・デヴリン、マーク・モリス、スコット・モリス、
プロデュースはヒュー・ジョーンズさん、
1995年のバンドとしてのデビュー曲を新録で再発、
チャーミング極まり無くこれでブレーク、大ヒットもうなずく名品なり97点。

3回目のヒットで、
1996年2月3日2位初登場、最高位2位、4月27日96位まで通算11週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442733389.html

♪Where did you go When things went wrong for you


#2
☆☆☆☆☆5. STREET SPIRIT - Radiohead
ストリート・スピリット レディオヘッド



https://youtu.be/LCJblaUkkfc


鬱の帝王見参、
1995年3月13日発売2作目アルバム「The Bends」より5回目最後カット1月22日発売。
出そうかなやめようかなと迷ってやっぱ出そうてだいぶ魔が空いたですが
出してくれて良かったです、鬱の名品無形文化遺産保護条約98点。

8回目のヒットで、
1996年2月3日5位初登場、最高位5位、2008年6月21日100位まで通算8週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441497646.html

♪Rows of houses, all bearing down on me I can feel their blue hands touching me


#3
☆☆☆☆12. I WANNA BE A HIPPY - Technohead
ヒッピーになりたい テクノヘッド



https://youtu.be/nmYi5u9BhtI

エレエクトローン!
1985年ロンドン発、
Lee NewmanとMichael Wellsご夫妻。
変名多数。
この名義での
1995年アルバム「Headsex」よりカット、
近未来暗黒ラジオ体操ディーヴォ編で笑ったので90点。
最初に
1回目のヒットで、
1995年10月7日77位初登場、次週95位。2週。

が復活の

2回目のヒットで、
1996年2月3日12位初登場、最高位6位、5月4日71位まで通算14週。

♪I want to be a hippie (hippie, hippie) [2x]


#4
☆☆☆17. FROM A WINDOW/THIS MORNING - Northern Uproar
フロム・ア・ウインドウ/ジス・モーニング ノーザン・アップロアー




FROM A WINDOW
https://youtu.be/iz3kQb7h_ns

THIS MORNING
https://youtu.be/HGgsWFjQQk4

1995年結成したてのグレートマンチェスターはストックポートのブリットポッパー。
メンバー全員が10代、オアシスの弟分的な扱いだそう。
1996年4月1日発売1作目アルバム「Northern Uproar」より2回目カット1月25日発売、
なわりにまったくオアシスと似てないポップ・パンク、
お約束か今回もリャン面A面シングル扱い、
今回もやたら元気な達者で曲はいまいちなコンテストで優勝するアマチュア・バンドみたい81点。

2回目のヒットで、
1996年2月3日17位初登場、最高位17位、2月17日73位まで通算3週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442929862.html

♪♪


#5
20. THE NAUGHTY NORTH AND THE SEXY SOUTH - E-motion



https://youtu.be/GhXT-9YYVLs

エレクトローン!
メンバーはJustin Oliver & A. Angus。
一閃でぶった切ったろうかこの糞うんこ野郎0点。

1回目のヒットで、
1996年2月3日20位初登場、最高位20位、2月17日41位まで通算3週。

♪♪


#6
22. EVERYTIME YOU TOUCH ME - QFX



https://youtu.be/G4Pl2t23R8c

エレクトローン!
首魁はKirk Turnbullのスコットランド産。
ジャンルはハッピー・ハードコア。
やめろー、帯状疱疹がぶり返す0点。

2(3)回目のヒットで、
1996年2月3日22位初登場、最高位22位、2月24日56位まで通算4週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/437501733.html

♪Uh, come and take me away You look to the east There are colors in the sky


#7
☆☆☆☆24. MR. FRIDAY NIGHT - Lisa Moorish
ミスター・フライデー・ナイト リサ・モーリッシュ



https://youtu.be/4EuhgY8m_KQ

1998年3月にオアシスのリアム・ギャラガーくんの息子さんを産むも
4ヶ月後にパッチー・ケンジット嬢と結婚されてしまうつう
その前ふりはどうかと思う
1972年南ロンドン生まれの女性SSW。
17歳時89年にデビュー、まったく売れず1991年にポリドールに移籍、売れず、
Go! Discsに移籍、
1996年唯一アルバム「I've Gotta Have It All 」より3回目カット。
作はJohnny Douglas, Lisa Moorish, Rebecca De Ruvo組、
プロデュースはJohnny Douglasさん、
今回は前回のようにボンヨーなR&B歌謡でなくナイスなメロ持つR&B歌謡です90点。

3回目のヒットで、
1996年2月3日24位初登場、最高位24位、2月17日48位まで通算3週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441107423.html

♪♪


#8
☆☆29. TIME - Marion
タイム マリオン



https://youtu.be/sjxYUyuRAcA

有楽町にはまだあるのか?
イングランド北西部チェシャーより新進ブリットポッパー。
1996年2月5日発売1作目アルバム「This World and Body」より4回目カット1月発売。
やっぱやっぱりもちゃもちゃ粘りつく粘液体質がどうも合いませんで81点。

4回目のヒットで、
1996年2月3日29位初登場、次週61位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442929862.html

♪Is there time to make up and cry? Is there time to make up and cry?


#9
☆☆☆☆31. SITTIN' UP IN MY ROOM - Brandy
シッティン・アップ・イン・マイ・ルーム ブランディ



https://youtu.be/DmOvILJAYK8

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/445310047.html



I WANNA BE DOWNがいきなしヒットでスタアになった
ブランディ・ラヤナ・ノーウッド:Brandy Rayana Norwood 、
芸名:ブランディ、ブランディ・ノーウッド、1979年2月11日ミシシッピ州マッコム生まれ、
16歳、
好きなようにやりたがるが困難にぶつかると凹む、水瓶座魚座寄り。
こたび
1995年11月14日発売サントラ・アルバム「Waiting to Exhale」より
ウィットニーに続いて2回目カット12月12日発売、
作・プロデュースはベイビーフェイス。
地味でございます。長いことエントリーは昨今予想されるので夢中にならずとも飽きないを想定して作られておるのかもしれん90点。




1995年12月30日46位初登場、最高位2位。33週。
R&Bチャート2位。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441700117.html


2回目のヒットで、
1996年2月3日31位初登場、最高位30位、2月24日73位まで通算4週。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/430903926.html

♪Seems like ever since the first day we met


#10
☆☆☆☆☆33. PLEASE - Elton John
プリーズ エルトン・ジョン



https://youtu.be/xEemkE1e8n8

おっさんきんどうさんの新曲は
1995年3月20日発売25作目アルバム「Made in England」より4回目最後カット1月22日発売。
作は黄金コンビ、バーニー・トーピン師と。
どしたんだこれはと魂消てしまうタイトル曲に匹敵のいい曲95点。

59回目のヒットで、
1996年2月3日33位初登場、最高位33位、2月17日72位まで通算3週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/437997499.html

♪We've been crippled in love, short changed, hung out to dry


#11
34. SOUTHSIDE - Dave Clarke



https://youtu.be/Lo-jkHI21BY

エレクトローン!
十中八九デイヴ・クラーク・ファイヴのクラークさんと思ってしまう
David Maurice Clarke氏別人。1968年9月19日英国ブライトン生まれ、
徹底した正々堂々、節度と品格の乙女座天秤座寄りDJ。
なかなか始まらなくてそのまま始まらなくて我慢できん0点。

2回目のヒットで、
1996年2月3日34位初登場、次週53位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442315062.html

♪♪


#12
☆☆☆☆☆35. HEAVEN - Solo
ヘブン ソロ



https://youtu.be/ugMOl-cKg9g

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/440909680.html



NYから今様R&B団新生誕生、
1995年結成。
こたび
1995年9月12日発売1作目アルバム「Solo」より1回目カット8月22日発売、
作は
Robert Anderson, Darnell Chavis, Eunique Mack, Daniel Stokes 、James Harris III、
Terry Lewis、 Jimmy Wright組。
プロデュースは
James Harris III,Terry Lewis。

サム・クック師のキューピッド転じて福となれ見事なオリジナル再生です95点。




1995年8月12日95位初登場、最高位42位。20週。
R&Bチャート7位。

1回目のヒットで、
1996年2月3日35位初登場、次週55位。2週。

♪I never lived my days Like this I wake up in the morning


#13
☆☆☆☆42. INNOCENT - Addis Black Widow
イノセント アディス・ブラック・ウィドウ



https://youtu.be/lf8MR-EnSho

おされなスウェーデン・バンド、いらっさい。
1996年1作目アルバム「The Battle of Adwa」よりカット、
粋なスムーシー・ジャズ・ファンクとラップと半歌い90点、
どうも聴いたことが有る利用サンプルは

Runnin' for Your Lovin' by The Brothers Johnson (1977)
https://youtu.be/QMuKMHSPvpM

たまらんとこを突く。

唯一のヒットで、
1996年2月3日42位初登場、次週60位。2週。

♪♪


#14
☆☆☆☆46. WHEN WE WERE YOUNG - Whipping Boy
ホエン・ウィ・ワー・ヤング ウィッピング・ボーイ



https://youtu.be/mifMjKT4Tl0

アイルランドはダブリンで1988年に結成のオルタナ・バンド、
1995年11月1日発売2作目アルバム「Heartworm」より2回目カット。
ごつごつの無骨と訛り丸出し剣のロックなり92点。

2回目のヒットで、
1996年2月3日46位初登場、次週67位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442733389.html

♪When we were young nobody died And nobody got olde


#15
☆☆☆☆☆48. STAY - 60ft Dolls
ステイ 60フット・ドールズ



https://youtu.be/QQNgHzOJfgk

サウス・ウェールズのニューポートから幕入り早々の前頭10枚目ブリットポップ・バンド圏内襲来。
1992年結成、1996年5月27日発売1作目アルバム「The Big 3」よりカット月日発売、
メンバーは

Bass – Mike Cole
Drums – Carl Bevan
Guitar – Richard J. Parfitt

歌と作はマイクくんとリチャードくん。プロデュースは歩けAl Clayさん。
ジャムの後継、きっぷの良い小者爽快ロックだ95点。

1(3)回目のヒットで、
1996年2月3日48位初登場、次週87位。2週。

♪well, I don't know what to do cause I'm stoned in love with you


#16
58. STOP STARTING TO START STOPPING - DOP



1. Gusta 6:57
https://youtu.be/GLRCRM39mhU

2. Dance To The House 6:08
https://youtu.be/hwgcmUKgwcc

3. Can You Feel It 6:52
https://youtu.be/XSI0H0SYHqY

4. How Do Y'All Feel 5:16
https://youtu.be/d5WZ11smcUI

エレクトローン!
メンバーは
Kevin Hurry & Kevin Swain。
4曲入りEP仕様てわらっちゃうくらい全部一緒。史上最大に人生の時間を無駄にしてしまった返せ−3億点。

1回目のヒットで、
1996年2月3日58位初登場、次週97位。2週。

♪♪


#17
☆☆☆☆☆61. SWEET CATATONIA - Catatonia
スイート・カタトニア カタトニア



https://youtu.be/0dgZTYp9n58


ウェールズのカーディフから生きのいいブリットポップ・バンド登場。
結成は1992年、1996年9月30日発売1作目アルバム「Way Beyond Blue」より2回目カット、
作はヴォーカルのセリーズ・マシューズ嬢、ギターのマーク・ロバーツくん、
他メンバー
ドラムスのアレッド・リチャーズくん、
ギターのオーエン・パウエル、ベースのポール・ジョーンズくん。
プロデュースはバンド。
回転の早い突っ張りで入幕早々大関ぶっ倒す勢いの痛快ナンバーだ95点。

1回目のヒットで、
1996年2月3日61位初登場、次週88位。2週。

♪Chance dreams that cut across the bed,


#18
☆☆☆☆☆62. NAKED AND SACRED - Chynna Phillips
ネイキッド・アンド・セイクリッド チャイナ・フィリップス



https://youtu.be/6MhNgFxXjPU

たれあろうウィルソン・フィリップスの、
ママス・アンド・パパスのジョンとミッシェルのフィリップス夫妻の娘さん、
Chynna Gilliam Phillips
1968年2月12日LA生まれ、好きなようにやりたがるが困難にぶつかると凹む、水瓶座魚座寄り。
1995年11月7日米発売唯一アルバム「Naked and Sacred」よりタイトル・カット、
作はRick Nowels, Chynna Phillips, Billy Steinbergさんら。
プロデュースはBilly Steinberg, Rick Nowelsお二人。
バングルス流の何ともいい曲です、これで終わりとは何とももったいない95点。

唯一のヒットで、
1996年2月3日62位初登場、次週81位。2週。

♪When I'm with you I feel naked And sacred And this world can be so cold


#19
☆☆☆☆66. I NEED YOU TONIGHT - Junior Mafia ft Aaliyah
アイ・ニード・ユー・トゥナイト ジュニア・マフィア・フューチャリング・アライア



https://youtu.be/3MljdVk0aD8

ヒップホップ!
ブルックリン。
Junior M.A.F.I.A.はJunior Masters At Finding Intelligent Attitudesの略。
ノトーリアス・B.I.G.と幼馴染によって1994年結成。
本国では
プレイヤーズ・アンセム
http://rocksblog.seesaa.net/article/440220727.html
が夏に最高位13位の大ヒット、
こちらでは
1995年8月29日発売1作目アルバム「Conspiracy」より2回目カット8月9日発売、
米ラップ5位が来ました
利用サンプルは

"Remind Me" by Patrice Rushen
https://youtu.be/RUOGWCWHjwc

"I Wonder If I Take You Home" by Lisa Lisa & Cult Jam and Full Force
https://youtu.be/UJLhG8YKbII

くねくねエロ・サウンドの中、長寿庵ラップがぶつぶつ言うとる90点。

1回目のヒットで、
1996年2月3日66位初登場、次週96位。2週。

♪Baby listen, bets to believe I can give you what you want


#19
☆☆☆☆67. BILLIE JEAN - Bates
ビリー・ジーン ベイツ



https://youtu.be/uQyd1wN-qew

これはいったい!
1987年ドイツのエシュヴェーゲで結成のパンク・バンド、
1995年5作目アルバム「Pleasure + Pain」よりカット1995年7月23日発売、
オーストリア40位、ドイツ21位、スイス10位となった
あのマイケル・ジャクソンくんの超有名曲をパンク・カバーしたのが半年後こちらで発見されヒット。
しょーもないはしょーもないもこれがかっこいいじゃん、本家より好きだったりして90点。

唯一のヒットで、
1996年2月3日67位初登場、次週92位。2週。

♪She was more like a beauty queen from a movie scene I said don't mind

***********

トップ3は

1.☆←1 SPACEMAN - Babylon Zoo -2wks / 2wks #1
2.☆ - SLIGHT RETURN - Bluetones -1wk
3.☆←4 ANYTHING - 3T -2wks

です。


アルバムチャート
トップ3、

1.☆←1 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -17wks / 6wks #1
2.☆ New BOYS FOR PELE - TORI AMOS -1wk
3.☆←5 JAGGED LITTLE PILL - ALANIS MORISSETTE -25wks

です。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9+18+18+19=76曲。

以上

山椒は小粒でもぴりりと辛いブリットポッパーがいよいよわらわら登場。
そうなるとシーンは底上げ、俄然活気づいて来たぞ。

(山)2017.2.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 08:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月25日

洋楽90's全曲探検 1996/1/27号 バビロン・ズー&シェッド・セヴン登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/1/27号
バビロン・ズー&シェッド・セヴン登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの296回目です。

75年は日本も英米もちょい冬枯れ気味だったに
96年も期待は出来んかなあと思っとったらこれが意表をついて
我慢はちきれたか、オアシスの米初登場に引っ張られたか
気合の入ったナイスなのが目白押し

びっくりだ。
乞うご期待。

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年1月27日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
☆☆☆☆☆21. WONDERWALL - Oasis - 1
ワンダーウォール オアシス



http://rocksblog.seesaa.net/article/443781547.html
https://youtu.be/bx1Bh8ZvH84

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/443724660.html



ブラー・オアシス戦争をサラッと流しての
1995年10月2日発売2作目アルバム「(What's the Story) Morning Glory?」より4回目カット10月30日発売。
作はもち兄ノエル、言わずと知れた代表曲で2曲を合体させたイキフンあるも両方いいんだから野暮はおよし97点。
これでアメリカ上陸にして初ヒットいきなし大スターとなるから
試合に負けて勝負に勝った気分を英国では妙なTVスターに↑1位とられてこっちは2位どまりってけっこう気の毒。




8回目のヒットで、
1995年11月11日2位初登場、最高位2位、現在2012年8月25日81位まで77週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441304905.html


1996年1月27日21位初登場、最高位8位。20週。

♪Today is gonna be the day


#2
☆☆☆☆☆39. GLYCERINE - Bush - 1
グリンサーライン ブッシュ



https://youtu.be/pU6KhFWvKPM


1992年結成、ロンドンのグランジ・バンドが今まで鳴かず飛ばずだった本国をトバしてアメリカでいきなしブレーク。
1994年12月6日発売1作目アルバム「Sixteen Stone」より4回目カット11月14日発売、
作はギター、歌のGavin Rossdaleくん、
プロデュースはおおClive Langer, Alan Winstanley, Bush。
いささか臭い歌い方も、出だしでガッガッガッガとやられちゃあガッガッガッガ中毒のアタシには抗えません。
地味が強さを産みました95点。

1996年1月27日39位初登場、最高位28位。20週。

♪Must be your skin that I'm sinking in


#3
☆☆☆☆☆59. NOT GON' CRY - Mary J. Blige - 1
ノット・ゴーン・クライ メリー・J・ブライジ



https://youtu.be/Xxk4e59M8og

1971年1月11日(現42歳)、ニューヨークブロンクス生まれ、
地味で真面目、野心、無骨で不器用、困難に負けない忍耐強さの山羊座。
クイーン・オブ・ヒップホップ・ソウルことメアリーさん、
ホイットニー・ヒューストン主演
1995年12月22日米公開、日本日本1996年3月30日のロマンチックコメディ映画
「ため息つかせて〜Waiting to Exhale」サントラより3回目カット

1997年4月22日発売3作目アルバム「Share My Worl」よりカット、
1月23日発売、

作・プロデュースはベビーフェイス。
お経みたいなのが妙にハマるでこれはヒットも納得の95点。


1996年1月27日59位初登場、最高位2位。20週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443130740.html



11回目のヒットで、
1996年3月30日39位初登場、次週64位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/444874501.html

♪While all the time that I was loving you You were busy loving yourself


#4
☆☆☆☆☆64. FEELS SO GOOD (SHOW ME YOUR LOVE) - Lina Santiago - 1
フィールズ・ソー・グッド リナ・サンティアゴ



https://youtu.be/cU6QPkCMgbA

エレクトローン!
フリースタイル!!
ワンヒットワンダー!!!
1978年9月5日ロサンゼルス生まれ、正義と信念、乙女座獅子座寄り。
1996年唯一アルバムからタイトル・カット。
作・プロデュースはDJ Juanito師。
こ、これは・・・
チープを逆手に取ったハイパーでキャムプでクイアーな一発屋精神溢れた珍品傑作、
ヒットは大いに納得できます95点。

1996年1月27日64位初登場、最高位35位。20週。


唯一のヒットで、
1996年6月22日84位。1週。

♪Oh, show me your love Oh oh oh, show me your love


#5
☆☆☆89. EVERYBODY BE SOMEBODY - Ruffneck Featuring Yavahn - 1
エブリバディ・ビー・サムバディ ラフネック



https://youtu.be/0QSQ1OSrOio

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/443724660.html



エレクトローン!
ニュージャージー産。
メンバーはDwayne Richardson, Derek Jenkins and Shaheer Williams。
歌で助っ人はJoanne "Yavahn" Thomas嬢。
利用サンプルは

"Bostich" by Yello
https://youtu.be/PJFShE1VfEc

ちょいといいなあとか思ってしまい不覚の82点。




1回目のヒットで、
1995年11月11日13位初登場、最高位13位、1996年1月27日95位まで7週エントリー。

1996年1月27日89位初登場、最高位82位。7週。

♪Everybody wants to be somebody Everybody wants to be somebody

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.←1 ONE SWEET DAY - Mariah Carey & Boyz II Men - 9 / 9wks #1
2.←2 EXHALE (SHOOP SHOOP) - Whitney Houston - 10 / 1wk #1
3.☆←4 MISSING - Everything But The Girl - 25

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年1月27日の英国TOP75チャートより

#1
☆☆☆☆☆1. SPACEMAN - Babylon Zoo
スペースマン バビロン・ズー



https://youtu.be/XCbAEkfXSDE


突如宇宙ウェスト・ミッドランズ州ウルヴァーハンプトンから来襲、英ロック新鋭。
1996年2月5日発売1作目アルバム「The Boy with the X-Ray Eyes」より1回目カット1月15日発売、
作はお頭で歌のJas Mannくん、プロデュースはJas Mann、Steve Power、Arthur Baker組。
出だし爆笑、中唸り、終い爆笑と新人なのにスキがない大ネタでこりゃジグジグな問答無用97点。

1回目のヒットで、
1996年1月27日1位初登場、最高位1位5週、5月18日98位まで通算16週。

♪Spaceman I always wanted you to go Into space man


#2
☆☆☆☆3. WHOLE LOTTA LOVE - Goldbug
胸いっぱいの愛を ゴールドバッグ



https://youtu.be/_Oc_grJWSwI

エレクトローン!
ロック?!
ブライトンから発生。元ビートマスターズの面々。
利用サンプルは

"Asteroid" (the Pearl & Dean theme tune)
https://youtu.be/jFuQeKdUfrQ

はいレッド・ツェッペリンのあの歌のカバーです。
途中はさすがにやらんもの最後はご丁寧にやっとる。
開き直りが気持ちいいと言えば言え、ムカつくと言えばそりゃ当然な0点。
もしくは今日は機嫌がいい時は90点。
喧嘩しないでください。

1回目のヒットで、
1996年1月27日3位初登場、最高位3位、2月24日54位まで通算5週。

♪You need coolin', baby, I'm not foolin',


#3
4. ANYTHING - 3T



https://youtu.be/EBoX-wYhs-U

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/442525836.html



3T(スリー・ティー)は3人兄弟で結成されたアメリカ合衆国のヴォーカル・グループ。
父親はジャクソン5のギターリスト、ティト・ジャクソンで
マイケル・ジャクソン、ジャネット・ジャクソンの甥にあたる。
メンバー3人の名前の頭文字が「T」であることから最初はThree T'sとし、
後に現在のグループ名にした。

メンバー
Taj(タジ、本名:トリアーノ・アダリル・ジャクソン・二世(Toriano Adaryll Jackson U)、1973年8月4日(43歳) - )
Taryll(タリル、本名:タリル・エイドレン・ジャクソン(Taryll Adren Jackson )、1975年8月8日(41歳) - )
TJ(ティージェイ、本名:ティト・ジョセフ・ジャクソン(Tito Joseph Jackson)、1978年7月16日(38歳) - )

幼い頃から父や叔父の仕事に参加し、その頃からミュージシャンを目指すようになる。
1989年、ジャクソンズのレコーディング参加を皮切りに、グループとして活動を始める。
1994年、母親(88年に離婚)が、交際相手宅のプールで溺死体で発見されるという
痛ましい事故が発生する。
この事故は後に交際相手による他殺と判明した。
その後、兄弟は母へ捧げるためにアルバム制作を開始する。

と大変に痛ましいお話ですがウィキペディアから抜粋転載、
こたび
1995年11月7日発売1作目アルバム「Brotherhood」より1回目カット8月27日発売、
作・プロデュースは三人。
泣かせるほどいい子に表は育って母に捧げるなど言うのが売り文句にしか思えん
実につまらん芸能界の闇0点。




1995年10月7日73位初登場、最高位15位。33週。


1回目のヒットで、
1996年1月27日4位初登場、最高位2位3週、6月1日99位まで17週エントリー。


#4
☆☆☆☆13. LOOPS OF FURY EP - Chemical Brothers
ループス・オブ・フューリー ケミカル・ブラザース



https://youtu.be/I7yHlmFbuCg

暴走エレクトローン!
おケミちゃん。
マンチェスターより打倒プロディジー、マッドな逆襲デュオ、EP仕立て神父。
プレステのゲーム、ワイプアウトで使用

買ったよ俺。だからといってじゃねえがこの音感が未来に求めるエレクトローン!92点。

3回目のヒットで、
1996年1月27日13位初登場、次週77位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441700117.html

♪♪


#5
☆☆☆☆☆14. GETTING BETTER - Shed Seven
ゲッティング・ベター シェッド・セヴン



https://youtu.be/9ibr6l6cnGc


ヨークからスミス流ブリット・ポップの新鋭、
1996年4月1日発売2作目アルバム「A Maximum High」より2回目カット1月15日発売。
こたびはスミス無縁のぶっ飛ばし爽快ブリット、溜飲が下がる爽快さ金星95点。

6回目のヒットで、
1996年1月27日14位初登場、最高位14位、2月10日56位まで通算3週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/437749777.html

♪You are my guiding light And you're shining brighter


#6
☆☆☆☆☆15. WORLD OF GOOD - Saw Doctors
ワールド・オブ・グッド ソウ・ドクターズ



https://youtu.be/2RAgVxpyABA

スピン・ドクターズじゃないよ、
1986年結成のアイリッシュ・ロック・バンドです。
1996年3作目アルバム「Same Oul' Town」よりカット、
こちらも一足早い春風のやうな爽快なる96年型フォーク・ロック95点。
歌詞はとんでもなく凶悪だったりして・・・ありえる。

2回目のヒットで、
1996年1月27日15位初登場、最高位15位、2月10日58位まで通算3週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/429415845.html

♪A friend that you can trust in any midsummer's burning sky


#7
☆☆☆☆☆20. WEAK - Skunk Anansie
ウィーク スカンク・アナンシー



https://youtu.be/nPglNjxVHiM

怖い顔にかけては人後に落ちない頭剃ってるおっかない顔のスキン嬢率いる
1994年ロンドンで結成のメタル・バンド。
1995年9月21日発売1作目アルバム「Paranoid & Sunburnt」より5回目カット1月27日発売。
作はSkin, C. Lewis, Ace, R. France組。
プロデュースはSylvia Massy, Skunk Anansie。
サビリフレインが呼んでいるメリとハリのミドル・バラード。
貫禄のたたづまい95点。

4回目のヒットで、
1996年1月27日20位初登場、最高位20位、2月24日49位まで通算5週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441497646.html

♪Lost in time I can`t count the words (I) said when I thought they went unheard


#8
☆☆21. BEAUTIFUL LIFE - Ace Of Base
ビューティフル・ライフ エイス・オブ・ベイス



https://youtu.be/wh-07BzfgYY

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/443724660.html



エレクトローン!
スウェーデン戦略的国家歌謡集団、
1995年11月7日発売2作目アルバム「The Bridge」より米1回目カット10月20日発売、
作はJonas Berggren, John Ballard組、
プロデュースはJonas Berggren, Denniz Pop, Max Martin組、
あららトレードマークのレゲエ・ポップやめちゃった
らただのつまらん売れ筋ユーロポップになって24点。



米1995年11月11日30位初登場、最高位15位。20週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/428211203.html


8回目のヒットで、
1996年1月27日21位初登場、最高位15位、3月2日60位まで6週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443724660.html

♪You can do what you want just seize the day


#9
☆☆☆☆☆23. NOT A DRY EYE IN THE HOUSE - Meat Loaf
ノット・ア・ドライ・アイ・イン・ザ・ハウス



https://youtu.be/aKspGNCkSAc

蘇る地獄の番犬の餌肉団子、
1995年11月14日発売7作目アルバム「Welcome to the Neighbourhood」より2回目カット、
作は新コンビダイアン・ウォーレン師、
プロデュースはRon Nevison師。
究極の金太郎飴にアメリカでもコケるもやっぱヤラれる水戸黄門の印籠95点。
部屋の中ではドライアイじゃないって、涙が出ちゃうってことかな。

22回目のヒットで、
1996年1月27日23位初登場、最高位7位、3月2日59位まで通算6週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443130740.html


1996年2月17日位初登場、最高位82位。4週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442929862.html

♪Not a dry eye in the house After love's curtain comes down


#10
☆☆☆☆☆31. WHO CAN I RUN TO - Xscape
フー・キャン・アイ・ラン・トゥ エスケープ



https://youtu.be/xLjyPBQk_Os

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/442733389.html



アトランタの不良女子R&Bグループ。
1995年7月18日発売2作目アルバム「Off the Hook」より2回目カット10月3日発売。
作はCharles B. Simmons, Frank Alstin, Jr, Richard Roebuck組。
プロデュースはJermaine Dupri氏。
カバーでオリジナルはデトロイトのジョーンズ・ガールズ、
後期フィリー・ソウルの傑作
1979年1作目アルバム「The Jones Girls」収録曲。
https://youtu.be/vPa-5PPjYNI
ほぼまんまながらそれ故95年のタフな夜の静寂が際立つ95点。




1995年10月14日27位初登場、最高位8位。20週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/439268693.html


3回目のヒットで、
1996年1月27日31位初登場、最高位31位、2月10日72位まで3週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442525836.html

♪As I stand here contemplating, On the right thing to decide


#11
32. INSIDE OUT - Culture Beat



https://youtu.be/mZhPckmcMrU

エレクトローン!
「ミスター・ヴェイン」で93年、時の人となった
原産地フランクフルト。ソーセージ・エレクトローン。
2年ぶり1995年6月3日発売3作目アルバム「Inside Out」よりタイトルカット第1弾1995年11月3日発売。
音質にコシが出て来るもどうもやな感じはぬぐえねえよ0点。

6回目のヒットで、
1996年1月27日32位初登場、次週53位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/416596458.html

♪You turn me inside out Turn me inside out


#12
☆☆☆41. ENEMY MAKER - Dub War
エネミー・メイカー ダブ・ウォー



https://youtu.be/QviPBl8_FLE

サウス・ウェールズのニューポートで1993年結成の
メタル、パンク、レゲエ融合バンド。
1996年発売3作目アルバム「Wrong Side of Beautiful」よりカット。
タイトルがブラックリストしてるポリスのメタル版81点。

2(3)回目のヒットで、
1996年1月27日41位初登場、次週73位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/438494062.html

♪they swear they tell the truth yet hide the truth,


#13
☆☆☆☆45. MAKING LOVE - Bonnie Tyler
メイキング・ラヴ ボニー・タイラー



https://youtu.be/zCGSCfx9QoE

ハスキーの女王、2年ぶり1995年11作目アルバム「Free Spirit」より1回目カット、
作はなんとジム・スタインマン師、プロデュースはJim Steinman, Steven Rinkoffコンビ。
正式名称Making Love (Out Of Nothing At All) 。
ミートローフから見てろコノヤロの移籍の形すが
元はと言えばあのエア・サプライの1983年7月発売シングル米2位、英80位曲、
https://youtu.be/ogoIxkPjRts
ボニーさんのほうが男っぽくて正解なのは言うまでもなし90点。

17回目のヒットで、
1996年1月27日45位初登場、次週64位。2週。

前走
THE BEST
1988年1月30日95位初登場、次週95位。2週。

♪I know just how to whisper And I know just how to cry


#14
50. AUTOMATIC - Floorplay



https://youtu.be/-Gp6QzH5QVo

エレクトローン!
メンバーは
Lawrence Cooke, Russel Coultart。
いかにも0点貰いたそうなので0点。

唯一のヒットで、
1996年1月27日50位初登場、次週83位。2週。

♪♪


#15
51. WANNA DROP A HOUSE - Urban Discharge



https://youtu.be/n2Zc6RJTJoE

エレクトローン!
メンバーは
Jim Dyke, Steve Gittleman。
歌で参戦はSheことHeather Leigh West嬢。
地獄で釜茹で、じわじわ煮込まされるような気分になる楽しい0点。

唯一のヒットで、
1996年1月27日51位初登場、次週81位。2週。

♪♪


#16
☆☆55. ONE SHOT / NOTHING IN PARTICULAR - Brotherhood
ワン・ショット/ナッシング・イン・パーティキュラー ブラザーフッド



https://youtu.be/AJG6yVt0QgY

1984年結成1991年デビューのロンドン・ヒップホップ団。
1996年2作目アルバム「Elementalz 」よりカット、

利用サンプルは
"One Shot"が

"Mysterious Vibes" by Sunburst
https://youtu.be/nXsGTF0s-lo

"Nothing In Particular"が

"Constant Elevation" by Gravediggaz
https://youtu.be/i0rDpJJwCec

言葉がわからんと勝負にならん部類の71点。
ただ
アルバムには英国ならではキンクリのスターレスをサンプリングした
The Brotherhood - One
https://youtu.be/8V8eGuLaYDs

ソフト・マシーンのMoon in Juneをサンプリングした
https://youtu.be/3dmpQcoRW-I
があったりします。

1(2)回目のヒットで、
1996年1月27日55位初登場、次週76位。2週。

♪One shot's all you got at this life Caused 'nuff strife but now you under the knife


#17
?63. NATURAL HIGH - Bitty McLean
ナチュラル・ハイ ビティ・マクリーン



1972年8月8日バーミンガム生まれ、正義・情熱・棟梁の獅子座。
英レゲエ・シンガー、2作目アルバム「Natural High」よりタイトルカット。
あらなんと珍しやチューブに動画無し。反応不能で?点。

9回目のヒットで、
1996年1月27日63位初登場、次週91位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442315062.html

♪♪


#18
☆☆68. BORN IN '69 - Rocket From The Crypt
ボーン・イン・'69 ロケット・フロム・ザ・クリプト



https://youtu.be/Kpm_g14Jcds

1989年結成、1991年デビューのサンディアゴのパンク・バンドが初見参、
1995年10月10日発売メジャー1作目アルバム「Scream, Dracula, Scream!」より1回目カット、
ネタも面白そうで元気も有るも引き弱し61点。

1回目のヒットで、
1996年1月27日68位初登場、次週96位。2週。

♪Woah! Babytalk, the birdman (or phoneman) I'm ringin' in my head

***********

トップ3は

1.☆ - SPACEMAN - Babylon Zoo -1wk / 1wk #1
2.←1 JESUS TO A CHILD - George Michael -2wks / 1wk #1
3.☆ - WHOLE LOTTA LOVE - Goldbug -1wk

です。


アルバムチャート
トップ3、

1.☆←1 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -16wks / 5wks #1
2.←3 DIFFERENT CLASS - PULP -12wks
3.←2 ROBSON & JEROME - ROBSON & JEROME -10wks / 7wks #1

です。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9+18+18=57曲。

以上

後半はタレましてさすがに全部OKてわけにはいかん。

(山)2017.1.25
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 07:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月18日

洋楽90's全曲探検 1996/1/20号 キャスト&レンブランツ登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/1/20号
キャスト&レンブランツ登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの295回目です。

えーあそこが正月に元号変更は行事がいっぱいで無理と発表したのは
別に嫌だからゆうてるわけじゃなくて
事前に話がまるで無く勝手に決めたってことを暗に示唆してるてことで
「一代限り」含めてあまりにないがしろにすんのはどーよそれこそ不敬ってもんじゃないんか
正体見たりAB内閣・・・・
とか
JRAが電通の広告入札を拒否てのは
こないだまでのあのくだらんつまらんギャグネタのCMはそうゆう無理な体制で作ってるからじゃねえか
高い金取ってそれってどーよの表明。
仕事の質有ってなんぼですから追従する企業が出ればブラックさせるのは会社にとってもアホてことになり変わるかもしれん。
とか
トランプがメキシコで部品作って儲けてる企業には関税30%かけるゆうてるのは
前にワシが書いたことと同じだったりして。
ゆうてみれば実に社会主義でございます。
はたしてそれで成り立ってる多国籍企業が言うことを聞くかどうか?
マジで逆らったら消されるて前例もあの国にはあり。
そを知らんわけ無く
それでいっとき儲けられるって何かあるとか
ちょいと形だけそうするフリをして抜け道がちゃんとあるとか
ただ不満を抑えるためのお得意のプロレス流アジだったりして。


※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年1月20日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
☆☆☆59. CUMBERSOME - Seven Mary Three - 1
カンバーサム セブン・メアリー・スリー



https://youtu.be/NjNn4bbbgSw

バージニア州ウィリアムズバーグよりいかにもなオルタナ・ポスト・グランジ楽団登場。
1994年発売1作目アルバム「Churn」より1回目カット1月9日発売、
作はJason Ross, Lenny Scrafter and Jason Pollock。
プロデュースはJason Ross, Jason Pollock, and Tom Morris。
悪かないがいかにもいかにもなのでだいぶ割引さ82点。
もうおるたな。みたいな。

1996年1月20日59位初登場、最高位39位。20週。

♪She calls me Goliath and I wear the David mask


#2
☆☆☆70. CAUGHT A LITE SNEEZE - Tori Amos - 1
コウト・ア・リトル・スニーズ トーリ・エイモス



https://youtu.be/weWtRqoSUOI

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/445806128.html



1963年8月22日北カリフォルニア・ニュートン生まれ、
本名はマイラ・エレン・エイモス〜Myra Ellen Amos、几帳面な正義・情熱・棟梁の獅子座乙女座寄り。
酉年ではりきるトリ姐さん、
1996年1月22日発売3作目アルバム「Boys for Pele」より1回目カット
英1月1日発売
米1月2日発売
作・プロデュースは自身、ビヨークじゃねえよビヨーク、強力なライバル登場にビビるだろうが
そんなにでもないすよ同様に82点。




10回目のヒットで、
1996年1月13日20位初登場、最高位20位、3月16日96位まで通算4週。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/427800386.html


1996年1月20日70位初登場、最高位60位。13週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/414245160.html

♪Caught a light sneeze, caught a light breeze Caught a lightweight, lightning seed


#3
90. STAYIN' ALIVE - N-Trance - 1



https://youtu.be/qiKOif0UKRM

英登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/441912640.html



エレクトローン!
英オールダム産。
結成は1990年。
1995年11月発売1作目アルバム「Electronic Pleasure」より3回目カット9月16日発売。
ビー・ジーズののあれに乗っかりラップでまあこれやっときゃあとりあえず場内は盛り上がるわな
つう安易な糞野郎のブツ0点。




4回目のヒットで、
1995年9月16日2位初登場、最高位2位、11月25日72位まで11週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/428211203.html

1996年1月20日90位初登場、最高位62位。17週。

♪who got the fever for the flav'


#4
91. ALL CRIED OUT - Denine With College's Adam Marano - 1



https://youtu.be/CjDZ8ah4ZfU

米国産エレクトリック・ダンス・ミュージックを指すフリースタイル・ミュージックの方だって
THEN CAME YOU - T.P.E.の
http://rocksblog.seesaa.net/article/304029551.html
バックコーラスで出現済み。
この曲はLisa Lisa and Cult Jam1986年シングル米8位カバー。
ダンスつわりにバラードでチーク用には声張り上げすぎるさい0点。


1996年1月20日91位初登場、最高位72位。11週。

♪Don't you know the tears will burn the pillow


#5
92. ENERGY - Devone - 1



https://youtu.be/iMxiNKYr6gY

エレクトローン!
本名:Aric Devoné Shuford。
ひつこいし勿体ぶってる0点。

1996年1月20日92位初登場、最高位70位。9週。

♪Hey hey ah x 8 I've come here to let you know

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.←1 ONE SWEET DAY - Mariah Carey & Boyz II Men - 8 / 8wks #1
2.←2 EXHALE (SHOOP SHOOP) - Whitney Houston - 9 / 1wk #1
3.←3 HEY LOVER - LL Cool J - 10

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年1月20日の英国TOP75チャートより

#1
☆☆☆1. JESUS TO A CHILD - George Michael
ジーザス・トゥ・ア・チャイルド ジョージ・マイケル



https://youtu.be/zNBj4EV_hAo

「瞳の奥に輝く、本物のアーティストだけが持つ光・・・。

4年間の沈黙を破る待望のニュー・シングル。

Virgin移籍第1弾。」

1996年5月13日発売3作目アルバム「Older」より1回目カット10月13日発売、
作・プロデュースは自身。
齢32歳。大人のじんわりエバゴナ段差減81点。
合掌・・・

15回目のヒットで、
1996年1月20日1位初登場、最高位1位、5月11日75位まで通算17週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/395884744.html
http://rocksblog.seesaa.net/article/366051742.html


1996年1月20日92位初登場、最高位70位。9週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/400826929.html

♪Kindness in your eyes I guess you heard me cry


#2
☆☆☆☆7. ONE BY ONE - Cher
ワン・バイ・ワン シェール



https://youtu.be/miGJnsX-G4s

ぶち殺しても死なない全身改造人間シェールさん、えらい歌をカバーしました。
欧州1995年11月6日発売21作目アルバム「It's a Man's World」より2回目カット1月5日発売、
作はリアル・ピープルのAnthony Griffithsさん、プロデュースはStephen Lipsonさん。
見つめていたいタイプのたくましんミドル、締め上げてでもええ曲を書かせた
のではなく
ジョニー・ローガン師がアイルランドで20位した曲を組織の諜報機関で調べ上げて横取りした90点。

24回目のヒットで、
1996年1月20日7位初登場、最高位7位2週、3月16日70位まで通算9週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443130740.html


1996年6月15日81位初登場、最高位52位。10週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/297636903.html

♪When you pray with every breath You know that is free as the love you have


#3
☆☆☆☆☆8. SANDSTORM - Cast
サンドストーム キャスト



https://youtu.be/Y9PNTT1X6DU


オールライト!ウエルカム新進ブリットポッパー!
フロム・リバプール。
1995年10月16日発売1作目アルバム「All Change」より3回目カット1月8日発売、
メンバーは
John Power – vocals, guitar
Peter Wilkinson – backing vocals, bass
Liam "Skin" Tyson – guitar
Keith O'Neill – drums

作はジョンくん、プロデュースはジョン・レッキー師。
またもオイニーぷそぷその喰えない直前の沢庵の美味しさ満点95点。

3回目のヒットで、
1996年1月20日8位初登場、最高位8位、2月17日54位まで通算5週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442315062.html

♪I've got a sandstorm blowin' in my head I'm seein' many colors


#4
☆☆☆☆☆9. TOO HOT - Coolio
トゥ・ホット クーリオ



https://youtu.be/H_YIbd8FQW4

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/444670264.html



こないだのギャングスタズ・パラダイスでとんでもねえブレイクの
ファンタスティック親父ならぬヴォヤージ、
正体はArtis Leon Ivey Jr.、1963年8月1日カリフォルニアはコンプトン生まれ、
正義・情熱・棟梁の獅子座。
1995年11月21日発売2作目アルバム「Gangsta's Paradise」より2回目カット8月8日発売

利用サンプルは
Too Hot" by Kool & The Gang
https://youtu.be/bBlRuGFT7Ew

丸乗りも乗ってる男はさすが違うのクールよりクーリオ95点。




1995年12月9日43位初登場、最高位24位。15週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441107423.html

英4回目のヒットで、
1996年1月20日9位初登場、最高位9位、2月24日70位まで6週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443130740.html

♪Everybody listen up cause I'm about to get my speak on


#5
12. GOT MYSELF TOGETHER - Bucketheads



https://youtu.be/We2LMZTYSn0

エレクトローン!
首魁は
Kenny "Dope" Gonzalez。
ブルックリンDJ。
1995年8月8日発売唯一アルバム「All in the Mind」よりカット。
利用サンプルは

"Movin'" by Brass Construction
https://youtu.be/UzsUd37xPXo

チャラさに頭が白くなる0点。

3回目のヒットで、最後、
1996年1月20日12位初登場、最高位12位、2月3日47位まで通算3週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/434471328.html

♪Gonna get myself togetha And let the Lord make it betta


#6
☆☆☆13. RELEASE THE PRESSURE - Leftfield
リリース・ザ・プレッシャー レフトフィールド



https://youtu.be/s6Gs0n8Hig8

エレクトローン!
ロンドン発。
メンバーは
Neil Barnes, Paul Daley。
唄部分助っ人はDjum Djum。
1995年1月30日発売1作目アルバム「Leftism」より3回目カット1月8日発売、
1992年に出したもののアップデイト版。
マシンビートにテクノでレゲエ歌唱&トゥースティングと好みを出されて
三途の河のような音楽だなとか思いながら51点。

4回目のヒットで、
1996年1月20日13位初登場、最高位13位、2月3日51位まで通算3週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440689527.html

♪I've got to stand and fight In this creation


#7
☆☆☆17. HEY LOVER - LL Cool J
ヘイ・ラバー LL・クール・J



https://youtu.be/Um99r6sgspY

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/443997929.html



本名:James Todd Smith、1968年1月14日(現46歳こん時25歳 )、
ニューヨーク州ウェストチェスター生まれ根気我慢無骨穴男、
2年ぶり
1995年11月21日発売6作目アルバム「Mr. Smith」より1回目カット10月31日発売、
作はJames Todd Smith Rod Temperton組、プロデュースはTrackmasters, LL Cool J。

利用サンプルは

"The Lady in My Life" by Michael Jackson
https://youtu.be/Cc_KSe6FUoU

これで売れんでどうすんのでお送りするムーディ・ラップ、しっかり売れそうで良かったねな81点。



米1995年11月18日30位初登場、最高位3位。21週。
ラップ1位。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/399715786.html


12回目のヒットで、
1996年1月20日17位初登場、最高位17位、1996年2月10日63位まで4週エントリー。

英前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/394182182.html

♪I've been watchin' you from afar, for as long as I can remmeber


#8
☆☆☆☆21. SINGLE GIRL - Lush
シング・ガール ラッシュ



https://youtu.be/RndzuSESF8Y

RUSHじゃなくてLUSH。
果たしてその名前でいいのか君たちは?

元シューゲイザー女子軍の双璧バンド2年ぶり登場。
お二人で唄うはハンガリー人と日本人のハーフであるミキ・ベレーニさんとエマ・アンダーソンさん
1996年5月5日発売3作目アルバム「Split」より1回目カット1月8日発売。
作はギターのエマ・アンダーソン嬢、プロデュースはPete Bartlett and Lush。
ノリのいい爽快なロンドンポップNW風味は無茶苦茶好みで中途でもたつかなければ95点の94点。

6回目のヒットで、
1996年1月20日21位初登場、最高位21位、2月3日57位まで通算3週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/420428910.html

♪Single girl, I don't want to be a single girl. Single girl,


#9
23. LET'S PUSH IT - Nightcrawlers



https://youtu.be/R6PX-On2yO0

エレクトローン!
グラスゴー産。
Nightcrawlersとはミミズ。
1995年発売1作目アルバム「Let's Push It」より4回目最後カット。
気色悪い男が歌うチャラ歌謡0点。

4回目のヒットで、
1996年1月20日23位初登場、最高位23位、2月10日49位まで通算4週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441700117.html

♪I don't like the things that you say. But I need somebody to show me the way


#10
25. WHITE SKIES - Sunscreem



https://youtu.be/cmsdJgh6x0Q

エレクトローン!
エセックス産。
1995年2作目アルバム「Change Or Die」よりカット。
メンバーは
Darren Woodford, Lucia Holm, Paul Carnell, Rob Fricker, Sean Wrightらしい。
毎度のぼよよーん御癒やしエレクトローン!。
そのぼよよーんが凡庸で0点。

7回目のヒットで、
1996年1月20日25位初登場、最高位25位、2月3日68位まで通算3週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443997929.html

♪♪


#11
33. FEEL LIKE SINGING - Tak Tix



https://youtu.be/monHJPfP5CQ

エレクトローン!
メンバーは
Bryan Thompson & Paul Samuel Scott。
パソコンと助っ人ヴォーカルで毎度お馴染みやって
お手軽に一丁で何とかなると思ったら大間違い0点。

唯一のヒットで、
1996年1月20日33位初登場、次週55位。2週。

♪♪


#12
35. CHANGE YOUR MIND - Upside Down



https://youtu.be/B3mbjrYNgk0

成功しなかったOrange Orangeってボーイ・バンドが改名して再挑戦。
どうやら成功した模様です。この哀愁まみれのケアレス・ウィスパーもどきの安歌謡で。
やってみるもんだな0点。

1回目のヒットで、
1996年1月20日35位初登場、最高位11位、4月13日91位まで通算8週。

♪♪


#13
☆☆☆☆36. SPIRITS IN THE MATERIAL WORLD - Pato Banton & Sting
スピリッツ・イン・ザ・マテリアル・ワールド パトー・ベントン&スティング



https://youtu.be/Vnu20AkeQGY

Patrick Murray、1961年10月5日英バーミンガム生まれ、こだわりを持つ分野ではパイオニア、天秤座。
あのザ・ビートの助っ人さんだった男、
1995年11月10日米公開、1996年5月28日日公開
「ジム・キャリーのエースにおまかせ!〜Ace Ventura: When Nature Calls」サントラからカット、
1995年11月発売。
曲はポリスの1981年10月2日発売4作目アルバム「Ghost in the Machine」より3回目カット1982月1日発売で
英12位、米11位の
https://youtu.be/BHOevX4DlGk
カバーで本家スティングが助っ人。プロデュースはトレヴァー・ホーン師匠。
別方面からのレゲエ化ですべらず、なんたって曲がいいすから90点。

3回目のヒットで、
1996年1月20日36位初登場、次週57位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/436273497.html

♪Now hear this now, hear this. Pato Banton and Sting, touch down again.


#14
☆☆☆☆37. MEN IN BLACK - Frank Black
メン・イン・ブラック フランク・ブラック



https://youtu.be/n9MJAI2eOsY

久しぶりあの「HEADACHE」の
http://rocksblog.seesaa.net/article/419710192.html
ブラック・フランシス(Black Francis、出生名:チャールズ・マイケル・キットリッジ・トンプソン4世 Charles Michael Kittridge Thompson IV1965年4月6日ボストン生まれ、
負けず嫌い牡羊座。ハゲデブなピクシーズのヴォーカルさんソロで
1年8ヶ月ぶり
1996年1月22日発売3作目アルバム「The Cult of Ray」よりカット。
ゴンゴン・ビートでツカミはOK、句読点が甘くてそれだけちょい残念な92点。
ジョニー・キャッシュ師匠のと同タイトルはワシだってブラックじゃけんてことすか?

2(3)回目のヒットで、
1996年1月20日37位初登場、次週59位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/419259760.html

♪You believe it (You'd better) I got their number Classic camcorder


#15
☆☆40. STAY WITH ME TONIGHT - Human League
ステイ・ウイズ・ミー・トゥナイト ヒューマン・リーグ



https://youtu.be/CmB9Ruol7l8

1995年11月6日発売88年のの新版ベストアルバム「Greatest Hits」より新曲カット1月8日発売。
出し直しの口実のようなもんで、肝心の曲が凡ですから推しになってるかどうか51点。

23回目のヒットで、
1996年1月20日40位初登場、次週72位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/439003219.html

♪Baby baby baby got to say what's on my mind


#16
42. PAINT A PICTURE - Man With No Name



https://youtu.be/ZZXq2RzUmDE

エレクトローン!
正体はMartin Freeland。
歌で助っ人、Hannah Bradley嬢。
とんつくとんつくづんどこづんどこぺろぺろぺろ0点。
もちろん名前のない馬じゃねえよ。

2(3)回目のヒットで、
1996年1月20日42位初登場、次週64位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442315062.html

♪♪


#17
57. TOSSING AND TURNING - Chakka Boom Bang



https://youtu.be/EoiLj-q53_o

エレクトローン!
メンバーは
Koen Groeneveld, Addy van der Zwan & Jan Voermans。
オリジナリテーつもんが恐ろしく皆無外伝、ええかげんせいよ0点。

唯一のヒットで、
1996年1月20日57位初登場、次週88位。2週。

♪♪


#18
☆☆☆☆☆58. THIS HOUSE IS NOT A HOME - Rembrandts
ジス・ハウス・イズ・ナット・ア・ホーム レンブランツ



https://youtu.be/RvoyECGRtXM


米では「I'LL BE THERE FOR YOU」とカップリングでヒットしたのを
1995年5月23日発売3作目アルバム「L.P.」より欧州では単独扱いカット、
作はPhil Sōlem, Danny Wildeのレンブランツ。
プロデュースはDon Smith師。
気持ちいいバンドの気持ちいいフォーク・ロックなり95点。

2回目のヒットで、最後、
1996年1月20日58位初登場、次週90位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441497646.html


1995年9月30日18位初登場、最高位17位。20週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/378915720.html

♪Now they say a man, ain't supposed to cry


***********

トップ3は

1.☆ - JESUS TO A CHILD - George Michael -1wk / 1wk #1
2.←1 EARTH SONG - Michael Jackson -7wks / 6wks #1
3.←2 FATHER AND SON - Boyzone -9wks

です。


アルバムチャート
トップ3、

1.☆←1 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -15wks / 4wks #1
2.←2 ROBSON & JEROME - ROBSON & JEROME -9wks / 7wks #1
3.←3 DIFFERENT CLASS - PULP -11wks

返り咲いたら不動のオアシス。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9+18=39曲。

以上

エレクトローン!が正月から目覚めたようです。

(山)2017.1.18
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月11日

洋楽90's全曲探検 1996/1/13号 ジーン&ニック・ヘイワード登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/1/13号
ジーン&ニック・ヘイワード登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの294回目です。

さて正月にかけてストレス発散しとるのは
何と送料無料300円で買うた鬼武者3。
まだやったことなかったとです。
まー魂消る分量、これだけの力作をどうのこうの言う輩の気がしれん
とんでもねえ代物です。創造を絶する努力の結晶かと。
これじゃ半端な音楽、映画では太刀打ちできず
限られた小遣いを出すならこっちに向かうは人情だよなあ。
しかも発売12年でこの値段落ちっていったい・・
当然次は2とか他のも。確実に浮世の憂さはしばし忘れる。
とかゆうても
音楽から足を洗う気は毛頭無いすが。

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年1月13日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
70. VISIONS OF A SUNSET - Shawn Stockman - 1



https://youtu.be/zrOCI2wNBNE

ショーン・ストックマン
Shawn Patrick Stockman、1972年9月26日フィラデルフィア生まれ、
バランス感覚有り。常識的。優柔不断。騎手には不適の天秤座乙女座寄り。
Boyz II Menのメンバー、
このたびソロにてリチャード・ドレイファス主演1995年12月29日米公開映画
「陽のあたる教室〜Mr. Holland's Opus」サントラからエンド・クレジット曲をカット。
作・プロデュースは自身。いかにも後ろで流れてるバラードのつっまんないの0点。

1996年1月13日70位初登場、最高位45位。15週。

♪Oh Yeah Lived all my days trying to embrace


#2
99. CELEBRATION/TAKE YOUR CHANCE - Fun Factory - 1



CELEBRATION
https://youtu.be/EASyEj7R1dk

TAKE YOUR CHANCE
https://youtu.be/hMkf7wAkDzQ

エレクトローン!
珍しや英国でランクインしなかったエレクトローン!
ドイツ産。
1995年11月6日発売2作目アルバム「Fun-Tastic」よりカット。
CELEBRATIONはエイス・オブ・ベイスの大パクリのクローン、
TAKE YOUR CHANCEは正月早々ぶっ殺したるぞの糞のユーロダンス。
銭のためなら何でもござれ0点。

1996年1月13日99位初登場、最高位88位。12週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440220727.html

♪Let's have a celebration by the sea

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.←1 ONE SWEET DAY - Mariah Carey & Boyz II Men - 7 / 7wks #1
2.←2 EXHALE (SHOOP SHOOP) - Whitney Houston - 8 / 1wk #1
3.←3 HEY LOVER - LL Cool J - 9

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年1月13日の英国TOP75チャートより

#1
3. SO PURE - Baby D



https://youtu.be/bz8rbjn3TF4

エレクトローン!
UKハウス。
1987年結成。
こないだ愛しのコーギスの「永遠の想い」をジャングルした輩。
1996年2月8日発売作目唯一のアルバム「Deliverance」より6回目カット

このところ多発してきたドラムン・ベース歌謡。
今度はこればっかになるのかと思うとU2いや憂鬱0点。

5回目のヒットで、
1996年1月13日3位初登場、最高位3位、2月24日64位まで通算7週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/438494062.html

♪She was looking so good when I saw her in the mall


#2
☆☆☆☆11. WHY YOU TREAT ME SO BAD - Shaggy
ホワイ・ユー・トリート・ミー・ソー・バッド シャギー



https://youtu.be/fcoGfLz5DdI

こないだの「ボンバスティック」で世界のシャギーになった
Orville Richard Burrell
1968年10月22日ジャマイカはキングストン生まれ、じっくりと行動、勝負根性は無い、天秤座蟹座寄り。
1995年7月11日発売3作目アルバム「Boombastic」より3回目カット。
助っ人はBrand NubianのGrand Pubaちゃん。
作はMaxwell DixonことGrand Puba、シャギー、ボブ・マーリー、Robert Livingston
つことで

利用サンプルは

Inner City Blues (Make Me Wanna Holler) by Marvin Gaye (1971)
https://youtu.be/p_PxgSQ9Vf4

Mr. Brown (Dracula) by Bob Marley and The Wailers (1971)
https://youtu.be/525TscClHwo

Inner City Bluesをベースにリー・ペリー博士監督時代のマーリー師のはどこやねん
が気になるボンバスティックよりはメイニアツクで中ヒットの90点。

米108位。

5回目のヒットで、
1996年1月13日11位初登場、最高位11位、2月10日64位まで通算5週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442114243.html

♪Gran puba: what, situation here dis is shaggy gand puba style


#3
☆☆☆☆☆14. FOR THE DEAD - Gene
フォー・ザ・デッド ジーン



https://youtu.be/fE46ikQjzXc


ジーンと来るスミス弟子筋ブリットポッパー、ジーンはやっぱりジーンと来る
こたびはシングル特製、実は1994年発売の
1回目のヒットで、1994年5月7日86位初登場。1週。
のデビュー・シングルよ今再び。
通常はそゆうのは新曲扱いにしねえがジーン特別95点。

5回目のヒットで、
1996年1月13日14位初登場、最高位14位、1月27日52位まで通算3週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440220727.html

♪With every wind I hear you sing You will be fine


#4
☆☆☆20. CAUGHT A LITE SNEEZE - Tori Amos
コウト・ア・リトル・スニーズ トーリ・エイモス



https://youtu.be/weWtRqoSUOI

1963年8月22日北カリフォルニア・ニュートン生まれ、
本名はマイラ・エレン・エイモス〜Myra Ellen Amos、几帳面な正義・情熱・棟梁の獅子座乙女座寄り。
酉年ではりきるトリ姐さん、
1996年1月22日発売3作目アルバム「Boys for Pele」より1回目カット
英1月1日発売
米1月2日発売
作・プロデュースは自身、ビヨークじゃねえよビヨーク、強力なライバル登場にビビるだろうが
そんなにでもないすよ同様に82点。

10回目のヒットで、
1996年1月13日20位初登場、最高位20位、3月16日96位まで通算4週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/427800386.html

米1996年1月20日70位初登場、最高位60位。13週。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/414245160.html

♪Caught a light sneeze, caught a light breeze Caught a lightweight, lightning seed


#5
27. HIDE-A-WAY - Nu Soul



https://youtu.be/Be7hbPB1RGU

エレクトローン!
メンバーは
Dewey B., Spike。
助っ人はKelli Rich。
これ一発で登場のんぽこんぽこエレ歌謡。
記録に多少残ったが記憶には残らず0点。

唯一のヒットで、
1996年1月13日27位初登場、次週44位。2週。

♪♪


#6
☆☆☆☆33. LIGHTNING CRASHES - Live
ライトニング・クラッシュズ ライヴ



https://youtu.be/xsJ4O-nSveg

スタジオ録音でもライブ、
ペンシルベニア州ヨークより登場のポスト・グランジ・バンド。
1994年4月19日発売2作目アルバム「Throwing Copper」より3回目カット米1995年2月24日発売が
英ではこの年になって発売。
作はバンド、プロデュースはヘッズのジェリー・ハリソン師とバンド。
序盤貯めに溜めた地味バラード。爆発後は不可思議な引き有り。
ジェリー師のセンスの賜物か如何に?90点。

4回目のヒットで、
1996年1月13日33位初登場、次週55位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442525836.html

♪Lightning crashes a new mother cries / Her placenta falls to the floor


#7
☆☆☆☆☆37. ROLLERBLADE - Nick Heyward
ローラーブレード ニック・ヘイワード



https://youtu.be/hC0e9iVcOeE


ヘアカット100のニック君、
2年ぶり1995年10月9日発売2作目アルバム「Tangled」より2回目カット、
作・プロデュースは自身。
これで最後のチャート登場になっちまうの寂しすぎるよ
ジョージちゃん風味の字余りビートルズ・サウンドが地味スルメになってる永劫の英国ポップです95点。

14回目のヒットで、
1996年1月13日37位初登場、次週54位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442315062.html

♪Your eyes are brown Your sky is grey


#8
☆☆☆☆58. ASSHOLE - Denis Leary
アスホール デニス・リアリー



https://youtu.be/UrgpZ0fUixs

Denis Colin O'Learyさん、1957年8月18日マサチューセッツ州ウースター生まれ、
几帳面な正義・情熱・棟梁の獅子座乙女座寄り
俳優・コメディアン・脚本家・映画監督。
アメイジング・スパイダーマンでキャプテン・ジョージ・ステイシー役なさった方。
1993年の1作目アルバム「No Cure For Cancer」つう不謹慎なタイトルのアルバムから
曲目もとんでもなく
1. Asshole 4:26
2. Drugs 8:25
3. Rehab 4:03
4. More Drugs 7:07
5. Smoke 5:28
6. Meat 4:03
7. Death 5:01
8. The Downthrodden Song 1:23
9. Traditional Irish Folk Song 1:59
10. Voices In My Head 3:37

カット1993年発売が今になってややウケ。
毒まみれなのは訳さずとも伺えるボンゾドッグなケツの穴ソング93点。
訳したいがとんでもなく時間がかかるやろうなあ。

唯一のヒットで、
1996年1月13日58位初登場、最高位58位、1月27日83位まで通算3週。

♪Folks, I'd like to sing a song about the American Dream


#9
☆☆☆☆67. THE WORLD IS WHAT YOU MAKE IT - Paul Brady
ザ・ワールド・イズ・ホワット・ユー・メイク・イット ポール・ブレイディ



https://youtu.be/v98CAKNAnPU

Paul Joseph Brady師、1947年5月19日北アイルランドはティロン州ストラベーン生まれ、
意欲のマイペース・堅実・根性と頑固、牡牛座双子座寄り。
デビューは1967年フォーク・バンドThe Johnstonsにて。
ソロデビューは1978年、知る人ぞ知る知らない人は知らない音聖唯一のチャートヒット登場。
1995年7作目アルバム「Spirits Colliding」よりカット、
何故突然の出現かとゆうと英最大民間テレビ局ITVのコメディ番組「Faith in the Future」の主題歌となったから。
ただじゃすまされん空気を持ったロッキン・ナンバーなり94点。

唯一のヒットで、
1996年1月13日67位初登場、次週79位。2週。

♪I knew this African called Hannibal Rock it roll it send it down the avenue

***********

トップ3は

1.☆←1 EARTH SONG - Michael Jackson -6wks / 6wks #1
2.☆←2 FATHER AND SON - Boyzone -8wks
3.☆ - SO PURE - Baby D -1wk

です。


アルバムチャート
トップ3、

1.☆←2 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -14wks / 3wks #1
2.←1 ROBSON & JEROME - ROBSON & JEROME -8wks / 7wks #1
3.☆←4 DIFFERENT CLASS - PULP -10wks

ひさびさオアシス返り咲き。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
12+9=21曲。

以上

まだおとなしいね英チャート。来週は爆発の雰囲気・・・数で。

(山)2017.1.11
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 07:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月04日

洋楽90's全曲探検 1996/1/6号 Pot USA&ポール・キャラック登場 Weekly Rock of 90's



洋楽90's全曲探検
1996/1/6号
Pot USA&ポール・キャラック登場


近き過去こそ遠き過去、
今やもうふた昔経ってしまった現実に愕然としつつ、
こりゃ何かを忘れてはいないかと
21年前の今週の米英ヒットチャートの初登場曲を探検ですの293回目です。

さて75年の歌謡曲チャートと並んで言ってみりゃ未踏の地96年米英チャート。
当時といえばウチは図面仕事が半端でなく忙しく、
最新音楽は相変わらずMTVのジョージの番組で見るだけでございまして
どうなってるだろね。
また年間1000曲超え新曲か?
うろ覚えでずっと探してた唄は出てくるかどうか?
恐ろしくもあり楽しみでもあり。
突入します。

※☆一つ以下の歌には冷たい仕打ちをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

洋楽90's全曲探検 今週の全曲連続再生
http://www.youtube.com/playlist?list=PL32B52F22EF44378D


90's歴代名曲リスト

90's歴代名曲リスト-2

90's歴代名曲リスト-3

青春90's 1990-1992 Greatest Pop Of All

青春90's 1992- 1993 Greatest Pop Of All

青春90's 1993- 1994 Greatest Pop Of All

Brit Pop History IN UK Chart

Kool Rap Hit frm1993-06

90's Ameri-Pop Greats

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年1月6日の米国チャートより
表記は
順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。
☆(最高五つ星)は素敵度判断。
先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。

#1
☆☆☆☆63. LET'S PLAY HOUSE - Tha Dogg Pound Featuring Michel'le - 1
レッツ・プレイ・ハウス ザ・ドッグ・パウンドフューチャリング・ミシェール



https://youtu.be/Qx9yypsIW_Q

ヒップホップ!
別名D.P.G.(Dogg Pound Gangstaz)
もしくはD.P.G.C.(Dogg Pound Gangsta Crips)。
スヌープ・ドッグのいとこのダズ・ディリンジャーくんととそのダチ公クラプトくんの二人。
カリフォルニア州ロングビーチ1992年発症。
こたび
1995年10月31日発売1作目アルバム「Dogg Food」より2回目最後カット12月15日発売でポップチャート初お目見え
童謡「ロンドン橋」織り交ぜてののPファンク末裔のギャングスタすたすた90点。

1996年1月6日63位初登場、最高位45位。16週。
ラップ5位。

♪That's right Some of that shit you just can't fuck wit Tha Dogg Pound flava


#2
☆☆☆☆86. WHERE DO U WANT ME TO PUT IT - Solo - 1
ホエア・ドゥ・U・ウォント・ミー・トゥ・プット・イット ソロ



https://youtu.be/_C5zv6j4HP0

NYから今様R&B団新生誕生、
1995年結成。
1995年9月12日発売1作目アルバム「Solo」より
「ヘブン」最高位42位に続いて
2回目カット、
作はJames Harris III, Terry Lewis, McKinley Horton組、
プロデュースはJames Harris III,Terry Lewis。
サム・クック師匠とここではマービン・ゲイ師匠に敬意を尽くすこの時代まともに歌うは珍なり90点。

1996年1月6日86位初登場、最高位50位。18週。
R&Bチャート8位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/440909680.html
♪Time to get off Let's get it on


#3
94. CAN'T REALLY BE GONE - Tim McGraw - 1



https://youtu.be/MocXwjL480U

1967年5月1日ルイジアナ州デルハイ生まれ、ドカントリー歌手、
1995年9月19日発売3作目アルバム「All I Want」より2回目カット10月23日発売、
作はGary Burrさん。
プロデュースはByron Gallimore, James Stroud組。
例のうんこ声で反則のクリスマスちょいと織り交ぜながらの善人を標榜する輩の糞バラードの糞0点。

1996年1月6日94位初登場、最高位87位。5週。
カントリー4位。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441304905.html

♪Her hat is hanging by the door

**************************

ちなみにこの週のTOP3は

1.←1 ONE SWEET DAY - Mariah Carey & Boyz II Men - 6 / 6wks #1
2.←2 EXHALE (SHOOP SHOOP) - Whitney Houston - 7 / 1wk #1
3.←3 HEY LOVER - LL Cool J - 8

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1996年1月6日の英国TOP75チャートより

#1
16. OH FATHER - Madonna



https://youtu.be/qvVvN0QvzTk

えー
1989年3月21日発売4作目アルバム「Like a Prayer」より4回目カット米10月24日発売、
作・プロデュースはMadonnaとPatrick Leonard組、
唄の内容が

曲の題名が示すように、
この曲は文字どおりマドンナの実父であるシルヴィオとの葛藤的な関係を歌った曲である。
しかし曲のテーマはそれだけに止まらず、
児童虐待とそれによるトラウマについて歌われ、
さらにプロモーション・ヴィデオの中では、
ドメスティックバイオレンス、母親の死、そして宗教に対する懐疑などが取り扱われるに至る。
歌詞の内容は、基本的に大人になったマドンナが父親の手による虐待的な子供時代を振り返る
というものであるが、ここで描かれるのはその自尊心を打ち砕かれ、愛情に飢えた、
かなり絶望的なマドンナの姿である。

の為、当時はこっちじゃ発売されなかったのがよりによって年末年始のおめでとうございますに12月25日発売。
虐待するなんてまったくひどい糞親父だ0点。


1989年11月11日55位初登場、最高位20位。13週。

44回目のヒットで、
1996年1月6日16位初登場、最高位16位、4月13日92位まで通算10週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/443336506.html

♪It's funny that way, you can get used To the tears and the pain


#2
☆☆☆☆☆18. LUMP - Presidents Of The USA
ランプ プレジデンツ・オブ・ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ



https://youtu.be/_sj_U6vObUA


出ましたプレジデンツ・オブ・ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ長いよ。
シアトル発グランジ兄さんら
1995年3月発売1作目アルバム「The Presidents of the United States of America」より2回目カット欧州12月28日発売、
メンバーは
Chris Ballew – lead vocals, basitar
Dave Dederer – guitbass, backing vocals
Jason Finn – drums

作はクリスくん、プロデュースはPresidents of the United States of America, Conrad Uno。
米モダンロック1位。エアプレイ21位。メインロック7位。
人を喰ったもう泣いてないよのばっちいポップ・ロック気持ちよかですとね96点。

1回目のヒットで、
1996年1月6日18位初登場、最高位15位、2月17日65位まで通算7週。

♪Lump sat alone in a boggy marsh Totally motionless except for her heart


#3
☆☆☆☆20. NOT SO MANIC NOW - Dubstar
ナット・ソー・マニアック・ナウ ダブスター



https://youtu.be/GQTWDudUAHQ

ニューキャッスル・アポン・タインからドリームポップの期待の新鋭
1995年10月9日発売1作目アルバム「Disgraceful」より3回目カット12月25日発売。
バックは全プログラミングを担当のスティーヴ・ヒラーくん、
ギターでスティヴ・ヒラーくん、
歌うはサラ・ブラックウッド嬢。
作はメイソンさん、オリジナルはシングルも出なかったBrick Supplyってバンド1994年版
https://youtu.be/D-titJJRrwI

これがまたいい曲で97点。
ダブス版は大抵はそのまんまやって糞になるドラムン・ベースを背後に台無しにされることなきドリームポップ94点。
ちょっとハングリー・ライク・ウルフに似てるかも。

3回目のヒットで、
1996年1月6日20位初登場、最高位位19、2月3日60位まで通算5週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442315062.html

♪The wind's whistling My mind's twisting


#4
☆☆☆☆26. STUCK WITH ME - Green Day
スタック・ウイズ・ミー グリーン・デイ



https://youtu.be/fevGo3H5840

馬鹿っぽいのが玉に瑕
すっかり常連になったグリちゃん、
1995年10月10日発売4作目アルバム「Insomniac」より2回目カット1995年12月27日発売。
作はBillie Joe Armstrong, Mike Dirnt, and Tré Cool。
プロデュースはRob Cavallo and Green Day。
引き続きグッドジョブ・メロディ&ナイス・ビート、
アホな具合が粒ぞろい92点。

7(8)回目のヒットで、
1996年1月6日26位初登場、最高位26位、1月20日68位まで通算3週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442525836.html

♪I'm not part of your elite


#5
28. TELL IT TO MY HEART - Q-Club



https://youtu.be/TzfZ1nxOZC0

明けまして
エレクトローン!
メンバーは
Corrado Vacondio, Domenico Baldoni, Gianluca Lul, Mauro Gazzotti。
あけまして今年もよろしくお願いしま0点。

唯一のヒットで、
1996年1月6日28位初登場、最高位28位、1月20日52位まで通算3週。

♪♪


#6
29. IMITATION OF LIFE - Billie Ray Martin



https://youtu.be/q5AHJ7w5jQQ

エレクトローン!
1970年ドイツはハンブルグ生まれのがらっぱち姐さん。
英1996年1月発売1作目アルバム「Deadline for My Memories」より3回目カット1995年12月発売。
哀愁の電子歌謡は流れ流れて流される7点。

3回目のヒットで、
1996年1月6日29位初登場、最高位29位、1月20日61位まで通算3週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441497646.html

♪I look into your eyes It's a shadow on my wall And shadows of your smile


#7
☆☆☆31. LITTLE BRITAIN - Dreadzone
リトル・ブリテン ドレッドゾーン



https://youtu.be/g0qmfgUmvic

1993年結成のロンドンのレゲエ・バンド。
1995年5月30日発売2作目アルバム「Second Light」よりカット、
ありゃまレゲのはずなのにドラムン・ベースで始まってこりゃどうしたことばいと
思っとるといつのまにかダブ化してレゲになってるつおもしろかヤツばい81点。

4回目のヒットで、
1996年1月6日31位初登場、最高位20位、2月10日50位まで通算6週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/442114243.html

♪In this green and pleasant land. We have a dream to understand


#8
☆☆☆☆32. JUST TAH LET U KNOW - Easy-E
ジャスト・ザ・レット・U・ノウ イージーE



https://youtu.be/Cmt4mf5Y4F0

米登場時のレビューでどうぞ。
http://rocksblog.seesaa.net/article/445097892.html



Eric Lynn Wright、カリフォルニア州コンプトン9月7日生まれ、
真理の探究・内面の探求の乙女座。

職業:
音楽プロデューサー、ラッパー、実業家、
ヒップホップ・グループN.W.A.での活動、ソロ活動、
レコード・プロデュース、レーベル経営。

愛称:「ギャングスタ・ラップのゴッドファーザー」

10年生の時に高校退学、主に麻薬の売買で生計を立て、
その後ルースレス・レコードを設立、ラッパーになり、
N.W.A.を結成、並行してこたびソロ活動開始、
宣伝文句は
「ウェスト・コースト・ヒップホップ、ギャングスタ・ラップ、ヒップホップの黄金時代」
こたび2度目のお目見え
1996年1月30日発売2作目最後アルバム「Str8 off tha Streetz of Muthaphukkin Compton」よりカット12月5日発売、
なんとイージー兄さん、1995年3月25日にエイズで亡くなっており
最後のレコーディング曲だそうです嗚呼死ぬは易し阿呆陀羅ラップが己の鎮魂経に92点。




1995年12月21日51位初登場、最高位45位。12週。
ラップ4位。

米前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/408766872.html


唯一のヒットで、
1996年1月6日32位初登場、最高位32位、1月20日53位まで通算3週。

♪... [Eazy] ... [E]


#9
44. LIFE? - Blair



https://youtu.be/YOyfO84x0xc

エレクトローン!
ブラーじゃないよ首相じゃないよ
Blair Nicholas Somerled MacKichanくん。白い子、俳優権ミュージシャン。
LIFE?と聞かれてもお前のはいったいどうなっておるのだのピコポン人生薄くオサレ編ジャミロクワイになれへんかった男0点。

2回目のヒットで、最後、
1996年1月6日44位初登場、次週50位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/441497646.html

♪♪


#10
☆☆☆☆☆45. BACK WITH THE KILLER EP - Auteurs
バック・ウイズ・ザ・キラーEP オトゥールズ



1. Unsolved Child Murder 2:07
https://youtu.be/0A4EAjPUZQM


2. Back With The Killer Again 2:44
https://youtu.be/l-NGtBA5xdQ

3. Former Fan 1:43
https://youtu.be/NgZmN7fElE4

4. Kenneth Anger's Bad Dream 2:34

あのレニー・ヴァレンチノのオトゥールズですお父。
http://rocksblog.seesaa.net/article/409705367.html
サーヴァンツのギタリストであったルーク・ヘインズくんがバンドの活動停止に伴い
自宅にこもって一人で曲をつくり1991年に自分自身のバンドとして立ち上げたる
ロンドンの劣ることなきオトゥールズですお父。
1年8ヶ月ぶり待望の
1996年3月1日発売3作目アルバム「After Murder Park」よりの1.を頭にしたEP。
ルイ・フューレイ師弟子筋の股間を賭けた昨今陰影のさすがお父95点。

3回目のヒットで、
1996年1月6日45位初登場、最高位45位、1月20日73位まで通算3週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/417700376.html

♪People 'round here don't like to talk about it


#11
☆☆☆☆☆48. EYES OF BLUE - Paul Carrack
アイズ・オブ・ブルー ポール・キャラック



https://youtu.be/KPvt9_ORhUw


いったいどれくれらいハウ・ロング?
キャラックおじさんが帰ってまいりました7年ぶり
1996年1月22日発売5作目アルバム「Blue Views」より1回目カット、
作自身、プロデュースは古くはスタックリッジのドラマー、Peter Van Hooke師匠。
齢44歳、含蓄とジェントルと懐の素晴らしさ95点。

3回目のヒットで、
1996年1月6日49位初登場、最高位40位、8月31日76位まで通算6週。

前走
1989年3月4日97位初登場、最高位60位、4月1日69位まで通算5週の
DON'T SHED A TEAR

♪I want to know how does it feel


#12
☆☆☆56. THE FALL - Ministry
ザ・フォール ミニストリー



https://youtu.be/2lsFIsBaZIM

1981年デビュー、シカゴのインダストリアル・メタル・バンド、
2年3ヶ月ぶり1996年1月30日発売6作目アルバム「Filth Pig」より1回目カット1月発売、
その間、どんな生活をしたのか他人様事ながら心配になる凶悪ぶり。
会ってみたら意外といい人たちかもしれません82点。

2回目のヒットで、最後、
1996年1月6日53位初登場、次週69位。2週。

前走
http://rocksblog.seesaa.net/article/371348785.html

♪Take this invitation Bishop's Queen to Pawn

***********

トップ3は

1.☆←1 EARTH SONG - Michael Jackson -5wks / 5wks #1
2.☆←3 FATHER AND SON - Boyzone -7wks
3.←2 WONDERWALL - Mike Flowers Pops -2wks

です。


アルバムチャート
トップ3、

1.←1 ROBSON & JEROME - ROBSON & JEROME -7wks / 7wks #1
2.←3 (WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY? - OASIS -13wks / 2wks #1
3.←4 HISTORY - PAST PRESENT AND FUTURE BOOK 1 - MICHAEL JACKSON -29wks

です。

英96年度のシングルチャート通算のランクイン曲数は
まずは
12曲。

以上

そりゃまエレクトローン!は恐ろしいも
ミニストリーのようなのがチャートに入ってきて聞けるのは英国チャートならでは。

(山)2017.1.4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす90'sのページ

資料

英語資料

.
−−−−−−−−−−−−−−−−−

僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−




.続きを読む(チャート全貌資料)
posted by 山 at 08:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽90's全曲探検 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

▲ページの先頭へ