スマートフォン専用ページを表示
日刊ろっくす ROCKS(v BLOGS)
私は60'S〜80’SのPOPミュージックに感謝せずにはいられない。
ここは無謀にでかい洋楽邦楽感謝サイト、ROCKSのBLOG版です。
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
いらっしゃいませ。
日刊ろっくすへようこそ。
記事は、山(ヤマ)&まほ
の夫婦で書いてます
.
新着記事
(04/21)
週刊◎縁馬◎月曜版夕刊:皐月賞(GI)〜霧の8マイル
(04/20)
週刊◎縁馬◎日曜版朝刊:皐月賞(GI) 〜良くなり
(04/19)
週刊◎縁馬◎土曜版朝刊:中山グランドジャンプ(J・GI) 〜そーだよ
(04/14)
週刊◎縁馬◎月曜版夕刊:桜花賞(GI)〜エンブロイダリー!!
(04/13)
週刊◎縁馬◎日曜版朝刊:桜花賞(GI) 〜鳥のごとく
カテゴリ
お知らせ info
(120)
完璧なシングルを讃える会 wonder single
(2208)
日の丸ロックとスーパー歌謡曲
(275)
べすとヒット80’s
(164)
週刊縁馬
(2840)
野いちご通信
(28)
新日本昭和歌謡トップ40
(397)
TV
(50)
映画音楽と映画
(28)
ヒット職人
(41)
教科書に載らないビートルズ
(12)
パブ・ロック
(13)
大切な歌
(61)
一発屋さん
(26)
プログレシブ・ロック
(91)
ヘヴィ・メタル
(93)
ハードロック
(87)
パンク/ニュー・ウェイヴ
(83)
グラム・ロック
(33)
ファンク
(47)
パワーポップ
(14)
ギター屋兄貴
(47)
英国シンガーソングライター
(31)
シンガーソングライター
(32)
uk pop
(17)
ブギー・バンド
(23)
zappa
(15)
ブリティッシュ・ロック
(22)
テクノ
(11)
お日さまポップ
(7)
ソウル
(30)
TV GAME
(2)
ウエストコースト
(24)
from 80's
(12)
おフランス
(11)
チニチャップ
(3)
女性歌手
(10)
steely dan
(7)
ジャズ
(17)
trad
(4)
ザ・バンド
(9)
世界音楽
(5)
東海岸
(3)
van dyke parks
(2)
little feat
(5)
stones
(1)
黄金の60年代
(10)
トッド・ラング連
(13)
この曲はなんだ
(1)
AOR
(2)
サザン・ロック
(7)
POP90's
(3)
ユーミンさんが人に書いた曲を見てみませう。
(3)
スカ、ロックステディ、レゲエ
(18)
sf pop
(6)
バーバンク・サウンド
(2)
まんがの国
(3)
news
(128)
今日のろっくす
(103)
ビートルズ・ゲット・バック・セッションでカバった曲を見てみよう。
(22)
ご意見・ご要望 YOUR OPINION
(3)
大人のしゃべり場
(6)
全部1位ランキング
(2)
お初ルーム(初めての方お久の方こんにちわ)
(1)
悶えるほど懐かしい
(3)
ろっくす写真館
(13)
宝ビデオ
(9)
フェスティバル&カーニボー
(1)
シリーズ「〜とは何だ」
(12)
拝啓レコード会社様
(2)
今日の邦題
(99)
ビートルズ以前
(1)
2020年の挑戦
(4)
ウルトラ警備団
(40)
まほのRock'nクッキング
(2904)
ユーミン音楽
(1)
時に週刊魅惑のディスコ
(5)
洋楽70's全曲探検
(348)
洋楽90's全曲探検
(329)
レーベル探訪
(3)
ジャケット漫画
(204)
完璧準備室
(1)
過去ログ
2025年04月
(9)
2025年03月
(15)
2025年02月
(13)
2025年01月
(13)
2024年12月
(13)
2024年11月
(13)
2024年10月
(13)
2024年09月
(15)
2024年08月
(13)
2024年07月
(13)
2024年06月
(11)
2024年05月
(12)
2024年04月
(13)
2024年03月
(14)
2024年02月
(12)
2024年01月
(13)
2023年12月
(14)
2023年11月
(12)
2023年10月
(15)
2023年09月
(14)
TOP
/ 今日の邦題
<<
1
2
3
4
5
>>
2005年09月19日
「スーパーフライ/カーティス・メイフィールド」より
「ワイルドに走る少年」
Little Child Runnin' Wild
***
これがなかなかワイルドに走れるもんじゃありません。
うぎゃあとかうぎーとか
posted by 山 at 08:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月18日
「エッセンシャルズ/ジョルジ・ベンジョール」より
「女王様」
***
とお呼び。
ベンちゃんは89年にジョルジ・ベン女王様と改名しました。
posted by 山 at 08:47|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月16日
「シカゴ・アット・カーネギー・ホール」より
言いたいことがたくさん
So Much to Say, So Much to Give
***
そりゃも仰山仰山ありまんがな。こたびの一件では
posted by 山 at 08:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月15日
「イアン&シルビア」より
夏の給料
Summer Wages
***
「いやあ少なかったっすよう」って歌ってるのかな。
シルビアつうと大鶴ぎったんぎったんの・・・はまるしあ。
posted by 山 at 08:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月13日
「アイ・ウォント・ユー/マービン・ゲイ」より
ボクはキミのマスコット
I Wanna Be Where You Are
***
こ、これはこう訳すのはわかるような気もしますがまったくわかりません。
posted by 山 at 08:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月12日
「クリス・アゲイン/死と真実の世界」より
二枚舌の悪魔
The Silver Tongued Devil and I
***
怖いよう
昨日、いっぱいTVで見ました。
posted by 山 at 08:35|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月11日
「ジョー・ママ」より
旅立つゴリラ
Check Out This Gorilla
***
きっと背中に哀愁あり
posted by 山 at 08:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月09日
「バッド・レピュテイション/シン・リジー」より
悪名
Bad Reputation
***
まんまです。日本語のインパクトも強し。
こちらは勝新、田宮両氏の悪名。
こちらもインパクト強。
posted by 山 at 08:30|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月08日
「ウエイティン・フォー・ザ・ナイト/ランナウエイズ」より
飛びだせ!トゥナイト
Gotta Get Out Tonight
***
チェリーさん脱退後のアルバムです。
トゥナイトと言うとあの司会の作家さんの鼻の穴を思い出したりして。
posted by 山 at 08:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月04日
「荒廃の街角/スイート」より
初恋の16才
the 6-teens
***
えー花の中三トリオではありません。
担当者のお考えを是非お聞きしたく。
posted by 山 at 08:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月02日
アルバム・タイトルが
「ヘッズ・ハンズ・アンド・フィート(手と足と頭)」
Heads Hands & Feet
***
ご丁寧に訳していただきました。返ってダサ印象になっちまったい。
名手アルバート・リーさんがおりましたバンドです。
posted by 山 at 08:43|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
今日の邦題
|
|
2005年09月01日
「愛と憎しみの歌/レーナード・コーエン」より
君達、他の歌を歌おうよ
Sing Another Song, Boys
**
とゆう歌を歌で歌うんですね。とゆうことは・・・
ややこしい。
posted by 山 at 08:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年08月31日
「魂の叫び/ローラ・ニーロ」より
支那ちょうちんのある二階部屋
Upstairs by a Chinese Lamp
***
チャイニーズ・ランプ=しなちょうちん。
どういった品物でしょう。気になるしなちょうちん。
posted by 山 at 08:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年08月30日
「バレル/リー・マイケルズ」より
「ジョニーが歴って来る」
When Johnny Comes Marching Home
**
極めつけ読めません。おそらく「やってくる」。「れきってくる」としか。
えー、本日緊急仕事がまた歴って来たもんで「45回転バーン」はお休みです。
PONは引き続いてウインキーズがバックでぴかぴっかなエノさんの演奏をば。
posted by 山 at 08:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年08月29日
「タイガー・マウンテン/イーノ」より
「リンバーグのふとっちょ女」
The Fat Lady of Limbourg
***
まんまでありますが、ふとっちょとなるとカラムーチョ。
PONもエノ特集。小唄時代の音源エクサイティングやってます。
posted by 山 at 09:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年08月28日
この場合バンド名表記が
「ストランデッド!ロキシーミュージック第3集」
***
つながってますんでどこからどこまでがどうだかわかりません。「第3集」がバンド名だと思われる。ことは無いか。校庭廻っちゃいそう。
ミュージックライフ氏の吉成氏とゆう方のレビューではイーノはまだエノでした。
えの
posted by 山 at 09:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年08月26日
「ダリル・ホールとジョン・オーツ」より
「傷手は忘れた」
It Doesn't Matter Anymore
「山上のアンニュイ」
Ennui on the Mountain
***
傷手の読み方や如何に。きずて?しょうしゅ。
やまがみさんは、ンペ。
posted by 山 at 08:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年08月25日
「ライズ・アゲイン/ジェイムス・ギャング」より
「僕の庭を手入れして」
Tend My Garden
***
これはもう真面目にお願いしたく。
ジャングルになってしまってます。
posted by 山 at 08:31|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
今日の邦題
|
|
2005年08月24日
「太陽の賛歌/シスコ・サウンドの王者グレートフル・デッド」より
あわてないで、ロウィー・リーブ・ザ・キャッスル
That's It for the Other One内
***
あわてると舌噛みます。
posted by 山 at 08:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
2005年08月23日
「魔法使いは真実のスター/トッド・ラングレン」
犬の笑い
Dogfight Giggle
***
一瞬、リック・スプリングフィールドさんとこのYシャツ犬思い出し。
この盤が日本発売初のアルバムだったそうです。
posted by 山 at 07:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の邦題
|
|
<<
1
2
3
4
5
>>
↑ろっくすブログ内記事検索はこちらで
記事検索
人気記事
リンク
ROCKS(HP)
サイトマップ
ろっくすメルマガ「ロック青年」
管理人のバンド(YOUTUBE)
Twitter Rocks
ロック度診断ぴんくふろいと
お笑い秘密劇場
白黒TV
ミステリーなゾーン
SF小説「親父ちゃん」
刑事コロちゃん
小説横浜ブギブラザース
異次元人礼賛
吉田英樹の音楽コラム
続・鍼たま
きぃふのブログ
英語をモノにするポッドキャストさん
まほDAYS(前ヴァージョン)
フェイスブックろっくす
最近のコメント
核計画/ストラングラーズ 1979/10/20 The Stranglers - Nuclear Device (The Wizard Of Aus)
by 山 (01/01)
核計画/ストラングラーズ 1979/10/20 The Stranglers - Nuclear Device (The Wizard Of Aus)
by ahodesu (01/01)
愛にすべてを捧ぐ / ミートローフ 1993/9/15 I'D DO ANYTHING FOR LOVE (BUT I WON'T DO THAT) - Meat Loaf
by 山 (06/08)
愛にすべてを捧ぐ / ミートローフ 1993/9/15 I'D DO ANYTHING FOR LOVE (BUT I WON'T DO THAT) - Meat Loaf
by catoutofhell2 (06/02)
グッドバイ・ストレンジャー/スーパートランプ 1979/7/7 GOODBYE STRANGER - Supertramp (A&M)
by ヤマ (10/23)
ヴィトン
BlogGAME
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
▲ページの先頭へ