2005年12月28日

今年のベスト10を決めようっ。

01menu2-1a9d.jpg

あと数日に迫ってきた2005年。
今年聴いた古い新譜の中でぐぐっと来たものは

1月 ジョルジ・ベンのブラジル。デニー・レインのホリー・デイズ。Taj Mahal and the International Rhythm Band Live。
2月 ARSのパートリイ・プラグド。フランス・ブームでセルジュ・ゲインズブール&女子連合
3月 マイク・ダボのエンジェルエア盤。
4月 ラビ・シフレ/イット・マスト・ビー・ラブ。
5月 セルジュ・ゲインズブール&ジェーン・バーキン。イアン・デューリー/ドゥ・イット・ユアセルフ2004。ランディ・バックマン/サバイバー。
6月 A TAbua de Esmeralda / Jorge Ben、A's、 B's and Rarities / Pilot
7月 アンディ・フェアウエザーロウ/A&Mレコーディングズ
8月 ロックンロール・ウイズ・ザ・モダーンラバーズ、モノクロームセット/シャレード、バート・バカラックA&Mベスト
9月 サンバ・エスクマ・ノヴォ/ジョルジ・ベン、マシンガン/コモドアーズ、UFO/ロン・デイビス
10月 I'm in Love with You/Detroit Emeralds、Night Magic/Lewis Furey、U.F.O./Ron Davies、FOX/FOX
11月 Playing/Singing/Larry Carlton
12月 Ha! Killing Joke Live、ハリケーン・スミス,Chas Jankel/Chas Jankel,Personalidade: The Best of Brazil / Jorge Ben
アナザー・ワン/ボブ・ウエルチ


でした。
こちらのページに書き留めておいたものなんす。

この中からベスト10を決めてみよう。
別に決めなくてもかまわないけど
想い出のために
考えるのは楽しいです。
posted by 山 at 18:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月25日

行け、有馬記念!!

本日は
03mb2.jpg
有馬記念

だ。

はたして
02l1a4.jpg
デルタブルースが勝つか

02l2a4.jpg
ディープインパクトが勝つか

03sub1.jpg
ゼンノロブロイが勝つか

02mh3.jpg
タップダンスシティが勝つか

03b2a2.jpg
リンカーンが勝つか

02sub3.jpg
ハーツクライが差すか


03menu1.jpg
穴はグラスボンバーだ。

勝負は
三連複で
6−9−15
6−14−15
6−9−10

各1000点

単勝で
15デルタブルース
10ハーツクライ
9タップダンスシティ
8グラスボンバー

各1000点

複勝で
8グラスボンバー1000点

三連単で
デルタ→ディープ→ロブロイ
に1000点

でもようディープかな。
posted by 山 at 15:03| Comment(1) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月24日

西新宿っていったい

トビーです。
01ma99a9A4.jpg
思い切り寝坊してしまいました(T_T)。

実は昨日やんごとならない用で新宿行きまして、普段ブロイラー・ワーキンな我が夫婦はすげー人ごみを見てもうくったくたになってしもた。

news051223.jpg
ドロミです

で、まほDAYSでも書かれてるように、西新宿レコ街へ突入。
自慢じゃないが初めてだがんね。

高いよ。

最初に行った「やーんぐレコード」ってお店で、超ディスカウント地べた段ボール箱内のめぼしいのを根こそぎ買ってきました。6枚。後は、すげー探してたのをボロボロジャケながら1000円でゲット、GSのを900円でゲット。
普通の棚のは平均価格3000円だで。
コゾフ・カーク・テツ&ラビットの日本盤LPなんか
news051224.jpg
15000円でっせ。
近所の都会M田のいつも行くお店なら行っても1500円で買えそうです。
プログレ棚なんか、見るのも恐ろしく言うのも恐ろしい値段で。
さほど珍しいものばっかとは思えなかったけど。

一度東京の国境出れば
いくら希少でも売れないものは安く
新宿だと売れなくても希少なものは希少でそれで高くってことになるのかいな。

訳わかりません

少なくとももう行かないっす。
あ、でもあの100円箱は魅力だ(^0^)。

レコ屋さんのまん前のタリーズで休憩しましたら、後ろでおやじがロックうんちくを若い衆に語っておりまして、面白かったです。
若い衆はどーんとダウナーになってて、恥ずかしいっす人のそうゆうの聞いてると。

いいのか親父は。「うざい」のが本分だからよう。
posted by 山 at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月20日

クリスマスがミカンいやカミン

pon051225.jpg

おおおおクリスマスだよ

PONは、どーんと

クリスマス特集

っす。

中にはまるでそう聴こえないのもあってとてーもワンダホです。

Beach Boys - Christmas Songs - Little Saint Nick
Beatles - Christmas Time (Is Here Again)
Book of Liars - Walter Becker
Canned Heat - Christmas Blues
Chicago - Have Yourself a Merry Little Christmas
Chris Rea - Driving Home For Christmas
Clarence Carter-Back Door Santa
Dirt Band-Colorado Christmas
Donald Fagen- Snowbound
Donnie Hathaway- This Christmas
Eddie Money & Ronnie Spector - Everybody Loves Christmas
Fats Domino - Please Come Home For Christmas
Foghat - All I Want For Christmas Is You
foghat - Goin' Home For Christmas
Gary Glitter - Another Rock And Roll Christmas
George Thorogood-Rock And Roll Christmas
Greg Lake -I believe in father christmas
Harry Nilsson - remember
Jethro Tull - Jack Frost and the Hooded Crow
jimi hendrix - christmas medley
Keith Richards - Run, Run, Rudolph
Lightnin' Hopkins- Santa
Elton John - Step Into Christmas
Roy Wood with Wizzard - I Wish It Could Be Christmas Everyday
Jackson 5 - I saw mommy kissing Santa Claus
Ramones - Merry Christmas
John Lennon- Happy Christmas (War Is Over)
tom waits - christmas card from a hooker in minneapolis
Laura Nyro - Christmas In My Soul
Laura Nyro -Wedding Bell Blues
Johnny Winter-Please Come Home For Christmas
The Kinks - Father Christmas
NRBQ - Christmas Wish
Orleans- New Star Shining
Otis Redding - White Christmas
Pogues - Fairytale of New York (with Kirsty McColl)
QUEEN - THANK GOD IT'S CHRISTMAS
REM - Christmas Time (Is Here Again)
Ricky Skaggs & James Taylor - New Star Shining
Robert Johnson - Hellhound on My Trail
Sex Pistols - Punk Rock Christmas
Slade - Merry Christmas Everybody
The Band - Christmas must be tonight
The Chipmunks - Honky Tonk Christmas & Santa's Gonna Come In A Pickup Truck
The Christmas Dance - Ringo Starr
Todd Rundgren - 12 Days of Christmas
Tom Waits & Peter Murphy - Christmas Sucks
posted by 山 at 08:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月14日

空顔アワー

news051214.jpg

GABBY PAHINUI HAWAIIAN BAND Vol.II
Gabby Pahinui
1977




ギャビーさんは


news051214-1.jpg
さん

ハイっ


今日もPONは昨日に引き続いて79年UKのNWです。
posted by 山 at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月13日

1年中熱い冬、1979年

今日のPONは、

pon051213.jpg

全パンク/NWの逆襲(1979年編)

パンク特集第2弾っす。
時代はNWに入道。百花繚乱の様相を呈す模様。

80001-01-1-09-Madness - My Girl
80009-01-1-34--Inmates - First Offence - The walk
80011-01-1-37-Joe Jackson - It's Different For Girls
80014-01-2-28-The Specials - Too Much Too Young(LIVE)
80018-01-2-35-New Musik - Living By Numbers
80022-01-3-25-Boomtown Rats - Someone's Looking At You
80025-01-3-35-Selecter -Three Minute Hero
80033-02-1-22-The Ramones - Baby I love you
80035-02-1-30-Buggles - Living In The Plastic Age
80037-02-1-33-The Tourists - So Good To Be Back Home Again
80038-02-1-35-John Foxx - Underpass
80040-02-2-8-Blondie - Atomic
80042-02-2-28-Peter Gabriel - Games Without Frontiers
80044-02-2-33-Dave Edmunds - Singing The Blues
80047-02-2-37-Stiff Little Fingers -At the Edge
80048-02-3-25-Police - So Lonely
80049-02-3-32-Beat - Hands Off... She's Mine
80052-02-3-37-David Bowie - Alabama Song
80054-02-3-40-Vapors - Turning Japanese
8007-01-05@-Korgis - Everybody's got to learn sometime
8007-01-08@-UB40-my way of thinking
8007-01-20@-OMD - Messages
8007-01-24@-Siouxie and The Banshees - Christine
8007-01-30-joy division - love will tear us apart
8007-01-31@-Roxy Music - Over You
8007-01-33@-Specials - Rat Race
8007-01-34@-Sex Pistols - (I'm Not Your) Stepping Stone
8007-01-36@-Yellow Magic Orchestra - Computer Game
8007-01-37-Bad Manners - Lip Up Fatty
8007-2-30-Undertones - Wednesday Week
8007-3-20-Dexy's Midnight Runners- There, There, My Dear
8007-4-31-new musik - Sanctuary
8007-4-38-John Foxx - Burning Car
8007-4-39-Ultravox - Sleepwalk
8008-1-30--Roxy Music - Oh Yeah!
8008-3-04-David Bowie - Ashes to Ashes
8008-3-31-Clash - Bank Robber
8008-3-34-Bw Wow Wow - C30, C60, C90, Go
8008-4-03-The Jam -Start!
8008-4-27-Hazel O'Connor - Eighth Day
8008-4-33A-Beat - Best Friend
8008-4-33B-Beat - Stand Down Margaret
8008-4-38-Peter Gabriel - Biko
8008-4-39-The Skids- Circus Games
8008-5-08-Gary Numan - I Die You Die
8008-5-38-Split Enz - I Got You
8008-5-39-Ian Dury - I Want To Be Straight
8008-5-39-Ian Dury & The Blockheads - I Want To Be Straight
8009-1-36-Selecter - The Whisper
8009-2-36-Madness - Baggy Trousers
8009-2-39A-XTC - Generals And Majors
8009-2-39B-XTC - Don't Lose Your Temper
8009-4-01- Police - Don't Stand So Close To Me
8009-4-31A-Specials - Stereotype
8009-4-31B-The Specials - International Jet Set
8010-2-35-OMD - Enola Gay (Long Version)
8010-2-38-Bad Manners- Special Brew
8010-3-37-Adam And The Ants - Dog Eat Dog
8010-4-31-xtc-towers of london
8010-4-40-The Tourists - Don't Say I Told You So
8011-1-20-david bowie-fashion
8011-1-34b-UB40 - Dream A Lie
8011-1-37-UK Subs - Party In Paris
8011-1-38-Motorhead - Ace of Spades
8011-2-05- Blondie - The Tide Is High
8011-2-29-roxy music - Same Old Scene
8011-4-19-Spandau Ballet - To Cut A Long Story Short
8011-4-23-Boomtown Rats - Banana republic
8011-4-31--Madness-Embarrassment
8012-1-15-Jona Lewie - Stop The Cavalry
8012-1-23-Stray Cats - Runaway Boys
8012-1-31-Adam & Ants - Ant Music.mp3
8012-1-33-Robert Palmer - Looking For Clues
8012-1-40-the clash- The Call Up
8012-2-09-the Police - De Do Do Do De Da Da Da
8012-2-36-Barron Knights - Never Mind the Presents
8012-2-37-Bad Manners - Lorraine
8012-3-31-Beat - Too Nice To Talk To
8012-3-34-The Specials - Do Nothing
8012-3-35-Gary Numan - This Wreckage

1年でチャートインしたものでもこれだけあったのだ。
posted by 山 at 08:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月10日

ちゃぶ通発行です。

只今、ちゃぶ通204号、発行いたしました。
何とか出す為に最後の手段を使うてしまったよ。
よろしくお願い申し上げます。

しまださん、毎週原稿ほんとうにありがとう。



それにしても

maesetu5.jpg

ポール・デイビス氏のアルバムがCD化されないのは納得でけん。
そりゃも素晴らしいのに。
posted by 山 at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月07日

オール・ザ・パンク祭

pon051207-1.jpg

現在洒落にならない仕事地獄に突入中。いつもこんなこと言ってますが(^_^;)。
プレッシャーで寝れなくて、おえおえまでしてしもた。
ちゃぶ通は秘策で突破を狙ってます。

こんな時は、どパンクで切り抜けようと
PONは

オール・ザ・パンク祭決行中

70’sの英国チャートに登場したパンクシングルを全部。

pon051207-2.jpg

生きて帰らば、やりたしことは山ほどあり。

切り抜けます。

皆さんも今相当大変ではないでしょうか?
posted by 山 at 07:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月01日

ナイス・カバーっ!

pon051201.jpg

謎の某国ネット・レイディオPON、今日のプログラムは

ナイス・カバーっ!

前にPON氏の元に寄せていただいたリクエストからのものを再び一挙敢行。
そりゃもう楽しいっす。

こちらの下のリンクスイッチをポンと。


曲目は
Bob Marley - Like A Rolling Stone (rare)
Mas-Atlanta Rhythm Section - Spooky
Mas-Dr. Hook - Only Sixteen
Mas-Grace Jones The Hunter Gets Captured By The Game
Mas-Jah Wobble - Blueberry Hill
Mas-Lew Lewis- Win or Lose
Mimi-Brian Ferry - a hard rain's a gonna fall
Mimi-Cheap Trick - Don't be cruel
Mimi-Hall & Oats - You've Lost That Lovin' Feeling
Mimi-m-Dubliners - Whiskey in the Jar
Mimi-metallica-whiskeyinthejar
Mimi-Roxy Music - Eight Miles High
Miss An - Philadelphia Freedom - Daryl Hall
Miss An-Dream Theater - Perfect Strangers
Miss An-England Dan & John Ford Coley - Love Is The Answer
Miss An-Robert Palmer-Can We Still Be Friends
Miss An-Stranglers - Walk on By
Mr P-Damned - Help!
Mr P-Ramones - Somebody to Love
Mr P-Siouxsie & the Banshees - 20th Century Boy
Mr P-The Clash - I Fought the Law
Mr P-The Jam - David Watts
Mr R-Cheap Trick - California Man
Mr R-Linda Ronstadt - I Can't Let Go
Mr R-Mick Ronson - Heaven and Hull - Like a Rolling Stone (feat. David Bowie on vocals)
Mr R-Status Quo - Rockin All Over The World
Mr R-Thin Lizzy - Rosalie
Mr S- Cult - Born To Be Wild
Mr S-Emmylou Harris - Here, There and Everywhere
Mr S-Frank Zappa - Whipping Post (Live)
Mr S-Kate Bush - Rocket Man (Elton John cover)
Mr S-REM - Toys In The Attic
Mr V- Cream - Crossroads
Mr V-Manfred Mann - Blinded By The Light
Mr V-Rod Stewart - Sailing
Mr V-Santana - She's not there
Mrs K-Flying Burrito Brothers-Wild horses
Mrs K-Grandfunk Railroad - Gimme shelter
Mrs K-Joe Cocker - With a little Help from my Friends
Mrs K-maggie bell - Wishing Well
Mrs K-Rod Stewart - Angel
Mrs Sw-David Bowie- It's Hard To Be A Saint In The City
Mrs Sw-Power Station - Get It On
Mrs Sw-The Doors - Alabama Song (Whiskey Bar)
Shaggs - Yesterday Once More
posted by 山 at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月26日

今日のちゃぶ通はお休みです。

本業どん詰まりのため、今日のちゃぶ通はお休みです。
仕切りなおして来週は頑張りますのでどうかよろしくお願い申し上げます。


PONは21世紀の精神異常者祭開催ちゅう。
posted by 山 at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月17日

栄光のグラム・ロック

今日のPONは
特別興行

写真館でお馴染みの廃盤ビデオ

栄光のグラム・ロック



音だけ

映像

音だけでも楽しいっすよそりゃもう

news051117.jpg
posted by 山 at 09:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月12日

ちゃぶ通201号発行しました。

只今ちゃぶ通201号発行いたしました。
どうかひとつお楽しみくだされば幸いです。

しかしまー英国チャート!理屈抜きでパンクが登場した理由がわかります。
ランクイン曲のレベルが低い訳ではないんですけど、肝心なイギリスが見えないとゆう。
支えてるのはコックニーレベルとロクシーとシン・リジー。偉い!
ここをじっと見つめるとパンク登場の感激がえろう味わえたりして。
posted by 山 at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リキのジャズナンバー

6.jpg

楽理と英語お分かりの方はさぞかし、なーにアホなこと書いてらと思われますと思います申し訳なし、リキの電話番号。まあ誤解もまた音楽の楽しみ方と勘弁してもろうてとことん誤解するぞ。


狂の、いや、今日のPONは遅まきながら始まってます。
76年8月の英国チャート、コンフュージョンな陣容のニューエントリーの曲と、
リキのジャズ・ナンバーです。
posted by 山 at 10:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月11日

ぼでーぶろー

仕事に使ってます新しいCADソフトで、ボデーブローのように疲れがたまってまして。
なんせフランス語と英語くらい違うのに、通常通り仕事やってるから。
ミスもぼちぼち出だしたぞ。

とゆう訳で
ご同業の(^0^)PONちゃんも切羽詰って、らじぽんお休み続いてます。
ページを見られた方、どうもすみません。
明日あさっては通常通りチャートでPONやりますので〜〜。
posted by 山 at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月08日

寝坊だーーーーーーー(^_^;)(^_^;)(^_^;)

久しぶりにやってしもうた。
通常5時半起床なんすが、まほさんに起こされてはたと気付いたら7時近く。

とゆう訳で更新遅れてます。


PONちゃんも何故か(^0^)一緒に寝坊したようで
らじPONは今日はお休み。
ページ見ちゃった方、ごめんね。

ニュースと邦題もお休みー。夕方から書ければ書きます。


ほんとにやばいのは本業仕事かー(^_^;)。
posted by 山 at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月03日

「親父ちゃん」単独ページ

20.jpg

ちゃぶ通で連載中の
「親父ちゃん」を単独ページ化しました。
約5回分ごとにまとめて掲載いたします。

えー、初めての方、こんなん書いてます。トウシロウですが2本目なんでいささかましになってるかな。
右のリンクにも載せました。


PONは200号記念、おそらくPON最強プログラム「苦労して成功した人&KCちゃん」を。
posted by 山 at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月02日

ちゃぶ通第200号にむけて

pon051102.jpg

次回土曜日発行のろっくすメールマガジン「ちゃぶ通」はちょうど200号となります。
ここまで続けられたのは私の数々の暴言にも堪忍して下さった皆様のおかげです。
現在いつもの通り(^0^)、76年7月のとんでもないスーパーな有様の全米チャート捜査中。
初めて来られた方も一ついかがですか。

ここで。

もちろん無料です。カトちゃん、石立鉄男さん共演(?)の「親父ちゃん」なんつう小説も始まったばかりですし(独立ページ製作します今日出来るかな、そこでこれまでの話は)、しまださんのビーチ・ボーイズ物語も終局に向かって大盛り上がり、まほさん画伯の目が決めてのギャラリーもあります。

そして
ここのところ休みがちだったPONはそれを記念して\(^o^)/

全バッドフィンガー(愛しの)

どうかお楽しみください。
posted by 山 at 08:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月27日

全オーツ今回最終日

01menu2.jpg

感謝を2組やらせていただいて撃沈した模様(^_^;)。
もっと時間かけて書きたいす、音楽に申し訳なくて。しょうがない。仕事もせねばのう。

PONは今日で今回の「全オーツさん」は最終日です。
まったく飽きるどころかどんどん染みますのでパワープレイにぴったし。
次回は今度こそパーフェクトを目指そうっと。
PONちゃんが言ってました(^0^)。
posted by 山 at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月25日

全オーツ、これが何と

pon051025-1.jpg

甘美の極みです。
今日のPONは
「John Oates complete boxを目指せバージョン1」

ほんといい声だなあ。最新ソロ作では歌い方が変わっています。
好みで言わせていただくと囁き気味ではなくて歌いきって欲しかったなあ。
なんて贅沢を。
posted by 山 at 09:31| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月22日

途中にしてね

pon051022-1.jpg

只今「ちゃぶ通vol198」発行いたしました。
親指痛くてマンガが物凄いことに。
まほさんの絵も今週凄いことになってます。

で、後記でちらっと書きました「途中にしてねbyチロリン」
CDで出ていたのかーーー。
テクノマジック歌謡曲

ディスク: 1
1.宇宙人ワナワナ / アパッチ
2.ROBOT (ロボット)/ 榊原郁恵
3.チャイナ・ガール / HERO
4.ミスターシンセサイザー / 水木一郎
5.デジタラブ / フィーバー
6.あららこらら / バラクーダー
7.想像力少女 / 比企理恵
8.AMENIC-逆回転のシネマ / ピンク・レディー
9.SOSペンペンコンピュータ / PEGMO (ペグモ)
10.ハートがピッピッ / 真鍋ちえみ
11.哀愁のオリエント急行 / つちやかおり
12.スペース小町 / JAN KEN POW (ジャンケンポー)
13.Eccentric Person, Come Back To Me / 大野方栄
14.くちびるヌード / 高見知佳
15.HOSHIMARU音頭 / TPO
16.夏へ抜ける道 / 太田裕美
17.チラチラ傘しょって / 太田裕美
18.Time Out / 後藤次利
19.ニュアンスしましょ / 香坂みゆき

ディスク: 2
1.東京ブギウギ / 竹中直人
2.スクスク / 竹中直人
3.何んかちょうだい / 伊武雅刀
4.Wa・ショイ! / 堀ちえみ
5.嗚呼!武道館 / 爆風スランプ
6.花のように / 杉 浦幸
7.えんぴつが一本 / 三田寛子051022.gif
8.途中にしてね / チロリン
9.はいからさんが通る / 南野陽子
10.太陽になりたい / 原田知世
11.靴をはいたサマー / 渡辺美奈代
12.傘を持ってでかけよう / 谷村有美
13.星空のパスポート / 芳賀ゆい
14.ラメントNO.5 / 中山忍
15.コンビニ天国 / 宍戸留美
16.地球の危機 / 宍戸留美
17.彼は外人 / はにわちゃん
18.ウェイトレス / はにわちゃん

***
はにわちゃんてのも・・・・(^0^)。地球の危機てのも(^0^)。はがゆい(^0^)。
ずごい聴きたい。

最後にうちの「POPMAN」足して_<(_ _)>_。だめ〜〜〜?
posted by 山 at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のろっくす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

▲ページの先頭へ