スマートフォン専用ページを表示
日刊ろっくす ROCKS(v BLOGS)
私は60'S〜80’SのPOPミュージックに感謝せずにはいられない。
ここは無謀にでかい洋楽邦楽感謝サイト、ROCKSのBLOG版です。
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
いらっしゃいませ。
日刊ろっくすへようこそ。
記事は、山(ヤマ)&まほ
の夫婦で書いてます
.
新着記事
(04/21)
週刊◎縁馬◎月曜版夕刊:皐月賞(GI)〜霧の8マイル
(04/20)
週刊◎縁馬◎日曜版朝刊:皐月賞(GI) 〜良くなり
(04/19)
週刊◎縁馬◎土曜版朝刊:中山グランドジャンプ(J・GI) 〜そーだよ
(04/14)
週刊◎縁馬◎月曜版夕刊:桜花賞(GI)〜エンブロイダリー!!
(04/13)
週刊◎縁馬◎日曜版朝刊:桜花賞(GI) 〜鳥のごとく
カテゴリ
お知らせ info
(120)
完璧なシングルを讃える会 wonder single
(2208)
日の丸ロックとスーパー歌謡曲
(275)
べすとヒット80’s
(164)
週刊縁馬
(2840)
野いちご通信
(28)
新日本昭和歌謡トップ40
(397)
TV
(50)
映画音楽と映画
(28)
ヒット職人
(41)
教科書に載らないビートルズ
(12)
パブ・ロック
(13)
大切な歌
(61)
一発屋さん
(26)
プログレシブ・ロック
(91)
ヘヴィ・メタル
(93)
ハードロック
(87)
パンク/ニュー・ウェイヴ
(83)
グラム・ロック
(33)
ファンク
(47)
パワーポップ
(14)
ギター屋兄貴
(47)
英国シンガーソングライター
(31)
シンガーソングライター
(32)
uk pop
(17)
ブギー・バンド
(23)
zappa
(15)
ブリティッシュ・ロック
(22)
テクノ
(11)
お日さまポップ
(7)
ソウル
(30)
TV GAME
(2)
ウエストコースト
(24)
from 80's
(12)
おフランス
(11)
チニチャップ
(3)
女性歌手
(10)
steely dan
(7)
ジャズ
(17)
trad
(4)
ザ・バンド
(9)
世界音楽
(5)
東海岸
(3)
van dyke parks
(2)
little feat
(5)
stones
(1)
黄金の60年代
(10)
トッド・ラング連
(13)
この曲はなんだ
(1)
AOR
(2)
サザン・ロック
(7)
POP90's
(3)
ユーミンさんが人に書いた曲を見てみませう。
(3)
スカ、ロックステディ、レゲエ
(18)
sf pop
(6)
バーバンク・サウンド
(2)
まんがの国
(3)
news
(128)
今日のろっくす
(103)
ビートルズ・ゲット・バック・セッションでカバった曲を見てみよう。
(22)
ご意見・ご要望 YOUR OPINION
(3)
大人のしゃべり場
(6)
全部1位ランキング
(2)
お初ルーム(初めての方お久の方こんにちわ)
(1)
悶えるほど懐かしい
(3)
ろっくす写真館
(13)
宝ビデオ
(9)
フェスティバル&カーニボー
(1)
シリーズ「〜とは何だ」
(12)
拝啓レコード会社様
(2)
今日の邦題
(99)
ビートルズ以前
(1)
2020年の挑戦
(4)
ウルトラ警備団
(40)
まほのRock'nクッキング
(2904)
ユーミン音楽
(1)
時に週刊魅惑のディスコ
(5)
洋楽70's全曲探検
(348)
洋楽90's全曲探検
(329)
レーベル探訪
(3)
ジャケット漫画
(204)
完璧準備室
(1)
過去ログ
2025年04月
(9)
2025年03月
(15)
2025年02月
(13)
2025年01月
(13)
2024年12月
(13)
2024年11月
(13)
2024年10月
(13)
2024年09月
(15)
2024年08月
(13)
2024年07月
(13)
2024年06月
(11)
2024年05月
(12)
2024年04月
(13)
2024年03月
(14)
2024年02月
(12)
2024年01月
(13)
2023年12月
(14)
2023年11月
(12)
2023年10月
(15)
2023年09月
(14)
TOP
/ 今日の邦題
<<
1
2
3
4
5
>>
2005年10月12日
キンクスのアルバム・タイトルです。
「プリザベイション第一幕(ああ懐かしの日はいずこ)」
Preservation: Act 1
***
およびですかとこの方が
なお、今日のPONはお休みです。
posted by 山 at 08:46|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
今日の邦題
|
|
2005年10月11日
「宇宙の子供/バークレイ・ジェイムス・ハーベスト」より
「粉ひきの少年達」
Mill Boys
***
粉ひきつう商売も・・・・謎です。
何の粉を・・・・・。
こな。
posted by 山 at 08:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年10月10日
「スレイデスト/スレイド」
「恋の赤信号」
Look Wot You Dun
***
コント赤信号?
違うような気がする。
posted by 山 at 08:52|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年10月09日
「オン・ザ・ロード/トラフィック」より
「なんとかしてくれ、さもなきゃほっといてくれ」
Light Up or Leave Me Alone
***
なるほど。納得。そうゆう事態にならないことを期待です。
posted by 山 at 10:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年10月07日
「ピンナップス/デビッド・ボウイ」より
「我が心の金曜日」
Friday on My Mind
***
わーい今日だ。何があるのかな金曜日。
ジャケットの顔の周りの妙な線がいつも気になります。
何か皮をかぶっているのだろうか。人肌全身タイツとか。
posted by 山 at 08:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年10月06日
「オリジナル・デラニー&ボニー」より
「堪忍袋の緒が切れた」
I Can't Take It Much Longer
*
堪忍袋の緒が切れる
【読み】 かんにんぶくろのおがきれる
【意味】 我慢(がまん)の限界(げんかい)を超えて、腹立たしさが爆発(ばくはつ)してしまうこと。
反対語は「虫をころす」
「切れる」つうのはやっぱここから来てるのかな。
堪忍袋ってどこにある。
posted by 山 at 08:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年10月04日
「MOTT/革命」より
「野郎どもの賛歌」
Hymn for the Dudes
***
よーく聞けやろーども。「野郎ども」はモットの登録商標です(うそです)。
他にも
ツイストも走りそうな
「走れ女」
Drivin' Sister
もあり。
しかし何故
現在
のジャケットは胸像じゃないんでしょう。
posted by 山 at 09:47|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年10月03日
「幻の映像/PFM」より
「人生は川のようなもの」
River of Life
***
あーあーーーーーーーーーーーー川の流れのよーーーうに流されて〜〜〜〜〜河口付近。
posted by 山 at 08:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年10月02日
「異邦人/キャット・スティーブンス」より
「灰色のえのぐ」
The Hurt
***
絵の具はえのぐで無ければなりませぬ。灰色は特に。
posted by 山 at 08:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月30日
「ひとりごと/ポール・サイモン」より
「落ちることを学びなさい」
Learn How to Fall
***
思いっきり落ちます。
posted by 山 at 08:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月29日
「愛と微笑の世界/バリー・マニロウ」より
「夜のしじまに」
Somewhere In The Night
***
夜のしじまにシジマール。
しじまって何だっけ
(1)物音一つせず、静まりかえっていること。
「夜の―」
(2)口を閉じて黙りこくっていること。
「幾そ度君が―に負けぬらむ/源氏(末摘花)」
posted by 山 at 08:35|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月28日
「見知らぬ街/ボブ・シーガー」より
「愛・ひととき」
We've Got Tonite
***
ぎゃははやめてくれ愛・ひととき。
「・」だけはやめてくれー。
posted by 山 at 08:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月27日
異次元人礼賛
異次元人礼賛とゆうページを作りました。
http://ijigentv.seesaa.net/
またかよとお思いのあなた、またです\(^o^)/。
これしないとろっくすじゃないなんてね。
目指せ50人のビザールな俳優さん。
posted by 山 at 23:00|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
「ブラッドショット/J・ガイルズ・バンド」より
「隠匿するな」
Don't Try to Hide It
**
なかなか使わない言葉だ。いんとくするな。
書けないし。
隠しちゃ駄目ダメ!
とかのがかわいい。
ガイルズだからかわいくなくていいのか。
出せよてめえ とか
posted by 山 at 08:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月26日
アルバム・タイトルがーーー
やたら汚ないセカンド・アルバム
Sloppy Seconds
/ドクター・フックとメディスン・ショー
***
船長!汚ない上に「やたら」が付いてます。しかも「汚ない」の正しいふり仮名は「汚い」のようですのでさらに汚いです。
うちにLPがあるんですけど中古ででかいのでさらに汚いです。その上船長の髭は臭います。
posted by 山 at 08:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月25日
「ロックンロール・ジプシーズ/ヴィネガー・ジョー」より
「あれをくれ!」
Buddy Can You Spare Me a Line
***
「何をですかー?」
「だからあれをー」
「はい」
「ちがうー」
「はい」
「そうそうこれこれ」
ロバート・パーマーさんがおりましたバンドです。ジャケのごとき熱血。
posted by 山 at 08:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月23日
アルバムタイトルがー。原題は「Divine Miss M / Bette Midler」
「アメリカが生んだ最後のシンガー/ベット・ミドラー・デビュー」
****
この後の人たち、全拒否。
posted by 山 at 08:38|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月22日
「イート・イット/ハンブル・パイ」より
「大酒飲みと悪女」
Good Booze and Bad Women
***
スナックでの答チョ対決の様相です。
posted by 山 at 08:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月21日
「トランスフォーマー/ルー・リード」より
「愛の人工衛星」
Satellite of Love
***
たしかにそりゃそうだ。そりゃそうだけどイシマル電気ぽくなってしもうよ。
posted by 山 at 08:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月20日
「キャラバン・サライ/サンタナ」より
「宇宙への仰視」
Look Up (To See What's Coming Down)
***
「ぎょうし」と読むのかー。誤字シリーズ!と書こうと思ったらこうゆう言葉あるんですね。
「あおぎみること」
なるほど。
posted by 山 at 08:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
<<
1
2
3
4
5
>>
↑ろっくすブログ内記事検索はこちらで
記事検索
人気記事
リンク
ROCKS(HP)
サイトマップ
ろっくすメルマガ「ロック青年」
管理人のバンド(YOUTUBE)
Twitter Rocks
ロック度診断ぴんくふろいと
お笑い秘密劇場
白黒TV
ミステリーなゾーン
SF小説「親父ちゃん」
刑事コロちゃん
小説横浜ブギブラザース
異次元人礼賛
吉田英樹の音楽コラム
続・鍼たま
きぃふのブログ
英語をモノにするポッドキャストさん
まほDAYS(前ヴァージョン)
フェイスブックろっくす
最近のコメント
核計画/ストラングラーズ 1979/10/20 The Stranglers - Nuclear Device (The Wizard Of Aus)
by 山 (01/01)
核計画/ストラングラーズ 1979/10/20 The Stranglers - Nuclear Device (The Wizard Of Aus)
by ahodesu (01/01)
愛にすべてを捧ぐ / ミートローフ 1993/9/15 I'D DO ANYTHING FOR LOVE (BUT I WON'T DO THAT) - Meat Loaf
by 山 (06/08)
愛にすべてを捧ぐ / ミートローフ 1993/9/15 I'D DO ANYTHING FOR LOVE (BUT I WON'T DO THAT) - Meat Loaf
by catoutofhell2 (06/02)
グッドバイ・ストレンジャー/スーパートランプ 1979/7/7 GOODBYE STRANGER - Supertramp (A&M)
by ヤマ (10/23)
ヴィトン
BlogGAME
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
▲ページの先頭へ