
Michael Schenker
Anthology pt3
1982/12
週刊マイケル・シェンカー、2007年の第4号!
日本独自編纂編集ベスト盤「英雄伝説」から、歩みを辿りましてます。今回はいよいよ本丸に突入。

マイケル・シェンカー・グループ登場だ。
それでは司会は、鋼鉄ロック専門トップ屋三人衆
ネタミ、ソネミ、ソシリさんにお願いしましょうどうぞ。
「はい、どもどもどもども、編集部デスクのネタミです。早速だがソネミ君、マイケル君の蠍団復帰からさらなる調査の結果を教えてくれたまへ。」
ソネ「へい、先週の取材では憶測&希望でご報告いたしましたが、よく見たら年表にその辺のこと書いてありました。へへ。
1979年の3月にですね、スコさんたちのラブドライブ欧州ツアーのケルン公演直前にマイケル君はぶっ倒れてしまったそうです。
ライブはどうなったのでしょうか?鬼のように兄が弾いたのかな。見てみてぇえ。は
ともかく、その後パリ公演から何とか復帰しまして、そしたら今度はベルギー公演の最中、またぶっ倒れてですね、これはあかん。これ以上メンバーに迷惑かけられん・・と親方ルドルフ兄さんが決断したか、どだい無理だったか、抜けざるをえなくなります。」
ソシ「なります。」
ソネ「それから休養の為、マルセイユに向かったのですわ。無理無理のところ、思わばずっと頑張って来たのでこれはナイスな決断だったかと。」
ソシ「かと。」
ソネ「でもね、音楽は絶好調ですたからしたくてしたくてたまらんわけです。デモ・テープをばその間製作っと。
そんで、そのテープを持って、どのツラ下げて、あ失礼、おずおずと8月の25日に行われた第19回レディング・フェスティバルの舞台裏に出現だよ。
兄さん、喜んでくれたよ。
”お前が大丈夫だっちゅうのなら安心だ。よし、ええ、男を紹介してやろう。こん人が敏腕マネージャーとして知られるピーター・メンチさんだ。メンチカツが大好物。カツさん、これが我が弟、マイケルだ。何とかよろしく頼むよ”
”おう、あんたがかの有名な神様のマイケル君かね。わしのところに来なさい。何でもかんでもどんでんかんでん面倒見るよ。来なさい来なさい。はい、ほら、これが契約書。えーと、とりあえず住むところは・・・ここがいいな、来なさい来なさい。ははは、これで決まった。”
”はい・・・・”
押しが強い人です。兄さん、これぐらいの人なら引っ張っていてくれると思ったのかも。マイケル君見事に引っ張られました。」
ソシ「ました。」
ソネ「そんでもってついに己のバンドを結成することを決意、まずは
元モントローズのデニー・カーマシー(かましてくれるドラマー)
ビル・チャーチ(ベースを弾くことが出来るベース)
元フレイザー・ナッシュのゲイリー・バーデン(元と言われてもわかりません、バーデンバーデントロフィ受賞者)
のメンツでリハ開始だよ。ここで重要なのはバーデンさんとの出会いっすね。何よりも手の合う歌メロ作曲者と出会ったって、おお音楽神よ、ありがとう。
これで歌がギターを呼び、フライング・アロウが天高く馬肥ゆる秋。」
ソシ「あきー。」
ソネ「ここまでが、マイケル・シェンカー神、激動の70年代の調査です、はい。」
ネタ「何だね、君、年表を読んでるだけじゃないか。いかーん。お詫びにここで歌いなさい。
リクエストはーーー、”英雄伝説”MSGパートの1曲目を飾る
アーム・アンド・レディ
フォーリーブスみたいに踊りながら、V弾いて歌いなさい。」

♪
じょわあああああああああああああん
が が ご がーん が が ご がーん が が ご がーん が が ご がーん
が が ご がーん が が ご がーん が が ご がーん が が ご がーん
君は今夜ハイかなー、よい気分かなあ
だって僕は君が欲しいんだあよ 今までにないくらいさ
もうとってもハードかい ラウドかい?
だって君がしてくれなきゃ ドアは開かないんだよ
ご用意いかがー? 狙いはバッチリ、君にだよ
僕はぼかんと爆発 生きてるぜえ
全部欲しいんだよう まるっきしぜんぶ
やるぜよ お前のためにやるぜよ
地獄のようにジャンプして君に会いてぇ 僕が電話するからね
ご用意いかがー? 狙いはバッチリ、君にだよ よ よ よ
ご用意いかがー? 今夜僕をお忘れなく こんやー
ぎたあああああああ
君は今夜ハイかなー、よい気分かなあ
だって僕は君が欲しいんだあよ 今までにないくらいさ
もうとってもハードかい ラウドかい?
だって君がしてくれなきゃ ドアは開かないんだよ
ご用意いかがー? 狙いはバッチリ、君にだよ よ よ よ よ
ご用意いかがー? 今夜僕をお忘れなく こんやー
こんやー ハイかなー 最高かなー
ハードかなー ラウドかなー
ハイだろやー
ごがんででででがぎごきぎゅ
♪
「お見事お見事、あはははは、係長代理補佐にしてあげる。」
ソネ「わあ、うれしい」
ソシ「わあ。」
「きみはそのままだよ。」
ソシ「ぎゃふん。」
(山)2007.2.2
ろっくすMSGのページ
でかいジャケットのページ
でかい年表のページ
でかいファミリー・ツリーのページ
入手先参考、完全版日本盤(アマゾン)
試聴はこちらで、同
失踪マン動画集3
Michael Schenker Group - Armed And Ready
http://www.youtube.com/watch?v=cNQBv9TrHw4
michael schenker group 1981 armed n ready
http://www.youtube.com/watch?v=XZyCF56N214
MICHAEL SCHENKER GROUP (LOOKING FOR LOVE)
http://www.youtube.com/watch?v=vhu5SU40qJ0
michael schenker group 1981 into the arena
http://www.youtube.com/watch?v=zrRBHO28iLY
The English translation page : here.