2011年01月13日
ミステリー・ガール/ロイ・オービソン 1989/2/7 Mystery Girl Roy Orbison
ミステリー・ガール
ロイ・オービソン
1989/2/7
あまりにも美しく、あまりにも素晴らしいアルバムです。
聴くたんびに冷静でいられなく、そんな音楽について何か書こうことなど。
永久に残さねば何としょう、実際に今廃盤だし、言いたいことも山ほどあれど、
聴いちゃったら手が止まって。
ろっくすは2001年から始めたんすが10年間出せなかった。
今日それができるとも思えませんが、
聞いてください。
あまりにも美しく、あまりにも素晴らしいアルバムです。
ザ・ビッグO。
ロイ・オービソン師の遺作、
ミステリー・ガール
1989年2月7日リリース。
88年に制作され、享年52歳1988年12月6日。
亡くなられた直後に発売されました。
文字通り命を賭けた渾身の作品です。
その才能に対してけして恵まれたとは言えぬ音楽キャリア、
が、知る人にはその音楽は深く刻まれ、
ここにも古今東西、あまたのミュージシャンが集いました。
全員自腹を切ってでも参加したかったことでしょう。
自分の中のOを、Oに見てもらいたくて、共に過ごせるのなら。
誰も己の個性を主張しようなどとゆう罰当たりなことは思ってもいません。
それぞれの中に既に師匠はおるのです。そんなことは必要ないのだ。
1. ユー・ゴット・イット
You Got It
(Jeff Lynne, Roy Orbison, Tom Petty) – 3:30
Produced by Jeff Lynne
http://www.youtube.com/watch?v=0e3Wu8lP0WE
ジェフ・リン氏。おそらく最も他人事じゃ無かった人。ロイ氏がいなかったらジェフ氏無く。
ここでもアルバムを引っ張ります。自分はラビットになり先頭に立って逃げ、師匠を必ず勝たせるために。
その重要なスタートの曲は、完全にラブレターとなりました。師匠への。
ここでは二人が完全に同化してます。同じものを見つめてる。
すべての歌が、
過去の名作、”オー・プリティ・ウーマン””ブルー・バイユーz”
などに匹敵するエバーグリーンと肩を並べる名作
それの始まりです。
同じ思い、トラベリング・ウィルベリーズの朋友、トム・ペティ氏と共に。
2. イン・ザ・リアル・ワールド
In the Real World
(Will Jennings, Richard Kerr) – 3:44
Produced by Roy Orbison, Mike Campbell and Barbara Orbison
http://www.youtube.com/watch?v=c-8Fxu8TEH0
あっと息を飲む出だしで始まる天界の天上ソング。
です。
それ以外何も言えますかい。
3. (オール・アイ・キャン・ドゥ・イズ)ドリーム・ユー
(All I Can Do Is) Dream You
(Billy Burnette, David Malloy) – 3:39
Produced by T-Bone Burnett
http://www.youtube.com/watch?v=HcrSn2uUAyA
ビッグOイントロに導かれて始まるアップ・ロッキン・ナンバー。
これ出て聴いて何で俺を呼んでくれなかったと地団駄踏んでる人も多かったかと。
デイヴEさんとか特に。
4. ア・ラヴ・ソー・ビューティフル
A Love So Beautiful
(Jeff Lynne, Roy Orbison) – 3:33
Produced by Jeff Lynne
http://www.youtube.com/watch?v=d4Cr8GD4pzk
ほんとは全部で制作に関わりたかったであろうジェフ氏の恋文第2弾。
師匠と二人で作って、二人はまたも同じ人です。
ほんとに。
瞬間瞬間でどちらがどちらかわからない。片方はヒトコトも声を発してないにも関わらず。
あのELOのピロリンが。
5. カリフォルニア・ブルー
California Blue
(Jeff Lynne, Roy Orbison, Tom Petty) – 3:57
Produced by Jeff Lynne
http://www.youtube.com/watch?v=tmuhPFHEbJo
続いてジェフ氏と共に。
生きて来たカルフォルニアの歌。遠くで憧れたカリフォルニアの歌。
これは歌詞を吟して血肉にしたし。この歌に限らずだけど。
既にだくだくと輸血されてるけど。
6. シーズ・ア・ミステリー・トゥ・ミー
She's a Mystery to Me
(Bono, The Edge) – 4:16
Produced by Bono
http://www.youtube.com/watch?v=rYmIkiaR9oc
U2の二人が師匠と出会った。現実に。ここでも何の不思議も無く同じ体に。
そうです、歌は声を発してなくともボノ君とロイ氏は合唱し、
エッジ氏のギターはそれ以外できないので正にU2。
それでもそれは支えるバッキングなのです。
7. コメディアンズ
The Comedians
(Elvis Costello) – 3:26
Produced by T-Bone Burnett
http://www.youtube.com/watch?v=9eohOfg5F1o
クセモノ先生登場。俺は俺は俺は俺はと挑んだことでしょう。
当然もったいぶったクセ歌となり、静かにもったいぶった師匠の歌と合体。
俺は俺は俺はの想いめいっぱい。心置き無かったでしょうか?
多分、力入りすぎちゃったよとあの先生が思ってしまったかと。
そうならなきゃおかしいもんな。
8. ジ・オンリー・ワン
The Only One
(Wesley Orbison, Craig Wiseman) – 3:55
Produced by Roy Orbison and Mike Campbell
http://www.youtube.com/watch?v=TgcWpQ_uV6c
静かなるソウル・ナンバー。
それもそのはずペッコンペッコン・ギターはあのスティーブ・クロッパー氏です。
ホーンはメンフィス・ホーンズ。
ドラムスは各所で支えたジム・ケルトナー名人。
ここからも恋文は届けられなきゃならない。
9. ウィンドサーファー
Windsurfer
(Roy Orbison, Bill Dees) – 4:01
Produced by Roy Orbison and Mike Campbell
http://www.youtube.com/watch?v=iLdo3Mq42gQ
私はやったことないので、わからないですが、
ウィンドサーフィンの正にその歌です。
私はやったことないし、ましてや泳げないし、有り得ないのですが
私はこれでウィンドサーフィンをすることが出来ました。
遠くでサーフィンのあのバンドの歌が聞こえる。
10. ケアレス・ハート
Careless Heart
(Roy Orbison, Diane Warren, Albert Hammond) – 4:08
Produced by Roy Orbison and Mike Campbell
http://www.youtube.com/watch?v=Gy0YG6EBKTM
最後です。去りがたく去りがたい最後。
あの青い空のアルバート・ハモンド氏が歌作りを共に。
これほどの名曲群の中でも最後に選ばざるを得ない名作です。
それに心からの意味が有る。
♪
私は人を、私を愛してくれた人を持ちました
私にとても親切にしてくれた人を
君は僕の天使でした、君は僕の天国でした
でも僕は見るにはあまりに盲目だったんです
私は貴方を抜け出させました、
思うに自分ではけして気付いていなかったと思います
私は貴方と共に世界を持ちました
私はそこにずっといます
今でもずっと
貴方の腕の中に、
僕のハートがうっかりしてなけりゃ
君はまだ僕を愛してくれているでしょう
僕のハートがうっかりしてなけりゃ
君はまだ僕のものでしょう
私にはこの傷を中に持ちません
私はこの泣く涙を持ちません
僕のハートがうっかりしてなけりゃ
僕のハートがうっかりしてなけりゃ
私はチャンスを得ました
私はそれに乗りました
私はやり過ぎました
だから今、貴方は行ってしまいました、
僕は一人ぼっち
孤独なハートと共にひとりぼっち
私はそれを粉々にします
ちゃんと気にかけませんでした
私は貴方の貴重な愛を失いました
貴方はここにずっといます
今でもずっと
私の腕の中に、
僕のハートがうっかりしてなけりゃ
君はまだ僕を愛してくれているでしょう
僕のハートがうっかりしてなけりゃ
君はまだ僕のものでしょう
私にはこの傷を中に持ちません
私はこの泣く涙を持ちません
僕のハートがうっかりしてなけりゃ
僕のハートがうっかりしてなけりゃ
君はまだ僕のものでしょう
私は貴方を愛しています、
私は貴方を抱いています
私は貴方を愛しています、
僕のハートがうっかりじゃなけりゃ
ギタア
私にはこの傷を中に持ちません
私はこの泣く涙を持ちません
僕のハートがうっかりしてなけりゃ
僕のハートがうっかりしてなけりゃ
僕のハートがうっかりしてなけりゃ
君はまだ僕を愛してくれているでしょう
僕のハートがうっかりしてなけりゃ
♪
すべての人に。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
(山)2011.1.13
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ミステリー・ガール
Mystery Girl
ろっくす特製でかい画像ページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
資料
英語資料
English Version
。
−−−−−−−−−
当ブログ記事への、
楽天キャッシュ
https://point.rakuten.co.jp/Top/TopDisplayCash/
または
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
での、
おひねりをば頂ければこれ幸いです。
宛先メルアドは
rocksp@jcom.home.ne.jp
にて。
↓下記バナー内上左より
金額はお心次第、いかほどでも。
いただいたおこころざしは、歓びこの上なく、遠慮無く使わさせていただき、
勇気百倍、毒千倍、
また一日暴れさせていただきます。
よろしくお願い申し上げ奉ります。
日刊ろっくす ヤマ & まほ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ネットショップやっております
エコトートバッグ発売中。
♪取り扱い品目はコチラで♪
.続きを読む(原詩)
2009年12月24日
スロー・ターニング/ジョン・ハイアット 1988/8/30
スロー・ターニング
ジョン・ハイアット
1988/8/30
気が付けば21年前じゃん。
たっぷりと中身が詰まったあっとゆうま。
信じられますかいな。まるで実感わかず。
良い時も有った。良い時間は3倍増しであっとゆうま。
95%は難儀な時で。それでもあたふたとしてあっとゆうま。
それで2009年も終わろうとしてますな。廻りを見渡せば味方は誰もおらず。
家庭とそしてたまに馬と小牧さん以外。
音楽の味方なんてそれこそ何も無くなった。
どこに行っちゃったんだ。ロックは。特にアメリカン・ロック。
ベストヒットUSAなど見てると質の悪い冗談かと思う。
少しぐらいはランクインしたっていいんじゃないかと。
マジで絶えちゃったのかな。
うーむ。
それで思い返すと21年前だった。最後にアメリカン・ロックに希望を見たのは。
当時、おイラは28歳。バンドバンドの真っ最中。
ニュー・ウェイヴの夢も覚めて、何をするのか真っ赤っかになって求めていた時に出てきた。
どこの誰か知らないけれど
ジョン・ハイアット氏。
何とあのライ・クーダー氏とニック・ロウ兄貴とジム・ケルトナーおやっさんとバンドをやって
しかも棟梁したと噂で聞く。
そんでそれを聴いたかとゆうとそうでは無く何故かこちらを先に選んだ。
スロー・ターニング
〜Slow Turning
1988年8月30日。
バックはゴナーズ。自身のバック・バンド。
その頃は、まー、とにかく金なんかさ、スタジオ代やら楽器代やらライブハウスのノルマでことごとくぶっ飛び、
音楽雑誌なんか買えなくて、どこでどうその存在を聞いたのかねえ。
それでもすげえ音楽は、自然と向こうからやってくるもんだ。
目から鱗の特大だ。
何しろスライド・ギタアが鳴り響いてる。ソニー・ランドロスとゆう猛者だと。
そしてがんらがんらの塩辛声のハイアット氏。
妙なるメロディ。妙なるビート。
まだまだヤることはあるじゃん。
このロックで。
根が単純ですから。どっぷりハマりました。
一緒に南へドライブしたよ。
John Hiatt - Drive South
http://www.youtube.com/watch?v=t7ruuydWOY4
そしてじわじわ変わっていった。
John Hiatt - Slow Turning
http://www.youtube.com/watch?v=7UrueP3aM40
♪
俺がガキだったころ
思ってた そいつはアンタらにも当然やってくるもんだと
けど何が俺のものかってことは全くもって言うことは出来なかった
だからそんなこたあいずれにしたって大したことじゃ無かったんだ
俺のたった一つの誇りと喜び
そいつはここでバカ騒ぎ
ボロギターをかき鳴らして
言わなきゃいかんことを歌ってる
俺は思ったもんだ
俺たちの家は幽霊屋敷だって
だけど誰も俺にはブーイングしなかった
俺は欲しかったものを手に入れたことはまるで無い
今、必要なものをいただくぜ
そいつはじわじわした変化だった
体の芯から外ヅラへ向かう
じわじわした変化
だがお前には来たんだ
じわじわと学習
だがお前は迷うことを学んだ
じわじわの変化だぜ、べいべ
消えるんじゃない
消えるんじゃない
消えるんじゃない
今、俺はてめえの車に乗ってる
うー、ラジオをつけた
後部座席のガキどもをどなってる
チャーリー・ワッツみたいにドカドカやかましいんだ
お前は思ってる よくぞ来たもんだと
このちっぽけな町に
その時、女は笑う キチガイみたいにキャアキャア笑う
アンタが駐車場から一歩も出てこなかったから
時は短し ここじゃクソッタレなことだらけ
お前は死ぬことになってる
確かに死ぬんだよ
そして学ぶことが出来る
人生ってもんを
愛と共に
じゃなきゃ愛無しで
だが何とかすることなんかできやしねえんだよ
全くもって
そいつはじわじわした変化だった
体の芯から外ヅラへ向かう
じわじわの変化
だがお前には来たんだ
じわじわと学習
だがお前は迷うことを学んだ
じわじわの変化だぜ、べいべ
消えるんじゃない
消えるんじゃない
消えるんじゃない
消えるんじゃない
消えるんじゃない
じわじわの変化
じわじわの変化
じわじわの変化
じわじわの変化
♪
で、それでそうゆう歌が書けたかとゆうと、書けたような気もするし、書けなかったような気も。
もうそれをそのままやるには歳を既に取り過ぎていたんだな。
結局はてめえ丸出しのしか出来なかったような気がします。
それでどうなったかってゆうと、やるだけはやった。なるとこまでは行った。
誰もが多分そうだろうが、満足するにはいささか心もとないとこまで。
で、
その時は、他人の歌なんか演る余裕も無かったが、それでも演らざるを得なかったのもこの盤のこの歌です。
ペイパー・シン
John Hiatt - Paper Thin
http://www.youtube.com/watch?v=hmco1-cuHmY
幻のようにストーンズが蘇ったと感じたので、こう日本語にして人様の前でご開陳。
たった一回だけ。
幻
http://tirorian.hp.infoseek.co.jp/song/2-maborosi.mp3
♪
何かがおまえの後ろ ぱっくん
食らいつく目から火が出る
わざと罠にかけろ ぽっこん
逃れられない執念ぞ
よ 燃え尽きるまで
油断は駄目
仲間を呼び寄せたい
悪がはびこる街
この幻
朝から生まれ
日中徘徊の往来
幻
闇に忍ぶや いやじゃ
簡単に会えるいつでも
ややー
何か理にかなわないこと
笑い内を試す←意味不明
何もかにも寒気になる
震えるが良い とてもまだ駄目
生きるためなら
何でもやる
誰も闇に隠れて
恐怖の人
この幻
朝から生まれ
日中徘徊の往来
幻
闇に忍ぶや いやじゃ
簡単に会えるいつでも
幻
朝から生まれ
日中徘徊の往来
幻
闇に忍ぶや いやじゃ
簡単に会えるいつでも
やーやー
幻
幻
幻
幻
幻
幻
幻ーーーーーーーーーーーーーーー
♪
元歌の内容、まるで無視です。1回だけの演奏だからまるでコなれてもいず。
ドラムスは、まほさんで、私はギター。
今でも充分に赤面可能で笑えるから大したもんだ。
それだけに
忘れられないよ、このアルバム。
普通じゃありません。
追記
後日、ハイアット氏の70’s末期のアルバムを聴き、
そりゃもうNW真っ只中で悶えてズッコケてるのを目撃・・・
他人と思えなかった。
(山)2009.12.24
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Slow Turning
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
資料(英版)
English Version
.
−−−−−−−−−
ネットショップやっております
現在、楽天オークションにて
冬の20%offバーゲン実施中!!
♪ミニミニソファ
(微粒子ビーズ使用キルト/フェイクファー仕上げ、女の子座り、正座用・TV枕、花見腰掛けにも)
出品中!
そしていよいよ秋の総天然ポプリが完成しました。!
ミニミニソファ立体ビーズクッション2個セットにはそのポプリがお試し1個付です。
まずはご一見、よろしくお願い申し上げます。
*一部品切れの場合もあります。
.
2009年12月09日
サザン・トラックス&ファンタジーズ/ポール・デイビス 1976
サザン・トラックス&ファンタジーズ
ポール・デイビス
1976
ジャケは音楽を表す。そう言います。
ジャケを見ればその音楽が聴こえると。
でも、そう、あとでそうだとはわかってもその場ではまるでわからない厄介なものもあります。
ここに在ります稀代の名盤もそう。
皆さん、このジャケットを見てどんな音楽が聴こえてきますか?
サザン・トラックス&ファンタジーズ
〜Southern Tracks & Fantasies
アメリカ南部のニック・ロウ兄ちゃん、イアン・ゴムおじさん、いや両方、いいんや比べちゃいかんか、
ポール・デイビスさん作。
1976年発。
バックはナッシュビルのグレート・ソウル・ブギー・チーム、全米にその名を轟かす、
マッスルシュールズ・サウンズ。
そうです、あのロッド・スチュワート兄さんのアトランティック・クロッシングの翌年、
地元の優しい巨人が回答を出しました。
ポール・デイヴィス氏と言えば、この翌年、全米中でウルトラ・ブレークしました
”アイ・ゴー・クレージー”。
80’sにかけてAORの人としてこの日本でもちいと人気が出ました。
が、
この頃はとゆーと、まるで・・・アルバムの発売もされなければシングルなんてもうもちろん。
まあ、アメリカでも似たようなもんで。
何しろ所属が地元ガチンコ地味レーベル、バング。その宣伝ベタはそりゃもう有名で。
それでも毎回、歌の力だけで小ヒットを飛ばして来て。
で、
答え。
ジャケットで聴こえる音楽。
そりゃもうカントリーでしょう?
当然です。そうゆうカッコなさってますから。
でも違うんです。
まんまじゃありません。
基本まるごとロック!南のロック!
ガッツ溢れるブギー!
優しくてたまらない。
このたびようやっと先の10月11日にCD化され誰もが聴けるようになりました。
聴いてみてください。
輸入盤だけですんで、歌詞はついていてたとしても対訳はもちろん無し。
せめて
3曲だけでも解釈させていただきます。
ネットで見つかるのは間違ってるのが多かったので、レコ中袋の掲載歌詞から直で挑戦したよ。
スーパースター
Paul Davis - Superstar (1976)
http://www.youtube.com/watch?v=n_bMFxkHrKk
♪
バーニーは詞を書きます
エルトンが音楽とメロディを作ってるあいだ
フィラデルフィア・フリーダムはいつだって僕には心地よく響いてくれる
スティーヴィー、貴方はワンダー
その完璧なハーモニーを歌ってるとき
そう、スイート・ハーモニー
盲目の人が僕にすべての愛を見せてくれるなんて信じられません
うぉううぉーう、うぉうぉうぉー
スーパースター
僕は貴方がそうあることに感謝したい
おおうあ
貴方の6−98だけのために
神よ
貴方達のサウンドはとても偉大です
そして僕は貴方が歌っているのを聴くのが待ちきれなくてたまりません
さあ、さあ
さあ、歌ってください
おおお
ハート・ライク・ア・ホイールはいつだって僕をとにかくそうでありたいなあと感じさせてくれます
リンダ、君は勝者だよ
おー、ガール、
君は前より痩せたように見えるね
ジョニ・ミッチェル、
貴方はいつだって僕が落ち込んでしょげてる時、何とか切り抜けさせてくれました
音楽、貴方は呼んでいます
”ヘルプ、アイ・シンク・アイム・フォーリング・イン・ラブ・ウィズ・ユー”
うぉううぉーう、うぉうぉうぉー
スーパースター
僕は貴方がそうあることに感謝したい
おおうあ
貴方の6−98だけのために
神よ
貴方達のサウンドはとても偉大です
そして僕は貴方が歌っているのを聴くのが待ちきれなくてたまりません
さあ、さあ
さあ、歌ってください
おおお おおおー
歌って
さあ、さあ
さあ、歌ってください
おおお
歌って
さあ、さあ
さあ、歌ってください
おおお おうおうー
もう一曲、歌ってください
そして僕をハッピーにして
さあ歌って(幸せに)
おーおーおー、おーおーおー
もう一曲、歌ってください
そして僕をハッピーにして
さあ歌って(幸せに)
おーおーおー、おーおーおー
もう一曲、歌ってください
そして僕をハッピーにして
さあ歌って(幸せに)
おーおーおー、おーおーおー
もう一曲、歌ってください
そして僕をハッピーにして
さあ歌って(幸せに)
おーおーおー、おーおーおー
♪
大喜び!
特にあの時代、全米TOP40をラジ関でもいいや、FENでもいいや、
とにかくかじりついて聞いてた方々にはたまらない歌です。
”For only your six-ninety-eight.”
〜貴方の6−98だけのために
この箇所の意味は・・・AMラジオの周波数。
中波が音楽のど真ん中でした。
1976年9月11日に6週目に全米TOP40に40位で初登場、以後36位35位。
スイート・マグノリア・ブルース
Paul Davis-Magnolia Blues
http://www.youtube.com/watch?v=OCS9WBQtDvU
♪
僕はソーソーで生まれました
ミシシッピはクールなんかじゃありません
そう人々はそこではとてものんびり
でも神様はご存知です
みんなグルーヴ出来ることを
僕らはラジオでリトル・リチャードを待っていたものです
も一つファッツ・ドミノがかかるのを
おーお おおー
おー神様、
貴方はこれらロウ・ダウン・マグノリア・ブルースで僕らを助けてくれなければなりません
ミシシッピ・フレッドは僕にロウダウン・ブルースを歌ってくれたものです
僕らはみんなキツい時を過ごしていました
でも何かしらすることを見つけてた
僕は二本指ブギイをそりゃもう力いっぱいプレイしました
リトル・ブラック・チャーリーはとてもカッコよくダンスしたものです
おーお おおー
おー神様、
貴方はこれらロウ・ダウン・マグノリア・ブルースで僕らを助けてくれなければなりません
ソーソー、ミシシッピ、スイート・マグノリア・ブルース
ソーソー、ミシシッピ、スイート・マグノリア・ブルース
ソーソー、ミシシッピ、スイート・マグノリア・ブルース
うーうー
あーんあんあーんああ あーあんあーあんあーあんあんあんあん
僕は二本指ブギイをそりゃもう力いっぱいプレイしました
リトル・ブラック・チャーリーはとてもカッコよくダンスしたものです
おーお おおー
おー神様、
貴方はこれらロウ・ダウン・マグノリア・ブルースで僕らを助けてくれなければなりません
ソーソーで、ミシシッピ、スイート・マグノリア・ブルース
ソーソー、ミシシッピ、スイート・マグノリア・ブルース
ソーソー、ミシシッピ、スイート・マグノリア・ブルース
あーんあんあーんああ あーあんあーあんあー
ソーソー、ブルース
あーんあんあーんああ あーあんあーあんあー
ソーソー、ブルース
あーんあんあーんああ あーあんあーあんあー
ソーソー、ブルース
げほげほ
ぶぶっぶぶーぶぶ
もーう
♪
ニヤっとしちゃいます。
マグノリア・ブルース。
ポール氏の心の親友、同じく地味横綱、ライバルなんて言う気もする気もない
JJケイル氏に捧げた歌です。最後の自虐田舎描写では、演ってる方も地元の聞いてる方もオオウケだったろうな。
ハレルヤ、サンキュー・ジーザス
paul davis hallelujah thank you jesus
http://www.youtube.com/watch?v=W4ccXt3OHn0
♪
夢や計画 そいつはいつだって失敗しちゃうように見えます
僕はそりゃもうたくさんの船を作りました
海へ出ることの無い船を
吹きつけて作ったたくさんの線 僕は思いました
そりゃもうよくわかってると
おー、でも
ハレルヤー、ありがとうイエス様
僕はまだ誇りを持ってます
そして生きていられてることを喜んでいる
ハレルヤー、ありがとうイエス様
僕の女の人をそばにいさせてくれて
今、僕にはわかってます
僕は何とかやっていけるって
僕はそりゃもうたくさんのチャンスの有るゲームをしてきました
そして負けてきた
どうやらいつも霜で痛めつけられてきりきり舞いしてたようです
ゴールデンゲート橋があります、僕は多分けっして渡りません
おー、でも
ハレルヤー、ありがとうイエス様
僕はまだ誇りを持ってます
そして生きていられてることを喜んでいる
ハレルヤー、ありがとうイエス様
貴方はまだ僕の味方ですね
今、僕にはわかりました
僕は何とかやっていけるって
多分、山々があります、僕がけっして登るようにならないかもしれない山が
でも僕は気にしない
僕は気にしない
んーんーんーんーんーんーん
おー、でも
ハレルヤー、ありがとうイエス様
僕はまだ誇りを持ってます
そして生きていられてることを喜んでいる
ハレルヤー、ありがとうイエス様
貴方はまだ僕の味方ですね
今、僕にはわかりました
僕は何とかやっていけるって
♪
ラスト曲。
ポール氏のアダコン風だらけのベスト盤でもたいてい収録されてる有名歌です。
そこで聴くと・・・
いやーこの人、いいんだけど、もしかして超右?、甘甘お祈りさん?
とか
思ってましたが、この内容です。
取りようによっては、こんなに皮肉たっぷりなのはない。
その証拠はその直前の曲にあります。
カーマ・ベイビー
これほどゴツイ、ハード・ブギはそうは聴けません。
その前の
エディショナル
ではニクソン氏が歌詞の冒頭に登場。
そして各所に生ラジオ音声が。
ジャマイカのど真ん中に入り込んだものも。
これは
”1976.U.S.A.”とゆう副題がどこかに隠されてると。
その本当の魅力はこれから花開くと思います。
喜んでいいのか?
ゴッホの人になってしまいました。
(山)2009.12.9
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Southern Tracks & Fantasies
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすポール・デイビス氏のページ
資料
資料(英版)
English Version
.
−−−−−−−−−
ここでCM、失礼いたします。
ネットショップやっております
現在、楽天オークションにて
冬の20%offバーゲン実施中!!
♪ミニミニソファ
(微粒子ビーズ使用キルト/フェイクファー仕上げ、女の子座り、正座用・TV枕、花見腰掛けにも)
出品中!
そしていよいよ総天然ポプリを発売しました。!
そしていえいミニミニソファ2個セットにはそのポプリをお試しに1個付けちゃったでい。
まずはご一見、よろしくお願い申し上げます。
*一部品切れの場合もあります。
.
2009年11月05日
アメリカン・パイ/ドン・マクリーン 1971/10
アメリカン・パイ
ドン・マクリーン
1971/10
ドンです。ドンと言っても小西ではなく、ジョンソンでもなくドンと節でもなく、
ドン・マクリーン。
ニューヨークはニューロシェルにて1945年10月2日に生を受けたシンガーソングライター。
最初のシングル、アメリカン・パイがとんでもないヒットになった男。
1972年の正月早々から3週間ナンバー1になった。
バディ・ホリー氏を想う心が空から歌を呼んで8分33秒の盤面表裏に刻み込まれる。
それがあまりにもとんでもない奇蹟の歌で、
最初にそんなん世間に刻み込ませてしまったらどうする。
1971年10月発売の同名2ndアルバム
の冒頭を飾る。
それで真っ白になり、音楽が終わった。
そのあとは・・・
焼け野原。
新芽が出て来るその日を待っている歌が続きます。
静けさだけの中で。
出て来ては枯れ、出て来ては枯れ、再生のために死ぬ。
その死のイメージの中の歌が。
けっして感傷にふけることなく、溺れることなく、落ち込むことなく
たんたんと。
見つめる目、聞く耳、唄う声で。
当方、まぎれもない日本人。
ただ聴けば、その気持ちを感じ汲み取ることしか出来ぬ。
それでもその気配がわかるほど感情が溢れ。
本来、ビート少なき音楽が苦手でも愛します。
けど
何を唄っているのか知りたい。
全部。
たとえそれが今、かなわなくとも、
3曲目を解いてみました。
ヴィンセント
画家ヴィンセント・ファン・ゴッホ
に捧げられた歌です。
Vincent (Starry Starry Night) Don McLean
http://www.youtube.com/watch?v=dipFMJckZOM
♪
星、星月夜
貴方のパレットを青く灰色に塗ってください
夏の日を見つめてください
僕の魂の暗闇が知っているその目で
丘の上の影
木とスイセンをスケッチしてください
そよ風と冬の寒さを捕まえてください
雪のような麻の地の上に色で
そして今、僕にはわかります
貴方が僕に何を言おうとしていたか
どんなに貴方がまともでいるために苦しんだか
どんなにみんなを自由にしようとしていたか
彼らは聞こうとしなかった
彼らはどうしたらいいかわからなかったんです
多分、今なら聞いてくれるでしょう
星、星月夜
まばゆく燃え上がる炎の花
すみれ色のもやの中渦巻いている雲が
焼き物の青色のヴィンセントの目に映っています
色が色彩を変えていきます
琥珀色の穀物の朝畑
痛んで朽ちてゆくその表情
それは画家の愛する手でしたためられます
そして今、僕にはわかります
貴方が僕に何を言おうとしていたか
どんなに貴方がまともでいるために苦しんだか
どんなにみんなを自由にしようとしていたか
彼らは聞こうとしなかった
彼らはどうしたらいいかわからなかったんです
多分、今なら聞いてくれるでしょう
彼らは貴方を愛することが出来なかった
しかしそれでも貴方の愛は真実でした
そして何の希望も目の前に残されていなかった
星の、星降る夜に
貴方は自分の人生を投げ出してしまった
恋人たちが何度もするように
でも僕は貴方に言うことが出来ます
ヴィンセント
この世界は
貴方のような美しい人にはまったく向いていなかったんです
星、星月夜
肖像画は誰もいないホールにかけられていました
名も無い壁の上の額縁も無い顔と顔
その目は、世界を見、そして忘れることが出来ない
貴方が出会った見知らぬ人のように
ぼろぼろの服を着たみすぼらしい男たち
血のように赤い薔薇の銀色のトゲが
新雪の上でばらばらになって散っていました
そして今、僕は思います僕はわかっていると
貴方が僕に何を言おうとしていたか
どんなに貴方がまともでいるために苦しんだか
どんなにみんなを自由にしようとしていたか
彼らは聞こうとしませんでした
彼らはまだ聞いてくれません
多分、けっしてそうすることはないでしょう
♪
冒頭の”Starry Starry Night”は、同名のゴッホ氏の絵、”星月夜”のこと。
生きている間に売れた絵はたった一枚だったとゆう画家の歌を、
最初に大穴をあけることになる歌謡いが唄う。
その運命を知っていたのか?
おそらくアメリカン・パイを為してしまった時、売れる売れないはともかく、
とんでもないことをしてしまったとの思いは必ず有り、
その後の自分の生き方も見てしまった。
1971年にゴッホ氏の伝記を読んで書き上げたそうです。
まるで自分だけが彼の気持ちをわかっているかのような不遜な歌にも見える。
しかし実際そうなってしまうことになるんですから、
人の生の不可思議たるや。
米チャートで最高位12位。
英国では、これまた不可思議な国で、アメリカン・パイが最高位2位、こちらが1位。
日本ではヴィンセントはまったくヒットせず。
人には2種類有りまして、
一つはギターの弦を巻いてもそのままペグからはみ出させてほっとく人。
ひとつは綺麗に切っておく人。
はみ出したままですといつ体のどこかに刺さるかわかりません。
思えばえらく危険なんすが、私もそうです。
ドンさんもそうで、だからと言ってそうゆう人の誰もがアメリカン・パイやヴィンセントを書く場面に出会える訳では無い。
って、
何を書いているのだ俺は。
最終曲トラッドの”バビロン”聴いて、魔界に誘われてしまいました。
恐ろしい歌です。
(山)2009.11.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
American Pie
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
Don McLean- American Pie (with Lyrics)
http://www.youtube.com/watch?v=uAsV5-Hv-7U
Don McLean - Vincent 1972 Live
http://www.youtube.com/watch?v=4h9ARdPHSBg
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
↑当時ML誌レビュー
資料
英語資料
English Version
.
−−−−−−−−−
ここでCM、失礼いたします。
ネットショップやっております
現在、楽天オークションにて
♪ミニミニソファ
(微粒子ビーズ使用キルト/フェイクファー仕上げ、女の子座り、正座用・TV枕、花見腰掛けにも)
出品中!
まずはご一見、よろしくお願い申し上げます。
*一部品切れの場合もあります。
.
2009年10月29日
トルバドール/J.J.ケイル 1976/9
トルバドール
J.J.ケイル
1976/9
神様が欲しがるものは何かいな?
ネクター?神々の飲み物。
シルシルミシルで何事も無かったように不二家の特集やってるの見て思ったりして。
あの番組は面白くそして不気味。
毎回出て来る食品メーカーの工場で無人の気配の中、山のように製造される製品。
人類が滅亡しても作り続けられ、
「製品は出来上がってます。誰か食べて下さい食べて下さいたべてたべて・・」
って合成音声で放送される絵が頭に浮かぶ。
神様が食べてくれるかな?
人は人が作るものを食べなきゃおかしいと思うのはおかしいことですか?
おかしくなかった時代の最後はいつでしょう?
少なくともそれが当たり前だった時の音楽に生きた親父の中の親父がいます。
J.J.ケイル
アメリカはオクラホマの人。当年とって70歳。
その親父が33歳の青年の時も既に親父で、
トルバドール
〜Troubadour
とゆうアルバムを出したのだ。1976年9月。
この方、最初から最後まで変わりません。生まれついてのJ.J.ケイル。
やる音楽はJ.J.ケイルのスワンプ・ロック。
J.J.ケイルのジャズ。
J.J.ケイルのブルース。
J.J.ケイルのカントリー。
どれをとってもそれそのものでなくJ.J.ケイル印。
唯一無比の。
男性ウィスパーヴォイス・ギタリスト。
親父が囁くと気色悪いすか?
世界で一番地味な音楽をやって生きて来た。
よくもまあこないに押しの弱いもんで生計を立てられて来たと思い。
それはそのどうしょもない己の個性の宿命に惚れてくれた人々がおったから。
特に惚れたのが押しが強くなけりゃ生きていけない音楽ビジネスのスターたち。
レーナード・スキナード、ザ・バンド、キャプテン・ビーフハート、ラリー・カールトン、
ジョニー・キャッシュ、ディープ・パープル、ドクター・フィールグッド、
ボブ・ディラン、ブライアン・フェリー、カンサス、フレディ・キング、
マリア・マルダー、ナザレス、ポコ、サンタナ、パット・トラバース、
トム・ペティ、ビル・ワイマン、マーク・ノップラー、
多士済々、住んでるジャンル滅茶苦茶・・・
その筆頭に神様エリック・クラプトン氏がおります。
この方のファンぶりは半端で無く、その試合に合わせて来日する格闘技イベントより好きだな。
神様が憧れる、師匠と仰ぐ父さん。
もしかしたらエリック氏のファンが何でそないな人のファンになっちまったんだよと嘆く父さん。
このアルバムの曲も翌年5月に即カバーして録音してます。
アルバム丸ごとケイルさんな”スローハンド”の
コケイン
題材もサウンドも正に自分に贈られたお言葉と思ったのでは無いでしょうか。
聞き比べてみましょう。
J.J Cale - Cocaine
http://www.youtube.com/watch?v=P707OSfXZjI
Eric Clapton- Cocaine
http://www.youtube.com/watch?v=Q3L4spg8vyo
♪
もしアンタがうろつきたいなら
あの娘を連れ出さなきゃいけない
コケイン
もしアンタがぶっ倒れたいなら
地面の上にコロリ
コケイン
アイツは嘘をつかない
嘘をつかない
嘘をつかない
コケイン
もしアンタが悪い知らせを受け取ったなら
アンタはそいつをブルースに叩き込みたくなる
コケイン
アンタのツいてる時が行っちまったら
走っていかなきゃならない
コケイン
アイツは嘘をつかない
嘘をつかない
嘘をつかない
コケイン
ギタア
もしアンタのもんがどっかに行っちまったら
アンタはラリりたくなる
コケイン
コイツは忘れちゃいけない
アンタは戻って来れない
コケイン
アイツは嘘をつかない
嘘をつかない
嘘をつかない
コケイン
アイツは嘘をつかない
嘘をつかない
嘘をつかない
コケイン
♪
はい、相当痛い歌です。今なら酒井某が一番痛いぞこりゃ。
エリック氏は戒めの為、これを演るのは苦しい思い出のくせに演り続けてます。
貴方はどちらのヴァージョンがお好きですか?
答え:無し。
選ばないで下さい。
アルバム収録曲は、
1. ヘイ・ベイビー
2. トラヴェリン・ライト
3. ユー・ガット・サムシング
4. ライド・ミー・ハイ
5. ホールド・オン
6. コカインの恐怖
7. ジプシー・マン
8. 消えた女
9. スーパー・ブルー
10. レット・ミー・ドゥ・イット
11. チェリー
12. ソー・バッド
全部、そのコケイン並みの地味曲ですってことは無く、
コケインが一番派手な歌なのだ。
これは絶対、こちらから迎えに行かないとやって来てくれません。
違うか。
迎えに行かなくても何かを感じればずっとかけ続けますから、
そしたらいつの間にか逃れられなくなる。
すると
こんなんカバーしてもヒットするわけねえじゃんと思ってもせざるを得ない上に列記の音楽屋たちと同じ状況に。
それでも
みんな、この親父が有名に、売れて御殿スーパースターになって欲しいとは思わない。
当人はもちろんそんな羽目には毛の頭ほども陥りたくないと思ってるは当然で、
何とか喰えて演り続けられればいいと今も思ってるはずです。
ですから
エリック氏が即攻カバーした理由の一つに、
自分がやればある程度売れるのはわかってるから、その印税でずっと音楽して欲しいとゆう思いも有ったのかと。
神様が神様の神様に僭越ながらお供物。
生き神として、J.J.ケイル神社がオクラホマのタルサには有るんじゃないか。
ジャケットのギター・ヘッドの鳥居が有る神社。
今も流れるクケケケケケケケつギターの調べ聴いて思います。
このアルバムでも親父、最高にノリノリだ。
(山)2009.10.29
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
トルバドール
Troubadour
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
JJ. Cale - Travellin´ light
http://www.youtube.com/watch?v=CJ93dW7iWhY
J. J. Cale: Cocaine live
http://www.youtube.com/watch?v=qSzU4zP74ng
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすJ.J.親父のページ
英語資料
English Version
.
−−−−−−−−−
ここでCM、失礼いたします。
ネットショップやっております
現在、楽天オークションにて
♪一人用ミニミニソファ
(微粒子ビーズ使用キルト仕上げ、正座用椅子・TV枕にも)
出品中!
フェイクファー仕上げのプログレシリーズ
原子ノ母
もあります。
まずはご一見、よろしくお願い申し上げます。
*一部品切れの場合もあります。
.
2009年10月14日
闇に吠える街/ブルース・スプリングスティーン 1978/6/2
闇に吠える街
ブルース・スプリングスティーン
1978/6/2
とにかくハマったのだ。1975年の”明日なき暴走”には。
全米TOP40で聞いて一発でヤられ、レコを無理やり買い、
ただでさえ埃が付きやすい薄い盤のソニーのLPをそれこそ擦り切れるほど聴いた。
あのサンダーロードから始まりバックストリーツ、明日なき暴走、
そしてジャングルランドで終結する見たことも無いNYの街の風景に浸って。
ガツーン。
それから3年。3年も経ってもまだガツーンいささかも消えず。
そんな時、次の便りが兄貴から届いた。
闇に吠える街
〜Darkness on the Edge of Town
ブルース・スプリングスティーン
1978年6月2日発
前哨戦のパティ・スミス姉御のビコーズ・ザ・ナイトに続いて。
正直、ジャケを見ただけで仰天。おいおい、疲れきってるじゃんか。
裏ジャケなんか、
アキラなら
「兄貴〜、カッコ悪いよ、兄貴〜。そんな写真、使っちゃっていいのかよー。」
って言うところだぜ。どうしたんだ兄貴。
その頃は、空白の3年間、成功の代償でマネージャーと裁判沙汰にまで揉めに揉めていたことなど知らず。
そして聴いてまたまたびっくり。
まるで変わってる。
作風が。
まともになってる。
あのどうにもこうにも溢れ出る言葉で収拾が付きようも無く、どうせ収拾が付かないならええいとことんまで付き合うぜ、
とピアノのロイ・ビタン氏がびったしバイクの後ろで抱き付き、その頭の上にクラレンスおっさんが乗って排気ガス吐き出すサックスを撒き散らしたあの音が。
まともに。
1番が有って2番が有ってコーラスリフレインが有って、ギターソロで、またコーラス。
ポップソングの定番。
で、それがすげえ良い曲ばっかで、その形式、俺はずっと好きだったから喜んだよ。
でもあの、明日なき暴走みたいに擦り切れるほど聴かなかった。
このあと兄貴とはほとんど決別した。
♪アーメリカ生まれさ、俺は♪
なんかほとんど他人事。
何でだろう?
変わったからだ。やっぱ。
あの不恰好で、しかし誰にも真似出来ない音楽から、マトモですぐに真似される親分になっちまったから。
3年の月日は長し。
その間、パンクなんてーもんも出て来た。グラハム・パーカーなんて挑戦状も叩きつけられた。
ドクター・フィールグッドもフィールグッドだった。
おそらくじりじりしながらそれを聴き、ハマっちゃったんだろうと思う。
で、ギターソロは全部自分で弾いたのだ。上手いの下手の知ったことじゃなく。
喜んだぞ。
無茶苦茶。その音に。
ボズ・スキャッグス氏がブレークしたあといきなし自分で弾き出した時と同じくガツーン。
だが、
それからは兄貴は親分になって弾かなくなったんだろ。
また元気になったからか?
何に元気になったんだろう?
今、ようやく冒頭の歌を、自分で訳解釈して何かがわかるだろうか?
Bruce Springsteen - Badlands
http://www.youtube.com/watch?v=LxCsKw4J_Ws
♪
今夜、灯が消える
ハートランドでの揉め事
真正面からの激突
俺の根性へ一撃だ、マン
俺は十字砲火を浴びた
何だかわからねえうちに
だが確かなことが一つだけある、ガール
俺は気になんかしちゃいねえ
相も変らぬことで、事はお仕舞い
俺は気にしないぞ
正に渦中にいても
ハニー、俺はハートが欲しい
俺はソウルが欲しい
俺はコントロールしたい
たった今
アンタは俺の言うことを聞いたほうがいいベビ
夢について話せよ
現実のことにしようとしろ
アンタは夜に目覚める
あまりにもマジな現実への恐怖と共に
正に来るわきゃねえ瞬間を待ちながらテメエの人生を無駄にしてるんだ
そうだ、アンタの時間を待つことで無駄になんかするんじゃない
バッドランド
アンタはそこで毎日過ごさねばならない
ぶっ壊れたハートを放っておく
払わなにゃならん代償を払って
俺たちはやり続ける、そいつが叩き込まれるまで
そしたらこのバッドランドは俺たちをまともに扱ってくれ始めるぜ
畑で働く
背中が日焼けで真っ赤になるまで
車の下にもぐりこんで働く
アンタが現実を理解するまで
ベビ、俺は自分の現実を知ったよ
たった今、マジでありありとな
アンタはそれをそのまんま受け止めるほうがいい、ダーリン
貧乏人は金持ちになりたがる
金持ちは王になりたがる
で、王と言えば満足なんかしちゃいねえ
ヤツがありとあらゆるものを支配する時まで
俺は出かけたい、今夜
俺は俺が獲ったものを知りたいんだ
ああ、俺は愛を信じてるよ、アンタが俺にくれた愛を
俺は仁義を信じてる、俺を救ってくれた誠を
俺は希望を信じている
そして俺はそいつを祈る いつの日か
そいつはここから俺を引き上げてくれるかもしれねえからな
バッドランド
アンタはそこで毎日過ごさねばならない
ぶっ壊れたハートを放っておく
払わなにゃならん代償を払って
俺たちはやり続ける、そいつが叩き込まれるまで
そしたらこのバッドランドは俺たちをまともに扱ってくれ始めるぜ
おうおうおうおう
ギタア
サックス
うーうーうーうーーーうんうー
うーうーんうーーうーー
思いを持つ連中のために
思いは深く内側にある思い
それは悪いことであるわきゃねえ
喜びのためにアンタは生きてるんだ
俺は一つでも顔が見たい
俺を見透かさない顔を
俺は一つでも居場所を見つけたい
俺はこのクソッタレな土地にツバを吐きたい
バッドランド
アンタはそこで毎日過ごさねばならない
ぶっ壊れたハートを放っておく
払わなにゃならん代償を払って
俺たちはやり続ける、そいつが叩き込まれるまで
そしたらこのバッドランドは俺たちをまともに扱ってくれ始めるぜ
うおうおうおうお
バッドランド
うおうおうおうお
バッドランド
うおうおうおうお
バッドランド
うおうおうおうお
バッドランド
うおうおうおうお
♪
うもー。いい歌だぞ。そのとおしだ。
が。
んが。
やっぱり変わった。
あのいいんだか悪いんだかわからないで街の風景を見たまんまマシンガン描写していたNYイタコが、
自分の気持ちを吐き出してる。
そいつはいいことに決まってる。
決まってるじゃんか。
しかし結局、これを聴いて、自分はこのアルバムの裏ジャケの兄さんの顔の表情みたいになってしもた。
そんな勝手な理不尽な。
と責められようとも、仕方がない。
パーカー氏やコステロ氏、バズコックスやイアン・デューリー親父と仲良くしちゃったのです。
それでも大好きなのだ、このアルバムの歌たち。
こうゆうのを愛憎相持つとゆうのだな。
Side one
1. バッドランド
〜 "Badlands" – 4:01
2. アダムとケイン
〜"Adam Raised a Cain" – 4:32
3. サムシング・イン・ザ・ナイト
〜"Something in the Night" – 5:11
4. キャンディーズ・ルーム〜
"Candy's Room" – 2:51
5. レーシング・イン・ザ・ストリート
〜"Racing in the Street" – 6:53
Side two
1. プロミスト・ランド
〜"The Promised Land" – 4:33
2. ファクトリー
〜"Factory" – 2:17
3. ストリーツ・オブ・ファイヤー
〜"Streets of Fire" – 4:09
4. 暗闇へ突走れ〜
"Prove It All Night" – 3:56
5. 闇に吠える街〜
"Darkness on the Edge of Town" – 4:30
(山)2009.10.14
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
闇に吠える街(紙ジャケット仕様)
Darkness on the Edge of Town
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
Bruce Springsteen - Adam Raised A Cain
http://www.youtube.com/watch?v=lOj5tNzKQdk
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすブルース兄貴のページ
資料
英語資料
.
2009年08月20日
幸福を売る男/アンドリュー・ゴールド 1978
幸福を売る男
アンドリュー・ゴールド
1978
拝啓、
王子。油断させすぎです。あまりに全部がのほほーんとしているから気が付きませんでした。
31年も。
ウルトラ・マイペースでお出しになったこのアルバムがこんな名盤だったなんて。
何てったって買っていたの忘れていたくらいですから。
ずっと持っていないと思い込んでた。
こないだ他の盤を探すため段ボール箱漁っていたら・・あ、有った。
レコ屋さんで眼前に出たらまた買ってしまっていたとこです。
危ない危ない。
幸福を売る男
〜All This And Heaven Too。
1978年発。
3枚目の貴方のアルバム。
もしかしたら・・と気になったのは英国チャートを探検しててです。
パンクの時代にあれよあれよとゆうまに2枚のシングルヒット。
彼女に首ったけ
Never Let Her Slip Away
3月から当たって最高位、何と5位。
愛しているのに
How Can This Be Love
6月から当たって最高位19位。
アメリカでは、
気の合う二人
Thank You for Being a Friend
最高位25位。この歌はもう先刻ご承知。もう大好きでした。
さらに
アイム・オン・マイ・ウェイ
I'm On My Way
ヒットしなかったけど。そりゃ無理だよの地味曲だったけど。
4枚もシングル出したのだ。
そしてイギリスに時ならぬ西海岸ブームを巻き起こした。それまでまるで地盤がなかったのに。
逆風を吹き飛ばすほどの素晴らしきレコードです。
しみじみ聴いて心底思いました。
そりゃ全編のほほーんです。LA花形満さんですから、それは貴方の持ち味ですから誰が文句を言うでしょう。
でもそれでいいこともわるいことも。
みんな、油断しちゃいますって。
こんなに良い曲を書いて、素晴らしい歌声で、ストラトキャスターここに有りのギタープレイなさってても。
ところで
質問があります。
何でそんなにギターが上手いのに、ゲストでワディ・ワクテルさんを呼んだのかな?
お二人とも兄弟みたいな演奏なさってるので、クレジットを見るまでわかりませんでした。
とにかく、音質を含めて・・
嗚呼、たまらん。オーリアンズのジョン・ホールと並ぶナチュラル・ディストーションの名プレイです。
あ、
そもそも何でドラムス、ベース他、ゲストをお呼びになったのか?
全部、自分で凄い演奏なさってる曲もあるのに。
寂しかったんすね、王子。
どうしてイギリスで当たったのか。それもわかりました。
思いっきり10ccです。
歌いっぷりもエリック・スチュワート氏に似てる。
アメリカのミュージシャンらしからぬ生真面目な作り方もそうですね。
それでのちにグレアム・グールドマン氏と組んだ。
前々から思っていたものの、これで心底、納得し。
そうゆう耳で聴くとなおさら楽しくってしょうがありません。
B面の2曲目、”恋は何処に”なんか特に・・・・・
ケイジャン風味、ガース・ハドソン氏みたいなアコーディオンが鳴り響くと思ったら、ギズモみたいなギターが鳴って、
メロと声は、エリックさんみたい。
実家自宅のでっかい庭の片隅で焚き木をしながら、星満点の夜空を見ながら作られたのでしょうか?
ジュヌヴィエーヌなんか、
アメリカン人がやるラテンの最高峰。ユーミンさん、思い出しちゃいます。
でもAORって訳でない。
ウエストコースト・ロックどっぷりって訳でもない。
こりゃかなわないわって、パンク連中に敵として倒されるに相応しき70’sポップロックの完熟。
ひっそりと
フリートウッド・マックの噂とかスティーリー・ダンのAJAと並んじゃうような名盤だと確信します。
それ、気が付いてほんとに良かった。
気が付いてから何回、聴いただろ、もう。
飽きるどころか、ますますハマってます。
遅過ぎること無いですよね?
王子なら、きっとよっしゃよっしゃと喜んで下さる。
ありがたき幸せです。
ラストの”恋の終わり”、トドメのこの名曲・・・・
今もまた鳥肌立ってます。
(山)2009.8.20
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
All This & Heaven Too
ろっくす特製でかい画像ページ也。
Andrew Gold - Thank You For Being A Friend 2009年06月03日
http://www.youtube.com/watch?v=bOqyygAQSX0
Andrew Gold - Genevieve
http://www.youtube.com/watch?v=-CnYl4v8Zkk
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすアンドリュー・ゴールド王子ページ
英語資料
English Version
。
2009年06月03日
血の轍/ボブ・ディラン 1975/1/17
血の轍
ボブ・ディラン
1975/1/17
聞くところによると、みうらじゅん氏が離婚して再婚なさったらしい。
出来ちゃった離婚で再婚だと。違うか・・出来ちゃった再婚で離婚か。
人の生き方として最大の幸福で生きていらっしゃったと思っていたが、
上の人格と下の人格がご本人もはっきり申してたように分離して人様を不幸の渦に巻き込んでしもうたか。
その昔、ドームでのキッスでのコンサートで、俺がエースのギターソロの時、
チャンスとばかりトイレに出向き、
その途中、席の最後部後ろの通路で小さな女の子と手をつないで楽しそうに見ているあの方を見た。
あの女の子との関係は、そうなるとどうなったのだろうか?
得意の人相鑑定で、氏の人となりを見ようにも、サングラスをかけられているので本当のところはわからぬ。
じゅん氏と言えばボブのディラン氏。
聞くところによると新譜を出したとか。高齢恒例久かたぶりに。
何でも”愛”がテーマらしく。
”愛”なのかよ。さぞかし困ったであろうM氏。
だが俺はといえば
そんなことはまったく知らないで今日はこの盤へ感謝しようとしていた。
血の轍
〜Blood on the Tracks
34年前の1975年1月17日発のちゃきちゃきの新譜。
得意の人相判断によるとボブ氏の目は、策士であります。
いくつになってもギラギラと何かやらかそうと企む。
あまりにもその眼光鋭く、いい人か悪い人かはわからん。
かねて承知のごとく、その歌い方はフェイク。無理してあのみょうちきりんしてる。
”うららー、うららー”の時の山本リンダ嬢のように。
地声で歌ったら、ウィーン少年合唱団になってしまうか?
そんなことはあるまいが、あまりに自分でもつまらなく平凡で、捻り出した末の声なのでありましょう。
であるから
詐欺師。良い詐欺師つうのがいるとしたらそうかもしれんが、執念深く一世一代を賭けた大悪詐欺師なのかもしれん。
しかし
困ったことにそれがいいのだ。
この盤、
70’sのヘソに出た。
周囲を震撼させたザ・バンドとの競演”偉大なる復活”の半年後だとゆう。
思いきしパンクしてたあの騒ぎになった割りに売れなかったとゆうあの盤のあと。
困ったことに、
おいらはあの盤で氏に夢中になり、なり過ぎて出来もしないのに高校が臭い、いや、高校学祭で弾き語りをしてしもた。
そのいわく盤のあとで、勢いでテキトーに出来たから作っちゃったみたいに見える。
あまりにもの短い間隔だったから。
しかしこの方は一生策士、そんなこたぁするわきゃねぇ。
ライナーノートには、氏の気まぐれに従って、バックの連中も偶然に、必死になってかき集めたと書かれておる。
しかしこの方は一生策士、そんなこたぁするわきゃねぇ。
バック担当のエリック・ワイズバーグ氏率いるデリヴァランスは、
1973年の2月から世にも不思議なバンジョー・デュエット・インスト”デュエリング・バンジョーズ”で最高位2位を獲得した連中じゃん。
収録曲の"You're A Big Girl Now"という言い回しはスタイリスティックスの同名ヒット曲になぞらえたものだとー&
”また、歌詞中の"But what's sense of changing horses in the midstream"という行はその当時ヒットしていたタワー・オブ・パワーの"Don't Change Horses"のパロディ。”
とな。ウィッキッペを信じればの話だが。
ヒットチャート、チェックしまくりでござる。
な、
このアルバム、実際はと言えば、そっと寄り添いけっしてでしゃばる事の無い演奏を背にした、
ただのボブ・ディラン歌唱集。
ほんまにただの歌が集まった基本、素うどんディラン集。
例の如く奔流のように言葉が連射されている。
でね、こんなんなら普通はさっぱし面白くなくてもおかしくはねえが、
困ったことに、これが良くてたまらん。
何言ってるのかわからんでも良くて良くてたまらん。悔しいことに。
で、さらに困ったことに、歌詞を吟味してみると・・・
1曲目、
ブルーにこんがらがって
〜Tangled Up in Blue
1975年3月29日39位で全米TOP40初登場、以後31-31位。最高位31位。
♪
ある朝早く、お天道様は輝いていた
俺は寝床で寝転んで、
アイツは変わってしまったかな
髪の毛はまだ赤い色のままかな
と考えた
アイツの家族、ヤツラが言うのには、
俺たちが一緒に生きて行くのなら
絶対に生活は悲惨なものになるだろうとな
ヤツラは母ちゃんの手縫いの服は好きになる事無く
父ちゃんの通帳には大金が入ってるってわけでは無かった
で、俺は道の端っこに立っていたのだ
俺の靴には雨が降りかかる
東海岸に逃げ去って行く
神のみぞ知る、
俺はいくらかの代償を支払って何とかしのいだんだ
ブルーまみれになりながら
アイツは結婚していた
俺たちが初めて出会った時
すぐに離婚したさ
俺はアイツを泥沼から救い出したんだ、俺思うに
でもちょっとばっか無理やり力づくだったな
俺たちは車を出せるだけのスピードで走らせ
そいつを西部に乗り捨てた
暗く哀しい夜に別れ
双方ともそれが一番良いと納得してね
アイツは俺を見るために振り返った
俺が行ってしまいそうになったので
俺は肩越しにアイツが言うのを聞いた
「わたしたち、いつか街でまた会うわね。」
ブルーまみれになりながら
俺はグレート・ノース・ウッドで仕事にありついた
しばらくの間、コックとして働く
しかしそんな仕事は俺はまったく好きじゃなかった
だから、ある日、斧でクビをばっさりさ
んで、俺はニュー・オリンズに流れ流れ
ツイてたことにそこで偶然雇われた
しばらく漁師として働くことに
ドラクロワのすぐ沖でな
だがずっと俺は一人ぼっちだった
過去は背中にびったし貼り付いていた
俺はたくさんの女に出会った
けどアイツのことが俺の心から離れない
俺はただただもっと
ブルーまみれになってしまった
アイツはトップレスバーで働いていた
俺はビールを飲みに店に立ち寄る
俺はただただアイツの横顔を見続けていた
スポットライトの中でくっきりと照らされているその横顔を
で、時間が経ち、客どもがいなくなる
俺はただ普段の俺のようにふるまおうとしていた
アイツは俺の椅子の後ろに立っていた
俺に言ったね、
「あたい、アンタの名前知ってたかしら?」
俺は小声でぶつぶつとつぶやいた
アイツは俺の顔のシワをまじまじと見ていた
俺は認めねばなるまい
ちょっとは怯んでしまったことを
アイツが靴の紐を結ぼうとかがんだ時
ブルーでこんがらがってしまった
アイツはバーバーでストーブに火をつけ
俺にパイプをすすめた
「アタイ思うんだけど、アンタって挨拶ってもんを忘れちゃったみたいね。」
アイツは言った
「無口なタイプに見えるわ。」
それからアイツは一冊の詩集を開いた
そしてそれを俺に手渡す
イタリア人の詩人が書いたものだ
13世紀に
そしてそこに書かれている一言一句全部がまさしく真実で
燃え上がる石炭のように輝いていた
1ページ1ページが舐めるように
まるで俺の魂に描きこまれるようで
俺からお前にへ
ブルーにまみれまくってしまった
俺はモンタギュー街でヤツラと一緒に住んでいた
階段下の地下室だった
夜にはカフェで音楽が流れている
そして革命の気運があった
それからヤツは奴隷と商売を始めだした
そしてヤツの内側で何かが死んだ
アイツは持っているもの全部を売り払ってしまっていた
心の底から凍りつく
そしてついに底が抜けたとき
俺は世間と縁が無くなってしまい始めてしまった
俺がやる為にわかってるたった一つのことと言えば
続けることを続け続けることだけ
飛んでいる鳥がしてることみたいに
ブルーまみれになりながらさ
そう俺はまたフリダシに戻っている
俺は何とかしてアイツのところにたどり着かねばならぬ
俺たちが知ってたヤツラは全部
今では俺には幻だ
あるヤツらは数学者だった
あるヤツらは大工のカミさんたちだった
どうやってそいつが始まったのかまるでわからぬ
俺にはわからない
あいつらがどうやって自分の暮らしを立てているのか
だが俺は・・俺はまだ道の上
どっか別な場所に向かってさまよっている
俺たちはいつだって同じように感じていたはずで
俺たちはただ違ったモノの見方で見ていただけだったんだ
ブルーまみれになりながら
♪
これはこれはこれはもう、
歌の映画では無いか。こんなシナリオ書ける成功者のミュージシャンがおるか?
もしかしたら最高位31位なんてーのを別にしてアメリカ人が一番好きなディラン氏の歌。
ピンク・フロイドの”コンフォタブリー・ナム”みたいな立場の。
今でもFENで、2時間半に1回はかかってるのではないか?
を筆頭に、キラー・ソング各所に配し、当然名盤と呼ばれるが、
困ったことに逆らう理由がねえよ。
ここに
イアン・ハンター氏の声を聞き、スティーヴ・ハーレー氏、ブライアン・フェリー氏、あまたの贔屓力士の声を聞き。
最後に
これ、2回目の感謝で書いていたことに気づき、まだディラン氏の盤はこれだけしか書かせて貰ってないことに気づき、
困り果てて終了。
喜んで。
(山)2009.6.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Blu-spec CD 血の轍
血の轍 (紙ジャケット仕様)
血の轍
血の轍
Blood on the Tracks
ろっくす特製でかい画像ページ也。
Bob Dylan - Tangled Up In Blue
http://www.youtube.com/watch?v=rnDcTy7iF2s
Bob Dylan - Idiot Wind
http://www.youtube.com/watch?v=enhmhbNq76M
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすボブ・ディラン氏のページ
資料
英語資料
English Version
。
2009年03月25日
ジョン・サイモンズ・アルバム/ジョン・サイモン 1970
ジョン・サイモンズ・アルバム
ジョン・サイモン
1970
お互いに勝とうとしたらそれはもうなかなか勝てないってことをまじまじと実感し、
その果ては勝負がついても勝とうが負けようが終われば勝負は勝ち負けで無い気持ちになったその夜、
♪さくーらあ、さくらー♪
ってヤケに納得しきった表情で歌ってる若者の歌を携帯のCMで聞き、やめてくれーと両手で耳を塞ぐ。
そうじゃないだろ、そうじゃないだろーと叫んで。
そうそうすんなり一から十まで納得出来るもんじゃない。音楽ってやつは。
だからこの歳になるまでまだ夢中です。
そんなとてもじゃないが言葉で表現の勝敗がつかないアルバムを本日は感謝。
ジョン・サイモンズ・アルバム
文字通りジョン・サイモンさんの1970年度作品です。
世に”幻の名盤中の名盤"と呼ばれる。それにふさわしく日本盤CDもちゃんと出てます。本国版CDだって。
しかしユー・チューブにてアップされてるのは見つからなかった。
見つかったのはもっと幻なマンフレッド・マンがカバーしてヒットさせた”マイ・ネーム・イズ・ジャック”のご本人版。
ムーンライダーズもカバーしてる曲。
こんな音楽の方です。・・・・と申してもまだまだ足りぬ。
我が家に有るのはずーーっとあとになってウチにやって来てくれた日本盤中古LP。
そもそもこのLPも発売されたのは76年くらい。ワーナーの”ロック名盤復活シリーズ”で。
その頃から既に幻の名盤化してますからこりゃ年季が入ってますわ。それから何十年遅く聴こうが関係ありません。
で、実際に聴いてみると、うおーーーこれが幻の名盤かああ、さすがにすげえ名盤、おわあああああ、
って叫ぶかとゆうとそうはうまくいかない。そんなだと幻にはなりません。
もし我が日本のレコード会社の販促担当者で、どないなコピーつけて売ろうかと思ったらそりゃ簡単。
”あのサイモン&ガーファンクル、ジャニス・ジョップリン、ザ・バンドら数々の名盤のプロデュースを手掛けた名音楽伯楽、
ジョン・サイモンの幻の名盤、ここについに発売!!
ゲストで参加するは、リオン・ラッセル、ジョン・ホール&ウェルズ・ケリーのオーリアンズ勢、そしてザ・バンドのガース・ハドソン、
リック・ダンコ、リチャード・マニュエルがそのオーリアンズ勢と夢の共演をし、さらにバリー・ベケット、ロジャー・ホーキンス、
デヴィッド・フッド、そうですマッスル・ショールズの怪物達です、登場です、
さらにさらにジム・ゴードン、カール・レイドルってほらあの神様と一緒にやった方々でそしてリタ・クーリッジ嬢までが華を添える、
嗚呼これはもう絢爛たるアメリカ音楽絵巻、これを聴かずしてアメリカン・ロックは語れません。”
と、口から血泡を飛ばして書けます。語るために音楽聞くんじゃ無いんだけどなあとその直後、このレコードに反撃されるにも関わらず。
だいたいハナから挫折の音楽です。これは。
ジョン・サイモンとゆう方は、別にプロデューサーで有名になりたかったわけじゃ無かったんですから。
親は医者でアマチュア・ミュージシャンであったとか。それでかえってミュージシャンなんかで生計を立てるなんて到底無理なことと、
知り尽くしていたらしく(正解)、親がそんなだから当然音楽に夢中になった息子に対して音楽をやることを強硬に反対したと。
反対されれば反対されるほど夢中になるのがバカ若者です。何とかして音楽屋になろうと自分でも信じられない根性出して突進する。
業界の雑用から始めて、何でもいいから音楽の仕事仕事、そしたら編集部門で下積み、そして製作部門に。
必死にやってたらそれで有名になっちゃった。
しかしやりたいのは自分で自分の音楽をやることです。
それで密かに68年の夏からソロ・アルバムを作ることを画策。周到なる準備と作戦で各地でこっそりと録音、
そして70年にこっそりとこの1stソロをワーナーから出すことに成功いたしました。
何でまたそないに難儀したか?
答えは簡単。歌手じゃ無かったから。もちろんアイドル風貌でもなく。もしそうだったらとっくの昔に声をかけられてるよ。
己の音楽はわかり過ぎてるほどわかってても歌手じゃ無きゃあねえ。
ですからプロデューサーとしての成功の名声の権力を利用して強引に嫌がる各地の有名ミュージシャンを恩に着せて使い好き勝手に作って、
圧力かけてレコード発売させた、すげー汚い大人のダーティ野郎。
な、わけないじゃん。
それなら幻どころか後世まで末代の笑いモノになってる珍盤としか呼ばれません。
参加した各名人たち、この方の抑え切れない音楽への愛情、そしてその素晴らしさに心底共感してます。
それに答えてジョンさん、自分の歌の手に余る歌を作り、それにむしゃぶりつき喘ぎながら歌い渾身の思いで為し遂げた。
この儚くも楚々とした淡い音楽を。
ここからは言葉で現せませぬ。しいて書けば、プロデュースもするミュージシャンのレコに特有のキチガイが蔓延してるとでも。
トッド・ラングレン氏とかアラン・トゥーサン父さんとかヴァン・ダイク・パークスおじさん、リー・ペリー狂人の盤に共通する。
それにしても・・・・
古のかの時、実はこんなぶっ飛びミュージックをしたかった連中がよりによって頭となって作ったレコードが続々ヒットしてたってば、
実に健康的です。
あまりに真っ当ですんで、また再び戻しましょう。
商売人が音楽を創るのは外道の世界が為すことでありまして、ジョンさんの父ちゃんが申します通り、
「とても世間では喰っていくことの出来ない音楽馬鹿が牛耳ってる」ような業界が望ましくそこんとこよろしく。
入ってる歌の中には
デイヴィー’ズ・オン・ザ・ロード・アゲイン。
縁が無いくせにすげえ縁があるあの方たちの手によって思わぬところでスポットライトを浴びます。
(山)2009.3.25
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ジョン・サイモンズ・アルバム
John Simon's Album
ろっくす特製でかい画像ページ也。
My Name Is Jack - John Simon
http://www.youtube.com/watch?v=kJ4tWxBxU_s
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
資料
英語資料
English Version
。
2008年11月13日
イタリアン・グラフィティ/ニック・デカロ 1974
イタリアン・グラフィティ
ニック・デカロ
1974
誰なんだ、このおっさんは?
知り合いの結婚式にいた謎の外国人さんみたいな。
ニック・デカロ氏と申します。
イタリア系アメリカ人。あのウィッキペでも資料が無いつう。そのくせ検索ではやたらと名前が登場する。
米音楽界でこの人有りの裏方アレンジャーなのだ。
知らない内にPOPSを聴いてる人はこの方の関わった仕事を聴いてる。
100人以上のミュージシャン、200枚以上の盤で登場してますから。
例えばジェイムス・テイラー兄さんの”シャワー・ジ・ピープル”。あの夢のようなサウンド。
ハーパース・ビザール。マリア・マルダー嬢の”真夜中のオアシス”の弦。
あの夢のような。
山下達郎氏のカバー・アルバムも出したそうな。
1939年生まれ。父ちゃんは今ヤバいGMの工場で働く行員。
きつい仕事に子供たちだけには違う人生を歩ませたいと好きな音楽の道を進ませるべく、
バックアップす。兄ニック君にはアコーディオンを、弟フランク君にはギターを買い与えて、星一徹化・・はしてない。
暖かく見守る。
その希望に答えてニック兄さんは5歳の頃にはラジオ番組に出て大喝采を受け、以来、もー音楽三昧。
ロックンロールの誕生の場にも立会い、50’s後半、トミー・リピューマつうサックス吹きと知り合い全米ツアーまたツアー。
しかし嬉しくも過酷なその生活、長く続くはずもなく、トミー氏は、東海岸でプロモーターとして働くように。
一方、ニック氏は兵役に。
無事帰還したその時、62年、トミーちゃんから一本の電話が。
「LAに出てきんしゃい。こっちじゃすげーことになってるぜよ。」
持ち金は、2,3ドル、ボロボロのポンチアックに乗って兄弟は太陽の地に向かう。
そこで待っていたのはさんさんと輝くサンと、リバティ・レーベル梁山泊に巣くう音楽の魔物野郎ども。
レニー・ワロンカー氏そしてランディ・ニューマン氏、ヴァン・ダイク・パークス氏。
そこからはもー、さらにさらに地獄天国の音楽三昧生活が待っておりました。
性格温厚、しかし好きこそものの上手なれ、恐るべき音楽才能を発露し、どんな現場でも、どんな曲でもそこからマジックを発見し、
あっとゆうまにスコア書き上げ、みんなをびっくりさせるって。
60’s後半にはあのA&Mに本拠地を移し、初ソロ・アルバムも出しました。「ハッピー・ハート」。
わたしゃ聴いたこと無いんすが、インスト・アルバムだったといいます。
それがチャートを上がり始め、やっと自分自身の成功が・・・とゆうその時、
アンディ・ウイリアムス氏がタイトル・ソングに歌詞を付けて出す権利を頂いちゃってヒットさせちゃった。
当然、本家は尻つぼみ。ガーンと大リーグボール打たれたかのような衝撃受ける。
そしてまたまた裏方生活に。ショックを受けても音楽からは離れられません。
お金なんか二の次三の次、24時間音楽魔法のフリカケを作る生活を続けてさ、半年も郵便箱を開けなかったんだって。
金の管理はどうしてたんだろ。???
そして時は経ち、74年。盟友トミー・リピューマ氏が、自身でブルー・サム・レーベルを立ち上げる。
好き勝手にやりたいことだけやる、青親指指紋レーベル。どーゆー訳かあの銭の亡者のabc傘下で。
当然、デカーロさんのアルバム、2枚目製作を画策します。
標語は
「雰囲気はカーペンターズ!でもタフで刃を持った。」
イタリアン・グラフィティ
〜Italian Graffiti
製作は当然トミーさん、アレンジ・歌は、これまた当然ご本人。
呼んだミュージシャンは、
ドラムスにポール・ハンフリー&ハーヴィ・メイソン両氏(切れ有り過ぎて歌伴にはキツいと言われておった)
ベースに、クルーセーダーズのサックス吹き、しかしベース名人、ウイルトン・フェルダー氏(ダン団員です)
ギターに、アーサー・アダムス氏、デヴィッド・T・ウォーカー氏、
これを称してダイナマイト・リズム・セクション。
さらにザッパ大明神の”ホット・ラッツ”で御馴染み、ベーシストのマックス・ベネット氏ら。
極上人脈を呼ぶにはコネ有り過ぎるねん。
曲は全部、これと見込んだ人の曲。アレンジの達人、それでこそ本領発揮す。
1曲目、奇跡的にユーチューブに有りました、
アンダー・ザ・ジャメイカン・ムーン。
全世界軟弱音楽好き者王、スティーヴン・ビショップ氏&ラス・カンケル夫人のリー・カンケルさん作。
聴いてたもれ。
そして
スティーヴィー・ワンダー氏の曲が2曲。
どスタンダードの”ティー・フォー・トゥ〜二人でお茶を”、
ジョニ・ミッチェル嬢の”オール・アイ・ウォント”。本人では絶対しないアレンジで。
トッド・ラングレン氏のKOバラード”ウェイリング・ウォール”。裸で。
何とザ・ハッスル・ヴァン・マッコイ氏の曲も。
そしてランディ・ニューマン氏の”町はねむっているのに”。
ランディさんがパークスおじさん以外で、人にアレンジを頼んだのは、このデカロさんだけです。
あの”メアリー”。
アコースティック・スイングの帝王、ダン・ヒックスおじさんの”キャンド・ミュージック”
本人じゃそれこそ絶対しないアレンジ。しかしダンさんの曲そのもの。
ラストはあの”タペストリー”じゃない”タペストリー”
最後にはこの曲だと見込んだ。
歌声は・・・へにゃです。普段唄ってない方の声。
とうしろうと言ってもいいほどの。でも下手かと言えば下手じゃない。
自分で出来ることやろうとしてることが見えているから。
そして何よりも
名工の思いと技がテンコ盛りで詰まってます。
あとはもう聴く人次第。
当地でのセールスは惨憺たるものだったと。
しかし我が国では、見つける人が見つけ、つい人に言ってしまい、またその人がつい人に言ってしまい・・
今に至り
CDは日本盤のみ。
我が家にあるLPは77年発売のもの。やたらと解説でソフト&メローの先駆者って煽り。
ブームの中に入れようとしとる。
けど
そんな杞憂は無駄だったわ。
元からこの音楽は有ったし、そんな音楽には時は関係ありゃしません。
「ヒットを出そう!」。そんな思いで音楽続け、
しかしその”ヒット”とは、同業ライバル達を”うううーん”って唸らせるもの。
そんなマジで巨人の星みたいな話が現実社会で有りました。
それだけでもう夢のようです。
(山)2008.11.13
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
イタリアン・グラフィティ
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
Nick DeCaro - Under the Jamaican Moon
http://jp.youtube.com/watch?v=l86G34G6Mwk
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
English Version
.
2008年01月16日
シンガー・オブ・ソングス・テラー・オブ・テイルズ/ポール・デイビス 1977
シンガー・オブ・ソングス・テラー・オブ・テイルズ
ポール・デイビス
1977
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Greatest Hits
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
Paul Davis-I go Crazy
http://jp.youtube.com/watch?v=_L886mjb0O8
http://www.myspace.com/pauldavis2006
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もうすぐ登場なさりそうです。
何が?
あの曲。
こころっくすではほぼ毎週メルマガで日刊ロック青年と申しますのを出させていただいてまして、
そこのメイン記事が”チャートでロック”つう全米全英の週刊チャートを全部追っかけてみようてば無謀な試みで、
現在1977年後半。
もうすぐ出てきそうです。あの曲が。
その前に本部を感謝して置かなければ。
あまりに好きで書くのに腰引けてたこのアルバム、
シンガー・オブ・ソングス・テラー・オブ・テイルズ
ポール・デイビス氏1977年作。
昨日やらかして貰ったザッパ師と正反対、xツの穴とか、サノヴァびっち、とかけっして歌わない(多分)、良き米の人です。
ジャケだってほらキリストさんみたい。
しかしてそんなハンデ(ハンデなのかー?)もものともせず、ザッパ師と並ぶアメリカの良心の方。
日本では映画「なんとなくクリスタル」でアダルトで有名さ、瞬間的に。
ミシシッピ出身1948年4月21日生まれ、デビューはシックス・ソウル・サヴァイヴァーズとゆうバンドで1966年マラコ・レコードで。
ソロ・デビューは1970年頃、アトランタのバング・レコードにて。本拠地はマッスルショールズです。
JJケールさんともお友だち。しかし、JJさんより現在オリジナル・アルバムがCD化されてない。
物凄くあの曲が売れたのにも関わらず。
その訳は・・・・先日完璧シングルで讃えさせて貰ったブリック同様、レーベルがバングだってこともあり。
孤高の会社だからよう。
それにも増してポップだからです。南部なのに。そりゃもうウルトラポップ。もう根っから。
声からしてあれだ、ほれ、胸掻き毟られるキュンキュンするポップ声って有るじゃないすか。
例えばニック・ロウ氏がアルバム「ジーザス・オブ・クール」で”リトル・ヒットラー”で出すあれ。
トッド・ラングレン氏が”アイ・ソウ・ザ・ライト”で出してる、こいつおかしいんじゃないかってくらいキュートな声。
それをお持ちの方です。
ポップもあまりにもそうだとどうも世間からキチガイ扱いされるようで、馬鹿にされて闇に葬られる。
ヒットすると余計にそうだったりして。それは何かやましい思い出とか付きまとうのか?恥ずかしいからか?
わからんでも無いけど、わからん。
出自はカントリー方面からの方です。そりゃ南部だから。でもカントリー・ロックとかネイチヴ・カントリーとか
ドハデ演歌カントリーとかでも無い。
至って禁欲、歌を歌ってこうして出せるだけで幸せって感じが隅から隅まで出てます。
ポップだからって売れるために作ってる人ばっかじゃない。
TV出ますか?って言われて、いやー私なんてとんでも無いって言っちゃうタイプ。
だから映像はほとんど見たこと有りません。(今回、チューブにあの曲のを見つけてしまった。わ。奇蹟。)
ビーチ・ボーイズの”ダーリン”をカバーしてやってます。カバーはその曲だけ。シングルにもした。
そうゆう方です。
そうゆう方の最高傑作がこのアルバム。
バックはマッスルショールズの猛者ども、バリー・ベケット氏、ロジャー・ホーキンス氏、
そしてどこでどう知り合ったか、弟子となったエルトン・ジョン・バンドのドラマー、ナイジェル・オルソンちゃん
たち。
全員がこの声と音楽の為に黒子となって演奏してます。
現在、完全にこの音楽はアメリカから消えてます。
もしかしたら世界中からも。
草が根こそぎ刈り取られて更地になっちまうように、それはかなりヤバいんじゃないか。
(山)2008.1.16
ろっくすポール・デイビス氏のページ
資料(英版)
English Here
.
2007年10月02日
One Man Dog / James Taylor 1972/11
One Man Dog
James Taylor
1972/11
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ワン・マン・ドッグ(紙ジャケット仕様)
One Man Dog
LP中古は、800円くらいでしょうか。美品だと倍かな。
ろっくす特製でかいジャケットのページ也。
http://rocks.studio-web.net/bou/jt/one.html
James Taylor In Concert - Don't Let Me Be Lonely Tonight
http://jp.youtube.com/watch?v=KU-T4bV5fnE
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日曜の午後から、どーんととてつもなく疲れてしまいました。
お馬さんでエキサイトし過ぎて結果はどーんとやられちゃったのが原因か、それと同時に仕事をきつきつやっちゃったのが原因か、
気温がいきなし下がって、夏の疲れが一挙に出たか、それとも単にバイオリズムが底になったのか・・
全部いっぺんかもしれませぬが、とにかく息をするのもしんどいくらいで。
そんな時に、ヒーリング・ミュージックなどと言うものを間違って聞かされようなら、間違いなく瀕死だな。
”治れ、治れ、これで治らなければお前は人として外道だ”って脅迫されてるような気がする。あつかましいわ。
こちらとしてはオジーちゃんや、移民の歌の方が比較不能なほど元気が出るわい。
とは申しても息するのがしんどいほどくたびれてますので、通常の状態をハイに持っていくよりとにかく普通に戻りたいよ。
おじさんを呼びます。
ジェイムス・テイラーおじさん。
そしたら小船に乗って犬と一緒にやって来てくれた。
おいおいそんな端っこに乗ったら船ひっくり返っちゃうよー。
犬もビビってるよ。
あー、ほーら。いわんこっちゃない。
ずぶ濡れになって登場、ニコニコ照れ笑いしながら生ギターを取って、唄ってくれました。
そう言えばおじさん、この前のアルバム「マッド・スライム・スリム」で、大スターになったんじゃないの?
こんなところで歌っててもいいんですか?忙しいんじゃ。
そしたら手を振って、いいんだ、いいんだ。そうゆう君と僕と犬のために音楽やってるんだからって。
申してくれて色んな歌をいっぱい唄ってくれたよ。
いつのまにかここはJTおじさんの山のお家に。
回りにはちょっと顔が怖いけど優しそうな兄さんたちも。
そのインストルメンタルって題のインストルメンタルいいなあ。
僕らも歌を作ります。「こころの世界」って。どうですか?似てしまってますけど、これは偶然です。
まほさんが夢の中で聞いたメロディなんです。
夢の中まで来てくださいましたか。
それじゃこれはどうって歌ってくれたのが
ドント・レット・ミー・ビー・ロンリー・トゥナイト〜寂しい夜
♪
謝ったことをしてくだい 正しいことをしてください 私に
私に嘘をついてください けどしっかり抱きしめて
さよならの言葉は、朝の光の時までとっておいて
でも僕を今夜一人ぼっちにしないでね
さよならといってください そしてこんにちわと言って
あなたと会えて本当に良かった でも行かれる時が来てしまいました
はいなんて言わないでください でも、いいえなんても言わないで
僕は一人ぼっちの夜を過ごしたくないんです
それから行っちゃってください こんちくしょう
続けてください そしてあなたのお好きなようにして どうか
あなたは私が膝間づいてる姿なんか見ることにはなりません
私には決められません そしてあなたのハートはそれで真っ二つ
あなたは私の世界をめちゃくちゃにしてしまいました
謝ったことをしてくだい 正しいことをしてください 私に(今すぐ、べいび)
続けて下さい そして私に嘘をついて でも強く抱きしめて
さよならの言葉は、朝の光の時までとっておいて(朝の光まで)
でも僕を今夜一人ぼっちにしないでね
僕は一人ぼっちの夜を過ごしたくないんです
そう そう 僕は一人ぼっちの夜を過ごしたくないんです
♪
そんな全米最高位14位の歌をうちらに。恐れ多いです。え、知らなかったんすか?そんなにヒットしたって。
おじさん1567万人の一人一人の家に行って歌って来たじゃないですか。
そりゃまあ、たまには弱音だって吐きたいだろ、吐きにくいなら、代わりに思いっきり弱音して上げるよ
って。
おかげさまでだいぶ楽になりました。
疲れは正直、まんまなんすけど、気持がすーっと楽に。
え、疲れは無理に取っちゃいけないですか。ゆんけるとか飲んで。
あとで反動が来るんすか。
「俺だって、いくらヒットしたからって、ほれ、今度はこんなそのままの歌、唄ってるだろ。」
ほんとだ。ウルトラ地味といやあ地味。
でも滋味です。甘えさせていただいていつでもそばに置かせて貰います。
治っても、またいつか必要とする時がきっとくるから。
お願いします。
(山)2007.10.2
ろっくすJT氏ページ
資料
The English translation page : here.
.
2007年06月21日
Sky Is Falling / Lewis Furey 1978
Sky Is Falling
Lewis Furey
1978
これだけネットが発達してても
永遠に謎の人がおります。
もしかすると本国ではとてつもなく有名な方かもしれない。しかしてその姿はある時からぷっつり彼方へ。
こちらがこれだけ惚れ込んでるのに惚れれば惚れるだけ遠くに行ってしまう人、
ルイス・フューレイ氏。
カナディアン。70’sの人。何の因果か恋焦がれたは海の向こうの欧州世界。
憧れは当地を越える時にして。
CCRやザ・バンドのように。想いのヨーロッパはもはや彼の長い首の中です。
驚異の1st、ロックな2枚目、そして映画を作り自国で賞を獲得し、フランスへ逃亡。
そこで”サラヴァ”てばレーベルにて、現実を見たのにも関わらず揺るがぬ自分欧州。
それはそこに一緒に入ってくれる伴侶と出会ったからだ。
キャロル・ロール嬢。
このあとはこの巫女を通じて己を出すと決意しての70’s最後の聖戦です。
製作は1stで共に驚異を作り出した、ジョン・リソワ氏。この方しかおらぬ。
↑謎の人文字。たぶん”いのち”。
日本でのみ、現在CD入手可能です。新星堂のオーマガトキから。試聴も出来ます。
その臭う強烈な匂いを聴いてぴんと来ましたら今のうち。いつ彼方に去るかわからん。
解説・対訳もついているそうです。
しかして我がいえにあるは、黄ばんだLP。
出来るは己解釈だけ。
こんな歌を歌ってると思う。
♪
空は落ちている
空は落ちている
俺は運に見放された
小さな赤い消防車
肥えに突き刺さっている
俺は羊に乗る
基本的に
俺はターザン
意図を持って
喜びに縛り付けてくれ
もう一人の天使のごとく
横一列に上下する 彼の折られた膝の上
俺はオリバー・トゥイスト
聞いておくれ サー
俺は小トゥイストになった
俺はウイリアム・テル
横たわる野望を獲得す
天国 または 地獄
意図を持って
ロープで緊縛されている
待ち受ける牛か何かのごとく
ライオンのために 彼の背後に潜む
俺は小さなピン
天使どもが踊るのを見ている
遥か彼方、彼の頭上にて
俺は一杯の茶
俺の茶葉の粕には
予言
意図を持って
死に縛り付けてくれ
その紛れもない話は俺を恥ずかしい気分にさせる
意図を持って
喜びに縛り付けてくれ
意図を持って
喜びに縛り付けてくれ
光の中心
別な箇所を追う
私の飛んでるブランコ
空は落ちている
空は落ちている
♪
シーブズ〜盗っ人のタンゴ
♪
ドレスアップ 俺の黒手袋ぴちぴちの
悪さをしに行く金曜の夜
俺は非公認の王 透明の王冠かぶる
誰が浸入を許そうか 街中そこら
俺のポケットにはブツが そしてポリ公は追跡中
犯罪まみれの人生はたやすく揺さぶられるもの
何と俺はそれが好きなことよ 髭を剃るのは嫌いだ
勇ましく感じている それより阿呆なことは無し
俺らの如き盗っ人は飢えた野獣
望んだものはすべからく手に入れる
俺らの如き盗っ人は見せびらかしの野獣
望んだものはすべからく手に入れる
マンションを見つけた ぶくぶく肥えた
2階に有ります秘蔵の金庫
手際良くハードに事を運ぶのだ
その時、突如襲う不可思議なセンセーション
宝石メガネのダイアモンドのごとき
俺は拍手喝さいもの 俺は仲間入り
運命の時に出会う瞬間は今
黒ずくめの盗っ人 俺みたいに見える
俺らの如き盗っ人は飢えた野獣
望んだものはすべからく手に入れる
俺らの如き盗っ人は見せびらかしの野獣
望んだものはすべからく手に入れる
俺たちは取引をした 暗黙の了解
分け前を取る 一言も喋らずに
その夜には改めて最高に見える彼女
ボディが青ざめた月夜に浮かび上がる
そう朝かもしれん 俺にはわからん
残された手は、俺の内に秘めることのみ
美し 彼女 言った「美しさ全部は現実のもの」
そしてそれは俺を盗みの夜に追い立てる
俺らの如き盗っ人は飢えた野獣
望んだものはすべからく手に入れる
俺らの如き盗っ人は見せびらかしの野獣
望んだものはすべからく手に入れる
つづく
♪
後段、いかにこの物語が続きますか、それはヴィニールもしくはプラスティックの円盤がそなたの机上にて廻る時。
映像の音像師、ルイスさん。
いつの日かとことん言葉吟味出来る日が来るでしょうか。
その時まで俺は
(山)2007.6.21
ろっくすルイス氏のページ
でかいジャケのページ
入手先参考、試聴はこちらで
資料英語の
伴侶の動画
Carole Laure - Mirage Geisho
http://www.youtube.com/watch?v=PuZRyWcxRuk
The English translation page : here.
2007年06月19日
Hirth from Earth / Hirth Martinez 1975
Hirth from Earth
Hirth Martinez
1975
口コミってやつがまた注目されてるようで。
何だスーパーブロガーかウルトラブロガーか、何だったっけ呼び名忘れた、ともかくアクセスの多いブログの管理人さんを企業が招集してどうぞうちの商品を取り上げて下さい、何と書かれても結構ですってば、美味しいもの喰わせてくれたり頂けたりするってのをTVで見ました。
うちにはとんとそんな美味しい話はねえなあ。ロックバルーンは99。
プア・ブロガーに要は無いわ、しっしっし。てね。
しかしまー、口コミってのが仕掛けて広められるって思ってるとこがムカつくわ。企業は永遠に収益を増大させねばなりません。その為には倫理など道徳など尻ません。そうしなければ株価は下がり調子の良い企業とか金で生きてるファンドに買収されてしまいます。
それがアメリカ型社会ですんではい。
って、やだねえ。やだやだ。
人生、利用する、利用される、いやお互い持ちつもたれつでんねん、お主もワルよのう、そんなことするお父ちゃん嫌い!何て言われてる内はまだマシで今に、さすがお父ちゃんうまいことやってるねって、いやお前もそう生きろなんてぇことになるのか。
つまらん。そんなん。
生きてく為に金稼ぐ為には否応無くそんなわかっていても嘘付かれる状況で過ごしておるからの
音楽の世界だけはほっておいてくれ。
好きなものを好きなだけ聴く。
惚れたものを惚れただけ讃えさせて貰う。
そんなんでやってます。
そりゃ一応、アマゾーンのリンク貼って紹介料頂いてますが。月1億くらい。
うそぴょん。
な訳で広告だらけになる無料HPスペースが嫌いなんで、有料のを借りてますが、ちょうどそれが払えるか払えないかくらいです。
こないだの6月5日で7年目にはいったんすが、終始そんなもんす。
アフリエイト地獄修羅道に入ればどうかわからんが、普通にやれば儲けることなんか不可能ですんで、はい、これから始めようとなさる方、変なメールとかの甘い文句に騙されにならぬよう。だいたい上手い話は人には教えん。儲かるものは黙ってやってるだよ。
だから、続けるためには阿呆道に入るしか手は無しだな。
ネットがこないになる遥か昔、このサイトの主人公時代には、マジで口コミがありました。ロック雑誌が売れたのも情報が欲しくて欲しくてたまらんため。ミニコミがやたら多かったのも。それで取り上げられて無いものは、マジで口コミでしか知る手立ては無かったのだ。
そんな口コミ盤の代表格が、この
ハース・フロム・アース
ハース・マルティネス氏、75年のデビュー盤です。
誰も誰だか知らなかった。そりゃそのはずでデビュー前は、コインランドリー・ミュージシャン。家族だけしか応援してくれなかったって。
ウケを狙ったかそのコインランドリーで暴れて、機械に巻き込まれて、足を失くしてしまうって泣くに泣けない不幸も。
それでも諦めず、貧相なテープレコーダーに曲を吹き込み吹き込み、通いの楽器屋さんに持って行ったのが運の始まりだと聞いてます。
って話は2ndのとこで書いたか。
その盤が日本に渡った。
輸入盤屋さんで、まず、プロデュースがロビー・ロバートソン!!あのザ・バンドのー。ああ、ガース・ハドソン氏もいる。あ、チャック・レイニーちゃんも。誰なんだこの変なおじさんは。
何しろジャケがこれすから。
海からぬおーっとあっと驚くタメゴロー。裏では上陸し、ワカメだらけ。
何?この写真を撮ったのはノーマン・シーフ氏!!
まず聴いたのはお店のご主人だな。「こ、これは・・・」とたまげてお店のリコメンドに。好きじゃ無きゃやっていけませんレコ屋さんですから。
それ見て勇気出して買った人、聴いて・・「こ、これは・・・」。数少ない同胞に言う。
「こ、これは・・・」の嵐が吹き荒れて、そもそも数少ない輸入量、あっとゆうまに品切れとなって幻さんになってしまった模様です。
買った人の中には、昨日感謝のティン・パン・アレイの皆さんも。即座に惚れてパクった。
パクちゃったら、パクリましたってあんまり人には言わないわなあ。言ってた気もいたしますが。それほど惚れられたわけで。
で
さあ、これからはマジな口コミだよ。
なんてたっていまだに本国では何やこれ状態らしく、あのユー・チューブにも動画の”ど”の字も無く、あのウイッキーのペにも資料が無い。
試聴さえ出来るとこねえ。
それでも昨年ニホンでのみまたもや再発されたのだ。神ジャケ。まだ買えるぞ。アマゾン・ランキングで107,363位だ。
乱暴にいやあ、アメリカの男ユーミンです。
音楽の基本は、アメPOPに絡んだジャズとボサノヴァの人生。友だちいない研ぎ澄まされた己のみの視点の歌詞。
ニワトリのクビを締めたようなガラガラ声。極上のメロディ。それでたまらなくロマンチックです。
ルックスもまたxxxなんて死んでも言えません。
この繊細なチャーミングはアメリカ人にはわかるめえ。特に今の米人には。
それでは
娘さんが書いたイラストと共に、何やらキムタクのドラマに使われたとも聞く
オールトゥゲザー・アローン
こんな歌です。
♪
それは来た
それは来ました 盗人のように その夜に
僕はたまたまその時窓の外を見てたんです
誓ってもいいすが、それはこの世の物と思えんほど眩しく
マン、僕は光を見たんだ 窓の外で
それは浮いてました
隣の家の上に
僕は凍りつきました
石みたいに凍りついた
一人ぼっちで
マジです 髪の毛が総毛立ちました
そしてくわばらくわばらと祈るしか出来ず
何とか電話までたどり着いた
でも電話は通じず
そしたら火の玉は赤く変わったんだ
声が頭の中で鳴る
言うんだ「ボス”フレッド”、ベッドに戻りんしゃい。これからはずっと
君は見れるようになるよ
今から君はまるっきし平和と調和で暮らしていけるようになるんだ
まるっきし一人ぼっちでどうしょもなくても。」
それは来た
それは来ました 歌のように
昼間には まるでウキウキしちゃうような気持ちでいられました
宇宙を漂い高く昇って
まるで漂う言葉のように
全開の恋人たちのように
その時はまさに始まったです
僕は凍りつきました
石みたいに凍りついた
一人ぼっちで
マジです 髪の毛が総毛立ちました
そしてくわばらくわばらと祈るしか出来ず
何とか電話までたどり着いた
でも電話は通じず
そしたら火の玉は赤く変わったんだ
声が頭の中で鳴る
言うんだ「ボス”フレッド”、ベッドに戻りんしゃい。これからはずっと
君は見れるようになるよ
今から君はまるっきし平和と調和で暮らしていけるようになるんだ
まるっきし一人ぼっちでどうしょもなくても。」
まるっきし一人ぼっちでどうしょもなくても。
まるっきし一人ぼっちでどうしょもなくても。
ららららら ららららら ららららら
♪
2曲目は
ウインター・アゲイン
♪
また冬がやって来た
そして街は寒くなっていく
俺はまだ貧しい男
たった一つ違うことは 歳取ったってことかな
また1年 また1日
誰かが言ってくれる
明日はもっと寒くなるよって
気にしないでくれ 友よ
俺は別に気にしちゃいない 歳を取ることを
俺はベテランさ
歴戦の猛者
悪い時だって切り抜けてきた
不平なんか言うこと出来ないんだ
見てくれよ この天国のカケラみたいな雪を
俺の肩に積もった
子供の頃 俺は泣いた
何とかやっていこうとして
夏が来るまで絶望的に
それはどうしょもなかった
そして今、俺は大人だ
でもガキでもある
いいことも悪いことも丸呑みして
笑ってやり過ごす
そばでは天使が導いてくれるしさ
俺たちが辿った一歩一歩は
多少なりともかなりな距離になったよ
また冬がやって来た
そして街は寒くなっていく
喜び以上のものは
誰かに手を貸したり 肩を貸したりすること
うろついてる俺を見つけるのは簡単
俺は中途半端に若く 中途半端に老けてる男さね
いい気分の時もある
弱音吐きたい時もある
あんたが多分言うところのルンルン気分ってのとは言えない時も
でも一切かっさい 俺は不平言うこと出来ない
お空の虹を見てご覧
街のうしろにかかってる
子供の頃 俺は泣いた
何とかやっていこうとして
夏が来るまで絶望的に
それはどうしょもなかった
また冬がやって来た
そして街は寒くなっていく
雨が降り敷く 鐘の音のように
そして霜が銀色の姿を見せ
風がお構い無しに俺の顔を殴る
雪を見てご覧
まるでコートをかけてくれるみたいに俺の肩に積もっている
♪
こんな歌があと11曲。
この盤に入っています。
(山)2007.6.19
ろっくすハースおいちゃんのページ
でかいジャケのページ
入手先参考、日本盤、アマゾン
動画は絶望的にありません。
The English translation page : here.
2006年12月12日
Mud Slide Slim and the Blue Horizon / James Taylor 1971/4
Mud Slide Slim and the Blue Horizon
James Taylor
1971/4
JT兄さんおはようございます。
遠い昔、遠い昔に聞かせてもらった歌をまた聞かせてもらいました。30年は経ってる訳で、まるで新盤みたい。その間、名盤だー名盤だーって棚に上げ
られると、こっちも棚に上げちゃって、えらいこっちゃの音楽作っちゃうとある意味難儀ですねえ。その点兄さんの歌は、ずっとじっと待っていてくれ
るのでありがたいです。周りの声が聞こえなくなった時、自分の耳で聴きます。だってリアルタイムではこの時私11歳ですから。生きてはおって地は離
れていても同じ空気をを吸ってても、時代の何やらがわかる歳じゃなかった。ですから今の歌として聴きます。
参りました。
やっぱV9の巨人軍ぐらい名盤す。騒がれてもしゃあないわ。
僕の友達のともだちにどんな音楽なんだいと訊かれたら・・・何も考えずに買っちゃえって言います。今もし来なくとも、必要な時が必ず来る、助けてくれる歌が入ってるからって。
それでもなお訊かれたら・・・うーん、どうしよう。
まず、これはロックだって言うな。全部生ギター弾き語りじゃ無いよ。入るとこにはドラムもベースもエレキも。バンドも。
デスでスピードでメタルな曲は無いよ。四畳半フォークでもないよ。
優しいけど甘くないよ。薄情で美川憲一蠍くらいつっけんどんに歌ってるよ。
ジェイムス兄さんの声は1マイル(1600m)先で呟いても聞こえます。
自作曲も義兄弟の曲も全部JT音楽だよ。
目玉は、やっぱし目玉は、その義兄姉or妹の作った
きみの友だち
で、それは知ってるかもしれない。一人でもスーパーなのに、二人スーパーが合体したらそりゃもう。ウルトラマンAやバロム1超のストロングさね。
こんな曲です。
♪
君が落ち込んで 厄介ごとに巻き込まれている時
そして助けを求めている時
そしてまた何も、何もかも上手く行かない時
目を閉じて、僕のことを思っておくれ
そしてすぐに僕はそこに行くよ
君の暗い暗闇の夜を明るく照らす為に
きみは僕の名前を呼ぶだけでいい
僕がどこにいようとも
走ってきますから おいえ べいび
またきみに会う為に
冬、春、夏それとも秋
きみがすることったら呼ぶことだけ
で、僕はそこにいく いえいえいえ
きみは友だちを持っているんだ
もしきみの頭上の空が仰山の雲に覆われて闇に包まれたら
そして老いた北風が吹き始めてしまったら
顔を上げて 今、僕の名前を呼んでみて
そしたらすぐにきみのうちのドアを僕はノックするから
きみは僕の名前を呼ぶだけでいい
僕がどこにいようとも
走ってきますから おいえ べいび
またきみに会う為に
冬、春、夏それとも秋
きみがすることったら呼ぶことだけ
で、僕はそこにいく いえいえいえ
へい、友達があるってすてきなことだと思わないかい?
人ってとっても冷たいじゃない
彼らはきみを傷つけて、きみを見捨ててしまう
きみは僕の名前を呼ぶだけでいい
僕がどこにいようとも
走ってきますから おいえ べいび
それをわかっててね
冬、春、夏それとも秋
そう今、きみがすることったら呼ぶことだけ
おうかみさま、僕はそこにいく そう行く
きみには友達がいる
きみには友達がいる
友達があるってすてきなことだと思わないかい
友達があるってすてきなことだと思わないかい
きみには友達がいる
♪
もちろん作者のキングさんのヴァージョンも「つづれおり」に入ってます。性が違い人が違えば歌の意味もまったく変わるわけでそれは聴いて感じてね。
これは「つづれ折られ」かな。へいべいび。
もちろんこんな友だちがいれば素敵。
いないから歌ってるかもしれません。いる人は大事にしなければ。
いかん。当たり前のことじゃないから。
ジェイムス兄さんの書いた歌は、ヒットしなかったけど、もちろん大好きです。
その中で
、
遠い昔
Long Ago and Far Away
♪
昔昔、ある若者が腰掛けて待ち受けているゲームをしていました
でも事は同じではなく それはとても優しい夢に思えたんだんけど
海を行く船がゆっくりと過ぎていく 日曜のお昼
月面の人々みたいに 僕は物事があるべきように見えなかった
どうしてあの金色の虹は消えてしまうの?
そうしてこの歌はこんなに悲しいのでしょう?
夢を夢見る 僕は友だちを夢見る
愛を愛する 僕は愛する
愛するってただの単語 僕は聴いたそのことが言われた時に聞いた
僕の貧相な頭が僕にしゃべってくれた物語は冷たさには耐えられません
そして何がどうなったのか 何がやって来て行ってしまうのか
私生児は憶測するけど、ああ、割れたコップのかけら
どうしてあの金色の虹は消えてしまうの?
そうしてこの歌はこんなに悲しいのでしょう?
夢を夢見る 僕は友だちを夢見る
愛を愛する 僕は愛することを愛することを愛する
♪
たった一人の時もあるわなあ。
凄く寂しくて、寂しくて、たまらなく歌ってくれます。
”きみの友だち”に戻る↑
(山)2006.12.12
ろっくすJT兄さんのページ
でかいジャケットのページ
入手先参考、日本盤CD、アマゾン
試聴はこちらで、US盤、同
泥んこ滑って動画
James Taylor & Carole King - You've Got A Friend
http://www.youtube.com/watch?v=aVZNXtJs7c8
James Taylor - Long Ago and Far Away 71
http://www.youtube.com/watch?v=-rB9MvXsiVY
James Taylor - Riding On A Railroad
http://www.youtube.com/watch?v=vk4E_IcnblI
The English translation page : here.
2006年11月09日
Big Bright Street / Hirth Martinez 1977
Big Bright Street
Hirth Martinez
1977
ふともしかしてと思いつき、アマゾンを眺むれば
あれー、出てます今年のこないだ10月に。
ハース・マルティネスおじちゃんの2nd、
ビッグ・ブライト・ストリート
裏ジャケで「やったー、2nd出せたぜー。」と万歳してるこの人間亀の子タワシ人間のこのおじちゃん。誰かとゆううと、うーんと、ロス出身の歌うたう人です。1stの「オールトゥゲザー・アローン」が噂によりますとキムタクのドラマ「ギフト」に使われ、韓国ドラマにも使われたらしい。77年当時は地下人気だった方が、92年に復活、プチブレークして来日までしたんだから世の中捨てたもんじゃありません。で、ブームになっちゃうと当然あっとゆうまに前にも増して忘れ去られちゃうのも世の常。CD廃盤になりーの、もう二度と出ないのかと思ったら・・・
出ました。
いいものはしぶとい。特にこの2nd。絡み無いんで「ふーん」状態だもん。
私にとって忘れようにも忘れられない初遭遇盤。例えれば「明日なき暴走」クラスに夢中になったレコードなんです。
45年生まれ。もう30歳になろうかって時までひたすらてめえの音楽をやってた。そんな73年頃、馴染みの楽器屋さんの親父、ノーマン・ハリス氏の紹介であのボブ・ディラン氏と知り合い、ぞっこん惚れこまれ、ザ・バンドのロビー・ロバートソン氏に紹介され、ぞっこん惚れ込まれ、ぜって自分でプロデュースやると1stリリース。全く売れない。しかし当然の如く2nd出せ出せ。今度はロビーさんがラスト・ワルツでどうしても関与出来ないってんで旧知の仲、ジョン・サイモン氏に製作を依頼、地位を利用して金に糸目を付けず完璧な盤を作っただよ。
しかして全く売れない。
レーベルはパーム・トゥリーの西海岸楽天地、ワーナーブロ。
夢の共演、ウッドストックとバーバーンク・サウンドの合体です。人の為す音楽の最後のピンク色の家、音楽が大きくお金産業になろうとしてたこの時、そしてぶち壊し屋さん達が東方面で蜂起して来たこの時、もうこんなレコ出せるのは最後かもしれんとみんなが思ったのかもしれません。
何しろ顔はほれこの通り。声も究極のウンコ声。ドクター・ジョン先生の首を絞めて歌わせたのごとく。POPも何もやれるのは自分の音楽のみ。
それはジャズ、ボサノヴァ、LAの空気。トレンデー・ドラマに使われたくらいですから、風情はおされです。メロディも何て美しいのでしょう。
これで二枚目、カッコも素敵でダンデーさんがやったらぶっ飛ばしたくなるは必定だけんど、このキャラ&声だもん。嬉しくなるしかないじゃあーりませんか。とゆう私も最初買う時は勇気行ったです、はい。昔は試聴なんか出来ない(特に輸入盤は)もんなあ。
バック・ミュージシャンは噂を聞きつけわらわらとやって来てくれました。普段銭金おじさんな人たちも銭金抜きでやりたくなるてば。
亀の子タワシ同盟、まるで従兄弟のドクター・ジョン・マック・レベナック先生はせ参じ。夢の共演。
亀の子タワシ同盟、ザ・バンドのガース・ハドソンおじさんも、一発でわかるあのアコーディオンで天国のような調べを。
ドラムスにはスティーブ・ガッド氏、まだナチュラルだった頃のジム・ケルトナー氏!
ベースにはLAの親分、マックス・ベネット氏とジャズのにょみーん親父ロン・カーター氏、ジョン・シーグラー氏他。
苦楽を共にしてきたバンド仲間のビリー・ダーネル氏、キース・クリーガー氏は真ん中で支えてる。
さあ、歌ってもらいましょう
ビッグ・ブライト・ストリート
♪
沢山のお目目がありました 今夜の空には
沢山のことがありました 月の光の下で
通りには沢山の火があり
光り輝く大通りには沢山のものがいたんです
私は彼女のとこに行きたくなりました
彼女が参っちゃってるんじゃないかと思って
飛んで行ければなとも思いました
高くたかーく
空に溶け込む鳩のように
私は頭から落っこちました
死んじゃったかと思ったよ
電話でもって 彼女に電話をかけました
彼女は一人ぼっちじゃありませんでした 笑っていました
言いました。「もしもし、誰?」 私ときたら「僕だよ。」
彼女は言いました。「僕って誰よ。」 私ときたら「僕はブルーなんだ。」
君に電話をかけたいような気分になりました
君が参っちゃっているんじゃないかと思って
彼女は言いました「別な電話がかかってきたわ。後からかけなおすから
番号と名前を秘書に言っておいてくれたら、用が済んだら彼女にかけさせるから。」
ジャズが沢山ありました 今夜の空には
沢山の虫けらがおりました 月の明かりの下に
通りには沢山のクソッタレがおり
そりゃもう沢山の出来事がビッグ・ブライト・ストリートには有ったのです。
♪
(山)2006.11.9
ろっくすハースおじちゃんのページ
でかいジャケットのページ
入手先参考(日本盤紙、アマゾン)
試聴はこちらで
動画はないのです。
The English translation page : here.
2006年10月18日
Before the Next Teardrop Falls / Freddy Fender 1974
Before the Next Teardrop Falls
Freddy Fender
1974
フレディ・フェンダーおじさん
1936年生まれ、
2006年10月14日6:29PM、天国ホテルにツアーに出発。
ドット盤LP裏ジャケ自筆ライナーより。
”私の本名はバルドマール・G・フエルタ。南テキサスの谷の国境の町、サン・バニートで生まれました。私はメキシカン・アメリカン、というよりテックス・メックス。私は芸名として、フレディ・フェンダー、と名付けられました。50’sの末、その名は”グリンゴ”として売り出すのに大いに役立ちました。今私はその名前が大好きです。
音楽は私の一部です。それはほんの子供の頃から。私は思い出すことが出来ます。パンチョ・ガルバンのグローシー・ストアの正面の街角に座っていたのを。私の3弦ギターを爪弾いている。誰も振り返ってくれませんでした。でも私としてはとってもその音が好きだったのです。群衆の中の小さな子供達が聴いていてくれたものです。音楽はいつだって私たちに沢山の幸せを与え続けてくれます。それは私のママが食卓にお豆料理を並べるのが難しいほど厳しい生活の時でさえ。
私たちは北へ農夫として引っ越しました。私が10歳くらいの時です。私たちはビーツのためにミシガンで働きました。ピクルスのためにオハイオで、干草の束とトマト収穫のためにインディアナで。アーカンソウで木綿収穫の時、ついに成し遂げました。私たち全員は素敵なクリスマスを”谷”でおくるために必要なだけのお金を稼ぐことが出来ました。そこではどうにかしてお願いとママに言い続けたものです。僕にギターを買って。古ぼけてぼろぼろになったやつでいいから。
16歳のとき、私はハイスクールを退学しました。そして海軍に3年間入隊しました。カルフォルニアにも行くことが出来、日本や沖縄にも。でも主に私が過ごしたのは2本マストの船の上。どうもその生活は私には合ってないと思われてしょうがなかったのです。私はいつもバラックでギターを弾いているのが好きでした。そして酒を飲んで。そんなこんなで時にここがどこだかわからなくなり、自分が誰だったかさえ。
50年代の末、サン・バニートに帰郷しました。ビアホールで演奏します。チカーノがダンスする。私の歌手としてのキャリアが始まりました。私の初期の録音は全部スペイン語のレコードとして残っています。1958年にテキサスとメキシコでこいつは有名になりました。次にテックス・メックス・ロカビリーみたいなものに挑戦しました。録音をし、「ホリー・ワン」をカットし、そして私のビッグ・ヒット「ウエステッド・デイズ・アンド・ウエステッド・ナイツ」1959年のこと。そして1960年に、私は「クレージー、クレージー、ベイビイ」をカットしました。5月まではすべてが素敵に続いていきました。1960年の5月13日の金曜日までは。私はルイジアナのバトンルージュでクスリのために破滅してしまったのです。大したことではないと思いました。しかしもし友が尋ねたら、今なお言うでしょう。私が過ごしたアンゴラ州の刑務所での3年間は小さなドジにはあまりに長い時間だったと。
刑務所での時は厳しいものでした。でも音楽がそれを慰めてくれました。私は私のベース奏者と私(いつもつるんでいたのです)がアンゴラを闊歩したのを思い出せます。服の代わりにギターとベースを持ち歩いて。その時毎週土曜日と日曜日、私たちは囚人達の為全員に溜まり場で演奏したものです。私はチカーノ・ソングのアルバムを携帯テープレコーダーで刑務所内で録音さえしました。1963年の7月、刑務所から故郷へ私は向かっていきました。長距離バスで。でもすぐさまルイジアナに逆戻り。ニュー・オリンズのバーボン・ストリートの”パパ・ジョー”で1968年まで歌っていました。そこでのことです。、ジョー・バリーやジョーイ・ロング、スキップ・エスタリング、そしてアーロン・ネビルたちツワモノたちと音楽を演奏したのは。
1969年に”谷”に戻ってまいりました。チカーノ楽団と再び演奏するために。新しい何かを学ぶ為に。私はまるであまりに古くなって捨て去った使い馴染んだ手袋を再び取り戻したような気持ちになっていました。だもんで私は工員として働く傍ら、週末には音楽を演奏しました。時給1ドル60、夜には28セント稼ぎ、だから私は飢え死にしなかったのです。私はG.E.Dテストを受けました。私のハイ・スクール、ディプロマで。カレッジに2年間通いさえしました。1974年にはテキサスのコーパス・クリスティで生活してました。友達が私にヒューイ・モーの話をしてくれました。ヒューストンから来たレコーディング・プロデューサーです。彼はBJトーマスやジョー・バリー、そして我が良き友、ダグ・ザームの何曲かの大ヒットをプロデュースしてました。彼は私の曲を気に入ってくれ、私たちはレコーディングを始めました。それはそれらセッションのうちの一つでした。私の最初のカントリー・アンド・ポップ・ヒット”ビフォア・ザ・ネクスト・ティアドロップ・フォールス”、ヒューイのクレージー・ケイジャン・レーベルから出した。
ABCのドット・レコードがそのレコードを配給し、私と契約し、それがヒューストンのカントリー専門局で当たり始めたのです。私は得意満面だったはずはありません。20年の間、挑戦し、私はようやっと最初の全国ヒット・レコードを手にすることが出来たのです!
献辞:
ラリー・ボウナック、ドット・レコード社長さんありがとう
サン・ベロー、私のマネージャーそしてビルとワンダ・ハーベイ、そして私の友、トリーニそしてニート・ボキャネグラ、大いなる気持ちを込めてありがとう。
どうもありがとう。
フレディ・フェンダー
(またの名をバルドマール・フエルタ)”
(山)2006.10.18
ろっくすフレディ父さんのページ
でかいジャケットのページ
入手先参考(US盤、試聴可能です、アマゾン)
フェンダーおじさん動画
Freddy Fender
http://www.youtube.com/watch?v=RtaPmM-LwBg
Freddy Fender 1937-2006
http://www.youtube.com/watch?v=Oqox8-q4soQ
Before The Next Teardrop Falls
http://www.youtube.com/watch?v=0gYVAO-nimM
Wasted Days and Wasted Nights
http://www.youtube.com/watch?v=uwpO0thyO54
Secret Love
http://www.youtube.com/watch?v=UHyJhcGBQAo
Texas Tornados & Freddy Fender - Who Were You Thinkin' Of
http://www.youtube.com/watch?v=J1dOY4LG1_E
The English translation page : here.
2006年10月11日
Gorilla / James Taylor 1975/5
Gorilla
James Taylor
1975/5
この世に指差し点呼ほど大切なものはありません。
就寝前には
鍵良し
ガス良し
戸締り良し
水道良し
鍵良し
ガス良し
以下繰り返し・・・になると強迫神経症とされて恐ろしいヤクいただくかもしれないので注意。
あ、もしかして点呼じゃないかもしれん。
「わ、かわゆい物体発見!」の図。
なジェイムス・テイラーさん、1975年発表の
ゴリラ
です。ゴリラゆうても
をモチーフに全面大コンセプチュオアル・トータル・アルバムじゃないよ。ただしタイトル曲はそーかもしれません。
歌詞を見ると
♪
彼は足みたいな両手ゲット
彼はながーい手をゲット
彼はドーナツみたいな鼻ゲット
彼は食い過ぎゲット
彼は道具や武器は使いません
彼は肉は食べません
彼はブッシュの枝が大好き
♪
でしょ。
百万ドルの声の持ち主です。これは血統としかいいようが無く、父ちゃんはお医者さんだったそうですが、5人兄弟それぞれが全員ソロ・デビューするつう記録保持家庭。みんなこんな声してるんだよ。一家が一緒に歌うとえらいこっちゃ。
そんな方はもうただ歌ってくれるだけでみんな幸せにさせてしまう。それがワンダホなアレンジ&演奏&曲でやってくれちゃうとなると、身に余る天国を地上に再現となるは必定でござる。ゴリラだけにご猿。
6枚目のアルバムとなります。JTさんといやあワーナーB。70’sのオヘソの75年に初のレニー・ワロンカー&ラス・タイトルマン両重役さん表看板の製作でバーバンク・サウンドの鏡盤を作ってくれた。オー、イエス・イトイズ。次の「ポケットの中」と共に大好きな時期、大好きなレコです。JTさんに初遭遇は奥方のカーリー・サイモンさんとのモッキンバードで次がこの盤収録の「君の愛に包まれて」だったちゅうのも当然ありま。
それにつけても幸せだ。ご本人も人生で一番ハピーな時だったとゆうことでそれこそ幸福が溝の隅々にまで溢れています。
こんな優しそうでいいお父さんそうなJTさんも10代の頃は心の病で病院入ったり、クスリ漬けになって荒れてたり大変だったそうで。家族もみんな優しそう、多分裕福、わからないものです。
乗り越えてのやっと獲得した完全幸福かと思うと味わいもまた格別なものとなり。聴いてるとそれを分けてくれるような気持ちになります。ありがたや。
集うミュージシャン連もワーナー社運を賭けた豪華布陣、リズム・セクションはいち早くアンディ・ニューマーク&ウイリー・ウイークス両氏グルーヴィ・コンビ、そしてラス・カンケル&リー・スクラー西海岸コンビだ。ニューマーク、ウイークスそしてリトル・フィートのローウェル・ジョージ氏なんて夢の組合せも有り。キョイーンって鳴るだけで、「うわローウェルおじさんっ」。一音で一発判明出来る、それが名ギタリストです。
シングル・ヒットは先の
君の愛に包まれて
ハウ・スイート・イット・イズ(トゥ・ビー・ラブド・バイ・ユー)
シンガー・ソング・ライターの代名詞、JTさん、ロック界の七不思議、ヒットの83%(当社調べ)はカバー曲だっちゅう。
なんせ1000万ドルの声だからよう。何より大ヴォーカリストなのだ。この曲も1965年マーヴィン・ゲイさん全米POPチャート最高位6位の曲。比べると黒いとこすっかり抜いて爽やかミツヤサイダー化されの、このアクの強い声で爽やかだってんだから。サンキュ、ベイベ。
♪
君に愛されるって何てスイート
君に愛されるって何てスイート
僕は誰かの攻撃からの逃げ場所を求めていたんだ そしてそこに君がいた
甘い愛と献身と共に
僕の心に深く触れている
ここで立ち止まってみたい ありがとうベイビ
ここで止まっていいたいす サンキュ・ベイビ
君に愛されるって何てスイート
君に愛されるって何てスイート
僕は夜に眼を閉じる
僕の生活に君がいなかったらいったいどうなるんだろうかと思い
僕がすることなすこと正に退屈の一語になっちまう
僕が行ったところはどこでもまるで以前いたとこのように思えてしまう
けど、君は僕の毎日全てを光り輝かせてくれた
あまりにも甘いありとあらゆる愛で
ここで立ち止まってみたい ありがとうベイビ
ここで止まっていいたいす サンキュ・ベイビ
君に愛されるって何てスイート
君に愛されるって何てスイート
君は僕なんかには勿体無いくらい僕にとって最高
僕には 君がいる 他に誰がいるってんだい
ここで立ち止まってみたい ありがとうベイビ
ここで止まっていいたいす サンキュ・ベイビ
君に愛されるって何てスイート
君に愛されるって何てスイート
♪
はいはい(^0^)。そうとうオノロケ、ありがとう。こないなのに後年別れちゃったんだよなあ。捨てられたかJTさん。かわいそ。
なお
この曲の他と言えば
言われなくとも、努力せずとも、ついつい口づさむ運命となる曲ばかりです。そうゆうのを天然名盤と申す。
特にB面1曲目「アイ・ワズ・ア・フール・トゥ・ケア」。ああテイラーさん、あなたの唄です。ヒットとは別に心の引き出しにしまっておきたいよ。
幸せな気分になるのが無性に腹が立つ方以外、オール地球人だいじょぶよ。
↑やったねっ
(山)2006.10.11
ろっくすJTのページ
でかいジャケットのページ
入手先参考(試聴はこちらで,US盤、アマゾン)
ゴリラ動画集
How sweet it is - James Taylor feat.Elio & le Storie Tese
http://www.youtube.com/watch?v=Ui2t9M-UXB8
RARE James and Livingston Taylor Together
http://www.youtube.com/watch?v=--iBKWe5krc
James Taylor How Sweet it is Charlottesville
http://www.youtube.com/watch?v=NyHbWeWzR00
Shower the People- Dixie Chicks & James Taylor
http://www.youtube.com/watch?v=0cq0lo_TN1k
Mexico - JamesTaylor feat.Elio&leStorieTese
http://www.youtube.com/watch?v=49FoK_4TBTo
James Taylor - With A Little Help From My Friends
http://www.youtube.com/watch?v=zJIcz68tXZ4
Marvin Gaye - How sweet it is (to be loved by you)
http://www.youtube.com/watch?v=2P4maZcXHzQ
The English translation page : here.
2006年09月08日
Breakaway / Art Garfunkel 1975/10
Breakaway
Art Garfunkel
1975/10
すっかり秋めいてまいりました今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
デスでメタルな毎日を送ってららられるクラウザー2世さんに贈る秋のSSW特集爽やかさん。
今日は
愛への旅立ち/ブレーカウエイ
アート・ガーファンクルさんです。
ところがどっこい爽やかに浸るつもりがあまりの素晴らしさに熱くなってヘッドバッキンしてしまうちゅう大名盤なんだよう。
今日は歌うのは、今度完璧シングルの時にするとして、各曲でのけぞります。
アートさん、ご存知サイモン&ガーファンクルのチンコロじゃ無いほうの方。あなたはお父さんお母さんつうより、神様に感謝せねばいけません。こんな
声いただいて。で、歌わなくてなんとしょう。素敵な曲を素敵なアレンジで最高の演奏で。それを見事に為したのがこのソロ2ndアルバムなりや。
70’sの宝、20世紀の宝です。
製作は鬼の星一徹プロデューサー、あのお口カーリー・サイモンさんを地獄の歌い直しで泣かせた伝説をお持ちの方、リチャード・ペリー氏。お口友達ミック・ジャガーちゃんが励ましたつうんだから鬼は怖い。
1.永遠の想い
・・・あのスティーヴィー・ワンダー氏、迷信入りの「トーキング・ブック」の最後を飾った曲で愛への旅立ち旅立ちです。
あまりにガーファンケルしてるんで、こないな曲有ったっけなどと不遜なこと想ってしまう。あるよそりゃ。各種楽器でこの頃ノリに乗ってましたアンドリュー・ゴールド坊ちゃま参加。ストリングスのアレンジはエルトン・ジョン「黄昏のレンガ道」のデル・ニューマン氏なり。
いきなし不意を打たれて言葉失うこと必定。
2.悲しきラグ・ドール
・・・ポール・リベラ&ザ・レイダーズのギタリスト、スティーブ・イートン氏の曲です。フォー・シーズンスの有名曲ではありやせん。
シェヴィ・ヴァンの完璧シングル・ヒットを持ちますサミー・ジョン氏が直近で演ってまして、それを聴いてアートちゃん
「たまらん何て名曲だ、俺が歌う、がおー。」となったと思われ。
それほどの曲です。そのサミさんとここでしか多分聴けません。ナウ・ゲット・ザ・チャンス。
ベースに名セッション・ベーシストのジョー・オズボーン氏、そしてドラムスはウイングスのデニニー・シーウェルさん。
3.ブレークアウエイ
・・・英国SSWコンビの人間宝、ギャラガー&ライルの極め付け曲。顔は濃いが曲も爽やか濃い。直近で演ってまして、それを聴いてガーちゃん
「たまらん何て名曲だ、俺が歌う、がおー。」となったと思われ。
それほどの曲です。
こんな2曲続けられたら、焼き鳥屋でガーちゃんと飲んで
「今日は俺が奢る。アンタの方が百万倍金持ちだけど、どうかこの柔らかツクネ(多分好物)だけは奢らせてくれ。」
となってしまいそうです。
まんまサウンドはオリジナルを踏襲。歌声だけで違いを勝負するつう。
演奏メンツがのけぞります。
この優しいエレピを誰が弾いてるかと言えば・・・。いかん「完璧シングル」で書くこと無くなる(^_^;)。我慢せねば・・。
このコーラス隊誰がやってるかと言えば・・・。うお、誰か止めてくれ。
4.ディスニー・ガールズ
・・・何を隠そうにも隠せません「ビーチ・ボーイズ」のブルース・ジョンストン優しいお父さん顔さんのあの曲です。こんなんやられたら焼き鳥屋で
「今日は俺が奢る。アンタの方が百万倍金持ちだけど、どうかこのスナギモ(嫌いそうだけど体に良い)だけは奢らせてくれ。」
となってしまいます。確実に。
ピアノと笛でブルースさんご本人登場。ドラムスはラス・カンケル氏。毎日缶蹴り。バック・ボーカルは元気な主婦トニー・テニール夏の虫さん。
5.春の予感
・・・おされです。アントニオ・カルロス・ジョビン氏のボッサノヴァ曲。セルメンでも有名かと。その時の邦題は「秋の流れ」、原題はウォーターズ・オブ・マーチだから春の勝ち。時期的にはセルメンの勝ち。ここでもピアノはリトル・フィートの大口おじさん、ビル・ペイン氏。あんたにこない優しいピアノが弾けたとわー。よほどペリーさんが怖かったとみえ中尾。ベースはマックス・ベネット氏。フランク・ザッパ大明神の「ホット・ラッツ」でのホットな人。これまた巾広過ぎて水平線が見えます。
ここからB面75
6.マイ・リトル・タウン
・・・チンコロな方って言っちゃってごめんねのポール・サイモン氏の曲です。再結成だS&Gだ、うわーと当時盛り上がりました完璧さんです。
この曲だけサイモンさん人脈で。製作はフィル”ニューヨーク”ラモーン氏。バックは・・・この演奏で・・・。我慢せねば。改めまして。
7.アイ・オンリー・ハブ・アイズ・フォー・ユー
・・・これまた完璧シングルでございます。演奏メンツにあの人が・・。イギリスで突如の大ヒット。何故だかバラカンさんに訊きたいっす。
「忘れた」と言われそう。もう日本人だもんなあ。
8.めぐり会い
・・・上手い!原題は「ルッキング・フォー・ザ・ライト・ワン」ですから。一言でめぐり会いとはお見事の邦題です。ドツキ合いでも殴り合いでも無くメグリアイ。この盤にて2曲を取り上げ、アートさんが無理やり世に引っ張り出したスティーブン”軟弱王”ビショップさんの曲。本人もギターで参加です。アンドリュー・ゴールド氏も。LA2大お坊ちゃまくんの夢の共演也。
9.LAより99マイル
・・・まいるじゃないか。この曲と来たかーの99マイル。はアルバート・ハモンド氏の曲です。この前感謝させて貰ったばっか。同名アルバムからの曲だ。
歌詞はそちらで歌わせて貰いました。この主人公、彼女なんて本当はいないんじゃ無いかと疑っている昨今。妄想みたいな。
生ギターでリー・リトナー氏登場。ドラムスはデニー・シーウェル氏。弦は再び出る・ニューマンさん。
10.ある愛の終わりに・・・・・・
・・・スティーブン・ビショップ氏の儚すぎる曲で終焉です。ある愛の終わりに「・・・・・・」の点の数が6個なのは何故か?で一晩中悩みました。
嘘です。ドラムスはあのジム・ゴードン氏。サンダーバードの末っ子。嘘です。
ほんとなのは・・・・・・あらゆる境界線突破してます。
天使なんで。
悪魔のメタラーもスケベ・ファンカーも非安全ピンパンクスも油断して無くても、うつとりしてしまう。
危険盤だ。
一人で、もしくは油断顔見せられる方とどうかご一緒に。
(山)2006.9.8
ろっくす天使のページ
でかいジャケットのページ
入手先参考(日本盤、アマゾン)
入手先参考(US盤、アマゾン)
愛の旅立ちな動画集
my rabbits-bright eyes
Crying In The Rain (Live)-Art Garfunkel
The English translation page : here.
2006年08月30日
Fear / John Cale 1974/10/1
Fear
John Cale
1974/10/1
顔でかっ
顔だけっ
アルバム・タイトルも名前も無し。
LPなんか買っちゃった人はお店で横にして細ーいとこ読んで、お、やっぱし、この人は
ジョン・ケイルお兄さん
フィア
1974年10月1日発売。
裏面でさ、柱の上で体育館座りしちゃって・・。
ジャケットってつくづく音を表すと思います。
この表情の音楽が入ってる盤だ。
終わり。
って、ジャケのそっけなさ同様終わりたくなる、実は、ひひひ、凄い愛聴レコなんす。何かこうどえりゃあものを見た時に、誰かに話したくってたまらな
いのが人類の本能で、それだけで毎日こうしてやってるようなもんなんすが、凄いんです、これ。
凄くないのが凄い。凄いのが凄い。
ケイルさん。ご存知の通りあのヴェルヴェット・アンダーグランドの方。なんせあのバナーナ・ジャケったら、ユニクロのTシャツで売ってるくらいすから世にヴェルヴェット有りの超有名バンドだ。着ている人の中で何パーセントが音を聴いたことがあるかっつうと謎だが。それくらいあのウォーホールさんの絵でインパクト頂きやらせていただいてます
超マイペースで。
35年超の音楽生活で、数多の作品有り。なのに1枚もヒット曲無いし、1枚もTOP100に入るアルバム、作ったこと無いぞ。どーだすげえだろ。
それでもやれてるのはバナナのおかげですかー?
んにゃ、出さざるを得ないからだ。レコード会社の人が。この目でじっと見つめられると、祟られる。じゃ無くて、それこそ訳わからん魅力に溢るる音楽演るんだよな。
さて、この70’s中盤静かなる絶頂期を迎えてましたケイルさん。帰えることなく音を紡ぐ。
前作、73年の「パリ1919」では、なななななんとリトル・フィートのローウェルのジョージさん、リッチー・ヘイワードさん迎えて、ベースにはウイルトン・フェルダー氏で、パリの世界にひきづりこむつう荒業敢行。それでもバチっとはまってしまうてば。
そして今作では、このメンツ。
イーノちゃん、マンザ氏。うおー、その筋の方は狂喜す。ヴェルヴェット・ミーツ・ロキシー(初期)。
怖くて手が出せないか、見ただけで手を出すか。
怖くて手を出せない方の為にそそのかし。
徹底的に穏やかです。
時々しか暴れてません。
穏やかな時のヤクザっのお兄さんが一番おっかない様に、それが怖いかも。いつギャアアって暴れだすかわからんけど、今は様態落ち着いてます。
なのに狂へ狂へって、ちくちく誘ってるのがイーノちゃんの役目。何せ改心前ですんで。たまりませんよ、そのいたづらぶり。聴いてて時空が歪む瞬間味わえます。普通じゃ出来ん体験だ。
でももしかすると危ないくせにこの不動の穏やかさを共にしてイーノさん、改心したのかもしれん。あの風景音楽に直結の空気有るし。
POPです。
メロディ有ります。極上の。そりゃキャプテン&テニールみたいなメロじゃないけど。・・・そうかも。な曲、全曲。
試聴の短い時ではまるでピンと来ないかもしれませぬが。
その筋の方にはたまらぬハイライト曲だってあります。
アナログではB面1曲目、6.の
ガン
出ました人間複眼ギターを弾く男、フィル・マンザネラさん。セッションにて恐るべき所業を為すのはロバート・フリップ博士と同じで。
ど強力な演奏かますぞ。そのギター・フレーズったら、のけぞって、あぎゃあって裸で町内3周廻りながら、口から涎糸で、凄いんです凄いんですって叫びまわりたいほど。
こんなこと歌う。
♪
私と私のパートナーは逃走中、殺ってます
なるべく手早く、出来ることなら手早く
今やその仕事で今夜を台無しにしてしまうのはお前だ
一つにはお酒のせいもあるでしょう
もう一つは、てめえの手のせいでもあるのだ
流し台とドアには10個のねばねばした指紋
でも何も そう何も ただの異臭
500枚の指名手配写真有り その内の一枚
4枚は忘れ去られた 残りは現れることは無い
お前が銃のように思い始める時
残りの年月は最早無いだろう
お前が銃のように思い始める時
年月日々は突然消滅する
ああ、窓の血 そして壁の血
天上にも血 降りて行ったホールにも
そして新聞には全てが書き記されている 俺が焼いた
そして人々は気が休まらず しかし彼らはけっして学ばぬ
俺は医者を選んだ ヤツはナイフではちょっとしたもの
麻酔で誤魔化そうとしてるとの評判
手早くやらねば でもいつも時間がかかる
ヤツらは長い長い間、いなくなるだろうよ ご存知の通り
階段の先っぽは落下する準備完了していた
俺達はまだ下のホールで待ち続けている
ビッグ・ママを見ろ 彼女は火を着けようとしてる
それか アンタの首をチキンなワイアーでぎゅっと
お前が銃のように思い始める時
年月日々は突然消滅する
いったん銃のように思い始めたら
年月日々は最早消滅する
(マンザさんあまりの恐怖に爆発)
数多の母、母などいない
アンタは俺を角に押し付け まだ逃走中
俺はお前がどうなろうと知ったことじゃない
この穴の中で 俺は俺でやる
いえー、お前が銃のように生き始めた時
年月日々は最早消滅する
お前が銃のように思い始める時
年月日々は突然消滅する
(マンザさん、マンザさん)
♪
必殺!のテーマのようです。
それにしても・・・どうやって弾いてるのか。マンザさん。ギターが震えてます。ビブラートとかそんなもんじゃ無く。痙攣して・・震えてる。
その手がどうなってるか想像するだに怖いよ。どっかから秘密の3本目出してるんじゃ無いか。
壮絶なる「ガン」。この1曲だけでもレッド・ゾーン突入なのに・・その上に。
(山)2006.8.30
ろっくすジョン・ケイル氏のページ
でかいジャケットのページ
入手先参考(US盤試聴可能です、アマゾン)
The English translation page : here.