2011年02月03日

修羅雪姫/東京映画 1973/12/1 Lady Snowblood



修羅雪姫
東京映画
1973/12/1


本日早立ち、止事無き所用で帝都へ出撃に際し、
お休みをいただき候うと思えども、
これをばついに体験してしまった。
短文となりと思えどもこの気持ちお伝え出来ればこれさいわい。
その激動とは

修羅雪姫

1973年12月1日公開。
ロックの季節真っ只中に為されたロックな映画でございます。
そりゃも長年見たかった。
特にキル・ビルを拝見してからは。
しかして気の毒にもわれ困窮貧困期に突入しDVD買うもあたわず、
やれやらんかどっかのCSで。お頼み申すと待ち続け、ついに悲願達成。
今月チャンネルネコで2作目どもども放送だ。
第一回目は昨日。この後、日を改めて5回放送されますので、
機会がありましたら是非お体験をお奨めいたす所存。
はち切れんばかりの期待を裏切ること無い見事!
でした。

そのお話は復讐の物語。
世に復讐の物語ほど面白いものは無く、
そは物語為すべき動機と目的がこれほどはっきりしているものは無いからでありましょう。
そしてその復讐を描かせたら天下一品の作者が描いているならなおさら。
その方は

小池一雄さん。

70’我が国において、なかにし礼師、筒美京平師、荒井由実師らと並び
世界に誇るべき文化重要人物のひとりであります。
あの子連れ狼の原作者でもある。
狼もご存知のとおり徹頭徹尾復讐モノ。
萬屋錦之介さんのTV版の放送は同じく1973年。
吹き荒ぶ血飛沫と共に両者まごうこと無く対をなし共に結ばれ
ここに永劫の記憶となって脳裏に焼き付かれるはこれ幸せの極みなり。



梶芽衣子 - 修羅の花
http://www.youtube.com/watch?v=K1_tzEXmNzo


予告篇
http://www.youtube.com/watch?v=34aZ7Xlf7dQ




凄絶

蛇の目に仕込んだ白刃が

華麗に開く修羅の舞い

修羅雪姫

母の怨みを

獄中で背負い

雪の降る日に生まれた女

怨念ひと筋に生きる

激しく美しい女

怨みの河に身を沈め

熱い情も女の性も

知らずに過ぎた蛇の目傘ひとつ

原作 小池一雄 上村一夫

監督 藤田敏八

東京映画作品

文明開化華やかな明治を舞台に

流麗戦慄の復讐

娯楽巨編

修羅雪姫


修羅雪姫



修羅雪姫編 - 梶芽衣子SPインタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=MVt2V59U860


主演はこの目が出来るそれが極み



梶芽衣子さん。

敵役のひとり、ハマりすぎ



中原早苗さん。

雪を育て殺人マシーン特訓を為すとんでもねー僧侶は
柳生烈堂こと



西村晃さん。

黒歯西村さん。白歯になってよくもまー水戸黄門に。

見ればビックリ、聞いてはいたがキル・ビル場面が走馬灯のように浮かぶ。
クオンティン・タラちゃんの愛情も共に感じ、
百戦錬磨のこちとらの予想を裏切るストーリー展開、
異化効果とはこれだの演出は、神が降りてきた藤田さん。
ラストシーンの一幕まで一刻たりとも目が離せぬ
目を離さなかったら目に血飛沫が飛ぶよ。

お食事の前にはご注意!

我が家はトマト鍋を中止しました。



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

(山)2011.2.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

修羅雪姫 [DVD]

修羅の花

00000-2.jpg

ろっくす特製でかい画像ページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

資料

English Version

.

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

当ブログ記事への、
楽天キャッシュ
https://point.rakuten.co.jp/Top/TopDisplayCash/
または
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
での、
おひねりをば頂ければこれ幸いです。
宛先メルアドは

rocksp@jcom.home.ne.jp

にて。
↓下記バナー内上左より



金額はお心次第、いかほどでも。
いただいたおこころざしは、歓びこの上なく、遠慮無く使わさせていただき、
勇気百倍、毒千倍、
また一日暴れさせていただきます。
よろしくお願い申し上げ奉ります。

日刊ろっくす ヤマ & まほ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ネットショップやっております

logo-mahog-s.jpg

エコトートバッグ発売中。

♪取り扱い品目はコチラで♪


.
posted by 山 at 08:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月08日

スパイ大作戦/サウンドトラック 1967 Mission:Impossible Soundtrack album



スパイ大作戦
サウンドトラック
1967


おはよう、フェルプス君。
先日、
東洋の小国日本の相撲原に住む謎の組織ろっくすが
我々の番組のサウンドトラック盤を入手した模様である。
そのレコード盤は頼みもしないのにフランス盤、
うーんオシャレ。
表ジャケにはほんと頼みもしないのにデカくびっくらこいたシールが貼られ、
いったいどう云う意味だこりゃ?と頭を抱えるのを尻目に、
あ、
ご紹介忘れました、わたくし、謎のセールスマンことハクション大魔王こと大平マンです。
あ、いかん、正体をバラしてはいかん。
時は
1966年から1973年まで何と171話作られたアメリカのスパイ・ドラマが我々であるが
知っとるけ?
知らない御仁も知る御仁も寄っといで。
つまりだな
謎の組織の指令により謎の組織が謎の組織にによる悪の謎の事件を謎のまま解決するとゆう
わけわかんねー話だけんどもさ
これがいささかも人情っ気も、少なくとも初期は無い、
徹頭徹尾仕事です。
発注〜会議〜営業〜受注
あ、
こんな比喩したらうんざりすね。
しかし、仕事とゆものはかくあるべきである。人間の仕事は。

分析→判断→決断→行動→達成感

四六時中、予期せぬ事態に遭遇するのは当たり前、危機をくぐり抜け俺はやったぜ。

やったね。
必殺シリーズの外国版とも言えるべき作品なのだ。
そして必殺の平尾さんの音楽がマーベラスでシュープリームなように
我が音楽もまごう事無きグレートなのは言うまでもあるまい。
言う。
担当は謎の音楽組織、スタジオ・シフリン所属の
あの”燃えよドラゴン”で燃えた

ラロ・シフリン氏

諸君、ラロさんに拍手!
盛大にいただきましたところで作戦の概要を説明しよう。

スパイ大作戦〜焼土作戦・冒頭
http://www.youtube.com/watch?v=M3FyHUbGu9M




A面



1. Mission: Impossible
スパイ大作戦のテーマ




http://www.youtube.com/watch?v=01y2SZjRSbs


今、まさに明らかにされるあのオープニング場面で端折られた部分。
あまりにも高名なるあの5拍子の主題歌がここに。
これで踊ると関節が48箇所脱臼するから注意。
これを聴きますとジャストなタイミングで

”スパイ大作戦”

って言ってしまうから注意。
その直後、ハイパーでグルーヴィなジャズ・ファンクに突入します。
鳥肌もんです。
二日酔い後のユンケル以上に朝の気力充実に最適なのだ。

実行不可能な指令を受け、頭脳と体力を駆使してこれを遂行するプロフェッショナルたちの
秘密機関の活躍である。

2. Jim On THe Move
ジムは行動中


http://www.youtube.com/watch?v=uf60Ad5OZV8

ジムとは事務の人のことでは無く、我らが組織のジム・フェルプス君。
おはようさん。
正体は彼こそスパイ大作戦、ピーター・グレイブス氏。
実は2代目の頭で、初代は声は同じ若山弦蔵さんなのに顔違うダン・ブリッグス氏、スティーヴン・ヒルさん。
重い打線。
ぐいじゃかぐいじゃがリズムでラテン・ロックになっております。
上記写真上段左側の方。

3. Operation Charm
チャーム作戦


http://www.youtube.com/watch?v=2eLy7QRlQzQ

おそらくお色気大作戦の際に流されるもので、そんなお色気シーンがあったか?
それで無くともドンペリを片手に湘南の海を別荘から眺めて葉巻を燻らす時にご使用下さい。
使えないしそんな事無いし。

4. The Sniper
狙撃者に気をつけろ


http://www.youtube.com/watch?v=trmV25HwAMw

ゴルゴ13のテーマ。あ、番組違うから違う。
まあ、どなたでも背後から常に狙撃の危険にさらされてるわけで、その際にはこの音楽が流れますから
隠れてください。
何故か中近東風です。
犯人をそうゆう風に特定して想像させてはまずいんじゃないか。
あ、いいんですか。

5. Rollin' Hand
ローリン・ハンド


http://www.youtube.com/watch?v=cCAQPC7WEdg

ローラン・ハンドこと、
ミスター・スペース1999、マーティン・ランドーさんのゴージャスなテーマなのだ。
あおの味の濃い顔は二度と見たら忘れないのでスパイには不適格かと思うんだけど、
刑事コロンボで双子になって再登場します。
変装と声色と手品の名人なのだ。
上記写真上段中央の方。

6. The Plot
筋書きはこうだ!


http://www.youtube.com/watch?v=HCwgvPyu9LQ


とにかくややこしい仕事なのでよく説明してもらわんとさっぱしだの曲。
あああ
これ
覚えてる覚えてるの曲でもあります白眉です。
中間部で強引にファンキー・クラヴィが乱入、テーマとくんずほぐれつするさまが
何と駅埼玉、いやエキサイティングなことよ。

B面



1. Wide Willy
でっかいウィリー


ここよりチュウブでの実演が無いので、口上でご説明。
ウィリーとは、ウィリー・アーミテージ氏ことピーター・ルーパスさん。
幅広のキン肉マンで力仕事担当でございます。
それに相応しき勇壮な8ビートのテーマでござい。
上記写真下段右側の方。

2. Cinamon
シナモン


シナモンとはレッド・ツェッペリンのコピー・バンドではこの場合無く
品物
でも無く
美貌を武器にたらしこむ係のシナモン・カーターさんことバーバラ・ベインさんのこと。
美貌と言われてもって一言ござる方もござりましょうがの濃い顔でして、
それは意見として聞いておきまするが、
この方もミセス・スペース1999、何とまあマーティン・ランドーさんのマジな奥方なのだ。
子どもがおられましたらさぞかし濃い顔かと。
見てみたい。
小ランドーバーバラ。
小牧さんの娘さんが、小ひこにゃんなのかどうかと同様に。
あ、
音楽は優雅です。美貌のテーマ。想像するかお買い。これを。
上記写真上段右側の方。

3. Barney Does It All
バーニーは任務完了


バーニーとはエルトンさんの相方のトーピンさんではなく
バーニー・コリアーことグレッグ・モリス氏。
電子・機械工学・様々な装置担当。
お子さんが確か新シリーズで跡継ぎで出てて嬉しかったなあ。親子共演も有ったんじゃないか。
うろ覚えな記憶で発言するとうっかりだけど
いいか。
上記写真下段右側の方。
いかにも頭脳明晰なゴージャス・ジャズが主題歌です。

4. Danger
危険


ことは何かと危ないので注意曲。
何しろ命取られようが歯を抜かれようが眉毛抜かれようが座布団取られようが馬券外そうが
一切当局は関知しないとゆう冷たい発注元の当局ですから。
つか
実際にたいていの発注元はこれ以上に冷酷だわな。
とゆうハードボイルドタッチ曲です。

5. Mission : Accomplished
スパイ大作戦/作戦完了


あー、仕事終わた、イーチコとワンカップとよっちゃんのすずけいかで晩酌嬉しいな曲。
こんなんあったけな?
たいていは一目散とんづらする場面で終わったような。
あの
ラストシーンの素っ気なさも好きです。

なお、
この他のメンバーにはバルカン人科学主任のスポックのレーナード・ニモイ氏が
刑事コロンボの溶ける糸の前にここでアメージング・パリスとゆう名前で就職しており、
ランドーさんの後釜です。
何故か宇宙つながり。

ゆう
様々なお楽しみ満載のこのサスペンス・アクション。
なお
このテープは自動的に消滅する。

じょわじょわじょわー



これ
最初の頃はオープンリール・テープじゃなくてレコードでね、
溝が自動的に消滅するんです、溶けて。
何と言うハイテクなのでしょう。


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

(山)2010.12.8

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

スパイ大作戦 ファイル1 ― オリジナル・サウンドトラック

Music From Mission: Impossible (1966-1973 Television Series)

00000-2.jpg

ろっくす特製でかい画像ページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

資料

資料(英版)


English Here

.

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

当ブログ記事への、
楽天キャッシュ
https://point.rakuten.co.jp/Top/TopDisplayCash/
または
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
での、
おひねりをば頂ければこれ幸いです。
宛先メルアドは

rocksp@jcom.home.ne.jp

にて。
↓下記バナー内上左より



金額はお心次第、いかほどでも。
いただいたおこころざしは、歓びこの上なく、遠慮無く使わさせていただき、
勇気百倍、毒千倍、
また一日暴れさせていただきます。
よろしくお願い申し上げ奉ります。

日刊ろっくす ヤマ & まほ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ネットショップやっております

logo-mahog-s.jpg

エコトートバッグ発売中。

♪取り扱い品目はコチラで♪


.
posted by 山 at 08:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月25日

マイ・ウェイ・オブ・カンフー/ブルース・リー 1979



マイ・ウェイ・オブ・カンフー
ブルース・リー
1979


「黙ってこいつを聞いとくれ。」

とギターでおしゃべりになったのは、かの高名なる音楽武闘家フランク・ザッパ氏でございますが、

黙ってこいつを聞いとくれ。

先週、行ってしまった人にはかけがえの無い人だからこそ向きあわねばならないと書き、
浅川さんのレコを聞こうと思うも出来なかった。一週間足らずで無理です。
でかけりゃでかいほど。
わかっちゃいるけど・・時を待ち永遠に生きているのだと取り戻すまでには。
明日かもしれないし来週かもしれん。それはいつかわかりません。
きっとあの時もそうだった。
世界中で。
ブルース・リー氏が突然旅立ったとき。
原因が酷使した体の痛み止め薬による副作用からと申すのを聞くだに、
とんでもないことを為す方々は、いつも自分と引き換えに我々に命をくれてるのだと実感します。

そして永遠の命を愛する人びとに与える。

マイ・ウェイ・オブ・カンフー



推定発売年1979年。没後6年。世界でかの人のレコを作らせたら一番。
つか専門のTAMレコードから出ました渾身の一枚です。



生肉声による己武術論の収録に始まり、
「死亡遊戯」のハキムとの死闘のノーカット収録、
そして「危機一髪」、「怒りの鉄拳」からの



ひたすらもーひたすら肉体音と

僕らの英雄が怪鳥音(グワイ・ニャオ・イン)と共に今よみがえる!!



そりゃもう徹底的なファンには悶えるほど嬉しいフォトと銭金抜きで書いてます愛まみれのライナー。
それほど知らなくても、
元気の無い時には特に、これほど効果がある音の特効薬は世の中にはございません。



”環境音楽”と申すものを英国のポンポコリン・ロッカー、ブライアン・イーノ氏が命からがらの生還後提唱しました。
家具のような音楽とゆうものは無いものか?
実は
どーでもいい音楽は全部それになっちゃう、ただそこに有るだけで、既に有ったんだけど、
その家具がものでは無く魂が入っているものとなるとそうは存在せず。
そこに置いてあるだけで空気が一変し部屋の世界が変わります。



げに
このレコの本当の意味は、そこにあるのではないかと。
これだけに限らずTAMのリー氏関連のものはすべて。

空気中にひとたび放たれればそこに正義への希望と夢が充ち溢れ、生きとし生けるものに注入さる。

音はね、
このレコの音は、そのまま再発されてる気配はございませんので伝えられませんが。
伝えたらお上から御用となってしまう危険大なんすで、
ギリギリのところ、
その生命の姿を御覧下さい。そして関係者の方々、ご容赦下さい。
大きな声では言えませぬけど↓の”でかい・・うんぬんのページ”ででかく見れます。



アマゾンで一応調べましたら、海の向こうにてほぼ同じジャケットのCD発見。
同内容では無く、3枚組だからさらに拡大されてるかと。
それをもし聴かれるのであれば日本語による一助になるやもしれません。



何よりこの生き残るにキツ過ぎる現世において、
感謝と共に頂いて

我々は弱者ではない手(グー)

鋼鉄の男パンチ

ここにあり。ぴかぴか(新しい)

(山)2010.1.25

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

BRUCE LEE WALK ON MY WAY 35

ブルース・リー「死亡遊戯」オリジナル・サウンドトラック

00000-2.jpg

ろっくす特製でかい画像ページ也。

00000-3.jpg

GAME OF DEATH 死亡遊戯(的)対イノサント戦−MAT−BRUCE LEE
http://www.youtube.com/watch?v=6JHNfsMphNw


ドラゴン危機一発テーマ曲 鋼鉄の男 英語版
http://www.youtube.com/watch?v=5S8cX9t3EqA


FIST OF FURY ドラゴン怒りの鉄拳・・・柔道家と勝負−MAT−BRUCE LEE
http://www.youtube.com/watch?v=713A-2Eyfec


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすブルース・リー氏のページ

資料

資料(英版)


English Here

.

−−−−−−−−−

ネットショップやっております

logo-mahog-s.jpg

冬の20%offバーゲン実施中!!

♪取り扱い品目はコチラで♪

.
posted by 山 at 08:35| Comment(6) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月04日

SF特撮映画音楽全集・4/オリジナル・サウンドトラック 1983/4/5



SF特撮映画音楽全集・4
オリジナル・サウンドトラック
1983/4/5


新春東宝チャンピオン祭inろっくす。
超豪華4本立!
おりしもCSで放送しようかってゆうナイスタイミンです。

それはーーー

SF特撮映画音楽全集・4
1983年4月5日発売。
byキングレコード。


そりゃ一もニもありません。
3が買えただけでも嬉しいのにこの4に出会っちゃ。しかも850円。涙チョチョ切れ風大左衛門。
酒の肴でカツオ節に醤油かけたのだけになろうとも買わずにおけますかいってんだーラブミー。

まずは恒例、帯へのツッコミ!



”あッ、人間が溶ける!
悪魔か、科学の申し子か?
特撮マニアに挑戦する第三のサントラの恐怖!”


気持ちわかりますよー。どれで書くか、悩んだろなあ。悩んだ末にそっちを取ったか、
構成担当グレート中島紳介さん、そして金田益実さん。
取ると思いました。ギドラ差し置いて。
しかしまあ、”第三のサントラ”って・・もはや意味不明になってもいささかも気にしてません。



それでは一本目、

三大怪獣 地球最大の決戦

三大怪獣の会談〜「三大怪獣地球最大の決戦」より〜
http://www.youtube.com/watch?v=X6uRzskf0wU


いきなりメインエベントーお。
表ジャケのキングギドラの勇姿と言ったら!うおお首の吊りピアノ線まで見える!
で、裏には低空飛行してます!テロリコテロリンピロピロと吐いてるよ光線!
わおあの世紀の名場面、登場シーン!”モスラがゴジラとラドンを説得してますっ”の図!
インナーライナーではゴジラに説教する円谷さん!ザ・ピーナッツに、あれは何だろね!
さらに金星人!
これこそ世紀の超娯楽大作です。1964年12月20日公開の奇跡。
併映は「花のお江戸の無責任」だったんだって。
あ、忘れた。
音楽はもちろん伊福部昭神様。
塚本博士(志村喬さん)が村人に「おい、どうしたんだ。」と声をかけるまで続けて入ってます、おいしいとこ。
あの名曲”幸せを呼ぼう”も。

どうか呼んでください。



2本目は

マタンゴ

予告編
http://www.youtube.com/watch?v=epzNYfKax_w


1963年8月11日公開。
表ジャケでは、ぐえ、マタンゴ成りかけ人間!裏ジャケではよく見てもわからんマタンゴうじゃうじゃ。
ライナーでは、水野さん、貴方の顔が一番怖い!の図。
映画としてはもしかしたら冗長かもしれんけどさー、そんなこたー無意味。
これの存在だけで日本は恐怖に包まれます。キノコが喰えなくなる世界中の子供多数。

「東京だって同じ事じゃありませんか。みんな人間らしさを失って・・・同じですよ。
あの島で暮らした方が幸せだったんです。」


ドラッグへの問い掛けと人たる者への生き方の問い掛けと問いかけてばっかで放置される
こっちの身にもなって下さい。
いまだに・・・

いつマタンゴ化してしまうんではないかとゆう恐怖に怯えます。
音楽はクラシック畑の別宮貞雄さん。前衛は嫌いだそうです。
これは具体前衛。ジャジーな暗黒最高。

同時上映は「ハワイの若大将」。そりゃまずいだろー。暖かくしてから・・・



寒いのにますます凍えながら
B面に



美女と液体人間

予告
http://www.youtube.com/watch?v=tSQ01MBAiyA


俗に申す”人間シリーズ”第2作で、まあ第一作は”透明人間”であれですから
これが変身シリーズ第一弾。略して”美女液”。
1958年6月24日公開。怪獣シリーズとは別にどかんと存在のものです。
変身の原因は戦争。ひきづる。ひきづりまくる。
主人公は白川由美さんです。それと下水道。
全日本土木管理技士必見。
映画は臭いが伝わりませんから、焼却作戦の油の臭いがするけど、
実際はxxxやなんかの臭いで美女さんびじょびじょ。
大変です。
音楽は”ゴジラの逆襲”&黒澤監督諸作でお馴染み、佐藤勝さん。
あの勇猛果敢ここに現わる。



続いて

電送人間

予告篇
http://www.youtube.com/watch?v=zGsUQF_ihNY


1960年4月10日公開作。人間シリーズ第三弾。
またもや白川さん登場。妙人間襲われ役者に。
そしてなんつってもツルコーこと(言わん)鶴田浩二さんだぜ。
しかもキチガイ超能力者をやらせたたら子連れ狼に深い手傷を追わせた数少ない草で証明、
中丸忠雄さんが電送人間じゃ。ああ恐ろしい。
表ジャケにはそのビカビカ青の姿が!裏ジャケでもビカビカ!ライナーでは目つき尋常じゃ無く。
さあ、役者が揃いました。電送された画面で是非御覧下さい。

音楽は池野成さん。伊福部さんの弟子の方だそうです。



そしてトリは、

ガス人間第一号

【予告】
http://www.youtube.com/watch?v=bETt2_efhbo


1960年12月11日公開。東京ガス社員第一号さんの話しではなくて・・・
人間シリーズの究極作です。
主演は中丸さんの予定だったのが、この仕事受けたら抜けられなくなると断られまして、
それじゃああの方しかおらぬ・・・
土屋嘉男さん。
で、
一生一大の名演技!
相手役は八千草薫さん。
表ジャケで土屋さんガスってます。裏ジャケで八千草さん踊ってます。インナーでは服だけ残してガスって、
この映画は抜けて名作となりました。
人間シリーズはすべからく奇形化してしまった己から始まる悲劇。
恋が絡む悲劇。
そしてこれはその極め付き。
不幸にさせるしかない運命の奉仕を描く。
ライナー解説で

「東宝SF史上最高のエンディング曲」

と断言なさる構成の中島さん。
そのシーンと共に完全に同意します。

そして
肝心なこと・・・・

音楽は、宮内國郎さん。
あまりに素晴らしいものを書いてしまいました。
だから6年後、66年の1月2日に始まるウルトラQ、そしてウルトラマンにそのままこれが使われることに。
中島さんてばわかっていながら書いてない。

一粒で二粒楽しめます。
ああこの世の幸せよ。

アメリカでも大ヒットしたんだって。



(山)2010.1.4

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

ゴジラ大全集(5)三大怪獣地球最大の決戦

マタンゴ

美女と液体人間

電送人間

ガス人間第一号

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

English Version
.

−−−−−−−−−


ネットショップやっております

logo-mahog-s.jpg

冬の20%offバーゲン実施中!!

♪取り扱い品目はコチラで♪


.
posted by 山 at 08:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月28日

SF特撮映画音楽全集・3/オリジナル・サウンドトラック 1983/4/5



SF特撮映画音楽全集・3
オリジナル・サウンドトラック
1983/4/5


いえい、いよいよ有馬も終わって押し迫ってまいりました。
年末年始と言えばあ、東宝チャンピオン祭。
夕刊のTV欄の下に載ってたロードショーの広告に胸踊る。
東映マンガ祭と松竹も何かやってたっけ。。
そうガメラも。競い合う怪獣たち。何と幸せな時だったでしょうか。
とゆうても貧乏人の小セガレはそのようなロードショーなど見に行くことは出来ず、はい、もっぱらTVで観戦です。
大晦日は大脱走、正月はゴジラ。
ビデオ無いですから必死に目に焼き付けるで。
とゆうことで
心元気復活を目論む東宝特撮への感謝特集!
まずは例のごとく最強の特撮サントラレコード会社キングが出した屈強LPシリーズから

SF特撮映画音楽全集・3

何と言うツいてることか「2」の次に「3」を入手することが出来ました。
構成は引き続きグレーテスト中島紳介さん、そして金田益実さん。


最初にツッコミはやっぱり帯!

”地球SOS!
陸海空を揺るがす世紀の大激闘!
月の裏側に展開するキング・サントラレコードの大決戦!”




わはは。意味不明の我田引水強引叩き文句が襲ってくるう。
1983年4月5日発売分。



まずはフューチャリング、

モスラ対ゴジラ

昭和39年1964年度ゴジラ第4作。モスラ第2作の方が正解すか。
2本立のもう一本は「蟻地獄作戦」ですって。どんなんだよ。見てえ。
完全にゴジラは悪役となってます。主役はモスラ。
そのゴジラは解説ライナー曰く

「頬の肉をプルプルさせながら三白眼の憎々しい顔のゴジラが・・」



あはは。相変わらず個人的感情丸出しの表現で、完全同意です。
この時の悪役ゴジラの顔・・・いいっ!
カラー版では最強。フォルムもイチバン!
絶対支持です。
映画は前作キンゴジとは趣を異なり、正統派ギャグ控えめ。
主役は星由里子さん。それなら加山雄三さんを相手役にしてくれれば・・
ゴジラの若大将になってしまいます。それはそれで見たいけど。
そしてモスラですからザ・ピーナッツ。
で・・
歌ってたよな。たしか・・・モスラの歌。
このサントラシリーズではテコでもそれを収録しません。こうなりゃ意地で。
そのかわし「小美人の祈り」入り。



うーんだ、から、いんと、かーらいんとお
はりかつまるこおお
はーりー、まつまるこー



松丸子さんのことを歌ってるらしい。
さらに
そのかわしクライマックス・シーンの8分40秒の超大作が入ってる。
曰く

「マザーテープでは演奏が終わったとたん、オーケストラからため息と拍手が起こる感動の名曲である。」

正に。
これは凄いぞ。完全にプログレ。後半には山下洋輔さんも乱入(推定)、肘ピアノ連打いたす。
瞳孔が開きます。
そして2つのコロネパンがちゅうちゅう糸を吐いてまー、かわいかったですねえ。

モスラ対ゴジラ (1964) オープニングクレジット
http://www.youtube.com/watch?v=pcdF-_ELeA4

Mothra VS Godzilla
http://www.youtube.com/watch?v=4bhoWfC1L9k




続いて

宇宙大怪獣ドゴラ



予告
http://www.youtube.com/watch?v=NE2nu75rjmM


同じく1964年度作。
炭素を食料とする宇宙クラゲ怪獣のお話です。
東宝特撮映画の中でも好きでたまらぬ一本でして、何が好きかって、そのぐにょぐにょした正体不明なとこ。
怖いよ、こりゃ。こんなもんが突如空に現れたら。
音楽もそれにふさわしき不気味モノ。ノコギリの歯大活躍、ひゅーわああああん。
今回、改めて聴くに驚くは「ドゴラの点滴」いや「ドゴラの天敵」。
こりゃ全然形態は違うけどフランク・ザッパ大明神のあの難曲”ブラック・ページ”に匹敵するプログレインストの白眉。
思わずギターでフルコピーに挑戦しようかと思った。

The Black Page #2 - Frank Zappa at Palladium New York
http://www.youtube.com/watch?v=CtkZxnkbjtI


スティーブ・ヴァイ氏もこれは楽譜化してるに違い有りませぬ。
して
ドゴラ。炭素を喰らって迷惑がられるんすが、これが一つ間違って、二酸化炭素を喰うやつだったら傑作。
ドゴラちゃんとか言われてかわいがられたりして。

科学者さん、何とか遺伝子操作で作りませんか?

B面全部を占めますのが



宇宙大戦争

宇宙大戦争マーチ/Battle in Outer Space-Thememusic
http://www.youtube.com/watch?v=FnBysH9-I2g


1959年度作品。ラドンの年の最後に作られたものだったのか。知りませんでした。
文字通り”スター・ウォーズ”。怪獣がデてきませんので本格SFなわけだけど、そうゆう感じはしない。
何よりこの映画で堪能するは、あのプロレス格闘技入場曲としても最強と言われます

地球防衛軍自衛隊軍隊のマーチ

どんなに凹んでいてもこれさえ聴けばアッパーになれるとゆう音楽のユンケル、
音楽の完全合法ヤク。



いくら耳で吸っても捕まりませんので、どうぞご堪能下さい。

全・伊福部昭先生音楽です。



(山)2009.12.28

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

ANIMEX 1200シリーズ108 映画オリジナルBGMコレクション 怪獣王ゴジラ(上)

THE HISTORY OF MOTHRA モスラのすべて

宇宙大怪獣ドゴラ

宇宙大怪獣ドゴラ [DVD]

ゴジラ画報―東宝幻想映画半世紀の歩み (B Media Books Special)

宇宙大戦争

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

English Version
.

−−−−−−−−−


ネットショップやっております

logo-mahog-s.jpg

現在、楽天オークションにて

冬の20%offバーゲン実施中!!

♪ミニミニソファ
(微粒子ビーズ使用キルト/フェイクファー仕上げ、女の子座り、正座用・TV枕、花見腰掛けにも)
出品中!


そしていよいよ秋の総天然ポプリが完成しました。!
ミニミニソファ立体ビーズクッション2個セットにはそのポプリがお試し1個付です。


まずはご一見、よろしくお願い申し上げます。

*一部品切れの場合もあります。

.
posted by 山 at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月30日

SF特撮映画音楽全集・2/オリジナル・サウンドトラック 1983



SF特撮映画音楽全集・2
オリジナル・サウンドトラック
1983


先日、SF特撮TV主題歌全集1966〜1974と申すウルトラ中古レコードを入手し、
感謝させていただいたら思わぬところから怪獣が襲来し危機を招いたと思った舌の根も乾かぬうちに、
次の怪獣を呼んでしまいそうなのが我が家にやって来てしまいました。

ほっとけるわきゃねえのでそっと感謝させて下さい。

それはこないだの盤と同じく驚愕の特撮モノ会社だったキングレコードからの刺客。

SF特撮映画音楽全集・2

とな。
1983年発売です。
TV版の発売年が87年。
てことはその以前からガンガン出しておったのかー!
これまた壮絶です。
あまりに壮絶なんで何を書いていいか途方にくれる。
それが問題なんだちゅうののジャケット&ブックレットをご覧になってくれるだけで好きな方々はご満足かと。
何でまたいきなし「2」からかっつうと、それはもちろん中古レコだから。
いくら買おうと思っても天のサダメで眼前に出現しないと実現出来ません。
いくらお金を出すからってわめいても無駄。

だもんで、最近、ますます神の存在を信じるようになりました。

レコード神。神棚作ろうかな。あ、あるわ。

収録されてるのは世界が誇る東宝の特撮映画から。
ここでは3本。
突っ込みどころ満載です。
まず帯。



「ゴジラ勝つか、コング勝つか?」

ここまでは納得。

「史上空前、凄絶のサントラLP!」

突然自分のLP自慢してます。

「火口より生まれ、地球を蹂躙する紅蓮の怪鳥キングレコードの襲来!」

がく。ぎゃはは。キングレコードが襲来してどーするんだ。事実だけど。
で、帯裏にはシリーズLPの全貌が!!



10集まで出とるで。そのラインナップの映画の名前文字見ただけで悶えます。

欲しーーーーーーーーー。

”血を吸う薔薇”だとよー。

中身を見る前に我忘れてます。



キングコング対ゴジラ



キングコング対ゴジラ KINGKONGvsGODZILLA Music&Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=U9qci0nnczs


1962年公開のゴジラ3作目。初のカラー作品。
どーだーとばかりに大枚をはたいてキングコングをアメリカからレンタルし空前の大作を、
コメディ映画にしちまったつう恐るべき映画です。
高島忠夫さん、藤木悠さん、有島一郎さんのトリオが面白くてもー、大好き。
音楽はもちろん神、伊福部昭さん。
こりゃもう南海プログレシブ・ロックでして、



あーーー平家だ、あー平家だ



平家に何の恨みがござろうかっつうメインテーマはキング・クリムゾン太陽と戦慄パート0となってます。
その変拍子の嵐に身をゆだねますとロバフリ卿とウェットン氏とビルブル氏の顔が見えてくるってば。
来ませんか。そうですか。

映画はコメディすが、音楽はセメントなのがこれまたいいところ。

”ふみ子救出作戦”

全国のふみ子さん、大喜び。浜美枝さんがキングコングにお約束で捕まってそれを助ける場面ね。
ライナーにおけるこれの説明が凄し。

「・・・・コングを眠らせるシーンに流れた曲のNG版M26。
実際に使われたPS(プレスコ)−71とは演奏と歌唱が異なる。」


完全に素人を相手にしてません。
何故NG版をわざわざ収録するのかー?!
おそらく倉庫で見つけてしまって我を忘れてしまったのでしょう。

ライナーの写真で「あーーしんどい。」と休んでいるキングコングとゴジラさん。
それに熱血指導の円谷さん。言葉にならぬ感動に身が震えます。

A面全部を占めますキンゴジで満腹になったところで、別腹が裏B面に。



モスラ



Mosura trailer
http://www.youtube.com/watch?v=524OaWqVNtE


1961年の・・・そりゃもうモスラ。
この映画は、フランキー堺さん対モスラってのが別題。それほど最高ですフランキーさん。
音楽は趣向を変えようと思われたか、マーチの王者、甲子園の帝王、古関裕而さん。
伊福部氏何するものぞと渾身の名曲の数々を提供す。
でね、
最大の謎は、
あの有名なザ・ピーナッツの「モスラの歌」を収録してません。
それより

「モスラと渋谷」の方が大切と思うそのクソ根性が狂ってて最高です。
東急東横店が壊される〜〜〜〜。



ライナーには天井丸見えの飛翔シーン写真、あのジェリー伊東氏の勇姿、
そして何と絵コンテまで。



わーーーーーーー。


空の大怪獣ラドン



空の大怪獣ラドン・・・予告編
http://www.youtube.com/watch?v=dv23KGaWV9E


時代順番まったく無視で1956年の東宝初のカラー怪獣映画ラドン登場。
予算なんか知るかいとばかりに熱情を叩き込んだセットだけだけでも圧倒される大名作です。
主人公はメガヌロン。
じゃないけど夢に出ます、アイツが茶の間に乱入してくるとこ。
ライナー写真でその着ぐるみに入ってる人の写真が。
余計怖くなったわ。

音楽は、神、伊福部昭さん。
ここではアッパーなプログレを展開。それに海を越えた神、フランク・ザッパ氏はやられ、
子供の名前にローダン(ラドン)って名前をつけてしまいました。
そうですザッパ氏のあの旋律が戦慄をもってここには聴こえる。

「繁とキヨ」

これだけ見るとなんのこっちゃわからん曲名すが、繁はマンジョウメ佐原健二さん。
キヨは白川由美さん。
愛のテーマです。
そしてラドンのあの愛のテーマが当然最後に。

私は泣きました。あのエンディングで。
最後の最後、突然妻ラドンが阿蘇山火口に急落下します。
あれてば撮り直しの効かない一発勝負の撮影で、あまりの火の熱さでワイヤーが切れて落ちた偶然だったそう。

私は神を信じます。

映画神。

して
このシリーズの企画者、悪の張本人か判明致しました。
おそらくこの盤のライナーを書いてる方。

中島伸介さん。

あなたは凄い。

(山)2009.11.30

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

00000-1.jpg

ゴジラ大全集(3)キングコング対ゴジラ

モスラ ― オリジナル・サウンドトラック

空の大怪獣ラドン

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

English Version
.

−−−−−−−−−


ここでCM、失礼いたします。

ネットショップやっております

logo-mahog-s.jpg

現在、楽天オークションにて

冬の20%offバーゲン実施中!!

♪ミニミニソファ
(微粒子ビーズ使用キルト/フェイクファー仕上げ、女の子座り、正座用・TV枕、花見腰掛けにも)
出品中!


まずはご一見、よろしくお願い申し上げます。

*一部品切れの場合もあります。

.
posted by 山 at 08:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月02日

本格科学冒険映画 20世紀少年 〜もう一つの第2章をついに見た。

いやー仰天しました。
あそこまで友民党が圧勝するとは・・・・

何て場面が実際起こりかねない事態が起こった日のあたりに
TVで宣伝放映されました

本格科学冒険映画 20世紀少年 〜もう一つの第2章〜

をついにタダで見ました。

前回、罵倒しました思わせぶりな演出は影を潜め、
妙に静かな展開に思えたでよ。
これはおそらく公開の最終章を盛り上げるための壮大なるダレ場かーー?
1章が当たったので、いまさらドカンドカンする必要が無くなったからか?

いずれにしよ、最初は当たってナンボだよなあとの感慨有り。

利益たるもの、実際のこの世の「ともだち」か。

とかなんとか言っても
もー、駄目。ハマっちゃってます。
大抵、見続けると登場人物が家族みたいに思われ、
(そう思わせることが出来れば成功)
最終章で、いかにドカンドカン派手でもおそらく許す。

しかし
多分、最終章が、TVで放送されるのは、すげーーーー時間が経ってから。当たったらよけいに。
DVDが1年後ぐらいに発売されてーの、
その様子を見極めつつ、ペイパービューで放送されーの、
それからの話。

それまでに
えらく個人的なちょっとした確執怨念で、世間を引っ張って独裁しようとする才能ある野郎が出ないことを祈る。

ヒトラーにせよ、郵政コイズミにせよ、そうだったから。

今回の選挙はナチスが躍進したときと状況が酷似、
良かったのは、有象無象が混在してカリスマいない政党が圧勝したことくらいか。
いや、
もしかするとだからこそヤバいのかもしれません。

数の絶対優位って状況は既に現実化してますし、
これから何か、誰か、出て来たら・・・・・・・。

怖いよーー。


.
ラベル:20世紀少年
posted by 山 at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月26日

20世紀少年第1章をついに見た。

競馬予想を始めるまでの週初にやってます、
書ける内に書いておきたいTVドラマ友達の輪っ!

映画無料拝見コーナーあああ!!

あの

20世紀少年第1章

を見たぞ。

原作は読んでおらず、噂は聞いてました。

面白いと。

実際、見たら・・・・・

面白れーーーー!!!

ストーリー、ばちハマり。

キャストもOK。

役名大ウケ。

音楽サイコー。

いやー、知らないでメルマガに”親父ちゃん”やら、拙小説を書いてしまいましたが、
恥ずかしいなー。
原作の人、絶対、俺と同い年だと確信したら、ほんとにそうだった。
とてもできねーことだが、出来ることなら、浦沢直樹さん、会って話したいよ。
是非、ここに来てウチを見てください。
たんまりボブ・ディラン卿ネタ、これから残してますんで。

これをば見て、フィクションとして油断すまじ。
これだけの陰謀が起こる可能性が有る現実、その隙間がこの世には充分有るってことだ。
恐ろしい話です。

が、
映画版にはすげーーーー欠点が有る。
多分、原作の方が百倍面白いであろう。
以下、それを書きますので、映画サイコー、完璧無敵って思う方は読まないで下さい。
気分悪くしたら悪いから。












実は、出だしからムカムカしてた。
思わせぶりな演出に。
それは最後まで続くのだが、何でまたあんな「面白いんだぞ面白いだぞこれから凄く面白くなるんだぞ」
てな、おどろおどろインフレな演出せなあかんのか。
何か自信が無いとゆうか、怯えてるとゆうか。

ストーリーだけで無敵ではないか。俳優さんたちも頑張っているではないか。
普通の場面は普通に流せば、普通じゃ無い場面は普通じゃなくなる。

その演出だけは21世紀老人です。今の流行のPVと同じ。

もしかしたら、演出してるほうはそう思ってないかもしれない。
派手の連鎖で麻痺しちゃってて。

60’s70’sのロックは少なくともこうゆうやり方ではありません。

それだけがすげー残念。

浦沢直樹さんは、どう思ってらっしゃるのだろうか?


.
ラベル:20世紀少年
posted by 山 at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月15日

華氏451 1966/9/16

競馬予想を始めるまでの週初にやってます、
書ける内に書いておきたいTVドラマ友達の輪っ!

テレビで放送した映画だぜ。

華氏451 1966/9/16

2009-0715-01.jpg

イギリス映画。
監督フランソワ・トリュフォー氏。
撮影”地球に落ちてきた”ニコラス・ローグ氏。
音楽”サイコキラー”バーナード・ハーマン氏。
原作”詩人SF”レイ・ブラッドベリ氏。
とゆう
豪華布陣です。

禁書&禁文字が徹底され、消防士(ファイアマン)が、禁止本を発見して本を焼く役所となってる社会のお話。
何故、
そんな馬鹿なことをしてるかとゆうと、人が阿呆な方が権力者にとって都合がいいからだ

密告社会の平和の為。

映画自体、一切文字が出てきません。
トリフォー監督てば、SFが大嫌いだとゆう。
が、
ウルトラSFワンダーな画像です。ほんまにSF心持ってないなら、設定をそのまま現代社会に置き換えればいいのに、ちあんと少しズらして近未来感醸し出し。
そのズらしかたこそSF心なり。近い未来の方が、怖いことなのだ。

主演は、
「刑事コロンボ/ビデオテープの証言」のオスカー・ウェルナーさん。
真面目な消防士、モンターグ役。あろうことかミイラ取りがミイラになり本が大好きになる。
最初に読んじゃう本は、”ユーライア・ヒープ”が登場する「デヴィッド・コパフィールド」。

同好の士は何故か出会うもの、
「ドクトル・ジバコ」のジュリー・クリスティ嬢が妻と、本好きのお嬢さん役のニ役で登場。

所詮SFだし、映画だし・・・・
とんでもありません。数十年前はスッパスパそこらじゅうで吸われてたタバコは、正に今そんな状況。
迷惑をかけず好きに吸えば何ら問題無いのに。
規定概念として悪と決め付けられる恐怖感じます。そこには何も思考することが無い。

ラストは強烈な一発。
人の尊厳と犯されざる自由を宣言す。

フランク・ザッパ大明神の「イースターのスイカ」を即座に思い出した。
あの美しい心のギターソロを。

そして
ハーマン氏の恐ろしい音楽。
サントラレコ、欲しーーー。


Fahrenheit 451 1966
http://www.youtube.com/watch?v=7cQ-yGCyjyM




資料


posted by 山 at 22:33| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月06日

映画デトロイト・メタル・シティ 2008

競馬予想を始めるまでの週初にやってます、
書ける内に書いておきたいTVドラマ友達の輪っ!

って突然乱入、映画だぜ。
ついに見てやった

映画デトロイト・メタル・シティ 2008

CSでもうやりやがったんだ、タダで見てやったぜ。

これが・・・・・
無茶苦茶面白いやんか。
原作同様。

何がイカしてるって

やりたいことと出来ることは大いに違う!!

ミュージシャンの95%はおそらくそうかもしれん。
社会人の98%はそうだ。
これは悲劇であり喜劇で、喜劇のこの映画は100%正しい。
そして喜劇がちゃんと作れる映画界状況は正しい。
ので
もしかしたら今の日本映画は面白いのか?
キチンと出来過ぎなのが不満といやあ不満だがそんなこと言ったら地獄行き。
ダレ場も完璧。
隙を与えて突っ込みどころ満載なのも完璧。
やっぱり盛り上げ場は、走りだ。だから競馬は楽しいのだ。

ジャンルに貴賎無し。有るのはイカしてるか、イカしてないかだけ。

しかも歌詞やサウンドもそうだまで到達しているのが地獄模様。
デスメタルが、そうなってないとか罵倒されるデスメタルなとこまで地獄模様。
勘違いであれ何であれ、聴く者がそうであると思えばそうなのだ。

金玉ガールズは文句を言われるためにいる。

そのネーミングに相応しいパンク歌を作れるはず無し。

ジャック・イル・ダーク最高!!

狙い通り、オシャレな音楽連中の音楽はファッキンだ。
狙い通り、「恨みはらさでおくべきか」は、不覚にもヴェリ最高ー!!


映画 『デトロイト・メタル・シティ 』 予告







資料


posted by 山 at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月13日

宇宙からのメッセージ 1978

競馬予想を始めるまでの週初にやってます、
書ける内に書いておきたいTVドラマ友達の輪っ!

って突然乱入、映画だぜ。
公開当時見られず後悔し続けてたのをやっと見た
ファミリー劇場でやってくれました

宇宙からのメッセージ 1978

深作欣二監督作品!

アメリカでのスター・ウォーズ大ヒットを受けて立ち向かうハ

0-090513-08.jpg

大東映だあああああああ!

完全時代劇仕様&太秦。

主役は、

ガバナス帝国皇帝ロクセイア12世役の

0-090513-09.jpg

成田三樹夫さん!

拍手ーーーーーーっ。
やたら何故か高い声でしゃべるのは何故だああああああ!

そして
太公母ダーク役、

0-090513-10.jpg

天本英世さん。
勿論老婆役です。当たり前だぜ。
最後のスタコラサって逃げる場面サイコー!!

で、善玉の主役はーーーー

0-090513-11.jpg

岡部正純さん、宇宙チンピラ・ジャック役。
時代劇端役チンピラで御馴染み、顔はようけ知ってても名前はずううっとわからんかった方。
この方がいるといないとではこの映画は大違いですっ。
コッテコテの宇宙大阪弁で、何の役にも立たないチンピラやるでー。

そして善玉外国主役はああああ、

0-090513-12.jpg

サンダース軍曹役のヴィック・モローさん。
あーら、お腹がぽっこり出ちゃって。
でも作戦会議をするとこなんざまんまコンバット!
しかし
声は若山弦蔵さん。それではほんとはショーン・コネリーさん呼びたかったのが見え見栄ではないかっ。
しかしそんあーことは一切関係が無い熱演です。

そして何と三谷昇さん、サンダー杉山さん、ゲリラ戦士で福本清三さん(階段落ち)、
ジェリー伊藤さん(ナニヲスルンダキミタチハで御馴染み、モスラで)、
ベバ2号の声で、「愛の戦士レインボーマン」のイグアナ、
曽我町子さん
存在感世界一偉そうの、丹波哲郎さん、
キャプテンウルトラの中田博久さん。

これだけ世界に誇れり、我が尊敬の方々が出てて、面白くない訳はありゃあせん。

そりゃ予算はねえよ、ねえけれどバレる前に全部爆発させてドッカーン!!

けっして黙って無く大人しくも無い日本人の代表さんチームが為した、
日本のどの都市、町、村の映画館で上映しても恥ずかしくない映画だっ!!

グレートだぜ!


MESSAGE from SPACE(1978) - Brave Hero of Liabe


MESSAGE from SPACE(1978) - Finale (Theme of Emeraldas)





資料


posted by 山 at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月29日

原始怪人対未来怪人 1964/10

競馬予想を始めるまでの週初にやってます、
書ける内に書いておきたいTVドラマ友達の輪っ!

と申しても映画なんですけど、テレブでしか見たこと無いヤツですから、はい。

もう一度見てみたいつながり!

原始怪人対未来怪人
1964/10


今でこそB級映画とかカルトムーヴィーとか呼ばれてますが、
私が子供の頃は普通にこのような映画が吹き替えで放送されてました。

特に東京12チャンネルで。

今も昼に孤高の存在として吹き替え映画放送しとる、テレビ東京の前身でござんす。

そんな数々の謎の映画の中で、是非また見たい一本の中の一本がこれ。
アメリカ映画で1964年作だそう。
筋は「タイムトンネル」とウェルズ氏の「タイムマシーン」を合わせたようなものです。

具体的にはこんな筋。

何よりもラストが凄い。最後の最後の瞬間に写る一場面がトラウマに・・・つうか希望か。

ユーチューブにありました。吹き替えじゃ当然有りませんがほぼ内容がわかります。


THE TIME TRAVELERS--1964


当然、DVDにはなってないだろなあ。

この画面を見ますと、70’s後半にアメリカでディーヴォが登場した理由がよくわかります。
ガキの頃、こんなんばっか見てたに違いありません。




posted by 山 at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月21日

スクール・オブ・ロック 2003

競馬予想を始めるまでの週初にやってます、
書ける内に書いておきたいTVドラマ友達の輪っ!

て、
666666のキリ番を自分でゲットしてしもたわい。
自分で作った飛び出すメッセージを自分で受け取りました。

「これですべての邪気は祓われましたっ!」

とゆうことで今日は、鶴田さんとは何のつながりも無い番外編。
昨日のまほDAYSをリレーしての

スクール・オブ・ロック
2003


ついに見たぞーー。
テレビで。

いやー、
稀に見るロック映画の傑作でした。
ロック映画の定番と言えばあああああ

セックスとドラッグと乱稚気騒ぎ。

まったくもって決まってそうだよ。
「あの頃のペニー・レーンと」「ロック・スター」
共にいい映画だったけど、それにはちょっとうんざり。

ロックが可哀相だーー。もうやだ〜(悲しい顔)

そのせいで
「24アワーズ・ピープル」
最初の方でげんなりして見通せませんでした。

しかあし、
スクール・オブ・ロックは違う。
そりゃ小学校が舞台だから無いのは当たり前だけんど。
不純なエサはあるわな。

コンテストに優勝して優勝賞金と名声。

そのために楽器の出来る小学生を利用するとゆう。
だが、
そのガキにロックを教えているつもりが知らぬまに教えられているとゆう。

ビジネスのためにロックをやるのではなく
ロックをやるためにビジネスが必要だ!!

ものすごーく当たり前のことで。
当たり前じゃないんすか?

どうも最近色々なとこでこれが当たり前じゃ無くなってる。
目的と手段の逆転です。

金を稼ぐ為、名声を得る為ににXXをやる、
ってのがそれこそ当然の世界に。

「私の一生は、これだけの金を稼いでやりましただよ。
こんなに凄い地位につきましただよ。
偉いでしょ。」

それで死ぬのか!!がく〜(落胆した顔)

全然えらくなああい。ちっ(怒った顔)

そもそもそれでてめえが幸せか?ってんだ。

洋楽、邦楽を問わず、私が最近の音楽が全然入って来ないのは、
そこにあります。

有名に、金持になりたいが為に音楽やってる。
別にそれは音楽じゃなくとも、お笑いや、俳優になるんでもかまわんのね。
いとも簡単に転向しそう。

それじゃ駄目じゃん。

イカリヤさんが怒ります。爆弾

ロックじゃまったくなーい。

それをば、剛速球直球で、描いてくれました。
ズーーーーっとしたよ。

School of Rock 2004 Trailer


最後のAC/DCの曲の選択も完璧!

私が毎日、ロック感謝してるのもその思いから。

小説横浜ブギブラザース」なんてーものを書いちゃったのも同じ。
誰か映画化してくれーーーー!!
なんてね。
ラストのコンテストのオチが奇遇にも同じだったのには、嬉しかったよーーーーー。








ジャック・ブラック先生が、黒板にロックの歴史を書く場面・・・

パンクロックのとこにバズコックスの名前が。あはは。

手(グー)

マジで音楽好き、ロック好きならば、内部のジャンルはぶっ飛ぶのだのメッセージ、がっちし受け取りました。

大名作です。





posted by 山 at 22:05| Comment(6) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月23日

タクシー・ドライバー/オリジナル・サウンドトラック 1976/2/8

0-080723-00.jpg

タクシー・ドライバー
オリジナル・サウンドトラック
1976/2/8


こんにちわ、日常洋画劇場です。
先日、長いこと見たかった松竹の恐怖SF映画、

「昆虫大戦争」
「吸血鬼ゴケミドロ」


をたて続けに見まして、ただただもう唖然がく〜(落胆した顔)
東宝の「世界大戦争」も凄かったけど、こちらの何と申しましょうか、遠慮無し、
見もフタも無い度は、日本でこんな映画を作っていたのか、しかも寅さんの松竹だぜ。
描いてる世界はまことに正論、ラストもなるべくして起こるもの。
だからこそキツイ。
どなたかが、本当のことこそキツいことは無く、誰かを傷付けてしまうことを覚悟で言わねばならない
との語を残したそうですが、

そうだよ。

アメリカン・ニュー・シネマです。
見ないですましていたことを見る映画。
しかもハードボイルド。

タクシー・ドライバー

0-080723-01.jpg

1976年度作品。ロック・ファンにはラスト・ワルツを為した人で脳裏に刻まれるマーティン・スコセシ監督出世作。
大傑作です。
しかしキツい一発。
ロバート・デ・ニーロ氏主演。
文字通りタクシー運転手役。
景気ウォッチャーとして聴き取り調査で世の動向を知らしめる存在であり、一方では完全一人で仕事をする職業。
世の無常を知りたくなくても垣間見てしまう。
まともな人なら憤慨すること多くして当然かもしれません。
しかし孤独。

0-080723-04.jpg

その孤独を行き着くとこまで見せる映画。
正義感を狂気として見せてしまう映画。

0-080723-05.jpg

孤独な正義感は、ハードボイルドの基本すが、あのうらぶれたカッコよさは無し。
なんつたって職業が探偵じゃ無くタクシー・ドライバーすから。
同義的動機が無い。
社会に憤慨するも私情を挟んでの、大物抹殺計画は、必殺仕事人のごとくうまくいくはずもなく、ビビって逃げるっつう。
そして
近くで抹殺すべき敵を見つけられたは幸運だったかもしれません。
誰もが認める社会のダニを。
ハードボイルドの基本として、必ず倒すべき敵に一回は肉体をぼろぼろにされるっつう場面有り。
この主人公は、孤独に心をボロボロにされます。徹底的に。
何しろ倒して守るべき相手との会話、まるで成立せず。感謝されるかどーかもわからん。
最後には世の中って曖昧もこもことした相手に感謝されるんすが。
それで一度は満足してる様子っすが。

それを見ているこちらは、シュワツネガー氏の映画みたいにスッキリ出来るか?てゆうとそうなのか。

悲しくて恐ろしくて何とも言えぬ気持ちが残る。

0-080723-02.jpg

その映画の音楽を担当したは、あのバーナード・ハーマン氏。
気が付かなかった、迂闊にも。長い間。
遺作だと聞きます。
知れば、思い切りバーナード氏の仕事では無いか。

0-080723-03.jpg

気が付かぬは、テーマ曲です。このジャジーなニューヨークの夜のしじまをシジマールを表すにどんぴしゃの名曲。
これまたニューヨークを吹かせたら天下一品のサックス吹き、トム・スコットさん。
このテーマの旋律、どこかで聴いたことがあるような気がして仕方なし。
アメコミ・アニメのディック・トレイシーだったかと思ったが、違うみたいで、
思い出せなくて、気持ち悪いす。どなたか助けてーーー。
して
70年代の街の空気だったジャズ・ファンクの渦巻き。ハーマンさんが作曲したのか!
して
B面、
映画後半になるに従い、本領を発揮なさる。
その艶やかさ、華麗さを込みだったテーマが、次第にあのヒッチコック監督のサイコの
”ぴーんぴーんぴーんぴーん”
の如く切り刻まれて行く。
狂気そのものの音楽。

これが映画音楽です。遠慮も何も無い音による描写。

日常が有ってそれが壊れていくが一番の恐怖。
70’s不遇だったとゆうハーマン師、最後の最後に放つ渾身の。

現実を描いた映画のもっと恐ろしいことは、
現実はさらに殺伐とし、やり切れないことが起こってしまうってとこ。
孤独の狂気に追い詰められた主人公がもし、幸運にも身近な社会的敵に出会わなかったら。

考えるに身震いすることが実際に起こってしまい、その恐怖が収束せずなお
続いてることです。

NHKの番組みたいに、

「今改めて考え直さなければいけないんじゃないんでしょうか?」

で終わらせて、終わりって訳にはいかないんだよ。

0-080723-06.jpg

(山)2008.7.23

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

「タクシー・ドライバー」オリジナル・サウンドトラック コレクターズ・エディション

Taxi Driver: Original Soundtrack Recording

タクシードライバー スペシャル・エディション(2枚組)

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

00000-3.jpg

Best Of Taxi Driver
http://jp.youtube.com/watch?v=Dax5dsaLfl8


OST - 'Taxi Driver'
http://jp.youtube.com/watch?v=vVP9dgZhddc

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


資料

バーナード・ハーマン氏資料

資料(英版)

English Version

.
posted by 山 at 08:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月04日

ドラゴン怒りの鉄拳/ブルース・リー 1974/7/20

0-080604-00.jpg

ドラゴン怒りの鉄拳
ブルース・リー
1974/7/20


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

ドラゴン怒りの鉄拳 デジタル・リマスター版

フォーエバー!ブルース・リー

00000-2.jpg

ろっくす特製でかい画像ページ也。

00000-3.jpg

ブルース・リー "ドラゴン怒りの鉄拳" マイク・レメディオス
http://jp.youtube.com/watch?v=7m-7hVPn5uo


ドラゴン怒りの鉄拳 FIST OF FURY Japanese-dubbed version
http://jp.youtube.com/watch?v=0IYKDscI-5Q

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

皆さんこんにちわ、日常洋画劇場です。
本日お贈りいたしますは、忘れもしないあの香港カンフー大活劇映画、

ドラゴン怒りの鉄拳
主演ブルース・リー師


0-080604-07.jpg

のサントラ盤。主演第2作目となります。

0-080604-02.jpg

公開は香港では1972年3月22日。
我が国では没後一周忌にあたります1974年7月20日、
TAMレコードが製作元ゴールデン・ハーベスト社に新たに音楽を依頼してあの謎の東洋人マイク・レメディオス氏が歌う名主題歌が生まれ、このサントラも生まれたとゆう。
トレードマークのリー師怪鳥音もこの作品から。

何故映画が有るのにサントラ盤があるのか?

今ならDVDで家庭で見ることが簡単に出来まして、昔は当然映画館までいかねばならなかったんで、その想い出を家庭で・・つう意義有ったが、
それだけは無い。
けっして無い。
とゆうのをまじまじと思い知らされる名作サントラだぜ。
一家に一枚、この怒りに溢れた21世紀社会に立ち向かう為に装備せしこと強烈にご推薦・・・
と思ったら、この映画だけのCDが無いぞーーーーー。

あちょお

0-080604-04.jpg

1999年に1回、CD化されたらしいんすが、今は入手困難との事。某所で見たら1万2800円とな。
これぞ怒りの鉄拳。
何故肝心な必要なものがこの世に無いんじゃ。陰謀かこれは。
LPならもしかして突如出て来るかもしれません。
悔しいからデジタル化して海賊盤屋になってやるぞうっと思ってしまうほどすげー盤なのに。

0-080604-01.jpg

何がスゲーって、
まず最初に始まる主題歌です。

0-080604-06.jpg

マカロニウエスタン調。後で依頼したとは思えないバチハマリの名曲也。
そしてそれに続くは、そのまんま映画のセリフ抜粋と、もちろん格闘シーン。生の。

0-080604-05.jpg

あちょ、あちょあちょあちょ、ちううううううう、バコ、ぴゅんぴゅんぴゅん

怪鳥音、吹き替えじゃないっすよ。ご本人。そしてこれまた初登場のヌンチャクひゅんひゅん。
その打撃と声がえんえんと。
途中、これまたお初のラブシーンの場面音。LPのヘソ真ん中部分に。

0-080604-03.jpg

そして
また格闘。怒りますます増大してます。きえーーーー。
最後には主題歌と共に、トドメの一撃声&鉄拳。

見事だ。

肉体が楽器化しております。体のあらゆる所から発する音が、そのまま音楽となってる。
ボンゾ氏のドラムスに匹敵。その体音がそのまま起承転結となり、大団円に直行。
これほど完璧なサントラ盤は、ありゃしません。

断言。



我は鉄拳を見舞う 仲間を守る為
我は鉄拳を見舞う あらん限りの力をもって
だが我は直面す 不正なる弾劾に
その時我の鉄拳は、怒りの鉄拳に変身するのだ

我は鉄拳を見舞う 友情の証のため
我は鉄拳を見舞う 親愛の情を示す為
だが悪漢が仲間を殺戮する
その時我の鉄拳は、怒りの鉄拳に変身するのだ

もはや汝への愛の証として我の鉄拳は無い
だが知るだろう 為さねばならぬ事を我は為したのだ
我は強者と闘った そして悪を裁き正義を貫いたのだ
我の鉄拳が、怒りの鉄拳に変身した、その時



この世の不条理に遭遇し、怒りにわなわな身も心も震える時、
この盤をターンテーブルに乗せます。
そして己を怒りの鉄拳化するのだ。
立ち向かう心を装備す。

リー師まるごとのCDはあるとゆう。
DVDはあるとゆう。
ユー・チューブにて傑作連結動画も有ります。

生き残る為、共にリー師の残したこの鉄拳、調子こいてるこの世の悪に見舞おうじゃありませんか!!


(山)2008.6.4


資料

資料(英版)


English Here

.
posted by 山 at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月09日

猿の惑星/サウンドトラック 1968/2/8

0-080409-00.jpg

猿の惑星
サウンドトラック
1968/2/8


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

オリジナル・サウンドトラック「猿の惑星」

Planet Of The Apes: Original Motion Picture Soundtrack - Also Featuring Music From Escape From The Planet Of The Apes

猿の惑星 コンプリート・コレクション (特製フィギュア付)

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

00000-3.jpg

猿の惑星(1967年) − Planet of the Apes 1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=r1lBnVX8jLw


猿の惑星(1967年) − Planet of the Apes 2/2
http://jp.youtube.com/watch?v=82V1867cfD0

PLANET OF THE APES - Trailer (1968)
http://jp.youtube.com/watch?v=CvR2mCx-Jnc

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

はい、今夜の日常洋画劇場、皆様に聞いていただきますは

猿の惑星〜Planet of the Apes

0-080409-02.jpg

1968年2月8日に公開されましたあのSF映画のサウンドトラックです。

猿の惑星・・・我が家はディープなファンで。
も何回見たことか。再放送されるたびに筋の隅々までわかっておってもつい見て。そんで最初を見てしまうと全5作見なけりゃ気がすみません。
未来の原始を描くとゆう、そして地球もろとも消滅させてしまうとゆうとんでもないディーヴォ映画。
第一作主演は、
古代においては海を割り、
ローマで競馬をし、
未来においてはたった一人残ったオメガマン、恐るべき真相を突き止めるソニレントグリーンにて人類の歴史全てを見てしまった男、
チャールトン・ヘストン氏。

0-080409-03.jpg

アメリカの最初と最後を見て、地球消滅の最後のボタンをも押すとゆう役目を背負わされてしまった。
現在では天界の誕生と終末を見届けに宇宙に旅立つ永遠の人に。

0-080409-04.jpg

とにかくこの第一作、名画です。名画は名盤と同じように何回見ても飽きることが有りません。
映像、ストーリー、カット割のリズム、演技、セット、そして音楽、すべてが有機的に結びつき、目を捕らえて離さない。
その魅力のあまりにも巨大さに、続編を作ら猿を得ず、
2作目、3作目、4作目、5作目とその円環を閉ずるべく製作される。そしてその映画自体も回を追うごとにディーヴォ化するつう
正しい展開に。
最後の猿の惑星なんて、一番お金がかかってたのが、中古バスでんねん。嬉しくてたまりません。
さらにはTVシリーズも本国で作られ、我が国でも”猿の軍団”なる継承作が。
これがまた輪をかけてのディーヴォ作品ら。
それでもって逆に第一作の名画ぶりが一際際立つ結果に。

それらグリコのおまけ作品たちは無駄では有りません。すべては魅力によって引き起こされたものだ。我は愛す。

音楽は「パピヨン」、「オーメン」、「エイリアン」、「グレムリン」らたまらん映画群を手掛けた
ジェリー・ゴールドスミス氏。
この映画の音楽を創るに当たって監督のフランクリン・J・シャフナー氏と綿密なる企みを計画する。
何しろ未来の原始ですけん、まずは”エレクトロニクス”を使わない。
だって無いもん猿社会。猿社会に音楽は再創造されていたか?聴いてたとしたら、モンキーズ。なんちゃて。
最初はロックにしようとゆう案も有ったそうすが、結局、一番いいのは音楽で有って音楽で有らずの無調音楽にせようと。

しかるにこのサントラ盤は究極の映画の音楽です。

主題歌も無いし、メロとゆうメロ把握出来ん。すべてが映像と緊密に結びついておる。
各曲を聴いて即座に場面を言えたらそりゃもうかなりの猿惑者。
うちのまほさんは即座に言い当てました。自慢のかみさんです。
そんな訳すから当時、サントラ盤出たものの中身と言えば使った音楽の半分程度のもので、後に1990年にCD化されたものも同様で、
日本では出ませんでした、当時は。
その後、30周年を記念して初LP化日本発売されたものが1998年に発売。

0-080409-06.jpg

これまたディーヴォ状態、退化の進化となりCDより曲数が多いつう素敵な状況に。

0-080409-07.jpg

現在では、映画のDVD、サントラとも各種とことんされたものが出ています。
一生かけてしゃぶりつくせるか?

♪ごんごんごんごんごん、ぱおー、とてとたかとぷぺぽ♪

0-080409-05.jpg

誰かにこれはフランク・ザッパ大明神のあっち側の未発表音源だよって言われても納得してしまうアヴァンギャルだです。
映画音楽ってのは大きく分けて2種類。まとも音楽によって情感を盛り上げるもの。
太陽にほえろ、水戸黄門、究極は”仮面の忍者赤影”。
対して効果音と合体してその場面の空気を描写するこの猿惑と同じ種類のもの。
”サイコ”の♪ぴーよぴーよぴーよぴーよ♪、怖いですねえ。
日本では「大岡越前」です。江戸の町にフリージャズが鳴り響く。
「コンバット」もそうだな。走る場面では♪でらとらとらとらぴゅううううう♪走ってます。
使い回ししても違和感無し。その映像作品の色と臭いを為す。

0-080409-05b.jpg

作るには、身も心もその映画に捧げねばならないと思われ、ジェリーさんはその時、毛深くなったとゆう話も。(有るかそんなん)。

聴いてるこっちはさてどうなるか?

0-080409-08.jpg

猿になるか、はたまた全裸のヘストン氏かするか。
貴方は猿の立場か、それともその人側にとっては奇妙な状況を打ち破る現代人になるか?

0-080409-12.jpg

聴いてみて両腕を見てみて下さい。

0-080409-11.jpg


(山)2008.4.9


資料

ヘストン氏資料

資料(英版)


English Here

.
posted by 山 at 08:47| Comment(4) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月23日

真夜中のカーボーイ/サウンドトラック 1969/5/25

0-080123-01.jpg

真夜中のカーボーイ
サウンドトラック
1969/5/25


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

真夜中のカウボーイ

Midnight Cowboy: Original Motion Picture Score

真夜中のカーボーイ (2枚組特別編)

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

00000-3.jpg

Midnight Cowboy Trailer
http://jp.youtube.com/watch?v=BiV0Vw2P3C0


Harry Nilsson Everybody's Talking
http://jp.youtube.com/watch?v=QorkFwpOo6E

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


かなすい映画は苦手です。
何を好き好んで娯楽でかなすい映画を見なけりゃいかんとアクション映画を好む。
どっかーん、どばばばば、あー楽しいすっきり。
しかしうっかりと見てしまうこと有り。
見出しちゃったらお仕舞いです。性分として筋が気になって最後まで見なけりゃ気になってしょうがない。
素晴らしい映画ならなおさらのこと。見てしまった。

真夜中のカーボーイ
1969年作。


0-080123-05.jpg

東京12チャンネルの午後の映画の時間で。この時間帯古のTV洋画劇場好きだったものには至福の時です。
あの頃の吹き替えのまま名画やってくれる。
して今回は、ダスティン・ホフマン氏はバック・トゥ・ザ・フーチャー”ドク”こと穂積隆信さん。0-080123-07.jpg声が似てる。
ホフマン氏と。時代劇ではこずるい小悪党演ずる方すからイメージ合わずともぴったりだ。
そして良く書けば素朴、悪く書けばちょいと足りないお上りカウボーイ役のジョン・ヴォイト氏の声は、橋本功さん。0-080123-08.jpg
水戸黄門、大岡越前にてそそっかしい慌て者の正直大工、魚屋を「あわわわわ、ほほほほんとですか、まままま」と演じてる方。
ファンです。
そりゃ見てしまう。
素晴らしい映画でした。

0-080123-03.jpg

しかし、こんな哀れで寂しくて哀しい映画有るかよ。救いも何も。夢の国アメリカNYてば、生き馬の目を抜くお江戸じゃないか。
最後の楽園目指す、バスの中のシーン。

0-080123-09.jpg

思い出すだけでもう。アキラ何で風邪なんかでおっ死んじゃうだよーの傷だらけの天使状態。
かっこ悪さこの上無し。
泣かない非人情な人はおるかいの。いません。
だもんで、二度と見ることが出来ない。
のに、サントラをレコード屋さんの棚で見つけたら、買ってしまったでは無いか。
聴けるのか俺。
聴いてしまった。おりしもアメリカの欲望が自爆、世界中を危機に陥れようとしてる今週に。

0-080123-04.jpg

音楽は、007シリーズのジョン・バリーさん。ハモニカ・・・・。はもにか。それ聴いただけで涙腺。
おお、5曲目は音楽界のジョン・ペキンパー、ウォーレン・ジボン兄貴の曲だ。
エレファンツ・メモリー演奏のも有ったのか!とびっくりする。
コーラスがたまらんザ・グループとゆうグループはどんな方たちだろう。LAの方たちだそうです。
そして
華麗な曲も寂しい曲もすべてが”真夜中のカーボーイ”の画面にぴったり張り付いている。
あの曲も・・・・

うわさの男
ニルソン


0-080123-06.jpg

元は1968年アルバム”空中バレー”収録曲。原曲はフォーク界の鎌倉の老人、フレッド・ニール氏。

0-080123-02.jpg

その時にシングルカットした時は最高位113位だったんだって。
この映画がヒットし出し直したら最高位6位。サントラアルバムは最高位19位。
出だしの”エーブリバディ・トーキン・うにゃ”の泣き節が頭にこびりついて離れません。

0-080123-00.jpg



みんなが僕のことを噂してる
何を言ってるのか聞こえないよ
こだまだけが僕の心に響いている

見つめるのを止めた人々
僕は彼らの顔を見ることが出来ない
彼らの目の影だけが

僕は太陽が輝き続けてるところに行くんだ
そぼ降る雨の中
天気が僕の服を包んでくれる場所に行く
北東の風を後にして
夏のそよ風に浮かぶ
そして海原に乗り出すんだ 石のように

僕は太陽が輝き続けてるところに行くんだ
そぼ降る雨の中
天気が僕の服を包んでくれる場所に行く
北東の風を後にして
夏のそよ風に浮かぶ
そして海原に乗り出すんだ 石のように

みんなが僕のことを噂してる
何を言ってるのか聞こえないよ
こだまだけが僕の心に響いている
僕は君と離れたくない僕の気持に背きたくない
いやだ、僕は君と別れたくない
君と離れたくない僕の友情はどこに行ってしまうんだよ



最初はボブ・ディラン氏に曲を依頼して、それが間に合わず、急遽この曲に決まったと聞きます。

これほどこの映画に、最後の場面に寄り添ってる歌はあるでしょうか?

言ってみればしょうも無いヤツラ。でも根はとってもいい心根のヤツラがぐしゃぐしゃにされる社会。
何にしろ金がねえ、金がへばりついていつも問題に。
人様だ人間だ霊長類だエバってみてもその体たらくだ。
弱いものが虫けら同然に足で踏み潰されるのが当然と・・・、セレブが人間界の長だと崇められるのが当然とするのなら
あまりにも情けなさ過ぎるよ。
この映画から30猶予年たっても同じ、
21世紀に土下座して謝りたい気分です。

しかし
今回その欲望のバチが当たってえらいことに。おてんとうさんはやっぱりちゃんと見ていた。
もしかすると、悲劇のうしろにお日様が少しでも輝くことになるかもしれません。

生き延びなければ。

(山)2008.1.23


資料

資料(英版)


English Here

.
posted by 山 at 08:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月03日

あの頃ペニー・レインと 2000/9/13

0-080103-00.jpg

あの頃ペニー・レインと
2000/9/13


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

あの頃ペニー・レインと

Almost Famous

あの頃ペニー・レインと デラックス・ダブルフィーチャーズ

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

00000-3.jpg

Almost Famous - Tiny Dancer
http://jp.youtube.com/watch?v=7Qn3tel9FWU

Tangerine - Almost Famous
http://jp.youtube.com/watch?v=ygE_wu8lknQ


The Beach Boys - Feel Flows
http://jp.youtube.com/watch?v=Mjbbc1qmZiQ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

静かな正月を10何年ぶりにおくっています。
必ず仕事をしてたので慣れてないんで気持悪いくらい。
で、10年分の爆睡をして、あはは、よくこれだけ眠れるってくらい。そして映画を見ました。こうなりゃ状況はどうであれ今を楽しまなければ。
チャップリンを見て、年末に録ってあった「24アワーズ・ピープル」は導入部が苦しかったので保留して、

あの頃ペニー・レインを

0-080103-01.jpg

観ました。じっくりと観れたのは初めてです。

いや、来ました。

お話は、厳格な母子家庭に育った早熟の天才少年が、反抗してやさぐれて家出した姉の残したレコード一杯に夢中になりの、
音楽の文章を書き出すようになりの、クリーム誌の編集長と何故かウマが合い友達になりの、
書いた文が認められてあのローリングストーン誌から記事の依頼が来の、スティルウォーター(架空のバンド)に密着取材しの、
ペニーレインとゆう少女と知り合いになりの、取材に苦戦しの、ロックの現場を見の、そして・・とゆうお話。
この男の子がまたいたってまともな真面目な子で。
そしてスティルウォーターってバンドがまたいたっていわゆるロックバンドはそうだよなあを絵に書いたようなバンドで。
モデルは誰かな?一発だけヒット飛ばしたって言ってたから、この70’s中盤、そうです舞台はロックは死んだと言われ始めてたその時期、
だからラムジャムかな。
こっちとしてはその少年の気持にえらい共感してしまった。
自分もバンドやってたんすが、どうにも違和感ありありで、入り込めなかったのがそのいわゆるロックなミュージシャンの有り様だったからです。
グルーピーとぴいぴい、オクスリでラリラリ、お酒ガブガブ、ロックンロールだいえい、すべて自由だいえい、フリーセックスだいえい、
とゆう。
そんなんで素晴らしい音楽が創れるのか?
ほんとのみんなが感じる歌が出来るのか?
信じられません。
映画の中でも、バンドのリーダー格は、やたらリアル、リアルって言ってる。リアルなものが欲しいと。
少年が取材で徹頭徹尾聞こうとしてたのも「何故あなたは音楽をするのですか?」。

0-080103-07.jpg

その間にまるっきしリアルで無い存在のペニーレインとゆう少女。
勉強出来る子ゆえに友達がいなかった男の子が本当の友だちになる。
本気で心配して、バンドと付き合うなと言う。ロックが好きでバンドを好こうとしている身ながら。
ヤツラ、人としては最低だてば。やってることを見れば。実際最低。
それでも本気で好きになった音楽を創ったバンド。
リーダーはリアルを求め、名声も求め、愛も求め、苦しんで悶えて、少年を裏切り、そして最後には・・・・
おうっとそれは見てのお楽しみ。

どうやらチャランポランだけでは素晴らしい音楽を創れない模様です。
おなじくおそらくチャランポランでいて、それを求めるだけでは素晴らしい音楽も聴けない。

映画内でフューチャーされてますのがレッド・ツェッペリン、それも3rdからの曲。

0-080103-05.jpg

あのホテルでご乱行、暴れまわって大迷惑で知られる。しかしそれだけが本当なのか?
髪の毛の匂いがまだ若草色だった頃のエルトン・ジョンちゃんもいいところでかかる。

0-080103-03.jpg

今やかたやチャリティに出ながら、金を湯水のように使い、買って着てない服がほとんどだとゆうきんどうさん。
そうなってからの音楽とその前とは確実に違う。

監督・脚本・製作のキャメロン・クロウさん、実際に自ら15歳でローリング・ストーンの記者となっての経験を元にこれを創ったとか。
奥さんはハートのナンシー・ウイルソンさんだって。
だからゼップかーー!

タンジェリン



夏の日に測ってみる
僕はそれが灰色になっていくことだけを感じる
時は 時は僕を苦痛へ導いている

タンジェリン 蜜柑色
夢から写し出されて生きている
僕は彼女の愛だった 彼女は僕のクイーンだった
そして今 千年の時がそのあいだにある

それがどんなだったか考えてみる
彼女はこんなだった時間をまだ覚えているだろうか?
僕らのことをまた思うために?
僕はそしてそうしてる

タンジェリン 蜜柑色
夢から写し出されて生きている
僕は彼女の愛だった 彼女は僕のクイーンだった
そして今 千年の時がそのあいだにある



そして
ある場面に流れるこの曲がキモもキモ、大キモに。

フィール・フロウズ

ビ−チ・ボーイズ。1971年の「サーフズ・アップ」アルバムから。

0-080103-04.jpg

カール・ウイルソン氏作、歌唱。この映画でこの曲を聴いて、それがどこから来たか探さぬ人はいないでしょう。
英語わからぬとも染みまくるこの歌。いったいどんなことを唄っているのか?



包まれた魂のミサイルを解き放つ
悲しくもその感じを思い出して
蜃気楼 淡いブルーみたいな 敷いてあるランタンのような
喜びでその路を照らしてくれる為の
吹き荒れる天国の雲が消えて行ってしまおうとしても
そこは風が記憶をかき消すところ
白が静かに影を抱こうとしても
思いは溢れる
思いは続く

時はどうしょうも無く終わることの無い銘板
すべての望みを記録しておくれ
予言されたメッセージをすべてあらわにすることは恐れていない
焼いてしまうのは簡単なことだから
自分の心に自ら望んで証言する者がいるかいないかに関係なく
希望が思い出をどうにかしてしようとしてもしなくても
不思議な気持が自分の味方でいてもいなくても
思いは溢れる
思いは続く

すべて受け入れている静かなる花束を包んでしまっている
その感じさえ受け止めています
気にかかってしょうがない、隠されることの無い思い それは創られる
そのフェンスをどけて下さい
元気に溢れた命が消えていくかどうかに関わらず
ハープがその記憶を癒してくれるかどうかも知らず
元気に溢れた命が消えていくかどうかに関わらず
不思議な気持が自分の味方でいてもいなくても
白が静かに影を抱こうとしても
思いは溢れる
思いは続く
思いは溢れる
思いは続く
思いは大きく

白く熱く光り影に流れていく
白く熱く光り影に流れていく



苦しい。水を・・み、みず。これほど苦戦した解釈は稀。アン稀。難しいです。
わかるんだけどどうあらわしていいか。わからぬ。
精一杯思ってみました。

0-080103-06.jpg


(山)2008.1.3


資料

資料(英版)



English Here

.
posted by 山 at 09:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月12日

マカロニ・ウエスタン・テーマ・グランプリ・アルバム前編 1973

0-071212-00.jpg

マカロニ・ウエスタン・テーマ
グランプリ・アルバム前編
1973


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

ベスト・オブ・マカロニ・ウエスタン

究極のマカロニ・ウエスタン・サントラ主題歌大全集

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

はい、みなさんご機嫌いかがですか。
水曜洋画劇場が久々に帰ってまいりました。
満を持してお贈りいたすは、その名も

マカロニ・ウエスタン・グランプリ・アルバム

0-071212-01.jpg

推定発売年1973年。
クイズー・グランプリ!いやグランプリ。死語であります。ほぼF1でしか使われていません。王者の称号だ。
アナログ1枚もの。もちろんCD化などされておりません。ただ別な形でどすこいなものが出ておる。
しかして
もしかして現代の若者、何故CDのことをアルバムと呼ぶのかピンと来ていないのでは無いですかい。
その答えはここにあります。
かつてCDはLPつうものでして、30cmのでかい黒い(通常)円盤でした。それが納まっているジャケも当然でかいジャケ。
中にはペロリと袋だけってものも多ござんすが、時にとんでもねえ豪華仕様のものございました。
買って帰って開いてびつくり見開きページが何ページも。写真解説でかく満載。はい、それでアルバムと呼ばれたのです。
発売元は日本ビクター。RCA方面から調達したオリジナル・サントラ音源満載だぜ。偽物じゃないぜ。偽物も多いから注意。

ひるがえって2007年。
怒りで始まり怒りで終わるこのとんでもねえ不満ふつふつの年はマカロニウエスタンで終わっていただきたい。
負け犬と貧乏が、その立場を逆転して噛み付いて大成功してしまったつう痛快映画群。
なんてたってイタリア語で西部劇ですぜ。こりゃモンゴルでチャンバラ時代劇作って日本で大当たりみたいなもの。
こんな面白いものがございますでしょうか。
そもそもは本家がいかん。本家をいいことにヤワな西部劇だらけになりおって、つまらん、それなら俺らで作ってやると考えたのが
ドイツの映画製作者、ホルスト・ペントラント氏とイタリアの映画製作者、アルベルト・グリマルディ氏だとゆう。
1963年初めのこと。
ドイツ軍団はユーゴスラビア・ロケで”ウィネットー”シリーズ6本で完結。
対してイタリア軍団は、ええかげんな経営で倒産したブロンストン・プロってとこがスペインに作った撮影所ロケ場を利用して何とかしようと。
最初の2本は大失敗。ええい3本目。これが駄目ならやめてやると作ったのが
「荒野の用心棒」。
これが起死回生の大当たりで、スパゲティ・ウエスタンの誕生。日本では淀長さんがスパゲティでは何か情けないとマカロニと命名。
それはマカロニほうれん荘まで受け継がれる。たどうかはしらねど、一説には5000本作られたとか。
便乗もここまで来れば大便乗、灘の生一本すわ。

邦題は滅茶苦茶です。続編でも無いのに”続”がついたり。それは何と配給会社によって名前をシリーズで守るって仁義があったそうで。
東和は”用心棒”、ユナイトは”ガンマン”、NCCは”プロガンマン”(ぎゃはは)、松竹は”一匹狼”、日本ヘラルドは”無頼”だって。
何とも。愉快愉快。

よっしゃ、ではこの音盤の内容をば。

0-071212-03.jpg

サイド−1

1.さすらいの口笛〜映画「荒野の用心棒」より
2.荒野の用心棒


0-071212-04.jpg
0-071212-05.jpg
(↑見えにくーい。クリックでデカ表示します。以下同じく。)

・・・やはりこれから始まらねば示しがつきません。こないだ独立サントラ盤をば感謝させていただきました。
改めて聴いても最初にして最高の親分なり。以後、この2曲を踏襲してマカウエ音楽は栄えてゆく。
盤の解説で”クリント・イーストウッド。「ローハイド」が終わってからろくな役が付かず、ローマくんだりまで落ちぶれていたところを拾われ”
と書かれております。あまりも赤裸々な御意見。”ローマくんだり”と呼ばれた”ローマ”の立場はいかに。
もしイーストウッドさんが”日本”くんだりまで来てくれてたら今をときめくスキヤキウエスタンはこの時登場していたか。

3.南から来た用心棒〜ARIZONA COLT

Arizona Colt / Man from Nowhere - German Intro (Theme)
http://jp.youtube.com/watch?v=7xffv9q7YVw


0-071212-06.jpg
0-071212-07.jpg

・・・1966年作、かのジュリアーノ・ジェンマ君登場。ウイッキッペで経歴見るとまー、この方も涙涙の苦労人。成功までのいきさつは正にマカロ人だ。
テーマ曲はラオール(誰だ)が唄う歌もの。正直ちょとダサいけど、これがオープニング映像と合わさるとカッコいいのなんのって。「皆殺し団」登場。
じゃあ、映画見ればいいじゃん。
おうせの通りです。誰か今年の大晦日にマカロニウエスタン大特集をTVでやっておくれ。30日には”必殺”特集もね。

4.続・荒野の用心棒

DJANGO Franco Nero
http://jp.youtube.com/watch?v=7VuBTxNXhoI


0-071212-08.jpg
0-071212-09.jpg

・・・1966年作。ジャンゴー!。フランコ・ネロ氏登場。オープニングで棺桶ひきづってます。普通有り得ません。有り得ないけど理由はあるのだ。
その中身は・・・・ガトリングガン。どばばばばばば。一挙悪者40人皆殺し。その後もその棺桶を巡って一騒動も二騒動も。
レコに入ってるのはインスト版。ほぼ歌の無いムード歌謡です。あ、「続」であっても「続」でないのはこれまた当然のこって。


5.怒りの荒野

0-071212-10.jpg
0-071212-12.jpg

・・・1967年作。ジュリアーノ・ジェンマ君&あのリー・ヴァン・クリーフおじさん夢の共演。「汚物集め」ってどんな商売なんだー。
音楽はラッパ炸裂する痛快無敵な名曲です。チューブにブツが無かったのは残念無念。


6.さすらいの一匹狼(1965)
Per Il Gusto Di Uccidere

Lanky Fellow (aka Per Il Gusto Di Uccidere-1966)-Trailer
http://jp.youtube.com/watch?v=3oLz4sxzI_c


0-071212-13.jpg
0-071212-14.jpg

・・・クレイグ・ヒル氏&ジョージ・マーティン氏主演。もちろんあのマーティンさんじゃないよ、多分。その頃はビートルズしてたから。
これまた音楽だけで聴くとちと?ですが、これがオープニング映像と組み合わさると・・・・
鳥肌が立つカッコよさ。冒頭だけでこんなに弾丸撃って大丈夫なのかと心配する。心配後無用。
解説の「コルト45でカービン銃(スコープ付)を構えているお尋ねものを狙い撃ち、レンズから相手の目玉をぶち抜き、脳天に達する1弾で仕留めてしまう。」
って、すぐさま想像出来ませぬとんでもない所業です。

7.続さすらいの一匹狼(1965)

Adios Gringo
http://jp.youtube.com/watch?v=Ns0XyPibuoM


0-071212-15.jpg
0-071212-16.jpg

・・・「続」であっても「続」で無しはこれまた当然。ジュリアーノ・ジェンマ君の出世作の一つだそう。
正当防衛、汚名を晴らす、美女半裸、救出、仇打ちの5点セット。なぜ美女半裸なのかは本編を見て判明いたすであろう。
多分いきなしで突然。これをばこの世界では、てこ入れと申す。美女が思ったより美女で無くても美女とゆうことになってますから美女としてみませう。

と、ここで時間が来て参りました。
裏B面に構えます曲群は、裏であって表であるこれまた名品揃い。
時を改めてまたね。

それでは
サヨナラサヨナラさよなら。


(山)2007.12.12


資料


English Here

.
posted by 山 at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月14日

SOUNDTRACK! 1974

0-071114-00.jpg

SOUNDTRACK!
1974


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

This Is the Return of Cult Fiction
↑CDではこれイカしてまっさ。

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

いやー映画音楽ってほんとにいいもんですねっ、
水曜ロードショー・ミュージックのお時間がやってまいりもした。
本日は特別企画、貴方はどれくらいアメリカン映画及びTVショー通かクイズー!!!

なんてね。

真っ当なヘンテコ盤に遭遇しました。
ジャケットの角を親の仇かってくらいカットされました
その名も

サウンドトラック!

0-071114-01.jpg
↑ジャケットはあのコッシュさんと多分同じコッシュさん作。
あからさまにフィジカル・グラフィティしてま。


それだけかい?あとは曲目クレジットと豪華写真のみです。説明一切無し。
1974年リリースのワ−ナー・ブラザース盤でしかもUK製。しかもアメリカ映画TV大特集。訳わかりません。わかるか。
これは単にWBに縁の有る映画のサントラをどばばばばと集めたものだ。
もしかするとただそれだけかもしれん。

そこで問題です。
この盤に収録されてる映画の原題を見て鼻歌で音楽を唸って見て下さい。出来たら有名映画配給会社にきっと就職出来まっさ。
給料、待遇はいいかわかりませぬが。きっとステキ。

0-071114-03.jpg


A Clockwork Orange - "Atom Heart Mother" Opening
http://jp.youtube.com/watch?v=lE4sB_h2bMQ

0-071114-04.jpg

各曲に回答だか何だかわかりません、ユー・チューブのリンク貼ってます。
クロックワーク・オレンジ!はい、あれです。この映画、怖いことに現実世界になってしまいました。
しかももっと怖いことにメイン・タイトルが思い出せません。”雨に唄えば”とかばっか印象に残ってます。
さー、いかに??


Clint Eastwood "Dirty Harry"
http://jp.youtube.com/watch?v=YykfDFEk3y8

0-071114-05.jpg

ダーティ・ハリーだー。これも怖いです。映画はめっちゃ覚えてますが、テーマが思い出せません。
名手ラロ・シフリンさんの手によるものですが。普通はめっちゃ目立ってるんすが。不思議です。
もしかすると俺が痴呆入ってるだけだったりして。


Alan Price - O Lucky Man.
http://jp.youtube.com/watch?v=oq3bLe6I_L4

0-071114-06.jpg

おー、ラッキーマン!。ラッキー・クッキー・ラッキーマンのアニメなら大好きだあ。
しかしオー・ラッキーマン。しかもアラン・プライスさんの歌唱オープニング。しかも聴いた事があるような。
TVだろか?何にも思い出せません。どうしましょう。
もしかしてプライスさんファンには物凄いレアアイテム曲だったりして。わからないながらえろう嬉しい。


laura's theme

「ザ・シーフ・フロム・フー・ケイム・トゥ・ディナー”とゆう映画のテーマ・・らしいす。
ヘンリー・マンシーニさん作。うお、マンシーニさんだ。聞いたことあるような気がスル。スーパーマーケットで。あはは。
もしかすると超有名か。凄い思い入れたっぷしのこれぞ映画音楽でして、全く知らないとこれが歯医者さんの待合室に過ぎなくなって
しまうのが恐ろしいところです。


Joe Simon - Cleopatra Jones
http://jp.youtube.com/watch?v=IFFuO7LZA2Y

0-071114-07.jpg

ブラック・ムーヴィーの大有名映画。曲は知っとるど。ヒットしたもん。しかし肝心の映画は見たこと有りません。
さぞかしパンチとキックの嵐で有りましょう。


day for night

0-071114-08.jpg

”デイ・オア・ナイト”ならリトル・フィートの曲なんだけどなあ。チューブでもまるで出てこなかった。
フランソワ・トリフォー氏の映画の模様です。邦題を聞いたら、ああそうかーと思いそうな気がします。
格調の塊みたいなクラシックな曲ですわ。写真は、おおこの方は今?のジャックリーン・ビセットさん。
てことはあの映画だ・・・題名がでてこん。


'Deliverance' - 'Dueling banjos' scene
http://jp.youtube.com/watch?v=esl2NNOtHQE

0-071114-09.jpg

これまた曲だけはよく知ってます。ヒットしたもん。しかし映画はまるで見たこと無い。何故こんなにヒットしたのか?
それも謎。凄い感動しそうな場面で流れてます。感動したいです。

B面です。

Henry Mancini - Summer of 42'
http://jp.youtube.com/watch?v=F1jgdBJVr4A

0-071114-10.jpg

マンシーニさん。これはもしかして”思い出の夏”とゆう映画では無かったか。英国でビドー・オーケストラとゆう、
微動だにしない楽団がデスコ・ヴァージョンにしてヒットさせた有名曲で。映画は一度見たような記憶が有る。
切ない映画だった&青春の思い出映画だったような。すいませんアホで。


Performance - Theatrical Trailer (Mick Jagger James Fox)
http://jp.youtube.com/watch?v=cyP0dgNSqok

0-071114-11.jpg

ミック・ジャガーさん主演の例の映画です。ミックさん主演のって二本有ったよな。どっちがどっちだか混同勇です。
この盤に入ってますのはランディ・ニューマン氏歌唱の”ゴーン・デッド・トレイン”。このヴァージョン聴いたこと無いぞ。
凄い得した気分。


Kung Fu
http://jp.youtube.com/watch?v=8u2_5GXk-wY

0-071114-12.jpg

「燃えよカンフー」です。昔フジテレビの深夜に放送してました。めちゃ好きで眠いのに無理して見てたのだ。
主演は”キル・ビル”悪役で御馴染み、デブッド・キャラダインさん。何故あの映画であの役をやったのかはこのTVに秘密有り。
ゆるーいアクションの少林寺拳法ながら無茶苦茶強かったのだ。タラちゃんもきっと好きだったに違いない。
「新・燃えよカンフー」って続編が最近作られまして、予算少なそうながらそれも面白かった。ハマリ役です。
そしてはまってた方にはたまりませんこのケーンのテーマ。これが入ってたから買ったのだ。300円で。


Enter The Dragon - Hong Kong INTRO?
http://jp.youtube.com/watch?v=0qxzN4fX1WQ

0-071114-13.jpg

それに続くは粋です。本家燃えよドラゴン。ラロ・シフリンさんの数有る名曲の一つだ。
これは皆さん、歌えます。おーりゃ。


Bullitt (1968) - Opening credits
http://jp.youtube.com/watch?v=eP42mm-qkl4

0-071114-14.jpg

これまたラロ・シフリンさん。ワーナー専属だったのか。先日感謝させていただきました。
名曲です。強くなれそうな気がします。主演はスティーブ・マックイーン氏。強い。


steelyard blues

0-071114-15.jpg

ラストはドナルド・サザーランドさんとジェーン・ホンダさんの写真が載ってますが・・・
まるでわかりません。
ゼイア・レッティング・ミー・ドライブ・アゲインと申すこの曲、実に良く知ってます。
しかしどこで知ったのか、それが思い出せない。
悶える。

とことん調べれば判明すると思うものの、貧乏人には時間が無いよ。
悶えながら楽しむのみ。

まー、それもよしか。ねえ。

答えを知ってる方、おりましたら御教示下さい。



(山)2007.11.14

資料


English Here

.
posted by 山 at 08:58| Comment(4) | TrackBack(0) | 映画音楽と映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

▲ページの先頭へ