2010年05月13日

プレッシャー・ドロップ/ロバート・パーマー 1975



プレッシャー・ドロップ
ロバート・パーマー
1975


もしプロ・ミュージシャンとしてどんな一生を過ごしたいかと問われたたら、どんな風になりたいですか?
音楽もねえ、生業にしたらそりゃ大変です。
人気商売ですから、売れなきゃ辛いのは言うまでもなく。
売れたら売れたでいつズッコケるか一寸先は闇だし。
いつもプレッシャーの中。自分で歌を作るキャラですと、モノを作るにはネタ衝動が必要、
沢山の人の共感を得るには、例え売れて金持ちになったとしても、金持ちの歌作ったんじゃねえ、誰も聴いてくれへんし、
何よりも歌を作りたいと思うのは不幸最中だから、いつだって心に闇を抱えてなきゃいけません。
ご馳走食べて、ぼかあ幸せだなあとか、明日は明日の風が吹けの後生楽ならいざ知らず、真面目なら真面目なほどキツいと想像いたします。
だから薬漬けになったりするんよ。
それはちょっと・・・・。
辞めたくても辞められない立場にもなろうし。

しかして
ごく稀にそんなこととは無縁バターな音楽人生を送った方もいらっしゃいます。
そりゃ辛いこともあろうが、それ以上に羨ましすぎるぜと思っちゃうような人・・・

それが

ロバート・パーマー氏

シンガーとしてその世界でやれることはほぼ全て真っ当いたしました。
もー好きなことを全部やれたでしょうし、好きな人とも共演したでしょうし、一回ぐらい売れて有名になっちゃろかと思ったら、そうなった。
有名人になったら疲れるからなあと思ったらすっぱり足を洗ってまた元のマイペースに戻れて、
こんな方、他にはそういません。
これ自体、才能の賜物だな。実力の裏付けもさることながら、運も、人柄も全部ひっくるめた。
それはソロとしてデビューした時から始まってます。
60’s〜80’sにおいて最も英国で商売との折り合いつけて理念をやり通すにたけたレコード会社、
アイランドから出発。
この会社、その時々で必ず、そのレーベル・カラーたるミュージシャンを擁立してバックアップしました。
売れようが売れまいが。所属のものどもがそこを目指せるように。ありとあらゆる手立てで。
それにまず選ばれ、その1stアルバムなんぞ、
とんでもない人選で、やりたいと渇望した音楽を実現させたよ。

大好きなリトル・フィートのローウェル・ジョージ氏とがっぷり四つを組んで自分のフィート音楽をやりたい。
バックはニュー・オリンズのミーターズ。そしてバーナード・パーディ氏を筆頭とするニュー・ヨーク・グルーヴ。

普通ならそんなん不可能だよー、って。
イギリスではフィートは人気とは言えそりゃ一般的には日陰だし、ソウルは大人気だけど、ファンク絡むと途端に超マイナーだし。
けどやっちまったんだよな。
外様風来坊の英国人の立場だからこそ出来ることです。
ローウェルさんもそりゃミーターズを範として新生リトル・フィート作ったんですから共演したいのは山々だけんども、
それをやっちゃあバンドのメンバーに義理が立たねえよ。実際、本国ではやってない。
けど、頼まれて、しかもノンクレジットなら・・・。中に入ってお膳立てしてくれりゃあ、そりゃ手弁当で馳せ参ずるわ。
ニューヨーク勢との共演だって、まずアメリカ人でも考えない。

そりゃもう凄い演奏しました。パーマー氏も存分に応え、えらい名盤に。

そうなると見事ミュージシャンズ・ミュージシャンに。

「パーマーとか言うヤツ、とんでもねえことやりやがったぜ。」

何しろZEPのメンバーも大好き、ロリー・ギャラガー氏だってフェイバリット、けど商売にならんし、
何よりあのキャラに染まって今更アルバムなんか作れねえよ。

デビューの時だからこそ出来ることです。
そして
それを受けての2枚目。

プレッシャー・ドロップ
Pressure Drop




1975年作。
うわわ、最初からそんなとんでもねー盤作っちゃって参ったなプレッシャー頭からドン

そりゃアイランド・レーベルです、レゲエです、スタアの一角として君臨するは

トゥーツ&ザ・メイタルズです。

その代表曲ですを掛けて。

ならメイタルズのバックのジャメイカン・オールスターズと彼の島で一緒にやったらコネもあるしスムーズだったんだけど、
そんなことはしねえ。
今度は前作で敢えて呼ばなかったリトル・フィートをまるごと呼んじゃいました。
パーマーさん自身が夫妻でニュー・ヨークにお引越しを機会に。
そして1stじゃやらなかったフィートのメンバーと一緒だからこそ出来るもう一つのフィートミュージックを思いの丈やる。

お前のアイデンティティは何なのだ?乗っかって染まってるだけじゃん。

とか上っ面だけで避難されることなんか平気の平左だぜ。

ちゃんと聴けば、このアプローチが如何に稀有なアンビリーバボな所業だと言うことがわからあ。

演っている曲は、
フィートではせないアラン・トゥーサン父さんの”リバー・ボート”、
これを選ぶかこれをするんかねとファンなら悶絶モンの”トラブル”、

アルバムタイトル曲の”プレッシャー・ドロップ”。

Pressure Drop Robert Palmer
http://www.youtube.com/watch?v=DjArEnHPyFU


クラッシュもやったパンク・サザン・ソウル・レゲエ。
それをば南国フレンチニューオリンズで、狂夜のアレンジ。
おそらく好きにやって頂戴と放置の挙句の様の果てでありましょう。



さらに
やりたかったので、ソウルす。北米大陸を股にかけたソウルを。
そのためのメンツは

エド”大江戸”グリーン氏・オン・ドラムズ
ジェイムズ”ぐいノリモータウン”ジェマーソン氏・オン・ベース
マッスル・ショールズ・ホーン・セクション・オン南部
メル”アイランド英国”コリンズ氏・オン・サックス
そして
ジーン”華麗なるダンディ・ソウル・ストリングス”ペイジ氏・オン・ストリングス


迎え撃つは渾身の自作曲で。

それをも超えて何だよこれは大アフリカかの

2.Work To Make It Work

なんつとんでもねえのも。

んで
その全部を
カルシュウム分82%のヴォーカルで歌い倒します。



正直、
この音楽。
私が生涯で最も無条件で体の芯から反応してしまう音楽の横綱格。
でね
これらは皆、今、けっして新譜として巷音楽で聴けないものなんよ。
そこに幸せと不幸の一端がござり。

3.Back In My Arms

なんか、この夢のようなスウィートさ、
これを作りたくてワイルドストロベリーを栽培してるようなもの。
対抗出来るのはあの香りしかありません。

which of us is the fool
http://www.youtube.com/watch?v=kxhc2213JIo


(山)2010.5.13

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

Robert Palmer - Robert Palmer: At His Very Best

Pressure Drop

00000-2.jpg

ろっくす特製でかい画像ページ也。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



↑当時ML誌レビュー

ろっくすロバート・パーマー氏のページ

資料

英語資料

English Version



−−−−−−−−−

ネットショップやっております

logo-mahog-s.jpg

20%offバーゲン実施中!!
シングル盤サイズ、オリジナルプリントのトートバッグ発売しました。


♪取り扱い品目はコチラで♪


.

2010年01月27日

安楽椅子劇場/ジェフ・リン 1990/6/12



安楽椅子劇場
ジェフ・リン
1990/6/12


ロック界七不思議の確実に一つです。
いい加減もうそろそろ出てるだろうと思ったらまだ再発されてないよ。
て、こたぁ手元にあるCDの版のまんまで世界中で流通してるんか?うーむ謎だ。の超名盤アルバム。

安楽椅子劇場
〜アームチェア・シアター
Armchair Theatre




あのELOのジェフ・リン氏、唯一のソロ名義盤。
1990年6月12日リリース。
も、とにかく大好きです。

稀代の名作だと思う。



が、これがねえ、おかしなことに出た当時、評判かんばしく無かったのだ。
やれサウンドの詰めが甘いだの、モノたり無いだの。
プロデュース業で名をはせて話題にも事欠かなく、待望のってことだったのに、
よほど期待ハードルが高かったのかねえ。さほど売れもせず。
英国では最高位23位。肝心のアメリカでは最高位83位だってよ。
シングルも1曲だけヒットしたつうか全然それこそモノたり無い順位で。
あまりにも自分の好き度との落差に、てめえの音楽頭が狂ってるのかと思ったくらい。
しかし
やっぱどー聴いても傑作じゃん。
ジェフおじさんのELOを一旦離れての仕事っぷり・・・
まさにELOを離れた例の新サウンドで。
正直・・・いいとは思ったけど、もろ手上げて賛成ってわけではありませんでした。
何しろこうと思ったら金太郎飴の方ですから。徹底して笑っちゃうくらい全部同じ。
相手の持ち味うんぬんなど斟酌無用。
あの心の友だち、トッド・ラングレン兄さんもそうだけど、さすがにこの域までは達してません。
最高成功作は、己の歌声ルーツのロイ・オービソン氏のもので、あれは渾身。
この盤と並ぶ大傑作かと。



ジェフ・リン氏と申せばもちろん大才能の方です。今更書くことも無いくらい。
けど長所をとてつもなく持ってる人は、反対にいつも危険な大短所を抱えてるもので。
その長所がアクになって鼻についちゃうってことも充分有り得る。
欠点の最大は・・・
バーミンガム出身ってことだな。
どうゆうんでしょう、あそこ出身のバンド、ミュージシャンてば、
旧友ロイ・ウッド氏、ブラック・サバス、ムーディ・ブルースらららにしても独特の風合があります。
何つうかオボコつか、田舎っぽいつか、極めればダサいつか。
英国のロックの身上たる気品みたいなのと正反対のものが。
ジェフ氏も最初のバンド、アイドル・レースの時は全開だったで。
それはもうすんばらしい音楽なんだけど、すげー臭いぷんぷん。
それをばずーーーっとELO初期まで引きずって、おそらく自分でも認識してたんでしょう、
何かしらの大意識転換を。開き直って毒には毒で打ち消したのかもしれん。
毒をクスリにする方法を編み出したのだな。何かしらの切り替えで。
ELOブレークと同時に消えたその決定的なイモっぷり、特に歌詞には、歌詞だけには残っちゃうんだけど、
仲間の力をも借りてとにかく大奥まで入れるくらい力尽くて気品にしただ。
で、転じてからのジェフ・リン・サウンド。
決定的な部分をはいアク抜きして取り除いてしかし有ります。
ついやり過ぎちゃったりしつこかったりして。気性の悪い競馬馬が前半力み過ぎて後半垂れて負けるみたいに。
が、
はい、
このソロでは、折合ってる。最大の能力発揮!
タイトル通りの安楽椅子劇場。
ソロならではのカバーは実に楽しそうですし、
何より自作オリジナルの出来たるや、自分でもびっくりしちゃったんじゃないか。
本来なら全部シングルカットして大ヒットしてもおかしくないほど。
それこそフリートウッド・マックの”噂”くらい。
そしてそれと同様、足りないくらいのスッキリアレンジがいいのだ。
遅いぐらいのじっくりテンポがいい。
何でもありのリラックスで望んでますから、出るときゃ出ちゃうでELOモロも出てますし、
はい、モロ・ロイ・オービソンさん節も。
はい、充分に手伝ってくれてますジョージ・ハリソンさん節も。
それが全て大成功してます。




最後の最後まで。

それこそ全曲、完璧として大賛辞したく。
うおー、いいぞおって20年たった今でも。

と、もっとクドく書いちゃいたいぞと・・・

いかんわそれじゃバーミンガム。

それにしても10曲目”ブロウン・アウェイ”に達し、
”セイヴ・ミー・ナウ”でまたアイドル・レースに帰るような、
旅の終りの瞬間・・・

これはこの世の至福の瞬間です。



(山)2010.1.27

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

アームチェア・シアター

Armchair Theatre

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

00000-3.jpg

Jeff Lynne - Lift Me Up Remastered
http://www.youtube.com/watch?v=Kly8Wu-MlQc


Jeff Lynne "Don't Say Goodbye"
http://www.youtube.com/watch?v=3pHzbLTs4bM


Jeff Lynne "Blown Away"
http://www.youtube.com/watch?v=fWiXZNfhQU4


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすELOファミリーのページ

資料

資料(英版)

English Version

.
−−−−−−−−−

ネットショップやっております

logo-mahog-s.jpg

冬の20%offバーゲン実施中!!

♪取り扱い品目はコチラで♪


.

2009年07月15日

マッド・マン/エルトン・ジョン 1971/11/5

0-090715-02.jpg

マッド・マン
エルトン・ジョン
1971/11/5


青春とはなんだ?0-090715-14.jpg
劣等感の糞溜にどっぷりつかり、出来ないことだらけでうごーっと落ち込み、
その裏返しで覚えたばかりの理屈をこね回し、尊大になり卑屈になり、根拠の無い自信をひけらかし、
あとでどーんと落ち込み、男子は別の煩悩にとりつかれ、女子は恋に恋する乙女?。
それまでキャッキャ騒いでいた稲中卓球部が急に大人しくなったり、逆なヤツもいたり。
年がら年中、何だか正体不明の不安と悩みを抱えてたような気がするなあ。

齢50がもうすぐ見えてくると、まだまだ青春だあと強がってみてもあの感覚を取り戻すことは無いでしょう。

普通なら。

しかし音楽好きは違います。
ありありと思い出すことが出来る瞬間にたびたび遭遇す。
たとえばこのアルバム。

マッドマン
〜Madman Across the Water


0-090715-07.jpg

本人は思い出すことがあるのかなあの風貌たたづまいになってしまった
エルトン・ジョン君、1971年11月5日発4作目。
御歳24歳の時の。

0-090715-05.jpg

朋友歌詞担当のバーニー・トーピン君はちょうど20歳。

0-090715-09.jpg

ユーミンさんが荒井由実さんだった最後の盤”14番目の月”と同じ位置に。
これ以降、エルトンは最初の別人28号になります。
最後の劣等感糞溜盤。

0-090715-04.jpg

最初に書いた青春模様が、上に下に右に左に中に外にぎゅうぎゅう詰めに詰まってる。
少しでも感受性が残ってる方なら、胸がきゅんきゅんしちまって、同時に恥ずかしさがどーんと襲って来て、
いとおしくなってどうすりゃいいのさこの私状態になるでしょう。

0-090715-08.jpg

製作はいつもと同じガス・ダッジョン氏。
第3の男となってるは、弦アレンジ担当の大ポール・バックマスター氏。
そのでっかく鳴り響く弦は情けない偉いんだぞ俺様をあまつところなく表現しております。天津敏さんの顔くらい。0-090715-15.jpg
バックのメンバーは、おなじみエルトン・ジョン・バンドの面々、
ナイジェル・オルソン氏、ディー・マレイ氏、デイヴィ・ジョンストン氏で固めているかと思わば、これが、
ほとんど違う。
後に新エルトン・ジョン・バンドとなる、そして最初からの付き合いの連中のロジャー・ポープ氏、カリブ・クエイ氏らと、
何とリック・ウェイクマン王、股ぐり長し男クリス・スペディングちゃん、テリー・コックス&ハービー・フラワーズ両氏それは英国凄腕リズムセクション、
数少ない女子の友達のレズリー・ダンカン嬢、変身後の長い付き合いとなるレイ・クーパー禿爺、

蒼々たる面々でこの青き春落とし前アルバムを盛り立てる。

0-090715-06.jpg

わたくし、ファンクラブ会員でありましたほどのエルトン好きでありますが、こいつはずっと苦手でした。
あの”ユア・ソング”の入ってる2ndと共に。
初期は大好きなのに。
肝心な2つのアルバムが苦手って・・。
てのは
そのむき出しの劣等感が辛かったからです。若いころの暗さがドッと出てるところが。
弦の重さに耐えられなかったってのもある。

0-090715-11.jpg

一番の理由は、
若きころ、初めて買ったヤツが横浜のユニオンで買った中古、300円。
値段に釣られたんすが、これが聴いたら針飛びでまともに聴けないほどの極悪盤質で。
安いのに手を出した自分が悪かったのだと、中身が死んでる豪華ジャケを見ながら洒落にならない劣等感を持ってしまっていたからです。
今の安い中古LPは、よっぽどのことが無い限りそんなことは無いよ。
実際、性懲りも無く、またこれはセコハンで買ったのだ。
そしてハマったのだ。
ずうずうしくも。
こんな親父になって。
青春胸キュン。

0-090715-03.jpg

こないなこと、人に話すのは恥ずかすいよ。
って、書いちゃってるじゃん。
すべからく人生あとの祭り。
全部背負って行きましょう。

エルトンさんもね。よろしく。

0-090715-10.jpg

(山)2009.7.15

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

マッドマン(紙ジャケット仕様)

マッド・マン

Madman Across the Water

Madman Across the Water [12 inch Analog]

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

00000-3.jpg

Elton John - Madman Across The Water
http://www.youtube.com/watch?v=1vvRN09HZ_4


Holiday Inn - Elton John (Madman Across the Water 6 of 10)
http://www.youtube.com/watch?v=666JAioPDhM


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

0-090715-12.jpg

0-090715-13.jpg

↑当時ML誌レビュー

ろっくすエルトン・ジョンのページ

資料

資料(英版)

English Version


.

2009年04月16日

アラン・プライス/アラン・プライス 1977

0-090416-02.jpg

アラン・プライス
アラン・プライス
1977


今年ウチに来てくれたレコードの中で、ベスト1になってくれる盤です。
まだ4月ですけど・・

決定。

聴けば聴くほど惚れちゃって。ほんまええアルバムだわ。
それは

アラン・プライス

0-090416-03.jpg

そのまんまアランさんの1977年度アルバム。
アニマルズの初代オルガン担当の方。あのぴゃらぴゃらぴゃらはこの人の手です。
1965年の5月にバンドを抜けて自身のアラン・プライス・セットを結成。
60’sに5曲のヒットを英国チャートに送り込んでる。
70’sに入ってからはソロで。映画音楽”オー、ラッキー・マン”でゴールデングローブ賞ノミネート、
ソロ・アルバムも1年1作でバッチリ出してチャートインは1回だけだど、シングルも個人名義では1回だけだけど
想像以上に英国では愛されている人だと思います。

どんな音楽をやってるか?と申しますと、
例えればランディ・ニューマン氏の”サイモン・スミスと踊る熊”。

0-090416-07.jpg

実際カバーなさってますが。生きるサイモン・スミス。
そしてこの77年のアルバム。77年ですから70’sPOPにとって一番環境も音楽も幸せな時。
いやパンクは全盛期で世は荒れてましたけど。踊る熊には関係有りません。
ただただもう素敵な歌とそれを支える素敵な演奏が入ってる盤です。
特にドン派手で仕掛け満載てなことは無し。
単純に素敵な歌と素敵な演奏。一番難しいことです。
面白いことに、つか、当たり前なのかもしれませんが、
翌年発売のスティーヴ・ハーレイ氏のソロ・アルバムに空気がそっくりで。

0-090416-06.jpg

嗚呼、英国人。

これが一つの理想なのかな。

そして1976年、我が国の誇る素敵な歌人、
荒井由実さんの”14番目の月”とも同じ空気。

0-090416-05.jpg

そうです。素敵な歌と素敵な演奏だけ。
売上げは100倍くらい違うかもしれませんが。
それは何だろ、ただ単にめぐり合わせってだけで、内容の素晴らしさは兄弟です。
同じようにどれもこれも捨てられるはずもない、もー全部が名曲、最後の展開なんぞ涙ちょちょ切れすが、
”中央フリーウェイ”に値する必殺曲は、A面最後の

ジャスト・フォー・ユー

幸運にもユー・チューブにオーディオと当時の(!)ライブが有りました。
聴いて下さい。



そう、貴方のために
僕は命の限り何でもいたします

そう貴方のために
ひざまずいて正直にインクで記します

僕は貴方がしたかったことのすべてをすることが出来ます
どの瞬間でも僕は貴方のことを想ってる

貴方のため 僕はすべてをただ貴方のためにいたします

0-090416-04.jpg

そう貴方のため
僕は厄介ごとを取り去って、そしてスムースにします

そう貴方のため
証を立てます 最善を尽くしましょう

僕は貴方がしたかったことのすべてをすることが出来ます
何かもっと、ベイビイ、どんなことだって2回

貴方のため 僕はすべてをただ貴方のためにいたします

ピアノたり

そう僕のため
貴方はいてくれただけで僕が夢見たすべての夢

そう君のため
お金の生る木を揺すっちゃいます

僕は貴方がしたいなあと思ってたこと全部しちゃいます
何かもっとですって、ベイビイ、どんなことだって2回は出来る

貴方のため
僕はすべてをただ貴方のためにいたします

そう貴方のため
僕はすべてをただ貴方のためにいたします

そう貴方のため・・・
僕はすべてをただ貴方のためにいたします



何てまあ茶目っ気のある粋な歌で。
右手に競馬場、左手にビール工場のある高速道路で男子はこれを歌いましょう。

無理や。

じゃあそこで右手に降りちゃって、B面1曲目のこの歌を。
デイブ・エドマンズまんずさんしかりのロッキン・ナムバー。

アイム・ア・ギャンブラー



俺はギャンブラー
いつだってチャンスを狙ってる
そして俺の賭け目でプレイするのだ
で、もし負けたら、そうさな、別に気にしねえぜ、神様よ
俺様はバンバン狙い目に賭け続けてやる

俺様はギャンブラー
ちょっとした幸運の紳士ってとこさ
俺は誰にも何も借りは作らねえ
で、もしそうしたとしたって、そうさな、別に気にしねえぜ、神様よ
全部おっぽり投げちゃって、また一からやり直すだけさ

俺様はギャンブラー
いつだってチャンスを狙ってる
自分の足で いつもしっかり地面に立ってるのさ
俺様はギャンブラー
いつだってチャンスを狙ってる
けどよ、俺の動きは素早い 誰にも足音が聞こえないくらいにな



で、次の歌は

プア・ボーイ

ってヤツです。



そう、僕は貧乏なボーイ〜

って。

お見事!

これが70’s至高の音楽。

わたしゃただ懐かしいって気持ちで惚れてるのでは有りません。
人のために人がやる音楽。
この昔の新譜にも堂々とやられるんだよ。

(山)2009.4.16

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

Alan Price

アンソロジー~ジョーディ・ボーイ

00000-2.jpg

ろっくす特製でかい画像ページ也。

00000-3.jpg

Alan Price - Just For You
http://www.youtube.com/watch?v=SiaTO6pW1i4


Just For You - Alan Price audio
http://www.youtube.com/watch?v=S07HkqaM088

ALAN PRICE - JUST FOR YOU
http://www.youtube.com/watch?v=9ciPE9klT8w



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

英語資料


English Version

2009年04月09日

テュペロ・ハニー/ヴァン・モリソン 1971/10

0-090409-02.jpg

テュペロ・ハニー
ヴァン・モリソン
1971/10


男と言えば男藤田伸二すが、ロック界で男と言やぁ、

男ヴァン・モリソンおじさんです。

生涯苦虫噛み太郎、笑わん殿下とも呼ばれる。
そんでまあ大抵の男がそうでありますようにこんなヴァンおじさんもこんなですけど甘えたさんです。

人並の幸せが欲しいよーーーー

と海に向かって叫ぶ。
神様がかなえてくれました。
ジャネット八田・・さんじゃないジャネット・プラネットさんとゆう奇特な女性を。
ゼムの頃に知り合ったそうすが、この頃、アメリカに渡ってウッドストックとゆう天国にて音楽をし、
奇跡のようにヒット曲を出し、一番幸せな結婚生活を送っていたそうで。
この頃ってのは1971年のことですがね。
その熱々振りをアルバムにして出してしまいました。

ティペロ・ハニー

10月発売。
ジャケットにはそのお二人の写真が。馬にまたがるはジャネットさん。

0-090409-04.jpg

中ジャケにはお二人と子猫。またこの猫がかわゆい。

0-090409-06.jpg

そして馬。またこの馬がかわゆい。ええ表情しとります。

0-090409-05.jpg

名前はティペロちゃんかな。
裏ジャケもお二人と猫とティペロちゃんです。ええ表情しとるますわ。お馬ちゃんが。

0-090409-03.jpg

しかしでっぷし太ってるな、ヴァンおじさん。
それにしても、この笑わん男爵がどうやって女の人にけつこんを申し込んだんでしょう?
その場面、見てみたいわ。
思いっきり赤くなってドモってたりして。
そんなこんなのあげくに、苦労の甲斐有りまして幸せになった束の間の喜びがこのアルバムには溢れてます。
唄い方は、自分の両手で首絞めながら、搾り出すっちゅう矛盾ソウル唄いてぇのは変えられませんけど。
萬屋錦之介さんの子連れ狼拝一刀が、口元を1mmずらして笑うってばそりゃそうとう笑ってるんだぜくらい幸せなのが、
しひしひと伝わってきます。

良かったね、伴さん。
ノロケ聴いてあげますから歌ってちょうだい、アルバム・タイトル曲。



君はカップの中のお茶を飲み干すことが出来るんだ

それを俺のために、でかい茶色のバッグに入れておくれ

7つの海に向かって出航

深く青き海に向かって真っ直ぐに飛び込もう

彼女はティピロの蜂蜜のようにスイート

彼女は1級天使なんだ

彼女はティピロの蜂蜜のようにスイート

ほんとうに蜂が持ってくる蜜のよう


君らは僕達を止めることは出来ない
自由への道を歩む僕達を

君らは僕らを捕まえることは出来ない
何故なら僕らの目は見ることが出来るから

洞察の人たち 岩の男たち

鎧兜の騎士たちは騎士道にのっとりひざまずく

彼女はティピロの蜂蜜のようにスイート

彼女は1級天使なんだ

彼女はティピロの蜂蜜のようにスイート

ほんとうに蜂が持ってくる蜜のよう


サックス・・ブロウ

ロニーさんギター

君らは僕達を止めることは出来ない
自由への道を歩む僕達を

君らは僕らを止めることは出来ない
何故なら僕らの目は見ることが出来るから

洞察の人たち 岩の男たち

鎧兜の騎士たちは騎士道を貫く

彼女はティピロの蜂蜜のようにスイート

彼女は1級天使なんだ

彼女はティピロの蜂蜜のようにスイート

ほんとうに蜂が持ってくる蜜のよう

お、わかるだろ 彼女は最高なんだ
わかるだろ俺といる彼女は最高
最高だ最高だ
わかるだろわかるだろ
最高最高最高最高

かのかのかの彼女は最高、さいこう

(彼女は天使)

君はカップの中のお茶を飲み干すことが出来るんだ

それを俺のために、でかい茶色のバッグに入れておくれ

7つの海に向かって出航

深く青き海に向かって真っ直ぐに飛び込もう
何故って
彼女はティピロの蜂蜜のようにスイート
そうさ
彼女は1級天使なんだ
おおお
彼女はあ彼女はティピロの蜂蜜のようにスイート

ほんとうに蜂が持ってくる蜜のよう

おお
彼女はティピロの蜂蜜のようにスイート
かのじょ
彼女は1級天使なんだ

彼女はティピロの蜂蜜のようにスイート

ほんとうに、ベイビイ、蜂が持ってくる蜜のよう

お、わかるだろ 彼女は最高なんだ
わかるだろ俺といる彼女は最高
彼女は俺のベイビ、べいび、うがあ
最高だ最高だ
わかるだろわかるだろ
最高最高最高最高

かのかのかの彼女は最高、さいこう

でゅべだぢゅいだ、べぼばぼ、ぐいで
うぎゃおお



はいはいはい。良かった良かった。最後なんか嬉しすぎて言葉になりませんで得意のスキャットだびだば。
ほんま、
人が幸せなのを聴くのはいいもんだ。こっちも幸せになりますから。

今一度、中ジャケを見てください。

わ、笑ってるよ。ヴァンさんが。

それくらい貴重なアルバムです。

ティペロとはヌマミズキとゆう木のこと0-090409-07.jpg
そしてキング・エルヴィス・プレスリーの生誕の地。

0-090409-08.jpg

南沙織さんの純潔ワイルド・ナイトで始まり月夜のウィスキーで終わる。

製作はニコニコ剃刀兄さん、テッド・テンプルマン氏。
ギターはあのロニー・モントローズ氏。

長い長い苦闘のハイウェイの中の海老名sサービスエリアの焼きそばアルバムです。
ご堪能下さい。

0-090409-09.jpg

(山)2009.4.9

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

テュペロ・ハニー

Tupelo Honey

00000-2.jpg

ろっくす特製でかい画像ページ也。

00000-3.jpg

VAN MORRISON - Tupelo Honey / Why Must I Always Explain?
http://www.youtube.com/watch?v=ojGuCttS55w


純潔 ・・・南沙織
http://www.youtube.com/watch?v=jGS3UIm39ww


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくす伴さんページ

資料

英語資料


English Version


2009年03月19日

いじめっ子と火の猫/キャット・スティーヴンス 1971/9/1

0-090319-02.jpg

いじめっ子と火の猫
キャット・スティーヴンス
1971/9/1


最近の事です。このレコードがうちにやって来たのは。
最近と言っても数年前で。そこから今に至るまで感謝しよう感謝しようと思い続け出来なかった。

その理由は・・・。

0-090319-04.jpg

キャット・スティーヴンスさん。
もちろんヒット曲の数々、知ってます。子供の頃から好きでした。
レコードは何故か買わなかったな。ラジオで聴けたからか。
ベスト盤CDも大人になって買い、やっぱいいなあ。
キャッチ・ブル・アット・フォー。この次の盤ですが今のようにアナログ盤をまた買うようになって最初に入手。
しかし何故かハマらず。何でかな。そうだよ、不思議だ。また聴いてみよう。
・・・その時はハマらず、またしばらく時が。

いじめっ子と火の猫
〜Teaser and the Firecat
1971年9月1日発。


0-090319-05.jpg

そして目の前にこのレコが現れました。
ジャケット。キャットさん自身が書いたとゆう。エンボス地の紙質になってます。
これを手で触り見たら買わずにはいられなかったよ。裏には表の少年の何とも言えず侘しい角度の内股の脚のアップ。

0-090319-03.jpg

買わずにいられるかい。家に帰りゆっくりとジャケを開きます。オリジナル当時の日本盤でした。
そこでまた驚く。見開き1、見開き2、見開き3、見開き4。
曲目、顔アップ、メモとアイランドによるバイオ、今野雄二氏による解説、歌詞と対訳。

0-090319-06.jpg

超豪華!これがLPをアルバムとゆう所以だ。現在CDではデラックス・ヴァージョンで2枚組になってるんだな。
昨年に。日本盤は出なかったよう。となると当然このような装丁にはなって無いわけで、もしその気が無くともレコ屋さんで見かけたら買っておきましょう。
厚かましくお奨めします。値段は安いはずですので。
音はCDはいいはず。しかし既にこの71年のアナログでびっくりするほどいい音です。目の前に音楽がどわっと立つほど。
さらに良くなってれば・・・・想像も出来んな。

0-090319-08.jpg

と、
聴き始めて、KOされました。完全に。
もう40もとうに超えてますんで、感性もいささか鈍くなり、大抵のものでは悲しいことに驚きもせず、ハマらん。
しかも知ってる曲が入ってて馴染んでる人のアルバムともなると。
しかしヤられた。やられました。
モノが違います。
私の70’s洋楽最初買いレコはエルトン・ジョンの”黄昏のレンガ路”。最初に買うにはあまりにも素晴らしい盤で。
たちまちの内にとりつかれ、ファンクラブに入っちゃったくらい。
もしその前にこのアルバムを買って聴いていたら・・・・キャットさんのファンクラブに入っていたでしょう。
当然擦り切れるほど聴いたはずです。
何をそれから聴くにせよ、基準になったりして。
イエスを聴いたら、ああ、この変拍子はキャットさんのだ・・・とか。
エルトン黄昏聴いたなら、嗚呼この匂いはもしかしてキャットさんのだ・・・とか。

今野さんの解説によりますと、実際この時エルトンはこのアルバムにぞっこんだったようで。
会う人会う人、みんなに薦めてたのだとか。
”黄昏のレンガ路”でお抱えレギュラーのストリングス・アレンジャー、ポール・バックマスター氏に代わって、
それを担当しているのはこの盤のデル・ニューマン氏です。

このレコのこと、ケなしでもしたら血相変えて怒る人世界中にわんさかいるだろな。
何の得にもならんのにムキになって。
一回聴いちゃったら心のパーツの一つになり外したら壊れちゃいそう。

キャットさん自身、大きな穴が心の中にずっと子供の頃から空いていた人のようです。
それは既に過ぎてしまった過去の穴で、大人になっても取り返しが付かず埋めようが無い。
それを常に埋めるため心から望んで音楽を創った。
だから人の穴も埋めちゃう。

32分39秒。歌詞がわからぬとも染み渡り、歌詞がわかってくればなおかつ。

誇りを持って、メロディとリズムの時代70’sにはこんな音楽が有ると言えます。
ここから
37年経ちましたか?
それがいったい何?たかが37年、人類何か変わりましたか?

私は変わってません。
ここにあるこの気持ちを無くしちゃったら変わってしまうだろうけど、
そしたらそんな哀しい侘しいことは無いよ。

(山)2009.3.19

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

Teaser and the Firecat

雨にぬれた朝~ヴェリー・ベスト・オブ・キャット・スティーヴンス

00000-2.jpg

ろっくす特製でかい画像ページ也。

00000-3.jpg

Cat Stevens - The Wind
http://www.youtube.com/watch?v=W4-IZTZkTY8


Rubylove Cat Stevens
http://www.youtube.com/watch?v=DoOXIoqCWnE


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

0-090319-07.jpg
↑当時ML誌レビュー

ろっくすキャット・スティーヴンス氏のページ

資料

英語資料


English Version


2009年02月18日

笑顔の浮浪者/スティーヴ・ハーリー 1978

0-090218-02.jpg

笑顔の浮浪者
スティーヴ・ハーリー
1978


先日収録参加させていただいたNHKのBS熱中夜話〜ロック黄金時代にて、われら夫婦が発言して放送された場面は一箇所、
よりによってあら恥ずかしい、結婚にいたったなれそめを話したとこでした。

 あの時、メンバー募集で知り合ったんです、って言いましたけど、
そのメンバー募集と言うのは今はDOLLって名前になってるのかな、ZOOと言う名前だった雑誌でのことでして。
それはまほさんじゃ無く友達のTさんが出したもので、「ロキシー・ミュージック等々好きなギター、ヴォーカル募集」との文面に、
あら珍しやそんなメン募見たこと無いよと即連絡、渋谷でメンバーお見合いをすることに。
場所は今は無きNWの殿堂、ナイロン100%。最初にTさんと駅前で待ち合わせ、お店に行きました。
そこで待ってたのが、まほさん。色々話してじゃあバンドやりましょうとなり、お店を出てすぐ話したのが、コックニー・レベルのこと。
それまでの生涯で、(て言ってもたかだが19年ですけどあはは、)
コックニーを好きな人に会ったことなんか無かったのでマジでびっくり。で、さらに駄目押しはこのアルバムでした。

笑顔の放浪者
〜Hobo with a Grin


1978年、人知れずバンドを解散したあと、ソロになって始めて出したアルバムです。
私はまだこの存在を知らず、テープに録音して貰ったものを借りて聴いた。
何とユー・チューブにその中の曲が1曲だけ音源が存在してます。
まずはどーか聴いて下さい。

Steve Harley - Living In A Rhapsody
http://www.youtube.com/watch?v=9VPpYGnYW84


参りました。
この唄を好きな人に悪い人はいない。
なんてね。恥ずかしい。決定打です。それでお付き合いし出しまして、
スイカが嫌い、生トマトが嫌い、泳げない、競馬が好き(それは今の話だよ)などの稀に見る諸条件の一致を見、
かれこれ28年、二人で生き抜いてます。
現在、間違いなく生涯2度目の金銭的ピーンチ。来る仕事は最悪内容で儲からないものばかり。
みるみる減っていく貯金。
その中でまたこれ聴いてます。ハーリー兄さんの、おそらく最もピーンチだった頃のこの盤を。

0-090218-03.jpg

 コックニー・レベルの解散は、遅れて来たグラムとして扱われてましたもんで、その肝心のグラムが終わってしまった以上、仕方が無いことだったのかもしれません。
どんなにまだ活き活きとしててまだまだやれてたとしても。熱狂的なファンはともかく世間が終わったもんだと思ってた。
ソロに転身するのは必然です。
そして笑顔の放浪者となり、ほらジャケでももうロンドン・ブーツは履いて無くてぺっタンコの靴でしょ。
ああ、脚が短い。頭も既にちょっとヤバめ。なんつうシャツ着てるのかいな。
まっ裸の一人。
かねてからコックニー・レベルに感じてたことは、ロキシー同様に退廃の貴公子、デカダンスざんすとしてそれが前提で色んな雑誌のレビューでも書かれてたけど、
メイク・ミー・スマイルがあるじゃん。

http://www.youtube.com/watch?v=I5Vl6n1ojqw


どっかおっちょこちょいで、のほほーんとしてて、優しくて、とにかくいい人。
そう思ってたよ。デカダンスざんすとは対極の。
そしたらこのソロ・アルバムでその彼のど真ん中に会えました。
普通ねえ、ソロでデビューとなれば、名前は有名ですから、ここはいっちょアメリカで成功して一挙大逆転してさらなる大スタアにっ!
ってキバるのがミュージシャンの性(さが)だよ。
ところがこの方、そうですアメリカ録音もしました。半分はハリウッドのブールバードで録ってます。
にも関わらず、まるで呑気。地味。のほほーんを絵に描いたような唄ばっか作って収録しちゃったさ。
当然、ヒットはしません。アメリカ人が嫌うロンドン訛りもまるで直す気も無いし。
シングル・カットも無かったんじゃないかなー。
かなり状況は最悪だったのにも関わらず。

人は最悪の状況の時、その本性、生き方が出ると思ってます。

ハーリー兄貴は、やっぱり素晴らしい方でした。

参加メンバーに泣きます。
アメリカでもロンドンでもどこへでもついて行くわいのシンセ鍵盤担当の朋友、ダンカン・マッケイ氏は全部に登場。
ロンドンはアビーロードでの録音には、
ドラムスにリッキー・ファター氏。そうです、あのラットルズの一員の。ビーチ・ボーイズの。
2曲目には、ギターでマーク・ボラン兄貴が弾いてるよ。言われなくちゃわからないし、言われてもわからない、地味ーに。
アメリカ・ザ・ブレーブとゆう唄。
イントロで勇壮に、太陽にほえろのあの、ってってってってってって、フレーズが流れる。
その後は、のほほーん。
返す刀でB面1曲目、サムワンズ・カミングには、グロリア・ジョーンズさんもコーラスで参加。
A面4曲目、アイ・ウィッシュ・イット・ウッド・レイン、にはギターで、イアン・バイアンソン氏参加です。
パイロットの。あの音色が聴けます。むせび泣きます。こっちが。
縁はアラン・パーソンズ博士つながり。
しかしてここにパーソンズ博士の姿はいささかも無く製作はハーリー兄貴自身で。
ベースで英国の至宝、ハービー・フラワーズさんの参加曲も。

そして何故か、イギリスでもアメリカでもリトル・フィートのビル・ペインおっちゃんが全面参加。
あの臭ーいプレイは封印して、その唄にすべてを捧げて弾く。

アメリカ側録音では、同じくリトル・フィートで御馴染みフレッド・タケット氏がギターで。
コーラスには、マイケル・マクドナルド髭さん。あの目立つ人がまるで目立って無いとゆう。よくこのミックスで承知したもんです。
ビル・チャップリン氏、そしてジャクソン・ブラウン兄さんのランニン・オン・エンプティで大活躍なさってたローズマリー・バトラー嬢。
あのボビー・キンボールさんまで。トトの。
彼がコーラスで参加のA面ラスト曲、ライディング・ザ・ウエイヴス。これがまたもうたまらん染みる唄で。
タイトルに(フォー・ヴァージニア・ウルフ)との副題有り。
どんな内容なんだろう。これだけは哀しき日本人、わからないのが切ないよう。
B面の、せっかく米国に来たんだからファンキーやったおうかなーの、

「(わたしゃ信じない)神はアナキストだなんて」

ぎゃははのタイトルの曲ではLAのこの人有りの鮮烈ドラマー、ポール・ハンフリー氏参加。
そして歌としては、見事にズッコケてるのがまたかわゆい。

CD化もされました。ボートラ付。
しかし廃盤で、びっくりしたよ、アマゾンでとんでもない値段で売ってる。1万5千円ってあーた。
アナログの中古では、最近では一回だけ発見したしたことあり。
300円クラスで。
くっきりはっきりの音のCDも嬉しいです。
でもなあ、そんな状況じゃあ、もし出会ったらLPで聴いてみて下さい。
こののほほーんにはやっぱアナログの暖かい音が似合うと思います。

セバスチャンのハーリー兄貴こそが兄貴だと固く信じてる方にはおそらく相当つまらんでしょうが、
やさしくスマイルされるのが幸せでたまらん方には、これ以上無い笑顔です。

その笑顔で・・・わたしゃ、今日のまた難儀な仕事も乗り切るだに。


(山)2009.2.18

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

Hobo with a Grin

00000-2.jpg

ろっくす特製でかい画像ページ也。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすスティーヴ・ハーリーのページ

資料

英語資料


English Version

2008年12月24日

リメンバー・マイ・ソング/ラビ・シフレ 1975

0-081224-02.jpg

リメンバー・マイ・ソング
ラビ・シフレ
1975


聖夜の日に讃えるべき音楽はいったい何にしましょう。
考えます。クリスチャンじゃないんですけど。
ジーザス生誕を前にして、これは目出度き日か、それとも苦難の始まりの記念日か。
考えてしまいます。

そしてこのレコードを感謝することにしました。

リメンバー・マイ・ソング
ラビ・シフレ氏

1975年の5作目のアルバム。

ジャケを見ますと、豪邸の一室らしき部屋で机に高そうなお酒を置き、タバコ片手にのポーズでキメてますお姿。
超富豪そのもの。裏を返すとその姿はそのまま写真額入りとなって机の上に置かれています。

0-081224-03.jpg

亡くなったあとの如く。しかし部屋は何の変化も無くそのまま。

「写真の中に納まってしまった私を、誰か覚えていてくれてるでしょうか?」。

どんな富豪でもその贅を極めた財産は天国にまで持って行けず。調度品の一部として残るのみ。
そして私の歌を覚えていて下さい、とゆうタイトル。
ラビさんは富豪では有りません。
それどころか苦労に苦労をし尽くした一介のミュージシャンです。
最近その経歴が判明してきました。
誕生は1945年6月25日。英国人の母とナイジェリア人の父との間に生まれました。
母はカリブ海のバルバドス国とベルギーとの間の混血。大西洋をまたいで3国の血を持つ方です。
インド系とゆう話を聞いた事があったのですが、どうも違うようで。
小さな時からジャズとR&Bを好み、ヴォーカル・スタイルはビリー・ホリデイ嬢、ジミー・リード氏、メル・トーメ氏の影響を受けたとのこと。
ゲイの方です。60’sにはジャズ・トリオでギター担当して活動したり、ジャッキー・エドワーズ氏のバック・ヴォーカルしたりの下積み。
デビューは1970年。アムステルダムで活動中送ったデモ・テープが認められて。
出したシングルは海賊局ラジオ・ルクセンブルグで、流しまくられました。しかし英国での全国ヒットにはならず。
それでも耳が有る人はそれを欲す。71年にはついに最高位14位のヒットとなる、後にマッドネスで再ヒットした”イット・マスト・ビー・ラブ”登場。
続けて72年には最高位11位の”クライング・ラフィング・ラビング・ライイング”のヒット、最高位29位の”ウォッチ・ミー”のヒット。
決して派手では有りませんがそれを受けて順調にアルバムを作り続けます。
そしてこの5枚目のアルバム。
製作はウィッシュボーン・アッシュで御馴染み、デレク・ロウレンス氏。
アレンジと音楽監督は、英国ギタリストの重鎮で、リッチー・ブラックモアちゃんの師匠でも有るとゆうビッグ・ジム・サリヴァン氏。
バックは彼のチーム、サリヴァン組の”タイガー”。
ドラムスには、あのイアン・”ザ・アーズバウンド”ウォーレス氏が。
とゆう陣容でいかなる音楽を御想像なさるでしょうか?

A面1曲目、”アイ・ガット・ザ”は、後にエミネムが後半のビート部をサンプリングして大ヒットさせました。
B面1曲目、”ザ・ヴァルチャー”は、21世紀にクラブでハード・プレイされたそうです。
いわゆる
レア・グルーヴです。

時をほぼ同じくして海を渡ったアヴェレージ・ホワイト・バンドが海を渡って大ブレークした時に、
英国生粋のメンツで同じくファンクを後ろに一言ではとても言い表せない世界を演った。

もし、ただこのレコードをかけて、これはシンプリー・レッドだよって言っても、納得なさるかもしれません。
それほどヴォーカル・スタイルが似てます。少年期に彼らは静かに強烈に影響を受けた模様で。
そして何よりも唄われているその世界。
まだ私も偶然再発アナログを入手してから1年・・・まだ片鱗しか受け止めていません。
とてつもなく知りたくなってます。
時間をかけてじっくりと解釈せねば。

0-081224-00.jpg

先ごろ奇跡的にアルバムがまとめてCD化されました。それを受けてユー・チューブでもアップされる数が飛躍的に増えてます。
しかし、それが廃盤になれば、次に現れる保証は有りません。
アップされてない歌にももちろん宝の数々が・・・。

今なら激安の模様です。

70年代中盤、イギリスで”リメンバー・マイ・ソング”有り。
海を超えた日本では”ひこうき雲”有り。

それほど大切なレコードだと思ってます。

0-081224-01.jpg

(山)2008.12.24

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

Remember My Song

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

00000-3.jpg

Labi Siffre " I Got The"
http://jp.youtube.com/watch?v=TbVl6nCmQ9o


Labi Siffre - The Vulture
http://jp.youtube.com/watch?v=2DByyEuYEvc

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすラビ・シフレ氏のページ

資料(英版)

English Version

.

2008年11月06日

アーク・オブ・ア・ダイバー/スティーヴ・ウィンウッド 1980/12/31

0-081106-07.jpg

アーク・オブ・ア・ダイバー
スティーヴ・ウィンウッド
1980/12/31


売れて本当に良かった。って思えるミュージシャンおります。
中には、え?売れちゃったの、でもこれじゃなあ、って逆に心配になっちゃう方々もおるけど。
音楽芸人は売れてそれまでと比較にならないほど世間で有名になった時が、チャンスでも有り、また最大の危機でも有る。
それまで長い下積み苦労をして来た人ほど。
途端に大金が転がり込んで生活が一変、貧乏人は金の使い方知りませんから思い切りそれに溺れてしまう可能性有り。
そして歌が作れなくなる。満足と幸福は哀しいかな歌が作れなくなるんす。そこでどうするか。
どれだけ正直に音楽をして来たか、愛してるか判明してしまうだよ。
そうじゃないと余計な事業とかおっ始めちゃって失敗してタイホされちゃったり騙されちゃったり、してる人いるなあ日本にも。
TKとか(マイアミじゃ有りません)とか言う。
だいたいホリエモンとかと友達で、自宅にはサッカー・ゲームする為にTVが11台有るとか聞いた時点で、ああ、こいつはろくなもんじゃねえ、その内ドツボな不幸待ってるぞと俺ですら思いました。
お金は、いくら増えても、その分、生活レベルを上げちゃったら、結局は同じってことだ。鈍感になるだけ。
反対に貧乏でも、生活レベルを気にせず落とせれば、それも同じ。幸福は幸福のままでいられる。

ここにいくら売れようが、いささかも関係無い生粋のミュージシャンおります。

スティーヴ・ウィンウッド氏

0-081106-05.jpg

日本のその誰かさんと同じように、子供の頃から音楽漬けで育った方。
成功も早く、60’sには既に栄光の日々を。トラフィックを始め、様々なウルトラ・グループにて。
しかし70’sには、アルバムは売れても、シングルはさっぱしとゆう時を向かえて、
77年になって待望の初ソロ・アルバムをば。
これがまたおいおいって心配になるほど、超然とした存在で。またまたアルバムはそこそこ売れたけどヒット出るはずも無し。
そして3年の沈黙に入る。
凹んで沈黙したのかと思わばさにあらず。
じっと機を伺っていたのだ。
テクノロジーの急激な進歩の兆しを察知して、次こそは己丸ごとアルバムを作るべく。
その音は頭の中に既に有り。じっくりと歌を作る。
そしてその頭中の音に追いつき、実現出来るテクノロジーがカツカツ到達した時、それが為されました。
2ndアルバムとして

アーク・オブ・ア・ダイバー
〜Arc of a Diver


0-081106-02.jpg

当然当時最先端の音。そしてシングル・ヒット、それもスーパーなのが2曲生まれる。
1st聴いてとことん愛した身では、まるで考えられないことでした。
でも、納得した。で、大喝采!
それはいささかもウインウッド氏変わっていなかったから。
まるで変わらずに、同じで有って、同じで無いことをする。
ウルトラなミュージシャンは皆そうです。
時代に合わせて音楽を創るのでは無く、自分史、体内時計で変化した帰結で生まれるものしかしない。出来ない。
ですからその音は、30年経とうが100年経とうが古くならんのだ。
何かが変わったとすれば・・・あの必ずどっか字余りでまとまっていない歌が、ここでは見事にどんぴしゃしてるとこ。
練りに練った3年の時が、字余りを削ぎ落としたのか。
特に2枚の大ヒット・シングルは皆そうです。

0-081106-00.jpg

ユー・シー・ア・チャンス
アーク・オブ・ア・ダイバー


3枚目のシングルは、本来の自分がいささか出てますのでヒットせず。
世間は厳しいよ。逆に自分に合わせてくれなきゃ買ってくれないとこあるもんな。

ナイト・トレイン

0-081106-11.jpg

です。



夜のしじま 灯りで燃えている
列車 黒く輝く
俺は振り返らない 人生は走っている
望んでいる いつの日か 誰かが言ってくれることを
俺はやってのけたって
闇を振り払え
太陽を呼ぶ込むのだ

夜行列車で下り
俺は感じる 星明かりが飛んでいくさま
生きる時を使い切って 夜明けを探している

国境警備員が俺を見透かすように見る
名も無き街は、皆同じように見え
俺は叫びを聞いている

パリからスペインへ 苦痛の中の国々
飛び抜ける その様を感じている
死に行く欧州

夜行列車で下り
俺は感じる 星明かりが飛んでいくさま
生きる時を使い切って 夜明けを探している

転がっている 車輪のうめきを聞く
熱気がやたら強烈に着続ける

俺のキップは使った 消えていこうとしている
俺はそこに辿り着きたい
俺が出て来たところじゃなければどこでもいい
暗闇から、すべての狼は吼えている
俺は腕を組む 暖まろうとして 信念の元

夜行列車で下り
俺は感じる 星明かりが飛んでいくさま
生きる時を使い切って 夜明けを探している

本降りの雨 どしゃぶりだ
冷たく車輪は廻り続ける
みんな 彼らは一人ぼっち
下り列車の中で
本降りの雨 どしゃぶりだ
冷たく車輪は廻り続ける
みんな 彼らは一人ぼっち
下り夜列車の中で
夜列車の中で
夜列車の中で

おう

ギター

本降りの雨 どしゃぶりだ
冷たく車輪は廻り続ける
みんな 彼らは一人ぼっち
下り夜列車の中で
本降りの雨 どしゃぶりだ
冷たく車輪は廻り続ける
みんな 彼らは一人ぼっち
下り夜列車の中で


こんな寒々とした歌がヒットするわきゃ無い。
でも唄う。そして弾く。あの点描ギターを。
遅いぞ。例によって。愛するものにはたまらん音で。
シーケンサーのデュレイ・シンセを引き裂くように。

そしてラストは、いささかも容赦の無い、字余り長尺大陸歌。
その広さに眼前が目も眩むようにアルバムは終わります。
とても幸福に。

0-081106-01.jpg

やりきったんだから本人も幸せ。
やりきられたのだから、こっちも幸せだぜ。

(山)2008.11.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

アーク・オブ・ア・ダイヴァー(紙ジャケット仕様)

アーク・オブ・ア・ダイバー

Arc of a Diver

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

00000-3.jpg

Steve Winwood - Night Train
http://jp.youtube.com/watch?v=oDALJ9SD1y8


Steve Winwood, "Night Train" audio
http://jp.youtube.com/watch?v=LOZiPT1m-4c

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすスティーブ・ウインウッド氏のページ

資料

資料(英版)

English Version

.

2008年10月30日

エルトン・ジョン3/エルトン・ジョン 1970/10/30

0-081030-03.jpg

エルトン・ジョン3
エルトン・ジョン
1970/10/30


豪華ジャケと言えば、
金満王国国王エルトン・ジョンこときんどうさんです。
メガネを取って毛を植える前までことごとく(カリブウ除く)豪華絢爛。
金襴王国以前、極貧小国の時もそうです。
同じDJMレーベル所属のジョニー・ギター・ワトソン兄貴のぺらぺら低予算ジャケとは雲泥の差で。まああれは兄貴に似合ってるからだろうけど。
このエルトン史の中で最も地味、誰も何にも言わないアルバムでも凄いぞ。
開けば中に1曲1曲の歌詞と共に挿絵入り、文字通りこれぞアルバム、詩集アルバムになってる。
現在CDで日本盤は紙ジャケ・・この盤はそれ持ってないんでこれがどうなってるのかわからず。
キャプテン・ファンタスティックの小冊子もミニチュワで付いているって噂を聞いた事が有るんで多分再現されているんだろうかと。

エルトン・ジョン3
〜Tumbleweed Connection


0-081030-06.jpg

英国発売日1970年10月30日。タンブルウィードとは、転がり草の事で、西部劇のゴーストタウンで吹き荒ぶ空っ風、見れば飛んでくる塊の枯れ草。0-081030-08.jpg
あれです。
転がり草つながり・・・日本盤担当者の方、さぞかし困ったかと。それじゃ押し出しまるで無しで。
困ったあげく”エルトン・ジョン3”って。まんまじゃ。
帯の売り叩き文句は”ロック・エイジのトゥルバドール、エルトン・ジョン!”。訳わかりません。
これまた心情痛いほどわかり。このアルバムの素敵さって何て書いたらいいのかーー。
だから誰も黙ってるのさ。関わった世界中の人々は。
前作では”ユア・ソング”と言うキラー・ナムバーが有りました。それを筆頭にブレークに相応しい名曲揃い。
しかし重かった。暗かったわ。あの漆黒のジャケ同様。若いヤツラのコンプレックスをぎゅうぎゅう詰めにした如く。
それほどのコンプレックスですから、あれほどやってもそう簡単にとれるものでは有りません。
ステージ上で、デカ派手眼鏡、鳥羽根デカ帽子、金ぴか衣装で開き直ってきんどうさんに変身するまでそれは続きます。
そしてそれが初期エルトンの変えがたい魅力となって。
誰も何にも言わないけど、うんうんって愛してる。

0-081030-02.jpg

転がり草・・・
エルトンとその詩人相棒バーニー・トーピン氏、二人の憧れのアメリカ・アルバムと為しました。
カナダ人多のザ・バンドのブラウン・アルバムが如く。
しかしあちらを聴けば、「ああ、アメリカだ。そうだそうだよな。」と実際はあんな、あのまんまなアメリカ音楽が無いのに思うのとは反対に、
こちらは、同じようにこんなアメリカ音楽は無いのは同じだけんど、「何だろう?こんなアメリカ見たことも聴いたことも無い。」
どこのアメリカなんだろう。
この二人の耳と頭は最初っから、常人とは違う風景を見ていたようです。結局エルトン音楽でしか有り得ない。
暗黒度は、どーんと減少してます。アレンジャーは同じポール・バックマスター氏であるに関わらず。
お得意の標高8千メートルの分厚さのストリングスを封印してるからでもある。
すっかり風通しが良くなって。良くなり過ぎて空っ風が吹いて、草が転がってるのさ。

0-081030-04.jpg

珍しいことに人の歌を唄っています。レスリー・ダンカン嬢の”愛の歌”。はっきりわかる作風の違い。
メロディの起伏無し。映画で言えば、お休み所の静けさのように際立つ。
そして続くは”過ぎし日のアモリーナ”。誰も何も言わない歌の筆頭。
きっとエルトンにも誰もこの歌の良し悪しについて誰も何も言ってあげなかったでしょう。
それでまたコンプレックス倍増したかもしれんけど、それでアルバム・チャート英最高位6位、米最高位6位。
みんな好きだったんです。ただその好きさをどう伝えていいかわからなかっただけで。
同じように感じたロッド兄貴は”カントリー・コンフォート”を歌った。

0-081030-05.jpg

金満王国王となった今のエルトンさんには、それこそ、こっ恥ずかしい若気のいたり盤かもしれぬけど、
こちとら忘れてません。忘れてやるものか。
みんな、こっ恥ずかしい若気のいたりの時が有って、
それは今となっては懐かしい通り越して愛しくてたまらなくなってるからです。

0-081030-07.jpg


(山)2008.10.30

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

エルトン・ジョン3 +13<デラックス・エディション>(紙ジャケット仕様)

Tumbleweed Connection

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

00000-3.jpg

A Dog Day Afternoon - Amoreena (Elton John)
http://jp.youtube.com/watch?v=EYk2IaHxUeA


Elton John- Amoreena
http://jp.youtube.com/watch?v=PJ-tZDb9-Z4

Elton John - Amoreena (Live in Tokyo 1971)
http://jp.youtube.com/watch?v=vdXdVNHXx9I

Elton John - Country Comfort
http://jp.youtube.com/watch?v=aYjx3fBkzBU

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすエルトン・ジョンのページ

資料

資料(英版)

English Version


.

2008年10月01日

イントゥ・ザ・ミュージック/ヴァン・モリソン 1979/8

0-081001-03.jpg

イントゥ・ザ・ミュージック
ヴァン・モリソン
1979/8


やっと何とか終わった。
毎日締め切りの仕事連打が。おそらく終わったと。
さすがにくたくたに疲れ、朝5時半に起きるのに、キツクて、もうまた寝ちまおかと思った。
が、
そうは行かない盤を今日感謝するつもりでおりました。多分そうなるだろなと思って。

イントゥ・ザ・ミュージック
ヴァン・モリソン師
1979年8月公開
のアルバムです。

0-081001-04.jpg

私の人生盤。数有るヴァン親父のアルバムの中でも終わりの落とし前”安息への旅”とこの始まりの盤”音楽入り”は別格に好き。
時代はもうパンクからNWに移ろうとしていた頃。私もすっかりそれ人になってました。
にも関わらず、親父は別格ですから、買って聴いたら、もう仰天。
落とし前付けて、前作”ウェイヴレンス”では無茶じゃないのー?って挑戦して、そしてここでこうなったのかと唖然。

そして没入しました。

えー、皆さん。
毎朝起きて、「あー、今日も爽やかな朝だ。気持ちE!さー、今日もバリバリやっちゃうぞー。」
って思いますか?
思い返すに、おいら、そんな風になったことあるかいな。
大抵は、ボケー。今日もあの仕事この仕事参ったなー。
あ、競馬の日は違うか。それでも今日、オケラになったらどうしよとか思っちゃう。
めちゃネガティヴだ。
最近はそうでも無いけど、生来低血圧だってもあるか。
ヴァン・モリソンおじさんは・・・この方は朝に関わらず、一日中不機嫌な方です。多分。
人生の9割を怒って過ごしてる。何に怒っとるのか?
怒ること世の中には山ほど有りますから。そうである方がいてもおかしくない。
つか
星一徹だってそうだもんな。人としての有り様がそうなのだ。
そんな方が、人生で一度だけ、

「あー、今日も爽やかな朝だ。気持ちE!さー、今日もバリバリやっちゃうぞー。」

って思った時期。そんなアルバムです。
思い切り爽やか、前向き、ポジティヴ。
特にA面。

0-081001-00.jpg

どしちゃったの、おいちゃんってくらい無敵の爆進ぶり。
製作はヴァンさん自身。普段なら怖いぞ。考えるだに恐ろしい。モリソンさんのプロデュース。
気に入らないプレイなどしようもんなら、ケツ蹴飛ばされてスタジオから追い出されそうです。
しかし、このセッションでは違った。

笑ってるよ、おっさん。

その方が怖かったりして。いやとにかく。何をすべきか迷いも何も無く。
あまりの迷いの無さにミュージシャン達に以心伝心してしまいました。
奇蹟のように、一挙にこんなんが出来ちゃった様子が伺われます。勢いが違います。
それにやられました。
活気の有る音楽にやられない音楽好きはいません。
1曲、1曲の感謝は・・・・
また”大切な歌”として後日たっぷしと。
聴き込み過ぎまして、このA面。レコードはマジ溝擦り切れてます。針が飛ぶでよ。
それでもまだ聴きます。まだ夜明けのまんまです。

さてB面、

0-081001-01.jpg

こちらは。いかにしてこのような上機嫌になられたかを、ゆっくりと説法面。
買った当時、若干19歳でしたから、こちらには戸惑いました。
A面のアッパーさに参り過ぎただけに。
こっちの静謐には、「長ーよ。」とか「辛気臭いよ。」とか罰当たりにも思ったりして。
だが
少しでも長く生きて見るもんだ。
こっちも負けずとおっさんになり。今、こうして聴いていると染みます。
多少図太く鈍感にもなっちまいましたから、長いのも大丈夫です。

全編山田太一なジス盤においても、このB面はさらに山田太一度高し。
齢重ねた不揃いな林檎たちも、想い出づくりさんたちも、高原へいらっしゃって、岸辺のアルバムしちゃってます。
嘘じゃ有りません。
怖いから買いませんって方々も縁だと思って聴いてみて下さい。
みんなそこにいます。

そして自分も混ざることが出来ます。


(山)2008.10.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

イントゥ・ザ・ミュージック(紙ジャケット仕様)

Into the Music

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

00000-3.jpg

VAN MORRISON - And The Healing Has Begun
http://jp.youtube.com/watch?v=wKdguKXUdgk


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすヴァン氏のページ

資料

資料(英版)

English Version

.

2007年10月25日

Back to Front / Gilbert O'Sullivan 1972

0-071025-00.jpg

Back to Front
Gilbert O'Sullivan
1972


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

バック・トゥ・フロント(紙)

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
http://rocks.studio-web.net/ukssw/gilbert/front.html

00000-3.jpg

Hurricane Smith - Who Was It
http://jp.youtube.com/watch?v=DaUZmMyflrA


"Who was it?" by Gilbert O'Sullivan
http://jp.youtube.com/watch?v=8JEuxaJBh3s

Gilbert O'Sullivan - Out of The Question
http://jp.youtube.com/watch?v=O7205mWDJ9k

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


おもむろに貴方は幸福ですか?と訊かれますと
「うごむぐぐが」と口ごもってしまいの。
「はい、もう幸せで、幸せでしょうがありませんルンルン。」なんてー人は多分おらず、いたらお目出度い方だとゆうことに。
特に歳を取ると心配事が積み重なり、それに対抗する体の体力も心の体力も無いし、
いや経験で強くなるとかゆうけど人は忘却するつう特技持ってるからな、けっこう弱ってるもんです。
ことに今はこんな御時世ですから、オールウエイズ疲れてます。とにかく寝たいとか。
中には疲れてないと落ち着かないなんて方もおられますが、気をつけましょう丈夫な人ほどいきなしどっかーんと来ます。
家庭内では特に問題無いけど、外部要因がひどい、もしくはその逆、もしくは両方。
なので、訊かれると「うごむがご。」

ここにとにかく幸福な音楽アルバムが有ります。

ギルバート・オサリバン氏の2枚目、1972年発売の
バック・トゥ・フロント

”アローン・アゲイン”の半端で無い世界的大ヒットを受けて作られました。何の迷いも無いウルトラ・オサリバン・ワールド、
ビートルズ、ポールちゃんの「ウェン・アイム64」とジョンちゃんの「ミスター・カイト」のブンチャブンチャ・リズム一色。
あまりに幸福なので、日本盤解説(当時の)の今野雄二さんたら
不幸せな時に聞くな!”とぶち切れてるよ。
不幸せな時に聞くな!って言われててもねえ。馬券スルことしょっちゅうだしがく〜(落胆した顔)、金は無いしもうやだ〜(悲しい顔)、株は下がるしふらふら、親は病院だし、がく〜(落胆した顔)
親不孝って怒られるしふらふら、そんなんじゃ聞けないじゃん。ちっ(怒った顔)
今日、宝くじジャンボが当たってれば聴けるけどさ。あるかまさか犬。だからもう、
そうゆう困ることを言われても困ります。聴くよ。手(グー)
”勝ち馬に乗る”って言葉も有るじゃないすか。ノリにノッテる音楽を聴けば、分けて貰えます。ひらめき
でもさ
月で言えば十五夜満月なアルバムなんすが、ユーミンさんが”14番目のー月が一番好き〜♪”やや欠け月唄われたように、あまりの幸せの絶頂の時には
闇が目の前に迫って来てたりして。三日月
アルバムタイトルを訳せば「あべこべ」。表ジャケでは前作とうって変わってのミニアフロと胸毛!!おーオサリバンさんが胸毛!
イアン・ミッチェル君の胸毛ぐらいショックや。裏返すと凄い不機嫌な顔でピアノの前に。

0-071025-01.jpg

たぶん、
「ミルズの親父、俺に全然印税くれねえよ。クソー。」って思ってたりして。
それに現在は、CDは日本盤しかありません。
何故だ??
後年、やっぱ育ての親、ゴードン・ミルズさんと揉めました。それでこのウルトラ・アルバムを外人は聞けないのか。
気の毒です。だからアメリカ人最近とみに荒れてるんだな。
幸せが離れて行ってる。帰してあげて〜〜〜。とばっちり来るから。

0-071025-03.jpg

我が家の日本盤LPには”アローン・アゲイン”が入ってます。そりゃそうだよなあと納得も・・・お?「クレア」が入ってないつう。
当時あまりにもの”アローンまた”のヒットに思わず発売時に差し替えてしまったそうです。
よりによって「クレア」と。それじゃ行って来いじゃん。あべこべ。
それじゃ他に何を抜くんだとなると、悩んだのかも。足すのは全部で35分少々だから出来るとは思うんだけど、盤の溝を見るといっぱいいっぱいで
、何故か駄目そう、えーい、わからん、横綱の代わりは横綱だって入れ替えちゃったのかな?”クレア”はシングルで一儲け・・いや聴きましょう。
と。

それで

本当にこの幸せにネズミ声満載に聴こえるこのアルバム、本当に幸福な歌が詰まってるのかどうか?
これがわかんないぞー。
このギルバート・ハムスターちゃんは、これがかなり冷静に人類を見てます。
それでは1曲目から解釈をば・・・
と思ったら朝日がすっかり上がってお仕事の時間が目の前に!!

オー、ノー。
人生ままならぬことばかり。
とにもかくにもまずは解釈したい3曲のここから生まれたシングル・ヒット+1の感謝は、
また日を改めて。

同じユー・チューブのリンクと、ジャケ貼るけど、またかよーって言って下さい。

おじさんになって得たものと言えば、我慢としぶとさだけなんですわ。

0-071025-04.jpg

(山)2007.10.25

ろっくすギルバートのページ

資料


English Here


.

2007年10月13日

アイム・ア・ビリーヴァー / モンキーズ&ロバート・ワイアット 1966-1974

0-071013-00.jpg

アイム・ア・ビリーヴァー
モンキーズ&ロバート・ワイアット
1966-1974


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

Greatest Hits

Greatest Hits

ヒズ・グレイテスト・ミッシーズ ~ロバート・ワイアット30年の軌跡


00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページです。
http://rocks.studio-web.net/45/monkees-believer.html

00000-3.jpg

I'm a believer - The monkees
http://jp.youtube.com/watch?v=ADvvWQ-PBMs


Robert Wyatt- I'm A Believer
http://jp.youtube.com/watch?v=C8_lr8HFLEY

NEIL DIAMOND - I'M A BELIEVER
http://jp.youtube.com/watch?v=aCjfgOwqcMI

Stepping Stone - The monkees
http://jp.youtube.com/watch?v=k63_N6XHO7s

Sex Pistols-Im Not Your Stepping Stone←what!?
http://jp.youtube.com/watch?v=nYz2lg8bzAI

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

0-071013-020.jpg

土曜完璧なシングルを讃える会、
本日の名曲はーーーーー

アイム・ア・ビリーバー(恋に生きよう)

です。
歌と演奏は、もちろん

ザ・モンキーズ

演奏はーーーーーモンキーズ。だってTVで演ってたじゃん。あれがほんものだ。
とにかくナイス・ガイの兄さんたちです。あれだけ、長くTVシリーズやってたんだから、嫌なヤツラだったらそこかしこにボロが出るよ。
そりゃまあ後半は、スケジュールに追い込まれて脚本がちとあれで、うんざりした様子も伺えましたけど、それでも一生懸命やってたのだ。
このシングルは”恋の終列車”に続く第2弾、人気爆発、一番幸せな時代のものです。
作は、
ニール・ダイアモンド氏。らしくなーい。ご本人が歌ってるのを聴いたけどそれでも、らしくなーい。
神様がきっと、ニールさん通じておつかわしになったのでしょう。間違いない。
もちろん最高位1位。1966年。英国でも67年新年早々に11位で初登場、後半には1位!。
その時のチャートは

1 The Monkees I'm A Believer
2 Tom Jones Green Green Grass Of Home
3 The Move Night Of Fear
4 Cat Stevens Matthew And Son
5 The Who Happy Jack


うーん、超豪華。

そしてこの曲は、7年後、意外な方によってカバー、そしてイギリスでヒットしました。
元ソフト・マシーンの
ロバート・ワイアット氏

0-071013-04.jpg

ヴァージン・レコードのデレクター、サイモン・ドレイパー氏が、「どや、やってみいひんかい」と仕掛けたらしい。
「やるでー。」と引き受けたワイアットさん。ただではやりません、摩訶不思議ふわふわしたヴァージョンにしたよ。
そしたら見事最高位29位。2曲あるチャートヒットの内の見事1曲となり。もう1曲は80’sに入って・・・・
はい、あの曲です。
ヒットしたんでBBCのトップ・オブ・ザ・ポップスに呼ばれました。そしたら番組プロデューサーが
「家族番組では目の毒だから」って訳のわからん理由で、車椅子で出演するなって言ったんだって。
そうなんです。ワイアットさん、73年に酒席でお茶目してしまい、何と5回から飛び降りて背骨を折ってしまい
足が効かなくなっておったのだ。その言に激怒した彼は、再び出演を持ちかけられた時、バンド全員で車椅子で出演しようとしたらしい。
さすがにそれはボツ。真パンクな方。

それではモンキーズ&ロバート・ワイアットさん、同時に歌って貰いましょう!!

0-071013-03.jpg



僕は思ってたんだ 恋って御伽噺の中でだけのものだって
どっかの誰かのことで 僕のことじゃない
あー、恋は僕には縁が無かったんだよ
そう思えた
僕の夢なんか全部もうがっかりさ

そしたら彼女の顔を見たんだ
もうすぐさま、僕は信者に
もう間違いなく
僕は片思い中
僕は信者
どうにかしようとしても僕は彼女から離れられない

0-071013-05.jpg

僕は思ってた 愛って、だいたいは与えるものだって
どうも、でも僕が与えるほど、僕は貰えないみたいです
どうにかしようとしても、無駄っすか?
君にはまるで嫌なんです
僕がお日様が欲しい時、雨が降っちゃうんだよなあ

そしたら彼女の顔を見たんだ
もうすぐさま、僕は信者に
もう間違いなく
僕は片思い中
僕は信者
どうにかしようとしても僕は彼女から離れられないだよ

0-071013-06.jpg

べっべーべべっべーっべ、べっべっべべべべべ、べべべべん

あー、恋は僕には縁が無かったんだよ
そう思えた
僕の夢なんか全部もうがっかりさ

そしたら彼女の顔を見たんだ
もうすぐさま、僕は信者に
もう間違いなく
僕は片思い中
僕は信者
どうにかしようとしても僕は彼女から離れられない
そう彼女を見たんだ
もうすぐさま、僕は信者に
もう間違いなく
僕は片思い中
はい、僕は信者
いえーいえーいえーいえーいえーいえー
はい、僕は信者、いえ
僕は信者

0-071013-07.jpg



うわ、こうゆう歌詞だったんだ。えー、あまりにもグルーヴィでナイスな曲なんで、昔バンドでカバーしてしまいました。
その時の歌詞は

明らかにこんなときには
つまらない妄想なんて
あらーをみつけて 雑なこと
知らないほうが得ね

このソファーは 何も知らない
誓いなど簡単に
あとで 愛の出来事知らせたい

多少の誤解が出ても
すぐさま壊れるみたい
ぼーっとしてると気がつくの
太陽の光の中

このソファーは 何も知らない
誓いなど簡単に
あとで 愛の出来事知らせたい

ぼーっとしてると気がつくの
太陽の光の中

このソファーは 何も知らない
誓いなど簡単に
あとで 愛の出来事知らせたい



(演奏)

わはは、これで日本語で完璧に歌えます。是非どうぞ。え、いやですかい。すまん。

B面が、また強力です。

ステッピン・ストーン

トミー・ヴォイス&ボビー・ハート氏作の力技曲。後半はこれもう若さの体力なければ乗り切れません。
TV見ちゃった人は強烈に耳にこびり付いてると思う。



あいあいあいあいあい 僕は君の踏み台じゃない
あいあいあいあいあい 僕は君の踏み台じゃない

君は社会的標的を作ろうとしてるね
あらゆる手練手管している それは僕に使用
それら全部は、高級ファッション・マガジンで君は入手してる
君が着ている洋服は、ガール、世間一般で流行ってるものなんだよ

あいあいあいあいあい 僕は君の踏み台じゃない
あいあいあいあいあい 僕は君の踏み台じゃない(ノー!)

君の踏み台じゃない
君の踏み台じゃない

僕が初めて君と出会った時、きみは靴を履いていなかった
でも今や君はオスマシして歩き回る 表紙ガールみたいに
君は友だちを選ぶのにすごく用心してきた
でも君の住所録には、僕の名前は載せなかったんだね

そうさ、あいあいあいあいあい 僕は君の踏み台じゃない
あいあいあいあいあい 僕は君の踏み台じゃない(のー、がーる、僕じゃない!)
あいあいあいあいあい 僕は君の踏み台じゃない(のー)
君の踏み台じゃない
僕は君の踏み台じゃない

君の踏み台じゃない
君の踏み台じゃない
君の踏み台じゃない君の踏み台じゃない君の踏み台じゃない



後年、あいつらがカバーしました。

0-071013-08.jpg

セックス・ピストルズです。
1980年初夏に英国最高位21位。
歌詞見ればもうぴったし。これはパンクだ。
って、先走ってもうやっちゃったよ。あはは。



(山)2007.10.13


モンキーズ資料

ロバート・ワイアット氏資料


English Here


2007年08月02日

Boulders / Roy Wood 1973/7

0-070802-04.jpg

Boulders
Roy Wood
1973/7


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

2007/7/9のUK盤が、1,462円です。

英オリジナルLPは、とんでもな値段かと。

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。


00000-3.jpg

Roy Wood - Dear Elaine


Roy wood - forever
http://jp.youtube.com/watch?v=o8V-F4cXKRA

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ロイ・ウッドと申す方です。

0-070802-03.jpg

ロイ・ジェームスさんでも無く
ロン・ウッドさんでも無く
ましては両人の間に生まれた御子でもありません。
英国の歌を作って演奏して歌う人です。
60’sにムーヴとゆうバンドで大成功して、
70’sにはあのエレクトリック・ライト・オーケストラをジェフ・リン氏と結成。
すぐさま揉めて脱退し、ウイザードってバンドで化粧グラマーとして大成功なすった。
その3つのバンドのハザマに作られたのがこの1stソロ・アルバム

ボウルダーズ

です。
発売早々、全英最高位15位。シングル・カットされたディア・エレーンも最高位18位。
とにかく人気有ったのだ。
それにも関わらずとにかく幻のアルバムで・・・。
何しろ昔っから手に入れにくいの。
私はもうその当時から大ファンでした。ってなわきゃあるわけがない。あはは。丸っきり知らなかったよ。
ELOは全米ヒット出して以来のファンでしたから、オリジナル・メンバーの方だってことは知ってたって程度で。
興味を持ち出したのは、大人になってから、CDの時代になってからです。ふとムーヴの1st&2ndのカップリング盤を買ってしまった。
さて
それからが運のツキ、苦闘の日々の始まりです。
噂に聞くこの1st、どうしたら手に入るのだろうって。
そりゃほれ、あの西新宿とか、英国本国とか行って探せば有るんだろうけど・・。そこまで行く交通費も無い哀しきビンボー時期でしたから。
ベストは、どんどん出始めました。どうしても聴きたくて何枚も何枚も。
結局、何枚くらいだろう。5,6枚くらいあるんじゃないか。1曲でも聞いたこと無いのが入ってたら買っちゃった。
って、
西新宿くらい行けるじゃん。犬
そしてまだ音楽やってまして、ライブハウスなどにも出てたのでカバーしたんです。丁度、フェアグランド・アトラクションみたいな生楽器な音楽やってたんで。
日本語に歌にして。ギター耳コピして。
滅多にしません、コピー、いや、カバーは。面倒くさいから・・なんて。自分で作れば自分の出来る範囲で出来るし。
でも、この人のこの盤の曲だけは演りたかった。とにかく。出来ようが出来まいが。オーマイッガ。がく〜(落胆した顔)
そんなこんなでようやくモノホンCDを買うことが出来たのが
1991年。
東芝から日本盤が出たのだ。日本では初CD。それいらい何回かCD化されてるけど数が少ないのかあっとゆうまに消えます。
現在は、英国で今年の7月に再発されたばっか。それでもう入手はぎりぎりの瀬戸際みたい。
まるで盤が逃げていくかのよう。聴かれるのを拒んで。
聞くところによりますと出自からそんな運命だったみたいです。
原因はムーブの人気が有り過ぎだったことのようで。
まず何でELO作るのかってレコード会社に文句言われ、その上ウイザードにソロですから、混乱の極み。
それでもヒットしたんだけど・・会社が何でこんなヤツがヒットするのか理解してなかったんで無いかと思える節があります。
それも有ってアメリカではまるで宣伝して貰えなかったらしく。
最高位は176位だよ。
その米国LP盤がこの前、うちに来ました。
端っこ切られたのが、何と500円で売ってた。
思わずお店で、ほお擦りしようかと思ったでや。ああ、エンボス生地だあって。
もしかしたら英国盤よりレアじゃねえかって強がり言っちゃるわ。あはは。
音は確実にCDがいいです。30年分の時の音になっちゃってる。それがまた嬉しくて思わずほお擦りしようかと。

録音は71年から始めたとのこと。ありあまる作りたい意欲がロイさんに会った頃。
ロックはムーブで。クラシックとの合体はELOで。ビッグ・バンドでジャイヴ&ロックンロールはウイザードで。
残るは、たった一人の音楽。
当時、日本盤も出て、タイトルは「ミュージシャンはマジシャン」。
この邦題付けた人も天才だーーー。
正に。
ジャケットを含め、歌も自作、ドラムスも、ベースも、ギターも、

0-070802-07.jpg

笛も、チェロとかも全部一人でやってます。

0-070802-09.jpg

エンジニアさんだけはねえ、足で録音スイッチ押したり止めたり出来ないからー(俺やったけど)、やってもらってます。
その中にはアラン・パーソンズさんも。
そんで思いの丈やりました。
結果・・・・
心温まる牧場の雑草タンポポみたいな音楽が。ロイ・ウッドさん無限培養の狂気と共に。
ポップスって裏側に底無しのキチガイ世界があります。人の人生を狂わせる。
奇しくも
同時期、同じキチガイだったのは、海を隔てたトッド・ラングレン氏。
あっちは長顔、こっちは丸顔虫顔。
その危なさは顔に出てるよ。

0-070802-05.jpg

そしてそのヤバイとこが、さんざ音楽聞いた上で、ヤクザな親父になっても獲り付かれ続けてるゆえんで。
ございます。

0-070802-11.jpg

つづく・・いつの日か。

(山)2007.8.2

ろっくすロイさんのページ

資料


The English translation page : here.


2007年07月31日

The Kevin Ayers Collection / Kevin Ayers 1982

0-070731-03.jpg

The Kevin Ayers Collection
Kevin Ayers
1982


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

1997/9/23US中古盤が、1,800円からだそうです。

中古LPなら1000円以下で買えると思います。

00000-2.jpg

ろっくす特製でかいジャケットのページ也。

00000-3.jpg

Stranger in Blue Suede Shoes
http://jp.youtube.com/watch?v=ip0ewd_p-fg


May I? - Kevin Ayers
http://jp.youtube.com/watch?v=4-oQUE9fgzM

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

この方はケヴィン・エアーズさんとゆう方です。
ソフト・マシーンと申しますプログレのプの字会に入会してしまった方ならどなたでもご存知のバンドのオリジナル・メンバーさん。
だもんでろっくす本部では「プログレ支部」に住んでいただいておるんすけど、
居心地悪そうす。
実際住んでらっしゃるのはバナナ共和国って国。だもんで仕事の連絡取るのが大変です。
下界でレストランやってるって噂も聞いたな。全部バナナ料理に違い有りません。
自称”プロのエキセントリック”。
ルー・リードさんと腹違いの兄弟かもしれません。歌はお上手とは言えなく。
それでも、えー、何の因果か知ってしまった方は、もうずっぽりはまってどうしましょ。
まだの方ももし触ってしまって、最初は、押し出しが強いとは思えませんので”んんん”かもしれませんが、
空気に惹かれて何度か聞いてしまったらもうおしまいです。
既にバナナ・キングダムの議会に議員として座ることになるよ。
欲とゆうものが小指の先も感じられません方です。
だもんで、ほっとけばその辺で勝手に歌っていて終わりなんで、周りが必死になって録音させようとします。
そんなケヴィンちゃんのソロ・デヴューから1980年までの所業が一枚の盤に入ってますのが、このアルバム

ザ・ケヴィン・エアーズ・コレクション

最初は居場所が無くて寂しそうだったのが、安住の地を見つけてるんるんに至る過程がつぶさにもやーっと聴けますだよ。
売りは2枚のアルバム未収録曲です。
シングル・オンリーだったもの。
LPに入ってる曲の解釈介錯は、各アルバムで出来ますとして、ここはやっぱりそれをば。

まずは

カリビアン・ムーン

0-070731-06.jpg

1973年の作。ヒット?するわきゃあありません。アルバム、シングルとも全部英国チャート入り曲無しですわ。
ただしもちろんバナナ共和国では全部1位。

それではカリプソパンチな今の季節にピッタシの夏バテソング、どーぞ。

0-070731-07.jpg



ラムでライムな蜂蜜が 唄うは魔法の曲なんです
あらら彼女がおりました カリブの海の月の下
風が吹きます ココナッツの木をすり抜けて
月下に吹きます 君と僕

へい カリビアン・ムーン 黄色 黄色
カリビアン・ムーン 黄色 黄色
カリビアン・ムーン 黄色 黄色
カリビアン・ムーン 照る オールナイト

カリプソ歌手が唄ってる 日の下で
バビロンの川のこと歌ってる
ラスタ・ミュージック カリブ海
みんなおいでよ 僕と歌おう

へい カリビアン・ムーン 黄色 黄色
カリビアン・ムーン 黄色 黄色
カリビアン・ムーン 黄色 黄色
カリビアン・ムーン 照る オールナイト

この歌を歌うとき 僕はとってもいい気分
それはとってもミュージカル 僕らが持ってる愛さ
おー、マーサ マーサ 君の為に歌ってあげよう
月と大竹の歌をさ

へい カリビアン・ムーン 黄色 黄色
カリビアン・ムーン 黄色 黄色
カリビアン・ムーン 黄色 黄色
カリビアン・ムーン 照る オールナイト

へい カリビアン・ムーン 黄色 黄色
カリビアン・ムーン 黄色 黄色
カリビアン・ムーン 黄色 黄色
カリビアン・ムーン 照る オールナイト



みんなの歌に採用されてもちいともおかしくありません。お気楽極楽後生楽。
ぼかあ君といるととってもしあわせなんだ。

そしてその流れをそのままに

アフター・ザ・ショー

1974年にバナナ共和国で48週連続1位になった曲だよ。
泣きたいくらい切なくて胸きゅんの歌なの。

0-070731-09.jpg

ぽてまよ。

0-070731-05.jpg



ロックンロール・ショーの音楽のあと
僕は歩き出した どこといって特にいくとこは無いんだけど
僕は誰かが歌ってるのを聴いたんだ とても哀しい声で唄う
これは私が聴いた彼女が唄う曲です

”誰が私を家におくってくれるの
ショーのあとで?
私はとても寂しいの
そして行くところがありません
おー、あなたのパーティに連れてって
そして一晩中踊って下さい
あなたを朝が来るまできつく抱きしめるわ”

僕は彼女の元に歩み寄り 彼女の手を取った
「哀しいお嬢さん、わかりました
君と一緒に過ごしたいんです もしよろしければ
僕らはこの歌を一緒に歌えるよね。」

”誰が私を家におくってくれるの
ショーのあとで?
私はとても寂しいの
そして行くところがありません
おー、あなたのパーティに連れてって
そして一晩中踊って下さい
あなたを朝が来るまできつく抱きしめるわ”

ロックンロール・ショーの音楽のあと
僕は歩き出した どこといって特にいくとこは無いんだけど
僕らの愛は時と共にどんどん育っていく
でも僕らはまだ歌うのを覚えているんだ

”誰が私を家におくってくれるの
ショーのあとで?
私はとても寂しいの
そして行くところがありません
おー、あなたのパーティに連れてって
そして一晩中踊って下さい
あなたを朝が来るまできつく抱きしめるわ

誰が私を家におくってくれるの
ショーのあとで?
私はとても寂しいの
そして行くところがありません
おー、あなたのパーティに連れてって
そして一晩中踊って下さい
あなたを朝が来るまできつく抱きしめるわ”



ほにほに君とおはーよう。

これまた、みんなの歌で是非どうぞ。素敵な動画をつけてね。
聞いた人はみんなドキドキして涙してうるうるする。

どこか寂しそうだけど、暗くないんですケヴィンさん。
月夜の全米第2位さ。


(山)2007.7.31

ろっくすケヴィンさんのページ

資料

The English translation page : here.


2006年09月20日

Crying Laughing Loving Lying / Labi Siffre 1972

0-0-0-0-060920-04.jpg

Crying Laughing Loving Lying
Labi Siffre
1972


快挙!英国EMI。ラビ・シフレ氏のオリジナル・アルバム一挙再発です。いつ廃盤になるかもしれません。嬉しいけど困った。貧乏人は一挙に買えませーん。再発されたのは今年6月、最近音楽雑誌まるで買ってないのでその事実知らず。でも載ってないんだろな。たまたまレコード屋さんで発見して目を疑いました。思わず買うはこの
72年作3rdアルバム

泣いて笑って恋して寝る

帰って飛びついて聴いて、文字通り

泣いて笑って恋して寝る

そして困る。この素晴らしい音楽、感謝したいのは山々なれど、これほど圧倒的だと言葉が出ません。
何を書いちゃっても傷つけてしまいそうで。
とにかく今年のベスト10入りはもちろん、人生盤になりました。
以前一回だけやらせて貰ってます。ベスト盤の
ザ・ミュージック・オブ・ラビ・シフレ」で。
経歴はそちらで簡単に書かせて貰って。さらに生年が判明。1945年6月25日生まれだそうです。5人兄弟の4男さん。インド系かと思ってましたけど、父ちゃんはナイジェリア人、母ちゃんはベルギー人。生まれたのはロンドン。兄さんがジャズとブルースのキチガイで当然、ラビさんも音楽にガキの頃からはまると。ギターを買ったのが16才の時。歌を歌うべく旅立ったのが18歳の頃。7年の苦闘の末、1970年にポリドールからデビュー。2ndからパイに移籍してこの3rdでの2曲のヒットでひっそりとブレークしました。
英国での全ヒット曲は

14 Labi Siffre It Must Be Love Nov 1971
0-0-0-0-060920-12.jpg
11 Labi Siffre Crying Laughing Loving Lying Mar 1972
29 Labi Siffre Watch Me Jul 1972
4 Labi Siffre (Something Inside) So Strong Apr 1987


上の2曲がこのアルバムから。イット・マスト・ビー・ラブは後にマッドネスがカバー。
0-0-0-0-060920-06-.jpg
知らずに知っていたのだいつのまにか。ちょうどマッドネスの連中がガキの頃のヒットだに、思い出にこびりついてやらずにおられなかったに違いありません。
ジェイムス・テイラー氏、スティーヴィー・ウインウッド氏の声、共に持ってる方です。
このアルバムでのその音楽は、んーーーー、一言で書きたく無いけど、70’s初頭ってことでシンガー・ソング・ライターさん。生ギターで生な歌を。ジャケのギター・ケースに入ってるスヌーピーちゃん、みたいな音楽かと。
1曲目はどすこいアカペラ。全部じゃないよ。ドラム、ベースのバンドが付いてる曲がほとんど。
試聴していただければ一発で。
私がはまるきっかけとなった先の2曲ヒットの素晴らしさは、改めて「完璧なシングルを讃える会」でやらせてもらおうかと。
今回は全曲そりゃもたまらんですけど、中でも10曲目の
マイ・ソング」。
やばいほどやられました。こんな歌です。ネットに英歌詞無いから、歌詞カードからのガチンコ解釈で。
0-0-0-0-060920-02.jpg

これは僕の歌 そして誰も奪うことなんか出来ない
随分長いことかかりました 今君はここにいる
ここにいておくれ
僕は願います 君の夢がかなう方法を見つける その意味をわかってくれることを

これは僕の歌 誰も、まやかしに出来っこない
随分長い時間経ちました 誰かが僕を泣かしてから
僕は願います 君が涙とサヨナラして笑うこと その意味をわかってくれることを

僕はいつもちゃんと歌うことが出来ないかもしれません
そして時々君は聴いてくれない
でも知っておいて 僕がたとえ歌っていても君は近くにいなきゃいけないなんてことはないんだ

これは僕の歌 何ものも消すことなんか出来ない
僕は願います ほんとにほんとに君にはわかって欲しい 生きてる限り 君に僕の歌を歌います

僕はいつもちゃんと歌うことが出来ないかもしれません
そして時々君は聴いてくれない
でも知っておいて 僕がたとえ歌っていても君は近くにいなきゃいけないなんてことはないんだ

これは僕の歌 何ものも消すことなんか出来ない
随分長い時間経ちました どうやればより強くなれるかわかるまで
僕は願います ほんとにほんとに君にはわかって欲しい
生きてる限り 君に僕の歌を歌います
生きてる限り 僕の歌を歌います
生きてる限り 僕の歌を歌います
生きてる限り 君に僕の歌を歌います

どうしたって思い出すのはエルトン・ジョンのユア・ソングです。肩を並べる名曲だ。
かたや誰をも認める、かたやひっそりと。
それはどこがどうしてどうなってそうなったかは浮世の理で。
こっちが言いたいす。
随分長いことかかりました あなたの歌を知るまで
生きてる限り あなたの歌を聴きます。

このとてつもなき清浄な音楽、いつビールのCMとかに使われてもおかしく無し。
出来ればそっとしておいて欲しいような。
それでも全世界の人に聴いて欲しいよ。
何か生きることにとっても大事なことがここにあると思います。

0-0-0-0-060920-11.jpg

(山)2006.9.20

ろっくすラビさんページ

でかいジャケットのページ

入手先参考(試聴可能です、UK盤、アマゾン)


ラビさんラブ動画集

Labi Siffre - Something Inside So Strong



It Must Be Love Teaddy Bear sings

Madness - It Must Be Love




The English translation page : here.



2006年08月28日

99 Miles from LA / Albert Hammond 1975

0-0-0-0-aala04.jpg

99 Miles from LA
Albert Hammond
1975


アルバート・ハモンドさん、1975年の4thアルバム

LAから99マイル

です。何と3rdの「アルバート・ハモンド」との2in1でCD化されているとゆう。さすがビート・ゴーズ・オン・レコードだ。
えー、「カリフォルニアの青い空」の時間を一緒に過ごした方にはインド人演歌歌手チャダ氏くらい0-0-0-0-aala08.jpg(別の意味で(^0^))忘れられないシンガーソングライターです。「何?カリ、カリ、カリ、イーグルスじゃ無くて?」とわずかな時間のずれで遭遇せなかった方にはまるで縁が無いかも。70’sのSSWって何故か1ヒット発屋さん印象の方多し。実際にはそうでなくとも、その後変わらず活動してても。特にアルバート氏みたいに恐ろしく抜けたヒット持ってる人はそうです。ギルバート・オサリバンちゃんも仲間さん。しかし我が国ってばイギリス人も律儀だけど、律儀だよー。恐らく日本で今でも一番人気があるんで無いでしょうか。それでもしっかり「青い空」が核、飛んでAOR扱いの時期に行く。その間のこの時期は????かくゆう私だって全然知らんかったからよー。なんせ触れ合う機会が無かった。音楽ってば恐ろしいもんで耳にする機会無かったら存在しないも同じで。もしくは雑誌で登場するとか。このようにただただ良い曲を作って歌う人ってば、ヒット無くして、記事にもなりません。カバーでもヒットあれば違うんだけど。
ただただハモンドさんだ。
かくしてやっと探し当てた試聴出来るとこと、私の言うことを信じていただくしか・・・曲解釈(訳では無いよー。訳って書くと色々差し障りがあるんで(^_^;))も出来るだけ。

名盤です。

自然と手が伸びて聴いてしまう。ああいいああいいってのけぞる。理由は説明不能純POP、今年のベスト10入りです。全曲名曲どーん。

後は時間の許すまで

まずは
タイトル・チューンの

LAから99マイル
0-0-0-0-aala06.jpg
1stのところで書かせて貰った経歴のどこ人ですかの放浪歌手のアルバートさん。空が青くなくていることが出来なかったけど、ご本人にとってもLAは忘れない地だったようです。歌詞担当はバカラックさんとのコンビで大有名のハル・デビッド氏だけど。意志はもちろんお願いしてあるはず。

僕の目は道を見つめ続けて 僕は君と会う
手はハンドルを握ったまま 僕は君を抱きしめる
LAから99マイル
僕は君にキスをする 想い出す どうかそこにいて

白い砂浜を通り過ぎ 僕らは航海
ラジオのスイッチを入れる 僕らは踊っている
LAから99マイル
僕は君が欲しい 君が必要だ どうかそこにいて

フロントガラスは雨でびしょびしょ
僕は泣いている
アクセルを踏み込む 僕は飛んでいる
電話ボックスを見つけるたびに 僕は君に電話する
道の標識を読むたび 僕は君を書く
LAから99マイル
僕らは笑う 僕らは愛する どうかそこにいて


次なるは

ダウン・バイ・ザ・リバー
0-0-0-0-aala07.jpg

完璧シングルだ。とは申しても、俺はどこで聴いたのだ。あ、この曲、強烈に知ってると聴いたとたん思った。しかし、思い出せないんです。
75年ヴァージョンってことらしい。てことはもっと前になるのか。もちろん、ニールのヤングちゃんの曲とは違うよ。いつ聴いたんだろう。
もしかして聴いてないのに聴いてたりする恐ろしい曲だったりして。
調べてみたら、72年に全米最高位91位とある。まだその頃はジャスト12歳。しかもTOP40では無いし、日本でヒットしたんですね。そりゃもう。????


都会の生活って僕らを落ち込ませました だから週末には郊外で過ごします
地面にしっかりとテントを張ります その川の側に
火を焚いてワインを飲むのです 君はジーンズを僕の頭に乗せる
僕は言ったよ「おいで、この流れてば最高、この川の流れ

この川の流れ
この川の流れ
おいで、この流れてば最高、この川の流れ」

一晩中あまりにも最高だったと思わないかい
だから僕達朝の光の中で散歩した
不思議な景色の中を散策 その川のそばの
銀色の魚が横たわってた それは速い流れで浮き沈み
僕は思います 何で死んでしまったのだろう この川の流れ

この川の流れ
この川の流れ
銀色の魚が横たわってた 速い流れで浮き沈み
この川の流れ

お医者さんが僕達二人ともベッドに寝かせました
彼は何とか僕達を生き返らそうと 彼は首を横に振りました
ほんとに間抜けな人々が行くのです
彼は言いました
この川の流れ
でっかい柳は泣き叫ぶ
言ったよ彼は
だって彼らは死にかけているよ
工場が流す無駄なものせいで この川の流れ

この川の流れ
この川の流れ
でっかい柳は泣き叫ぶ
この川の流れ

そして程無くこの川も死ぬでしょう
葦は枯れて アヒルは飛ばなくなり
カワウソの目には涙 この川の流れ
川辺はすぐに真っ黒に そして死ぬでしょう
そしてそこはカワウソが顔を上げるところ
綺麗にはなるさ
白骨が代わりになって

この川の流れ
この川の流れ
川辺はすぐに真っ黒に そして死ぬでしょう
この川の流れ

この川の流れ
この川の流れ
川辺はすぐに真っ黒に そして死ぬでしょう

この川の流れ

おいおい、死んじゃったよ、このカップル。川も公害で死んじゃったよ。ラテン調の明るい曲に乗って。
マザーグースだよ。

この方、やっぱ只者じゃありません。

もう1曲、とてつもなく印象に残るは、B面1曲目の

ジーズ・アー・ザ・グッド・デイズ

「青い空」に勝るとも劣らず。大ヒットしても不思議無いけど。凄い真っ黒なこと歌ってるのかも。
 
(山)2006.8.28

ろっくすアルバート氏のページ

でかいジャケットのページ

入手先参考(UK盤、アマゾン)


試聴はこちらで



The English translation page : here.


2006年05月08日

McGear / Mike McGear 1974

0-0-0-aaa0mike-2sco2.jpg

McGear
Mike McGear
1974


*何と書かせて貰ったらいいやら。
ずーーっと、欲しくて探しに探し回って、先日やっと発見しましたLPを。地元のユニオンさんで。値段を見たら3600円。目が飛び出るも、入っていたのが3割引の段ボール箱の中。意を決して買ったのだ。こんな値段で買うことはまずありません。そしたらCDで出てたよ。しかも日本盤。あのMSIから。最も入手可ぎりぎりの様子で現在アマゾンでちとやばい値段で中古が。貴方の地元のCD屋さんの片隅にそっとあるかもしれません。そは
マクギア
マイク・マクギアさん1974年の2ndアルバムです。マイクさんはかのポール・マッカートニー氏の弟。
0-0-0-aaa0mike-1rain.jpg
何でそんなに欲しかったかとゆうと弟だからトルズ関係コンプリートを目指すなんちゅ寒イボの出る理由からなんぞじゃなく、
「完璧なシングル」
Leave It
0-0-0-aaa0mike-4riot.jpg
入りだったからだ。英国チャート私のベスト10に入ります愛曲。かの島のチャートに本格興味を持って以来、目から鱗の曲に出会うことしばしば。ラビ・シフレ氏しかり、いまだアルバムに出会えぬハドソン=フォードしかり。このリーブ・イットもその一つ。こんなチャーミングな曲ありますかいな。1stは一足先に手に入れてました。「ウーマン」。エドセルのCDで。びっくりしたなもう。何とジョンのレノンちゃん味。リーブ・イットとまるで違う世界。だけんども紛れも無き名盤。60’sからメンバーだったスキャッフォルドってバンドのベストも。これまた全然違う、大正TV寄席お笑いPOP路線。そしてこの2ndは、初めて兄弟が真っ向四つを組んだとゆう。
曲は1曲を除いて、二人の共作。プロデュースは兄貴。バックにはリンダさんも、デニー・レインちゃんも、ジミー・マックローちゃんも。ウイングスだ。クレジットよく見ると下のほうにギズモオーケストラの字が。10ccのロルさんケヴィンさん。録音はストロベリー・スタジオ。ポールとリンダ夫婦はポール&リンダ・マクギアって名義になってたりして。ジャケはガリバー旅行記のガリバーになったマイクさん。ポールちゃんの弟ってことで名前ばっかでかくなった自分を笑っちゃった。で、ついにまみえる、その訳は、なんだったんでしょう。仲は昔から良かったのか悪かったのか。付き合いは有ったのか無かったのか。すっかり有名になっちゃって久しぶりに会ったら、ポールさんあーゆー方ですから、リンダさんあーゆー方ですから、構えていた己が腰抜けるほけほけした再会だったのかも。力すっきり抜けての製作開始か。で、1曲目に持ってきたのが、あのロクシー・ミュージックのブライアン・フェリー氏作「シー・ブリーズ」だっちゅうのも。いたづら心満載だよ。0-0-0-aaamike-roxy.jpgポールさんロクシー聴いたことあったのかな。ほぼまんまのカバー。あの耽美世界をウイングス味でポカポカやってます。両者大好きな私はここでもうノックアウト。やられた。
2.「僕達はマジで何をわかってるのかな?」って、周囲はさぞかし兄弟共演で期待してるだろなをすっかりスカす大馬鹿曲。超小作。
3.ノートンでも同じく超小作。思いっきり英国訛りで、レジデンツみたいな曲を。モンティ・パイソンの国だし。同じ寄席仲間だし。あーって口開けてる周囲を想像しながら次に出て来ますのがキラー、
リーブ・イット」だ。
兄やん作だったのかーーー。道理でモロだったよ。マイクさん、顔も微妙に似て無いけど声も微妙に似てて似てなくて、それこそこともあろうにジョンちゃんと兄やん混ざったような声。結果モロ一人ビートルズ、じゃないな。ウイングスでジョンちゃんが歌ってるようなミョーな魅力な曲に。超POPです。ポールさんじゃ無きゃ作れぬような。
0-0-0aaamike-marine.jpg

僕はほんとに彼女のアーティチョーク料理が大好き
その大陸味で、僕は窒息
そのドレッシングで心から大満足であります
古い色あせて茶色になった写真のように
彼女の思い出は永遠なるポラロイドに色づいて
その日の光景は 彼女が僕のところにやってきた日
彼女はいたんだよな?

彼女はそれを残しておきたがらなかった
彼女はそれを残しておきたがらなかった
彼女はそれを残しておきたがらなかった
残しておいてベイビ どっかに行っちゃったよ

0-0-0-aaa0mike-1ba.jpg
おいでベイビー、遅れないで
君のお祝いに参加させてよ
君のまるごと世界を残してちょーだい
残して 残して 残して 残して どっかに行っちゃった

彼女の下着を剥ぎ取ります
彼女は僕に何となくひな菊の花びらの冷っとした感じを思わせて

超音速自筆サイン
ジョニーが大笑いのアホなステージ・ドアの為の
彼女が泣かせた星への階段上に
だって、彼女は嘘付いたんだもん

彼女はそれを残しておきたがらなかった
彼女はそれを残しておきたがらなかった
彼女はそれを残しておきたがらなかった
残しておいてベイビ どっかに行っちゃったよ

0-0-0-aaamike-gl.jpg
おいでベイビー、遅れないで
君のお祝いに参加させてよ
君のまるごと世界を残してちょーだい
残して 残して 残して 残して


訳すと訳わかりません。全部韻を踏みまくりの実にエーカゲンな歌詞で。全く弟のためにすげー曲作ってやろうって気が無し。今日朝方鼻唄ふふんしてたら出来ちゃってさあって感じで。
とゆうことはポールさんの最高傑作なのだ。そうゆう時の曲が一番なのだから。
弟さん、大喜びでウキウキ歌って、世間ではそれを知ってか知らずか、唯一のソロ・ヒット。74年の10月に最高位36位。いえー。
最後には意味不明のリプライズもちゃああんとあるよ。

A面の最後は、ああああ、この二人兄弟なんだなって「君、何か問題有り?」。あのコーラスもたっぷり。

さてB面です。
0-0-0-aaa0mike-4riot2.jpg
イングランドがそびえ立ちます1.の「カスケット」。ポール兄もここでなら思い切り故郷に帰れる。後ろで鳴るはギズモちゃんとチーフテンズのパディさんのバグパイプ。
2.「レインボウ・レディ」。兄弟作の夢のPOP歌。ああああ、たまらん。ウイングス・ファンはここで腰砕けるす。
3.「シンプリー・ラブ・ユー」。ワルツなちっちゃいちっちゃい素敵曲。夫婦と弟が暖炉の前で。リンダさんの存在たるや、でっかいアップルパイみたいにでかい。
4.ギブン・グリース・ライド。兄やんが時々かます力技ロックンロール。それをジョンちゃんが歌ってるみたいな。で弟でしょ。ワンダーランドっす。
5.「月面上で神様を発見した人類」。
このラスト曲は・・・・もう。何も申したくありません。買って聴いた人だけの特典。二人で歌ってます。それどころかジョージちゃんの顔も見えます。あ、リンゴさんも、ジョンちゃんも。もちろんリンダさんもデニーさんも。みんないるぞ。ここで揃っちゃった。いるんですほんとに。
マイクさん、えらいことしちゃいました。
もちろん、今年のマイ・ベスト10入り。

(山)2006.5.8

でかいジャケのページ

入手先参考(日本盤中古、アマゾン)

試聴はこちらで(AMGです)

The English translation page : here.

2006年03月13日

Woman / Mike McGear 1972

0-0mike2.jpg

Woman
Mike McGear
1972


*欲しかったんです。やっと縁が出来て家に来たよマイク・マクギアちゃんのアルバムが。期待に違わず今年の自分ベスト10入り決定。
マイクさんは、薔薇が咲きますマイク真木さん0-0mikemk.jpgでは無くて、あのあのあのポール・マッカートニー氏
0-0mike7.jpg
の弟さん。60’sにはスキャフォルドと言いますギャグロック・バンドで大活躍、5曲もの全英TOP40ヒット有り。ソロでは74年の10月に「リーブ・イット」って曲が最高位36位。わたしゃこれでやられました。英国チャートに興味持ってぐおんぐおんひーひー集めて以来、決して忘れられない名曲の一つです。それが入ってるのは2ndの「マクギア」で、LP探しとるんだけど、これが・・・出ない。出てもめちゃ高そう。な中、ふとアマゾンさん見たら、あああ有るではないか。「マクギア」8972円。どー。買えん。くそあれで儲けたら買ってやるぞ。泣く。で、ふと下を見たら「うーまん」。XXX円。おお買える。こっちの方が高いと思ってたのに。と我が家に来ました。
1972年発表の1stアルバムです。
ジャケットはお母ちゃんの写真らしい。本人が女装してるのかと思っちゃった。ポールさん、似てないな。マイクさんは鼻と口がクリソツ。
0-0mike4.jpg
喜び勇んで針を落と、落とせないなCDだから、パソコン回転させると・・・1曲目表題曲でいきなし大びっくり、そして染みる。じょわあん。ピアノで歌うバラードです。


女人 僕はお前にめろめろ 溺れたい
女人 どうか僕の愛をお前の悲しみの仲間に加えておくれ
女人 どうか僕に泣いてください
女人 どうか泣いて どうか僕のことで 泣いてください

女人 どうしてお前の波動はそこらじゅうで渦巻いているんだろう
女人 僕は何とかうまく、そして溺れてしまうまで幸せにはなれません
女人 どうか僕を丸ごと包んでおくれ
女人 おー、どうか僕を 包んで 丸ごと包んでください

女人 僕は君のキスが欲しい 丸ごと飲み込んでくれるような
女人 悲しみを振り払って 僕についてきて
女人 おーどうか どうか僕を丸ごと包んでおくれ
どうかまるごと どうか僕に夢を紡いでおくれ

女人 おーどうか どうか僕に笑って
どうか微笑んで どうか どうか微笑んでください



訳解釈して書くと凄いな(^0^)。またまた男の甘えたさん歌かと思うなかれ。って思うわな。しかああし。これがまた聴くと来ます。女人への恋歌つうか、何かどうしょうもない状況になった時に何かすがりたい、藁をもつかみたい、そんな存在を求めてるような。
作はマイク氏とスキャッフォルド時代からの相方、ジョンちゃんみたいな、ロジャー・マッゴーさん。
現在、この曲だけのどかんだけでも、2006年の3月が忘れられないものになりそうです。
続く「ウイットネス」はブルース。黒くないイギリスの。アビー・ロードの「アイ・ウォンチュ」みたいな。
「ジョリ・グッド・ショウ」はファンク。黒くないイギリスの。
「ローミン・ア・ロード」は軽やかステップPOP。イギリス純正の。クイーンの「ベスト・フレンド」みたいな。
「シスター」は、キャバレー・ジャズ。黒くないイギリスの。横須賀の酒場。
「ウィッシン」は、小走りで走るローリン・ロック。
「ヤングマン」は、もちろんヒデキサイジョーのあれではなくて0-0mikeyoung.jpg、ファンキー・ブルースです。黒くないイギリスの。
「エドワード・ヘルス」はヘヴィ70’s初頭SSWソング。なんじゃそりゃ。エルトンの「人生の壁」みたいな。
あっとゆうまに終わって
「バタースコッチみたいに退屈」は、は、は、出ました、これだ。うまく説明出来ん。めくるめく英国POPバラードの極みとか。そんな風にしか書けん。くるくる回りながらめくるめきます。ニール・イネス氏の顔がーー。
「山の手下町」は、再びローリン・ロック。
「タイガー」は、ジョン・れのーーーーーーーーーん。
そうなんです。誰を思い出すってゆうと兄貴じゃ無くてジョンちゃん。これはいったい。兄貴と対する存在として意識しての共感か、それとも。
そうとうヘヴィな音楽かもしれぬ。スキャッフォルドとは大違い。
俗に裏ビートルズ族と申されております。でもさ、本人は別に裏で生きて無いぞ。絶対。
これだけの音楽は
表マイク・マクギアと呼ばなければ。
説明しやすい言葉もぐっと飲み込まなければならぬ。とても失礼なことだと思います。


(山)2006.3.13

でかいジャケットのページ

入手先参考(試聴可能です。アマゾン)

by YAMA
BY AUTO TRANSLATION
SORRY,Mistranslation multi.

*It wanted it. The edge can be finally done and Mike McGear's album ..coming.. : to the house. It doesn't differ and it decides it to the expectation this year's best 10 entering of me.
Mr. mike is not in Mr. mike Maki where the rose blooms, and is that that that Paul McCartney's younger brother. The gag rock band called Scafold, and large activity and 5 all Britain TOP40 hit and it exists in 60's. The tune is the 36th first rank place in solo in "Reb it" in October of 74 years. It is my and. After it collects of the of ..interesting.. Mo lamplight of a British chart, it is one of the famous piece of musics never forgotten. This : though it looks for LP by "Macgia" of 2nd and it is taken to enter ゥ・ It doesn't go out. The aspect of ..getting into trouble.. Cou. go outIsn't there not ..becoming it.. doing Amazon ..Tuu.. by chance if it sees?"Macgia" 8972 yen. ..retreat.. ー. . that cannot be boughtI will buy it when there can be excrement and it gains. It cries. It is, and when the under is seen by chance, "Of ..floatage.. ー. "XXX yen. It is possible to buy it. I thought that here was higher. It solved and it came to my home.
It is 1st album of the announcement in 1972. The jacket seems to be mammy's photograph. I have thought that the person in question is disguising by him/herself as a woman. Paul, look like. The nose and Mr. mike's mouth are Crisots. It ..ゥ・.. ..large surprise of none living.. permeates in the first title tune when it ..personal computer.. is made to roll out. . It is a ballade sung with the piano.

I want to be drowned the woman servant ..you...
Please cry in addition to the companion of a woman very or sadness of
you my love ..me ..a falling behind woman very.....
It ..woman very.. cries and cry and I please.

The woman servant who might whirl by around there manages to be good,
and the woman your wave motion to encompass a woman who cannot become
it very or me wholly happily until being drowned and is falling
behind.
The woman, and please encompass me please and encompass it wholly.

The woman servant to shake off the woman sorrow that it wants your
kiss wholly swallowed, to come about me, to encompass me wholly
whether a woman very, to fall behind, to spin the dream in me please
wholly please, and is falling behind.

It is laughed whether it is a woman very ..me...
Please please with a smile please with a smile.


It is not ..terrible.. when the translating explaining is done and it writes (^0^). Cry thought to be Mr. song by which a man depended too much again. Trap in which it thinks of. . It comes when this listens again. When becoming love song and something situation to the woman, some straw to which it wants to cling is requested, and let's do not request and do not request such existence as had.
The work is both Mr. mike and the Scaffold age, and Mr. Roger Maggor like John.
Only this tune's alone not retreating seems to become the one that March, 2006 is not forgotten now.
Continuing "Witness" is the blues. Britain not black. I do not want must to see "Eye Wontu" of Abbey Road.
"Jori goodness show" is funk. Britain not black.
"Rormin A load" is light step POP. Pure Britain. I do not want must to see "Ace boon coon" of the queen.
"Sister" is a cabaret jazz. Britain not black. Bar in Yokosuka.
It Lauryn locks to "Wisshin" by running at a dogtrot.
"Young man" is not that of Hidekisaijor of course but is a funky blues. Britain not black.
"Edward Health" is a song of Hevi 70's beginning SSW. When curving in what. I do not want must to see "Wall of the life" of Elton. "It is bored like butter Scotch" ends in and is this of which it peels off and , went out. . that cannot be explained wellExtremity of dazzling British POP ballade. It is a book tendon only in such a way. It is round and round ..the turn... Nel Ines's face.
"Residential area downtown" Lauryn is locked again.
"Tiger" is of can John it. It is so. There are not recalling of whom in and the big brother and it is John. This on earth :. Is it sympathy considered as existence against with the big brother?No do be known of music either. sweeping HeviScaffold is a great difference. It is commonly said by me the back Beatles family. , person in question will be lived separately back and not exist. AbsolutelyIf you do not call the music only of this table mike Macgia. It is necessary to swallow the word that explains easily with a jerk. I think it is very impolite.

2006年03月02日

Southpaw / Gilbert O'Sullivan 1977

0-gilbert3.jpg

Southpaw
Gilbert O'Sullivan
1977


*その後です。アローン・アゲインな人、ギルバート・オサリバンさん、3年あまりのブランクを経てのアルバム「ぎっちょ」。英チャートでも思わず踊りだしちゃう「I Don't Love You But I Think I Like You」からヒット無しの。せっかく戻ってきたのに時は丁度パンク&デ
ィスコの。従って熱心なファン以外ポケットに突入してしもた。代名詞となるべき名曲を生み出すことはミュージシャンにとって悲願、それが出来ずに苦しむことも多かりきだけど、あまりにもそれが巨大だと逆に当人にとっても大きくのしかかることになり。昨日やらせて貰ったアルバート・ハモンド氏だってカリフォルニアの他にフリー・エレクトリック・バードもありエア・アイ・ブレスもあり、ギルバートさんだってアローン以前のナッシング・ライムドもウイ・ウイルもノー・マターも、アローン以後もクレアもゲッダンもホワイ・おーも有るの。それらシングルどころかアルバム中にもかわゆく愛しい曲枚挙にいとまなし。だけんど巨大なるアローン、出す曲出す曲比べられ、ちょと違うとイメージ一新と呼ばれ、はてはまだいたのと言われに至っては、うーむまこと一旦ついた印象とは恐ろしいです。で、この盤なんかまだいたのの典型的盤かも。いたぞーーーーーー。
て、かくゆう私だってリアルタイムでは気付かなかったんだから、そなこと言えたもんじゃ無し。深く土下座します。0-albert10.jpg
そして今また町内全力疾走で3周廻って叫ぶ。0-albert8.jpg

最高だぞーーーー。

クレアはまだしも、ゲットダウンで、わ、リズムっぽい、変身しちゃったのね、ってのが格好の音楽マスコミの餌食になり、「変身=去る機会」となっちゃったのが。いくらお去る番だからと言ってひどいわひどいわ。どこが変わったのだと声を大にして叫ぶ。

変わってないぞー

早かろうが遅かろうがギルバートさんがギルバートちゃんなのは聴きゃあ明白。いつだって大して好きでもなくろくに聴いて無い人が足を引っ張るもんでござんす。そりゃご本人が迷っちゃってポンとその時売れてる人に音楽作りを任してデスコ・アルバムとかやっちゃったら(えるとーん(T_T) 泣き)、何だよと言われてもしゃあないけどよう。ギルバートさん本人はいささかも0-albert7.jpg姿勢揺らぎませぬ。くわ。3年の時はさらに力をみなぎらせる為の必要時間だったのだ。それが証拠のこのアルバム。珠玉のメロディてんこ&てんこ盛りです。それまでの獲得成果けっして無駄にせず、早いのも遅いのもひっくるめてギルバート節がここに。

たまらん。

しかるにもしアローンのみならずクレアまで愛した方で逃しておられば、お節介にもどうですかい。
歌詞だって
6.僕はもう一度思い出す

僕は9歳の頃を思い出します
僕の妹が何を思ったか、甘い果物と間違えてガラスを食べちゃったんです
彼女は何とそれを美味しいと思ったらしく

君と7年間ものあいだ暮らしていると 昔のことを思い出すことがもう楽しくて
あの時僕らの両親はどんな結婚だって終わることなんかアウト・オブ・眼中だった
でも僕の両親、彼らは去年離婚してしまったよ
そしてきみのほうでも、もうじき別居だろ?
もし彼らが僕らのあら探しばっかしてなければ、多分そんなことにはならなかったかも

僕は今再び思い出します 子供の頃 学校に行ってた頃を
僕の先生は僕を呼び出して そしてそれは
「レイモンド、どうか一歩前に出てね」じゃなくて
それは「ギルバート、こっちに来なさい」だった
学校時代ってのは礼儀正しくするようにって教えられるけど
僕が思う限りでは
君に何か教えようとする連中がいたって
彼らが自分自身を知らなけりゃ、いったい何を教えられるって言うんだ

続く


オサリバン物語です。曲も違わず。しかし内容は英人だなや。
インタビューを読ませて貰うと、いつも新しい音楽に興味があると言っておりました。
この当時も、パンク・バンドと共演して、それはもう楽しかったと。
でも、きっとその時もいささかも変わらず裏ジャケの姿のようにアップライト・ピアノ一丁でいつものギルバートさんやったに違いなし。
0-albert10.jpg
ブー言われたのか、ワーイって喝采受けたのか。
ワーイだと思うよ。
ほんとに音楽を見ているパンクスならば。惑う事無かれ飾りを取って真ん中を見よってんで始めたんだパンクは。

プロデュースはご本人です。どこがどう変わったってことは無いかも。意欲の現れだと思う。現れてコーラス隊がちと野太いのも、ニコって微笑んで。
ずっと一緒だったゴードン・ミルズ師匠とちと気まずくなったつうことですけど
それは時が解決したと。
最近はヒップホップとかにも興味満点と言っておりましたギルバートさん。
ばっちり取り入れたよと言って
いささかも変わらず裏ジャケの姿のようにアップライト・ピアノ一丁でいつものギルバートさんでしょ?
って聴いて無いよ最近の。また土下座せねば。0-albert10.jpg
機会有らば逃しませんからどうかご容赦を。

(山)2006.3.2

0-gibert14.jpg

でかいジャケットのページ

入手先参考(アマゾン)

試聴はこちらで(AMG)

クレア動画

アローン・アゲイン動画

by YAMA
BY AUTO TRANSLATION
SORRY,Mistranslation multi.

*It is subsequent. Album "..consulting.." of ..Arorn Agan.. Hit, Gilbert Sullivan of Mr./Ms., and the remainder's for three years blank's being able to pass. The hit is not in a British chart from "I Don't Love You But I Think I Like You" that begins to be danced instinctively either. Time is just De of blowout & though it returned with great pains.
Isco. ..doing.. .. rush into the pocket therefore excluding the devout loverInventing the famous piece of music that should become a pronoun will greatly lean also on suffering being able to do neither the earnest wish nor it for the musician and multi , the remainder oppositely for the person concerned when it is huge. Yesterday..do..have..Albert..Hammond..California..
besides..free..Electric..bird..provide..air..
eye..breath..provide..Gilbert..nothing..matter.It is to a lovely, dear in album to say nothing of those singles a tune enumeration.
It ..floatage.. frightens it with the impression to which ー is ..peel.. lucky by one as for saying putting out Arorn that .... .
.largeness.. becomes it and the tune put out when the tune is compared, and it differs from. be called the image changing and still existedIs it a typical board or of still existed and this board .. ー that is.
Even and we have neither nor remark because it did not notice in real time. It is deeply prostrate.
And, shouts three times because of now and one's town best dash.

Highest ー.

Becoming, and to "Chance transformation = to leave" ..boiling.. : to ....
food of a shape music mass communication like , rhythm in ..Crea..
downing it getting ..the transformation... Because the turn very much that leaves, it is of ..
taking.. I. It emphasizes when it changed where and it shouts.

Change ー

It is ..Gilbert.. listening A ..Gilbert..
white though it is slow though it is early. Always..very..favorite..well..listen..
provide..person..thwart....
The person in question leaves the music making to the person who sells with a pop at that time hesitating then and ..saying.. when when the disco album is done (It is a cry of (T_T) as getting). For the Gilbert person in question, posture doesn't swing a little. Hoe. About 3 yrs, it was necessary time further for as for power. It is this album of evidence. It is melody & height of the gem. It is included that it doesn't waste, and the early one is acquisition result till then slow and the Gilbert paragraph : here.

..

How about not only Arorn but also Crea however in ..missing.. meddlesomeness in love?
Even lyrics
6.I recall it again.

I recall nine years old.
When she thinks it to be delicious very much, the woman who mistakes
of what my younger sister thought for the sweet fruit and has eaten
the glass paves it.

Separation in out Ob and eyes the end of any marriage yet ..you... do
somewhere else to the divorce last year my parents and they parents of us at
that time already happy recalling ..seeming Cra it for you and seven years..
and things of the past
Perhaps, if they did not do our niggles alone, did not it become such a thing?

When I think though it is politely taught to take the place of the
school me when the call of me and it are not "It takes one step
forward ..Raymond.. please and sleep" and it is "Come Gilbert and
here" it schools in childhood recalled again in now to doing to go my
teacher
The party who tries to teach you something : fairly.
They tell oneself, are told ..wisdom.. on earth, and is said.

It continues.

It is a Sullivan story. The tune is not different either. However, the content is British people.
It was said that it was always interested in new music when the interview was read.
When it was already happy to co-star with the punk band at that time of this.
However, it was necessary not to have changed surely that time and a little and to have done with one upright piano always like the appearance of back Jake ..no Gilbert...
Did the boh remark crack or did Wari receive applauding?
I think that it is Wari.
If it is Pancs that truly sees music. ..thing.. withering ..no.. the decoration to be puzzled is taken and blowing out seeing the center ..the start of.. :.

Produce is a person in question. There by you wherever it changes very?I think that it is appearance of the desire. It appears and Nico smiles at the chorus corps depth.
In awkwardly with very the same Gordon Mills master horse chestnut when it timed is on your side.
It is Gilbert who said that hip hop is the interest full marks recently.
It is said that it without any mistake took it.
It doesn't change a little and ..one upright piano.. ..usual Gilbert.. ? like the appearance of back Jake.
It listens to and ..it is.. Sai Kon. Moreover, when prostrating it.
The pardon please because it doesn't miss having at the chance.

▲ページの先頭へ