
ゲット・ザ・ファンク
ザ・ブラザーズ・ジョンソン
1976/4
ブラジョン!
チョッパーの快感を世に知らしめた兄弟イチモツ。
世にその姿をだな白日の下に晒したのは
年月日発売1作目アルバム

Look Out for Number 1
ルック・アウト・フォー・No.1

にて。
13年前に既に讃えておる。
改めてワシの駄文も晒す
****
でかアフロ・ファンキー兄弟、ブラザース・ジョンソン、
略してブラジョンの76年の1stアルバムです。
製作は御大クインシー・ジョーンズ。
正直に申してクインシーさん嫌い。
ああ。どうもかっこつけしいと思われ。
かっこつけの人には、まず精一杯やってみるものの最終的にどっかずっこけて素が丸見えぽかーんとしてるなんて、
例えばブライアン・フェリーさん。そうゆう人は大好き。
ゲイリー・グリッター親分みたいに最初から間違った方向にかっこつけてる人も好き。
ほらほらかっこいいだろと最早ださくなってるのに気付かず迫って来る人がやばい。
恥ずかしいじゃないか。
勝手にやってなさいてなもんで。
かっこつけてる内にあまりの熱情で最後はどうでもよくなってキチガイになってる時は最高です。
それがブラジョンの時のクインシーさん。
それはもうこのファンキー兄弟の圧倒的パワーの力大だな。
ルイス弟、ジョージ兄の二人のキャリアは長男トミー、従兄弟アレックスと組んだジョンソン3プラス1つうまんま洗剤みたいなバンドから始まったと聞きます。
ボビー・ウーマック氏やシュープリームスのツアー・バンドとして腕を磨いた後、
ジョージ&ルイスの二人はビリー・プレストン・バンドに加入、
あのキッズ&ミーのストラッティンは3人共作だったりして貢献度大だったでござる。
73年に止めて腕を見込まれてクインシー・ジョーンズ・バンドに。
アルバム「メロウ・マッドネス」で歌に曲に大活躍と。
この頃は兄がもっぱら。弟は寂しくベース練習。
その内にベイエリアから自然発生したチョッパーをすっかり習得いたし。
で、時は来たれり。
クインシー御大総指揮の下、このデビュー・アルバムを「メロウ〜」と同じA&Mからリリースいたしました。
1曲目はファースト・シングル「アール・ビー・グットゥユー」。
ヒットしたぞー。
ポップ・チャートで最高位3位。
おわそんなに上がったっけ。
もろクインシー世界です。
ごんごんチョッパーを力技で押さずメロウにしたのが大成功だ。
じわじわって。へにゃへにゃ上手いとは言えない兄の歌にもぴったしそれははまり。
あまりにもの浮遊感がサビの段階であっちの世界行っちゃってます。
そりゃもうえれーファンキーなこと。
ドラムスは名手ハービー・メイスン氏。ギターで地味にサポートはリー・リトナー氏。
鍵盤はデイブ・グルーシンさん。鉄壁です。
2.はタイトルからしてナーイス!。
雷親指に稲妻リック。うぺうぺ炸裂スラップベースに乗ってる天上フルート。
うっぱっぱホーン。スタイリッシュからこぼれ出る真っ黒さで聴いてるこっちもドリフ爆弾コント状態になるよ。
そのノリのまま3.ゲザ・ファンク・アウ・マ・フェイスに突入。
これはもう最初の「は〜い」って声で決まり。
それでファンク名曲列伝に名前を連ねた。骨太ベース、ギター、歌の3者ユニゾンのどファンク攻撃。
これまた地上20cmに空中浮遊してるんで揺れる揺れる。
あまりのかっこよさにブラック・チャート1位です。
あ、もちろん問答無用にかっこええのは大好きっすもちろん。
4.は、めかしたメロウの「トゥモロウ」。
センス極めて何より曲が素敵なんでやられます。悔しいけど。
A面はミドル・ファンク「フリー・アンド・シングル」で〆。
コーラスの臭いたっぷしの「やーやーやーやー」が美味しいとこやー。
黒チャート最高位26位です。
とここまでは問答無用、稀代の名盤なり。
B面になりますとこれが様子がガラっと変わってしまい。
まずはビートルズのファンク・ナンバーの黒カバーから始まり。
うーん。どうも覇気が感じられなくて。
親分の推薦でやったのかな。
次の「淑女の地」からはもろクインシーさんアルバム状態。
これも元気無し。ダンシン・アンド・プレンティンではりきるも空回り気味に。
沈うつなデビルでいつのまにか終演。
どうしたんだろ。
可能性を試してチャレンジャーしたのか。
後半はどうも。あくまでも私の耳感想ですけど。
しかーしA面は天意無双だ。
ジャケそのまま、いい顔してますブラ兄弟。
半分でもこんな音楽されたらもう大喜びで聴いちゃうよ。
贅沢言ったらバチ当たる。
何よりもジョンソン・ブラーザースじゃなくてブラザース・ジョンソンなのだや。はーい。
(山)2005.10.6
****
は〜〜〜〜い。
改めまして
メンツは
George Johnson - Lead Guitar, Lead and Backing Vocals
Louis Johnson - Guitar, Bass, Lead Vocals and Backing Vocals
Dave Grusin - Acoustic Piano, Electric Piano, Synthesizer
Don Lewis - Keyboards (Armand Pascettas Polyphonic Synthesized Keyboard System)
Harvey Mason - Drums, Percussion
Ian Underwood - Synthesizer
Toots Thielemans - Harmonica
Ralph MacDonald - Percussion
Billy Cobham - Timbales
Ernie Watts, Sahib Shihab, Terry Harrington - Saxophone, Flute
Bill Lamb, Chuck Findley - Trumpet
Glenn Ferris - Trombone
Jesse Kirkland, Jim Gilstrap, Pepper Swinson, Syreeta Wright - Background vocals
Lee Ritenour - Guitar on "Land of Ladies"
Paul Riser - Horn arrangements
Producer Quincy Jones
全米9位。
R&Bチャート1位。
ジャズ3位。
より1回目カット4月発売、

↑米盤
アイル・ビー・グッド・トゥ・ユー
I'LL BE GOOD TO YOU

↑米盤
作はGeorge Johnson, Louis Johnson, Sonora Sam。
米国チャート
1976年5月1日88位初登場、
以後
72-47-(5/22)38-30-23-13-10-9-8-(7/10)3-3-3-9-(8/7)28-49-(8/21)68位。
最高位3位。17週。
R&Bチャート1位。

↑米盤
https://youtu.be/-mjovmCPftU
♪
I want to know
俺は知りたい
Just how you feel
お前がホントに感じてることを
Said-a I want to know
んだ俺は知りたい
If what you feel is real
お前が感じてることがホントなら
'Cause there is a reason, yeah
だってワケがあるはずだから、いええ
For the things that I say
俺が言うことに
I want to love you, girl
俺はお前を愛したいんだよ、ガール
In a special way
フツーじゃないやり方で
We've been together
俺らは一緒だった
For so very long
そりゃもう長いこと
I would hate to break up
この関係を壊したくないんだ
Break up our happy home
俺らのハッピーな家を壊したくない
The way we stand and the way we lie
俺たちの気の合いよう、嘘のつきよう
The way we love and the way we cry
愛しよう、泣きよう
Of all these things there lies a tie
すべてのことは束縛の元にある
Makes me feel that it's worth a try
俺にはそいつは試してみる価値があると思えてならねえんだ
I'll be good to you
いい男になってみせるからよ
Good to you,
いい男に
good to you,
いい男に
good to you
いい男に
I'll be good to you,
いい男になってみせる
Good to you,
いい男に
good to you,
いい男に
I'll be good to you,
いい男になってみせる
Good to you,
いい男に
good to you,
いい男に
I'll be good to you,
いい男になってみせる
Good to you
いい男に
'Cause there is a reason, yeah
だってワケがあるはずだから、いええ
For the things that I say
俺が言うことに
I want to love you, girl
俺はお前を愛したいんだよ、ガール
In a special way
フツーじゃないやり方で
We've been together
俺らは一緒だった
For so very long
そりゃもう長いこと
I would hate to break up
この関係を壊したくないんだ
Break up our happy home
俺らのハッピーな家を壊したくない
Take a step now, and let me know how
さあこっちに来てどうしたらいいか教えてくれ
All of your ways, girl
思いつくまますべてを、ガール
あはああ
And all your know-hows
秘密の方法もありったけ
I'll be good to you
いい男になってみせるからさ
Good to you,
いい男に
good to you,
いい男に
good to you
いい男に
I'll be good to you,
いい男になってみせる
Good to you,
いい男に
good to you,
いい男に
I'll be good to you,
いい男になってみせる
Good to you,
いい男に
good to you,
いい男に
I'll be good to you,
いい男になってみせる
Good to you
いい男に
Good to you,
いい男に
good to you,
いい男に
good to you
いい男に
I'll be good to you,
いい男になってみせる
Good to you,
いい男に
good to you,
いい男に
I'll be good to you,
いい男になってみせる
Good to you,
いい男に
good to you,
いい男に
I'll be good to you,
いい男になってみせる
Good to you
いい男に
Good to you,
いい男に
good to you,
いい男に
good to you
いい男に
I'll be good to you,
いい男になってみせる
Good to you,
いい男に
good to you,
いい男に
I'll be good to you,
いい男になってみせる
Good to you,
いい男に
good to you,
いい男に
I'll be good to you,
いい男になってみせる
Good to you
いい男に
Good to you,
いい男に
good to you,
いい男に
good to you
いい男に
I'll be good to you,
いい男になってみせる
Good to you,
いい男に
good to you,
いい男に
I'll be good to you,
いい男になってみせる
Good to you,
いい男に
good to you,
いい男に
I'll be good to you,
いい男になってみせる
Good to you
いい男に
Good to you,
いい男に
good to you,
いい男に
good to you
いい男に
I'll be good to you,
いい男になってみせる
Good to you,
いい男に
good to you,
いい男に
I'll be good to you,
いい男になってみせる
Good to you,
いい男に
good to you,
いい男に
I'll be good to you,
いい男になってみせる
Good to you
いい男に・・・
♪

↑米盤
約束通りいい男になったで
2回目カット8月発売、

↑米盤
ゲット・ザ・ファンク
GET THE FUNK OUT MA FACE
作はGeorge Johnson, Louis Johnson, Quincy Jones。
米国チャート
1976年8月14日83位初登場、
以後
73-61-49-42-(9/18)38-34-31-(10/9)30-33-(10/23)34-45-58-56-(11/20)97位。
最高位30位。15週。
R&Bチャート1位。

↑米盤
https://youtu.be/QujqXIsZ2yI
12inch
https://youtu.be/huzYji2OAD4
♪
は〜〜い
ハロー
でいえい
ふぁーん
Get the funk out ma face
俺のファンクの前にツラ出すな
Get the funk out ma face
俺のファンクの前にツラ出すな
Get the funk out ma face
俺のファンクの前にツラ出すな
Get the funk out ma face
俺のファンクの前にツラ出すな
You don't like my music
お前は俺の音楽なんぞ気に入らねえだろが
You don't have to use it
なら使ったりする必要などありゃしねえんだ
Funking is a thing
ファンクってのはなあ
That all of us release
俺らみんなを解き放つもんなんだよ
You don't have to get it
お前のもんにするこたねえんだ
All you do is let it
お前がすることといやあ身を任すことだけ
Then you'll know exactly
そしたらバッチリわかるだろうて
How to groove
グルーヴの仕方が
You don't like my music
お前は俺の音楽なんぞ気に入らねえだろが
You don't have to use it
なら使ったりする必要などありゃしねえんだ
Funking is a thing
ファンクってのはなあ
That all of us release
俺らみんなを解き放つもんなんだよ
You don't have to play it
別にお前はそいつをやるこたあねえんだ
You don't have to say it
言わなきゃいけねえってこともなし
You don't even have
別によ
To try to sing it
唄おうとしなくたっていいんだよ
Get the funk out ma face
俺のファンクの前にツラ出すな
Get the funk out ma face
俺のファンクの前にツラ出すな
(out ma face)
ツラ出すんじゃねえ
Get the funk out ma face
俺のファンクの前にツラ出すな
Get the funk out ma face
俺のファンクの前にツラ出すな
Get the funk out ma face
俺のファンクの前にツラ出すな
Get the funk out ma face
俺のファンクの前にツラ出すな
(out ma face)
ツラ出すんじゃねえ
Get the funk out ma face
俺のファンクの前にツラ出すな
Get the funk out ma face
俺のファンクの前にツラ出すな
You don't like my music
お前は俺の音楽なんぞ気に入らねえだろが
You don't have to use it
なら使ったりする必要などありゃしねえんだ
Funking is a thing
ファンクってのはなあ
That all of us release
俺らみんなを解き放つもんなんだよ
You don't have to get it
お前のもんにするこたねえんだ
All you do is let it
お前がすることといやあ身を任すことだけ
Then tell us our funk
そしたら俺らのファンクが教えてくれる
Did you some good
お前さん、何かええことしたんかい
You don't like my music
お前は俺の音楽なんぞ気に入らねえだろが
You don't have to use it
なら使ったりする必要などありゃしねえんだ
Funking is a thing
ファンクってのはなあ
That all of us release
俺らみんなを解き放つもんなんだよ
You don't have to get it
お前のもんにするこたねえんだ
All you do is let it
お前がすることといやあ身を任すことだけ
Then you'll know exactly
そしたらバッチリわかるだろうて
How to groove
グルーヴの仕方が
Get the funk out ma face
俺のファンクの前にツラ出すな
Get the funk out ma face
俺のファンクの前にツラ出すな
Get the funk out ma face
俺のファンクの前にツラ出すな
Get the funk out ma face
俺のファンクの前にツラ出すな
Get the funk out ma face
俺のファンクの前にツラ出すな
Get the funk out ma face
俺のファンクの前にツラ出すな
♪
Get the funk out ma faceてのは
Get the fuck out of my face!
俺の前から消え去れ
つスラングをちょいと一捻りしたイカすお言葉。

↑米盤
ただチョッパー全開だけでは音楽じゃなくて曲芸になっちまうからな。
クインシー御大、鬼の残酷さで気品のファンクに仕上げる
この兄弟、骨が有るぜを天下に号令するハナのに連発なのだ。

日本盤では夢の豪華カップリング。

(山)2018.8.15
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
資料(英版)
−−−−−−−−−−−−−−−
いつも閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.